
ソニーが作った世界初の 「GoogleTV」、その価格が驚くほど安い!!
535 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/10/13(水) 11:26:50 ID:ITKcfqL90
546 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/10/13(水) 11:27:25 ID:9N/ZNqg+0
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) GoogleTV安すぎワロタwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ 流石ソニーwwwwGoogle×ソニーで無敵だお
| ノ | | | \ / ) / ウルトラ大勝利!ウルトラ大勝利!
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バン バン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ <誰かマイクロソフトとも提携しませんか?
. | }
. ヽ }
/⌒ ー‐ ィ ヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
ソニーが驚くほど安価な世界初の「Google TV」を正式発表、詳細なスペックも明らかに - GIGAZINE
Googleの携帯電話向けOS「Android」をベースにしたOSを採用することで、通常のテレビ番組だけでなくYouTubeなどをはじめとした動画配信サービスやブラウジング、Twitterなどのウェブサービスに加えて、「Android Market」からダウンロードしたアプリケーションの利用が可能になるという世界初の「Google TV」がついに正式発表されました。
高機能であるだけに、通常のテレビと比較して高価になるのかと思いきや、事前にリークされた価格情報をさらに下回る、驚くほど低い価格を実現しているほか、通常のテレビを「Google TV」として利用できる安価なセットトップボックスも発表されています。
〜中略〜
ソニーのプレスリリースによると、同社は世界初となる「Google TV」を10月16日からアメリカで発売する予定で、
現在同社通販サイト「Sony Style」および大手家電量販店「Best Buy」の公式サイトで予約を受け付けているそうです。
ラインナップは
24インチの「NSX-24GT1」が599.99ドル(約4万9100円)
32インチの「NSX-32GT1」が799.99ドル(約6万5500円)
40インチの「NSX-40GT1」が999.99ドル(約8万1900円)
46インチの「NSX-46GT1」が1399.99ドル(約11万4600円)。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101013_sony_google_tv/
>>535
まじで安いwww
561 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/10/13(水) 11:28:25 ID:xYTu4TaA0まじで安いwww
>>535
ググルマネー出てるな
572 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/10/13(水) 11:28:53 ID:XTtNQkO/0ググルマネー出てるな
>>535
安すぎだろ・・・
578 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/10/13(水) 11:29:06 ID:b0IBSB9H0安すぎだろ・・・
>>535
安い
579 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/10/13(水) 11:29:09 ID:egf/uPL50安い
>>535
安いな
584 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/10/13(水) 11:29:24 ID:Fv83Yn240安いな
>>535
うおおおお

586 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/10/13(水) 11:29:39 ID:7WlFWolu0うおおおお

全モデルでフルHD液晶を搭載しており、HDMIやUSBポートを搭載。
> テレビを見ながらブラウジングが可能であるほか、スマートフォンを利用した操作などにも対応。
> なお、無線LANを内蔵しているため、設置場所には困りません。
> リモコンはQWERTYキーボードを内蔵。Twitterなどの文字入力が必要となるウェブサービスの利用にあたっては、なかなか便利なのではないでしょうか。
>>535
製造から設計まで受託メーカーに任せたからココまでコストダウン出来たんでしょう
596 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/10/13(水) 11:30:19 ID:9N/ZNqg+0製造から設計まで受託メーカーに任せたからココまでコストダウン出来たんでしょう
>>584
普通のテレビよりいいなボケェ
608 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/10/13(水) 11:30:54 ID:8U+G6Bj60普通のテレビよりいいなボケェ
>>584
買います
616 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/10/13(水) 11:31:30 ID:HBYXegRlP買います
>>584
半年前にテレビ買い替えちまったよ・・・もうちょい早くきてくれれば・・・
631 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/10/13(水) 11:32:22 ID:9N/ZNqg+0半年前にテレビ買い替えちまったよ・・・もうちょい早くきてくれれば・・・
>>584
むしろこれ、2chテレビじゃん
夢の実況テレビ(゚∀゚)キタコレ!!
636 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/10/13(水) 11:32:54 ID:K1Zq9kzb0むしろこれ、2chテレビじゃん
夢の実況テレビ(゚∀゚)キタコレ!!
>>584
安くてもFillHDでも使ってるパネルによるからそれだけじゃ判断つかんな
てか、国内で出たら絶対この値段にならんだろうけどw
645 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/10/13(水) 11:33:49 ID:YFYDzBF40安くてもFillHDでも使ってるパネルによるからそれだけじゃ判断つかんな
てか、国内で出たら絶対この値段にならんだろうけどw
>>584
日本発売いつ?
668 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/10/13(水) 11:35:18 ID:DJT5k1rH0日本発売いつ?
>>584
ブラウザ使えるならgmailにも当然対応だよな
テレビでネット出来てメールも出来てってなってくるとサブPCとかいらなくなるな
ブラウザ使えるならgmailにも当然対応だよな
テレビでネット出来てメールも出来てってなってくるとサブPCとかいらなくなるな
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) GoogleTV安すぎワロタwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ 流石ソニーwwwwGoogle×ソニーで無敵だお
| ノ | | | \ / ) / ウルトラ大勝利!ウルトラ大勝利!
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バン バン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ <誰かマイクロソフトとも提携しませんか?
. | }
. ヽ }
/⌒ ー‐ ィ ヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
[ マジオススメ!の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:01 返信する
-
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ <誰かマイクロソフトとも提携しませんか?
. | }
. ヽ }
/⌒ ー‐ ィ ヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
-
- 2 名前: y 2010年10月13日 12:01 返信する
- 安いねぇ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:02 返信する
- 20万も出して買い換えた俺涙目
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:02 返信する
- 日本でいくらになるかが気になる
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:02 返信する
- MSと提携したらOS代取られるだろw
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:02 返信する
- TNパネルなのかな?
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:02 返信する
-
日本で出るの?
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:02 返信する
- 安すぎるだろ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:03 返信する
-
これはすごい
機能はいいのにめちゃめちゃ安い
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:03 返信する
- 任天堂チャンネルは映らないけどな
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:03 返信する
-
よっしゃ来〜〜〜い
よっしゃ来〜〜〜い
-
- 12 名前: 名無し 2010年10月13日 12:03 返信する
- 安いな?欲しい…
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:03 返信する
- どんな判断だ
-
- 14 名前: あ 2010年10月13日 12:04 返信する
- 去年買い替えた俺涙目
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:04 返信する
- 年末までに4倍速と3D対応したら買う、でなきゃCellレグザ買っちゃう
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:06 返信する
- 46インチでだと・・・?
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:06 返信する
- これブラビア並の画質なのか?
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:06 返信する
-
こ、これは本気でMS潰しに出たなw
MSゲーム事業やってる場合じゃないw
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:06 返信する
-
でも、この価格普通に売るならばブラビアとの差別化とかどうするんだろね?
一般の人からしてみたら絶対にブラビアなんて買わなくなるようなw
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:06 返信する
- 俺、まだアナログ。
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:07 返信する
- やっすwww
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:07 返信する
-
なんか怖いくらい安いな、46インチで11万とか・・。
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:07 返信する
- 日本でこの価格で出たら買うわw
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:07 返信する
- コレはAndroidくるでぇwww
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:08 返信する
-
XBOXーTV爆死
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:08 返信する
- 日本でも出してくれマジで
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:08 返信する
-
流石に国内でこの値段は無理だろうな
しかし頑張ってほしい
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:09 返信する
-
10
宗教チャンネルなんかいらねえよ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:09 返信する
- その頃マイクロソフトはひっそりと爆死確実なWindows Phone7を出していました。
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:10 返信する
- ゴミを25000円で売りつける会社もあるのにすげーなあ
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:10 返信する
-
安いなぁw
結局、ソニーはグーグルとずぶずぶの関係になるのかな
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:10 返信する
-
今回はソニー本気で市場取りに来てるな
3D対応したら即買いだ
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:10 返信する
- すぐに買い換える必要はないかな。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:10 返信する
- 遅延どれくらいだろうか?今使ってるAQUOSより良いなら、40インチモデル欲しいな。
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:12 返信する
- 中身はSamsungですけど(笑)
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:12 返信する
-
>>31
グーグルは組んで間違い無い会社ではあるよなぁ
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:12 返信する
- IPSパネルでお願いします
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:13 返信する
-
24インチで5万だと…?
ipadなんていらなかったんや!
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:13 返信する
-
どうせ日本ではお高いんでしょ?
46型欲しいなぁ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:13 返信する
-
自宅にあるテレビ4台を数カ月前に全部地デジのに変えたばっかなんだが・・・
わざわざPC起動しなくてもいいし、マウス使わずにリモコンってのがいいな。
ものすごい欲しいが、さすがにもう買えないなぁ
やっぱり機械関係はあとから買うほどお得だわ。
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:14 返信する
- 台湾資本の中国企業が52型を12万で売ってたから特に驚かないな
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:14 返信する
- トルネ要らなくなるな
-
- 43 名前: あ 2010年10月13日 12:14 返信する
- サムスン液晶だからイラネ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:15 返信する
- PS3オワタ
-
- 45 名前: チカン 2010年10月13日 12:15 返信する
- ぶっちゃけMS真っ青だろこれ。
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:16 返信する
- ソニー本社が本気でSCEを潰しにかかってるな
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:16 返信する
- つか普通にPCとテレビあればよくね?
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:16 返信する
-
>41
それとこれが同次元で語れるところがすごいわ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:16 返信する
-
<誰かマイクロソフトとも提携しませんか?
死にませんか?って言ってる様なもん
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:17 返信する
- ゲーム事業がいらなくなるな。今年中に撤退?SONYさん?
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:17 返信する
-
パネルはそりゃ安い韓国のだろうけど
安いからかなり売れそうだと思うな。
シェア取れれば面白いこともできるようになるかもだしいいんじゃないかな。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:19 返信する
-
最近買い換えた人は、さすがに液晶としては性能低いと思うから無理して買い換える必要ないんじゃないか?
倍速も付いてないかもしれない
そのうち高性能なGoogleブラビアとか出たりするかもだが・・・
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:19 返信する
- バリバリ家電は一万で売ってたな...
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:19 返信する
-
これのせいでMSがゲーム事業やる意味がなくなったんじゃないの
また株主に突かれるぞ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:19 返信する
- 韓国液晶搭載!
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:19 返信する
-
やべぇww
まだ買い換えしてなかったから買うわw
-
- 57 名前: 2010年10月13日 12:20 返信する
-
すげぇマジで欲しい。
もし日本でもこの値段で発売したら間違いなく業界を牛耳れる。
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:20 返信する
-
日本でも早く出してくれ
近々引っ越しでテレビ買い換える予定なんだ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:20 返信する
-
LEDだから視野角酷いぞw
ローコストで目が疲れやすいけどモニタの発熱少ないのが良い所
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:20 返信する
-
どうせサムソンが委託生産してんだろ?
安くてもチョン企業の製品なんて買うかよ
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:20 返信する
-
いくらサムソン液晶でもうちで今使ってるPCデポの27インチよりゃマシ
フルHDじゃなくてデジタルチューナーすら内蔵じゃないのに8万円くらいしたから
今回の40インチだったらほとんど変わらないわけだ
いい時代になったなあ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:20 返信する
-
素人の俺にどれくらい安いのか例えてくれ
相場の比較でもいいけど
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:21 返信する
- 日本では30万ってとこかな。海外で安く売って日本で回収。
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:21 返信する
- 日本で出たら買うよ!
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:22 返信する
-
これでIPSαで倍速ついてたら安いけど
TNだったらいらね
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:22 返信する
-
まぁ、テレビならソニーがいくら俺様規格満載で
作っても悪影響はなさそうだな。
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:22 返信する
-
>>54
なるほど、PS3あるのにこれを出すのは多角的でさすがだなと思ったが
MSに対してすごい効果あるのなw
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:22 返信する
-
低価格で一気に普及させに来たってかんじだな
ググルとソニーはソフト屋とハード屋で相性が良いんだろうな
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:23 返信する
- 開口一番MSとか言ってるやつはSCEの心配しとけよw
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:23 返信する
-
GKは何で喜んでるの?
明らかに日本で高値つけてぼったくろうとしてるの見え見えじゃん
SONYは米国で10万で売ってる製品を20万で日本で売るヤクザだぞ?
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:23 返信する
-
日本で出たらブラビア死亡だな。
その英断がはたしてソニーに出来るのか
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:24 返信する
- いいな、こないだ40型買ったばかりだが欲しくなってきた
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:24 返信する
- クロスメディアバーは短い命だったね……
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:24 返信する
- まぁ、画質は余り期待しないのが吉か。
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:24 返信する
-
記事にアメリカのテレビの相場を書いていないのはちょっと不誠実だね。
アメリカはテレビが日本より遥かに安い。
確かにatomPCが載ってると考えればテレビの性能がどうでも高くはないだろうけど。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:25 返信する
- 格安テレビを売っていたダイナコネクティブというメーカーがあってだな
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:25 返信する
-
>>70
別にいいんじゃね?
素直に安いし興味あるし
自分が買うかはまた別の問題
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:25 返信する
- 一方日本では無駄な付加価値を付けて倍で売った
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:25 返信する
- 日本に入ってきたら1ドル150円ぐらいになんだろ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:26 返信する
-
日本はネット回線が貧弱だから出さないだろ。
韓国とか中国が先。あちらさんはかなり進んでるからな。
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:26 返信する
- 安いから買うわ
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:26 返信する
- お茶の間にもwindows帝国築く夢が物凄い音をたてながら崩壊していく...
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:26 返信する
- 海外と日本での価格差を知らんやつが多いな。
-
- 84 名前: な 2010年10月13日 12:26 返信する
- 前にもこの記事みたような
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:26 返信する
-
パソコンの代わりにはなるの?
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:27 返信する
- パネルがブラビアと同等なら欲しいがこの値段だと無いかな(´・ω・`)
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:27 返信する
- アメリカの液晶の相場はかなり安いよ。日本の4割引きくらい。
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:27 返信する
-
これ地味に糞箱とWiiに牽制になってるよなw
-
- 89 名前: 2010年10月13日 12:28 返信する
-
日本ではB-糟のせいで出るとしても当分先だろうな。
むしろこの値段ならチューナーなしでも欲しいわ。
PS3+torne繋げば価格性能比最強だろ。
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:28 返信する
- ゲームに適してるかが問題
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:28 返信する
-
外国人は不思議なんだよな。無駄な付加機能つけてアホみたいに値段が上がってるのに、安いくて性能もいい韓国製を買わないんだから。
まさにガラパゴスだよな。
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:29 返信する
- 3年もしたら壊れそうだw
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:29 返信する
- 日本では最低20万円は下回らないだろうね。
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:29 返信する
-
日本ではBCASなしで出してほしいな
グーグルならできるだろ
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:30 返信する
-
SONYは自前で液晶作れないからな(笑)
技術のSONY(笑)も落ちたもんだな
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:30 返信する
- これで3D搭載されてたら出るまで買うの待つんだけどな
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:30 返信する
- 3D対応版も作って欲しいな
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:30 返信する
- というかこれだと輸入する店出てくるんじゃね?
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:31 返信する
- Bカスは日本でテレビ売る場合は必ず必要じゃないか?
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:31 返信する
- 海外でこの価格は流行る
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:31 返信する
-
MSも馬鹿な企業だw
箱で膨大な金と時間を浪費してたら
急成長してるモバイル分野では「Windows Phone 7」が出る前から死亡完了してるし
またリビングも「Google TV」に占領されるだろな
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:31 返信する
- PS3終了のお知らせ
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:32 返信する
- つい最近買い換えた俺涙目ェ・・
-
- 104 名前: 名無 2010年10月13日 12:32 返信する
- 何か裏がありそうな気がするぐらい安い
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:33 返信する
-
なんでGoogleはSHARPと組まないんだよ……。
SONYの液晶なんかSAMSUNG製と変わらないからいらない。
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:33 返信する
- Windowsはあと20年くらいで消滅だね
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:34 返信する
-
ほんとMSも金があるときにこういう事すればよかったのに
googleは向上心の塊だなw
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:35 返信する
-
日本では天下り機関がイチャモンつけて販売させないから、考えるだけ無駄。
っていうか、こういう電化製品って日本だけ他国より高くするのが定石だし、この値段で買えることはまずない。
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:35 返信する
- PS3の存在意義をSONY自ら否定した
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:35 返信する
- MSがゲーム事業で散財している間にgoogleがリビングPCの座を奪おうとしているでござる
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:35 返信する
- 日本で出たら絶対買うわ、これ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:35 返信する
- 裏もなにもgoogleから金が出てるんだろ
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:35 返信する
-
TVチューナーついてんの?
高画質回路とかはないんだろ?
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:36 返信する
-
アメリカはTVの価格帯が違うな、日本はローコストモデルは37型で十万くらい?
DVDソフトもおかしいくらい安い
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:36 返信する
- BRAVIA買った俺に謝れ
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:36 返信する
- 日本は+10万+著作権保護のガッチガチなプロテクト
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:37 返信する
-
そうか日本ではB滓があるのか
ホンマガラパゴス島民は地獄やでえ
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:37 返信する
- これなら個人輸入してPS3とtorneでもおいしいかも(´・ω・`)
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:38 返信する
-
ゲーム事業の赤字がまた膨らむSONY……
SONYにとってはゲーム事業なんてもうどうでもいいのか?
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:38 返信する
- 現行モデルのBRAVIAと同価格帯だったけど
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:39 返信する
- LG製なら買ったのにな
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:39 返信する
-
50 60 109
必死過ぎw
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:39 返信する
- 日本だと5割〜7割くらい高くなるでしょう。
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:39 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:40 返信する
- がんばってソニー叩きに持ってくニシ君は凄いな…
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:40 返信する
-
うちケーブルだからチューナー要らないんだよな
マジで個人輸入するか
でもこういうのって海外には発送してくれなそうだよな
製造元の意向で、とかって
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:40 返信する
-
>>105
ブラビアのパネルって最近はシャープからも調達してるだろ
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:40 返信する
-
>>105
ブラビアのパネルって最近はシャープからも調達してるだろ
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:41 返信する
- というかそのうちPS3がGoogleTVに対応しそうな気がしないでもない
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:42 返信する
-
>119
また今現在黒字なんですが、いつから数えてまた?ww
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:42 返信する
- 日本でもこの価格なら46インチ買うんだけどどうせたけーんだよなあ
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:42 返信する
-
日本で出るとしても相当先だろうなあ
PlayTVからTorneまでもずいぶんかかったからな
まああれは同じものとはぜんぜん言えないが
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:43 返信する
- アメリカじゃ韓国企業のブランド力が強すぎでSONYブランドじゃ売れないだろ……
-
- 134 名前: あ 2010年10月13日 12:43 返信する
-
これってMSが箱○事業を始めた大義名分だよね。
マジでMSどうすんのよ?
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:43 返信する
-
>>129
どういう対応?
PS3は元々Webも動画も見れるしさ
-
- 136 名前: 名無しさん 2010年10月13日 12:43 返信する
-
よくわからない
GoogleTVってつまり何ができるんだ?
詳しい人教えて
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:44 返信する
-
これこの価格のままなら確実に買うわ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:44 返信する
- こっちだとどうせお高いんだろ?
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:44 返信する
-
これでTNパネルとかなら失笑ものだぞ
せめてIPSで頼むぞ
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:44 返信する
- ゲーム機みたいにGoogleが普及させるための価格設定か?
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:45 返信する
-
>>135
動画アップロードみたくXMBにGoogleTVって項目が出来たりして
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:45 返信する
-
東芝の惨状見たらどこもMSと提携なんてしたがらねぇよw
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:46 返信する
- こんなのでてもPS3が壊れやすいのは変わらない
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:47 返信する
-
>>136
詳しくはないが、簡単に言うと
TVに携帯電話向けOSを搭載することで、インターネットやアプリケーションが使えるようになる
-
- 145 名前: 名無し 2010年10月13日 12:48 返信する
- ぶっちゃけると日本の電機メーカーで海外でも有名なのはソニーとパナソニックだけ日立とかSHARPとか空気だよ
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:48 返信する
- 何かカコイイ
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:48 返信する
-
>>136
要するにリビングPCの別の呼び方
だと俺は思ってる
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:48 返信する
- 何かテレビ支えてる台がやぐそうだな。
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:49 返信する
- す ぐ 壊 れ そ う
-
- 150 名前: 名無しさん 2010年10月13日 12:50 返信する
-
レスサンクス
つまり携帯みたいにパケット代みたいなのを払うことになるのか?
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:50 返信する
-
マイ糞はリビングにウインドウズを置くため糞箱を作った
一方GoogleはSONYと一緒にTVを作った
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:51 返信する
-
>>141
それで Android OS のアプリが使えるってことか
いいかもね
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:52 返信する
-
PS3がアップデートしてググルTVにならないかなあ。
トルネみたいな外付機器をくっつけてもいいし。
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:52 返信する
-
>>114
アメリカは自分とこで資源調達から生産までやってるからだいぶ安く出来る
欧州圏もEU加盟ってことで関税かかんないから安く出来るの
あとMSと提携するとMSテレビの価格の半分がMSへのライセンス料になる
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:52 返信する
- 一方豚はテレビ欄で狂喜乱舞していた。
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:52 返信する
-
>>150
んなわけあるかーwww
なんでそこが一緒くたになってるんだよ
iPhoneにiPod Touchがあり
iPadに3GモデルとWi-fiモデルがあることを考えればわかるだろうに
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:53 返信する
-
>>150
携帯の回線を使うわけじゃないから
インターネット引いてるならそれ使えばいいよ
ぶっちゃけPCが不要になるだけ
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:53 返信する
- 日本で出る時は10万くらい上乗せされるんだろうな
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:54 返信する
-
なんか地雷な気するわ・・・・
発売されても様子見だな〜
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:55 返信する
- 最近は日本でも40型のブラビアが65000円ぐらいで買えるな
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:56 返信する
-
まあ想定レート120円/ドルで考えれば5割増でもおかしくはないな
ちょっと前まではそんな相場だったんだし
あまつさえB-CASなんて余計なものも必要になるし権利団体も異常に五月蝿い日本
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:56 返信する
-
ネガッてる奴は同一人物?
同じ文句を何度も繰り返してるけどw
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:56 返信する
-
MY糞太逝ったーw
コレ間違いなくアンドロスマフォと連携するよね?
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:57 返信する
-
安いけど3Dとかに対応してんのか
あと2〜3年立てば3Dゲームとか増えそうだしな
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:57 返信する
- ゲーマーとしては遅延とコントラスト比が気になるな
-
- 166 名前: 名無しさん 2010年10月13日 12:57 返信する
-
ああ、なるほど理解したwみんなサンクス
それの46インチが10万で売られるのか…胸熱
-
- 167 名前: あ 2010年10月13日 12:57 返信する
- 初期モデルは家電オタと最新製品持ってる俺かっこええええ!と情弱しか買いません
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:57 返信する
-
いつもの全角坊やだよ
構うな構うな
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:58 返信する
-
これゲームに適してるの?
仮にもゲーム速報を名乗るならその辺を書いて欲しいとこだが
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 12:59 返信する
-
504 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 14:44:10 ID:vRrI+2Aa0
ただのテレビ番組表なんて任天堂が今更提示しないとは思ってたけど
予想以上に凄いのがでてきたな
508 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 14:53:50 ID:ND4NunQ60
これSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
510 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 14:56:56 ID:TR/UC2WU0
しかし、プレスリリースと同時にサービスインとかすげーな。
511 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 15:03:02 ID:/mr0Etnq0
任天堂って「まぁこんなもんだろう」って予想のことごとく上を行くな・・・・
512 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 15:03:41 ID:+7t8+ysy0
TVチャンネル検索すげえええ
なんじゃこりゃあ
529 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 15:23:32 ID:KQuQi40I0
すげーこと考えるな。
リモコンからは赤外線だしてないからテレビリモコンは無理だといわれていたのに。
-
- 171 名前: 2010年10月13日 13:00 返信する
- 日本じゃ発売されるかどうか怪しいよね
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:02 返信する
- なんでTVとPCなのにTV単体と同じ値段なの?
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:03 返信する
-
170
これいつみても爆笑w。
いつも旧石器時代に生きてるな豚ちゃんはw
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:03 返信する
- Windowsオワタwwwwwwwwwww
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:03 返信する
-
日本でも地デジ完全移行時の駆け込み需要があるから
目玉で出して来るんじゃねえの?
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:04 返信する
-
まぁパネルが〇〇製とか倍速性能が〜とか関係無いでしょ、
『SONY』ってロゴが付いてるだけで『ヨイモノダ!』と
飛び付くのが一般人だし。
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:06 返信する
-
多分ゲーム向きな液晶では無いと思うけど
これは結構売れそう
PCはネットさえ出来ればいいと思ってる層って結構いるもんなw
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:08 返信する
-
これブランドはソニーだけど中身はやっぱサムソンなの?
詳細情報が欲しいな。
じゃないとシリーズものだけど実は外注、のゲーム買う気分だ。
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:09 返信する
-
日本で11/30までに15万切ったら買うけど無理だろうな
日本ではなぜか30万からのスタートになるんだろw
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:09 返信する
-
32以上はLEDバックライトみたいだけどずいぶん安いな
PCモニター兼としてほしい
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:09 返信する
- とりあえず触ってみたい
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:09 返信する
- made in どこよ?
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:11 返信する
- 日本にも入ってきて、少しでもマスコミや電波利権に風穴開けて欲しいかな
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:11 返信する
-
>PCはネットさえ出来ればいいと思ってる層って結構いるもんなw
本当によく考えてみるとほとんどの層にとってそれが正しくなりつつあるんだけどな
Googleドキュメントなんてのもあるんだし
それで済まないような絵を描いたり動画を作ったり音楽を作ったりする層には・・・
Macが適してますね、Windowsの出番ないですねw
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:12 返信する
- ぱねえ・・・
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:13 返信する
- 安すぎて笑えるwww
-
- 187 名前: 月 2010年10月13日 13:13 返信する
-
ちょ…
妊娠さんを刺激しないであげて…
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:15 返信する
- SONYのロゴ外せばもっと安くできるのにな
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:16 返信する
- SONYのTV用OS部門リストラ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:17 返信する
- ゲーム向けではないだろうなこれ
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:17 返信する
- 円高なだけだろ
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:18 返信する
-
>170
これは素晴らしいな
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:19 返信する
-
Macなんて使うくらいなら無料のubuntuで済ませるわ
余計に金払ってWindowsより不便でMSよりガチガチのApple製品使うとか罰ゲームか
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:21 返信する
- 商品の値段を為替レートで変換してもあんまり意味がない
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:24 返信する
-
マジですげぇな…流石に優良企業だわ
任天堂ならこんなん出したら40万はとるわ
まぁそんな技術力もないのが任天堂だけど
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:25 返信する
-
円高のせいで2割くらい安くなってるぞ
まあそれなしでも安いな
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:27 返信する
-
PS3からBDを引いたような感じか?
TVが見れて、WEBが出来て
GoogleやYouTubeが見れて
ネットでDLしたAndroidゲームやアプリが動いて
Web上のFLASHゲームなんかも動いて
凄くネ?
Cell積んでたら神なんだけど
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:29 返信する
-
>197
何言ってるの?
PS3用のゲームができるのがPS3だよ
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:33 返信する
- アップルTVよりは良さそう
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:33 返信する
-
40インチ9万かー
ほしいな
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:34 返信する
-
>>197
お前は何を言っているんだ
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:36 返信する
- 先週うちにクアトロンの46インチが来たとこなのに
-
- 203 名前: 2010年10月13日 13:36 返信する
-
NSX-32GT1
この型番
どう見ても中身はホンダ製だろwww
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:36 返信する
-
>余計に金払ってWindowsより不便でMSよりガチガチのApple製品使うとか罰ゲームか
winなんていう情弱OS使いたかないわ
わざと使いにくくしたインターフェイスにゴミみたいなデザインセンス、信じられないほごきたないフォント
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:38 返信する
-
それでも俺は3DTVを買うぜw
年末に40型のHX800が別売メガネ、トランスミッター込で13万切ることを願ってるw
むしろこういった新機種の登場でもっと安くなってほしいw
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:39 返信する
- SONY製ってだけで俺は買わない
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:40 返信する
-
>>204
丸出し過ぎて反論する気にもならない見事なマカーっぷり
やっぱマカーたるものこうじゃなくちゃな
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:40 返信する
-
別にGKじゃないが買うぜ
寝室に置きたいんだ
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:40 返信する
- SONYはGoogle傘下に入っちまえよ
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:41 返信する
-
リビングPCみたいなのってMSが一番狙ってんだろ
他の家電メーカーもGoogleTV出してきたらGoogleにリビング占領されそうだなヤバいじゃん
キネクトなんか出してる場合じゃないわ
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:41 返信する
-
そんなことよりWindowsモバイルの心配したらww
一人一台の携帯時代にアンドロイドに惨敗っすよww
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:43 返信する
- Yahoo!と任天堂が組んでNintendoTV作ったらGoogleTVなんてカスだな
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:43 返信する
-
24型の買おうかな
小型のフルHDテレビが欲しかったんだ
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:44 返信する
-
これって既存PCにTVチューナーがついてるのと何が違うの?
そりゃ安いってだけで十分ではあるけど
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:44 返信する
-
MSはPC市場の成功でなんでも他所を潰して自社で囲みこもうって意図が丸出し過ぎてイカン
その点Googleは他の企業上手に使って上手いことやっているよな
-
- 216 名前: 名無 2010年10月13日 13:45 返信する
- これインテル入ってるよ
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:45 返信する
-
MS製品の評価
MacOS>>>>>>>>windows
iPhone>>>>>>>>zune(死亡)
PS3>>>XBOX>>wii
全敗やね
MSマウスだけは結構いいけどね
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:46 返信する
-
>204
最近のWindowsがダメなのは納得できる・・・が、正直Macを支持する気にはなれない
本体のメーカーが固定ならもっとマシな外見のを作るべきだと思うんだ
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:47 返信する
-
*212
おまえみたいのって本気で任天堂がソニーに技術面で勝ってると思ってるの?
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:48 返信する
- そこでPC向けのAndroidがだな
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:48 返信する
-
これマジで欲しい
早く日本で発売してくれ
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:49 返信する
-
なんで関係ないマカーが暴れ出してんだよw
AppleTVの葬儀はもう済んだだろ
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:49 返信する
- MSはアホだからモバイルもリビングも取られるだろうな
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:49 返信する
-
任天堂はSONYがまだ開発できていない裸眼3Dを搭載した3DSを開発したが?
すでに技術は任天堂がSONYより上
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:50 返信する
-
>218
外見問題あるか?
外見に関してはどこも追随できてないっしょ
むしろグレアパネル採用とか内容に問題がある
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:51 返信する
- PS4の発売はなくなったな
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:52 返信する
-
専用回線が必要なんだろ?
月いくらかかるんだよ………
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:52 返信する
-
*225
古くはウォークマンからあらゆる家電を作り
その殆どを可能とすれば自社で賄えるソニーに勝る任天堂はスゴイネ
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:53 返信する
-
windowsみたいなゴミ以下のネタOSが売れるのはアプリ買い替えの手間と費用の問題があるからだからな
そのリスクの少ないモバイルやリビングじゃMSは全く通用しない
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:55 返信する
- 46EX700Bは出荷の値段が11万ぐらいから、普通にこの値段で売れそうじゃない?
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:57 返信する
-
このテレビにPS3とトルネつけたら最強じゃね?
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 13:58 返信する
-
>>225
え?
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:01 返信する
-
デザインがな。どうしても林檎の影がチラつく
そこはVAIOかブラビアのフローティングデザイン踏襲しろよ…
-
- 235 名前: あ 2010年10月13日 14:01 返信する
-
裸眼3Dを開発したのはシャープ。
任天堂はパーツを買ってるだけ。
豚は真性のバカ。
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:01 返信する
-
こりゃ冬のボーナスで購入決定だわwwwwwwww
日本でも出るよな?
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:02 返信する
- Wiiと3DS持ってた方が断然良いな
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:04 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:05 返信する
- こんなのどうでもいいから、ゆずソフトはぶらばんをPSPに移植しろ
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:06 返信する
-
ちょっと待てよ?
Android搭載ってことは、USBコントローラーつなげればゲームができる
つまり将来ゲーム業界はGoogleTVがとってかわる!?
いや、念のためだ。ソニーはすでに敗北してるのではないか?
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:07 返信する
- ひかりTVみたいな糞仕様っぽいな
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:07 返信する
-
>238
やろうとすれば出来るんじゃね?
中身はLinuxだし
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:07 返信する
-
>>237
流石に空気読んだほうがいいと思うよ、妊娠君(笑)
-
- 244 名前: 横井 2010年10月13日 14:08 返信する
-
ウィイと3デーエス(笑)
豚はどこまでもお花畑だな
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:09 返信する
-
*240
大容量電源とCPUとGPUと廃熱処理と光学メディア搭載すればそうかもな
でもそれ、テレビにつけなくてよくね?
-
- 246 名前: また始まった 2010年10月13日 14:10 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:11 返信する
-
韓国産パネル
キムチ臭いよ
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:12 返信する
-
ゲーム業界もGoogleに取って代わられるわけだ・・・
HTML5+WebGLのゲームエンジンも色々なところで作られてるし
純粋にAndroidゲームも動くだろうしな
これはSCE、MS、任天堂終わったな・・・
Android携帯とGoogleTVで同時リリースみたいな世の中になるわけだ
これからゲームハードというのはGoogleTVの高性能STBとなる
日本はガラパゴスで終了・・・
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:13 返信する
-
>>245
ロジテックから外付けSTBも発売される
つまりは外付けSTBがゲーム機になるわけだ
全てはGoogleに集まる!
Google最高!
-
- 250 名前: . 2010年10月13日 14:14 返信する
-
技術、技術って言ってるやつは何の技術に対して言ってるのかな?
商品化した会社が必ず開発してると思ってないよね。
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:16 返信する
-
*249
いやまあ構わんけどさw
でもそれって15万するゲーム機って気がしねえ?w
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:16 返信する
-
これコアユーザーにはあまり関係ないが
ライト層はこれあればPCいらなくなる可能性大
しかもOSが窓でないしMSが一番恐れていたのがこれだよな
しかもCPUがこの市場に入りたくて仕方が無かったインテル製だから支援もあるだろう
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:17 返信する
-
結局社内でこういうものを作らなくなったらソニー終わりだろ
Googleに頼りきりになると食われるぞ
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:17 返信する
- CELL搭載していないのね・・・
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:18 返信する
-
リビングの中心にMS製品をとXBOXを出したら
GoogleTVがその場所をあっさり奪ったでござる
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:21 返信する
- Android搭載VAIOと捉える事も出来るんじゃね?
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:21 返信する
- 未だにLiveなんてネット接続如きで金巻き上げているようじゃGoogleには勝てんよ
-
- 258 名前: . 2010年10月13日 14:22 返信する
- ソフトによっては、コメントしながらテレビが見れるな。ニコ生テレビだ。
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:22 返信する
-
XBOXとは何だったのか
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:23 返信する
- 日本は天下り団体を食わせるための金が上乗せされるから高くなる
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:24 返信する
- 日本で発売は難しいって祭り終了
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:25 返信する
-
Intelは携帯電話でまったく採用されずに悩んでいたAtomがやっとGoogleTVにて採用されたわけだ
猛プッシュで行くだろうな。MacもWinもIntel製。ついに携帯電話への橋掛かりもできたわけだ
そしてGoogleも最も利用者が多いTVというコンテンツに食い込んだわけだ
Sonyのメリットって思ったほど大きくないな
CPUもOSも他社製でマージンとられるだろうし
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:26 返信する
-
マイクロソフトは本当に何してんだかね〜
スマフォ分野では敗北確実。googleTVは猛攻勢価格で
据え置きPCまでAndroid時代の到来かってイメージだ
MSどうすんのマジで
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:27 返信する
-
これだけ安いと液晶は視野角が狭いTNだろうな。
だとすると正直、あまり画質は期待出来ないな。。。
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:28 返信する
-
今日ニュースで、「Google、ソニー、IntelがAndroidベース「Google TV」を開発中か -NYT報道」が出ていたが、さてさてさて、ここから未来を想像してみよう。
SONY、ヤバいですね。PS3も予想外で事実上SCEはSONYに吸収され、PSP2も出るのか出ないのははっきりしない。ゲームビジネ
スは iPhoneやソーシャルゲームのオンラインカジュアルゲームに移行しており、その対応ができていない。ウォークマンはとっくの
昔にiPodにやられて、せっかくSONYミュージックを持っているのに、iTunesを作ることができなかった。薄型テレビ戦争では、ずいぶ
ん前にプラズマから撤退し、液晶の BRAVIAがなんとかがんばっているが、世界的に見ればサムソンやLGの40〜50型で10万円代
(下手すると10万円切る)価格破壊によってシェアはあがってない。利益も当然上がってこない。有機ELも撤退。
携帯電話事業のソニーエリクソンも好調とは言いがたく、世界シェアでいうと4.5%、今後スマートフォン化が進めば進むほどOSを持
っていない携帯電話ハードメーカーはますます価格競争にさらされパソコンのような市場になっていく。。。
一方、iPhoneのシェアは2008年が8.2%だったのに対し、2009年には14.4%とシェアを大きく伸ばしている。また、Androidは2008年
のシェアは0.5%だったが、2009年には3.9%となり、市場が立ち上がったと言えそうだ。
AppleがiPodとiTunesをリリースしてから約10年立つが、その間ソニーはネット戦略で有効な手を打てず、頼りのゲーム事業もユー
ザが付いてこず、テレビ事業は安値攻勢にあって、我々が知っているソニーの強さは影を潜め、徹底的にやられている。唯一、ソニ
ーピクチャーズが好調だ。このコンテンツ事業とゲームエンターテイメント事業を携帯電話やテレビと融合させる戦略が残っているが
、どこまでうまくいくかわからない。
sony終了の音が聞こえてくるな
-
- 266 名前: 山内 2010年10月13日 14:28 返信する
-
ソニーオワタオワタ!
ゲイツが意気揚々と乗り込んできたときも聞いたような気がする
-
- 267 名前: 横井 2010年10月13日 14:29 返信する
- 長分チカニシきも
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:29 返信する
-
*265
内容以前に目障りだ。失せろカス
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:30 返信する
- SONYは首吊ったな
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:31 返信する
- SONYのウォークマンはガラパゴス市場のゆとりに大人気です(笑)
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:32 返信する
- ソニーっていつの間に有機ELから撤退したの?
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:33 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:34 返信する
-
安い。欲しい。
でもソニー製のBDレコーダでどうやってもネットワーク設定がうまくいかず
メディアサーバとしてPS3と連動させられない辛い経験をしたから
ソニーの家電はなるべく避けたいんだよな・・・
GoogleTVなんだからネットワーク関係は大丈夫とは思うけどトラウマが・・・
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:35 返信する
- Wiiに任せろとか言われてもなw
-
- 275 名前: . 2010年10月13日 14:35 返信する
- 日本では有機ELテレビからは撤退、海外ではやってるはず。有機EL自体はまだやってるでしょ。携帯機器とか。
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:35 返信する
-
270
ツメコミは引っ込んでろ(笑)
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:36 返信する
- これ欲しいのよねぇ
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:36 返信する
-
SONYのウォークマン大勝利!!!!
↓現実
世界では圧倒的にiPod
そもそも日本でもユーザーがiPhoneに移行しただけという・・・
完全にガラパゴスの産物
ソニーは朝鮮企業だしすぐにつぶれてほしい件
ゲームは任天堂があるし、家電は松下がある
関西の企業こそ日本のリーダーであるべき
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:37 返信する
- JAPからしたらこれ安いのか、1400ドルでシャープの4色の52型買えるってのに
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:37 返信する
-
SONYのウォークマン大勝利!!!!
↓現実
世界では圧倒的にiPod
そもそも日本でもユーザーがiPhoneに移行しただけという・・・
完全にガラパゴスの産物
ソニーは朝鮮企業だしすぐにつぶれてほしい件
ゲームは任天堂があるし、家電は松下がある
関西の企業こそ日本のリーダーであるべき
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:37 返信する
-
おーおMS殺し本格的に来たねーw
このTVにPS3繋いで、PS3のアップデートでグーグルTVとの更なる連携とw
ゲームもネットもTVもリビングも、ソニーとグーグルの物w
ゲームもTVもリビングもスマートフォンも携帯もダメ、OSもグーグル、アップルに敗北のMSはさっさとゲーム事業撤退すれば?
今回のTVでさらに糞箱の存在意味が無くなって、株主に叩かれるんだからさw
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:38 返信する
- CELL搭載しないと、うまみ無いだろ
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:39 返信する
- 全く関係ない豚が必死すぎて笑えるw
-
- 284 名前: . 2010年10月13日 14:40 返信する
- CELLはPS3と繋げれば使えるんじゃね。
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:40 返信する
-
256MBという糞メモリでもAndroidなら携帯電話でも動くしな
というか携帯電話並みしかないPS3ってしょぼいなぁ
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:40 返信する
- 確かに痴漢ならまだしもなんで豚がこんなに必死なんだろうか
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:40 返信する
-
ウィーはコレに繋いでもSDですよ?
何しに来てるんですか?
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:41 返信する
-
任豚発狂してるけど、これ見て恥じかいたの思い出したからかなぁ
504 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 14:44:10 ID:vRrI+2Aa0
ただのテレビ番組表なんて任天堂が今更提示しないとは思ってたけど
予想以上に凄いのがでてきたな
508 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 14:53:50 ID:ND4NunQ60
これSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
510 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 14:56:56 ID:TR/UC2WU0
しかし、プレスリリースと同時にサービスインとかすげーな。
511 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 15:03:02 ID:/mr0Etnq0
任天堂って「まぁこんなもんだろう」って予想のことごとく上を行くな・・・・
512 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 15:03:41 ID:+7t8+ysy0
TVチャンネル検索すげえええ
なんじゃこりゃあ
529 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 15:23:32 ID:KQuQi40I0
すげーこと考えるな。
リモコンからは赤外線だしてないからテレビリモコンは無理だといわれていたのに。
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:41 返信する
-
>285
PS3は512MBだけどな
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:41 返信する
-
*285
そのしょぼいPS3のゲームが欲しいんだろ?
難儀な奴だなw
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:42 返信する
-
>>284
そもそもCELL用のAndroidがないんだから無理だろ・・・
x86用のAndroidがあるからAtomに乗せられただけ
つーかPS3にAndroidなんていらねー。セキュリティホールになるだけだ
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:42 返信する
-
MSの事業と糞箱妨害、グーグルの躍進、ソニーの躍進の為に大いに意味があるw
あと糞箱の存在意味を無くし、株主にさらに叩かれて撤退をせかされる為になw
ソニーのPS3は他部門との連携があるから必要なんだよ。逆に糞箱は他部門に何の影響も利益も与えない孤立部門。そのくせ、赤字が一兆2000億w
だから撤退バッシングと不採算部門入りしてファースト切りまくりw
そしてそんな孤立ゲーム部門やってる内に本丸OS部門の衰退と、新たな分野での乗り遅れで失敗とw
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:44 返信する
-
SONYはOSもCPUも外注だけど
なんかうまみあるのか?
1年後には他社にもGoogleTVは提供されるはずだし
これって特徴がなくなるだけじゃない?
今でいうならパソコンみたいな
昔はPC-98、X68k、FM-TOWNSとかあったけど、Windowsだけだし今
箱を売るだけの企業になって技術力もなくなってSONY終了??
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:45 返信する
-
>>285
516だ情弱の低能豚キムチ
一回死んでこい低能
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:45 返信する
- 399.99ドルのセットトップボックス版が日本で出てくれればなぁ。
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:45 返信する
- やはりキチガイには何を言ってもしょうがない
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:46 返信する
-
288
Wiiにそんなのあったな
トルネのテレビ欄と比べるとゴミみたいなやつ
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:46 返信する
- デザインも割りといい
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:47 返信する
-
Google信者がいるらしいけど、何から何までGoogleのサービスを使用して、個人情報吸われるのは気持ち悪いぞ
一企業が星の数ほどの個人情報やデータを管理するってSFの世界じゃあるまいし危険すぎる
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:48 返信する
-
>>293
そんなアンチの感想文と希望的観測にいみがあんの?
それにMSが終了するから大丈夫
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:48 返信する
-
299
他とは一味違うオレ☆を醸し出したいおまえはググらなくていい
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:49 返信する
- でもこれって米国の話だろ?向こうの相場がわからんから安いのか高いのか微妙だな。でも、この価格で日本来たら業界大反発確実だぜ・・・絶対。まあ、日本のデジタル放送の糞システムでこれより+5万ぐらいかかるだと思うけど。
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:50 返信する
-
>292
googleなんかと比べて先見性がなさすぎるな、MSは
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:51 返信する
-
>302
何言ってんのおまえ?
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:51 返信する
-
>>289
メインメモリは256MBですが?
グラボのメモリなんて使わねーだろカスが
>>294
516・・・ワロタwwwwwwww
足し算もできないキチガイがここにいる!それがゴキステ3信者wwwwww
任天堂があればさっさとソニーはゲーム業界撤退してかまわないよ
Googleに食われてつぶれろ
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:53 返信する
-
>>303
ネット社会に乗り損ねた企業
MS、ソニー
勝ち組
Google、任天堂
こういうことだよな
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:53 返信する
-
305
3DSもヤバそうな雰囲気の任天堂に言われてもな…
2年くらい遅いんじゃね?そのセリフ
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:56 返信する
-
豚は相変わらず絶頂期で思考が止まってるな
まあそんなだから未だSDでも疑問にすら思わんのだろうがw
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:56 返信する
-
任天堂3DS 64MB
XBOX360 512MB
PS3 512MB
iPhone4G 512MB
DesireHD 512MB
あれれ一つだけ仲間外れのゲーム機があるらしいwwwwwww
-
- 310 名前: 岩田 2010年10月13日 14:57 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:59 返信する
-
OpenGL ES2.0はDirectX9世代だから
その気になればGoogleTVもDirectX9世代の絵は出せる
つまりはゲーム機もGoogleTVに取って代わられるということだ
MSは日本の市場に食い込めなかったが
今度こそアメリカがゲーム業界を支配する。Google最高
アメリカの希望の象徴だよ、Googleは
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 14:59 返信する
- CELL搭載しようよ。お願いだから。
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:01 返信する
-
>>309
3DSメモリ少なすぎる・・・2011年発売のマシンとは思えない
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:02 返信する
-
302
読み返したら何いってんだ俺になった
305
ソニーが撤退した後、任天堂がゲーム業界引っ張っていけると思うのか?
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:03 返信する
-
グーグル先生には世話になるが箱○に世話になることはないってだけだ
それに箱○はそれこそ東芝あたりが作ってたなら
普通に売れてたんじゃねーかな
何処で覚えてきたかバカがガラパゴス連呼してるが
そうなる(受け入れなかった)からにはそれなりの理由が必ずある
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:03 返信する
-
Googleマンセーしてる非国民は名誉白人になりたいのか?
なんか痴漢と同じにおいがする件・・・
SONY製品好きだけど、これはない。Sonyの製品なのにGoogleのイメージしか持たれないしな
自社開発のゲーム機などの要素技術をデジタル家電市場にもたらすというビジョンが消えたことがはっきりした。
つまり、ソニーのインターネットTVは、Cell B.E.プロセッサベースではなく、OSが独自OSでもなく
もっと明確に言えばPLAYSTATION 3(PS3)アーキテクチャとは全く関係がない 。
皮肉なことにCell B.E.アーキテクチャを使っているのはソニーではなく、SCEにCell B.E.開発に引き込まれた東芝だ。
ゲーム機がリビングルームのエンターテイメントセンターになるという夢は、かなり前に色あせてしまったが
ソニーの Google TV採用はそれを象徴している。
SCEの力が弱まったことや政治的な臭いがする、GoogleTVは果たしてソニーに吉と出るのか?
1年後には他社にもオープンされるぞ
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:05 返信する
-
これで安いとか言っちゃう情弱の多さに辟易。
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:06 返信する
-
*316
プ
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:07 返信する
-
>317
もっと安いの教えてくれ
良さそうならそれ買うから
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:08 返信する
-
そのうち核戦争が起こっても宇宙人が攻めてきても
ソニーのせいって言い出しそうだ
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:08 返信する
-
ITに詳し過ぎ
ワロタ
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:10 返信する
-
46インチやっす〜〜〜〜〜
と思ったら24インチなにこれ?
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:14 返信する
-
>319
横からだけど
東芝の40a1って機種、6〜7万で売ってるよ
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:15 返信する
-
Googleマンセーしてる非国民は名誉白人
ネトウヨの方ですかw
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:16 返信する
-
>>305
え?グラボのメモリは使われない? 何言ってるんだお前は
ちなみにWiiとかいうゴミはメモリ88MBね
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:16 返信する
-
Sony Internet TVって正式な製品名を誰一人言わないのが怖い
これがGoogleの情報統制か。。。
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:17 返信する
-
この記事や米でグーグルマンセーに
見える人って何と戦ってるの?
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:18 返信する
-
46インチテレビと24インチモニタにPC繋いて
トラックボール付きワイヤレスキーボード使ってるから
あんまりそそられないなぁ、これから大型テレビ買う人には良さそうだけど
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:18 返信する
-
>323
ありがとう。価格comで値段は見た
でもこれLinux詰んでてネットで動画見れるの?
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:20 返信する
-
>>329
Android携帯+テレビ関連の拡張と考えるのが一番いい
Linuxベースってだけだ
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:21 返信する
-
>329
ああ、グーグルTVみたいな機能ならないよ
ごめんね(m´・ω・`)m
似たようなインチならと思って
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:24 返信する
-
GoogleTVでツイッター実況が世界的に流行りそうだな。標準機能みたいだし
日本だとニコニコ実況アプリが出そうな予感
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:26 返信する
- どうせサムスンからもっと安いのが出るよ
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:28 返信する
- 日本はbカスあるから高くなるな
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:32 返信する
- なにこれほしいんだけど
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:34 返信する
-
ソニーはハードはすごいけどOSはなぁ
PS3もスペック的にすごいけど、開発者じゃ使いにくい・・・
新型PSPもAndroidだっけ?
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:35 返信する
-
ソニーはGoogleと手を結んで正解だったな
ソニー大勝利でアンチソニー涙目w
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:41 返信する
- NSXのGTカーが大安売りと聞いて。
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:55 返信する
-
今年BRAVIAに買い換えたばっかりなんだけど・・・
まぁ日本で発売はまだまだ先か。
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:57 返信する
-
サムスンの有機ELは自前じゃなくNECの奴のライセンス生産だ
ソニーは自前で自由にできるパネル工場ねえから量産できない
ソニーはサムスンと組んでパネル工場作ったおかげで
パネル生産量を自由にコントロールできないし
産業スパイ扱いされて国内の産学研究にも参加できない
SHARPがソニーに助け舟を出しパネル供給を受ける機会を得たが
ソニーはそれでもサムスンとの提携を解消しようとせず
それで改めて国内企業からの信頼をなくした
サムスンをマイクソと置き換えれば
ソニーは東芝がHDDVDでやらかしたことを液晶パネルでやらかしたと言える
今年のCeatecでTVに国産新世代液晶パネルを使えなかったのはソニーと、
あとはPCモニタが主力の三菱だけだった
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:57 返信する
-
>>327
神のように崇めてるMSが、どうにもこうにも都合悪くなっちまったから、箱信者が例によって直ぐにバレる嘘を付いているのさ。
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:59 返信する
- 日本で出るなら買おうかな
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 15:59 返信する
-
これって性能ケチってそうだけど
つべのHD動画とかどれもサクサク見れるのかな?
その辺り少し心配
あとニコニコ辺りも普通に見れたり
15〜17インチくらいの有機EL版とか出たら
動画特化のサブPCとしては最高だな
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 16:00 返信する
- MSは箱のメモリ設計も、WindowsPhoneも、キネクトもそうだが、致命的な所で設計ミスというか、先見性の無いコストダウンをやらかして、製品のクオリティに致命的な障害を与えてしまうよな。
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 16:01 返信する
-
>225
裸眼立体視液晶を作ったのはシャープ。
誰だ?部品まで作ったと誤解しているのは。
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 16:03 返信する
-
ソニーは映画、ゲーム、音楽のコンテンツ所持者だから。グーグルとしてもアップルストアに対抗できるラインナップを用意できる利点があるし、ソニーは売り場を相手がどんどん広げてくれる利点がある。
結構強力な組み合わせだ。
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 16:13 返信する
-
つまり
GoogleTVにMacMiniとPS3と箱とWiiを組み合わせれば幸せになれますか?
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 16:14 返信する
- 3,4年後までに3D搭載モデルを安価で出してくれ
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 16:16 返信する
- 日本で出せるのかこれ?
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 16:25 返信する
-
つーか何故、家電メーカーじゃない任天堂と比べてるんだよ。
意味わからん。
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 16:29 返信する
- でかすぎで置く場所ねーよw
-
- 352 名前: (´・ω・`) 2010年10月13日 16:45 返信する
- ※日本では発売出来ません
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 16:47 返信する
- 買う ブラウンとオサラバ
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 16:51 返信する
-
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ <誰かマイクロソフトとも提携しませんか?
. | }
. ヽ }
/⌒ ー‐ ィ ヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
クソワロタwww
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 17:01 返信する
- 何これすごい欲しい
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 17:05 返信する
-
日本で出すなら下限24インチはでかすぎるだろ
もう1ランク下は必須
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 17:14 返信する
-
これでウォークマンXシリーズにもAndroid入れて出して
googleテレビと連携して使えるようにならんかな
Android端末がリモコンの代わりとかキーボードの代わりとか
入ってる音楽をTVに転送とか、撮ったテレビをAndroidに転送とか
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 17:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 17:22 返信する
- ほしい
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 17:23 返信する
-
★注意!!!ナルトもヴァンキッシュもMOHも糞箱劣化!!★
ナルト、糞箱360劣化!
ヴァンキッシュも糞箱360劣化!
Medal of Honorも糞箱360が劣化!!
劣化な上に、買取値はPS3の半分だの、買取拒否で0円になるからPS3版を買え!!!
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 17:26 返信する
- テレビをこの1年で2、3回しかつけてない件。
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 17:26 返信する
- キムチパネルを稲沢産と偽装したSONYを信じるほうがアホ
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 17:29 返信する
- 大勝利ktkr
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 17:29 返信する
- お前らはSONYって書いてあればトイレットペーパーでも喜んで買うんだろ
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 17:39 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 366 名前: 2010年10月13日 17:51 返信する
-
グーグルの無料、格安でシェアを一気に伸ばしてスタンダードを奪い取る戦略はいつ見ても凄い
超大手だから出来るってのもあるけど決断と実行に移せる手腕は流石だ
保身でもたもたしてる日本じゃいずれ食われるぞ
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 17:52 返信する
-
364
ごめん、なに言ってるかわからない
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 17:52 返信する
- B-casつけたら倍の値段になりそうだなw
-
- 369 名前: Wii60(笑) 2010年10月13日 17:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 17:58 返信する
- 円高だから安く見えるけどドルだと普通の値段だな
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 18:06 返信する
-
>>370
この間発表されたBD+HDD+アプリキャスト付きのブラビアが46インチで36万円な
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 18:08 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 18:10 返信する
-
お前ら安心しろ
どうせ日本で発売するとなると途端に値段が跳ね上がる
-
- 374 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 18:12 返信する
- 参入している業種は全て二番手か三番手(笑)なクソニー
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 18:16 返信する
-
ゲーマーならTVはHDブラウン管一択だろjk
RPGとかSLGしかやらないなら液晶でもいいけどな
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 18:18 返信する
- 詳細なスペックも明らかにって 明らかになってないやん・・・
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 18:19 返信する
-
つーか、TVにこんな機能いるか?
YOUTUBEだのアプリだの何だのやるんだったらPCうあIPAD等でやるだろ、ってのw
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 18:23 返信する
- ブラウン管はトリニトロン以外糞
-
- 379 名前: いやいや 2010年10月13日 18:27 返信する
-
GKがみなソニー信者というわけではない。
SCEが好きなだけのGKだっているのに
一緒くたにされるのは心外だ…。
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 18:31 返信する
-
もう大抵のブラウン管は寿命でボケボケになってるだろよ
徐々になる劣化だから本人は気が付きもしないだろけどな
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 18:32 返信する
- 悪いけど日本じゃボッタ価格と思うよ
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 18:32 返信する
-
どこのメーカーだか忘れたけど、価格.comでエコポイント分引いて6万くらいで40型買えたよな。東芝だっけ?
そこに無線LANとか付加機能もろもろ付けた値段が日本での販売価格くらいかな?
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 18:35 返信する
-
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ <誰かマイクロソフトとも提携しませんか?
. | }
. ヽ }
/⌒ ー‐ ィ ヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 18:37 返信する
-
>383
セガや東芝、シャープを見りゃ手を組もうとする奴は居ないだろなw
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 18:44 返信する
-
TVにこんな余計な機能なんて誰も求めてないわ。
この手の機能を魅力的に感じる奴は普通にPCを使いこなしてる奴らだろうし。
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 18:44 返信する
-
日本じゃチューナー外してその分値下げして売ればいい
チューナーはtorneで十分
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 19:04 返信する
- 根だけ詰めてこの価格はいいな、日本でも発売してくれ
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 19:18 返信する
-
ブラウン管は箱開けて電子銃を調整すれば一生使えるで
アナログ強し
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 19:27 返信する
-
★注意!!!ナルトもヴァンキッシュもMOHも糞箱劣化!!★
ナルト、糞箱360劣化!
ヴァンキッシュも糞箱360劣化!
Medal of Honorも糞箱360が劣化!!
劣化な上に、買取値はPS3の半分だの、買取拒否で0円になるからPS3版を買え!!!
-
- 390 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 19:27 返信する
- 日本で売る時は20万円超えてるんだろうなぁ
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 19:35 返信する
- 安いな、今の24インチに満足できなくなったら買おう。
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 20:28 返信する
-
>388
蛍光体が劣化するよ…
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 20:28 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 20:33 返信する
- デジタルはいきなり壊れるがアナログは徐々に劣化していく
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 20:33 返信する
- 日本は利権などが絡み発売できません
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 20:35 返信する
- 日本ではBカスくっ付くからイラネ
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 20:36 返信する
- 日本の値段じゃねーじゃんw
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 20:55 返信する
-
いい加減、糞重いブラウン管じゃなくて
液晶TV欲しいな
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 20:58 返信する
-
なんだ外国の話か・・・
日本でこんなんでるわけがねぇw
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 21:05 返信する
-
動きに強いならいいけどね
ソニーだから4倍速ってことはありませんかね?
なさそうw
-
- 401 名前: 曼陀羅 2010年10月13日 21:08 返信する
-
検索くんで協定むすんだのになにやってんだば!!!
任天堂を裏切ったGoogleに明日はあるのでしょうか
こたえはノウハウノウハウ農作物w
-
- 402 名前: ★ 2010年10月13日 21:40 返信する
-
アンチソニーが頑張ってるね。
…気持ち悪いよ、君たち。
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 21:45 返信する
-
日本で売る時はトルネ直つなぎ出来るようにOS作って本体の値段下げてくれ
持ってないやつはトルネとセットで買ってくれ
-
- 404 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 22:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 22:30 返信する
-
>>404
これでISP液晶+LEDバックライト+超解像機能が付いてたら神なんだけどな
多分TN+LEDくらいだろ
-
- 406 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 22:36 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 22:41 返信する
-
ソニーはipsパネル使ったテレビ出してないっしょ。
この価格じゃ四倍速は絶対つかない。LEDでもないだろう。
今四倍速かつLEDで一番安いのはHX800だけど46じゃ20万超えるし。
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 22:41 返信する
-
>404
国内製品はただ利権で高いだけじゃないからな
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 22:44 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 23:04 返信する
-
googleは尖閣の名前を中国が勝手に呼んでる名称を併記してるがな。
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 23:13 返信する
-
ちょーどテレビ買おうと思ってた
ラッキーーーwwww
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 23:24 返信する
-
リビングに居座るPCってまさにMSが目指していたものだよね。
ソニーがそれをやろうとしてたからマイクソが糞箱出して
必死に妨害してたんだけどね。
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 23:32 返信する
-
>407
40と46インチはLEDエッジライトだってよ。ソースはengadget
パネルの種類はシラネ。
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 23:39 返信する
-
日本はこの規格じゃ出せんのだよ・・・
出たところで色々利権が邪魔するから値段が跳ね上がる。
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月13日 23:42 返信する
-
まあゲーム向きじゃないんだろうな。
ソニーはもっとゲーム向きのテレビ作ってくれ。
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 00:02 返信する
-
やばいコレほしい
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 00:04 返信する
-
マルチタスクじゃないんでしょ
テレビ見ながら実況なんて出来ないよ
-
- 418 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 00:04 返信する
- 日本でもこの値段でだせよ
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 00:08 返信する
-
32型のREGZAを4万円+ポイント20%で買った俺はそう簡単には後悔しない
それにしてもこのデザインでこの金額は欲しくなるな
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 00:30 返信する
-
>>418
日本に入ってくると高くなりそうだな
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 00:30 返信する
-
どうせ寝転んだら見えなくなるサムソンパネルだろ?
ならイラネ、と言いたいところだがSTBは買ってしまうかも。
それでも売り上げに貢献してしまいそうなのが悔しい。
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 00:35 返信する
-
そもそも海外のテレビの価格はこんなもの。
日本製品しか知らない馬鹿な連中が驚いているだけ。
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 00:52 返信する
- (おまえらにとって)ブラウザ機能がしょぼいってオチになりそう
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 00:53 返信する
- PS4はGoogleTV内蔵で1タイプ出るなこりゃ
-
- 425 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 01:19 返信する
-
フラッシュビデオとかアップデートしないと
スーパーファミコン内蔵テレビみたいになるだろうな。
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 01:38 返信する
-
Androidはケータイで充分だわ。
-
- 427 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 02:01 返信する
-
うおぉぉぉぉ、俺ブラジルだけど、EBAYから買えたら、30%高く払ってもいいから欲しい
来年だろうけどな・・・・
スペックとか探して読んでみたけど、画面はLED採用?
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 02:29 返信する
-
安杉ワロタ
大丈夫かこれ
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 03:55 返信する
-
やっす!!
しかも実況しながらテレビが見れるとか・・・ほしい・・・。
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 04:10 返信する
-
まさか・・・グーグルが2chみたいのを作る気じゃ・・・
今チャンスだぞ!w
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 04:12 返信する
-
これ欲しい
でもこれが出たら、ソニーのブラビアが売れなくなりそうだが
そこはいいのか?ソニーよ
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 04:14 返信する
-
安いのはいいが、ソニーの製品って故障が多いし交換修理も最悪だからすこし怖いな
誰かが人柱になった後に購入を考えるわ
-
- 433 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 06:54 返信する
-
まずはパネルを見極めてからだな
何だかんだ言って、国内メーカーは画質が大きな売りだし
-
- 434 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 07:55 返信する
-
ジャパネット高田がラジオ通販で言っていた46インチのテレビがなんと11万
とかいっていたのはこのテレビのことだったんだろうか?
-
- 435 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 08:36 返信する
- google恐るべし
-
- 436 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 09:38 返信する
-
フルHDなの・・・?
それでコレなら・・・ゴクリ
HDMIとかの端子もあるならマジで買いたいなぁ・・・
輸入代行してくれる業者あったらそっちのが安くなりそうな悪寒
-
- 437 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 12:40 返信する
-
これはいいわ。
普通に欲しいし出たら確実に買うな。
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 12:44 返信する
-
この価格だと4倍速じゃないだろうし各端子も少ないだろ
でもリビングじゃない各個室用に需要あるだろうし欲しいな
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 14:52 返信する
-
>誰かマイクロソフトとも提携しませんか?
昔、webtvってものがあってな、
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 23:02 返信する
-
アメリカでこの価格は高いぞ
一度アメリカの尼で調べてみるといい
60インチの3DTVが999ドルだったりするから
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月14日 23:35 返信する
-
これは売れる!
ソニーとgoogle大勝利!!
-
- 442 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月15日 00:25 返信する
- 実際に商品を見て、画質を確かめて、安かったら買えばいい。
-
- 443 名前: 名無ぁし 2010年10月15日 04:09 返信する
- 確かに安いな。でも、日本で発売になったらこの価格はないやろ。最低でも+5万くらいやろな。なんでコメが承認されない?
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月15日 04:31 返信する
-
CELLを使う方面も頑張れよー
ソニーじゃなく東芝が頑張ってる現状なのが悲しいねぇ
このTVは発売後の評価見て判断かな
良さそうに見えるけど地雷含んでそうな不安も
日本はB-CASというカスのせいで必ず高くなるし
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月15日 10:44 返信する
-
売れるけど、絶対につけてほしい物はあるな・・
USB接続はひとつでいいから付けて欲しい、これは必勝(USBがもっと必要なのはわかっているが、さらにUSBを内臓しちゃうと、高額になる、そこはUSBHUBを使え、安価で住む)
HDMiはついてるし(これもひとつで十分、もっと欲しいならHUBを使え)、LED採用の1080p(だったはず)、デザインは神クラス
壁掛けできるように後ろに折りたたみ式スタンドを作って(これはオプション、欲しいという人は本の少数・日本内では0,0004%くらいしか壁に掛けないと思う)
画面速度が2ms以内か切ってる
後は、自由にアプリを作って、テレビに使えるようになったら神だと思うんだ
なぜならLED採用だから角度で画面が見えにくくなることはないはずだったんだ、一応縦・上下に35°位傾けたら助かるが、どうだろうな
-
- 446 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月15日 10:47 返信する
- ネットもさくさく動けたら(ps3のブラウザよりさくさく、あれはのろいにSKYPEとかIMサービス使えないし)、本来の値段より2〜5万高くても買うんだけどなぁ
-
- 447 名前: まー 2010年10月15日 12:42 返信する
- これは!早速、貯金開始
-
- 448 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月16日 11:40 返信する
- いまだにサムスン云々とか言ってる奴は何なんだ
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月16日 14:34 返信する
- 円高の影響うけまくりだな
-
- 450 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月16日 17:29 返信する
-
3Rプロジェクタ欲しいなあ
-
- 451 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月16日 22:14 返信する
-
テレビはどんどん安くていいの出るから、
まだまだブラウン管でがんばる(`・ω・´)
-
- 452 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月17日 00:51 返信する
-
何かしらの裏がありそうで怖いな
安すぎんだろjk
-
- 453 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月19日 10:28 返信する
-
日本でも出せ。買う。
モニター代わりにも使えるし
地デジはTorneで充分だし。SONY始まったな
-
- 454 名前: 名無しゲーマーさん 2010年10月19日 10:30 返信する
- Torne対応したら日本でも販売可能だな
-
- 455 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月30日 11:34 返信する
- このコメントは削除されました
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。