
カラフル!

レッツプレイ!
今回発表されたPlayStation Move用ゲーム

Slider

Sports Champions

Move Party

Shoot

Dukes
36社に及ぶソフトウェアメーカーの参入が決定!
国内・海外参入ソフトウェアメーカー 一覧
アークシステムワークス株式会社「プレイステーション 3」の新たなゲーム体験を提案するPlayStation���Moveモーションコントローラ
アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社
Activision Publishing, Inc.
株式会社アトラス
株式会社AQインタラクティブ
Electronic Arts Inc.
Oxygen Games
株式会社音楽館
株式会社ガスト
株式会社カプコン
キューエンタテインメント株式会社
有限会社キュー・ゲームス
Crave Entertainment
株式会社ゲームリパブリック
株式会社コーエー
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
株式会社サイバーフロント
CCP
Zoo Entertainment, Inc.
スクウェア・エニックス・グループ
株式会社スパイク
株式会社セガ
Sony Online Entertainment
THQ Inc.
Disney Interactive Studios
テクモ株式会社
株式会社パオン
株式会社ハドソン
株式会社バンダイナムコゲームス
Bigben Interactive
505 Games U.S.
株式会社フロム・ソフトウェア
株式会社マーベラスエンターテイメント
Majesco Entertainment
Ubisoft���
Warner Bros. Interactive Entertainment
そしてコイツがPlayStation Moveのサブコントローラーだ!

PlayStation Moveサブコントローラー

PlayStation Move

Wii
!?
, / ̄ ̄\
. / ノ \ \
. | (●)(●) |
. | (__人__) | おやおや、これは一体どういう事でしょう
| ` ⌒´ ノ
. | } どうみてもWiiコンと一緒ですよ、
. ヽ } これはパクリなんじゃないでしょうか?
/⌒ ー‐ ィ ヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
|o゚((●))((●))゚o
::::::.⌒(__人__)⌒:::::: パクリ酷すぎwwww
ミ ミ ミ | |r┬ |´ ノ ミ ミ ミ どーみても猿マネだろ常識的に考えてーwwww
/⌒)⌒)⌒ . | . | | |. } /⌒)⌒)⌒)
| / / / .ヽ. . | | | }(⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) `ー'´ ノ. ゝ :::::::::::/ PS3のモーションセンサーコントローラーは
| ノ \ / ) / Wiiのパクリですwwwwwwwwwwwwww
ヽ / / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン 流石はチョニーwwwww
ヽ -''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン 盗人企業ですwwwwww
ヽ __(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ ̄ ̄\
/ ー ー\<え?
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| |r┬-| ./─ ─ \
. | `ー'´} \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) | <たしかに
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ PS3のモーションセンサーコントローラーは
/ く. \ \ ノ \ Wiiコンに似てるかもしれないね
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | | でもその前に下の画像をみて欲しいんだ

PS2コントローラー

WiiクラシックコントローラーPRO2
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ <あ、そう・・・
| ( ●)(●) .____
. | ⌒(__人__) / \
| U ` ⌒´ノ ../─ ─ \
. | } \ ./ (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) |<この2つのコントローラーは
ヽ ノ \ .\ ` ⌒´ _/ とても良く似てるよね
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 | でもそんな事で騒いだりしないよ
| |ヽ、二⌒)、 \ | | 同じゲーム機のデバイスとして仕方無いしね
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ <・・・・・・・・・
| U ( ●)(●) .____
. | ⌒(__人__) / \
| U ` ⌒´ノ ../─ ─ \
. | U } \ ./ (●) (●) \
. ヽ U } \ | (__人__) |<それに同じモーションセンサーで
ヽ ノ \ .\ ` ⌒´ _/ 遊ぶならHD画質の綺麗な画面で
/ く. \ \ ノ \ ゲームをしたいよね?
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | | ユーザーが求める声に答えただけに過ぎない
/ ̄ ̄\
/ U _ノ \ <・・・・・・・・・
| U ( )( ) .____
. | ⌒(__人__) / \
| U ` ⌒´ノ ../─ ─ \
. | U U .} \ ./ (●) (●) \
. ヽU U ..} ..\ | (__人__) |<その証拠にPlayStation Moveに
ヽ U ノ \ .\ ` ⌒´ _/ 参入したいというメーカーは
/ く. \ \ ノ \ 国内外を問わず沢山出てきているわけだ
| U \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
PlayStation Moveトレーラー
PlayStation Move デモプレイ
■PlayStation Moveのイメージ画像はこちら
Screenshots & Images | Eurogamer
[ PS3の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:04 返信する
- つクラコンプロ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:05 返信する
-
どっちもどっち
しかしソニー、テメーはダメだ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:05 返信する
- 1げt」
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:05 返信する
- わろた
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:05 返信する
- まぁパクリでも面白ければ・・・
-
- 6 名前: あ 2010年03月11日 22:05 返信する
- ひとけた
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:06 返信する
- PSのコントローラーと比較するなら、Wiiじゃなくて64だろう。
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:06 返信する
- これは反論しづらいwww
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:06 返信する
-
参入メーカーの多さから如何に
Wiiから逃げたかったメーカーが
多いかわかるなw
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:06 返信する
-
これは酷い、『オレ的ゲーム速報』がどうみてもハチマのパクリな件。
…あえて釣られてみたw
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:06 返信する
- 開発の方はソニーは先だったみたいだが出したのは任天堂の方が早いしなあ
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:06 返信する
- 任天堂への仕返しか
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:06 返信する
-
発売直前に任天堂から訴えられたら面白くなるな
任天堂なら勝てる
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:06 返信する
- 丸くしただけだな
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:06 返信する
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ <あ、そう・・・
| ( ●)(●) .____
. | ⌒(__人__) / \
| U ` ⌒´ノ ../─ ─ \
. | } \ ./ (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) |<この2つのコントローラーは
ヽ ノ \ .\ ` ⌒´ _/ とても良く似てるよね
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 | でもそんな事で騒いだりしないよ
| |ヽ、二⌒)、 \ | | 同じゲーム機のデバイスとして仕方無いしね
-
- 17 名前: 2010年03月11日 22:07 返信する
- 仕方がないじゃん。SONYはもともとパクリ企業なんだから。
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:07 返信する
- これはひどいwwwww
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:07 返信する
-
>>2
ソニーのパクリは汚いパクリ
任天堂のパクリはきれいなパクリ
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:08 返信する
-
流石にPS2コンとWiiクラコンPRO2を似てるって言うのは苦しくないか?w
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:08 返信する
- なんでやる夫がまともな事言ってんだw
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:08 返信する
- んー…どうでもいい
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:08 返信する
- ソニーのが高級感があるなw
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:09 返信する
- 妊娠顔面デッドシング
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:09 返信する
- ロゴが髭剃りのラムダッシュに似てる
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:09 返信する
-
どうせこのオチになると思ったw
でも、Wiiのクラコンとじゃ、ちょっと次元が違うと思うけどね。
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:10 返信する
-
はちまのとこにもいたけど、
任天堂のパクリは良くて、SONYはダメって主張してるヤツってなんなの?
しかも根拠も全く書いてないし
俺から見たらどっちもどっちだと思うけど、色までパクったクラコンの方が悪意があると思うんだが
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:10 返信する
- Wiiオワタな
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:10 返信する
- 参入メーカーは完全にWiiに止めをさすつもりだな
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:10 返信する
-
moveの研究はwii以前から続いているんだし、
そもそも根幹にある技術が全く違うんでしょ?
ただのパクリじゃないんじゃ
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:10 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:11 返信する
-
もともとSONYのほうが先にこういうモーションコントローラー開発してたんだよね。
発売は確かに任天堂が先だったけど。
パクリっていってる人多いけど意外と知られてなかったりするのこういう情報って?
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:11 返信する
- だからWiiHD=PS3だっつーの!!
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:11 返信する
- Wiiは任天堂専用機だから別になんともないというのに!
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:11 返信する
-
JINのPS3ネタオチは
毎度このパターンでつまらんな。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:11 返信する
- やる夫冷静すぎw
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:11 返信する
-
さっきも書いた気がするが
Wiiバイオ4やエレビッツの次を見せてくれ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:12 返信する
-
やる夫、正論続くなw
まぁPS3はモーコンソフトが主流になることはないだろうし、寧ろwiiとのマルチが増えるとしたら、wiiのサード離れを少しは止める効果あるかもね
個人的には噂されてるwiiHD潰しにソニーが動いた感があるがw
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:12 返信する
- 似てる似てないよりwiiの赤外線センサー設置するリモコンと、ソニーのこれとどっちが精度いいのか気になるな。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:12 返信する
-
パクリでも面白くて売れればいいじゃん
売れないと思うけどwwwwwww
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:13 返信する
-
クラシックコントローラーって名前なこと忘れてないか?
AppleはMacOS9をMacOS Classicにして棺桶にいれたぞ。
いずれ死ぬものという扱い。
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:13 返信する
- PSコン自体がSFCコンのパクリなんだがな
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:13 返信する
- PS3リモコンについてる丸いのはなに?
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:14 返信する
-
これで面白くなるんならいいけどね
もう体感だけを売りにしたミニゲーム集はいらんぞ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:14 返信する
-
あぁ、Wiiより先に開発はしてたのか。
じゃあパリクではないな。
まぁ遊びの幅がこれで広がるのなら良い事だ。
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:14 返信する
-
>>20
ふしあな…w
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:14 返信する
-
つーか、これ似てるのか?
ボタンの位置とか全然違うが
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:14 返信する
-
充電方式なのはWiiと違って大きな魅力だよなあ
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:14 返信する
-
元はSFCコンと似たようなもんだから
任天の勝ちだな(キリッ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:14 返信する
-
体感ものが売れるのか静観したい。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:14 返信する
-
フロムがモーションコントローラーに参入って何をやる気だ?
デモンズ2か?意表を突いてくりクリミックスか?
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:14 返信する
-
糞ニーは糞S初代の時既に、
N64のアナログスティックをパクって自分のコントローラにつけている。
しかも2個も!
クラコンは元々N64のコントローラを進化させたものでありパクリじゃない。
片っ端からパクる糞ニーはまさにゴミクズ。
ちなみに箱○のコントローラはフライトシミュレータ用のジョイスティックを
手に収まるサイズに縮めたものだから、
元々のコンセプトが違う。
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:14 返信する
-
PSのこれはあくまでオプション
Wiiのはこれがメインだから
扱い的に違うよなー
個人的には、無線化されてるのがよいな
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:15 返信する
-
さすがにファミリー向けのは任天堂にかなわないから
もうちょっとゲーマー向けな広告を打つべきだと思うが。
男女で楽しそうにコントローラー振っているのは煽られても仕方ないだろうw
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:15 返信する
-
つーかこれWiiコンを改良したんでしょ
真のリアルチャンバラできるぐらいの精度を得られるぐらいに
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:15 返信する
-
>>47
いや、苦しいと思うんだが…
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:15 返信する
- ミスト刺激したらあかんよw
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:16 返信する
-
>>43
モーションキャプチャーなどで体に付ける赤い玉あるだろ?
あれみたいなもん
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:16 返信する
- てんどんですねww
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:16 返信する
-
これでWiiの長所のモーションコントローラーの意味がなくなったな
同じようなことができるならそりゃこっちに来るだろ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:16 返信する
- ますますWiiが任天堂専用機になっていくな
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:17 返信する
-
>42
SFCはSONYが開発担当してたけどな
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:17 返信する
-
>20
PS2用のゲーム移植するためにPS2のコントローラーも模倣する必要があった
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:17 返信する
- JINはGK
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:18 返信する
-
>57
PSコンがSFCコンのパクリよりかはマシじゃね
そもそも全然似てない旧クラコンがあったのに
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:18 返信する
- 普通のコントローラーでゲームさせてください
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:18 返信する
-
Wiiの長所は、マリオとfitだから。
むしろリモコンは最初だけで、最近じゃ任天堂も持て余してたような。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:20 返信する
- 似ている・・・か?
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:20 返信する
-
/ ̄ ̄\ ←はちま
/ _ノ \ <あ、そう・・・
| ( ●)(●) .____
. | ⌒(__人__) / \ ←jin
| U ` ⌒´ノ ../─ ─ \
. | } \ ./ (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) |<この2つのコントローラーは
ヽ ノ \ .\ ` ⌒´ _/ とても良く似てるよね
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 | でもそんな事で騒いだりしないよ
| |ヽ、二⌒)、 \ | | 同じゲーム機のデバイスとして仕方無いしね
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:20 返信する
- 特許検索してきたら確かにあった
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:20 返信する
-
モンハンと一緒に出しておいて似てないとか言われてもな
カプコンの要求を受け入れたらこうなったとかもいってたけど
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:21 返信する
-
Wiiソフトでポインタや振るのに対応してるソフトでも
クラコンで遊べるのもある
アレの逆版みたいなもんだと思えばいいのでは
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:21 返信する
-
刃毎回やる夫の反論よく考えてるなw
これからもがんばってくれ
やる夫応援してるぜ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:21 返信する
-
>>42
パクリといえるのはLRくらいだわ
それ言ったらアナログ化ボタンやグリップはPSコンのパクリだわな
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:22 返信する
-
PSコンとクラコン比べる前に
SFCコンと初期PSコン比べろよ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:22 返信する
- リモコンのゲーム作ってるの任天堂だけだろ
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:22 返信する
-
Wiiも見栄張って「クラシック」コントローラーとか言うくらいだったら
潔く「十字キー」「スタート」「セレクト」「A・Bボタン」にしておけばよかったのにw
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:22 返信する
-
外側についてるLRボタンがパクリなら、
内側についてる2つのアナログスティックも当然パクリですよね
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:23 返信する
-
やっぱリモコンとヌンチャクを標準にしちゃったのがまずかったよWiiは
マリギャラとか操作性最悪だったわ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:23 返信する
- やる夫の反論に妙に納得してしまった自分がいる。
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:24 返信する
-
PS1のコントローラがSFCと似てるのって色だけでしょ
焦り過ぎなんじゃないの?
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:24 返信する
-
こ、これは・・・・
ソニーは、1997年に以下の特許(特許公開平11-114223)を申請し、1999年に公開されています。
【0008】 【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため本発明においては、ゲーム機用操作装置の操作面に、
揺動自在及び当該操作面に対して上下自在に支持された操作片と、
当該操作片が接触することにより操作される操作子を設け、
3次元的な操作指示を入力し得るようにした。
また、ゲーム機用操作装置に角速度センサを設け、
当該ゲーム機用操作装置の回転角速度を検出するようにした。
さらに、ゲーム機用操作装置にスピーカ及びヘツドホン端子を設け、
当該スピーカ及び当該ヘツドホン端子からゲーム音声及びゲーム音声信号を出力するようにした。
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:25 返信する
-
そもそも被るのを避けてた様な
旧クラコンがあるからなあ
LRボタンを横にずらしたり、ホールド部分無くしたりした
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:25 返信する
-
つまり任豚が言いたいのは
「ソニーのパクリは汚いパクリ」
「任天堂のパクリは綺麗なパクリ」
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:25 返信する
-
>80
なかったらただの低スペックゲーム機だろ
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:25 返信する
-
>>83
思いっきりWiiコンだよね
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:26 返信する
-
コントローラーについてはFC・SFCからやってる任天堂に分があるだろ。
ほんとゴキブリの起源主張は国技だな
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:26 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:27 返信する
-
>>89
だよな。EyeToyのパクリのナタル
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:27 返信する
-
サードがいかに任天堂嫌ってるかわかるな・・・
もうWiiは終わったね・・・
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:27 返信する
-
毎回このオチでつまらんというより
今までと違って理路整然と反論出来る下地が出来てしまっていて普通に返せちゃう状態になってるんだよもう
ブーメランがほぼ確実に返せる状態というか
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:27 返信する
-
>>85
涙拭けよ、ソニーはパクり、任天堂のはオリジナルだ。
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:27 返信する
-
元祖は、十字キーのファミコンコントローラーだろ?
それとも、ATARI JOYSTICKか?
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:28 返信する
- 何故かゴキム痴韓が暴れてる
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:28 返信する
- クラコンがパクリだったら殆どのコントローラはファミコンのパクリだろ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:28 返信する
-
「スペースインベーダーをパクるのは正義!」
と言っていた企業だから>任天堂
ソースを公開しないタイトーを
逆に非難するとか盗人猛々しい企業
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:28 返信する
-
88、89
まぁお茶でも飲んで落ち着けよ。
それとこの記事とは別の問題、話だろ
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:28 返信する
-
おう
はちまはただ単に煽るだけだからなあ
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:28 返信する
-
>>94
ゲームに親指操作の配置入れたのはATARIパッドが最初
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:29 返信する
-
>31.83.
あらら、ニシ君ブーメランですか?
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:29 返信する
-
>同じゲーム機のデバイスとして仕方無いしね
何がどう仕方ないんだよw
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:29 返信する
-
>>83
あーあ
Wiiコンがパクリか…
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:29 返信する
-
ソニーは、1997年に以下の特許(特許公開平11-114223)を申請し、1999年に公開されています。
【0008】 【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため本発明においては、ゲーム機用操作装置の操作面に、
揺動自在及び当該操作面に対して上下自在に支持された操作片と、
当該操作片が接触することにより操作される操作子を設け、
3次元的な操作指示を入力し得るようにした。
また、ゲーム機用操作装置に角速度センサを設け、
当該ゲーム機用操作装置の回転角速度を検出するようにした。
さらに、ゲーム機用操作装置にスピーカ及びヘツドホン端子を設け、
当該スピーカ及び当該ヘツドホン端子からゲーム音声及びゲーム音声信号を出力するようにした。
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:29 返信する
-
GK乙
SFCにはソニーも関わっているというのに
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:30 返信する
-
こういうコントローラーも出しておけばサードにとってはWiiとPS3でマルチ出来て爆死リスク押さえられて良いかもな
でもWiiのユーザーですら持てあましてるコントローラーをPS3で出してどこの客層が喜ぶんだ?
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:30 返信する
-
PSコンとクラコン比べる前に
SFCコンと初期PSコン比べろよ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:30 返信する
-
昔からパクリパクられだろ
今更なぁ
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:30 返信する
- あの形状が突き詰めた結果理想なんだろう
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:31 返信する
-
コントローラーはATARIが元祖じゃね?
また任天堂のパクリは綺麗なパクリかw
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:31 返信する
-
YARUO冷静すぎるぞw
まあ日本メーカーとして任天堂とソニーには頑張って欲しい
最近日本叩きが酷いし
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:31 返信する
-
このコントローラーを活かした
おもしろいゲームが出れば、
パクリだろうがなんだろうが、どうでもいい。
出ないだろうけど。
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:31 返信する
-
>>106
Wiiのは性能も悪いんだよ
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:31 返信する
-
>96
旧クラコンが似てないから
クラコンPROが似てるのが際立つんだろ
最初からPROの形状ならここまでは言われなかっただろうに
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:32 返信する
-
Wiiコン黒くしただけってのが世間の認識でしょ。
それを改めるには大規模な意識訂正のCMうつしかない。
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:32 返信する
-
>>112
真理。
据え置き3ハード持ってる奴の総意だよな
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:33 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:33 返信する
-
まあ予想通りのものになったな
ソフト含めて
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:33 返信する
-
>106
Wiiが崩壊してるのは
ゲームを買わないFit層と
TVCM爆撃しないと動かないライト層しかいないからじゃね?
ゲーマー層向けにリモコンゲーを
発展させる方向性もなくはないだろう
WiiHDとPS3のマルチになればマーケットも広がる
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:34 返信する
-
クラコンプロ酷すぎだろ
モーコンはWiiのパクリって叩かれまくってるのに、こっちは何で全く騒がれてないんだろ?
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:34 返信する
-
おいやめろ
PS3にWiiみたいな性能もとめてねーよ
ボタン操作がやりたいからps3買ったんだろが・・・
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:34 返信する
-
>まとめ
SFC起源論
ソニーも開発関わってる
モーション起源論
EYETOYおよび各特許
まあ、ゲームが面白くなるなら良いじゃないで手を打たないかww
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:34 返信する
-
任天堂のパクリはきれいなパクリ(キリッ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:35 返信する
-
任豚が心配しなくてもモーコンは普及しないだろ
それはWiiが証明してるwwwww
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:35 返信する
-
>>110
ATARIの初期はアケコンみたいなタイプの棒状コントローラーだよ
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:35 返信する
-
>>121
GK乙!
PS3のを箱に置き換えて、同じ事を言いたいねっ!
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:35 返信する
-
こういうのはFPSにピッタリだな
日本じゃFPSはアレだが…。
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:35 返信する
-
>>121
基本はボタン操作だからいいだろ
どうせゲーム出てもwiiと同じで通常コン対応とかだし
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:35 返信する
-
>>120
ヒント:ネガキャンはチカニシの独壇場
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:36 返信する
-
>クラコン
そもそもコントローラーの形状そのものが任天堂のパクリだと気付けカス
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:36 返信する
-
>>120
似てるって言うには苦しいからじゃね?
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:36 返信する
- 十時キーは任天堂ウリジナル!
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:37 返信する
- よく見ると判るけどWiiリモコンはボタン配置の造りが甘いよ。横持ちとか簡易クラコンとか考えていたんだろうけど結果、本当に使えるボタンが少ないって事がさ。
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:37 返信する
- ほんと任信は怖いわぁ。
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:37 返信する
-
まだコーエーテクモゲームスになってなかったのか
4月から?
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:37 返信する
-
たまにはやる夫が怒るのもみたいな
いや、たまにやらない夫を刺殺してるけども
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:37 返信する
-
でも画質では差があるからwii負けてしまうぞ。性能面でもwiiよりできることが多いし。
任天堂は最初からwiiをHD機器にするべきだったと思う。
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:37 返信する
-
せめてストラップでなければ別物と言い張れるんだけどな
WiiリモコンでのTV破壊がかなり続出したから無理か
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:38 返信する
- むしろhomeとかブラウザとかを片手で楽に操作できれば嬉しい
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:38 返信する
-
36社の中ではたしてどれだけの会社がほんとにこのコントローラーを活かしたゲームを発売するかがポイント
参入したいと言うだけならいくらでも言えるからな
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:38 返信する
- ダサすぎだな・・・
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:38 返信する
-
>130
いいえATARIを任天堂がパクったものです
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:38 返信する
-
ラグぜんぜんねえ!!!(^^)!
おもしろそうじゃん^^
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:39 返信する
-
>130.
グリップつけたのはPSが先じゃなかったけ?
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:39 返信する
-
リアルなHDグラでリモコンを活かして欲しいんだよ
イメージはバイオ5とかリアルなFSPとか
Wiiだと最初はライト層狙いのリモコンゲーしかないのが痛かった
後からゲーマー向けのが増えてきたがとき既に遅し
性能的にもリアリティを狙うには厳しかったし
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:39 返信する
-
※126
すまん何が言いたいのかよく解らんが、xboxもwiiも持ってるしGKじゃないと言っておくわ
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:39 返信する
- クラコンPROってカプコンの要望でこの形になったんだよな・・・
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:40 返信する
-
SFCとPSコンてどう似てるんだ?
グリップのフィット感とか当時びっくりしたわ。
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:40 返信する
-
>>144
その前に64な
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:41 返信する
-
ほう・・・Wiiにソックリか
PS3でモンハン3Gキターーーーーー!!!!
同じようなコントローラだし、出てもおかしくないだろこれ!
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:41 返信する
-
>>142
ATARIは2600までずっとスティックコンだよ
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:41 返信する
-
クラコンPROは、モンハンや無双をやるのにPSコンが理想型だったからそうなったんだろ?
モーションコントローラだって同じことじゃん
リモコン+ヌンチャクっていう操作方式が理想型だったからそうなったまで
コントローラデバイスってこうして進化していくもんだよ
現に、このモーションコントローラはWiiのリモヌンの未完だった部分を補完してるから
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:41 返信する
-
>>145
SOCOM4の実演デモあるから見てくるといいよ
全然ラグ無いしシューター系はやっぱ相当合ってると思う
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:41 返信する
-
つか64路線のパッドを貫いてれば
パクリだとか言われなかっただろうに
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:43 返信する
-
これでゲームのプレイの多様性や面白さが広がるのなら
ユーザーにとっては段歓迎だな。
胸が熱くなるな…。
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:43 返信する
-
サードはもうソニー頼りだからな・・・
任天堂はマリオと健康器具だけでやっていけると思ってるしな。
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:43 返信する
- 発売順はサターン→PS→64だろ
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:44 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:44 返信する
-
>137
任天堂がソフト出さないんだから負けるわけないだろ
作るべきだったとか簡単に言うが、そもそも任天堂に作れるわけない
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:44 返信する
-
>>157
PSの最初にグリップついてたっけ?
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:44 返信する
-
>>142
??
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:44 返信する
- どうみてもはちまきのパクリな件
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:44 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:44 返信する
-
>>146
たぶんネタだからあまり深く考えなくていいよ
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:45 返信する
-
マーベラスとかハドソンとか
任天堂系と思われているサードが
なんの遠慮もなく参入してるのに笑ったわw
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:45 返信する
-
クラコンなんてリモコンに繋がなきゃ使えないようなアホな機器、
パクれてすらいないだろ
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:45 返信する
-
>149
形状が全然違うだろ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:45 返信する
-
>149
N64はPSより後に発売じゃね?
PSが出た頃はまだSFC天下だったし
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:45 返信する
-
というか、これ元のコンセプトがMovePartyみたいに実写に重ねて遊ぶための物なんだよな。
それのカメラの映像を判定だけに使うとWiiリモコンみたいな使い方も可能ってだけ。
PS2の頃からそっち方向で研究されていたけど、結局ハード性能的にとか色んな理由で実現できずに、カメラ部分だけがEyeToyとして発売されたって感じで。
だから元のコンセプトはWiiよりも古いし根本のスタート地点が違うから、WiiをパクったわけでもWiiがパクったわけでもない。
-
- 170 名前: 妊娠 2010年03月11日 22:46 返信する
-
パクリとかどうでもいいよ
それよりマイクロソフトがアイトイまんまのナタルを出してることを知らないのかな?
まあ話題にもならんが
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:46 返信する
-
妊娠の中ではメガドライブその他のコントローラーの存在は
ないことになってるんだろな
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:47 返信する
-
家のWiiはゼルダ専用機だな・・
最近やる夫のキャラが崩れてきたなww
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:47 返信する
-
>>158
横持ちはちゃんとしたコントローラーがない時の苦肉の策だろ
ps3はそれが標準だから
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:47 返信する
-
※149
Playstation 1994/12/3
Nintendo64 1996/6/23
64の方が1年半も遅い。
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:48 返信する
-
>165
もうサードはWiiを見限ってるでしょ。
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:48 返信する
- SS・PS・64時代も知らないゆとりがパクリ議論にクビ突っ込むなw
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:48 返信する
-
FFポーションの瓶を*に挿してる画像あったが
これも絶対くるな
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:49 返信する
-
64のスティックは全然違うでしょ
つか、PS2の操作性そのまんまでモンハン出されてる時点で終わってる
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:49 返信する
-
>>166
確かにクラコンのみで使えないのはありえなかったな、買ったときびっくりした
朧やってる今でも不満
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:49 返信する
- 寝具だって見限られたし。
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:49 返信する
-
つまり突起がついてるコントローラーはPSのパクリなわけだな
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:50 返信する
-
>149
さすがにソレは嘘だと判るww
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:50 返信する
-
/ ̄| . 人
| |. (__) イェ〜ィ!
| |. (__)
,― \( ・∀・)
| ___) | ノ
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
つーか360のカメラの奴も完全にアイトーイとかPSEYEのパクリだな
何処もかしくも相手好きすぎだろ?
もう一ついうと360の4つのボタンは見てるとスーファミのパチもんにしか見えんw
まあこんなん言い出したら何処もキリないのかもしれんが
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:50 返信する
-
※164
そうなのか、ありがとうw
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:50 返信する
-
まぁソフト次第だな
ヌンチャクは形状はパクリだけどボタンが多いし
出来ることが多くなる
任天堂ユーザーは目くじら立ててないでwiiの保険と思えばいい
サードは大変なんだから 特に日本は危機的状況だし
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:50 返信する
-
※181
棒状のコントローラってだけで任天堂のパクリというならって話だろ。
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:50 返信する
-
コントローラーにグリップ付けたら全部ソニーのパクリ!!
なんて普通言わないよね?w
糞豚はパクリパクリ五月蝿いのに、PSユーザーのなんとマトモなことかww
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:50 返信する
- ソニーのパクリはキレイなパクリ!
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:51 返信する
-
SFCと同じボタン配置なPSコントローラ
64の3Dスティック、振動パックを搭載したPS2コントローラ
今更驚きもしないが、Wiiコントローラの上を行って欲しかった
そういう意味ではnatalの方が面白そう
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:51 返信する
-
>183.
むしろ360のボタン配置はDCの流れ
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:52 返信する
-
>>186
モーコン方向は任天堂のパクリでしょ
ソニーは実体の無い特許とりあえず出してるだけだし
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:52 返信する
-
Wiiはゲーム買わない主婦層とかライト層に多く売れたからなぁ。
販売台数は多くても有名どころのゲーム以外は売れにくくなった。
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:53 返信する
-
wiiをPS3で擬似体験したいのならアリかも
wii本体買うよりは安いだろうし
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:53 返信する
-
クラコンはモンハン3のために、恥も外聞もなく
突貫工事で操作可能なコントローラーを作ったからああなったんだろw
PS系コンに似るのは当然
任豚よ、これはもうしょうがないw
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:53 返信する
-
突起物がついたコントローラーはソニーが起源!
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:53 返信する
-
>>191
wiiのリモコンは赤外線で認識するけど
こっちはカメラが球体部分を認識して処理するのね
んで、丸が一番認識し易いってんで球体なのよ
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:54 返信する
-
>>186
そりゃPlayStation MoveとWiiの似かたの前じゃ、グリップなんて消し飛んじゃうからじゃね?
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:54 返信する
-
パクリ自体はこの業界じゃよくある事だしどうでもいいんだが
それを認めないのがどうかと
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:54 返信する
-
ブルーレイ、トルネの最強機能が備わってる時点でPS3の圧勝だろww
こんなヘボいアタッチ糞の足しにもならんが
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:55 返信する
-
ソニーのコントローラー
思いっきり振ったら
丸いさきっちょがすっぽ抜けてしまいそうで怖い
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:55 返信する
-
>>196
ソニーヲタがお前等糞豚みたいに声高に起源叫んでんの見たこと無いわww
コリアンでしょwお前等
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:55 返信する
-
>181
パクリ云々じゃなくて
使いやすい形してるならソレで良いだろって事
クラコンも初代よりPRO2の方が使いやすいし
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:55 返信する
-
>>199
認めるも何も技術的にwiiとは根本的に違う。
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:56 返信する
-
※192
だからPS2の頃から実際に研究されてカメラ部分がEyeToy出てるでしょうがw
それに、元々のコンセプトはカメラで実写をゲームに取り込んで映像を重ねて遊ぶためのオプションであって、カメラを実写の取り込みに使わずに判定に専念させるとWiiみたいな使い方も可能ってだけで、根本的に別物。
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:56 返信する
-
クラシックなんて言って珍奇なボタン配置の糞コントローラー出して置いて
モンハン出るからって慌ててPSと同じ配置のコントローラーだして
「PRO」なんて呼んでるところが失笑モンだって話だろw
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:56 返信する
-
>199
どっちのこと言ってるんだ…?
両社とも使ってる技術は違うしその根元の
特許も違うかと思うんだが。
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:56 返信する
-
まあこれで任天堂のWiiHDがコケるの確定だな
とくに北米市場では
価格的にもゲーム内容的にも販売する意味がないw
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:57 返信する
-
ソニーが特許申請してたのに
ソニーがパクったとか難癖つけてるとしかいいようがない
結局任天堂のオリジナルアイデアでもないしな
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:57 返信する
-
>204
クラコンPROについての話なんだけど
まあ逆でも一緒だけど
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:57 返信する
-
>>202
いや、ソニー信者は昔から声がでかいよ
ベ−タの頃から態度と声だけはでかかった
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:57 返信する
- 最近のやる夫ちゃんが怖い…
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:57 返信する
-
>>197
部屋に鉄アレイ転がってるしダサいとは感じないけど耐久性が気になるな
頑丈だとしても気を使いそう
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:57 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:58 返信する
-
Wiiの互換用でしょ?
もう任天堂とSONYは兄弟みたいなもんだ
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:59 返信する
-
>>211
ベータの頃ってww
今みたいに2chもないのに、どこでそんなの見たの?
また家畜特有の妄想か?w
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:59 返信する
-
>>213
まぁねぇ
普通に使ってる分には大丈夫みたいよ
やってみた人の感想だと
「wiiリモコンと比べて軽い、しかし脆いという訳ではない」って感じみたいだし
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 22:59 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:00 返信する
-
>>197
なるほど、しかしなにもこんな明るい色じゃなくてもよかったのでは・・・w
せっかくの渋いブラックカラーが台無しだよw
まぁ明るい色にしないと認識しないんだろうけど、と言うことは部屋が暗くても先端が光ってプレイできそうだな・・・?
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:00 返信する
- 俺GKだけどモーコンはどうでもいいw
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:01 返信する
-
※214
羊羹とチョコバーくらい違う。
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:01 返信する
-
>>218
ベータ信者はそういう事にしたがるが、ベータはサイズが取り回しにくかった
あれが最大の敗因だよ
あんまりコンパクトすぎても駄目だし、LDみたいにでかすぎても駄目だ
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:01 返信する
-
相変わらず糞箱の世界週販ボロボロだなww
欧州で悲惨なことになってるぞ、痴漢ども
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:01 返信する
-
たぶん数十年前の任豚の脳内は
ベータ信者からの電波を受信していたんだと思う
昔からかよ任豚w
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:02 返信する
- いらねー
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:03 返信する
-
※197
Wiiは赤外線で認識するんじゃなくて、リモコンが赤外線を認識する仕組みな。
センサーバーとか言っておきながらあれただの赤外線LEDで、逆にリモコン側が赤外線センサー。
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:03 返信する
- 任豚のマナーと頭の悪さに勝てるのってアップル野郎だけなんじゃねえの?
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:03 返信する
- はやく対応のキングスフィールドが出ることを心よりお待ちしております。
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:03 返信する
-
ハード国籍
Wii:日本
箱:アメリカ
PS3:韓国
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:03 返信する
-
充電って・・・
確かに便利かもしれんが
充電中出来ない・・・
しかもデザインが・・
正直言って期待していた私はがっかり
(´・ω・`)
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:04 返信する
- これは酷い、オレ的ゲーム速報がどうみてもは ちまのパクリな件
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:04 返信する
-
※222
ベータのサイズが取り回しにくいとか、漫画の単行本は大変だなw
あきらかにVHSの方がでかくて邪魔だったのに。
小さすぎるってのはマイクロSDみたいなのを言うんだよ。
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:04 返信する
-
>214.
関係あるんじゃね?
使いやすさ追求してくと似てくるって良い例だし
まあ、WiiがPSコンをパクった事前提で話すなら判るけど
その場合ソニーだけ叩くのも馬鹿馬鹿しい話だ…
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:04 返信する
-
>>219
それもちゃんと理由があって
球体の発する光を認識するのよ
あと、カメラが周りの色を読み取って、それに合わせて球体部分の色も変わる
つまり自動的に「そこに無い色」に変化する
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:04 返信する
-
もう楽しければなんでもいいんだよ!
で、マリオテニスWiiはまだかよ!
Natalは将来、アイランドっていう映画に出てくるシーンのようなものになるのか期待(笑)
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:05 返信する
-
>>226
へぇ
それは知らなかった
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:05 返信する
-
はちま氏は煽るだけだから
今回ばかりはjinを少し見直した。
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:06 返信する
- WiiHD封じである
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:06 返信する
-
>>229
最新のブルーレイ積んだのが韓国かww
日本だけSDとか舐めてんのか糞豚w死ねよ
日本=PS3
中国=Wii
韓国=糞箱
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:06 返信する
-
ファミコンから十字キーをパクり64からスティックをパクり箱
から実績をパクりwiiからリモコンをパクり、しかもそれを全く認めようとしない、とんだコリアン企業だなwww
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:06 返信する
- これは否定するけどWiiHD(笑)を持ち上げいづれは散々足引っ張ってきたBDも当たり前のように使うのが任豚
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:07 返信する
-
>>215
ねーよww
つか一番問題なのは電池だな。
wiiコンの電池の消費はやばいからな。
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:07 返信する
-
>>240
箱○にも十字キーあるだろうがよ…
すげぇ使いにくい場所にあるけど
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:08 返信する
- アナログスティックの起源は光速船
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:08 返信する
-
>>230
充電中は使用不可って出てた?
細くて長いUSBケーブル用意すれば余裕で充電中もプレイ出来ると思うんだが
余計な充電池用意する必要があったり
交換するのにプレイを止めなくちゃいけない糞仕様と比べたら数億倍マシだと思ったのに残念だな
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:08 返信する
-
>>239
通名まぎらわしいんです><
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:08 返信する
-
>>240
起源起源うるせえよw家畜
じゃあ、グリップ付けずにスーファミの薄っぺらのダサいコントローラー使ってろよ
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:08 返信する
- やる夫ってたまに達観するよねw
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:09 返信する
-
>>242
これはコントローラーとかと同じで内臓電池だよ
ケーブルで本体と繋げば充電出来る
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:09 返信する
-
Wii=GC+リモコン
なんだから、
WiiHDなんて無理言っちゃいけないよ。
ようやく開発始めようかってとこなんだからさ...
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:09 返信する
- PSMOVEのタマの部分は、色が変わるとか聞いた。その時々で認識しやすい色になるとか。写真は、タマタマその色だっただけで。
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:09 返信する
- 恋するGKはせつなくてチカくんのことを思うとすぐ糞箱を煽っちゃうの
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:09 返信する
-
オプションと標準って差を加味しても
どれだけ普及するかは楽しみだ
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:10 返信する
-
任天堂はこれからもBDを使うことはないだろう
かといってHDDを載せることもない
そんなWiiHDの定価3万円
年間広告費1200億で芸能人に遊ばせて情弱に売りつけますw
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:10 返信する
-
※240
PSに十字キーなんてないんだがw
スティックなんてそれこそアタリの時代からあったものだし起源を主張とかどこの半島だよw
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:10 返信する
- やべえ、やる夫がすごいむかついてきたwww
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:10 返信する
- 最近はちまに負けてるな
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:10 返信する
-
>>230
これで電池持ちが悪かったら何も言えないな
けど思い返してみたらリモコンも線あるな、無いみたいなもんだけど
長くて細くて柔らかいUSBケーブルを付属してくれれば普通にゲームできるかも
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:10 返信する
-
任豚はそのキモい一重まぶたと出っ張ったエラをどうにかしろよw
顔だけでどこの国の出身かわかっちゃうよ?ww
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:11 返信する
- PSコンの珍方向キーは十字キーパクルのは許さないニダって言われたからしょうが無いw
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:11 返信する
-
この内容の更新おせーしw
そろそろキモイAAやめたら?
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:11 返信する
-
>254
GK乙
任天堂にはボログラフィックがあるというのに!
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:11 返信する
-
アナログスティックはN64よりもXE-1AP(カブトガニ)のほうが先じゃないの
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:12 返信する
-
俺もGKで同じ事を思ったが単純にゲームがあまり発表されてないからだろ?
ナタルにいたっても同じだけどゲームが出るまで気にもしないのが普通。
FPSやTPSに対応したら興味持つんじゃね?まぁ俺は高いから買わないけどさww
それに今のクラシックなやり方でも充分満足してる。
ただ3Dにはわりと期待してる。ユニバーサルとか行った時に見たが凄かった。あれから技術も上がってるだろうし遊園地以上の綺麗なフルHDの3Dを家で、しかもゲームにも対応は嬉しい。
3Dは2chと5.1ch位差があると思うな。
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:12 返信する
-
>>237
前はただ煽るだけだったのにどうしたんだろうねw
はちまの方が煽るだけになったよね
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:13 返信する
- モーションコントローラーの件に関してはSONYは悪くないだろw
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:13 返信する
-
※252
240みたいに記事が箱に関係ないのに箱を持ち出してパクリとか言い出すキチガイが居るからだよ。
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:14 返信する
-
※263
共同開発してた会社潰れたやん。
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:14 返信する
- モーコンがパクりなのは明らかだけど、クラコンプロも見比べるとまんまだなw
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:14 返信する
-
>258
ランプが付いてる以外はDUAL SHOCK3と大して変わらんだろ
多分DUAL SHOCK3と同じぐらいバッテリーもつんじゃないかな
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:14 返信する
-
カラフルなのはいいと思う!
某コントローラーみたいに電池つけるとかなったら絶対買わん!
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:15 返信する
-
>269
よくみろ
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:15 返信する
-
>PSに十字キーなんてないんだがw
十字キーの形状は任天堂が特許持ってるから、真ん中離して「これは十字じゃないからOKです(キリッ)」ってのがPSコンだもんね。
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:15 返信する
-
認識しやすい色に変わるか。何色くらいあるのだろうかw
コントローラと同じ色は使えなさそうだ
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:15 返信する
-
十字キーそのままは使えないから、真ん中を切ったんだよな
特許迂回は出来たが、思想はパクったって感じか
まあ十字キーなしにはゲームは出来ないと思われてたしそれはしょうがないな
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:15 返信する
-
PS2にパフォーマンスで惨敗してんじゃんWii
DVD観れないし、5.1ch使えないし、HDD付けられないし、電池食うし
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:15 返信する
-
>>273
ワロタww
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:15 返信する
- まぁWiiもXaviXの丸ぱくりだけどな
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:16 返信する
-
Wiiの犬だったサードも堂々と参入して任天堂の影響力ゼロ
価格も1万以下だし、もうWiiHDは発売前からダメだなこりゃw
-
- 281 名前: ダル=マ 2010年03月11日 23:16 返信する
-
しかし全く認めようとしないってのがな・・・
せめて「参考にした」くらい言うだろww 日本企業として恥ずかしくないのか?やってることが威力棒viiレベルなんだよw
あ、日本企業なんて言ったらキムフーンに怒られちゃうか。
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:16 返信する
-
>274
意匠登録ってのは少しでも違うと
無効だからね
まあ任天堂の十字キーの意匠登録も
もう期限切れてるけどな
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:16 返信する
-
まぁ仲良くいこうじゃないの。
wiiもps3もどっちも違う技術だし
どちらも素晴らしいじゃないか。
ここで箱の話題が出るのは謎だが…
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:16 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:17 返信する
-
充電式にしたのは最大の進化と言っていい
Wiiリモコンは充電器買うか面倒くさい電池の入れ替えするかってその部分は最悪だし
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:17 返信する
-
>>283
Wiiの『どこが』素晴らしいの?
全く食指が動かないんだがw
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:18 返信する
-
>>281
viiとかなつかしいなぁw
wiiが日本、viiが中国なら、PS3は韓国版wiiってトコかな
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:18 返信する
- 正論w
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:19 返信する
-
>>286
の割にはPS3の倍以上売れてますな
少数派乙
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:19 返信する
-
持ちやすいように棒状になるのは当たり前だからなぁ
きりたんぽはアメリカンドックのパクリ!
って言ってるのと同じだろ
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:19 返信する
-
>>288
もしそうなら日本は永久に韓国に勝てないなww
-
- 293 名前: ヒマ人 2010年03月11日 23:19 返信する
- 死角をなくす為の一環
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:19 返信する
-
参入メーカーにガストが入ってることにちょっと驚いた
いや良い意味で
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:19 返信する
-
ウォークマンが出た時、各社が形状変えてパクったのと同じ状態だな
新しいアプローチが世間に認められた→じゃあ各社右にならえでパクろう
だいたいいつもこうなる
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:20 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:20 返信する
- まーたハリボテ販売台数自慢が始まったw
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:20 返信する
-
>>292
韓国人だったのか・・・
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:20 返信する
-
※290
7割くらいは健康器具として購入されてるけどなw
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:21 返信する
- にゲ天4コマ今回もなかなかだったなw
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:21 返信する
- やるおの冷静に論破シリーズが地味に好きだwwww
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:22 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:22 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:22 返信する
-
まあこれで言えることは
PS3はWiiの代用はできるようになるけど
WiiでPS3の代用は性能的にムリだよね
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:22 返信する
- 完全に一致!
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:22 返信する
-
>>299
それしかもう言えないんだね^−^
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:23 返信する
- 性能良い方がいい!
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:23 返信する
-
>>297
先輩のPS2の足元にも及んでないもんな
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:23 返信する
-
ここはひとつ冷静に喋ったあとアメトーク見て寝る
パクリ云々はどうでもいい
高性能なリモコン操作ができるなら歓迎、ただしソフトは出せ
クラコンも無いと困る、無いと普通のゲームが普通にできなくなる
俺的にはPS3とWiiが周辺機器の違いはあれど両方のデバイスが同じ操作感なのはわかりやすくてうれしい
似てるとかどうでもいい、どんなゲームが出るかワクワク話し合ってる方が有意義
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:24 返信する
- おまえら360も忘れてやるなよ
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:24 返信する
-
>>307
実際ソフト売れてねえだろw
64の時にハード売上げ水増ししてた任天堂が本当にマリオ300万売ったかすら怪しいがww
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:24 返信する
-
>>304
このコピペ流行ってるのか?
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:24 返信する
-
※281
Moveの大元はカメラで捉えた映像のためのポインタの発展したもの、Wiiリモコンはコントローラが自ら位置を検出してそれを操作データとして送るって物でまったく根本が別の物なんだが。
利用方法次第でWiiリモコンみたいな事も可能ってだけで発想もコンセプトも全く違うもの。
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:24 返信する
-
未だにWiiクラコンプロがデュアルショックのパクリだとかいってる奴がいたとは
デュアルショックはスーファミコンのパクリだから似てるだけだよ
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:24 返信する
-
確実にパクってるけど、今に始まったことじゃないし、成功したものの模倣なんてどの会社もやってる
むしろこれでwiiに勝てる、て考えが不思議
本体と別売りで成功したデバイスってwiiの板くらいじゃね?
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:25 返信する
-
>307
一番大きな懸念だからね^−^
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:25 返信する
-
>>314
ひとりで流行らそうとしてるんだろ
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:25 返信する
-
※302
敵に照準を瞬時に合わせられる
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:26 返信する
-
そもそも御忌はリモコンなんていらねー
って言ってたのにモーコン出たとたん、これは素晴らしい!って手のひら返し…
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:26 返信する
-
>316
コメント全部読んでから書いた方が良かったねw
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:26 返信する
-
先端の玉はやめてほしかったのにっ!
玉はずしたらウイーのリモコンとほぼ同じデザインだとかうるさいから玉つけたのかねぇ。
でも玉はやめてほしいなぁ。
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:27 返信する
-
>>323
モーコンなくても充分面白かったものが
さらに面白くなるなら歓迎なんだよ
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:27 返信する
-
どうせ日本じゃロクに売れないだろうけど
欧米市場じゃかなり影響が大きい
去年の任天堂投資家説明会でも
岩田がこの件を突っ込まれて慌てて否定してた
これでWiiHDがコケるのが確定したので余は満足じゃ
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:28 返信する
-
※325
いや、ある意味あの玉が本体だからw
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:28 返信する
-
>>326
リモコンなんて糞、誰が使うんだって言ってたんだが?
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:28 返信する
-
>>320に理解力がありすぎて吹いた。
超怖い。
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:29 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:30 返信する
- 最近の刃はどうして調子に乗ってるの?
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:30 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:31 返信する
-
>>329
わざわざリモコンの必要無いジャンルのゲームまで
リモコンは必要ないから。
リモコン主体にするとそういう弊害が出てくるからね。
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:32 返信する
-
Wiiは最初のころに買ったけど、人が来たときしか電源はいんないよ
Wiiは本当にまともなゲームが無いんだよね
おかげで最近は、友達が来てもPS3オンリーになったよ
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:32 返信する
- これがウォークマンを生み出したソニーのやることかねぇ…。
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:32 返信する
-
※333
「面白くなるなら」という仮定が理解出来ない子?
Wiiみたいに何でもかんでもとりあえずリモコンにしました、ゲームはリモコンでしか出来ませんみたいな落ち着いて出来るゲームが無い状況と一緒にするなよw
なんでWiiはクラコンを標準添付にしなかったんだか。
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:33 返信する
- そろそろやる夫のパターン変えて欲しいな
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:34 返信する
-
任天堂の十字キー、ソニーのアナログスティック、そして今回のリモコンとコントローラはパクりパクられの繰り返しでしょ
ただ知っての通り、クラコンが出たりとWiiリモコンは各社持て余し気味だから、PSMの方で上手くゲームに取り込んでいけるかが問題だね。
ただ真似しただけじゃ芸がない。後発ならそれなりの物を見せてもらいたいもんだ
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:34 返信する
-
※336
PS2時代から研究されてた物だと何度言えば・・・
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:35 返信する
-
苦しい言い訳だね。
ゴキブリのレベルの低さが垣間見えてる
さらに冷静さを装ってても、必死すぎてキモイ
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:36 返信する
-
>>334
リモコン必要なゲームさえ、リモコン必要ないとかむちゃくちゃな事言ってただろ
パワプロのWii版とかWiiコンじゃないと楽しめない面白さがあったのに、そこまで否定。
キチガイかと。
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:36 返信する
- これで、いいのか?gk
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:36 返信する
-
>>339
アナログスティックは64が発表されてから慌てて付けた。だからあんな中途半端な位置についている
64の発売が遅れたからってオリジナルじゃねーぞ
>>340
言ったもん勝ちだな
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:37 返信する
- 韓国人は気に入らない物を何でもゴキブリにしたがるって本当だったんだな。
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:37 返信する
- 馬鹿野朗、皆必死に生きてんだよ
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:38 返信する
-
>>342
それはたぶんその人が本当にキチガイだったんだろう。
俺はそこまでwiiリモコンを否定したつもりは無いよ。
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:38 返信する
-
任天堂の歴史もこれで終りか
ムネアツ
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:39 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:39 返信する
-
>>347
そういうリモコン否定したいがために否定してるキチガイがごまんと居るんだよ
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:39 返信する
-
※342
それは単に今までどおりのパワプロとして遊びたかった奴が、パワプロってタイトルのくせにいつものパワプロじゃねえってのが気に入らなかったってだけだと思うぞ。
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:41 返信する
-
株式会社アトラス
株式会社ガスト
株式会社ハドソン
何を作るんだろ
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:41 返信する
- 豚は少しでもWiiの悪口言われるとすぐどこからともなく大挙して押し寄せるなぁ
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:42 返信する
- リモコンの発想をぱくってる
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:42 返信する
-
>>349
その後使い物にならないと思って切り捨てただろ
新しいコントローラーで切り込もうってチャレンジ精神は無かったんだよ
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:42 返信する
-
人間の手の形が一緒で右利きと左利きの人が存在する以上
理想的なコントローラーの形も限られるしな
あと、最も普及してるコントローラーの形に似せるのは
馴染み易さの点から見ても利に叶ってる
クラコンProはまさにそれ目当てであんな形なんだし
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:43 返信する
-
※349
その記事がEyeToy無視しすぎてて笑ったw
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:44 返信する
-
※355
EyeToy出してますがなw
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:44 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:45 返信する
-
※357
1980年台からあんなスティックは存在してるってw
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:45 返信する
-
>>359
EyeToyはソニー自ら役立たずとして切り捨てたよな
PSEyeも役立たずだったな
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:45 返信する
-
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:46 返信する
-
任豚はサードいらね、だろ?
だったら何も文句言うなよ
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:46 返信する
- Sliderはバカゲーっぽくて面白そうだなw
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:46 返信する
-
>>361
ソニーは昔から任天堂が動くとすぐ真似をする
振動パックもな
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:46 返信する
-
64のアナログスティックほど微妙なものはない。
DCのやつよりは操作しやすかったけど、それでもあれは微妙だったな。
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:47 返信する
- 光学ドライブを使ったゲーム機は全てPCエンジンのパクリですか?
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:47 返信する
-
※360
オリジナルとかじゃなくて、根本的なコンセプトが違うって話だバカ。
Wiiリモコンはコントローラがなんらかの形で自分の位置や動きを検出して、それを操作信号に変換して送る装置。
Moveはカメラが映像解析するためのポインタにグリップがついたもの。
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:47 返信する
-
ゴキブリが現れて豚がそれを駆除するという流れはいつものゲハだな
いつもゴキブリが最初に手をだすよな
キムチ悪い
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:48 返信する
-
>>370
痴漢はもうこの業界に関係ないから黙ってろよ
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:48 返信する
-
370
ゲハでやれ
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:48 返信する
-
>>369
根本的なコンセプトが違うのに
なんでこんなに似てるの?
形をまねて、特許に抵触するコンセプトを違うところに着地させただけだろ
-
- 374 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:48 返信する
-
>>351
クラコンにも対応してるから今までと同じようにもできるるのに、リモコン機能なんかいらない、外せ、頭おかしいとしか思えない。
気に入らなきゃPS2でも出てたんだからそっち遊べばいいじゃないか。
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:48 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:50 返信する
-
もともと2画面っていう奇抜なDSがウケて
ソコから任天堂が提供する前衛的なものはウケる
って集団催眠が利いてヌンチャクが市民権を得ただけだしな
DSとWiiのリリースが逆なら死んでただろ
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:50 返信する
-
>>357
阿呆か。
アナログスティックの起源は光速船だっての。
さらにはデンパのもあった。
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:51 返信する
-
>>369
逆だろ
根本的なコンセプトが同じで、細部が違うって方だろ
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:51 返信する
-
>>371>>372
GK発狂中w
死ねカスwww
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:51 返信する
-
※366
振動パックはほぼ同時発売だからなぁ。
64の振動パックが最初の対応ソフトのスターフォックス64と一緒に出たのが1997/4/27
PSの最初の振動つきアナログコントローラ(デュアルショックじゃないSCPH-1150)が出たのが1997/4/25
ほぼ一緒だからパクリも何もねえよ。
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:51 返信する
- ゲームウォッチ
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:51 返信する
-
>>373
ポインターだからだべ
棒状じゃないポインターって見た事ないし
サポートのスティックある方は初期のモーコン+コントローラーってのが不評だったから追加したんだと思う
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:51 返信する
- この分だとPSP2はタッチはもちろん2画面もありえるな
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:52 返信する
- そもそも、昔のGDCでソニーがモーションコンのカンファレンスやってるところに任天堂もMSも見に来ていたわけだしなw
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:52 返信する
-
※373
髭剃りとマイクの形が似てるのと同じようなもん。
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:52 返信する
-
皆さん言いたいことがたくさんあるようだけど、ひとつだけ確かなことがある。
俺ね、これコケると思うよ。
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:53 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:53 返信する
-
〜こうしていつまでも不毛な争いが続くのであった〜
完
-
- 389 名前: 2010年03月11日 23:53 返信する
-
信長〜PS3版2500(笑)
360版40,000!
360大勝利!
-
- 390 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:53 返信する
-
>>377
光速船もスティックコンだろ
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:53 返信する
- スーファミのコントローラーのパクりがps1な件について…
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:54 返信する
-
まぁコアなゲーマーが買うぐらいだろうね
実際リモコン標準なwiiですらクラコン専用タイトルとかあるし
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:54 返信する
-
>380
任豚理論だと後に出た方が
パクリだから振動機能も
任天堂がパクッたって事か
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:54 返信する
-
>386
GKの俺もそう思う
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:54 返信する
-
信長の野望販売本数PS3と箱○逆だよ
箱○が2500だ
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:55 返信する
- スーファミの時に、ソニーと任天堂で共同開発してゲーム機製造してたんだから基本的にゲーム機の思想が似るのはしょうがないと思う
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:56 返信する
-
ソニー研究するも発売する勇気ない
↓
任天堂が発売予定を発表する
↓
ソニーが必死でパクる
↓
ソニーが発売
↓
任天堂が遅れて発売
コントローラの新機軸はデュアルショックのグリップ以外たいていこう
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:56 返信する
-
※386
散々Wiiのリモコンとの違いを説明している俺でもそう思うw
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:57 返信する
- セーブデータをメモリーカードに記録する方式ってどっちが先だっけ?
-
- 401 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:57 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:57 返信する
-
sliderはSCEJのまちすべりだろ?
ナイスバカゲー
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:57 返信する
-
>>379
ん?悔しかったの?w
-
- 404 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:57 返信する
-
>386
そうだな
Wiiが世界的にこけてサード逃亡だもんな
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:58 返信する
-
任天堂オワタって言ってる奴頭大丈夫か?
圧倒的シェア&技術力を持つ任天堂が猿真似ソニーに負けるとでも?
うーん、どう考えたって無理なんだが。
つかこれだけあからさまにパクるのは如何な物かと。ゲームにしてもWiiスポ、はじめてのWiiのパクりみたいなのばっかだし。
クラコンは任天堂がサードの為に、従来のモンハンユーザーの事を思って製作したのに、それをパクりとか…それってどうよ?
-
- 406 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:59 返信する
-
>400
ASCIIのターボファイルかな
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:59 返信する
-
>>405
技術力の部分は同意しかねる
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月11日 23:59 返信する
-
※370
日本一はWiiの悪口を言ったので駆除
シングは任天堂の顔に泥を塗ったので駆除
任天堂に仇なす者は全て害虫(ゴキブリ)か
流石凄まじい信仰だな
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:00 返信する
-
※405
任天堂は発想力とかはともかく技術力はねえよ?
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:00 返信する
-
>398
ソニー研究するも発売する勇気ない
↓
任天堂が発売予定を発表する
↓
ソニーが必死でパクる
ここが繋がらないな
リモコンとは全く違う技術だから
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:00 返信する
- クラコンをパクリじゃないってのと任天堂に技術力があるって所以外は同意だわ
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:03 返信する
- 100ドルは高杉
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:03 返信する
-
PS2、PS3、PSPを持ってる俺からしてみてもMoveには魅力を感じない。
まあ、このテのデバイスに興味沸いてたらすぐWiiに飛びついてただろうし。
多分、海外ではそれなりに売れると思う。
日本は難しいかもしれんな。
一般層は「リモコンを動かして直感的にゲーム=Wii」って認識だろうし。
今はただ、デュアルショック3でプレイするGOW3が楽しみだ。
Sliderはちょっとバカゲーっぽくてやってみたいけどw
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:05 返信する
- これだけサードがいるんだから、ひとつくらいは好みのゲームが出るに違いない。
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:05 返信する
- なんか最近GKの標的が痴漢から妊娠に変わったな
-
- 418 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:05 返信する
- この形はむしろ電m(
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:05 返信する
-
※402
シュールなスクショだと思ったらSCEJかww
納得
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:06 返信する
-
>386
オレもこけると思う
つまり、棒を振り回しても直ぐに飽きる
-
- 422 名前: 2010年03月12日 00:07 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:07 返信する
-
彡痴漢ミ
d-lニHニl-b ダレモ アイテ シテクレナイ・・・・・・・・・・・・・・。
ヽヽ'e'//
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:08 返信する
- エナジーボンボンがついてますね
-
- 425 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:08 返信する
-
フリーズ任豚いつもと違う煽りでキター
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:08 返信する
-
>>417
でも正直妊娠が誇れる(勝ってる)のって普及台数くらいのような気がする…
-
- 427 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:08 返信する
-
>423
ワロスwww
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:09 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:09 返信する
-
でも外人さんは振り回すの好きみたいよ
内容はウイスポと変わらなくてもグラが派手になれば
むこうさんは喰い付くんじゃね?
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:09 返信する
- どうみてもパクリだと思うけど罪にならないならどんどんパクレばいいと思います俺PS3支持者だから
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:11 返信する
-
>426
しかしその普及台数をもってしても
サードを引き止める事は出来なかったという…
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 433 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:11 返信する
-
まぁゲーム業界なんてパクリパクられの業界ですから
ドラクエでさえウルティマのパクリだしな
-
- 434 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:11 返信する
-
今までの歴史から見てもパクリ無くして向上は有り得ないし
まぁいいんじゃないの
売れるか売れないかは別としてさ
-
- 435 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:12 返信する
-
wii終わったなww
妊娠涙目www
-
- 436 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:12 返信する
- パクリを正当化してる…
-
- 437 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:13 返信する
-
北米の田舎はマジ何もない
車で1、2時間のショッピングモールくらいしか娯楽施設がない
だから歴史的に周辺機器を使った
パーティーゲーム需要がある
それをここ数年間独り占めしてたのがWii
だからMSもソニーもモーション系を急いでるわけよ
-
- 438 名前: 2010年03月12日 00:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:13 返信する
- 任豚焦りすぎやなw
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:14 返信する
-
究極的にはコントローラーの形って一つなのかな
もちろん個人の手の大きさとか色々あるけど
雛形となる形が存在してるんじゃないかと思う
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:15 返信する
-
てかPSのコントローラがスーパーファミコンのパクリとか言ってるけど、スーパーファミコン自体が任天堂とSONYが提携して作ってたものだしなぁ。
CD-ROMのために急遽手を組んだわけじゃねえぞ?
そうでなければ十字キー如きで特許をとって他に使わせないような任天堂がスーパーファミコンで最初に実装されたLRボタンを他所に許すわけがない。
その点から考えてもLRボタンの発想やコントローラのボタン配置自体が任天堂単独で生まれたものじゃないってこった。
-
- 442 名前: 2010年03月12日 00:15 返信する
- もちろん、全長は国ごとの男の平均サイズなんだろ?
-
- 443 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:15 返信する
-
似てる似てないはこの際どうでもいいんだけどさ
これでサードが売れるならWiiでサードが売れないのは任天堂のせい
やっぱり売れないならサードの開発能力が低かったせいってことになるの?
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:15 返信する
-
ナタルもパクリだけどな。
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:15 返信する
-
まあ、FFもDQの模倣から始まったしな。
そもそも、妊娠が何故こうも危機感抱いてるのかがわからん。
GKですら「コケるんじゃね?」と言ってるくらいなのに、どうして「リモコンと言えばWIIだ。これは揺るがない」ってくらいにじっくりを腰を据えていられないのか
-
- 446 名前: 2010年03月12日 00:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 447 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:16 返信する
-
>441
たしか任天堂はFCコンのままにするつもりだったらしいな
-
- 448 名前: 2010年03月12日 00:16 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:16 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 450 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 451 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 452 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 453 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 454 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 455 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 456 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 457 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 458 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 459 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 460 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 461 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 462 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 463 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 464 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 465 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 466 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 467 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 468 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 469 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:17 返信する
-
DQ?
FF1ってWizじゃねーの?
-
- 471 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:17 返信する
-
※440
というか単に片手で握って持つものの基本形なだけだと思うが。
マイクしかり髭剃りしかり、片手で握って使うものにああいう形の物なんていくらでもある。
-
- 473 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 474 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 475 名前: 2010年03月12日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 476 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 477 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 478 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 479 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 480 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 481 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 482 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 483 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 484 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 485 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 486 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 487 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 488 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 489 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 490 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:18 返信する
-
妊娠のこの焦りようは裏を返せば、いくらWiiリモコンを使ったゲームと言えど、その内容はとても満足できず面白くなかった、長続きしなかった、って事だな。
煽りの中に本音が見え隠れしてる。
-
- 491 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 492 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:18 返信する
- Wiiのフリーズ事件も多発してるだろw
-
- 493 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:18 返信する
-
なんつーかもう滅茶苦茶だなぁ
いいからGKも痴漢も妊娠もゲハに帰れ
-
- 494 名前: 2010年03月12日 00:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 495 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 496 名前: 2010年03月12日 00:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 497 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:19 返信する
-
>445
普通の妊娠はこんなところまで来ないよ。
いま暴れてるのは、痴漢のなりすまし。
-
- 498 名前: 2010年03月12日 00:20 返信する
- GK=…
-
- 499 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:20 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 500 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:20 返信する
-
>>497
なるほど。
痴漢は痴漢でナタルがあるのになんでそっちで勝負しないんだろうな?w
-
- 501 名前: 2010年03月12日 00:20 返信する
- これ、東京都で販売できないだろwwwwwwww
-
- 502 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 503 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 504 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:22 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 505 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:22 返信する
-
※497
そもそも痴漢が妊娠のなりすましだからw
-
- 506 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:22 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 507 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:22 返信する
-
なんでこんなもん出したのかなー
ださなくても正統派でイケルと思うのは俺だけ?
-
- 508 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 509 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 510 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:23 返信する
-
大事なこと忘れてる
いまどき乾電池コン、電池切れでフリーズ
ヘルスメーター健康器具任豚乙
-
- 511 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:23 返信する
-
俺の頭がおかしくなったのか
それともここの※欄が異常なだけかどっちなんだ。
-
- 512 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:23 返信する
-
え、今日ゲハ落ちてないよな?
なにこの小学生集団が現れたかのような低俗な流れ
-
- 513 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:23 返信する
- 誰か、ずる剥けになる方法教えてください。
-
- 514 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 515 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:24 返信する
-
和田社長の先見の明がすごいな
クリスタルツールズにPS3、箱、Wii
の3つ入れとくとは、スクのWii向け
ソフトはPS3とマルチ決定前提で製作
するてことなのかな
-
- 516 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:24 返信する
-
※511
異常者が1名紛れ込んだだけ、良くあること。
まあ連投しすぎで直ぐに書き込めなくなるだろ。
-
- 517 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:24 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 518 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:25 返信する
- そもそもコントローラーのスタンダードを作ったのが任天堂だ。PSのコントローラーをクラコンと比較するのはおかしいだろ。
-
- 519 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:26 返信する
- 皮あまりまくってんだけど、手術以外でなんとかできない?
-
- 520 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:26 返信する
-
>>517
仮性ならOK
-
- 521 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:26 返信する
-
ちかくん、よかったな
信長2500本爆死が目立たなくてww
-
- 522 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:26 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 523 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:27 返信する
-
519
むき癖で治るらしいよ
-
- 524 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:27 返信する
-
>>517
セフセフ
-
- 525 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:27 返信する
- そもそもゲーム機のスタンダードを作ったのがアタリだ。
-
- 526 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:27 返信する
-
任豚が発狂すると怖いな
いっぺんの理性も残らない本物の狂気だ
-
- 527 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:28 返信する
- 大人のチンチンだな…
-
- 528 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:28 返信する
- 朧村正の移植はあるのかな?
-
- 529 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:28 返信する
- 誰だブヒッチ入れたの?
-
- 530 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:28 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 531 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:28 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 532 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:28 返信する
- なんつーか発狂っぷりに底知れない恐怖を感じる。
-
- 533 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:29 返信する
- Wiiリモコンにコンドームがあったっけなw
-
- 534 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:29 返信する
-
GKがまた逃げてるね
-
- 535 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:30 返信する
-
533
あるある 糞高い
-
- 536 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:30 返信する
-
>528
あるかもな
あのまま終わったら無念だろう
HD画質でスカイクロラ移植して欲しいな
あの操作感は本当に感動した
-
- 537 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:30 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 538 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:31 返信する
-
>534
サードが逃げてる?
それはWiiのお家芸だが
-
- 539 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:32 返信する
-
発狂中・・・
/妊_娠\
(了|/-(゚)-(゚)-、|≦)
| |6| . : )'e'( : . |9| | ブハハハハハ
L二`‐-=-‐ '二ノ チンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコ
_/ ・ノ ヽ・ | チンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコ
⊂二_ x ノ チンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコ
 ̄"ーlllll \
`ゝ/
\)
-
- 540 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:33 返信する
-
>でもそんな事で騒いだりしないよ
棒振りとは騒いでたよね?
-
- 541 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:34 返信する
-
>>536
wiiで日の目が当たらなかったソフトが復活出来るといいな。
-
- 542 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:34 返信する
- これほしいか?
-
- 543 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:34 返信する
-
wiiから移植可能になったって事か
wiiは真の糞ゲーも豊富だが、まじめに遊べるもの作ったのに見向きも去れず埋もれていった可哀想なゲームが沢山ある
そういうのちゃんとHD対応して出せばwiiよりは売れるんじゃね
あー、とはいえモーコン自体の普及が必要か
やっぱ少し厳しいかな
-
- 544 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:34 返信する
- ごきぶり肩身せまっwww
-
- 545 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:34 返信する
- 確実にデカスポルタHD来る
-
- 546 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:35 返信する
-
542
いらない
-
- 547 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:35 返信する
-
>542
別に・・・
ないよりはあったほうがいいぐらい
-
- 548 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:35 返信する
-
あかん 今日のマジコンGKは弱すぎる
とんずらクリボーGKの再来だ
くりくりくりぼぉ くりくりぼぉ にげてばかりのとんずらくりぼーGK
「雑魚」 ぷっ!
-
- 549 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:35 返信する
-
>542
FPS好きは本気で欲しがるだろう
スティックのエイミングはやっぱ直感的じゃないし反応遅れるからなー
当然ソフト側の対応が前提になるが
-
- 550 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:36 返信する
- Wiiにも移植するほどのソフトないような
-
- 551 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:36 返信する
- クリ棒とかいやらしい事言うなよ
-
- 552 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:37 返信する
- WiiとPS3のマルチってでるかな?
-
- 553 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:37 返信する
-
>542
俺は欲しかったりする
FPSもTPSもよくするからなぁ
-
- 554 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:37 返信する
-
コードレス(ヌンチャクじゃない)で電池要らずの充電式
Z軸を感知するので奥行きに対応(wiiはできない)
これだけでも十分改良してる
-
- 555 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:37 返信する
-
はじめてフリーズ以外のことしゃべったなw
のっぽさんがしゃべった!みたいだ
健康器具板破壊ピザ任豚乙
-
- 556 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 557 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:38 返信する
-
ゲーム業界の任天堂離れは激しいな
2年ぐらい前なら任天堂から切られるのを恐れて
36社も参入表明しなかったろうね
いまじゃWiiの普及台数にサードは
見向きもしなくなってきたしな
-
- 558 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:38 返信する
- ニシ君の煽りは小学生レベルだから反応困るww
-
- 559 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:39 返信する
-
>552
どーかねー
BASARA3が同発マルチになる時代だからなにが起こるかわからんが、普通に考えるとDVDでSD画質のwiiとマルチってだけで期待感半減だよなw
-
- 560 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:40 返信する
- Wiiのサブコンは有線
-
- 561 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:40 返信する
-
>558
放っとけ、相手にするとさらに反応してくるだけだからな。
-
- 562 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:40 返信する
-
PS EYEはもう持ってるからMOVE発売したらとりあえず買ってみるつもり
メインとサブ両方で5000円ぐらいならいいんだけど
-
- 563 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:40 返信する
-
マジかよ、任天堂のほうが
ソニーの特許パクってたのか・・・
かなり酷いな
-
- 564 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:40 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 565 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:41 返信する
- FPSはマウス使えるようになればいい
-
- 566 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 567 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 568 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:42 返信する
-
>球体の色はオレンジに輝いていました。理由はソフトウェアが周囲にオレンジ色が無いことを感知したからです。
すげえええええええええ
-
- 569 名前: ? 2010年03月12日 00:42 返信する
- こんなの誰が買うんだ?普通のコントローラーで十分だろ。
-
- 570 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:43 返信する
-
朧は来て欲しいが
できれば3D、無理だろうな
-
- 571 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:43 返信する
- PS3が天下を取る時も近いな
-
- 572 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:44 返信する
-
>565
マウスはソフトメーカーの対応次第
PS3も360もUSBマウスはつながるからね
360はしらんがPS3のUnreal Tournament 3の北米版は対応してた
-
- 573 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:44 返信する
-
>565
銃で狙いをつけるという動作の再現性からいくとポインティングデバイス使った方がより直感的だしこっちのが好きだな
正確にHS出来るのはマウスだと思うがw
-
- 574 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:45 返信する
-
Wiiリモコンや箱の実績とかパクってばかりだなソニーは
以前のソニーなら先頭切って独創性ある商品開発してたのに
-
- 575 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:45 返信する
-
WiiコンはTVリモコンにも使えるんだぞ!
必要性あるかどうかは知らんが
-
- 576 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:47 返信する
-
確かに前に見たバイオ5のモーコンの実演は
全く違和感なくやってて面白そうだった気がするけど、開発次第なの?
そこに出てるゲームはマジで全然いらねーけど
-
- 577 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:47 返信する
- 北米ではこれが同梱になるかも
-
- 578 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:48 返信する
- さいきんやらない夫(箱)の勢いないね
-
- 579 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:49 返信する
-
左側のほうだけ
片手コンとして売ってくれ
-
- 580 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:49 返信する
-
>>574
全くの機械オンチの方ですかww
全然違いますよ
Wiiの低俗玩具といっしょにされたら困りますwww
-
- 581 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:49 返信する
-
>575
実際にTVを操作するのはTVにつけた自称センサーバーだよ
Wiiリモコンじゃなくてもいいということ
-
- 582 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:50 返信する
-
>574
ただパクるだけじゃなくSONYの圧倒的な技術力でオリジナルを軽く上回るからタチ悪いよなw
wiiなんて髭人気除いたらリモコン使った面白操作が唯一の売りだったのに…
PS3が同じ事できるなら画質その他総合力でwiiに勝ち目なし
-
- 583 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:50 返信する
-
これボクシングはPSMove2本使うとかなってたけど、正気なのかな…
-
- 584 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:51 返信する
- モーコンゲーがつまんなそうに見えるのはPS3も一緒だな
-
- 585 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 586 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:51 返信する
-
とるねにもつかえるだろ
-
- 587 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:51 返信する
-
>574
実績ってPSのジャンピングフラッシュ2あたりの頃から
あの手のものはあるんだけど
-
- 588 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:52 返信する
-
クソ箱にはモーションないもんな。
憐れ箱www
こう言うでっかい釣り針でも釣れる痴漢www
-
- 589 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:53 返信する
-
PSMoveがゲーマー層にも受け入れられるようであれば、次世代機はモーションコントローラーがメインになりそうよね。
-
- 590 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:54 返信する
-
あ〜トルネを忘れてた
これがあると番組表操作しやすくなるかもな
対応するなら購入考えるわ
-
- 591 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:54 返信する
-
なんで電池式じゃないんだよクソが
充電切れたらゲーム中断しろってか?
-
- 592 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:55 返信する
-
モーコンを意識してゲームを作るとつまらないか一発芸になる。
普通のゲームの使えそうな部分をモーコンで「も」操作できるようにすると面白くなる可能性はあるが成功例は少ない。
-
- 593 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:55 返信する
-
>590
ゲームパッドでよくないか?
-
- 594 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:56 返信する
-
どれくらいリソース使うのか
これのせいで劣化しないでほしいもんだが
-
- 595 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:57 返信する
-
大神をこれでやりたい。
-
- 596 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:58 返信する
-
2年後ソニーはWIIを超える。
これガチ
-
- 597 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:58 返信する
-
>>592
そうかなぁ
まだこなれて無いだけだと思うけどな。
PCゲーなんかはマウス+キーボードの方が操作性良いし
モーションコントローラーに合った形状や操作がまだ確立されて無いだけかと
-
- 598 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 00:59 返信する
-
>593
いやパッドだと端から端へ一瞬にはいけない
指し棒感覚で使えるのがいい
-
- 599 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:01 返信する
-
SCEから報酬貰ってるから、擁護しないといけないんだな。
でもこれからは「広告」って入れないといけなくなるよ。
-
- 600 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:01 返信する
-
こりゃPS3とWiiのマルチが増えるな
あれ?なんかもう一台あったような・・・
-
- 601 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:05 返信する
-
まあWiiはいろいろあって
「振り回さなくても遊べる」というのが普通になったので、
モーション自体が重要になってくるこれとかナタルとはもう別物だろ
-
- 602 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:08 返信する
-
Wiiのパクリなんて言われてリチャード博士涙目だな。
Wiiが発表される何年も前からモーションコントローラーの研究をして、GDCなどのカンファレンスで発表してたのに。
NATALにしても数年前にSONYがGDCで3Dカメラを使って行ったデモとそっくり。
でもSONYが3Dカメラを採用したら、今回みたいに鬼の首取ったようにパクリだって騒がれるんだろうな。
-
- 603 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:09 返信する
-
もう少しプラスアルファがあるもんだと思ってたけど
ただWiiコンの精度が良くなった程度じゃがっかりだなぁ
-
- 604 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:10 返信する
- Wiiには付いてないカメラをどう使うかが差別化する鍵だな
-
- 605 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:10 返信する
-
どうせ参入だけしてゲームは出ないんだろ?
つーか今更こんなの売れない
-
- 606 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:10 返信する
-
法律的には一応セーフなんだろうな
あとはプライドの問題なんだろうな
-
- 607 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:11 返信する
-
ディスクが記録媒体のwii、箱○、PS3は全部PCエンジンのパクリですね、わかります
-
- 608 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:12 返信する
-
腕めっちゃ疲れる。
-
- 609 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:13 返信する
-
ソニーはARカードとか面白いもん作ってるんだけど
宣伝が下手なんだよなぁ。EOJとか未来感バリバリあったのに
-
- 610 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:14 返信する
- 見出しで釣って、正論で落とす。流石です。
-
- 611 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 612 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:15 返信する
- 棒振りw
-
- 613 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:16 返信する
- まだ豚が騒いでたのか。
-
- 614 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:16 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 615 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:17 返信する
-
周辺機器だよなこれ
どんだけ売れるんだろう
-
- 616 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:18 返信する
-
リモヌン厨だからこの形が今後のスタンダードになると嬉しいね
それとメーカーはちゃんとモーション機能使わないソフトにも対応させてくれよ?
リモヌンの真価は両腕がフリーな状態でプレイできることにあるんだから
特にRPGとの相性は抜群に良いってのを理解してほしい
-
- 617 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:21 返信する
-
アイオブジャッヂメント面白いよ
カメラ使ってするカードゲームなんだけど。
カメラ通してカード見るとクリーチャーが浮き出てくる。
-
- 618 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:22 返信する
-
コントローラーは使用者が使いやすいかが問題だから形が似てても問題ないと思うが、前方の球体に何の意味が・・・・
-
- 619 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:22 返信する
- 相乗効果どころか、jinもはちまもつまらねぇ内容になってきたな
-
- 620 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:22 返信する
- スライダーてのが面白そう
-
- 621 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:24 返信する
-
>>614
下手するとまたアメリカで訴訟起こされそうだし
ストラップは付けるんじゃないかな
-
- 622 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:25 返信する
- パクり問題ないとか棒振り言ってた奴がよう言うわ
-
- 623 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:27 返信する
-
っていうかもろパクリじゃん。
少しはアレンジしよーや
-
- 624 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:28 返信する
-
>618
球体は追跡用のターゲットだよ
-
- 625 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:28 返信する
-
パクリでしかない
いい歳した大人がプライドないの?
俺なら退社するね
-
- 626 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:30 返信する
-
PS2コントローラーってパクりだよねw
どことはいわないけどw
-
- 627 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:30 返信する
-
最近のやる夫おかしすぎる
誰に改造されてしまったんだ
-
- 628 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:31 返信する
- うんSONY好きだからなおさらやってほしくなかった
-
- 629 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:33 返信する
- 画期的なもの、新鮮味がほしかったね
-
- 630 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:33 返信する
- mist発狂
-
- 631 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:33 返信する
-
ただの後だしジャンケンじゃねーか
これは死んでいいレベル
中華のパクリ企業にも劣ります。
-
- 632 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:34 返信する
- 落ちぶれてすまん
-
- 633 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:34 返信する
-
>623
モーコンはwiiと違って奥行きも感知できる
標準で普通のコントローラーついてるし十字キーにあたるものはないなw
ヌンチャクはボタンが多いのとワイヤレスってぐらいか
あんまいじる余地ないんだろうな、変に奇をてらうと使いにくそうだし
パクリといわれればそれまでだがポインティングデバイスつかったゲーム操作の現時点の完成系なんだろう
実際レッドスティールは操作感良好だった
-
- 634 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:34 返信する
-
確かにクラコン・・・
プラマイゼロって感じでおk
-
- 635 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:34 返信する
-
サードは大歓迎だろうな
あと気になったのは参入メーカーにAQIの名がw
まだ生きてたかw
-
- 636 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:35 返信する
-
なんで自称SONY信者とかPS3ユーザーのチカニシが大量に発生してるんだ?
死ねばいいのにwww
-
- 637 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:35 返信する
- 右手のはソニーの方が握りやすそう
-
- 638 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:36 返信する
-
ソニーは、1997年に以下の特許(特許公開平11-114223)を申請し、1999年に公開されています。
【0008】 【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため本発明においては、ゲーム機用操作装置の操作面に、
揺動自在及び当該操作面に対して上下自在に支持された操作片と、
当該操作片が接触することにより操作される操作子を設け、
3次元的な操作指示を入力し得るようにした。
また、ゲーム機用操作装置に角速度センサを設け、
当該ゲーム機用操作装置の回転角速度を検出するようにした。
さらに、ゲーム機用操作装置にスピーカ及びヘツドホン端子を設け、
当該スピーカ及び当該ヘツドホン端子からゲーム音声及びゲーム音声信号を出力するようにした。
-
- 639 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:36 返信する
-
パクりかどうかはユーザーにとって問題じゃない
操作感がどうか、対応ソフトがどうかだけ気になる
任豚はブーブー言ってないでレギンレイブ買ってきてリモコン振り回しとけw
-
- 640 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:36 返信する
-
ソニーは、1997年に以下の特許(特許公開平11-114223)を申請し、1999年に公開されています。
【0008】 【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため本発明においては、ゲーム機用操作装置の操作面に、
揺動自在及び当該操作面に対して上下自在に支持された操作片と、
当該操作片が接触することにより操作される操作子を設け、
3次元的な操作指示を入力し得るようにした。
また、ゲーム機用操作装置に角速度センサを設け、
当該ゲーム機用操作装置の回転角速度を検出するようにした。
さらに、ゲーム機用操作装置にスピーカ及びヘツドホン端子を設け、
当該スピーカ及び当該ヘツドホン端子からゲーム音声及びゲーム音声信号を出力するようにした。
-
- 641 名前: 名無し 2010年03月12日 01:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 642 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:39 返信する
-
ってか、これで煽るなら、箱のナタルとPSのアイトーイも比較せんとな・・。
でもPSmoveとwiiコンの大きな違いは
乾電池だと思う
-
- 643 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:39 返信する
- 発売中止したほうが身のため
-
- 644 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:40 返信する
- 対応ゲームがどれだけ増えるかが問題
-
- 645 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:41 返信する
- ナタルみたく既存のゲームにも対応できればなあ
-
- 646 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:41 返信する
-
>642
ああ Wiiの電池すぐなくなるし。
-
- 647 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:41 返信する
-
いちいち乾電池入れるとか最悪だったので
PSのほうはいいと思う
-
- 648 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:43 返信する
-
>>626
パクリっていうか、より性能をよくしたモデルだろうな。
これはユーザーにとっては色々可能性ができて歓迎されるだろ?
だがPSコン→wiiクラコンみたいに完全パクリで新しさがないコントローラーほど進歩がなくて嬉しくないものはない。
最近の任天堂は上の写真をみると解るけど挑戦心がなくなってるきがする
-
- 649 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:43 返信する
-
360コントローラーも無線は乾電池かバッテリーパックなんだよな
微妙に重いんだよ
-
- 650 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:43 返信する
-
まあ売れたものの類似商品が出るのはいつものことなので
つっこむだけ無駄だろ
-
- 651 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:44 返信する
- これは酷いwwwww
-
- 652 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:45 返信する
-
>>648
それってパクリじゃね
-
- 653 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:45 返信する
-
今のソニーに宣伝能力あるのか?
プレイフェイスを今だにやってるんだぞ
-
- 654 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:46 返信する
-
>>648
可能性あふれるほどPS3売れてないだろ・・・。
-
- 655 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:47 返信する
- Wiiは仕方ないけど360のコントローラーは有線の方が便利だったわ
-
- 656 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:48 返信する
-
棒コンもゲーム業界では普通のコントローラーになったって事だろ。
そうやって文化というのは広がっていくものだ。
-
- 657 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:49 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 658 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:49 返信する
- 絶対GOWのほうが面白い
-
- 659 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:49 返信する
-
PS初期の頃のCMは神がかってたなあ
クラッシュバンディクーのCMとか今のソニーは見習ってほしい
-
- 660 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:50 返信する
-
>>656
そうだな。新しいスタンダードに対応したのかも。
-
- 661 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:51 返信する
-
実際PS3にWiiコンの数十倍進化されたものをだされている任天堂は無能集団ですなwww
過去の栄光にすがり続けている老害他ならないでJK
-
- 662 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:52 返信する
- 妊娠のような、ガキか、大人なら情弱連中に特許なんて持ち出して諭しても無駄。
-
- 663 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:52 返信する
- 661 任天堂にはマリオがいるので
-
- 664 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:53 返信する
-
任天堂には企業努力が見られないはガチ
技術力がない分、CMだけで補っている感が素人目でもバレバレ
-
- 665 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:54 返信する
-
そろそろ任天堂も性能を追求するべし
まあそれならPS3でいいってなっちゃうから変化球で勝負するしかないんだろうな
-
- 666 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:55 返信する
-
元々Wiiとマルチのゲーム出したいってサードの要望で作った訳だから
Wiiと似た操作系になるのは仕方ない気がするけどな
全然違ったらマルチに出来なくなるし
-
- 667 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:56 返信する
- たしかに任天堂のCM痛すぎ
-
- 668 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:58 返信する
-
一つ言えるのはSONYにはモーションコントローラーを使いこなす技術がないことだ
こういう技術は今のところ任天堂が頭10飛びぬけてる
-
- 669 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 01:59 返信する
-
任天堂ってSFCからGCまではライバルゲーム機より
上のスペックで勝負してたんじゃなかったっけ
GCの頃さんざん任信が性能自慢してたぞ
-
- 670 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:00 返信する
- あーなんかどうでも良くなってきた。
-
- 671 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:01 返信する
-
おいおいパクり朝鮮メーカー信者が
国産機馬鹿にしてくれんなよ
-
- 672 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:01 返信する
-
>>666
それ言ったらクラコンプロ煽れなくなるぞ
管理人に悪いから黙っとこうぜ
-
- 673 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:02 返信する
-
645
ナタルが既存のゲームに対応するとか、
頭湧いてんのか?
MSも、無理です嘘でしたって言ってるし、
そもそもパワーグローブみたいな単純なキーアサイン程度ならともかく、
体感ゲームと言えるレベルにするには大幅に作り替えなきゃ無理なのは分かるだろ....
-
- 674 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:03 返信する
-
デザインが大人の玩具にみえなくもない
のが
-
- 675 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:06 返信する
-
>>669
ハードの装甲値の高さは常にトップだったけど、スペックは違うんじゃない?
最初のファミコンからして、マークIIIにスペックで買ってたとは到底思えないし。
-
- 676 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:08 返信する
- アンチSONY大杉ワロタwwwwwwwww
-
- 677 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:10 返信する
-
>669
SFCはCPUはメガドラ未満グラフィックはPCE未満だったよ
-
- 678 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:11 返信する
- 信者も落胆する酷いパクりです
-
- 679 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:12 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 680 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:13 返信する
- これはひどい
-
- 681 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:15 返信する
-
ナタルは既に箱○用じゃなくてPC用
制御チップ取り除いたのはi7とかで制御させるほうが100倍認識率が上がる為 MS社内でも箱○用対応ソフト
の開発は無いも同然になってる
Win7のSP発表時にWindowsが”ついに”Macに先んじた操作系をサポートするというアピールを大々的に行う
-
- 682 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:18 返信する
-
マウスとかTVのリモコンとか似た形で同じような
ボタン配置だけどパクリとは言われないだろ
Wiiリモコンも1つの完成した形なんじゃない?
-
- 683 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:18 返信する
- ゴキさんの言い訳が失笑ものな件について
-
- 684 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:22 返信する
-
チカ君ニシ君、こんなのまで煽らないと不安で
しょうがないほどPS3をおそれてるんだw
大丈夫、お前等の御神体には未来はないよ
-
- 685 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:26 返信する
-
>>679
moveもカプコンから相当意見貰ったらしいよ。
バイオ5AE作りながら。
-
- 686 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:26 返信する
-
最近色んなサードからWii批判が出てきて
ニシ君も余裕無くなってるのかねぇ
文句なしの勝ちハードなんだしドーンと構えてろよ
-
- 687 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:29 返信する
-
つまりすべての原因はカプコン!!!
WiiとPS3がやりあってるうちにXBOX360に全力投球!!
-
- 688 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:30 返信する
- クラコンProはカプンコの要望をかなり取り入れて作ったんだろ?
-
- 689 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:31 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 690 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:33 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 691 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:33 返信する
- やる夫が最近冷たいw
-
- 692 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:36 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 693 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:49 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 694 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:53 返信する
-
モッサリストリートファイト
バックハンドブローが決まらないという…
気に入った
-
- 695 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:54 返信する
-
任天堂はこれでもう終りか
メシウマ
-
- 696 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 02:58 返信する
- もう任天堂はハード作のやめてソフト専門でいったらいいのに
-
- 697 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 03:01 返信する
-
やらないおw
でも、どこの陣営でも無能な上司はいるものだねぇ
どちらかと言うとPS派だけど、このコントローラーは、い り ま せ ん !
-
- 698 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 03:15 返信する
- Moveよりもヘビーレインみたいな操作のほうが受け入れやすいし作りやすいと思うんだ。
-
- 699 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 03:19 返信する
- 流石にこの擁護は苦しいwwww
-
- 700 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 03:41 返信する
-
擁護云々の前に
ソニーが昔から特許として出してた技術だったとか
サードのマルチの要望に従えばWiiコンPROみたいに似た形式になるとか
そこら辺に何一つ反論出来てないんだが?
煽りが荒らしで※欄埋めるのが反論だとは思えんが?
-
- 701 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 03:41 返信する
-
パクリだろうが何だろうが面白ければいいだろ?
ああ、ゲームのデータはネットからぱくっても自分たちの信奉するハードはグギギ!状態になるんですね、分かりますwwwww
-
- 702 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 03:41 返信する
-
繋がってないからヌンチャクとは呼べないわな
でもサブコン無くしそう
-
- 703 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 03:47 返信する
-
記事シンプルでいいな。わかりやすい。
ムーブに関してはjinの記事の勝ち。
-
- 704 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 03:51 返信する
- 冷静なやる夫うぜえw
-
- 705 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 04:00 返信する
- 悪いけどクラコンはカプコン考案
-
- 706 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 04:03 返信する
-
PS3信者の「FF13でWiiに逆転」の後継になるのだろうか、PS Move。
日本では据置機のユーザー層が分かれきってしまってるからWiiにもPS3にも影響なさそうだけど。これの本番は欧州。
どうせこれが出る頃にはPSP2かDS2に話題取られてるだろうしね。
-
- 707 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 04:08 返信する
- パクリだろうけど任天堂がなんも言ってこなければ問題ない
-
- 708 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 04:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 709 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 04:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 710 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 04:21 返信する
-
二つあわせるとデュアルショックのボタンが全て揃うから、パッチでの対応は楽だろう。というか「移植が楽です」という嫌がらせが、今のタイミングで出してきた目的なんだろな。
どう見てもソニーが大きな金を注ぎ込んでいるのは3Dの方だし。
-
- 711 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 04:58 返信する
-
>>709
最後のコマで痴漢がキムチを持ってる辺りも、芸が細かいな。
-
- 712 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 05:00 返信する
-
>708
日本市場で下から2番目の機種(PS3)が
腹いせに最下位の機種(360)に威張り散らす構図か・・・
下には下がいてよかったなぁ
-
- 713 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 05:16 返信する
-
>>712
痴漢さん必死の抵抗ご苦労様です!
これからも頑張って下さい^^
-
- 714 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 05:21 返信する
- やる夫の言い訳も苦しくなってきたなw
-
- 715 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 05:25 返信する
-
こういう記事いい。
冷静やるおタグ追加だ
-
- 716 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 05:32 返信する
-
箱のネタ無さ過ぎる
箱に日本産の期待できるソフトって無いでしょ
海外ソフト輸入と同人上りレベルのゲームばっかりだからね
数揃えりゃ良いと思ってるのかな?
そりゃ過疎るよ
MHFだって新作じゃ無いし
MSにカプコン泣きつかれたけど
正直制作に金かからないMHFに決定したのがみえみえだよ
PCから箱に移植するの簡単らしいからね
本気でカプコン動くなら新作出してくるだろw
結局PCの劣化版ハードだよ
-
- 717 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 05:37 返信する
- リモコンとヌンチャクを無線にすることでお高くなるんだろうなぁ
-
- 718 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 06:07 返信する
-
まぁ
先にやったもん勝ちとも言えるし
後からオマージュするのも勝ちと言える
-
- 719 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 06:29 返信する
- 糞箱完全敗北だなこれは
-
- 720 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 06:35 返信する
-
まぁ、ソニーはこれからアイポンと
やりあわないといけないし、
そっとしてやれよ。
ガラパゴスな日本市場では関係ない話だけどねw
-
- 721 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 06:42 返信する
-
すげえな。
箱の話題ないのに、書き込みしてるのは。
-
- 722 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 07:19 返信する
-
これ完全にWiiがいらない子になったな
-
- 723 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 07:31 返信する
-
技術の差が埋まろうと変わらないだろうね
一般人とは層が違う
-
- 724 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 07:48 返信する
-
>これ完全にWiiがいらない子になったな
同意。
ほぼPS3がWiiの上位機になった。
といっても需要があるのかどうか・・・
コアユーザーがWiiスタイルでやりたがるとは思えないし、ライトユーザーが少々高い上にろくにソフトが出ないPS3に流れるとも思えないし・・・
-
- 725 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 07:50 返信する
-
あーなるほど。確かにHD機でやれるっていう利点があるのか。
俺は全くいらないけど、参入メーカーにとっては可能性があるのかもね。
GOWみたいなハイクオリティなゲームが連動したら結構売れるかもな
-
- 726 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 07:52 返信する
-
今頃いろんなサブマリン特許が浮上しようとアップしてるんだろうな。
-
- 727 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 07:58 返信する
- チョニゴキは全員買えよwwwwwwwwwwww
-
- 728 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 08:07 返信する
-
FPSで使えたらよさそう。
トリガーみたいなのつけて
-
- 729 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 08:09 返信する
-
ソフトがまったく出ないのはWiiでは?
マジレス禁止だったかな
-
- 730 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 08:14 返信する
-
ライトユーザーなら着実にPS3に来てるよ
てかコアとライトの客層がバランス良く集まってるんだよね
-
- 731 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 08:18 返信する
-
はちまの所に子供が「Wiiはすぐ飽きた」言ってる画像が来てたな
-
- 732 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 08:19 返信する
-
というか、デザイン珍古のままなの?
前に「製品版は別の形になる(キリッ」
って言ってた奴いたのにw
-
- 733 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 08:26 返信する
-
ボクシングは
WiiSpoならプレイヤーの動きとのリンクを優先できるけど、
あれをリアルにすると
動きのリンクよりも
キャラの動きの矛盾を無くす事を
ある程度優先しなくちゃいけなくなるって事なのか。
-
- 734 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 08:30 返信する
-
先端に付いてる球体なら変わるわけないだろ。
あれをカメラでトラッキングするのが、昔からSONYが研究してきたモーションコントローラーとモーションキャプチャーを両立させるアイデアなんだから。
この技術はWiiが出る遥か以前の2002年にはSONYが特許を取ってるから、Wiiのパクリでもなければ特許上の問題も無い。
-
- 735 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 08:34 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 736 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 08:40 返信する
- マーベラスの新作に期待するぜ
-
- 737 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 08:41 返信する
-
カラフルな亀頭選べるとか
女性層拡大狙ってるなSONY
-
- 738 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 08:45 返信する
-
モーションゲーがPS3で売れなくても普通のゲームは売れる。
モーションゲーがWiiで売れなくては普通のゲームはもっと売れない。
サードなら、別の案がある方を選ぶだろ。
選ばないとしたら、選べないファーストか坂口か無能な経営者だけ。
-
- 739 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 08:57 返信する
-
WiiSportリゾートが4800円で買えるのに
こんなのに10000万近く出す人が
いるんだろうか。
-
- 740 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 09:08 返信する
-
739
普通にいるだろ。
Wiiみたいなオモチャ持ってても、他の"ゲーム"が出来ないし
-
- 741 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 09:23 返信する
-
なるほど、いろんな意味で女性層から人気出るなMOVE
ゲームを遊ぶ用に一本
彼女に遊ぶ用に一本
ふぅ…
-
- 742 名前: あ 2010年03月12日 09:35 返信する
- コアはPS3でライトはWii。というか、PS3でライトユーザー向けのゲームって何があるよ。
-
- 743 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 09:38 返信する
-
HDゲーで棒振りってのは確かに良いかもしれんが
ますます開発が面倒そうになりそうな気がするんだが
-
- 744 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 09:39 返信する
- プレステのコントローラーだってファミコンのコントローラーのパクリだろw
-
- 745 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 09:43 返信する
-
Wiiの棒振りゲーが任天堂以外さっぱりなのは別に画像の問題ではない気がするんだが…
WiiとPS3両方持ってる人なら今後似たようなソフトが出る場合PS3のを買うのかもしれない、元から棒振りゲーをやりたくてWiiも持ってるんだから
でも今までPS3しか持ってない(Wiiみたいなソフトに興味がない)人がWiiみたいなソフトをやるかと言うとどうだろう
画像云々はそもそもWiiやってないんだから比較にならないだろうし単純に棒振りゲーをやりたいか否かで判断するだろう
そうなると母体の数の少なさはもちろんだけどPS3のゲーマーが「棒振りゲーなんて」と思って売れ行きがさっぱり、という自体もありえるかもしれない
そもそもPS系列の周辺機器専用ゲーってDDRみたいな体感ゲーを除いてさっぱりだった気がするし
逆に言えばPS3ならではの何か、ゲーマーの心をくすぐる何かがあれば違うのかもしれない
-
- 746 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 09:52 返信する
-
本当に中の人変わってからつまんなくなったよな
昔はAAも豊富だったしGKと痴漢を面白おかしく煽ってたのに今じゃGKマンセーすぎてつまらんわ
-
- 747 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 09:56 返信する
-
>>742
俺もそう思う。
ライトとコアで既に住み分けができてたわけだし、PS3とWii、360とWiiという組み合わせで持っている人は多いと思う。
ナタルもそうだが、Wiiで出来た事と本質的に変わらないゲームしか出ないのであれば、両方とも普及は難しいと思う。
そして、期待されるこのシステムに対応したコアゲームも、コントローラーの普及ができなければ売り上げ見込めないので開発される事は無い。
-
- 748 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 09:57 返信する
-
クラコンが
いまや主流となったPSコンになったということは
Wiiリモコンがいまやしゅりゅうの形ということなんだろうね
-
- 749 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 09:57 返信する
-
任天堂擁護するわけじゃないが
発想が尽きてパクった感が否めない…
-
- 750 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:01 返信する
-
やるお説得力ねえ。
PSコン自体がSFCのパクリだというのに。
-
- 751 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:01 返信する
-
ソニーはこれがベストアイデアだったのか?
周辺機器出すならもっと別なものがあったんじゃないか〜?
しかしソニーは任天堂の手法を
参考にしすぎだよ!…
「任天堂はライバルとも思ってません」
とか発言してたくせに…
-
- 752 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 753 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:07 返信する
-
あれをクラシックと呼ぶ皮肉がわからないのかね?
元をたどれば結局スーファミにたどり着くしな
-
- 754 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:10 返信する
- しかしこれだけ信者がSONYは任天堂のパクリを連呼してるのを見ると、任天堂は未来永劫カメラを使ってモーションキャプチャーするゲームは出せないな。
-
- 755 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:17 返信する
-
※754
写すメイドインワリオで既にパクってますw
-
- 756 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:22 返信する
-
SFCコントローラーにスティックなんか付いてなかっただろ
-
- 757 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:26 返信する
-
実はコントローラーのグリップは
バーチャルボーイのが
PSより早くつけてたりする
-
- 758 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:29 返信する
-
※757
Playstation 1994/12/3
VirtualBoy 1995/7/21
バーチャルボーイの方が半年も遅いじゃんw
-
- 759 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:32 返信する
-
しかしソニーはWiiや箱からパクるばかり
後手後手でしょーもないな。
以前のソニーはパクられる側だったのに、、
-
- 760 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:32 返信する
- あら、記憶違いだったごめん
-
- 761 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:34 返信する
-
>>754
Wiiリモコンは
技術発展の延長線というよりは
思い切った発想で生まれたものだったろ
ハードの高性能化や多機能化、
そういったことは皆考えるだろう。
が、リモコンを主流にしようなんて
考えたのはセガと任天堂くらいじゃん
彼らの独自の方向性の転換を
盗んだことが一部のゲハ住人には
横暴なパクリに見えたんじゃないか?
デザインや宣伝方法も、
パクらなくていいような部分まで
パクってる気がするし…
-
- 762 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:36 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 763 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:39 返信する
-
珍しくソニー派が大人しいな…
jinのブログらしくない
-
- 764 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:40 返信する
-
>>762
SCEが特許とったのってEyeToy用に認識しやすいように色を付けた球と棒だろ?
Wiiリモコンみたいに加速度センサーやジャイロセンサー積んでないだろ
-
- 765 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:41 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 766 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:43 返信する
-
スーパーファミコン自体がSONYと提携して作られたものだからなぁ。
十字ボタンやスティックの周囲の8角形の枠ですら他に許さないような任天堂が、LRボタンを独自で開発してたなら絶対に独占してるだろうし。
だいたい、スーパーファミコンの音源からして久夛良木氏が開発した物だしなw
-
- 767 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:44 返信する
-
ソニーと任天堂が開発し合って
それをMSが盗むんですね、分かります
-
- 768 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:45 返信する
-
※764
マーカーがメインで、加速度センサーは補助的なものだし、ジャイロセンサーはWiiリモコンにはそもそも付いてねえw
-
- 769 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:46 返信する
-
BDやCELL、地デジやPSP連動、メディアサーバー対応など独自技術も満載ながら、実績やモーコンなど楽しみにつながるとおもったらパクりといわれても積極的に取り込むソニーの貪欲な姿勢は、同義はさておき最終的にユーザーがじゃあPS3だけあればいいねという結論にたどり着く事になる
非常に戦略的というか攻撃的な打ち手で、今後どうなるか凄く興味深いな
-
- 770 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:48 返信する
-
もう任天堂とソニー
薩長同盟結んじゃえよ
現時点ではこのコントローラーを買う奴は勇者だが
マリオが出るならいくらでも売れるぜ?
-
- 771 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:51 返信する
- ま、wiiなんて周辺機器程度の物ですよ…ってソニーのメッセージだろ
-
- 772 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:54 返信する
-
大体任天堂自身がもはやモーコン否定してるしねw
NEWスーパーマリオとか普通に使わないし
-
- 773 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:55 返信する
- これのTVCM始まったら恥ずかしいなw
-
- 774 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 10:56 返信する
- 64コン、PS2コン、GCコンを比べるべきだろ・・・、
-
- 775 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 11:04 返信する
-
何にしても任天堂がWiiにクラコンを標準添付しなかったのが失敗だよ。
そのせいでSONYに勝ちきれずに現在の状況を生んだって所だろ。
-
- 776 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 11:05 返信する
- いいんだけど、形状ダサイ・・・
-
- 777 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 11:06 返信する
-
クラシックコントローラー・プロは、カプコンとかの意見も取り入れて作ったものらしいからな。PS系の作品に対応させる為に、デュアルショックに似た形を飲んだのだろう。
まあ、コントロールパッドの基準を作ってきたのは任天堂で間違いないと思うし、一方ソニーもナタルタイプのモーション技術に関してはナタル発表以前から取り組んでいた事も判明しているので、モーションコントロールの重要性は認識していたはずだが、それを今世代機で市場に出す判断まではできなかったという事。
パクリ云々以前に、Wiiの成功がナタルとPSムーブの投入をさせたのは事実であり、形や技術以前にPRの手法の類似性がそれを物語っている。
-
- 778 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 11:07 返信する
-
>>776
ああ…特に先っちょの玉がダサイな…
しかも落っことしたらすぐに壊れそうだ
-
- 779 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 11:19 返信する
-
ところでやる夫の
>でもそんな事で騒いだりしないよ
って発言だがWiiのクラコン出たときおもっきり騒いでた人達がいた気がするんだが
別に実際似てると思ったしそれが悪いこっちゃないけど騒いだりしないよってのは嘘だろ
-
- 780 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 11:20 返信する
-
※778
あの玉があれの本質だからどうにもならんだろw
握る部分はあの玉を支えるのが主な存在理由で、ついでにボタンとかセンサーも入れられてるってだけ。
-
- 781 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 11:27 返信する
-
WIIよしリモコンの性能も良いし、グラフィックも良いし、あとは充実したゲームをだすだけだな。
これはPS3の完全勝利でしょう、2年後。
PS3を6月に買って、XBOXは今年の終わりに買おうかな。
-
- 782 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 11:35 返信する
-
NATALは30ドル以下の可能性があるらしい
ボクシングのゲームにしてもMoveは2個モーコンが必要だが
NATALはコントローラー自体が必要ない
FPSはパッドかマウスのままでいい
新しいコントローラなんて勝率下がるだけなので本気で使う奴なんていない
ストレスも溜まる
EyePetのようなゲームもWiiにはカメラが無いから無理だがNATALなら余裕
-
- 783 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 11:48 返信する
-
>>761
プレイヤーの直感的な動きでゲーム操作するというその独自の方向性とやらは、Wiiの何年も前からSONYが技術者向けのカンファレンスでゲームの未来像として示していた(ナチュラルユーザーインターフェイスと名付けていた)。
デザインはSONYが特許を取っていたモーションコントローラーにボタンを付ければこんなもんだろ。
ミニゲーム集なんかもEyeToyの時からこんなだ。
-
- 784 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 11:53 返信する
-
これ裁判起こしたら任天堂の勝ちじゃね?
トヨタみたいに何兆円規模の訴訟を起こされたら
間違いなくソニーは潰れるだろうし
こりゃカウントダウンまじかか?
-
- 785 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 11:55 返信する
-
技術は相変わらずすばらしいが
ただでさえWiiすらロクに使いこなせないサードに発想力+画像力なんて両立ができるんだろうか
絶対無理だろ
-
- 786 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 11:57 返信する
-
PSコンって、もともとSFCコンの模倣じゃねえかw
アナログスティックも3Dスティックからだし
-
- 787 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 11:58 返信する
- これは中国パクリを笑えないわソニー
-
- 788 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:01 返信する
-
※784
マイクの会社が髭剃り会社を訴えるくらい無理。
-
- 789 名前: 歯糞 2010年03月12日 12:02 返信する
- Wiiを棒フリって言ってたゴキ君はMOVE使わないで普通のコントローラで操作するの?
-
- 790 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:02 返信する
- WiiはXBOXより酷い有様だしね
-
- 791 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:07 返信する
-
1万弱ね
こんなもの誰が買うのか、理解に苦しむ。
しかも参入会社があまりにも少なく、ナタルの3分の1ときてる
これではどうにもならん/(^o^)\
今までのソフトを対応させるぐらいしかやることないだろ
どうせソニーはこの手のソフトなんか作れっこない
-
- 792 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:10 返信する
-
>参入会社があまりにも少なく、ナタルの3分の1ときてる
痴漢が捏造をはじめたようです
-
- 793 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:12 返信する
-
次の特命課北斗無双だったよwww
今CMやってたw
-
- 794 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:12 返信する
-
ラグがものすごいな
ゲームになるのか?これ
-
- 795 名前: 名無しさん 2010年03月12日 12:13 返信する
- 別売りのくせに電池式リモコンに有線接続(笑)で別売りのクラコンと違って、青歯無線の充電式コントローラーが標準装備だからなー
-
- 796 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:13 返信する
-
はちまの所とまったく同じコメあるな
どんだけ必死なんだよ豚はww
-
- 797 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:14 返信する
-
WiiHDはどうなるんだろうね
しょぼかったら豚さんの気が触れるまで叩きまくられるよ痛い人達に
-
- 798 名前: 名無しさん 2010年03月12日 12:15 返信する
- マルチかよ糞箱売ってくる
-
- 799 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:16 返信する
-
先程からチカニシが発狂しているが
SONYはMOVEに賭けている訳じゃないからねw
勘違いしないようにwww
-
- 800 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:16 返信する
-
ソニーはもう完全に負けを認めたんだなw
手がなくなって、これぐらいしかやることがなくなった
可哀想だが、お前は負けたんだよ
あきらめろ
-
- 801 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:16 返信する
-
これは流石にやるお無理があるだろw
Wiiコンは動作,形状ともにWii独自のものだけど,普通の?コントローラはどの機種でも求められるものはほぼ同じだし
-
- 802 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:16 返信する
-
784がフリーズ言ってない
ビビリまくりで夜も眠れないフリーズぼうや
デジタル健康器マジコン放置の任豚乙
-
- 803 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:17 返信する
-
つーか、これでwiiマルチを
推進して、逆にwiiのソフト増やすようなことに
ならなければいいけどw
-
- 804 名前: 2010年03月12日 12:19 返信する
- こんなカタチした物、恥ずかしくて部屋におけないよ〜
-
- 805 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:19 返信する
-
後出しでwiiより糞なものを出すとか
技術のソニーが聞いてあきれますな(w
-
- 806 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:19 返信する
- お前全部読んでのか、暇だね、すごく。
-
- 807 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:19 返信する
- さて、何人が画面を壊すんだろうか。
-
- 808 名前: 名無しさん 2010年03月12日 12:20 返信する
-
誰が買うって、いくつかは出るだろう専用ソフトやりたい人とFPS厨が買うのさ
普通のひとは普通のコントローラーで十分、欲しい人だけ買えばいい
とにかく全員無理矢理リモコンもたされる某糞ハードとは違うんだよ(笑)
-
- 809 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:20 返信する
-
はて?モーコンは駄目だと負けを認めてクラコン推奨してるのはどこかな?
PS3のは単なる周辺機器です。
-
- 810 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:22 返信する
- wiiの取り柄って何?価格?
-
- 811 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:23 返信する
-
忙しい奴がこんな所に来るかよw
なんだその自分は忙しいアピールはww
-
- 812 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:24 返信する
-
まぁ売れなくてもWiiのリモコンはやっぱりだめだったってだけですな
万が一売れたらそれはそれで問題ないし
-
- 813 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:24 返信する
- 画面破壊はwiiで実証済みだから問題無いw
-
- 814 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:24 返信する
-
wiiは単なるオモチャ
-
- 815 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:24 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 816 名前: 名無しさん 2010年03月12日 12:25 返信する
- PS3とうぃーのマルチでうぃー版買う奴いたら情弱ってレベルじゃねーぞW
-
- 817 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:26 返信する
- 製品版プレイしてからラグだ何だと騒げよw 必死過ぎるぞw
-
- 818 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:27 返信する
- Moveはサード救済のために出すんだろ
-
- 819 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:28 返信する
- モーコン対応EyeToyのミクver、アイマスverを出せば大勝利確定。
-
- 820 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:29 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 821 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:29 返信する
-
DS
SCE「ショボグラwタッチwwおもちゃ」
バカ売れ
SCE「・・・」
wii
SCE「棒振、子供のおもちゃ」
バカ売れ
パクる
-
- 822 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:30 返信する
-
>806
返事してることはおまえも読んでる証拠な
語るに落ちるとはこのことだなぁw
-
- 823 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:32 返信する
-
というか、家庭用ゲーム機のコントローラーなんて似たりよったりだろ
タイヤが四つある車を販売しても「トヨタのぱくりだww」なんて事にはならんだろーに
-
- 824 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:34 返信する
- 自動車第一号はアメリカのフォードな
-
- 825 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:35 返信する
- 車なんて違うディーラーでもそっくりなの沢山あるぞ?
-
- 826 名前: 名無しさん 2010年03月12日 12:37 返信する
-
振動ついてる
デュアルショックほど強力じゃないみたいだが
発砲に反動つくなら買う
-
- 827 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:38 返信する
- wiiより全然振動ないってレビューにかいてたぞ
-
- 828 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:38 返信する
-
wiiがぱくってるのをいいかげん理解しろ
映像分野のモーショントラッキング・コントロールでソニーより最初にやったとこなんて存在しとらんぞ
-
- 829 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:40 返信する
-
wiiコンと従来のコンなんて
ホバークラフトと乗用車ぐらい違うだろう
-
- 830 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:44 返信する
- 『Project Natal』のほうがスゴい興味ある
-
- 831 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:45 返信する
- 珍天堂が100%特許もってるわけじゃないし、あきらめろ
-
- 832 名前: 名無しさん 2010年03月12日 12:45 返信する
- わざわざ独自路線行ったおもちゃ屋に追いすがってボコにしようとする技術のソニー、大人げないなw
-
- 833 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:49 返信する
- 威力棒には何も言えない不・思・議
-
- 834 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:49 返信する
- 標準搭載しないと普及しないと思うけどな
-
- 835 名前: 名無しさん 2010年03月12日 12:50 返信する
-
なたーるも興味あるけどあっちは変化球すぎてすぐ飽きるだろw
モーコンは格ゲー好きのアーケードスティックみないにFPS好きの定番デバイスとして長く使われる予感
専用ゲームがどれほどでるかは普及次第だろうが正直そっちはあまり期待してないw
SCE製ぐらいは買うかも
-
- 836 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:52 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 837 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:54 返信する
-
ドラクエ10がマルチになったりして
-
- 838 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:55 返信する
-
Wiiにバイオ5出せと署名してたけど
これでPS3でモーコンで遊べるじゃん
よかったね
-
- 839 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 12:58 返信する
-
ナタルはPC用の入力デバイスとして興味あるな
ゲーム用としてはどうでもいい
-
- 840 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:01 返信する
- いや〜 大人げないと言われましても…作ったの僕じゃなくてソニーなんで^ ^;
-
- 841 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:04 返信する
-
パクリだろうが何だろうが
HD機で直感ゲーが出来るようになるんだから
素直に喜ぼうよw
任豚さんw
-
- 842 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:04 返信する
-
デバイスが似てるとユーザーもPSからwii,
wiiからPSに互換しやすいしな
-
- 843 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:05 返信する
- パクリだが向こうは健康器具化してるしワリとチャンスだろ?明らかPS3のがサードは売れるぞ。
-
- 844 名前: 2K 2010年03月12日 13:06 返信する
-
wiiがパクリなのにまったくきく耳持たないねwww
そんなに悔しいの?wwww
-
- 845 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:07 返信する
- パクリという言葉が実に心地良い不思議w
-
- 846 名前: 名無しゲーマー 2010年03月12日 13:09 返信する
-
PVに映ってたホラーゲーが気になるんだがあれなんてタイトルなんだろう?
後はグラディエーター見たいなゲームが楽しそう。
オンラインで1VS1でやればけっこう緊張しそう
-
- 847 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:09 返信する
- 頭を掻きむしる宮本の姿が目に浮かぶwww
-
- 848 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:09 返信する
- スライダーからミスターペイン臭がするw
-
- 849 名前: か 2010年03月12日 13:10 返信する
- これでwii2終わったな
-
- 850 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:17 返信する
- wiiには脈拍計がある!
-
- 851 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:17 返信する
- まぁ3Dのほうが本命のような気がする
-
- 852 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:19 返信する
-
出番がない、クソーーーッ!!
3 6 0
/⌒丶/ _ノ \/\
/´ | ( >)(<) ヽ
| / | (__人__) |
. | | /// ( 3ノ .|
ノヽ` ノヽ、.,__ __ノ / う〜〜〜〜〜〜〜ん
/ ,/ソ \ / ラブちゅっ☆ちゅっ!!
\ イ ´ |
\ ヽ \ 八 ノ
ヽ ` ー ´人■`
ノ ヽ ■■丿\
/⌒l |. ■■■■ \
/ l,丿 , ■■■■ . \
| / ´ / ■■■ \
ヽ ノ ヽ__,/ . ( _\_ |
(_)__)|___,/ (__)_)_)ヽ、__/
-
- 853 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:20 返信する
- wiiリモコンが活かされてない事くらいsonyは承知しているよ
-
- 854 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:23 返信する
-
王様物語PS3で出してみない?
もう遅かったかw
-
- 855 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:36 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 856 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:37 返信する
-
〓〓〓━-¬
| .(∩).| |
.| [].| | | .|
.| || | | | |
|.|| | |.| | __人_从_人__/し、_人_入
| o∪ | .| 、_)
|(◎).| .|; _) 特命課3弾「北斗無双」!!!
.| . .. |. /~ミ `)
,.| ⊂ ⊃ |,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/ ̄ ̄ ̄ .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
| ̄ ̄|_| ̄ ̄|__H;;;ミミ─
|__| |__| };;彡ミ
゙i o o ||^!,彡ミ _,,__
゙iヽ∠ゝ/ ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,|`ー' | /;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
-
- 857 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:45 返信する
-
GKだが特命課の自虐ネタは好きだな
その内SCEネタや任天堂ネタも入れてくるだろなw
-
- 858 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:50 返信する
- 移植したソフトがWiiより売れたら笑うw
-
- 859 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 13:51 返信する
- 丸パクリやんwwwwwwww
-
- 860 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 14:02 返信する
- Wiiのレッドスティール(?)は欲しいな
-
- 861 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 14:06 返信する
- まあこんなこと言い出したら今あるコントローラーのほとんどはファミコンのコントローラーの系統だしなぁ
-
- 862 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 14:19 返信する
- 後付け機材が売れたことはWiiFit以外に無い
-
- 863 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 14:21 返信する
- Wii Fitが本体だろ
-
- 864 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 14:30 返信する
-
だからソニーはさっさとレギンをパクれ、
俺はそれが愉しみでならない
同レベルの操作が出来ないなら意味無し、
ただの卓球ゲー専用コントローラーになる(若しくは健康知育系)
-
- 865 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 14:50 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 866 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 14:55 返信する
- ガジェット通信がお約束のネガキャン
-
- 867 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 14:59 返信する
- 新鮮味がないけどな
-
- 868 名前: 名無しさん 2010年03月12日 15:00 返信する
- ラグなしでFPSできるなら買う
-
- 869 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 15:13 返信する
-
糞ニーにプライドってもんはないのかw
-
- 870 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 15:15 返信する
- 最近オチが同じだよねここ
-
- 871 名前: 2010年03月12日 15:19 返信する
- 正直今更だよなぁ・・・ソニーは展開が遅すぎる
-
- 872 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 15:21 返信する
-
natalは宮本神が指摘した通り
ゲームインターフェイスとしては0点よ。
ゲームのことを何も分かってない
何のビジョンもないMSらしい失敗やね。
-
- 873 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 15:22 返信する
- プライドでメシは喰えないからなぁ
-
- 874 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 15:26 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 875 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 15:52 返信する
- 名前はソニーにしては分かりやすくて良いな
-
- 876 名前: 名無し 2010年03月12日 15:58 返信する
-
パクリしかできないクソニー
これならまだナタルの方が数倍期待できる
やっぱりクソニーとクソステーションは消えるべき
-
- 877 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 16:00 返信する
-
ゲームコントローラにオリジナリティなんかいらないだろ。
でもパクルなら元より高品質で合ってほしい
-
- 878 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 16:17 返信する
-
>876
アイトイのパクリは消えなくてよいと?
なるほどね〜
-
- 879 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 16:17 返信する
-
家電ではサムスンに負け
ゲームでは任天堂に負け
結果これかよ…
-
- 880 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 16:21 返信する
- まぁソニーのパクリは綺麗なパクリって言ってるようなもんだわなww
-
- 881 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 16:28 返信する
-
Moveの登場でWiiの次世代機がどんな仕様になるか楽しみ。
中途半端なスペックだとまたPS3にマネされて終わりだろうな。
-
- 882 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 16:31 返信する
-
任天堂もDSのような特殊なハードは次のつなぎだと言ってたんだが、
いつの間にかそっちが本流になってしまったな
Wiiの次はどうする気なんだろう
-
- 883 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 16:32 返信する
-
でも正直売れないっしょ
Wiiの販売台数ですら売れないものがその半分のPS3で売れるかと言うと
PS3で売れてるものはWiiにないものなんだし、それがWiiのゲームにちょっと画像良くなったくらいで客が増えるとは思えん
体感ゲーが売れないのってそういう部分が理由じゃないし
-
- 884 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 16:33 返信する
-
>881
任天堂は意外性のある事やってくるだろうね
ただ任天堂は逆さやあるハードは絶対出さない言ってるから
今発売してもPS3レベルのハードしか出せないよ
出るとしたら数年後だね
たぶん2012年発表10013年発売!
-
- 885 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 16:36 返信する
-
>>883
データ見るとわかるけど
WiiのサードよりPS3のサードの方売れてるんだよ
ハード売り上げはWiiの半分なのに・・
-
- 886 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 16:54 返信する
-
Wii?PSMove?
んなもんナタルでひっくり返してやんよ!
-
- 887 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 17:01 返信する
- 任天堂はコントローラで売ってるんじゃないんだろうけどね
-
- 888 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 17:06 返信する
-
これでWiiの優位性は確実になくなったな。
豚悔しそうwww
-
- 889 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 17:15 返信する
-
任天堂もソニーも頑張ってくれ
-
- 890 名前: 名無しさん 2010年03月12日 17:16 返信する
-
今後はwiiともマルチ比較して劣化劣化言い合うのか
胸が熱くなるな
-
- 891 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 17:18 返信する
- HDのシューティングでモーコン使えるのは選択肢として大いに賛成
-
- 892 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 17:34 返信する
- 任天堂ってソニーの特許を侵害してたのか?
-
- 893 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 17:35 返信する
- クソステ3迷走しすぎだろwwwwww
-
- 894 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 17:43 返信する
- 似てるかどうかはどうでもいいけど、デザインはもう少し何とかならない?
-
- 895 名前: 歯糞 2010年03月12日 17:44 返信する
- さすがパクリのソニーやで!
-
- 896 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 18:03 返信する
- パクリスキル高すぎ
-
- 897 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 18:10 返信する
-
Wiiコンとは使われている技術がまるで違う
形は確かにクリソツだがな
-
- 898 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 18:10 返信する
-
>885
体感ゲームの話だろ
-
- 899 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 18:10 返信する
- psコンもsfcのパクリ(ry
-
- 900 名前: 2010年03月12日 18:11 返信する
- エナジーボンボンのパクりかと思ってたわ
-
- 901 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 18:12 返信する
-
別売りでこんなの買うわけねーな
Wiiですら秋には下火になってそうなのに
-
- 902 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 18:53 返信する
-
やるおクラコンのとき思い切り騒いでただろうがww
これ出たら本当にWiiはきついな
ただ結局リモコン系だからどっちもいらないのが…
Wiiにダメージ与えるだけで役目終えて消えそう
-
- 903 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 19:10 返信する
- △ボタンと□ボタンがついたFPS用マウスがつくれるな
-
- 904 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 19:13 返信する
- WiiHDがでたらPS3とどめさされちゃいますね・・
-
- 905 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 19:14 返信する
-
PSコンって普通の一般的なコントローラーのモデルじゃん
だからクラコンプロがパクったって騒がれなかったわけだし
そんな事言ったらPSコンはSFCコンのパクりになるわけで・・・
-
- 906 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 19:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 907 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 19:23 返信する
-
任天堂とソニーがお互いパクリパクられ切磋琢磨していくことで
ゲームは発展していくのです
-
- 908 名前: 名無しさん 2010年03月12日 19:25 返信する
-
普通の一般的なコントローラーにも元があるわけで
この場合はあからさまにPS系コントローラーの模倣、十時キーもアナログスティックもボタン配置までなにもかも
元々モンハンがPS2だから同じ操作感で遊べるようにモロパクリの英断をしたわけだ
-
- 909 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 19:28 返信する
-
jin本当ゴキブリだな
クソニーばっか擁護しやがって
-
- 910 名前: 名無しさん 2010年03月12日 19:32 返信する
-
半島民は日本を叩くときにゴキブリ呼ばわりする事が多いらしいね
君もイチローや浅田真央やソニーやトヨタをゴキブリ呼ばわりしてるんだろうな
民度低いにもほどがある
-
- 911 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 19:36 返信する
-
>>910
言いたかないが痴漢・妊娠あたりも十分同じくらい民度低いだろ
本気でどっちもどっちすぎる
-
- 912 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 19:53 返信する
-
GK妊娠痴漢はゲハの文化として
傍から見てて面白いけどな
最初知ったときは笑ったわ
最近ゴキブリゴキブリ言ってる奴はマジで半島民かもな・・・
そう思うとさすがに怖いわ
-
- 913 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 20:02 返信する
-
ヌンチャクはWiiにとって最大の特徴だから、パクったようにしか見えん
-
- 914 名前: 2010年03月12日 20:10 返信する
-
そもそもPSコン自体SFCコンや64コンのパクリなわけだが…
パクリはOKだけどパクリのパクリは駄目ニダ
こんな半島理論でフォローされるソニーっていったい…
-
- 915 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 20:21 返信する
- 先っちょに付いているカラフルな部分って何かを認識するために必要な部分なの?
-
- 916 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 20:22 返信する
-
913
そうだな
ヌンチャクはインパクトあったしWiiにしかなかったからな
普通のコントローラー引き合いに出すのは苦しいし、俺もパクリにしか見えん
-
- 917 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 20:24 返信する
-
ヌンチャクは形が似てないし
有線じゃなくなってるから
パクッたようには見えんな
-
- 918 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 20:45 返信する
-
GKはクラコンで散々叩いただろうがwww
何が叩いてないだよww
-
- 919 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 20:54 返信する
-
そもそもSFCコンをパクってPSコン出した時点でSCEは負けてるんだよ
形はパクってもいいだろうけど、機能をぱくるってのはどうなんだろうな
-
- 920 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 20:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 921 名前: な 2010年03月12日 20:55 返信する
- 散々棒振りとか言ってたゴキブリはどこいったんだよ
-
- 922 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 20:56 返信する
-
Wiiもデバイスとして失敗してるのは
あきらかだろう
後追いで本当に必要だったかは時間が
解決してくれるよ
-
- 923 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 20:57 返信する
- 任豚が発狂してると聞いて
-
- 924 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 21:25 返信する
-
<Wiiリモコンは十字キーとAボタン、1と2ボタン、ホームボタン、Bボタンがついておりプレイヤーを混乱させることがあります。>
ねーよw
-
- 925 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 21:48 返信する
-
確実に賭けに出てあのデザインだったWii
後出しで散々色々な方向性を模索した結果のmove
まあ… その、なんだ、
一言で言っちゃうとダセェな、ソニー
-
- 926 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 22:38 返信する
-
>>920
どっちかってーと、ナタルじゃね?
-
- 927 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 22:46 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 928 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 23:26 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 929 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 23:27 返信する
- スーファミのパクリの後継機と似てんのは当然だろ。
-
- 930 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月12日 23:59 返信する
- え、これ電動コケシだろ?
-
- 931 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 00:01 返信する
- ゴキブリ棒振れよ
-
- 932 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 00:40 返信する
-
>>928
どうみてもズルムケだろ
-
- 933 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 01:36 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 934 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 03:31 返信する
-
915*
そういうこと
-
- 935 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 04:19 返信する
- これ完全にWiiPS3マルチではグラの差でもコントローラ精度でも点数変わるなw
-
- 936 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 04:28 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 937 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 04:41 返信する
- すいませ〜ん wiiのヌンチャクがPSの片手コンのパクりなのはスルーですか?
-
- 938 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 04:51 返信する
- 右ボタン左方向キーパクんなよ
-
- 939 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 05:35 返信する
-
今更出しても全て任天堂の後追いというふうにしか見られないよw
だって、Wiiが圧倒的なまでに売れているからwww
世間では数が多い方が正論として受け入れられるんだよw
-
- 940 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 05:44 返信する
-
なるほど、次はHDwiiで後追いする訳ですね?
ついでにHDになってDVDが観れるとかBDが観れるとか後追いしちゃうのかな?
-
- 941 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 07:05 返信する
- なんなんですかこのエナジーボンボンは
-
- 942 名前: 2010年03月13日 09:25 返信する
-
PSの片手コンに似た奴なら
FCの頃から既にあるが…
-
- 943 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 09:37 返信する
- wiiがパラダイムシフトしたんだから、似てくるのは当たり前だろww
-
- 944 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 09:45 返信する
-
今頃になって出してくるのはなんなの?
しかもソフトまでほとんど「発売当初の」Wiiをぱくってるし。
どんな貧弱な開発体制なんだ・・・
-
- 945 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 11:11 返信する
-
はやったデヴァイスに似るのは、仕様がないと思うけどね。
コントローラーの今の右が操作で左がボタンってのも、最初のファミコンがソウだったからだしね。
-
- 946 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 11:27 返信する
- 刃も大分つまらなくなったなあ
-
- 947 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 11:48 返信する
- どう考えてもアウト
-
- 948 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 12:00 返信する
-
ネットワークを有料化して10000円/年くらいで搾取して
本体に吸収されたPSNからお溢れもらって少しでも債務超過を解消するようにした方が現実的なのにねwwww
ゴキブリjinは煽り記事でアフィ稼ぎたいだけなんだろうけどさwww
まともにゲームしていないしねwww
-
- 949 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 14:38 返信する
- ちょっと酷すぎるよねー
-
- 950 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 16:23 返信する
-
プレイステーションコントローラー→プレイステーション2のコントローラーの進化に
NINTENDO64のコントローラーが関わっていると誰が言えよう
-
- 951 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 17:05 返信する
-
歴史が長い分任天堂の功績の方が多いとは思うけど
ソニーも任天堂もそれぞれ新しいもの生み出してはお互いパクリあってるし
それでここまでゲームが発展してきたワケだ。
モーションコントロールの更なる到達点であるmoveと
HD機が結びついてどんなことが出来るのか素直に楽しみ
-
- 952 名前: 2010年03月13日 17:49 返信する
-
>ヌンチャクはPSの片手コンのパクリ
HORIが出したSFC用のアスキーグリップのことですね解ります
-
- 953 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 18:11 返信する
-
コントローラーはおろか
プロモとソフトもパクリまくり
敵の商売の邪魔したいだけの
下衆な商品ですな
-
- 954 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 18:57 返信する
-
悪いね
健康器具メーカーとは違うんだw
-
- 955 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 19:34 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 956 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 21:24 返信する
-
あの開発段階で使ってたでっかい球の方を一つほしいな。ネタとして。
あれが7年前ってのは本当なのかね?
>>952
あったなぁ。
左手で操作して、右手でマッピングができるってやつだっけ?
-
- 957 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月13日 22:17 返信する
-
訴えないじゃなくて
訴えられないだろ
PSコン自体が任天堂のコントローラーぱくりまくって作ってるんだから
-
- 958 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月14日 00:35 返信する
-
やっぱりしょうがないんだよ。
生き残るためには。
-
- 959 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月14日 01:25 返信する
- これで女子とゲームやるのがはばかられるのは私だけでしょうか
-
- 960 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月14日 13:34 返信する
-
ウィーがいらなくなった
元々ウィー持ってないけどw
-
- 961 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月14日 18:08 返信する
- マルの部分がなんかやらしい
-
- 962 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月15日 00:53 返信する
-
これでWiiは完全なる健康器具へと進化してゆけるのですね!!
さらばWii!
-
- 963 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月15日 06:48 返信する
- ソニーのが開発早かったからパクりではない?ばーか。Wiiのは今まで両手持ちだったコントローラーを"片手で扱う"という発想が何より斬新だったんだよ。そこを踏襲している限りパクりはどこまでいってもパクり。
-
- 964 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月15日 08:03 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 965 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月15日 09:31 返信する
- もっとコントローラーさかのぼれば?
-
- 966 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月15日 16:17 返信する
- あれだけ叩いておいてwwGK単純思考すなぁww
-
- 967 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月15日 22:32 返信する
- WIIのマリオはリモコン全く使ってないぞ?w振るだけなら普通のに振動センサつければいいだろ
-
- 968 名前: 名無しゲーマーさん 2010年03月20日 14:36 返信する
- これは酷いな…任天堂が(ぇ
-
- 969 名前: 珍天堂 2010年03月30日 08:16 返信する
-
リモコン自体PSのガンコンのパクリだしな
パクリ大好き珍天堂は潰れれば良いのに・・・
-
- 970 名前: 名無しゲーマーさん 2011年04月04日 23:13 返信する
-
ファミコンの十字キーをパクっているから。
やっぱりソニーはパクる事しかできないってことですね
-
- 971 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月15日 10:17 返信する
- 2012年現在、move糞も普及してないよw
-
- 972 名前: あ 2012年03月09日 12:44 返信する
-
この記事の丁度1年後に…
-
- 973 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月06日 12:54 返信する
- 元々糞箱は64のパクリだもんなwwwwwwwwwww
-
- 974 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月11日 20:30 返信する
-
実際はPSmoveの原型発表がWii発売の5年以上前だったんだよね
実は任天堂の方がパクリでしたっていう
-
- 975 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月26日 19:44 返信する
-
コントローラーは言いがかりに近いだろ
目的地にどう着くかの問題で人間工学使えばほぼ同じとこにたどり着くに決まってんだろ
-
- 976 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月26日 14:03 返信する
-
これPS moveがパクりってされてるけど実際は逆だからなw
Wiiリモコンがパクりww
-
- 977 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月23日 20:53 返信する
-
PlayStationのコントローラーは昔からそういうデザインだからWiiのコントローラーがパクってるじゃないのか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。