「PSPGo」を購入した人達の画像集
- |
- コメント( 424 )|
- PSP |
- コレクション |

ゲーム掲示板などにアップされた本日発売の「PSPGo」の画像+αです
711 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/11/01(日) 10:27:33
PSPgoホワイト買いました
8 名前:名無しさん必死だな[3] 投稿日:2009/11/01(日) 11:20:53 ID:dWnWTL+VO
PSPgo欲しかったので買ってきた。
後悔はしていない
820 名前:ハゲ ◆HAGE/OnhIQ 投稿日:09/11/01(日) 13:45
ハアハアハアハアハッハッスーハッハッスー
アダプター画像




/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
|o゚((●))((●))゚o
::::::.⌒(__人__)⌒::::::
ミ ミ ミ | |r┬ |´ ノ ミ ミ ミ PSPGoのアダプタでか過ぎだろ
/⌒)⌒)⌒ . | . | | |. } /⌒)⌒)⌒) 常識的に考えてー
| / / / .ヽ. . | | | }(⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) `ー'´ ノ. ゝ :::::::::::/ なにこれ羊羹かよwwwwww
| ノ \ / ) /
ヽ / / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ __(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
907 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/11/01(日) 13:33:24
360とPSPgoのアダプタ 横から
360とPSPgoのアダプタ 上から
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) |
| (__人__) | <アダプターの大きさ等気にする必要は無いのではないでしょうか?
| ` ⌒´ |
| }
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
350 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/11/01(日) 14:14:02
お昼頃行ったら特設レジはこんな感じだった
レジカンだけして帰るつもりが
フォルツァ3とドリクラがワゴンで3980円で買えてメシウマ\(^o^)/
ニュース
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新型携帯ゲーム機「PSP go」(2万6800円)が1日発売された。発売を記念して「PSP go」の体験会を開催している東京・秋葉原のヨドバシカメラAkibaでは、開店30分前の午前9時に並んだのは数人という静かなスタートとなった。http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/game/20091101/?inb=yt
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ <PSPGo全然売れてないみたいだぞ?
| ( ●)(●) ___
. | ⌒(__人__) / \
| |r┬-| ./─ ─ \
. | `ー'´} \ / (●) (●) \
. ヽ } \ ..| (__人__) U ...| <小売が力入れてないだけだろ!
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
[ PSPの記事一覧 ]
[ コレクションの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:06 返信する
- でけぇwwww
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:06 返信する
- 1ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:06 返信する
- ひとけた
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:07 返信する
- でかいなwww
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:07 返信する
- 羊羹だなw
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:07 返信する
-
1
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:07 返信する
- いらないYO
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:07 返信する
- ぬふふふふふふ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:07 返信する
- ちいさくてつかいずらそうw
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:08 返信する
-
痴漢ブーメランwwwwww
印象操作失敗wwwwwwwwww
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:08 返信する
- 痴漢ってマジでレジカンって言葉使ってるのかwww
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:09 返信する
- おー画面は綺麗そう、いらないけど。
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:09 返信する
- 今買って来たw
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:10 返信する
- すげえ干すい
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:12 返信する
-
悪いけど買うわ
初回特典に惹かれてGTをパッケで買ってしまった
ことだけが悔やまれる今日この頃
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:12 返信する
-
新型PS3の時の行列煽りはブーメランだったが
流石にこれは戻って来なさそうだな
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:12 返信する
-
フォルツア3が3980てマジか!?
買ってくるずぇ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:12 返信する
-
比較写真の羊羹、ちょっと食ってあるぞ!?
あと、ワゴンセールでの買い物を
メシウマとは言わないと思う。。
それにしても
小売の反応を見てると
意地でもgo買いたくなってくるなw
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:12 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 20 名前: 名無し 2009年11月01日 17:12 返信する
- 少し欲しい…
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:13 返信する
-
ブーメラン再びw
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:13 返信する
-
フォルツァワゴンって・・・
なんでこんなにワゴン行くのはえーんだよw
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:13 返信する
- アダプタの中って何が入ってるの?
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:14 返信する
-
>比較写真の羊羹、ちょっと食ってあるぞ!?
コンセント直挿し用のアダプタを外せばこのサイズなんだよ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:14 返信する
- 発売前は黒の写真ばっかでイラネ状態だったけど白見てちと欲しくなった
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:14 返信する
- 小売りどころかSCEも実験位のノリにしか見えん。
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:14 返信する
-
すげえな、でかいな、ひと殺せるな・・・。
XBOX のやつでかすGIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII!!!wwww
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:15 返信する
-
つか、サークルKサンクスのチケット入れ(?)が
ポールスミスみたいでオシャレだな
-
- 29 名前: わ 2009年11月01日 17:15 返信する
-
小売は一緒にソフト売れない時点でgoの販売に力いれないでしょ
利益もないし
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:15 返信する
-
バッテリーって交換できないんでしょ、確か。
駆動時間どんくらいだっけ。
ACアダプタも一緒に持ち歩かなくちゃならんのか!?
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:15 返信する
- 欲しいけど買っても使わないんだろうな…
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:16 返信する
-
実際言うほどでかくない
細長いけどな
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:16 返信する
-
人のを見ると欲しくなる
安くなったら買おうかと思ったが
そもそもの流通量がメチャ少ないだろうから
投売りにはならないんだろうな
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:16 返信する
-
>>30
常時持ち歩くのはとりあえずUSBケーブルだけでいいんじゃないの?
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:17 返信する
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) |
| (__人__) | <アダプターの大きさ等気にする必要は無いのではないでしょうか?
| ` ⌒´ |
| }
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:18 返信する
-
>>29
小売はアホだな。液晶フィルタとかアクセサリ類がゲームよりも利益率高いのに。みんな通販で揃えちゃうよ。
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:18 返信する
- Goが小さいだけだろこれw
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:19 返信する
- カステラってほんとにでかいなww
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:23 返信する
- アダプターの大きさどうこうっていう次元じゃなくて、DLのみっていう時点でいらないけど。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:24 返信する
- みんな新型PS3買って金無くなったのか?
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:24 返信する
- ハゲちゃんのなんでプレゼント包装されてんだよw
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:24 返信する
-
GOの初回出荷15万だったような。
余りまくりだろ少ないどころか
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:24 返信する
-
iPodもウォークマンも、ソフト側の旨味が家電小売側になくても普通に扱ってる
ただゲーム小売の立場から見れば、ダウンロード販売オンリーの機種が広がれば
小売が関わる市場は現状と比べて縮小する
難しい問題だ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:24 返信する
- ドリクラまでワゴンかよ・・・
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:25 返信する
- 新型PS3のときも静かなスタートだったから、PSPgo も15万くらいは売れるのかな?
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:25 返信する
-
DLゲームの快適さに一度慣れてしまうと
なかなかパッケ買う気になれないけどな
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:25 返信する
-
今日1日だけでPSPのDL販売増えすぎだろ
KF1・2とか店頭で滅多に見ないゲームが安く買えるのはいいな
とりあえずソウルキャリバーはボッタクりすぎ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:25 返信する
-
>フォルツァ3とドリクラがワゴンで3980円で買えてメシウマ\(^o^)/
ドリクラ3980円て別に安くねぇだろw
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:25 返信する
- goのアダプタ小さいぞ。というか細い
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:26 返信する
-
3000と比べると高いと思ってたが
iLL見た後だとそうでもなくなってくる不思議
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:26 返信する
-
携帯ゲーム機よりでかいACアダプタとかは
ないな
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:26 返信する
-
>>19
PSP-3000とGoの比較すごいな
Goちっせえ
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:27 返信する
-
フォルツァ3もうワゴンなの?wwww
やべーw
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:28 返信する
- カステラの大きさが際立つなwこれww
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:28 返信する
-
>>50
弩汁は論外だろ
比較対象にするのがおかしい
-
- 56 名前: 名無しゲーマー 2009年11月01日 17:29 返信する
- 明日ビックカメラ行ってforza3買ってくるか
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:30 返信する
-
実物のアダプタを見ると別に大きくないのに
上の画像見ると大きく見える
なんぞこれ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:31 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:31 返信する
- 静かなスタートって、爆死ってことだろw
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:32 返信する
-
通販の比率が高いんだろ。
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:34 返信する
- たいして売れないのはネットの反応見てりゃわかってたことじゃないか
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:34 返信する
- というかSCE側すら売れると思ってない
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:36 返信する
-
というか売れすぎると小売との関係悪化しすぎて困るから高めの値段にしてるんだろう。
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:36 返信する
- amazonが明日まで届けてくれない
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:38 返信する
-
またゲハからの転載かよ
仕事しろ
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:40 返信する
- ちょっと買ってみたくなった
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:40 返信する
-
中小メーカーにとってはDL販売はありがたいんじゃないかと思うけどな
在庫を抱えなくて良いし
小売りの過小発注で品切れ起こして販売機会損失したりすることもないし
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:42 返信する
-
ヤバイ・・・購入者の生の写真を見ると欲しくなってくるな・・・・
いつも携帯機は指紋が気になるから白にしてるけど、買うなら黒かな・・・・
誰か3000で同じタイトル(以前の肉画像じゃなくて)を表示した比較画像もってないかな?
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:43 返信する
- ここに出てる写真だけで発色の良さは伝わってくるけど比較写真ほしいよな
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:44 返信する
- 新型PS3のときも誰も並んでないのに15万台売れたよねw
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:44 返信する
-
任天堂が試験みたいな感じで商品出すならまだしも、SCEはそんなことしてる余裕あんのか?
マジでそろそろ本気出してPSP2出してよ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:45 返信する
-
小売も全く売ろうとしてないからな
新型だってのに宣伝0
3000の方がまだいい配置だったぞ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:45 返信する
-
店頭で見たけど本当に小さいんだよな。
アダプタがでかく見えるってのは
むしろポジキャンになるレベル。
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:45 返信する
-
画面綺麗だけど買わん
DLゲームが少なすぎるしあっても高すぎる
すぐ話題から消えるだろう
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:46 返信する
-
小売りにとって利益が少なくて場所を取るハードウェアより、
数が出るソフトウェアを売りたいと思ってるんだろうが・・・
goは小売りの利点を削っちゃってるから、そりゃ売る気にもならんわなw
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:47 返信する
- orz=3もう値崩れしてるの?
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:48 返信する
- こんなもんによく金払えるな。
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:48 返信する
- お試しで買ってみるかな。
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:48 返信する
- こんなもんによく金払えるな。
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:49 返信する
-
白良いぞ、でも彼女とか嫁が居ると奪われる可能性が非常に高いから注意だ。
さて、2台目狩ってくるか・・・
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:49 返信する
-
新しもの好きだけ買えばいいよ
ビデオをコピーして出先で見るのに重宝しそうだな
PSPの動画再生機能は強力だし
持ってる人間も少なそうだから、ゲーム機に見られなくて恥ずかしくないモン!
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:49 返信する
-
食べる事も出来ないカステラに多額のお金を支払ってる人だっているんですから
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:49 返信する
- >>77-79ワロタ
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:49 返信する
- Goもいらんが箱もいらんよ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:50 返信する
- バーチャルボーイ並の爆死になりそうなんだが・・・
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:51 返信する
-
>>68
>>19じゃダメか
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:51 返信する
-
電車の中でGo触ってる人がいると気になっちゃうかも。
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:52 返信する
- これタッチパネルでウィンドウズ7が使えるなら欲しい
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:53 返信する
-
※75
PSNカードを売る作戦に早く切り替えれば良いのに。
場所は取らないしゲームじゃないから売れ残ったからと言って価値が下がるわけじゃないし。
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:53 返信する
-
>>67
契約の内容次第だろうね
ロイヤリティがちゃんと小売やサードに還元されてるなら普及するだろうけど・・・
SCEって契約とかで小売やサードのことをあまり考えない傾向があるから
-
- 91 名前: 名無しさん 2009年11月01日 17:53 返信する
- 俺はPSP-4000待ちでスルーです
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:55 返信する
-
発売してたんだな
今日、ヨドバシに行ったがどこにあるかもわからんかった
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:55 返信する
- DLして遊び終えたゲームをソニーが買い取ってくれるなら買う
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:55 返信する
- 88みたいな見当違いな事をいう人って何考えてんだろ…
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:56 返信する
- アクションがやり辛そうなのが残念
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:56 返信する
-
>>89
残念ながらPSNカードは金券扱いで小売りの利益無しだそうな
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:57 返信する
- 配信少なすぎだから
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:58 返信する
-
欲しいけどまだ好きなゲーム対応してない・・・
ゲームメーカーとSCEどっちの主導なんだろ
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:59 返信する
-
>>94
煽るネタに困った痴漢の妄言。
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:59 返信する
-
Go見た目は可愛いけど、使いにくそうなんだよな…
まあ携帯電話でゲームできる人なら気にしないんだろうけど。
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:59 返信する
-
値段設定なんかは柔軟に出来そうだけどな
300円でDLして初起動から3日間だけ遊べるようにして
あと3000円追加で払えば制限が完全に解除できるようにするとか
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 17:59 返信する
-
Goの発売前に3000が値下げされちゃったからなあ
軽さと小ささにメリット感じる人じゃないと手を出しにくいだろう
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:00 返信する
- ドリクラ3980円はたけえよ。
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:00 返信する
- 欲しい
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:00 返信する
-
俺も買うけどgo売れると思ってる人は居ないでしょ
PSP2の為の試験台としか思えないね
サクラ導入して恥晒すかと思って心配してたけどよかった
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:00 返信する
-
>>98
モンハンなんかは明らかに戦略的なものを感じるな
当然DL対応してしかるべきところなのにやってないってことは・・・
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:01 返信する
-
思ったより羊羹への食いつきが悪いな
フォルツァ3とドリクラのワゴン行きの方が衝撃だったか
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:01 返信する
- 106ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:01 返信する
-
3000の値下げはあんまり関係ないだろ
これを買うような酔狂な奴はそんなこと気にしないと思うぞw
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:01 返信する
- 109ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:01 返信する
- 111ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:02 返信する
-
これ重たくねーの?
操作してて。
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:04 返信する
-
>>98
DL販売するかの決定権は
ソフトメーカーにあるみたいだね。
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:04 返信する
-
どんだけひよわなんだ
おまえはキャシャリンか
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:05 返信する
-
Goと箱の違いは
Goを買って遊んでると注目の的
家に友達がきても話題持ちきり
箱を買っても買うときは情弱と見られ、家に友達を呼んでも話題にもならない・・
売れないからこそ、持ってる奴が注目される
注目されたい奴は買いだ
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:05 返信する
- Forza3は(価格の)下り最速でも目指してんのか?
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:05 返信する
- おとなしく新型PSP4000待とうぜ。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:06 返信する
- 3000ありゃこれいらんし・・・
-
- 119 名前: ななし 2009年11月01日 18:06 返信する
- やらない夫の変節がはちまのところの痴漢まんまでワロタw
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:07 返信する
-
画像見ると欲しくなる。でも売れないだろな。
DLソフトももっとやすくないと。P3が5040円って
PSNで見たときはえー、ってなった。
せめて3480くらいじゃないと・・。
あとアダプタよりフォルツァのワゴンに驚いた。
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:07 返信する
-
これって台数でないの解ってるから逆に
あとあと価値が上がったりしないだろうか?
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:08 返信する
-
サードもDL販売の方がやりやすいが
それを公言すると小売に嫌われてしまうというジレンマ
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:08 返信する
- え、Forza3もう値崩れ?
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:09 返信する
-
S-master、ノイキャン機能を搭載して、
PSP walkmanとして発売してくれれば迷わなかったのに・・・
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:09 返信する
-
自分の持ってる携帯電話が150gぐらいだから
Goってほとんど同じ重さなんだよな
そう考えると凄いなぁ
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:09 返信する
- 限定販売じゃないからプレミアは付かないだろw
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:09 返信する
-
Forza3ワゴンマジ?w
831:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/24(土) 18:58:00 ID:8jg5nM2J [sage]
>>809
消化率的にワゴンにならんだろ
856:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/24(土) 19:11:22 ID:fMEj+d2k [sage]
>>809
この初日の消化率でワゴンに行くと思ってるおまえの脳味噌が知りたい
2週間かかりませんでした
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:09 返信する
-
>115
ゲーム遊んでて注目の的って小学生かよ
てか持ってる奴が注目されてるんじゃなくてGOが注目されてんだろガキ氏ねカス
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:10 返信する
-
>>121
このままフェードアウトするか
後継機が残念な出来ならありえなくもないが
まずそんなことにはならんだろ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:11 返信する
-
Forzaって結構消化率よかったよな
あれでワゴンって、驚くべき初動率だな…
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:11 返信する
-
店舗在庫よりメーカー在庫が酷そう>Forza3
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:12 返信する
-
どのみちゲームもCDみたくこの先はDL販売が主流になるんじゃねえかなあ
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:12 返信する
-
なんだ、でかいって言うからどんなもんかと思ったら
現行のとそう変わらないんじゃないか
面積は増えてるか?細長くなったのは俺でも解る
でもあの細長さは場所によっては不便かもな
カステラ相変わらずでかいなw
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:12 返信する
-
go欲しいんだけどな・・・金がない。
せめて今後全てのソフトをDL販売しますとかなら
思い切ってパッケージ切り捨てて切り替えるんだけどな。
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:12 返信する
-
アホルツァもうワゴンwww
まぁ15000本じゃなぁw
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:13 返信する
- 次は箱の鉄拳6がワゴン行きかな
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:13 返信する
- フォルツァワゴンってソースないじゃん
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:13 返信する
-
画面綺麗そう
いらないけどな
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:13 返信する
- DL販売が主流にはならないだろ
-
- 140 名前: 2009年11月01日 18:14 返信する
-
高いしあんま魅力ない
初週5万くらい?
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:14 返信する
-
>>124
ノイズキャンセラー機能は本体側に持てないでしょ
よけいな話だけど音漏れによる低音不足や周囲への迷惑を考えると
密閉度の高いカナル型の方がノイズキャンセラーより
はるかにいいぞ
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:15 返信する
-
>>117
UMDはずしなしで大きな値上がりもない範囲で
あとPSPに何を望む?
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:15 返信する
- 羊羹VSカステラの熾烈な戦いが幕を開ける。
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:16 返信する
-
Forzaは初週3万本ぐらい売れててそこそこかなと思ってたのに
もう投げ売り始まってんのか。箱のソフトは発売日に買うもんじゃないね
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:16 返信する
- 購入者による画像比較マダー?
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:17 返信する
-
S-Master搭載してほしいね
せめてイコライザとかクリアステレオとか
一般ウォークマンに付いてる音質補正機能があったら
絶対買うんだが
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:17 返信する
-
>>134
やんないのかな、メーカーからしたらメリットのほうが大きそうだけど
在庫持たなくていいんだし
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:17 返信する
- まずはUMD+FM8Gぐらいから始めればよかったのにな
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:18 返信する
-
>>98基本的に海外ソフトハウス主導だね
向こうはタワーレコードがあっけなくiTSに負けたのを見てるから。
高性能化なんて言ってるの居るけどそれはまた大きく重く成る道。
iPODに1920x1080p液晶の新型が出る噂が有るぞ、それまで買うななどと
ZuneHDが妨害してる様な物。
PSスポット店で売るプロダクトコードパッケージが見たいが…
SEGA、DIVAアーケード展開時に筺体設置店予約専売でいいから同梱っていうか一緒にしたエメラルドグリーン版出して欲しいな。
購入者全員ユーザー作成ゲームデータはネットからDLしてるタイトルなんだから。
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:19 返信する
-
DL専売ソフトもジョジョに増えてるし
もうUMDよりDLで買いたいな
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:20 返信する
-
>>141
カナル型とSONYのノイズキャンセルの両方比べてみたけど、ノイズキャンセルは騒音が大きいほど効果が高い。カナル型は騒音が大きいと効果が薄い。
音質はノイズキャンセルの圧勝。
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:20 返信する
-
>>36
だからそんなの最初だけだろう
>>43
レコードや音楽CDは扱ってないかフロアが別だからな
ゲーム屋はセットで売るのが基本だから
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:24 返信する
-
>>151
ノイズキャンセラーは逆相のノイズを加えることで機能するから
加える音の分だけ音漏れ(による周囲への迷惑)はでかくなり、
ダイナミックレンジは損をするというデメリットもあるよ
まあ最終的には好みの問題だけどね
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:26 返信する
-
>>147
その辺りは色々詮索出来るけど
ハッキリどうなのかはわからんね。
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:31 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:32 返信する
-
ビックカメラはWiifitやモンハン3同梱Wiiまでワゴンセールにしてしまうし
在庫過剰とかじゃなく競合店への対抗や客寄せのためにワゴン品を選んでいる節がある
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:32 返信する
- 小型化しないで値段を安めにしといた方がよかったんじゃないか?
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:32 返信する
-
>>155
宣伝乙
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:32 返信する
-
追記:こんなの書いてあった
当Blogをご利用する際のご注意
当Blogは「オレ的ゲーム速報@刃」や「アタシ的ゲーム速報@刀」とは一切関係がありません。
名前や構成が似ているのは全部偶然の産物です。
世界には自分のそっくりさんが3人いるそうなのでBlogも同じようなのが3つあっても問題はありません。
ところで「とある科学の超電磁砲」は佐天さんの為だけにあるような気がしてなりません。
コミケットではぜひとも佐天さんのグッズが沢山販売されることを祈っています。
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:39 返信する
- へちま起稿てはちま起稿にそっくりなBlogあるけど人少なすぎてコメントしずらい
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:46 返信する
- 中古撲滅してゲームメーカー復興の道のりは険しいな
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:52 返信する
-
むしろ小売りや中古屋みたいなのがあるからゲーム業界腐ってると思うがな
店頭に並ぶソフトには限りがあるし
これから先DL販売がデフォになって在庫とか気にせずいつでも手軽に買えるようになった方がユーザもメーカも得だわ
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:54 返信する
-
画面の綺麗さで欲しいけど、UMD版じゃないと店舗特典とか後に残るものがないのがな…
その一点だけで買えない
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:56 返信する
-
小売りが力入れるわけないだろ
※162
値崩れして安く買えたほうがユーザは得だろ
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:57 返信する
- なのは同梱版が来たら考える
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 18:58 返信する
-
>値崩れして安く買えたほうがユーザは得だろ
発売日に定価で買ってすぐ値崩れとかってケースを考えると・・・
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:01 返信する
-
フォルツァ3はやくもワゴン行きかwww
あのクソゲーにはお似合いの場所だなww
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:01 返信する
- 値崩れでメーカーが損してないならいいがそうじゃないからね
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:01 返信する
-
Goってウォールマウントアダプターなんだ
早速バイオ開発陣との連携・・・ってほどでもないか
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:05 返信する
-
白いい感じだなちょっとほしくなった
1980円なら買ってやってもいいぞ
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:11 返信する
- へちまはjinと記事被りすぎて見る価値なし
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:11 返信する
- ガンダムUCのPVがストアに来ておる
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:13 返信する
- やらないおのアダプタのやり取りがはちまで暴れてた痴漢そのままだw
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:14 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:15 返信する
-
外で使っても恥ずかしくないし
ゲームやらんで動画ばっか見てるから欲しくなる
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:16 返信する
-
※164
値崩れするのは基本クソゲだろうが
そもそも店頭は流通量が限られてるのがネック
結局ネット通販でパッケージ買うくらいなら直接DL出来た方がいいわ
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:16 返信する
- ゴキブリかとオモタwwww
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:18 返信する
-
次は
ワシ的〜
ワイ的〜
ボク的〜
といったところか
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:18 返信する
-
>>176
でもお高いんでしょ?
がネックなんで、まだまだてんで駄目。
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:20 返信する
- PSPGoなんて買った所で意味ないもんなぁ
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:20 返信する
- 見本すら置いてなかったし売る気ないなw
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:21 返信する
- ロマサガ来た
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:22 返信する
- あたい的にいたってはゲームの話殆んどしてないしw
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:22 返信する
- フォルツァとドリクラがワゴンか羨ましいな〜この二つはワゴンになったら欲しいソフト
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:25 返信する
- 水取りぞうさん3個分に匹敵する大きさの電源アダプタって・・・
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:26 返信する
- 3000でいいや
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:26 返信する
-
とりあえず買ってきた。
無線で801104B8、ダウンロードで80435061ってエラーがでる。
どちらもせっていとメモリのフォーマットで直ったけど、
初期不良かとどきどきした。
でも、触った感じだとかなり良い感じ。
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:28 返信する
-
すぐ値崩れするのを見てると買う気なくす人も多いだろう
小売は中古で儲けてるから問題ないんだろうが、メーカーは新品が売れなくなるのは大変だ
品薄なんかの問題も解消されるし悪い事ばかりではない
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:29 返信する
- UMDからインストールできる様にしてくれれば買う
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:30 返信する
-
・ネット環境必須
・中古ソフトの概念無し
小売が好く要素無し。
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:35 返信する
-
今までのメモステ使えねぇんだろ?
モンハンとかディスガイアとか、時間かかるゲームをやり直すのはかなり微妙
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:36 返信する
-
>190
小売り乙
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:37 返信する
- インストールしてそのディスクはどうするんだよ
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:37 返信する
-
>>191
え?
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:37 返信する
- PCないやつがこれ買うわけねーじゃん
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:37 返信する
-
>>191
16GBに入りきらないほどゲーム買うの?
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:37 返信する
-
あたい的ゲーム速報
ヲタク的ゲーム速報
※アタシ的は周知
特にヲタク的の記事はアタシ的とオレ的の記事が書かれていた
※●※
へちま起稿
というサイトがある
はちまと同じ
psp goのコラ画像があるようなやいような?
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:38 返信する
-
>>187
こっちはフォーマットしてないけど大丈夫そう
今MGSの体験版をDLしてる
ボタン配置は慣れるまで時間かかりそう
慣れれば問題なさそうだけど…
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:38 返信する
- 箱○のソフトこそDL販売で売るべき
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:39 返信する
- バックアップ取らないのか
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:40 返信する
-
>>191
セーブデータ流用できるだろ常識的に考えて…
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:41 返信する
-
DLソフトはプレイ中に説明書読めないアホ仕様
PSP2移行前提かよ
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:43 返信する
-
>>198
MGSの体験版はなぜかDLできたよ。
だけど、P3Pとダンジョンエクスプローラーでエラーでた。
念のためテニスとかPCあるなら取り込んでおいて、
一度フォーマットしたほうがいいかも。
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:45 返信する
-
忍も言ってたが、DL販売が進むのが嫌だから扱わない、ネットでネガティブな話題として何度も取り上げ少しでも売上を下げようとアンチ活動のような事をする小売の姿勢はむかつく
売れないから仕入れないってのはありだと思うけど
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:45 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:46 返信する
-
カジェット好きは飛びつくだろうけど、それ以上は難しいなぁ。
なんかもっと面白い仕掛けとかないかな。
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:46 返信する
-
>>204
でもいずれパッケ自体はなくならないけどデジタルになると思うよ。
音楽がそうなったようにゲームも移行すると思う。
売らない人限定かもしれないけど、やっぱ便利だよDLって。
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:47 返信する
-
サイトやってる小売は自意識過剰だからな
自分が支持されてると思ってる
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:48 返信する
-
360のアダプタはネタだろ?
今はもっと小さくなってるんだよな?…よな?
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:50 返信する
- こうゆうの見るとほしくなる
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:51 返信する
- CDがでかすぎる・まとめて聞けない音楽と本体サイズ固定のゲームは全然違うけどな
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:52 返信する
-
こうやってソフトのDL販売についてあーだこーだ言われるのもgoの目的の一つのような気がするな
観測気球的な意味で
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:53 返信する
-
全然力入れてないよな
えっ今日発売なの?て感じ
今買ってどんなのが遊べるのかも知らねえ
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:54 返信する
-
あっさり爆死させてるなSCE
何の足掻きもない
ダウンロード促進のためのハッタリ商品か
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:56 返信する
-
あんまり売れるとも思ってないから
広告宣伝しない戦略なんだろ
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:56 返信する
- なんだ、カステラの方が圧倒的に大きいじゃないか
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 19:58 返信する
-
だからダウンロード価格がたっけーんだよ
説明書もソフトもないのに5000円とか
なら中古買ったほうがお得だし
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:00 返信する
- 誰得www
-
- 219 名前: 名無し 2009年11月01日 20:00 返信する
- 割れ厨のお前等には必要ないだろ
-
- 220 名前: 2009年11月01日 20:01 返信する
- PSPgoの羊羹を2x4で並べるとxboxのカステラになるのかw
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:01 返信する
-
DL版はロードが早いのがいい
ソフト入れ替えの手間もないし
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:04 返信する
-
改めて、箱○のクソぶりを認識したww
まぁGoもクソだがww
-
- 223 名前: 名無し 2009年11月01日 20:06 返信する
- 説明書が プレイ中に簡単に見れない事が、最大のネックだと僕は思ふ。
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:06 返信する
-
CDもまだDL販売より店舗販売の方が比率高かったはず
アルバム曲のバラ買いができるメリット有ってもこれだから
ゲームでDL販売が中心になるのは相当先じゃないかなあ
全メーカーがDL販売専用ハードしか出さないとかしたら話はかわるけど
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:07 返信する
-
>>217
ソフトないってじゃあ何に金払ってんだよwww
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:07 返信する
-
現段階では容量が小さすぎてな
とりあえず買ったゲームは全部入れたいだろせっかく配信で買ったんだから
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:12 返信する
-
割れ防止か
UMDは読み込みうざいって言い訳できないしな
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:12 返信する
-
XBOX360のForza3もうワゴンか…
爆死ばかりだな
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:13 返信する
-
>>203
もしかしてゲームとか大容量だとエラーがでるのかな…
まだ体験版しか落としてないし、念のためフォーマットしとく
情報サンクス
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:15 返信する
- 任珍さんの批判、無理やりすぎる
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:16 返信する
-
もともとGOは、ひろみであった。
というのはウソであり、元々は取り込み用の外付けUMDドライブが別売される予定であった。
でねえと売れないってな
が、取り込める=いくらID登録暗号化とはいえ割れられる道がある
ということで、オジャンになった。
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:16 返信する
-
>説明書もソフトもないのに5000円
ワロタ
-
- 233 名前: 名無しさん 2009年11月01日 20:17 返信する
-
説明書は中にデジタルデータで入ってるよ。
あと、Goはゲーム中でも中断してネット接続→ゲーム復帰も出来る。
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:18 返信する
-
Goなんか売れば売るほどディスク形式のゲームが売れなくなるんだから
小売店が力入れるわけねーだろw
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:19 返信する
-
BDの技術の応用で割られないUMDとか研究してそう。
PSP2あたりで出てきそう。
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:20 返信する
-
Goのメリット:
小さい
ロード速い
割れ厨だと思われない
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:20 返信する
-
あと転売屋も嫌うだろうな
初回特典付きとかだとまた話は違うんだろうけど
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:21 返信する
-
このヨウカン…
むしろ逆にオサレな気がするんですが。。。
(俺の中のGK乙ッ!!!!!)
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:21 返信する
-
※234
お前頭いいな
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:21 返信する
-
プレイ中に読めないマニュアルに意味があるのか
アーカイブスはまともだけどPSPソフトは完全にやっつけじゃん
プリントアウトできるわけでもないのに
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:22 返信する
-
>>124
>S-master、ノイキャン機能を搭載して、
PSP walkmanとして発売してくれれば迷わなかったのに・・・
PS3と同じ価格になりそうw
ウォークマンのデジタルノイキャンは
完成度高いから欲しいよなぁ
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:23 返信する
-
PSP2はgoの結果を見て、DL一本で行くか
メモリカード供給との併売にするか決めるんだろうな
どっちにしろUMDはもう無いと思う
-
- 243 名前: 名無しさん 2009年11月01日 20:27 返信する
-
プレイ中に読めないって、いつも右目でゲーム画面みて左目でマニュアル見てるのか?。
ゲームは終了しなくても見れると言ってる。
少なくとも、プレイしながら〜とか想像で言ってるものよりは便利である。
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:28 返信する
-
PSゲームが通信で多人数プレイできるようになるなら買う価値あるんだけどなあ・・
PSP3台持ってる俺ですらスルーする魅力のなさ
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:28 返信する
- なんだよメモリーカード供給って
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:31 返信する
-
値段がもう少し安ければ
俺も買ってたな
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:31 返信する
- 配信で買ってるやつの大半は現行機なんだが
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:31 返信する
- メモステマイクロ
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:32 返信する
-
終了しないと見れないだろ
なにほざいてんのこいつ
買うまで検証できないことを堂々と言ってんじゃねーよ
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:33 返信する
- メモカ供給の方がとっくに終わってるだろw
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:33 返信する
-
>>245
DSカードみたいなものって意味じゃね?
DSの方はギガビット表記で容量大きく見せてるだけで実際の容量は少ないけど。
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:34 返信する
-
GOって新機種だからね
合わない人はPSP2待つでしょう
PSP2はブルーレイのUMD版なのかな
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:35 返信する
-
>>251
そんなもののために互換を捨てる理由はないわな
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:35 返信する
- このアダプタ、Wiiリモコンの半分くらいなんだよな
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:37 返信する
-
>>253
ROMカードでソフト売るくらいならDL販売にするだろうな。
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:38 返信する
-
だから俺は言ってやったんだよ
「小売が困るなら、メモリースティックにゲームをダウンロードさせりゃいいんじゃないの」
ってよ。小売店でしかダウンロードできねえの。
ダウンロード用の機械を設置し、客が選んで店員に依頼してダウンロードする。
これならインタネッ環境がなくてもいいだろ!ナイスアイディア!
もちろん、ダウンロードしてる間も楽しませることを忘れない。
赤いブラザーが緑のブラザーを空気入れで膨らましていき、
膨らましきったらダウンロード完了である。
青いメモリースティックで書き換えてしまうとちょっと損した気分になることは
注意書きで対処すればよい。
完璧だろ
何でやんねえのか理解に苦しむ。
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:39 返信する
- 説明書の見方まで指導されるのか
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:39 返信する
-
UMDって確か容量が1.8Gしか入らないんじゃないか?
PSP2でWii並のスペックになると言われてるのにUMDなんて搭載しないと思うがな
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:41 返信する
-
搭載しなかったらまたPS3みたいになるぞ
容量増加するしかない
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:44 返信する
-
へちま起稿
ここが凄い
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:45 返信する
- フォルツァ3のワゴン化が早すぎw
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:45 返信する
-
今更新規格使うとか失敗するだけだし
メモリースティックでいいんじゃない?
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:51 返信する
-
PSP2にUMD搭載は無さそうだけどなあ、互換性は切った代わりに
小型化して旧型PSPを安く併売するんじゃないの
据え置き機と違って邪魔にならないんだし
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:55 返信する
-
>ブルーレイのUMD版なのかな
妄想で容量計算してみると、10GBぐらいなるかと。技術的には可能?
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:55 返信する
-
だからソフトないだろ…
出せば売れると思ってるのか
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:57 返信する
-
・説明書(ヘルプ/チュートリアル)をゲームプレイ中に表示可能
・ロッピー再来
・中古屋ぶっ潰す勢いで価格をそこそこ安価に
この辺りクリアできればDL販売は十分軌道に乗ると思うが
ソニーはどこまで本気なんだろう
未だにFF7とかを数千円で売る中古屋なんぞとっとと潰れて欲しいわ
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:58 返信する
-
8cmブルーレイディスクは既にある。
一層で7.5GB 2層でその倍、15GB
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:59 返信する
- PS3でPSPのゲーム動かせるようにしてよ
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 20:59 返信する
-
>>251
ASH大容量2.0Gbで1.8GBのUMDに大勝利wwwww
アイマスDS大(ry
ですね。
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:01 返信する
- 年末から配信事業始めるとかいってるけどな
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:06 返信する
-
あんまり高スペックにするとPS3と棲み分けできないんじゃない?
PSP2はそこそこのスペックと電池の保ちと取り回しの良さを目指して欲しいなあ
あと可能なら有機ELを
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:10 返信する
-
HD画質じゃないとメディアプレーヤーとして使えんぞ
ゲームは進化ないだろうからどうでもいい
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:10 返信する
-
PSP2は旧箱並みのスペックになるって話が出てたな
実際どうなるかわからんが
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:10 返信する
-
>>269
実際2.0GB使えたとしてもDSじゃあよう使いきらん気がするなぁ
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:11 返信する
-
これ、いつまでメーカーサポートしてくれるんだろうな
爆死して生産終了→すぐにDL販売中止とかになったら泣くに泣けん
ファミコンディスクシステムみたく20年くらいサポートしてくれんだろうか?
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:11 返信する
-
>>269
ビットとバイトの違いも判らんのか
ggrks
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:14 返信する
-
DL販売自体はPSP-1000でも対応してるんだから
Goが消えても特に支障はないだろう
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:15 返信する
-
>275
20年待ってみれば?
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:18 返信する
-
内蔵画像表示器は、いいとこ1024x768
これ以上細かくしても見えない。
問題は外部出力。
自分では表示できなくても2500x2500くらいを処理して外部モニタに表示できるならいいのだが。
今ウワザになってるスペックならスーパーハイビジョンMP4を処理して滑らかに表示することも可能だろう
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:19 返信する
-
ていうか
それまでのアダプタより
横に短く、縦に長くなっただけで
そんなにデカくなってなくね?
むしろ細長い方が、持ち運びには良いと思うんだけど。
ていうか欲しいな。
そのうちフラッシュメモリの容量増えるかな。当分先なら買いたい。
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:20 返信する
-
2500x2500ワロタ
何に使うの?
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:20 返信する
-
できれば、MediaPlayerClassicみたいに自作のシェーダで
画像を処理できるようにしてほしい。
せっかく覚えたシェーダの腕が落ちるし、もし転職するにしても画像処理の知識はいろいろ活きるはずじゃ
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:21 返信する
- 映画館でアニメを上映する
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:23 返信する
-
まあ2500x2500以上ってのはいろいろ便利なもんで
動画はあと数年出てこないフォーマットかもしれないが
ゲームでこれくらいのフォーマットをノーペナルティで扱えるといろいろできんのよ。
まず一つがシャドウバッファ。これは有名だな。大きければ大きいほどよい。
あと、オーバーサンプリングといって精細度を上げるのによく使う。レンダリングを2000以上の大きなテクスチャで行うが、表示を1280などにする。
精細度が上がるが、贅沢な使い方。
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:25 返信する
-
これ売れなかったら買ったヤツ涙目だな
売れなかったらDLも補充されなくなるしwww
俺は4000とかの新型に期待しているよ
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:26 返信する
-
これは実験的なハードだから売れなくてもしかたない
模索のためのハードなんじゃないかな
DSiLLもそういうもんだと思う
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:28 返信する
- ソニーも売れるとは思っていまい
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:28 返信する
-
何か見てたら欲しく…
いや我慢しなければ…。
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:30 返信する
-
284みたいなのってほんと笑える
携帯ゲーム機をなんだと思ってるんだろ…
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:30 返信する
-
欲しいっちゃあ欲しいな
どんなもんなのかちょっとだけ使ってみたい
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:30 返信する
- 周辺機器入れればいくらだよこれ
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:31 返信する
-
小売が力を入れようが入れまいが、その商品に魅力があるなら人は集まる
値段や形状、ダウンロードのみなど、マイナス点が多すぎる
将来的にダウンロードが主流になるにせよ、現時点で手を出す奴はゲーム好きというよりハード好きな奴だろう
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:32 返信する
-
ほいで、昨今の動画処理ってのはGDIサーフェイスやオーバーレイサーフェイスでやらない。
ポリゴンサーフェイス、ゲームでいうとポリゴンを表示するためのレイヤーみたいなのがあって
そこに動画フレームを置いてシェーダで処理していくのだが
それはつまり、「ゲームで2000以上の解像度のサーフェイスを取り扱える」=「動画もそれくらいのを処理できる」
だから、録画/再生機として非常に面白いものになるんだ。
携帯型ゲーム機だからゲームしか出来ん、ちゅうのは面白くない。
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:34 返信する
-
ある意味批判されてる時点でgoの目的は達成できてるな
まだDLオンリーは早いって事でPSP2に反映できるわけだし
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:35 返信する
- 360のアダプターでかすぎるだろw
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:42 返信する
- よく考えたら何で360のアダプターってこんなに大きいんだ?
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:44 返信する
- 設計が中国人なんだろ
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:46 返信する
-
整流器だからなアダプタってのは。
「ダイオードブリッジ」でググりゃ何か参考になるモンでも見つかるだろうが、
あの中にはダイオードブリッジが入ってる。で、交流電流(プラスとマイナスが交互に入れ替わる)
を、直流電流(プラスのみの電流)に変換する。
もちろんこれは熱を持つし、安定化させないかんので
大電流を求められる機器のアダプタはデカくなる傾向にある。
特に電圧の変化にセンシティブな箱入りお嬢さんみたいなのにはな。
要はデカイ=熱持ちまくるか電気食いすぎ
ってこった。
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:47 返信する
-
液晶はそれなりに綺麗になったみたいだね。
あとはソフトかなー
昔のソフトとかも含めて
もうちょっとDLできるソフトが
増えればよいのだが。
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:54 返信する
-
>>298
お前はスイッチングレギュレータを勉強してこい。
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:56 返信する
-
いやいやwwww
俺、GKだけどなんで家庭用ゲーム機と携帯ゲーム機比べてんのwww
あとなんでアダプター3000より劣化してんの?
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:57 返信する
-
何?このアダプタの大きさ?
マジでPSP-3000で良かったw
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:57 返信する
- アメリカはサッカー人気無いから・・・
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 21:58 返信する
-
横に太いか縦に長いかだけだろ
それか、これはアダプタ兼モーションコントローラなの「やも」知れぬ。
ACアダプタがモーションコントローラになるなんて素敵やん。
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:00 返信する
-
>>302
痴漢がカステラより酷い糞だと文句をつけたブーメラン。
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:05 返信する
-
>>164
>値崩れして安く買えたほうがユーザは得だろ
売れなかったらDL価格を最低ラインの1500円〜2000円にまで落としていくだろ
そしてそれでもそれはゲームメーカーの利益になる
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:05 返信する
-
画質は良さそうなのよね。
このUMDどうしろと(>_<)
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:05 返信する
-
ウォールマウントアダプタつけたら細くなるのは必然で、体積的には3000と変わらないんだけどね
あとコネクタ側も外せるて持ち運ぶときに断線しにくくていいぞ
実物見れば劣化だとは思わない
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:09 返信する
-
>>284
VRAMが大きければ裏でやれば済むだけで2500*2500にする必要ないんだけど・・・
あとテクスチャの使いかた間違ってる
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:13 返信する
-
>>284
ディスプレイバッファよりも解像度が高いレンダリングバッファを使うのはオーバーサンプリングとは言わないんじゃ?
レンダリングバッファよりも高いサンプリングを行ってレンダリングするのがオーバーサンプリングで。
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:18 返信する
-
レンダリングテクスチャが大きく、ターゲットの表示が小さいとエイリアスが見えにくくなる
これが本来のオーバーサンプリングの意義じゃねえか
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:19 返信する
- アダプタは3000と同じ形にはあできなかったんだろうか…
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:21 返信する
- ps3総合にいるハゲがgo買ってるのに驚いたw
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:22 返信する
- Goはシロの方が良さそうね
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:27 返信する
-
白買った。
買う前は不安だったが、白でよかったと思う。
やっぱ、指紋付いても目立たないのが最高
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:34 返信する
-
人気ないゲームは大きめに値段下げて欲しいね
それで中古の売上が少しでも落ちるならメーカーの利益になるしいい事だ
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:36 返信する
-
>>313
今回はプラグアダプタをつけるという仕様が先にあって
デザイン的に違和感がないようあの形になったんじゃないかな
なんでプラグアダプタなのかはわからん
コードより安くつくのかね
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:47 返信する
- とりあえず買ったけど操作しづらいしDLおそい……
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:50 返信する
- 2000で十分だわ
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:50 返信する
-
DL遅いのは回線の問題じゃないのか
なんならPCかPS3でDLして転送すればいんじゃね?
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:56 返信する
- 旧箱はどれくらいの性能があったの?
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 22:57 返信する
-
>>322
まあGCくらいじゃないの?
時期的に
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 23:18 返信する
-
まぁいつもの事なんだけどはちまと同じ記事しか
書かないからどっちを読んでるのか分からなくなる
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 23:27 返信する
-
はちまは自分で撮れよ
まさか買ってないのかw
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 23:29 返信する
-
>>324-325
ワロタ
わざとやってんのか
-
- 327 名前: (´・ω・`) 2009年11月01日 23:37 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 23:38 返信する
-
買った人に聞きたい。
画質って普通のPSPより上がったの?
ゲーム画面だと違いわからないだろうから、動画で検証ヨロ
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 23:39 返信する
- GO買う人いるのかなー?ってワクワクしながらゲーム屋いったら、2色を悩まずにレジに持ってく奴とか本当にいるんだな…。
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 23:40 返信する
-
そういやGoってなんでスライド式なんだろ
画面だけ見えてもゲームできないのに
コンパクトって点だけでギミック仕込む程の理由があるとは思えない
これがDSだったらボタン使わない時はしまって広い画面でタッチ入力
って感じで使いやすそうなんだけど
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 23:41 返信する
-
なぜ小売が力を入れないか
DL専用のハードを店頭で販売する可笑しさ
わざわざDL専売を説明する手間暇
単価が高いから資金を取られる
売れなかった場合のリスクを抱ええるのに
メリットが全く無いどころかマイナス一辺倒
客寄せパンダが客を寄せられなくなったら?
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 23:43 返信する
-
>>330
LRだけで操作できるゲーム(あるかどうか知らんが)はプレイ可能
あと音楽プレイヤーとしても使える
俺的には後者がかなり魅力
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 23:44 返信する
-
>>323
GCか…
ありがとう
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 23:51 返信する
- 思ってたより持ちやすい
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月01日 23:53 返信する
- 情報弱者しか購入しないと思う
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:00 返信する
-
>>335
ネガキャン乙
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:01 返信する
-
>>330
「かっこいい」からだろう。
こういうとこはSCEと言うより
ソニーっぽい。
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:01 返信する
-
>>335
買って評価が高いのが情報強者で評価低いのが情報弱者なんじゃない?
例外はいるだろうけど満足できなかった時点で情報弱者だろ
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:04 返信する
-
>>330
やっぱり持ち運ぶときの小ささは重要だと思うんだが
なぜそれをメリットなしと決めつけられる?
PSPが出たとき一番多く見かけた批判が「でかすぎる」だったと思うんだが
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:07 返信する
-
>>330
ゲームの使用だけを想定してないんじゃないかね
これならプレーヤーとして持ち歩けそう
ゲーム機としたら高いけど携帯プレーヤーとしたら妥当な値段っぽいし
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:09 返信する
-
コンパクト以上のものはないな
3000と同額だったらマシな評価だったと思うがあまりに高すぎる
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:09 返信する
- 中古市場がない海外なら上手くいくかもしれんが日本じゃ無理だろうな
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:09 返信する
- ゲームコーナーより家電でウォークマンとかiPodの横にあったほうが似合う
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:11 返信する
-
PSPは機能多いのにたいていゲームやってるかスリープ状態かだから
結局音楽プレイヤーとしてはなかなか使えないんだよな
goの中断機能はその点大きな改善だと俺は思う
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:13 返信する
-
>>341
コンパクト以上のものがない
っていうか
UMDドライヴ無しってのがね。
それで+1万円ってのは。
goを将来のビジネスモデルの実験にしたいのか知らんけどさ
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:17 返信する
-
まあ好きな機種を選択しろってことでしょ
いらない人は買わないしほしい人は買うと
従来機種も並売ってのはそういうことかと
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:20 返信する
- 任天堂信者の印象操作が酷い…
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:23 返信する
- 新タイトルでさえUMDのみのゲームが多い状態で選択も何もないだろ
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:24 返信する
-
外付けUMDドライブが出たらワッフルだな〜
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:25 返信する
-
>>338
尼で低得点レビューばっかり付けてる奴とかなw
あれ、本人は通ぶってるつもりなんだろうけど、
実際は自分の見る目のなさを晒してるだけだよな
しかもそういう奴に限って的外れの下らないことしか書けないし
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:31 返信する
-
>347
君は幸せな人間だよ。
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:37 返信する
-
まあGKの俺でもコレは要らんな。
小売の事も考えてやれよって思う。
UMDはまあ無理だろうな。外付けとか携帯機の意味無くなるし、DL出来るようにしたらソフトの売上落ちるだろうし。複製不可仕様にしてもGOが出る前に売れたソフトには対応出来んだろうしな。
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:40 返信する
-
PSPgoのアダプタのはなんか
大きいっていうより変って気がする
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 00:49 返信する
-
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
|o゚((●))((●))゚o わははははw
::::::.⌒(__人__)⌒:::::: 劣化!劣化!ベヨ劣化ッー!
ミ ミ ミ | |r┬ |´ ノ ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒ . | . | | |. } /⌒)⌒)⌒)
| / / / .ヽ. . | | | }(⌒)/ / / // いらねぇ〜w
| :::::::::::(⌒) `ー'´ ノ. ゝ :::::::::::/
| ノ \ / ) /
ヽ / / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ __(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 01:03 返信する
-
*301 をよく読むとあと2,3週でアンチャ2が200万超えそうだと
痛車3もGTの売り上げに達する見込みはなさそうってのも書いてあるが
よほど今回の3は駄目駄目だと判断されたんだな
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 01:31 返信する
-
とりあえずGoでやるP3Pは異常。
ロードがほぼ無いね。
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 01:34 返信する
- まこ8も買ってるね
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 01:49 返信する
- 箱のアダプタに宇宙空母ギャラクティカと名前を付けてるお
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 01:52 返信する
- GoはSONYだって売れるとは思ってないから問題ないよ。実機見てきたけどあれは100%iPhone対抗のためだけに出した製品。
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 01:57 返信する
-
>>359
売れると思ってないのに出してる時点で大問題じゃねーかw
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 02:06 返信する
-
小売店にまったくメリット無いと言われてるけど
無料ゲームとか100円ゲーみたいなのが手軽にDLできる端末店頭においたら
そこそこ集客はできるよな
最近のゲーム店(コーナー)って客足悪いから
常に一定数稼げるってだけでもメリットになると思うんだが
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 02:26 返信する
-
箱のアダプターの一番のネックは大きさもあるが、ファン内蔵してるから
アダプターからの騒音が五月蝿い事だ
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 02:29 返信する
-
ゲーマー連中はほしがらないんだろうけど、最新ガジェットとして欲しいな。
でもPSP2台もってる身としては、2万6千はやっぱ高いな。
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 02:43 返信する
-
173. 名無しさん 2009年11月02日 02:40
とりあえずPSPgoのアナログスティックは個人的にはそれほど気にならなかった。
GTでドリフトトライアルとか普通にプレイ可能。
LRもシフトチェンジに割り当ててるけど言われてるほど押しにくは感じなかった。
ただ、ボタンが小さいせいなのか少し固いせいなのか、GTみたいに押す時間が長いソフトだと右手の親指が痛くなりやすい感じ。
それと気になったのはスライドさせて操作してるときに本体が薄すぎる感じがすること。
まあでもこれは、つけたままプレイできるケースとか出ればそれ付けて逆にちょうど良くなるかもw
174. 名無しさん 2009年11月02日 02:41
あ、あとセレクトとスタートの押しにくさは異常w
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 02:44 返信する
-
※361
PSNカードを売ればいいのにね。
当たり外れがあるゲーム自体を仕入れるよりも圧倒的にリスクが少ない。
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 02:51 返信する
- 何年か前に出たローリーみたいに大コケして終わりだろうなw
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 02:53 返信する
-
PSNカードは利益がないに等しいから取り扱うメリットないんだよ
もうちょっと勉強しようぜ
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 02:58 返信する
-
※367
無いに等しくても有るんだろ?
10本売れても1本売れ残ったら利益がなくなるゲームソフト仕入れるよりリスク少ないだろ。
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 03:00 返信する
-
PSNカードは利益0
スポットなんかの端末は店の回線を間借
結局小売に利益が入らない構造
もしくは歪みがある為最終的に破綻する
つまりゲームは客を寄せられない維持費の嵩むパンダになる
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 03:07 返信する
-
今日は『PSPgo』の発売日ですが・・・
残念ながら、予約以外では売れておりません。
この『PSPgo』って1台定価で売ると利益が10%以上もあるんです。
気にしていなかったのですが、予想以上でびっくりでした。
小売の利益確保の為に本体の値段上がってんじゃねーの
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 03:08 返信する
-
利益0って言ったのはマーヤだけで他の小売は利益が少ないと言ってるけどな
まあ自分の信じたい物を信じてればいいんじゃね
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 03:11 返信する
-
>>370
ソニーが小売りに配慮を示すなんて想像も出来ないな・・・
だがこれをネタに、洗脳されたGKは小売りを叩く機械になるんだな
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 03:18 返信する
-
てか店に行っても少し古かったりマイナーだと欲しいソフト置いてないこと多いんだが?
需要あるのにいくらでもコピーできるデータが売り切れとか商売する気無さ過ぎだろw
そういう実感が湧かない地域に住んでる人が羨ましいわww
-
- 374 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 03:20 返信する
-
金券を額面通りに売って文句言われるのもどうかと思うがな
カードなんて場所取らないんだし、そういう客の事考えない不便な小売から潰れていくんでしょうね
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 03:21 返信する
-
>>371
一度店で働いて伝票見てみると良いよ
なぜPSNカードだけ取り扱い店舗が少ないのか解るから
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 03:24 返信する
-
>>374
GKの怨念は怖いなw
実際潰れるのはこの不況で体力の無い所からだがなw
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 03:27 返信する
-
資金を取られるし
結局客を呼べないパンダは檻を撤去される
そして他の物で客を呼べない店は潰れる
簡潔にいうと弱肉強食だね
そのサイクルからSCEは抜け出そうとしてるんだろうけど
ゲームが単独で生きていけるコンテンツならやっていけるだろうね
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 03:46 返信する
-
過去作遊べない時点で発売直後は地雷だって分かりきってる
後一〜二年経てば良ハードになりそうだが、どうせその頃にはPSP Go2とか出るんだろ?
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 03:48 返信する
-
PSNカードで利益が出ないならDL機設置→売り上げに応じて小売店に払い戻とか
いくらでもやりようはあると思うんだけど
ソニーが動かないことにはどうしようも無いっちゃどうしようも無いが
小売りや客があまりにネガティブ過ぎても話進まない気がするな
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 04:04 返信する
-
でもgoのコンセプトは間違ってないと思う
いずれこれが主流になるでしょ
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 04:25 返信する
- てかorzワゴンはえーよw
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 05:03 返信する
-
欲しい..
積みゲーマーに取っては
ダウンロードは有難い
あ、でも初回特典とかどうなるんやろ
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 05:34 返信する
-
初回特典のプロダクトコードとかなら
PSNに登録したメアドに送ってくると思われる
テレカその他現物は無理だろうけど
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 06:14 返信する
-
※382
初回特典は中古対策が主な目的だから、
GOではいらねぇんじゃね?
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 07:05 返信する
-
ほんと、ゲーマーとしてはPSPGO専用ソフトとか出さん限りいらないしなぁ
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 07:30 返信する
- 旧型PSPぶっこわれたから意地でも買わざるをえないお…
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 09:21 返信する
-
メディアプレイヤーとしてでも買おうかな〜
最近はアーカイブスのゲームばっかりやってるし、丁度良いかも。
PSP-2000持ってるんだが、画面内にゴミが溜まってイライラする。や、本当に。
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 09:41 返信する
- とりあえず昔のソフトでやりたいの無かったから買って良かったかな
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 09:47 返信する
-
>376
大手や尼と価格勝負はできないし、常連客を作るのは店のサービスにかかってると思うよ
-
- 390 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 10:01 返信する
-
圧倒的ではないかっ!
我が箱のアダプター。
大 勝 利 !
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 10:48 返信する
-
(´・ω・)つGBミクロ
妊娠さんにはこれね
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 10:51 返信する
- (`・ω・´) PSPGO買いに行くわよ
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 10:52 返信する
- goキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 10:53 返信する
- 母上GOチン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 11:18 返信する
-
>>359
iPhoneの対抗だから売れなくてもいい!
?????
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 11:29 返信する
-
2ch見てきたらPSP Goのアダプタのあだ名が
ゲハ以外でも「ようかん」で定着しててワロタw
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 11:46 返信する
- ページブロック機能してねえと思ったらアーカイブ版か 人の手煩わせんなよ管理人
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 11:47 返信する
-
◆PSPgoレジカン
350 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/01(日) 14:14:02
お昼頃行ったら特設レジはこんな感じだった
レジカンだけして帰るつもりが
フォルツァ3とドリクラがワゴンで3980円で買えてメシウマ\(^o^)/
これマジかなぁ?
フォルツァ3はGKの捏造なんじゃねーの?
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 12:22 返信する
- コンセント直挿し用の折りたたみ出来るパーツだけ欲しいw
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 13:26 返信する
-
画質多少アップ
携帯性を高めた
ロード劇早
-
- 401 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 14:06 返信する
-
>>375一度店で働いて伝票見てみると良いよなぜPSNカードだけ取り扱い店舗が少ないのか解るから
一度伝票見せてみろよ。話はそれからだ。
リアル店員だが、利益は薄いが普通に扱ってるぞ、UMDかPS3ソフトを買ってくれるならと置いてある。
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 14:21 返信する
- UMD入らないってことは今までに買ったソフトも買いなおしかよ
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 14:42 返信する
-
フォルツァがワゴンは捏造じゃないよ。
間違いなく3980円
-
- 404 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 14:44 返信する
-
goはみんな持ってなさそうだから、逆に買ってみたい(笑)最悪、ゲーム以外に使えるしな。
だが箱○はいらん
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 15:59 返信する
-
つーか、別に入金なんてクレカでもEdyでもできるんだから
そんなカードなくても良くなるよ
まだPCのブラウザでは対応してないけどな
-
- 406 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 16:01 返信する
-
アイゴーアダプターはあの形状で直差しすると言う斜め上仕様なんだがwww
さすが痴漢速報jinは箱煽って誤魔化し記事で敗走かw
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 16:43 返信する
-
iPodの32ギガは29800円という事を考えたら、
俺こっち選んじゃうかもな
別にタッチパネルなんていらねーし
音楽プレーヤーとして十分使えそう
今のところ新作をDLで買う気は起こらないけど、
これでゲームアーカイブ遊びたいわ
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 17:50 返信する
-
※396
海外だとチョコバーになるのかなぁw
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 18:49 返信する
-
小売側がこれを売ると、利益がどうのとかって、単にソニーアンチが叩く口実にしてるだけだろ。
ゲーム屋の雑誌コーナーにCFWだのマジコンだの違法DLについて詳しく解説されてるような雑誌を置いてるんだから、ソフトの売り上げがどうのなんて実感を抱いてるわけがない
価格は正直高いし、どう考えても売らないのに。後5000円安ければ、かなり売れた可能性もあるのにな
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 18:51 返信する
-
へぇ〜
先っちょケーブル系とブロック系に差し替えられるのか
これは便利だ
でかいけど
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 19:02 返信する
-
>>406
外せるみたいだぞ
お前逃げてばかりだろ
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 20:31 返信する
- GOたった初日2万8千((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 21:15 返信する
-
選択が増えたのは良いことだ
時代も進化したなぁ
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 23:09 返信する
-
もうUMD差し込みだとかさ、とにかくパッケージ式アナログコンテンツを店頭に買いに走ったりAmazonで予約して配送してもらうだとか、煩わしい時代に終わりを告げて欲しいから売れてくれと切望する。
日中働いている身としては、ソフトはすべて配信されて欲しい。
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月02日 23:50 返信する
- しかし配信ソフトはそんなに増えていないという
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月03日 02:22 返信する
-
携帯ゲーム機でこのアダプタは無いわw
AVGN激怒Lv
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月03日 04:26 返信する
-
ますますカステラの中身が知りたくなった
何入れたらあんなことになるん?
-
- 418 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月03日 04:53 返信する
-
アダプターは
結構前からvaioでやってんだけど
細いからカバンに入れやすい利点があるんよ(キリッ
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月03日 14:07 返信する
- アダプターはwiiのコントローラー意識してんだろ?
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月04日 05:04 返信する
- psp自体モンハン専用機なのに。
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月04日 15:23 返信する
-
pspgoのアダプタの話から
無理矢理箱○叩きになってて笑ったよ。
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月04日 21:46 返信する
- 携帯ゲーム機なんだからせめてアダプタの形なんとかしろよ
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2009年11月09日 20:42 返信する
- コーエーの三国志や信長の野望やるときはよさそう。
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2010年12月10日 20:39 返信する
- モンハン3rdのダウンロードのしかたわかる?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。