
中古ショップ涙目でありがとうソニー!
1 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)投稿日:2011/07/07(木) 03:08:00.88 ID:PWvm0VK50● ?PLT(14888) ポイント特典
3 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)投稿日:2011/07/07(木) 03:09:05.23 ID:ymxPvj7k0
5 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/07/07(木) 03:09:12.51 ID:lZmj0QdM0
6 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/07/07(木) 03:09:53.05 ID:lZmj0QdM0
11 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)投稿日:2011/07/07(木) 03:11:52.66 ID:DltdVDyu0
13 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/07/07(木) 03:14:08.39 ID:nafHcXtD0
15 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/07/07(木) 03:15:21.51 ID:cR7ykMKJ0
20 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)投稿日:2011/07/07(木) 03:23:58.87 ID:KXmd/dhg0
中古脂肪ww
21 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)投稿日:2011/07/07(木) 03:25:31.79 ID:uh6I/iFq0
22 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)投稿日:2011/07/07(木) 03:25:49.56 ID:Ehb7tLsd0
ありがとうソニー!
25 名前:名無しさん@涙目です。(富山県)投稿日:2011/07/07(木) 03:29:49.35 ID:ANcHMd910
29 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)投稿日:2011/07/07(木) 03:31:50.11 ID:4lJr7Zf/O
73 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)投稿日:2011/07/07(木) 04:04:27.36 ID:dnTpk45k0
78 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)投稿日:2011/07/07(木) 04:05:42.71 ID:wCo79Wfr0
80 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)投稿日:2011/07/07(木) 04:09:57.87 ID:5/AjzFUV0
105 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方)投稿日:2011/07/07(木) 04:23:12.20 ID:p5tA75kZ0
130 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/07/07(木) 04:34:18.61 ID:/Ko5nn8Y0
150 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)投稿日:2011/07/07(木) 04:43:37.41 ID:i1EFRdUZ0
167 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/07(木) 04:50:40.79 ID:DcSWpilN0
177 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/07(木) 04:58:01.80 ID:NkrvGLpT0
226 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)投稿日:2011/07/07(木) 07:29:07.88 ID:o4qkUbdBP
254 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/07/07(木) 07:56:48.14 ID:+y8DnoV20
262 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/07/07(木) 08:05:07.99 ID:yo0g85Hv0

SONY、「PSN Passプログラム」を導入
http://ps3.ign.com/articles/118/1180810p1.html
昨日、Konsolentreffというウェブサイトに『レジスタンス3/PS3同梱版』の箱の画像がアップされ
そこには「PSN Pass」というロゴが見て取れる。
その文には「ネットワーク機能はプレイステーションストアがある国でのみ利用可能です」とだけ書かれている。
よく分からないのでSCEAに問い合せてみたところ、オンラインするために1度この付属コードを入力しなければならないと言うことらしい。
担当者は「私達はオンライン提供のために常に新しいプログラムを査定しています。
そして9月のレジスタンス3に伴ってネットワークパスプログラムを開始します。
このPSNPassプログラムに含まれるゲームにはオンラインアクセスを可能にする登録コードがついており
これは我々のファーストパーティ製ゲームにおいてプレミアム会員のサービスを強化するという公約を促進する際に、重要な主導権を発揮するでしょう」と語った。
もしコードを入力しなければ、つまりもし中古で買ってしまったら、ストアからコードを買わなきゃいけないという事らしい。
コードがいくらになるのかは不明瞭だが、近々SONYから正式発表があるということだ。
3 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)投稿日:2011/07/07(木) 03:09:05.23 ID:ymxPvj7k0
噂にはなってたけどガチでこれやるのかよwww
5 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/07/07(木) 03:09:12.51 ID:lZmj0QdM0
入力する行為自体もうざいし中古で満足に遊べないのもうざいし人口減るのもうざい
過疎スピード早まるだけだろ
過疎スピード早まるだけだろ
6 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/07/07(木) 03:09:53.05 ID:lZmj0QdM0
今の時期にこれやったら非難くらうだろ
11 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)投稿日:2011/07/07(木) 03:11:52.66 ID:DltdVDyu0
コピー対策じゃないか?
13 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/07/07(木) 03:14:08.39 ID:nafHcXtD0
最近はamazonで発売前から予約しとけば中古レベルまで値下げされるから新品しか買ってない
15 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/07/07(木) 03:15:21.51 ID:cR7ykMKJ0
こういうのだけは頑張るのなw
20 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)投稿日:2011/07/07(木) 03:23:58.87 ID:KXmd/dhg0
中古脂肪ww
21 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)投稿日:2011/07/07(木) 03:25:31.79 ID:uh6I/iFq0
中古からも資金回収できるようになるわけか
22 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)投稿日:2011/07/07(木) 03:25:49.56 ID:Ehb7tLsd0
ありがとうソニー!
25 名前:名無しさん@涙目です。(富山県)投稿日:2011/07/07(木) 03:29:49.35 ID:ANcHMd910
新品ソフトの値段にオンライン料金も含まれてる
中古からもオンライン料金分は頂きますよということ
何もおかしくない。今までが異常だっただけ
中古からもオンライン料金分は頂きますよということ
何もおかしくない。今までが異常だっただけ
29 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)投稿日:2011/07/07(木) 03:31:50.11 ID:4lJr7Zf/O
これは中古に売る時、売値が安くなるのか?
73 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)投稿日:2011/07/07(木) 04:04:27.36 ID:dnTpk45k0
いまでもやってるよ
FIFAサッカーとか中古はオンラインの利用権買わないとできないし
FIFAサッカーとか中古はオンラインの利用権買わないとできないし
78 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)投稿日:2011/07/07(木) 04:05:42.71 ID:wCo79Wfr0
白騎士であったね コード、買えばいいじゃん(他人事
80 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)投稿日:2011/07/07(木) 04:09:57.87 ID:5/AjzFUV0
日野騎士についてた
中古の場合オンやるには900円だったかな
別垢でサブキャラとかも900円かかる
中古の場合オンやるには900円だったかな
別垢でサブキャラとかも900円かかる
105 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方)投稿日:2011/07/07(木) 04:23:12.20 ID:p5tA75kZ0
不評だらけのスレかと思ったら違った
なんでPSユーザーは自分の事を考えずに会社の経営の事を考えるの?マゾなの?
なんでPSユーザーは自分の事を考えずに会社の経営の事を考えるの?マゾなの?
130 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/07/07(木) 04:34:18.61 ID:/Ko5nn8Y0
でもこれってオンやらないやつにとっては中古安く買えるしメリットじゃん
150 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)投稿日:2011/07/07(木) 04:43:37.41 ID:i1EFRdUZ0
コードの値段によるけどな
1000円くらい取るなら中古より新品買ったほうがいいやって人が増えるんじゃね
1000円くらい取るなら中古より新品買ったほうがいいやって人が増えるんじゃね
167 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/07(木) 04:50:40.79 ID:DcSWpilN0
ゴキブリ涙目ワロタw
ますます売れなくなるな
ますます売れなくなるな
177 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/07(木) 04:58:01.80 ID:NkrvGLpT0
白騎士で既にやってるのに知らん奴多いんだな
226 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)投稿日:2011/07/07(木) 07:29:07.88 ID:o4qkUbdBP
マジレスすると海外ではとっくにEAがやってる
254 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/07/07(木) 07:56:48.14 ID:+y8DnoV20
あー、むしろ今まで個別だったのがPSN-Passって名前つくのね
白騎士ですでににたようなの実施済みなら小売は( ´_ゝ`)フーンて感じか
むしろPSN-Passマークついてるほうが区分けしやすいかも?
白騎士ですでににたようなの実施済みなら小売は( ´_ゝ`)フーンて感じか
むしろPSN-Passマークついてるほうが区分けしやすいかも?
262 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/07/07(木) 08:05:07.99 ID:yo0g85Hv0
今まで新品購入者が中古ユーザーのオンラインサービス料金を負担してきたんだから
これでやっと不公平感が減るだろ、これが不満ならオンラインサービスを維持の為に箱のように月額課金にするしかない
これでやっと不公平感が減るだろ、これが不満ならオンラインサービスを維持の為に箱のように月額課金にするしかない

今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:21 返信する
- (´・ω・`)
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:22 返信する
- コード買えばいいだろ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:22 返信する
- ・・・
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:23 返信する
-
これって今までもEAとかやってたことじゃん
普段からゲーム買っていれば別に驚くことないだろ
-
- 5 名前: な 2011年07月07日 12:23 返信する
-
一桁
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:24 返信する
- BFBC2にもあったな〜
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:24 返信する
-
コード買えばいいだけなのはわかるけどどれだけ面倒な事になるんだろうね
一々PSN繋げなければならないとか手間が掛かるから嫌だな
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:24 返信する
- トルネはスルーですかい
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:25 返信する
-
コード買えば問題ない
デマ流すなよ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:25 返信する
- 中古の1割でもメーカーに渡してればこうはならなかっただろうに・・・
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:25 返信する
- 中古の買取が安くなるくらいだな
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:25 返信する
- トルネきたああああああああああ
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:25 返信する
-
コードを買えば済む話
コードも買えない貧乏人は最初からゲームしてんなよw
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:26 返信する
- 中古なんて買わないから関係ないや
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:26 返信する
- PSOでもやってましたやん
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:26 返信する
-
>>7
オンラインパスを最初に1回買うだけだから手間も何もないだろう
最初の1回ストアに繋ぐのが面倒くさいってのならそれは知らん
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:27 返信する
-
中古じゃメーカーにお金入らないし、基本は発売日に新品
買わなかったソフトはあとでベスト版か
旬が過ぎて値下げした新品でも買えばいいから別に困らないな
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:27 返信する
- ファンタシースターポータブル2インフィニティの存在を知らないようだな……
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:28 返信する
-
今どき中古買う奴なんてwww
貧民窟にでも住んでるのかwww
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:28 返信する
-
新品すぐ売る奴にもダメージだな
買取安くなりそうだし
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:28 返信する
-
どっちにしても新品買った奴は手間が増えるんでしょ
中古で買うような奴が新品買うとも思えないし誰も得をしない
-
- 22 名前: 名無しさん 2011年07月07日 12:29 返信する
- 何が問題なのかわからない?
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:29 返信する
-
でもさ、これって結局ユーザー側はそんなにデメリットないだろ。
コードがないとオンに繋げられないから、中古価格が安くなる。
安くなるって事はオンしない奴は出費すくないし、
オンする奴はコードの代金が必要だが、安くなってる分で今までの中古とそれほど変わらないだろうし、
メーカーにも中古では入ってこない金がコードの売り上げによって入ってくる。
一番割に合わないのは中古販売してる店だが、ま、それはしゃーない。
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:29 返信する
-
別にソフトとか俺売らないから
関係ないや
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:30 返信する
- 新品でもお金払わないとオンライン出来ないハードがあるらしいよ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:31 返信する
-
痴漢はEAでわかってるだろ?
まさか・・・割れるゲームしかやってない事か
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:31 返信する
- 中古対策するのはいいけど、もしゲーム屋がなくなったら情弱がゲーム買えなくなってしまうな
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:31 返信する
- 中古販売店がつぶれようがどうでもいいからな
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:33 返信する
-
中古のドリキャスソフトを買って
セガダイレクトのポイントが未登録状態だったときのお得感が懐かしい
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:33 返信する
-
割れ民はSCEを信用しないってかw
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:34 返信する
- 日本でこれはやばくねーか
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:34 返信する
-
>>25
終わったハードの話はもういいだろ
煽る価値もない
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:34 返信する
- てかこれ痴漢もあんま叩けないネタだろ今までたっぷりと金払ってきた痴漢からしたら中古で金払うなんて些細なことなんだろうな・・・でも初回に入力するのはめんどくさいけど
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:35 返信する
- 捨てアカで暴れる馬鹿の多いPSHomeに導入してよ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:35 返信する
- 入力面倒だからライセンスは最初からストアで別売りにすればいいのに
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:35 返信する
-
新品で買うのは、いいけどガッカリするソフト多いからな・・・
買い渋りが、加速して売り上げ落ちなきゃいいけど・・・
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:35 返信する
- 中古屋で涙目なのは買取価格と販売価格の差が大きいとこじゃね
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:36 返信する
-
旨みが減って、ゲーム扱わなくなるとこが増える可能性はあるな
中古屋はカードとかにシフトするんじゃない。ゲームはもしもしへ
ゆっくり変わっていくだろうから混乱はないだろう
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:36 返信する
- やーべ売上増えるなファースト限定だけど!
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:36 返信する
-
これって中古対策じゃなくってアメリカとかの返品対策なんじゃねーの?
だとしたら日本でやるのは意味無いどころかマイナス
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:36 返信する
-
至極当然のことだな。
他力本願で甘い汁吸ってる輩が多すぎた。
誅されてしかるべき。
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:37 返信する
- これはアリじゃないの?中古で買ってきた奴らにまでサーバーを解放してやる義務もないだろ
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:37 返信する
- 初回の一回だけ入力するだけだしたかがそれだけすら嫌ならゲームすんな
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:38 返信する
-
新品も中古も安い箱○最高!!
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:38 返信する
-
これやってもいいから
返品制度もやれよクソが
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:39 返信する
- どっちかというと割れ対策なんじゃない?
-
- 47 名前: あ 2011年07月07日 12:39 返信する
- 厳選した新品しか買わないからOK
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:39 返信する
- FPSゲーから導入とはチート対策見え見えですねいいぞもっとやれ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:40 返信する
-
>>45
ゲームソフトで返品ってディスク割れてたとかそれくらいしかネタないだろ
-
- 50 名前: 2011年07月07日 12:42 返信する
-
そも中古で買うのが当たり前とか思ってる奴がユーザー様意識持ってる時点でおかしい
お前等はメーカーにとって糞以下の存在
そんな糞ほど声は大きいけどな
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:42 返信する
-
>>23
確実に過疎りやすくなる。発売2か月間が華だと思う。それ以降は過疎
特にFPSはオンライン人口がほぼそのゲームの価値になってくるから
長く遊べるCODが売れる。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:42 返信する
-
なんか問題あるのこれ?
最初のオン接続時、1回コード入力するのがメンドクサイってこと?
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:43 返信する
-
初回入力すらメンドイとかもうどうしようもないだろ
ゲーム最初に始める時にちょっとアカウント設定する程度のものだろうに
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:45 返信する
-
後5年は早いんじゃないか?
今中古・流通業界敵に回したらやってけねぇだろ
任天さんにブーストさせるチャンス与えてるようなモンだし
まぁ今回も失敗するだろうが
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:45 返信する
- 確かこの機能はモータルコンバットでも使われてたな・・・
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:45 返信する
-
パタポンもオン代1000円かかるよ
中古からも集金出来るんだから、いいシステムだと思う
-
- 57 名前: 2011年07月07日 12:45 返信する
-
毎回いれなきゃならんとか書いてるが真偽はしらん
ただネトゲやってたら普通にIDパス毎回かくだろうに
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:45 返信する
- EAとかと一緒なら問題ないんじゃね
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:47 返信する
- SCEのゲームでオンライン繋いでまで遊びたいパッケージゲーム無いんですが。
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:47 返信する
-
こんなの普通に行われてることじゃん
7、8年前に出たFF11でも似たようなシステムあるぜ?
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:48 返信する
-
騒いでるのは割れ厨なんじゃない?
貧乏人と窃盗犯はゲームすんなってことだよ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:49 返信する
- PCゲーではでふぉだろこれwwww今更通って感じ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:50 返信する
- バイオ3DSのブーメランかwwwww
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:51 返信する
- GK必死のフォローが始まってるのか
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:51 返信する
- 新品しか買わないまともな人間には関係ないよね
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:51 返信する
- [ ゚д゚] < インフィニッティー
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:51 返信する
- DL版や新品買う人には問題ない記事だな
-
- 68 名前: 厭さ加減 2011年07月07日 12:51 返信する
- 早くPS VITA欲しい
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:52 返信する
-
ソニーは糞すぎるな
箱に乗り換えた方がいいよまじで
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:53 返信する
- ゲームを新品で買うとか情弱だけだろw
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:54 返信する
- すいません箱○でも同じことすでにやってるんですよ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:55 返信する
- 米欄に貧乏人が続々終結してますねw
-
- 73 名前: 2011年07月07日 12:57 返信する
- 値段によるだろ
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:58 返信する
-
PSNが無料な分こっちで回収ってことだろ
これで箱に無料で優位とか言えなくなった訳だ
まあその他で優位な点は色々あるだろうがw
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:58 返信する
- 壷騎士であったなあ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:59 返信する
-
中古の値が下がるしライセンス買っても通常相場と大して変わらんだろ
オフしかやら無いならむしろ特だな
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:59 返信する
-
>>69
割れ厨とメーカーに金払う気の無いクソはどんどん糞箱に行ってください
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 12:59 返信する
- 中古でしかもオン要素有りならメーカーは純粋に負担だけ増えるもんな。
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:03 返信する
-
こういうのはドンドンやってくれって感じだな
むしろ中古だと真のエンディングが見れなくなるくらいの規制をやってほしい
中古を買ってる奴らなんて新品を買いやしないんだから優遇する必要性無しだわ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:03 返信する
-
え!?
白騎士って中古じゃオンライン出来ないの?
買ってしまったよ!
情弱まる出しじゃん!!
-
- 81 名前: 2011年07月07日 13:03 返信する
-
中古だとメーカーに金入らないし、いいことだと思うけどね。
コメにも書いてあったけど、オフ専の中古購入者はむしろ安く購入できそうだし。
-
- 82 名前: さ 2011年07月07日 13:03 返信する
-
>>18
無印2を知らないようだな…
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:04 返信する
-
>>74
こっちで回収も何もソフトの新品を買えば普通に認証パスはついてくるんだよ?
ソフトを中古で買った場合、前の持ち主が認証パス使ってたりしたら認証できないから、それは有料発行するってだけでPSNが無料とかどうとか関係ないぞ。
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:04 返信する
-
>>52
何も問題ないと思う
つーかシリアルナンバーも売る時に同封しておけばオンライン中古でも問題ないし
初回一回だけ入力すれば後はもう自動読み込みになるし
困るのは割れ厨だけ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:05 返信する
- 中古はいいけど輸入版の妨げになったら困る。
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:06 返信する
-
日本人って貧乏人しかいないからこれでゲームは終わると思う
みんなゲーム以外のことに金使わないかんしね
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:07 返信する
-
他社でもコードが買えるようにして欲しい。
中古のマルチレイド2、ファンタシースターP2∞は地雷
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:07 返信する
-
>>81
中古だったらメーカーに金入らない云々も関係ない。
単にそのソフトでのオンライン登録する際に必要な認証が中古だと既に使われてたりするから、その場合に有料で認証パスを発行するってだけの記事だぞ。
-
- 89 名前: ほむ 2011年07月07日 13:08 返信する
-
パタポン3でもやってたな
全然いいんじゃん
これ叩くやつってなんなの?
中古買うと自分の首も締める事になってるの知らないの?
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:08 返信する
-
和ゲーはクオリティあげろってうるさいのに
中古ソフトで会社にお金入らなくて資金繰りが厳しい。
もし次世代機のソフト開発になると開発期間、資金、人件費が膨れ上がるから
中古ソフト対策しないとスクエニとカプコンとバンナムしかソフト開発できないよ。
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:09 返信する
-
コードさえ買える土台さえ作ってれば特に問題無いよ
チカニシニートと違ってGKは金持ってる人多いゲームを買うユーザーが揃ってるし
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:10 返信する
- べつにいいんでねーかな
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:10 返信する
-
>>88
白騎士と同様にオフ専には関係ない・・・でいいのかな?
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:11 返信する
-
オン有料になると勘違いしてるバカが何匹かいるな
勘違いしてる痴漢か理解出来ない豚かは知らんが見てるだけで恥ずかしいな
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:11 返信する
-
中古なんてメーカーに一切金いれてないからなw対立するのは当たり前。
メーカーに金がはいらなきゃコストカットするしかないし。
こういうのはどんどんやるべきだよ
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:11 返信する
-
既に白騎士とかパタポン3でやってる奴やろ。PSNでコード買えば中古でも遊べる。
中古は、前のユーザーがコード使ってなければラッキーなだけ。
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:13 返信する
-
格ゲーがやれば売上かなり増えるだろうな
中古で買うくらいなら新品買うだろコードの値段にもよるけど
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:14 返信する
-
割れ対策は結構だが正規購入者に二度手間をしいるのはどうかなぁ
中古でも一応金出して買ってる訳だし
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:14 返信する
-
彦星「1年ぶりに本気出す時がきたZeぇぇぇっっ!!!!!」
織姫「ゴメン、キちゃった、、、、、」
彦星「」
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:14 返信する
-
>>93
そそ
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:15 返信する
-
そもそも中古を潰す気なら追加販売するワケがないって気がつけよ
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:16 返信する
-
こういうのはもっとガンガンやるべき
むしろ現状ではオンラインプレイができないだけで、ゲームは出来るのだろうから甘いくらい
ネットもつなげない貧乏人は働いた方がいいだろうしな
-
- 103 名前: 2011年07月07日 13:16 返信する
-
>白騎士ですでにやってるのに知らんやつ多いんだな
それだけゲーム買ってるやつが少ないってことじゃねーの?
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:17 返信する
-
>>90
そもそも現世代機ですらオンライン機能つけられない中小規模のゲームがあるのに、次世代機に付けられるとは思わない。
二極化を進めるだけだと思う。BFBC2も廉価版発売前はご新規さんいなくて殺伐としたしな。ソニーだから廉価版発売がサードより早めなのが救い。
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:17 返信する
-
>>93
白騎士に認証があるのか知らないが、中古でオフ専には関係ないし、中古でオンに繋げたかったら認証パスを買えばいいだけ。
基本的に認証パスはそこまでアホな金額にはならんから中古だからって焦るほどでもないと思う。
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:20 返信する
-
>>94
まぁやったことない人は知らなくても仕方ないだろうしそこまで言ってやるなw
でも意外と知らない人が多くてびっくりではあったがw
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:21 返信する
- 中古ゲーマー死亡wwwww
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:23 返信する
-
ゲーム業界のガンとも言える中古売買がこれで少しでも減るならいいね
フルプライスを新品で買う金がないならベスト版やりゃいいのよ
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:24 返信する
-
>>86
日本語でおk
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:27 返信する
- 割ればっかりやってるとこんな時流で騒いでしまうんだね
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:27 返信する
-
こういうのはもっとやるべきだよな
任天堂のシリアルナンバーなんかも地味に中古対策になってて素晴らしい
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:28 返信する
- MS「、、、( ̄ー ̄)ニヤリ」
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:28 返信する
-
カプンコの次はクソニーか
懲りないね
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:30 返信する
-
>>111
クラブニンテンドーはいいアイデアだよね
早期購入ボーナスもあるし、ちょっと迷ってる所を後押ししてくれる
PS3にもそういうなんらかのボーナスは欲しいね
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:30 返信する
- 困るのは割れ厨だけなので問題無し
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:31 返信する
-
今日のコメント欄はユーザーを馬鹿にする
ゲーム業界寄りの人間が多いみたいですね。
味方に逆切れするのよくないですよ。
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:32 返信する
-
むしろ是非やって欲しい、なんでハイエナみたいな中古業者の懐に金が入るんだよフザケンナ。
ちゃんとそれでメーカーにも金が流れるようにすればゲーム業界も復活するよ
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:32 返信する
-
今まで新品購入者が中古ユーザーのオンラインサービス料金を負担してきたんだから
これでやっと不公平感が減るだろ、これが不満ならオンラインサービスを維持の為に箱のように月額課金にするしかない
※ ちがいます 360は2重課金しないとオンができない
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:35 返信する
-
GKだけど中古とか買うきおきないわ
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:37 返信する
-
>>116
中古でメーカーに一銭も金払ってない人間がユーザー?
まるでお客様は神様だぞ!って言い出すクレーマーだな
よく言われるように、金がないならベスト版買え
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:38 返信する
-
98
中古は金払って業者通して割れ買ってるようなもんだから問題ない
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:38 返信する
-
ソニーなら→中古ならオンラインのコード買う後は無料
MSなら→オンラインのコード買う+オンラインする為に毎月MS税が取られるって訳か
払わされるニート痴漢ちゃん達の親が可愛いそうになるぼったくりだな
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:39 返信する
-
>>120
中古販売は完全に合法だからユーザー
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:40 返信する
-
つーかそもそもオンラインゲームを中古で買うやついるんか?
オンラインゲームって最初の波に乗り遅れたら楽しくないんだぜ?
-
- 125 名前: 名無し 2011年07月07日 13:40 返信する
-
>>98
正規購入者が二度手間ってのはまぁわかるけど時間にして5分にも満たないような作業だし。最初の一回だけだから仕方ないんじゃん。
ただ中古でも一応お金払ってるって考え方は違うだろ。そのお金は一円たりとも実際にゲームをつくってくれたやつらには届かないんだし。それでお客様面はどうかと思うぞ。
まぁ割れは論外だが、中古もテンバイヤーからの購入も同じだしな。
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:41 返信する
-
次作のクオリティを上げてもらうためにも新品を買う。
何もゲームに限った話じゃなくアニメや漫画も
そう思いながら金払ってるよ。
チカくんは頭弱いからそういう意識もたないんだろうな
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:42 返信する
-
金に困る事ないし、欲しいゲームくらい新品で買ってるから問題ない
楽しめるか迷うのはためらうけど
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:42 返信する
- ガセのにおいがプンプンや
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:43 返信する
-
>>123
その通り
ただ、中古ユーザーは新品で買うユーザーに養ってもらってるニートみたいなもんだってのは忘れないようにしたいね
新品で買ってメーカーに利益をもたらすユーザーが居るから新しいゲームは出るんだよ
-
- 130 名前: 2011年07月07日 13:43 返信する
- 白騎士は中古買う時はその場の値段+1000円で計算すべき
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:44 返信する
-
白騎士物語で既に実装されていて、オンラインコードが購入できる分まだマシだが、
これよりもっとすごいのがファンタシースターポータブル2、
他のゲームにもあるかもしれないが、オンラインコードの販売すらしない。
つまり、中古勢はリア友とやってろってこと。 まぁ、ぼっちには関係ない話か。
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:44 返信する
- 認証パスの再発行に、〜ヶ月は再発行しないっていう条件を付ければ中古や割れ対策にも使えるが、今回のはそういう話でもないしな。
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:45 返信する
-
中古ディスガイア4買ってDLCの追加キャラ欲しいからPSNカード買ったりする俺もいるんだけどw
これでもメーカーに一銭も入らないから死ねなんて言われるん?
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:47 返信する
-
これいいことなんちゃうん?
中古でしかゲーム買えない人も、これで少しはゲーム会社に還元できるってことでしょ?
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:47 返信する
- チカ君ギャルゲーしかやらないから食いつくんやな
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:49 返信する
-
>>133
君の場合ディスガイア4に限ってはメーカーに貢献してるからいいんじゃね
DLCも何も買わないようならダメだろう
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:49 返信する
-
初回特典とかでプロダクトコード入力するの増えてきてるし
割れ対策にもなって問題ないと思うが
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:49 返信する
-
>>131
ファンタシースターポータブル2はオンラインコードってかプロダクトコードを発行しないんじゃなくて、あれ1年間って期限がついてるから1年は再発行なり販売なりはされないから中古で買わないでって意思表示してるだけっしょ。
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:50 返信する
-
SCEは本当に異常な会社だな。
そしてSCEの話題になると書き込みの半分が社員になるから、雰囲気も異常だな。
これをヨイショしてるのは新品しか扱わない店舗社員とSCE社員くらいなもんだろ。
※23
店からすればそういうパスついてる商品は買い取り拒否できる。
つまり中古には並ばない事もあるんだよ。デメリットのある商品は扱わないに限るからな。
そうすると結局SCEのアホのせいで、より多くの人に手にとって貰う機会が失われるって事だ。
始まりが中古でも、それでファンになって継続して購入してくれるユーザーだっていたりするわけだからなぁ。
そういう機会を失う可能性を作る企業、それがSCE!!!!
・・・。情報流出の件にしてもそうだが、大企業なのに本当にアホの集まりなんだな。
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:50 返信する
-
最低でもマッチング鯖は維持しなければならないのだから
メーカー利益ゼロの中古でそのままオンを楽しめるなどと思わないことだ
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:51 返信する
-
>>100
ありがとうございます
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:51 返信する
- オンでゲームはつまらんから問題なし
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:52 返信する
-
※133が言うように、中古対策をしたいならDLCで充分。
DQ9みたいに1年間くらいは何らかのDLC続けていけば良いわけだろ。
でもSCE君が手間を省いて金を得ようと考えた結果がコレ。
最悪。つーかマジ阿呆だ。
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:54 返信する
-
DL発売オンリーにしてくれよ
欲しい新作出るたびにいちいち予約したり買いに走るのだりい
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:54 返信する
-
>>139
必死だなアンチソニー
新品買う金もないから大企業妬みか?
そんな暇があったら働け
-
- 146 名前: あ 2011年07月07日 13:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:57 返信する
-
中古売るときにセットでコード含めた価格にすればいいだけで
何も問題ないだろ。
グダグダ抜かしてるのは割れ厨ばっか
ゲームに時間費やすくせに、コード入れるのだるいとかバカすぎるw
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 13:59 返信する
-
>>143
SCEじゃなくてメーカーに金が入るのが一番重要なんだけどね
サーバー維持してんのはそのメーカーだぞ
DLCはそれ自体が商品なんだから、オンラインのサービスの話とは関係がない
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:00 返信する
- 中古価格が下落するから、ユーザー負担は大して変わらないと思う
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:01 返信する
-
>>139
アホだなw
こういう認証を導入するかどうかはソフト会社次第。
今回ソニーはファーストのソフトに関しての認証パス再発行をする場を提供したってだけの記事によくそこまで変な方向に妄想できたもんだw
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:02 返信する
-
>>139
ふぅ・・・君は本当に馬鹿なんだなぁ・・・どこから突っ込んでいいか分からんぜ
縦読みじゃないよなぁ
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:05 返信する
-
貧乏人の割れ厨が必死で笑えるわw
テメーらは世の中に存在する価値の無いゴミなんだから
発言もする権利なんかねーんだよ
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:06 返信する
-
>>143
頭の悪さが際立ってるなw
ほんと読解力の無い豚が次々沸いてくる。
認証パスは各ソフト会社が入れる入れないの判断をする。
んで、本来はそのソフト会社なりのHPに行って認証パスの再発行をするもんだが、その認証パスをダウンロードできる場所をソニーが用意したってだけの簡単な話すらわからんとは・・・豚ってやっぱ日本人じゃないんだろな。
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:08 返信する
-
キモイ援護だな。割れ厨とか
箱じゃねえんだからほとんどいないだろ。
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:09 返信する
-
>>152
中古買いする奴は単に勘違いしてるとか知らないだけの奴が多いな。
割れ厨は認証を導入されると困るから必死にネガるwww
豚とかはアホだから記事すらまともに読めてないって感じかw
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:12 返信する
-
メーカーにしたら中古も割れも同じ害悪でしかないからな
メーカーに金落とさない中古厨がサーバータダ乗りとか虫がよすぎるわ
コードがメンドクサイとか言ってるのがいるけど、じゃあ特典DLCもパソコンもアプリもPCゲーも使えないよなw
正直割れ厨の泣き言にしか聞こえないwww
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:14 返信する
- オフ厨の逆襲
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:15 返信する
-
>>154
PS3なら割れ厨じゃないだろうね
金1円も落とさないって点は同じだし、割れでも続編に興味出たりDLC買ったりできるから中古も大差ないが
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:18 返信する
- これは当然のことさっさと導入してくれ
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:20 返信する
-
これ採用してるゲーム前から結構あるね
海外だけどモーコンとかそうだった
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:21 返信する
-
>>157
オフ厨にはほぼ影響ない話だwwwww逆襲しちゃダメwwww
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:23 返信する
-
>>160
PS2の頃だとファンタシースターユニバースとかも既に認証はあったしね。
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:39 返信する
- ファンタシースターはPSOの頃から連綿とオンラインは認証必要だったしな
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:40 返信する
- 糞ゲー売らないの?
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:42 返信する
-
手放すようなゲームの買い取り価格なんざたいして気にしない
二束三文でも下取りしてくれるだけで十分だ
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:44 返信する
-
基本的にはこれまでとそんなに変わらないよ
ここで異常な批判してんのはゲーム中古専門店の人じゃない?
他の媒体だってあったでしょこれ。それと同じように扱えばいいじゃん
てかメーカーに金入れてやれよお前らは。中古ゲームで暴利貪っておいて酷過ぎる
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:45 返信する
- 別に問題ない
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 14:49 返信する
-
おい糞jin
勘違いが起こるから変に誤解を招く書き方してんじゃねぇ
中古でもPSストアからオンラインパス買えるぞ
DEAD SPACE 2も同じ
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 15:06 返信する
-
>>143
金払わないとオン全く出来ない超ボッタクリの低性能クソハードがあるらしいよ
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 15:07 返信する
-
ホントめんどーになったとか説明も見ないでDLできないとか
どんだけ足りないんだよ
とりあえず自分でやってみる 動いてみる 最初からなんでもかんでも
聞くなよ。
上の方のやつらに警鐘を鳴らしてみる
中古ばっかり買ってないで新品も買って貢献しましょう
1本が新しいゲーム作るのに必要なのですよ
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 15:07 返信する
-
チカくんは無料叩いたり有料叩いたり忙しいな
リセールバリューが減るから新品しか買わない俺は反対だけど
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 15:11 返信する
-
全く問題ない。むしろ今後発売する全ソフトに付けてくれ
今まで新品買ってた人間が少しでも割り食ってたんだから
このくらい当然
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 15:16 返信する
-
>>172
1ヶ月〜2ヶ月くらいの認証パスをゲーム起動に関するとこに導入すれば認証パスの期限が切れるまでは認証できないから、中古は起動させる事ができないとかできるし中古対策にも使えるしねぇ。
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 15:40 返信する
-
お前ら馬鹿だな…
中古の買い取り値が下がって
中古売り値は安くなるって言うのに…
オフだけなら中古マンセーじゃないの?
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 15:41 返信する
- 中古なんて買わねえから割とどうでもいい
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 15:42 返信する
- 割厨ざまあああああああああああ
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 15:46 返信する
-
凄く好きなゲームのサーバーが悪くなって快適に遊べなくなった事があるので賛成
これに加えて購入から1年経ったら月額制導入もあっていいよ
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 16:05 返信する
- 他の所が前からやってるじゃん
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 16:09 返信する
-
買い取りが安くなったらちょっと残念
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 16:41 返信する
-
もっとソフト会社にお金がまわる仕組み希望。
理由「次世代機でも がんばってほしいから。」
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 17:10 返信する
- オンライン対戦のパスなら別になんとも
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 17:32 返信する
-
GK「コード買えば問題ない(キリッ」
アホかwww面倒なのは明らかなのに一切叩かないキモデブ信者乙wwwww
まあ、3DSのあのゲームより全然マシだけど
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 17:34 返信する
-
有名タイトルとかがゲーム起動にアクチ入れて中古に一定期間売れなくするような処置をすれば小さいとこもそういうの導入しやすくなるだろな。
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 17:36 返信する
-
ゲーム新品買いが当然とか言っちゃう人間はキモオタ確定。一般人はメーカーに金が入るとか気にしてゲームなんか買わない
新品しか買わない奴はよく訓練された信者以外の何者でもない
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 17:47 返信する
-
これ、煽ってきてるのはニシくんだけ
チカ君はシステム知ってるだろうし、チカニシと一括りにされていい迷惑だろ
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 17:58 返信する
- 騒ぐほどの問題なの?
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 18:11 返信する
- なぜゲオだけが対象になる
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 18:34 返信する
- パタポンもそうだったよ
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 18:34 返信する
- 何でこういう面倒な事を強いられてるのに、コードを買えば良いだけとか、貧乏人ざまぁとか言うの?どこまでソニー擁護なんよ?お前らマゾだろ!
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 19:01 返信する
-
こういうこと「だけは」って意味がわからんね
マジコンみたいになるくらいならこれ採用すればいいと思うよ
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 19:01 返信する
-
>>189
箱○のソフトでもPS3のソフトでもとっくにやってる事に
名前が付いただけなんだけど、
ソニーがやったってだけで叩かれる現実
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 19:02 返信する
-
>>189
遊び場だってタダで運営できるわけじゃないんだぞ。
したくなきゃ買わなきゃいいだけ。別に、ふぁん=まぞ っていってもいいけどな。
貧乏人はもともとPS3なんて買わん。
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 19:03 返信する
-
割れ厨よりも中古の方がメーカーに入る筈だった金の損失分としては大きいらしいですよ
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 19:08 返信する
-
なんでさー箱○のソフトでもやってる事で
EAなんかも本格的に導入してるのに
ソニーだけ叩いてる馬鹿が現れちゃうのかなー?
チカくんは知ってるだろうからニシくんだよねー?
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 19:12 返信する
-
そもそもコード購入、入力がめんどくさいとかどんだけ動きたくねーんだよwwwwww
入力がめんどくせぇとか新品で認証が必要なソフトなんてPCとかいくらでもあるだろwwww
そんなにめんどくさがりならもうゲームなんてやめろよwww
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 19:18 返信する
-
2980円で売ってるものをわざわざ5980円出して買いたくない
つまりそういうこと
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 19:26 返信する
-
>>184
貧乏人の言い訳だね
正直中古販売なんて法律改正して禁止して欲しいくらいだよ
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 19:30 返信する
-
この記事で現れたアホ
・中古に売れないと勘違いしてファビョる
・ソニーだけがやってる事と思ってソニーを叩く
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 19:48 返信する
-
もともと中古ソフト買わないからどうでもいいな。
中古だとなんかモチベ上がらないのは俺だけかな。
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 19:57 返信する
-
ソニーに金入ってもお前らは払うだけだろ
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 20:07 返信する
- もう早く潰れろよゴミ会社
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 20:18 返信する
-
>コード買えばいい
この一言で全て解決されてんのに何を吼えてんだか
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 21:05 返信する
- さすがクソニー
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 21:22 返信する
- ざけんなクソニー!個人情報流出の上あんなクソゲー配り最後はオンラインにも金払えってか!?全然反省の色がねーじゃねーか!
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 21:34 返信する
-
入力めんどくさいからコントローラーにカメラ付けて
QRコード読み取り出来るようにならないかな
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 21:52 返信する
-
>>204
情弱がまた一人かかったww
-
- 207 名前: gk 2011年07月07日 21:53 返信する
- ダウンロード版買う人間には関係ないな
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 21:58 返信する
- Liveと違ってPSNは無料(笑)
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月07日 22:36 返信する
-
そもそもLiveは有料にする意味あるのか?
どうせこういうのってたいした機能なさそうなんだが・・・
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月08日 00:26 返信する
-
もう買わないから何の影響もないわ。
みんなもSONYのゲームやめようぜ〜。
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月08日 04:54 返信する
-
>>210
箱○のゲームにもとっくに導入されますが
馬鹿?
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月08日 04:55 返信する
-
この記事で現れたアホ
・中古に売れないと勘違いしてファビョる
・中古では何やってもオンが遊べないと思ってる
・ソニーだけがやってる事と思ってソニーを叩く
痴漢は箱○のソフトで幾つもオンラインパス導入してるソフトあるの知ってるから、
ソニー叩いてるアホなんて100%妊娠だろ
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月08日 13:07 返信する
-
良い事だと思うよ。
steamみたいなものでしょう?
いずれゲーム業界はそういう方向にシフトすると思う
いいゲームも作ってね
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月08日 14:35 返信する
-
360は面白いのに、宗教上の理由で
遊べないなんて
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2011年07月09日 02:09 返信する
-
安けりゃ良いよ、あとPSNで買えるんならな
色々面倒な手続きするならいらねえけどw
あと日野は経営だけしてろ
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月13日 19:22 返信する
- てか本体こわれて買いなおした場合、新品で買ってたゲームにパスかわないといけないのか? もしくは2台、3台と家にあるひとはのこりの台数分払えって? 中古対策って言ってるけど、そういう人たちはどうするんだ?ソニー
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月05日 06:47 返信する
- このコメントは削除されました
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。