
はたして3DTVブームがくるかどうか
1 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)投稿日:2011/06/07(火) 11:44:50.22 ID:wYA6r6fx0● ?2BP(2)
3 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)投稿日:2011/06/07(火) 11:45:26.78 ID:AiaU5x2/i
7 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)投稿日:2011/06/07(火) 11:46:04.90 ID:JNDbTgOU0
8 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)投稿日:2011/06/07(火) 11:46:06.16 ID:wll33RzA0
まじでこのディスプレイ+これ専のPS3も買っちゃいそう
もちろんヴィータちゃんちゅっちゅも
12 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)投稿日:2011/06/07(火) 11:46:28.05 ID:QOOqhWJs0
予想外に安くて何か裏を疑う
16 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/07(火) 11:46:53.14 ID:g9bAt0gQ0
18 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)投稿日:2011/06/07(火) 11:47:25.67 ID:8V2p6Q9gP
30 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)投稿日:2011/06/07(火) 11:48:10.14 ID:dUInTJr10
これ買えばKZ3もBDソフトも立体視できるのか
40 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)投稿日:2011/06/07(火) 11:49:02.22 ID:cgXeD7kU0
54 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)投稿日:2011/06/07(火) 11:49:59.72 ID:lezBw2rA0
79 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)投稿日:2011/06/07(火) 11:52:01.86 ID:cMmiuvfC0
専用モニタまだ出すくらいなら、
ブラビアでPS3内蔵テレビ出せばいいのに

SCE、PS3向けの24型3Dディスプレイ「CECH-ZED1」を今秋全世界で発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201106/07/28583.html
(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、24型の3Dディスプレイ「CECH-ZED1」を全世界で2011年秋より順次発売することを明らかにした。
米国では、本機と3Dメガネ、HDMIケーブル、PS3専用ソフト「RESISTANCE 3」が同梱されて499.99米ドルで販売される。
3Dメガネは別売りでも用意され、価格は69.99米ドル。その他の国・地域での販売価格は順次発表されるとのこと。
3Dディスプレイ「CECH-ZED1」は、PS3との調和を図り、3Dディスプレイ側面にPS3のような曲線デザインを取り込んだ。
LEDバックライトの採用により、AC電源も本体に内蔵しつつ最厚部で35mmの薄型化を実現している。
1,920×1,080ピクセルの、VA方式の液晶ディスプレイを採用。バックライトはエッジライト方式白色LED。応答速度は4msとなる。
4倍速フレームシーケンシャル方式を採用し、右/左目用画像が混ざるクロストークを低減しているのが特徴のひとつ。
フレームパッキング/トップアンドボトム/サイドバイサイドの3D信号に対応している。
また5,000対1の高コントラスト、上下左右176度の広視野角を実現し、2D/3Dともにクリアな映像を楽しむことができるという。
そのほか2人でプレイするゲームにおいて、プレーヤーそれぞれに異なる映像を表示できる機能も用意されている。
本体内部には2.1chスピーカーを内蔵。出力3Wのステレオスピーカーを本体前面左右に、5Wのサブウーファーを背面に配置することで、迫力あるサウンドを実現するという。
入力端子としてHDMI2系統、コンポーネント映像/音声1系統、出力端子として3.5mmステレオミニジャックを搭載。
BDリモコン「CECH-ZRCI」による赤外線通信操作にも対応している。
消費電力は動作時約45W(2D表示時)、スタンバイモード時0.2W以下となる。
3 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)投稿日:2011/06/07(火) 11:45:26.78 ID:AiaU5x2/i
なんでこんな丸いの
7 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)投稿日:2011/06/07(火) 11:46:04.90 ID:JNDbTgOU0
ゲーミングディスプレイなら応答速度出せよ
まず応答速度ありきだろ
まず応答速度ありきだろ
8 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)投稿日:2011/06/07(火) 11:46:06.16 ID:wll33RzA0
まじでこのディスプレイ+これ専のPS3も買っちゃいそう
もちろんヴィータちゃんちゅっちゅも
12 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)投稿日:2011/06/07(火) 11:46:28.05 ID:QOOqhWJs0
予想外に安くて何か裏を疑う
16 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/07(火) 11:46:53.14 ID:g9bAt0gQ0
PC用に欲しいけど、VESA対応かな?
18 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)投稿日:2011/06/07(火) 11:47:25.67 ID:8V2p6Q9gP
4msってソースに書いてるやん
30 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)投稿日:2011/06/07(火) 11:48:10.14 ID:dUInTJr10
これ買えばKZ3もBDソフトも立体視できるのか
40 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)投稿日:2011/06/07(火) 11:49:02.22 ID:cgXeD7kU0
外国はどうか知らんが日本は3D終わりだろ。
54 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)投稿日:2011/06/07(火) 11:49:59.72 ID:lezBw2rA0
3Dなんか要らん
3DSの失敗が示している
3DSの失敗が示している
79 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)投稿日:2011/06/07(火) 11:52:01.86 ID:cMmiuvfC0
専用モニタまだ出すくらいなら、
ブラビアでPS3内蔵テレビ出せばいいのに

[ マジオススメ!の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:29 返信する
- へー
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:29 返信する
- 微妙すぎるな
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:30 返信する
- PSPとPSVも出力させてくれ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:30 返信する
- きちゃあー
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:30 返信する
- 糞箱で使ってもいいんですよ。www
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:30 返信する
- プー
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:30 返信する
- ちょっと欲しい
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:31 返信する
- TV見れないのか
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:31 返信する
- 情報弱者の私はPS3本体と同時に買ってしまうかも
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:32 返信する
-
PSVほど営業努力や情熱が感じられない
要するに微妙
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:32 返信する
- 立体に見える必要がないです
-
- 12 名前: あ 2011年06月07日 12:32 返信する
- 3DTVを欲しがる層がわからない
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:32 返信する
-
まぁVAだろうな
ゲーム特化の普及型ってな感じか
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:33 返信する
- トルネもあるしAV機器がソニー製じゃなくてSCE製になっちゃうんだけど
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:33 返信する
- 3Dじゃなくてもこの値段はまぁまぁすごくないかね
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:34 返信する
- なにこれ安い上にグッド性能、ディスプレイ買おうかと思ってたけどコレでいいわな
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:34 返信する
-
PS3もだけどその丸みのあるデザインやめろ
80年代かよ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:34 返信する
- Acerの安物3Dモニター買おうと思ってたがこれにしよ・・・
-
- 19 名前: あ 2011年06月07日 12:34 返信する
- 俺3DAVが出たら試しに買うかもしれんw
-
- 20 名前: 名無し 2011年06月07日 12:34 返信する
- 三菱のやつのほうがよくない?
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:35 返信する
-
24型なんかクソ。
ゲームやるなら37インチ以上だろ。
俺は50インチだけどな。
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:35 返信する
- 何処が微妙なんだ。信号を割り振って画面を二人に割り振る機能付きの3Dモニターだぞ。眼鏡付きでこの値段は、3DTV持ってる俺でもCoop用に欲しい。
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:36 返信する
- ピボット対応してくれれば縦シューに丁度いいんだが
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:36 返信する
-
チューナーイラネPS3で3D楽しみたいってな人向けだから相当ニッチだろうな
PCモニタとして使えるならいいかもしれん
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:36 返信する
-
3DTVは「普及する」ものではなく、
「普及される(させられる?)」ようになっている。
こいつはいずれかなり良い選択肢になってくれるだろう。
そう簡単に新型が出るタイプでもないし、これは売れるよ。
でもやはり3D買うなら頑張ってビエラにしたいな・・・
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:36 返信する
- 32インチも出して
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:37 返信する
- ゲハにいる貧乏ゲーマーにはちょうどいい大きさと値段だろうに
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:38 返信する
-
ゲームとか14インチでも十分だろ
どんだけゲーマーばかりなんだよ
外で遊べよカスども
-
- 29 名前: GK 2011年06月07日 12:38 返信する
-
チューナーなぞいらん。
テレビなんて観るな
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:38 返信する
- これも欲しいGoogleTVも欲しい
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:39 返信する
-
3DTVの同期機能を応用して、二人に違う画面を見せるアイデアは良い。
これってCafeより良いアイデアな気がするんだけどね。面白いCoopやパーティーゲームを生み出す事が出来そうだし。
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:40 返信する
-
明らかにリビングに置くような代物じゃないから、
ちょうどいいサイズなのかもなー
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:40 返信する
- PCモニターと兼用できたらありなのかな?
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:40 返信する
-
チカニシ乙!
真のゲーマーはテレビなど観ないというのに!
-
- 35 名前: 2011年06月07日 12:40 返信する
- マジで3Dはいらないと思う
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:40 返信する
-
>>28
はいはいSD画質で楽しんでね豚ちゃん
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:41 返信する
- torneのセット出しても良いんじゃない。
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:42 返信する
-
いやこのモニター普通に良いだろ。
日本でもレジ3と同梱で出したら神だけどそれは無いだろうなあw
誰も気にしてないみたいだけどスピーカーも内蔵としては
結構力入ってそうだぞ。
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:42 返信する
-
>>28
今時14インチなんてノーパソ以下かよ。
解像度高くすると文字読めねーぞ。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:43 返信する
- PS3安くなって出ないの?
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:43 返信する
- 神
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:43 返信する
-
>>28
ブラウン管の豚は黙ってろよw
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:44 返信する
- 3D機能なしモデルも頼む
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:45 返信する
-
>>21
オレも50インチだけど、画面内の情報が分散してゲームによっては疲れる
画面の端になると視点を動かさないといけないし・・・・・
3Dでゲームもしてみたいし、ちょっと欲しいかもw
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:45 返信する
- ウチの安物23インチHDモニタが1年以上前に3万だったからこんなもんか
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:45 返信する
-
滅茶苦茶欲しいんだが 日本でも売れ
ていうか売れ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:46 返信する
-
>>28
お前なんでここに居るんだよw
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:46 返信する
-
3Dでキルゾーン3とかやると楽しいよ
っつーか対応してるなら3Dでやるほうが
断然楽しめると思う。
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:46 返信する
-
韓国製とかじゃないだろうか?、
国産ではないだろうな
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:48 返信する
-
>>21
オフラインゲームとかならいいかもしれないがFPSとかだとでか過ぎ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:48 返信する
-
24型じゃゲームによっちゃ文字小さいと思う
最低でも32型買え
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:48 返信する
- まだ3Dなんて言ってるのか
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:48 返信する
- これでミクさんをイメージキャラにすればバカ売れだろjk
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:48 返信する
-
パソコンの液晶としても使えるなら欲しいなぁ。
3D映画も少しは出ているし
いいかもね。
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:49 返信する
-
>>49
さすがにパネルは韓国製だと思うよ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:49 返信する
-
リモコンが付いてないか・・・
まあ悪くは無い
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:49 返信する
-
>>48
実際長時間集中してやっても問題ないの?
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:50 返信する
- これってチューナー入ってるんじゃなかったっけ?
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:52 返信する
-
>>58
そうなのか?
そんなら3D”ディスプレイ”じゃなくて3D”テレビ”って書くような気がするが
-
- 60 名前: あ 2011年06月07日 12:52 返信する
-
このモニターの後ろに新型PS3マウントさせろよ。
そんで、トルネとリモコンとPS3とモニターのセット出したら買う。
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:53 返信する
-
24型は3D用にしては小さいなぁ
まぁ3DTV買えないおまえら用としては妥当なところか
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:54 返信する
-
>>57
正直2Dなら6時間ぐらい出来ても
オレの場合、3Dだと2、3時間ぐらいで疲れてくる
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:55 返信する
-
内蔵スピーカーで2.1chってのも何気にいいね
一般的なモニタの内蔵スピーカーと聞けたもんじゃない代物のばっかりだし
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:55 返信する
-
>>54
HDMIでつなげるんじゃね?
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:55 返信する
- SAMSUNG、LG、acerの液晶ディスプレイの方が安いし、性能がいい
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:55 返信する
- Wiiは繋げられないね。
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:57 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:57 返信する
- 三菱のは、D端子ついてんのに…
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:57 返信する
- PCのモニタとして買おうかな?
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:58 返信する
- VA方式ってごみじゃね
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:59 返信する
- ぶっちゃけTNかと思ってました
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:59 返信する
-
終戦記念ですもんねーw
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:59 返信する
-
数年後 3Dなんてのがあったなぁとバカにされる未来が待ってる
3Dきっかけのキャメロン監督も半年前から3Dは終わったと言ってるしな
目疲れてだれもやらなくなるのがオチだろ
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 12:59 返信する
-
これ、PSPフル画面出力つけてくれたら売れるんじゃね?
つかVITAってTV出力ないのか?
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:00 返信する
- せめてパネルは日本製で
-
- 76 名前: 2011年06月07日 13:02 返信する
-
うーん、SONYはこういう微妙なグッズ出すの好きだね
PS-Xとかトルネとか
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:02 返信する
-
>>73
別にいいんだよw流行ろうが流行るまいがw
流行れば3Dが広まるだけだし流行らなければPS3だけのオンリーワン体験が出来るだけだからw
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:05 返信する
-
ミクさん関係のひとが漏らしてたのこれのことか━━━(゜∀゜)━━━!!
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:05 返信する
-
いや神ディスプレイだろ!
LGのやつ買わなくてよかったよ!!
発売されたら絶対に買う。3Dデビューするぜ!
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:09 返信する
-
3DもMOVEもそうだけどこういうものをオプションとして出してるところが
賢いよなソニーは。それに比べて任天堂は3Dもリモコンもメインとして
出すから今の惨劇に・・・
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:09 返信する
-
三菱のやつ店頭で見たら、かなり解像度悪かったし立体視も安定しないのでパス。
こっちを待ってから決める。
とりあえずPS3は赤青メガネにも体験用に対応してくれんかな。押しが必要だ。
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:10 返信する
-
>>77
目が疲れる小さいディスプレイの3Dが体験できるオンリーワンw
だれもいらないオンリーワンだけどなw
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:10 返信する
-
精度の高い3Dディスプレイが出るまでは3Dは流行らないんじゃない?
現時点では一部のコアユーザーが使うだけでも十分さ。
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:11 返信する
-
>>54
HDMIx2だから1つをPS3に、もう1つをPCに繋げれる
DViなら変換アダプターでHDMIに出来るよ、アダプターはビデオカードのオマケに付いてるね
買っても700円前後だぜ
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:11 返信する
-
>>83
それってまさに3DSのことだよねwww
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:11 返信する
-
っつーか3D対応の超期待作
モタスト3を早く出せ
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:15 返信する
- PCディスプレイの中からもっといいのが直ぐ出て終わりそう
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:16 返信する
- テレビじゃないし。
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:25 返信する
-
>>89
PCのはチョンは論外として3D対応の多くはBD(映画/アニメ)やPS3には対応してないぜ
よく確認してから買っとけよ
ビデオカードもゲフォのみ対応とか、ややこしいわ・・・
最近発売されたチョンLG電子のモニターは3DでPS3にも対応とか書いてあるけどさ
PS3のアップデートで使えなくなるかもなw
LGって逆恨みでSONY訴えて敗訴してたとこやで欧米でPSが2週間前後だっけか販売停止にされた事件ね
チョンは面の皮厚すぎ厚顔無恥でんな
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:28 返信する
-
東芝と液晶部門が合併したからな〜
これはすごいことだとおもう
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:31 返信する
-
24インチいいじゃん
俺は以前50のプラズマでPS3やってたが、大きいとモニターから距離をとって見なければいけなく、文字が見難いのと、画面情報を把握するのが大変だったので、ゲーム用に24のPCモニターを購入した
FPSとか本気で勝ちたいなら24インチくらいがベストだ
GT5のようなレースゲームや、みんゴルみたいな基本止まって操作するゲームなら大画面でも問題無いが、FPSやアクション全般は小さい画面の方がいい
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:33 返信する
-
>>11
ソウルキャリバー5も立体視する必要がないと?
-
- 95 名前: ななし 2011年06月07日 13:35 返信する
-
俺の中では5ms以下なら及第点だわ
VAだしこの値段は安いんじゃない
PSPの全画面表示が出来れば買わない理由がないんだが
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:35 返信する
-
みんなは3DTVって普通に見えてるの?
家電屋でどのメーカーのデモ見ても
ポケモンショック並のチラツキなんだが・・・
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:36 返信する
-
東芝グラスレス3Dパソコン 夏モデルのほうがいいかも?
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:39 返信する
-
>>15
24インチのVAパネルってだけなら2万切ってるわ
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:40 返信する
-
4msなら大体のゲームに対応できるだろ。
STGのスコアラーなんかは知らんが。
VAで3D機能付ならまぁこの値段は納得かな。
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:43 返信する
-
今ある普通のTV下取りしてくれるなら買う
TVなんて十年単位での買い替えモノだからこんなんだされても困るわ
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:43 返信する
-
ディスプレイなら欲しい。もちろんノングレアパネルで
3Dで普通のテレビ放送なんて意味ないし、臨場感を活かすならゲームと映画でしょ
オン対戦は気が散りそうだから3Dいらないけど
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:45 返信する
- 白色LEDはLEDの中でも最低の品質だぞ
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:46 返信する
- これ買うならBenQのXL2410Tだな
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:50 返信する
-
なんかデザインがVITAっぽい
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:51 返信する
-
>>80
サイドバイサイドで良ければAVも出てたはず。
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:52 返信する
- 実際見てみないと何とも言えんなぁ
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 13:55 返信する
- 中高生には手がでんだろうね
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 14:07 返信する
-
付属品がこんだけついて500ドルだぞ
レジスタンス3 60ドル
HDMIケーブル(純正)30ドル
3Dメガネ 70ドル
計160ドル
しかも24インチで4倍速なんて世に出てない
PCモニターの購入予定があるヤツはこれ相当いいんじゃね?
-
- 109 名前: わ 2011年06月07日 14:15 返信する
-
テレビが見れない?トルネを買いましょう
これ完璧だね ソニー流石です
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 14:32 返信する
- 土曜にブラビア買ったよコンチキショーしかも5万で
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 14:40 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 14:47 返信する
- 安い3Dテレビならビエラがあるからな〜
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 15:15 返信する
- LGの3Dモニタ買った方がよくね?安いし。
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 15:35 返信する
-
これ普通のPCモニターとしても使えるよね
買うわ・・・LGとかサムスンのは安いけどやっぱ価格なりだったから
ソニーに期待
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 15:39 返信する
- VAのフルHDで3D対応ならいいんじゃないの。
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 15:51 返信する
- TVと違ってチューナー無いから値段をTVと比較するのはおかしい
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 15:55 返信する
- 実際見ると3Dと言うより飛び出す絵本って感じだしな。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 16:00 返信する
- グラスレスじゃないと3Dは流行らないってバカじゃねえの
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 16:00 返信する
-
ソニー信者ですら3Dテレビをうさんくさく感じてるようじゃ
3DTVは本格的にオワコンだなww
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 16:06 返信する
- Wチューナートルネ出したら売れそう
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 16:08 返信する
-
書いて良い?
これってぶっちゃけ、3DTVの在庫が余ったので、
仕方なく改造しただけw
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 16:13 返信する
- 日本でも米と同じ仕様と価格で出すなら買うわ
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 16:17 返信する
-
3Dはいらねぇんだよ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 16:34 返信する
-
凄いな。
2倍速の3Dモニターでさえ3万超えなのに、4倍速で同じ価格帯とか。
絶対に欲しい。
てか、買う。
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 16:42 返信する
-
まあ人柱待ちで様子見するわ
良さげならオクに流れてから買うし
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 16:59 返信する
- これの3Dなしモデルだしてくれ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 17:00 返信する
-
今は我慢して、コレを買うことにしますわ。かなりいいい買い物できそうだし。
遅延とかはどうなっかきになるけど
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 17:06 返信する
-
2画面表示って、恐らく画面分割の事だとは思うけど、メガネのシャッターをうまく利用して、2D表示で2人に対してフルサイズを交互に表示とかだったら凄いなw
その場合、仕様的にメガネはBRAVIAやVAIOとは違うものになるだろうけど・・・あのメガネは個別に制御できないっぽいし。
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 17:33 返信する
- PCディスプレイ兼ゲーム用に買ってもいいな
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 17:44 返信する
-
飛び出して見えるというのは、目の錯覚です。
また目に悪いので、3D機能はOFFにしましょう。
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 17:50 返信する
-
PC用ディスプレイじゃVA方式だと4倍速どころか倍速すら存在しない。
24インチVA+4倍速+応答4msでこの値段はかなり魅力。
LGのが安いって言ってる人。
あれはTNで等速だし、3Dもフレームシーケンシャルじゃなくて偏光方式だから。
画質的に満足できるならLGでもアリだと思うけど。
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 17:57 返信する
- 有機ELだったら神機種だったのに
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 18:28 返信する
-
>>121
4倍速液晶の3D対応BRAVIAは40インチ以上しかないぞw
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 18:30 返信する
- 国内だとMHP3rdのHD版を同梱とかするんじゃね?
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 18:31 返信する
- フレームがマット調なのはすごく評価できるがパネル方式がVAかよw
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 18:36 返信する
-
VAで応答速度4msってうさんくせぇ
4msってTNクラスじゃん
-
- 137 名前: 2011年06月07日 18:49 返信する
-
メガネonメガネはキツいんだ。
メガネ無しの3Dにして!
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 18:53 返信する
-
ま、遅延しだいだよね
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 18:55 返信する
-
これでドリーミーシアター2パックが速攻予約して買う━━━(゜∀゜)━━━!!
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 19:38 返信する
- ゲーミングTVなら遅延0.5フレーム以下は譲れない
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 20:24 返信する
-
24フレーム再生対応なら考える。
240Hzなら対応しやすいっしょ。
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 20:28 返信する
- これ欲しいな
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 20:36 返信する
- メガネ使うのは普及しないと思います
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 20:38 返信する
-
この値段だすなら普通のテレビ買えよどうせ3Dなんて使わん
ディスプレイが欲しいならWQHDとかもっと高解像度モデルが買える
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 20:48 返信する
- VITA買ったらこれ買えなくなるな
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 21:20 返信する
-
3D付きか
マジでゲーム用に買うかな・・・
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 21:39 返信する
-
価格的には安いけど
これなら42インチ以上の3D機能付きのブラビア買えばいいんじゃね?
ゲーム前提なら最低でも37インチ以上ないと話にならんわ
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 23:24 返信する
- 買って遅延計測してくれる勇者が出るまで様子見かな
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 23:25 返信する
-
別々の画面出せるのは良いけど音はどうすんだろ
ちゃんとオーディオOUT2系統持たせてくれるのかな
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月07日 23:28 返信する
-
3Dゲームで面白いのが大量に出ないと買う価値ないよ
そんなリスク誰も犯さないだろうし
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月08日 00:19 返信する
- 少し小さい気もするけど安くていいじゃん。
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月08日 01:04 返信する
-
プラズマの42インチ持ってる身としてはわりといいかもしんない
そんなに見ないであろう3D用にはでかいの買いたくないけど
ちょっと見たいソフトとかが安く見れるなら候補入りだな
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月08日 01:36 返信する
- 安いしいい物だと思うけど、値段上がってもいいから32型くらいのが欲しい
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月08日 10:06 返信する
-
ああ、サブウーファつけてるんだ。珍しい
少しは音に配慮してるのかな?
でももっと言うと現在の映像・ゲーム・音楽ってのは5.1ch演出してるものも多いから
5.1chサラウンドセットを導入しないと意味無いぞ
最低なのは安物の2chスピーカーな。
あんなので聞いてたら演出の10%も理解できてないから。
安目でもいいからONKYOのセットぐらいは買えよ
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月09日 12:49 返信する
-
4倍速ってことは仮想240Hz出せるのか
ゲームよってはFPS制限ないのあるからそういった層に良いかもね
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月16日 23:48 返信する
- いいねこれ
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月18日 22:18 返信する
-
結構よさそうやな
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2011年06月30日 18:51 返信する
-
PCモニター新調する予定のヤツは間違いなく買いだろ
このサイズ価格帯で240Hzなんてモニター無いぞ
画面分割とか内蔵スピーカーも何気に力入ってるし
まあ、内蔵スピーカーなんて結局使わんけど
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月22日 06:01 返信する
- このモニターは、いつ発売しますか?
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月22日 06:03 返信する
- このモニターは、いつ発売しますか?
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月16日 23:23 返信する
- PS3はすでにアップデートで3D化できますから3D専用PS3なんてないですよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。