塊魂の高橋慶太さん「3Dゲームには興味がない、キネクトもMoveも古い、業界の将来も明るいものではない」

  • follow us in feedly
高橋慶太

塊魂やのびのびBOYの高橋慶太さんはゲーム業界の将来も明るいものではないと考えている模様
高橋慶太さん
220px-Keita_Takahashi_-_2005


高橋慶太(たかはし けいた)は福岡県出身のゲームデザイナー、バンダイナムコゲームス所属。

1975年、北九州市門司区生まれ。美術大学で彫刻を専攻。1999年、大学を卒業しナムコへ入社。『塊魂』の斬新かつシンプルなゲーム性、独創的な世界観から一躍注目を浴びる。

主な作品
・塊魂
・みんな大好き塊魂
・のびのびBOY

高橋慶太 - Wikipediaより抜粋




そんな高橋慶太さんいわく、3Dゲームに興味が無い!?






1 名前:ゲーム好き名無しさん[] 2010/08/17(火) 19:27:07 ID:aQivQQW40
塊魂の高橋慶太氏は、3Dゲームに興味なし、モーションコントロールも古いという考え

バンダイナムコの塊魂などを開発した高橋慶太氏のインタビュー記事が掲載されています。

 これによると、高橋慶太氏は、今話題の3Dゲームには興味がないそうです。
 
また、ソニーとマイクロソフトがもうすぐ投入することで再度話題となっている
モーションコントロールについても、
もう古く、将来性を感じず、さえないとコメントしています。

 バンダイナムコの塊魂については、
3Dゲームに向いているのではないかという意見も一部でありますが、
生みの親の高橋慶太氏が3Dゲームに興味がないようなので、
高橋慶太氏が関わる塊魂の3Dゲームというものが出る可能性は低いようです。

 なお、高橋慶太氏は、ゲーム業界の将来も明るいものではないと考えており、
ゲーム制作に興味がなくなったわけではないものの、
今はゲーム以外の様々なもので自分の才能を試してみたいと思っているそうです。

http://www.gamememo.com/2010/08/16/katamari-takahasi-3d/


2 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 2010/08/17(火) 19:28:39 ID:7ZoPhAumP
> 今はゲーム以外の様々なもので自分の才能を試してみたいと思っているそうです。

死亡フラグktkr

3 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 2010/08/17(火) 19:37:18 ID:4q5d0KJL0
ゲーム業界の将来は暗いってのは当たってるだろこれからまた売れなくなるだろうし
特に家庭用ハードは氷河期よ

4 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 2010/08/17(火) 19:39:12 ID:3Br/XqD/0 [1/2]
でもまあ1アイデアでボロ儲けっていう時代ではないわなあ

6 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 2010/08/17(火) 19:58:32 ID:iRLwbzgk0
つまり、もう面白いゲームは作れないと

7 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 2010/08/17(火) 20:16:20 ID:3Br/XqD/0 [2/2]
まあ複数面白いシリーズ作れるのは一部の天才だけだよ
小島だってヒゲだって実質一つのブランドに頼り切ってるんだから

15 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 2010/08/17(火) 22:09:35 ID:kqR7HWZDO
元々、ゲームが嫌いなのに業界に来た人間だからね…。
会社統合されたなら、愚痴言うのも仕方ないベシ。
と言う塊好き。

21 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 2010/08/17(火) 22:32:36 ID:8HGcTln70
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりををつけましょう






              ____
            /     \
           /  _ノ   ヽ、\
         /   (○)  (O)  \ <うわあああああああああああ
         |       ||  (__人__)  ..| 3DSで塊魂やのびのびBOYは作らないんですか
         \    ノi   !  |.  /
          /    し'   `⌒´ .ノ     高橋慶太さぁあああああああああああん
          |       ./ ./






おまけ:高橋慶太さんが描いたアイドルマスター春香
高橋慶太さん



塊魂 プレイ動画



Amazon
塊魂トリビュート PlayStation3 the Best僕の私の塊魂 PSP the Bestみんな大好き塊魂オリジナルサウンドトラック 「塊は魂」ビューティフル塊魂 Xbox 360 プラチナコレクション




今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ひとけた
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あっそう
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ひとけた
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺も興味ない
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はいはい。単純にゲーム作りに飽きただけ。
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    割れのないPS3にソフトが集まれば業界には眩い未来が待っているだろ、
    常識的に考えて…
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    塊魂は神ゲーなのに…続編出してくれよ頼むよ
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逆にこのままゲーム作るほうがこの人にとって不幸な気がするぜ

    この人は他のことで才能活かせるんじゃねえの?
    それでいいと思うよ。俺この人好きよ。まあゲームの未来はゲリラとかサンタモニカスタジオとかに任せてよ。
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    子供の遊具デザインとかしてるんだっけ?
    まあ好きなことしてくれて元気でいてくれるんならいいよ
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃけ3Dは業界が必死になって盛り上げようとしてるけど、消費者が付いていけてないから衰退していくと思う。
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この一発屋にも興味ない。
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームの未来は確かに暗いだろうな。
    飽和してるし。
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この人、外弁慶することで楽しんでるよね
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Dどうこうの前にのびのびボーイの糞視点処理をなんとかしろ
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なら何か考えてみろよって話なんだ
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    塊魂は好きだが、
    のびのびBOYはわけがわからないゲームだった
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はいはいお先真っ暗

    だったらとっとと退職届出してハロワ行け。
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    箱に行った人たちってみんなお先真っ暗って言ってるよな。
    自分の判断がお先真っ暗なだけなのにw
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クリエイターって悲観するだけなの?
    俺が!って言う気質のクリエイターってマジで絶滅しちゃったんだなー
    まあ海外に負けるわけだ
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    塊魂ってぷよぷよや桃鉄と同じ匂いがするんだよな。
    進化のしようの無いタイプのゲームで、いつまでも食い繋いで、最終的に自滅する感じ。

    そりゃそんなゲームじゃ将来無いだろ。
    何か全く違うものやれば?


    映画とかw
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>18
    こいつは結局PS3に行っただろ
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Dとこれの相性がいいのか?
    それいうならポリゴンのソフト全部相性いいだろ
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確かに将来は暗い
    オタク向けにする以上、先細りは目に見えてる
    塊魂は可能性ありそうだけど、次がでなきゃな
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新ハードに何の意欲も持たないゲーム屋って駄目じゃね。
    未来を提供するのはお前らソフト屋だろと。
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺のじいちゃん今3Dカメラ開発してるで
    今度NHKに売り込むらしい
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オタ向けのアイマスに擦り寄っておきながらゲームの未来語るなよ(笑)
    そりゃオタクをターゲットにしていたらお先は真っ暗だよ
    てかそんなゲーム業界がみんな嫌で離れていったんだろwww

    最初はちゃんとゲーム性で勝負してたのにな…
    『萌え』に近づくと腐るぞ。一般の感性から乖離しちゃうよー
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    据え置きは開発費もバカにならんしなぁ。
    作りたくてもそうそうつくれないのが現状だろうな。
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つまり面白いゲームが思い浮かばないだけですよね?
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時代は据え置きよりも携帯機
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい加減萌えの方が主流だと気づけよ…
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    高橋のゲームには興味がない
    のびのびは糞だったし塊もPS2どまりの過去のゲームだったと
    分かったからもう高橋は必要ない。
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    業界な人が言うのはわかるけど謎の人物がデカイ声で語りだしてんのは怖いな
    ここのコメント欄とかイカれてる
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    対策も考えられず、ただ愚痴るだけなら完全に終わった人間だな
    まあゲーム制作やめるようなので自分が終わってることの自覚はあるようだが
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最後まで希望を捨てちゃいかん
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここまで言うからには、さぞかし面白いゲームを作ってるんでしょうね
    のびのびボーイ買いましたよ。びっくりするくらいツマラナかったです
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アイマスとの絡みはあきらかイヤイヤやらされてる感MAXやん
    のびのびに3年掛けてるような人が未来を語れるくらい業界は浅くはないだろう
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    創作者としては終わったってことだな。
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一発屋でもその一発すら出せない奴の方が多いんだから、十分尊敬に値すると思うけど。

    まぁ、嫌々続けるのもなんだし、好きな道に進んでくれたらいいと思う。
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ってか、ゲーム業界がくらいんじゃなくて、日本が不況だからこんなこと言っているだけでしょ。
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    顔初めて見たけど王様のモデルか?似てるな
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※21
    挫折してな。
    満を持して箱行って、スゴスゴトボトボと出戻って行ったなw
    箱でセカイ(笑)を夢見た板垣神谷稲船と同じ。
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ホメ春香やんか・・
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新ハードに何の意欲も持たないゲーム屋って駄目じゃね。
    未来を提供するのはお前らソフト屋だろと。
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    のびのびはゲームというより粘土と積み木とアリの観察の感覚に近かった。
    この人のゲームの概念がまず上記の物や、レゴとかビー玉ころがしとか、
    そういうものの延長にテレビゲームも置いてるから、キネクトとかムーブは逆に退化に感じるのかもね。
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    塊魂面白かったけどそれだけだもんな
    結局この人も一発屋だったんだよね
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS2とPSPで数本出して累計50万本達成ってのは覚えてる
    半分以上は廉価版で売れたんだっけか
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マスエフェ2脱箱キター!
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんで無駄に偉そうなん?何様なの?神様なの?
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >39
    一作だけ作ってりゃええってのは尊敬と言えるのか
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんなことよりマスエフェ
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つか、将来明るいジャンルなんてあんの?
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    【速報】
    マスエフェクト脱箱 PS3で出ます
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2005年07月:PS2「みんな大好き塊魂」5.4万本
    2005年12月:PSP「僕の私の塊魂」2.9万本
    2007年10月:Xbox360「ビューティフル塊魂」1.7万本
    2009年07月:PS3「塊魂トリビュート」2.9万本

    初週でこれだけ売って、ちょろっとリピート、
    あとは廉価版
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあこの人はゲーム以外の方が向いてるよ多分。
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    高橋慶太って塊魂の最初の2本だけなんだよね
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とかなんとか言って3D版とか
    作っちゃんでしょ⁈
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺は悪くない!周りが悪いんだ!!


    プッ
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    塊魂クッソワロタwww 
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    のびのびは3日目ぐらいまで面白い
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キモい王様を出すと判断したのがこの人なら評価できねーな
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    以前塊魂トリビュートの発売前持ち上げてたゴキブリはちゃんとアフターフォローしてやれよ
    ゲームソフトを弾と見なしてるクズ野郎だから打ち終わった弾には興味ないのかなw
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すげぇ前だな
    その後ののびのびも見て評価してんのに
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    業界人より、客の方に熱意がなくなっちゃってるよね
    クリエイターがいくら自信作を作っても客の方が冷え切ってて数に出ない
    そう言うの見ちゃうと業界人もやる気なくしそうだなとは思う
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >62
    ビューティフル塊魂を箱独占とか言ってたくせに
    1.7万本で爆死させておいて何いってんの?w
  • 66  名前: 返信する
    ゲームなんて宣伝すれば売れますよ グリー見てくださいよグリー 宣伝の力100%ですよ
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSで塊魂とかすげぇおもしろそうなのにね
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあPS2の中期からゲーム市場の規模は右肩下がりで閉塞感があったからな
    ゲーム市場の衰退を嘆いた任天堂がwiiDSを出したお陰でなんとか衰退を食い止めかつての最盛期の水準にまでどうにか市場を引き上げてきたけどそれももう終わろうとしてるし
    任天堂なかったらとうの昔に崩壊してた市場だそりゃ逃げ出したくはなる
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    また任天堂かよw
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂が拍車かけてんのに何言ってんだコイツ
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    効果のない健康器具を売りさばいてなんになる
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    早く血圧計出さないと血管がブチ切れちゃう!
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wiiがなかったらこの四年間ゲーム市場は確実に前年比マイナス10%成長になってたぞ
    GKは何言ってるんだ
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wiiDSがもう終わろうとしてる自覚はあるんだなw
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ったくコイツといい金ドブといい名越の爪の垢煎じて飲め
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それ全部任天堂さんの利益じゃないっすか
    どこのメーカーにおこぼれ波及したのよ
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マイナス思考、ネガティブ発言するヤツはさっさと辞めれば良いんだよ

    会社でも、会議でとりあえず反対だけするヤツとかいても意味ないしな
    上手くいけば、心配してたけど上手くいったな、ってオブザーバー気取り
    失敗すれば、な?言ったとおりだろ?みたいな事言うヤツ
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    またニシ君お得意の「たられば」っすか(笑)
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰か高橋慶太×エルシャダイのコラ画像作ってくれw
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう終わった人間だろ、この人も
    さっさと会社辞めりゃいいのにね
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    業界どころか日本
    日本どころか世界の将来もあまり明るくなさそうですし
  • 82  名前: 名無し 返信する
    WiiDSの波に乗れない負け犬か…。PS狂信者によく似ている。まぁPSは360とは違ってゲス専用の萌え豚クソゲーで溢れかえってるからな。こういう負け犬はますます居場所がなくなるわな。まぁがんばれとしか。
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    塊の劣化続編を出した時点でこの人にはガッカリ済み。
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wiiが存在しなくてもも6万円のPS3が覇権を取るのは不可能
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱ妊娠て情弱だらけなんだな(笑)
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3が存在してなくてもwiiは覇権とれなかっただろうねぇ
    今でも倍くらい差があるんでしょ?
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wiiは実際にゲーム業界の景気を支えたよ。即効薬として機能した。
    問題はその即効薬の副作用が結構大きかった事なんだ。
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネガティブ(キャンペーン含む)発言するのはホントロクでもねーわ。
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8月発売のwiiのへぼギャル格闘を通した任天堂は最低の企業だよ
    買った人はPS1レベルの品質見てどう思う 軽い詐欺でしょ
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >84
    PS3が薄型にならなかったら業界は終わっていたってことね
    あら任天堂関係ない
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この人ってもの凄いサブカル臭い
    きっと変なもん集めたりしてるんだろう
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    物事がつまらないって感じるのはお前自身がつまらない人間だからだよ
    自分じゃあ何も作らないのに他人が作ったデバイスや他人の与えてくれるアイディアに愚痴だけこぼすって何様だよ
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ん?波に乗れないって?・・・あー!もしかしてIpadの時テレビ出てた
    モヒカンの人?悪いけどミーハーで出たがりの典型的な○○о○だよアンタ
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiDSのビッグウェーブに乗れなかったから愚痴ってるだけなんだよな
    iPhone用のアプリ開発して売れないのをiPhoneユーザーやAppleとかの他人のせいにしてるようなもんだ
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    成功したら自分の手柄失敗したら他人や環境のせいゲーム業界はそんな屑が多すぎる
    失敗を客観視できない管理職で溢れてる
    そりゃ傾いたり潰れたりする企業が出てくるのは仕方ないな
    ここらで業界の膿を取り除かないと
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つか、この手のソフトばっかになったらそれこそ終わるだろ
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ビッグウェーブに乗ったのは任天堂だけで
    あとは溺れて死んだからな
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    『○○DS』の乱発が『○○3D』の乱発になるだけだろ?
    そら要らんわww
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    oi
    おい
    JINはちまに負けっぱなしじゃねーかよ
    すざけんな
    ゆすさない!
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    100ゲット

    なんか塊魂こそ体動かしてやったらたのしそうなのにwww
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >100
    おれの100ゲットをそんな戯言で阻止しやがって・・・
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する




    どうするの?建設的な意見は?
    何がヒットするの?
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    男前すなぁ
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    塊魂楽しかったけど
    3D酔いを凄いしたゲームだったな
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう発言って嫌いだわ
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    モノリスもゲハなりユーザーに文句を言うより先ず
    開発者が自らゲハだったりネガキャンしてるのを文句言う方が正しいと思うぜ
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3は、今だに昨日今日世に出たって感じがするんだけど、Wiiってもう何十年目?って古さがあるよね
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一発屋だけど間違ってはないだろ。

    3DSは売れるだろうけど、先細りが見えてるし
    PS3も今のままじゃモンハンレベルのヒット作が出ないとヤバイ。

    箱なんてドリキャス末期みたいになってる。
    マリオとドラクエとモンハンしか売れない時代が来るよ。
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>108
    どっちかっていうと代わり映えの無いあのコントローラーのデザインが
    太古から続く呪いのように感じられるんだがな… → PS3
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今イチ3dsも盛り上がりに欠けているから、ゲーム産業の未来が暗いとか、時勢を見た感想なら外れていないかもねー
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wiiのコントローラも呪いを祓う小道具みたいだろ…w
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃあてめえが作れ
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう古いよWiiは
    機能的にもw
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何だコイツw

    ゲーム業界の将来に期待出来ないと
    思うなら転職でもすればいーじゃんw

    誰もお前になんか期待してねーしw

    つか、誰?
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんーつーか、
    そういうスペックの数値さえ高けりゃ最新っていう考え自体がカビ臭いっつーか…

    まあ、オタクはカビが生える程に保守的なものだからどーしょーも無いか、
    あと何十年でもあのコントローラーで遊んで下さい。
  • 117  名前: 返信する
    自分を棚上げして、飯食わせて貰ってる業界を貶しまくるのは、器の小さな証。
    敢えてする批判ならば、建設的な意見も入れなきゃね。
    暗いのは業界じゃなくて、自分の将来だろw
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺はこれ普通の意見だと思うがな
    3Dにするだけでなんで面白いゲームが作れるんだよ
    そこまで3DSに期待する奴らが理解出来ない
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こうして新しい波についてこれなくなった者が
    懐古厨(笑)と化すのである
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁゲームは手軽に遊びたいから指先の動きだけで済むパッドでやってるわけで
    モーションコントローラー振り回しながらプレイして疲れるのは馬鹿らしいもんな
  • 121  名前: 返信する
    明るくないのはテメェの将来だけだろうが
    なんでこうゲーム業界人は自分の首締めたがるんだ
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    んで疲れないからって代わり映えの無いRPGを馬鹿みたいに何百時間もやるんだろ?
    馬鹿みたいに何十作とやっててもお気に入りの萌えキャラが居りゃ頑張れるんだろ?

    そりゃお前らに合わせてりゃ一般人はドン引きするし業界も終わるわ
  • 123  名前: 返信する
    やるんだろ?やるんだろ?って
    誰も答えてないのに勝手に自己完結すんなよwww
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃあ反論してみせろ、
    お前のいうお手軽ゲームって何よ?

    そもそも面白さ計るのに手軽だの疲れるだの、
    効率性で考える事自体オタ臭くて堪らないんだがな
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なら明るくしろ
    その気がないなら、いちいちゲーム自体に対するネガキャン発言は控えろよ
    子供じゃないんだからさ
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲーム業界の足を引っ張る事しか言わない業界人多いね
    みんなで盛り上げていこうぜって人が誰もいない
    自分の事しか考えてない
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いっそゲーム自体潰れるべきと考えてるのかもね…
    この人の視点だと有り得なくもない気が
  • 128  名前: 返信する
    自分が死ぬんだったら世界も滅べ的な?ww
    しかしゲーム制作者の業界オワタ発言は本当になんなんだろうか?
    その発言で何が変わるんだよ誰が得するんだよ
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ドラクエソードでもうモーションコントロールは飽きた、すぐ電池切れるし
    しかしクリエイター側からこんな発言出てきちゃうとはね…
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    会社命令で作ることはあっても・・・ということなのかー
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アイディアが枯渇して自分が無能だと言ってるだけ
    さっさとやめろ
  • 132  名前: 返信する
    『暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう』
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ、のびのびは3Dになってもほとんど意味ないからなw

    塊魂3Dは見てみたいかも
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近のゲームが面白いと思えないワケだ
    作ってる人たちが、こうも暗いんじゃね
    駄目だと思うならさっさとゲームから手を引いてほしい
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別に3DSにはこなくていいっすよ高橋さん
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この手の終末論的逃避はもう飽きた
    誰もが不幸と危機を唱えば一端に見えるからな
    実力があるプロならその打開策を実践し語って欲しい
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう、ちょっと凹むことがあるとすぐ「日本の○○はオワタ」とピンからキリの者まで軽はずみに公言する業界って、ゲームとアニメくらいなもんじゃない?
    他の業種は、経済紙がネタ不足で煽るくらいで、当事者たちはそう簡単に愚痴れないよ。
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>137
    他の業種も愚痴はあっても(オフレコや雑談ではこぼしても)、わざわざ露出させないし、
    ひとりふたりの馬鹿が愚痴こぼしても、こうして拾い上げるサイトもないからね

    敗北主義者を好んで使う業界なら一度腐り果てろ
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イヤなら作らなきゃいいし、俺らも買わなきゃいいだけ
    娯楽ってのを真剣に考えて、楽しませてくれる人が作ったゲームを
    買って遊べばいい
    龍が如くはテーマが極道とか、技術的にマイナーでも
    出れば売れる理由を考えるべきだな
    いやでも、クロヒョウはどうなのか・・・とも思えるけどw
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    のびのびBOYとか糞ゲー作ってるやつの意見なんかどうでもいいわ
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    塊魂とかパラッパラッパーとかクラッシュバンディクーとか
    PS2時代はもっと明るいゲームも多かったのに、今やなんか
    暗いゲームかオタゲーばかり・・・。
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    不況が長引いてるから娯楽産業の将来は暗いだろうな
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サブカルチャーとか感じさせる人はPS時代にたくさん出てきたよなあ
    あの頃はゲーム、音楽、ファッションと同列に語ることが
    最先端でかっこよかったかもしれんが
    そういうことに敏感に反応する人たちは携帯に流れたのでは?
    この人、今の自分の居場所が間違ってないか考えるべきだろね
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    塊魂ぜんぜん売れなかったじゃん!!
    まだ在庫あるんだからね!!
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうバンナムやめろよw
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも塊魂でもコイツは
    ミクロ視点から宇宙視点までどんどんエスカレートするカタルシスとかに言及した事は無くて
    「転がす楽しさ・・・」だけしか言ってなかったし、
    フォローしたナムコの奴が凄かっただけなんじゃ…
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲーム業界去るなら黙って去れよ。
    こうしたらいいんじゃないか?とか提案するわけでもなく、
    ただ悲観的なことだけ言って満足か?って感じだわ。
  • 148  名前: 名無し 返信する
    興味がない=将来は暗い
    ってどんな発想だよ
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Dうんぬん言う前に酔わないゲーム作れバーカ!!!
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将来怖くてゲーム作ってられっかよ!
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなこと外に発信するやつらが作ってりゃ明るいわけないわな
    「だから俺がやってやるぜ!」的なことでも言えば違うけど

    この人に限らず
  • 152  名前: 名無しさん 返信する
    ゲームは単なる暇潰しの道具て言うのが大多数を占めて
    来てるしなもはやゲームは感動や物語でもなく
    暇潰しさえ出来れば良い存在になりつつあるな
    あと無料が大事だな。
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんかもう脊髄反射的にお前がいうなって思ってしまったww
    もっと大物クリエイターが言ってくれるんなら説得力あるんだけどさ…。
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    掲示板で罵り合ってるお前らが一番のガンだよ
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本のクリエイターの世代交代が進まないから
    こんなネガティブな発言ばっかなんだろうな
    まあ、この人は去ったから良いんだろうけど
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2Dと3Dの違いが分からなくなった
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    興味以前に、ゲームが2D→3Dになったくらい必然的な流れなだけ。
    ようはシステムじゃないくて、それでどんなゲームを作るかだな。
    こいつはそういうのが思い浮かばないっていう人間で言ってることが問題外
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクトやMoveに将来性を感じないのは同感
    3Dは何かしら新しいものが出てくると思うんだがなぁ
    毛嫌いすんなよう
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーが撤退すりゃ明るくなるんじゃないのw
    PSPやPS3なんか無くなって困らないしwww
  • 160  名前: 返信する
    無くて1番困らないのは糞はk
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ、客が金払わないとか金払えとかふざけた事言うよりは前向きだな
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    文句を言うだけなら誰でも出来る
    代わりのものを提示できてこそ発言にも重みが生まれるってもの
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白いうんぬんより最近は長くやれるゲームは増えてる気がする得にマルチ対戦なんかは CODとかGOWとか家庭用なのに廃人がでる始末  
  • 164  名前: 返信する
    塊こそ3Dと感覚操作との相性抜群な気がするんですけど
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今のゲームは「疑似体験」を売りにしてるゲームばかりの割には、
    やってることは、ボタンを押すか、せいぜい棒を振ってるだけ。w
    「疑似体験」なら「本当に自分がそこにいる感じ」を体験させないとダメだろう。
    それにはディスプレイに革命が必要。
    少なくとも、現在のHDゲームや、今後始まる3Dゲームじゃ、不十分。
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    例えば本に比べても、ゲームは大半の時間を「ボタンを押すこと」に費やしてる
    だけだからなあ。マトモな大人なら馬鹿馬鹿しくなる。

    これが遊園地のアトラクションみたいに、素晴らしい疑似体験を味あわせてくれるなら
    十分存在意義はあるんだが、所詮TV見てるだけだしな(笑
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >今はゲーム以外の様々なもので自分の才能を試してみたいと思っているそうです。
    また勘違いしたゲームクリエイターが映画製作に散財するのか・・・
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Dはテレビもぱっとしないし、ダメだろうね
    ゲーム以外にも遊べるものがたくさんあるから
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲーム業界は、WiiやDSを頂点として、今後下り坂一方になる。
    だが30年後ぐらいにディスプレイに革命がおきて、ファミコン時代のような
    大ブームが訪れる。革命とは視界の360度が3Dで、あたかもゲームの場面に
    自分が放り込まれたような、そういうディスプレイだ。HMDなら可能かもしれない。
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    立体視やモーションコントロールを
    あくまで遊びと楽しさの幅を広げるオプション的に考えて
    もっと広い視点でゲームのことを真剣に考えるソニーや高橋さんと

    それらをメインに捉えて技術の低い陳腐なハードを
    宣伝攻勢で売り逃げることしか考えてない任天堂やMSの違いだな

    俺は前者を支持したい
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ザ県なああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク