【任天堂】岩田社長「WiiUコン複数接続は技術的には可能」

  • follow us in feedly
top.jpg

技術的には可能(キリッ
91 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/16(木) 14:26:38.22 ID:0TIbL5u80
WiiUコン複数接続は技術的には可能

sam.jpg

http://diamond.jp/articles/-/12728?page=3

――Wii U専用コントローラの接続可能台数は?

岩田:(コントローラの)コストの問題もありますから、現在の段階では
Wii U本体につき、専用コントローラ接続は1台という前提で、商品構成とソフトの
構想を考えています。技術的には複数台接続も可能ですが、単体で売ったら、どうしても
かなりの価格になってしまいます。それを何台も買ってくださいとお客様にお願いする
のもリアリティーがありません。


120 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/16(木) 14:29:20.82 ID:5DNjT29e0
>>91

リアリティーのないゲーム機売るな

121 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/16(木) 14:29:22.43 ID:CyUeqR5j0
>>91
バランスボード買ってください
Wiiリモコン+買ってください
クラシックコントローラー買ってください


125 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/16(木) 14:29:49.37 ID:cBxfuNyV0
>>91
ただし画面に映像が表示されるのは一つのみに限る

127 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/16(木) 14:30:12.47 ID:kkuBwAgO0
>>91
コレって複数のコントローラに別々の映像を送信することができるってことなのかな?
WHDMIの規格ってどうなってんだろ。
WiiUコンの解像度なら帯域は問題ないんだろうけど

134 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/16(木) 14:31:28.65 ID:YysBiDt/0
>>91
その答えが出たのにそのコントローラーを出そうと思ったのは矛盾しとらんか?

144 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/16(木) 14:32:32.70 ID:AkbDfwd+0
>>91

そりゃコスト無視すりゃ大概の事は可能だろ

169 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/16(木) 14:35:32.01 ID:9c5igCRdO
>>91
もういい加減にしろよ…。
また周辺機器出して、買い取って、また中古で叩き売り→売れない
小売いじめんな。Wiiの周辺機器が一番場所取ってんだよ。
オマケに売れないし。


172 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/16(木) 14:36:17.12 ID:WhTR32dM0
>>91
Uコンっておいくらなんだろな
値段に見合った性能というなら本体は想像よりもっとしょぼい可能性もありそうだな

180 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/16(木) 14:37:10.89 ID:sh9VZIyc0
>>91
他のインタビューも併せて考えると複数台使用は想定してないっぽいねぇ

198 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/06/16(木) 14:39:30.14 ID:F4p1oKbv0
>>91
一応SDなら4画面いけるってAMDは言ってるみたいだけど
その通りのスペックになるのかねー
対応させるにはコントローラー以外の部分でもコストアップしそう






aa060.gif








今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ^w^
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲッター死亡!
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ならやれよ!
    って思う奴の方が多い
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    言うだけならただ
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もはや岩田の発言にはなんのリアリティもない。
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ひとけたか?
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1コンの取り合い。
    殺伐とした争いが21世紀に再び。
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんかWカップ前の中村俊輔なみの牽制と言い訳ばっかな
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コントローラー単体の販売は現実的じゃないし、価格的にも子供向けでもない。
    それなら最初からこんなコントローラーにしなきゃいいのにw
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うそくせー
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    4つ揃えるとなるとかなりの金額になるんだろうな
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アリエッティまだ出てなかったのか
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うおおおおおおおおおお
    どうでもいいわ
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    複数つなげられようがなんだろうが、いらねぇよ。
    こんな糞ハード。
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴキブリビビってるなー
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    知ってた
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSをコントローラ代わりにすればいいじゃん
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コントローラーがコスト高
         ↓
    ハードがコスト安
    だめだコリャ
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂ゲームは皆で楽しむものってイメージだけど
    これだと一人用のゲームが増えないか?
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DirectX 10.1世代SM4.1世代のWii UのGPUは最大同時4画面出力(つまりWii Uコントローラ4基使用)の能力があるそう。
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    岩田もうええんや・・・・もう・・・・終わったんや・・・・
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうゴキゴキ鳴いてやんのw
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だからなんで1ユーザーが何個もコントローラー買う前提なんだよ
    対応だけしとけばWiiU持ってるユーザーが集まってできるだろうが
    四の五の言わずに最低でも2個は対応させろ無能
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    > 単体で売ったら、どうしてもかなりの価格になってしまいます。

    あ〜コリャ\35,000はするなw
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一応使えるようにはしといてほしい
    Uコンが高いとしても
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※23
    涙拭けよwww
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、友達の家にあそびにいくのにタブコン持って遊びにいく、ちゅう想定も無いんかよw
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    先見性を考えると、3DSがコントローラーになるように設計すべきでしょ。
    これだからおもちゃ屋ってのはそれっきりのもんばっか作ってゴミ増やす害悪。
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    値段って言ってるやついるけど
    スペック的な問題だろ。
    コントローラーにリソースを食われるという。
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任豚「ゴキゴキ…ゴキゴキ…」
  • 32  名前: 返信する
    ウィー!!!
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Uコンが複数接続とか言う前に出す前からオワコンなのどうすんだ?
    岩田よお
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コントローラー単品だと1個14800円くらいか?
    後2k出せばPSP買えるな
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wiiの皆で遊ぶハードってイメージがWiiUには感じられない。
    リモコン4台で遊べるのは分かるけど、じゃあ何のためのUコンってなるし、
    やっぱコンセプトが完全に間違ってるなぁ。
  • 36  名前: なまえ 返信する
    叩く理由がないのに無理やり叩いてるもんだから足並みがそろわないことこの上なし。
    言ってることが本当なら、任天堂にしては珍しく、本体の原価と売値が今までと比べて
    やや近い可能性があるってのはわかった。
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局周辺機器色々買うことになるんだろ?
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>34
    別売りだとそのぐらいしてもおかしくないよね。
    デュアルショック1個でも高いな〜と思ってる俺としては、到底理解できんことに
    なりそうだww
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よくこんなコントローラーをメインにしようとしたな
    お粗末ですぞ
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    価格はTGSで発表かな
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>35
    最大5人で遊べるようになるのが売りデスw
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    グラボが複数画面出せるとしても
    結局CPUパワーは別途必要になるから、2個繋いだら3画面分の処理が必要になってくる
    多画面レンダリングは現実味が無いと思うよ

    マリオカートみたいな物を一元管理して、各コントローラーのカメラ位置を変えるだけなら何とか可能だろうけど
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    技術的には可能なことをしないんだよな
    ブヒwww
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なら早くやれよ糞
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局1個サポートに落ち着くと思うよ。コストが合わないもん。 
    2個サポートとか微妙な事しても意味ないしやるなら4つでしょ。

    そんなことしたらコストあわない上に、あの最終デザインの箱に入るGPUの熱量じゃ
    コントローラ4つ分レンダリングしたらTV側の絵が他社現行機以下になるかもしれんし。
    結局は1つだよ、
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>42
    アーケードマシンの世界になるな。 オモチャ屋には荷が重過ぎる話か。
  • 47  名前: ななし 返信する
    米22
    安心しろよ。
    前情報どおり出荷絞り込んで各所で絶賛品切れ中だ。
    ワゴン常連の汚名は返上できそうな雰囲気。
    嬉しかろう?
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなのより
    PS4まだー?
    次世代XBOXまだー?
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局いろいろ買わされることになって割高になるのもいつもどおりだな
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    技術的には可能、って言ってもさ、それ出来ても結局GCとGBAのゼルダみたいな連動が出来るようになるだけじゃん。(違うトコ挙げれば有線か無線かってくらい。)既に通って来た道をまたやり直すだけ。
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろ画面付きコントローラの押し付け合いになりそうだ
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>47
    そっか。 素直におめでとう、小売さん。
    もう欲しい人に行き渡っただろうから、次の注文数はもっと減らさないとね(^ワ^)
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しかしいつ見てもアナログパッドが使いにくい位置にあるなあ
    人間工学に基づいたPS系見てるとショボさが甚だしい
  • 55  名前: 昔は2Pばかりの弟ゲーマー 返信する
    1つしか付属なしで売ってない、売ってても高いってなったら兄弟喧嘩の元だぞ

    wiiコンでできるみたいだけど、兄弟でやるといい方は兄貴にとられて弟は悪い方って悲しい差がでるんだよ
    任天堂はおもちゃ屋って言うなら、コアゲーマーも獲得したいだろうけど子ども第一で考えて作れなかったのかな

    DSはかなり普及したんだから発表したUコン捨てて、DS(3DS)にコネクタ挿すと4人接続できるって仕様に変更したら評判も変わりそうなんだが

  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    いや、単なる軽い煽りと次世代機の希望だったんだがw

    熱、価格、パフォーマンスを考慮して2013年以降って言われてるよな。
    先行する次世代XBOX、が来年発表で次の年のホリデーぐらいなら、それと噛み合うし。
    PS4は後発なのでそれから1年遅れぐらいだろうけど
    どっちにしろ、もう近い話。
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    画質と遅延を犠牲にすりゃいけるだろうな
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3の時代は終った
    ちなみに始まってもいないけどね
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    可能だけどなぜかやらない
    だけどけしてできないわけではないので勘違いすんなよ
    いいかわかったな?
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これだれが買うんだよw
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リアリティーがありませんって、自分たちの商品だろ。w
    もう、岩田はやめた方が良い。
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※ただし任天堂の技術力では実現不可能
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえず消費者にあやまれや
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    複数で対戦したらみんな新しいコントローラー使いたいだろうが
    そんなこと開発前に分かりそうなもんだけど
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新しい遊びを提供するってことなんだろうけど
    このコントローラになってそんなに斬新なゲームでるのかな?
    サードもついてきてくれないよ・・
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1台のみにするのは遊びの幅を狭めることになると思う
    「遊び」の部分にこだわるのが任天堂だったはずなのに

    コストを優先させた結果全てにおいて中途半端な、ゲーム機としてのコンセプトまで破綻した物が出来てしまった気がする...
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※66
    遊びの部分以上に原価と売値のバランスを重視するのは、過去から変わらぬ任天堂の基本スタンスでそ。
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>65
    Wiiでサードは懲りましたから、WiiUはサードには基本期待しないのがjk。
    それでも出してくるサードは余程売れる算段があるのか、ただの変態かw
    任天にとっちゃサードなんて刺身のツマにしか思ってないよ。
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >単体で売ったら、どうしてもかなりの価格になってしまいます。

    WiiUの値段やばそうだな
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あのコントローラーやっぱりコスト高いんだな
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    可能なら複数接続に必ず対応させてくれ、岩田さん
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今でてるリモコン+ヌンチャクですら高いし、電池食うしで嫌気さしてるのに・・・
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    岩田、引くなら今しかないぞ
    前社長山内なら潔く引いてる所だけどな
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    技術的に出来なかったらどんだけ技術力無いんだよw
    なぜやらないのかって騒いでるのに
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂なにしてんねんあほや
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    技術的には可能

    だから何?っていう
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせ、2台くらいは接続できるようになるんだろ
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    またこの糞コントローラーにアタッチメントをゴテゴテ付けて変なことになるんだよ。
    簡単に流れが読める。
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スペースコロニーも技術的には可能なんだがなwww
    できないことをさもできるように吹聴する糞田wwwwwwww
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔、GCとGBA繋ぐケーブルあったけど、あっという間に廃れたよなw
  • 81  名前: 返信する
    「には」
    wwwwwwwwww
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それやると家族分買わないといけないから止めて
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wiiで散々健康器具売りつけておいて今更・・・
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    子供だったら自分のコントローラーもって友達の家に遊びに行くようにすりゃ良いじゃねえか。
    岩田のリアルって一人で家に閉じこもって遊ぶのがリアルなんだろうな。脳みそカッチカチやぞ。
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    通信対戦見たくして3DSをコントローラーとして使うことは
    できないのかな
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    技術的に可能じゃなくて 出来て当たり前だと思ってた
    複数人でプレイして一人だけ有利とかアホかと
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    できんならやれよ
    コントローラーはWiiU持ってる奴が持ち寄ればいいだけのことだろ
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1こで充分ですよ!
    どうせ友達なんかウチこねーんだし。

    わかってくださいよ!
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    付属品商法してる企業のいうことか・・・
  • 90  名前: 返信する
    3デスちゃんを子機にしろだと?
    それってwiiU無くても3デスちゃんたちだけで遊べるんじゃ
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そこはコントローラーだけでも逆ザヤで売れよと…
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    専用の持ち運び鞄つくって売ればいいのに
    これでみんなでUコン持ち寄れるし、鞄も売れてウハウハ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク