
既存のPSPとだいぶ違う模様、所々にコストカットがみえる
905 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:42:19.63 ID:kDtSLSwi0
913 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:43:08.13 ID:hTF6dr9t0
914 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:43:18.74 ID:b6jzG7vM0
915 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:43:34.76 ID:gQfrV+Hq0
920 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:44:13.39 ID:SamFkafl0
923 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:44:45.96 ID:i0Qn9pHHP
925 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:44:52.85 ID:ntJCr6EP0
929 名前:(‘∞’Щ ◆infRE7HEng 投稿日:2011/08/18(木) 04:45:23.50 ID:I0bGjgi5P
936 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:46:16.22 ID:MZYTiTS30
946 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:47:48.81 ID:kDtSLSwi0
952 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:49:12.04 ID:b6jzG7vM0
963 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:50:06.84 ID:egOV/HmYP
931 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:45:32.77 ID:QGtNIs/v0
940 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:46:53.21 ID:p3/hQvVG0
942 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:47:24.16 ID:VedD/OqiP
947 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:48:05.86 ID:X7IZflA80
955 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:49:20.78 ID:sfZELGDD0

913 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:43:08.13 ID:hTF6dr9t0
>>905
まさに廉価版だな
まさに廉価版だな
914 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:43:18.74 ID:b6jzG7vM0
>>905
なにこのドライブ・・・・
なにこのドライブ・・・・
915 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:43:34.76 ID:gQfrV+Hq0
>>905
見れば見るほど安っぽいな 日本で出たとしても買わないな
見れば見るほど安っぽいな 日本で出たとしても買わないな
920 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:44:13.39 ID:SamFkafl0
>>905
バッテリの蓋とUMDの蓋共有した上で、背面の強度も蓋一枚で確保した訳か。
本気で廉価モデルやな。
バッテリの蓋とUMDの蓋共有した上で、背面の強度も蓋一枚で確保した訳か。
本気で廉価モデルやな。
923 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:44:45.96 ID:i0Qn9pHHP
>>905
中国のパチモンぽい
中国のパチモンぽい
925 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:44:52.85 ID:ntJCr6EP0
>>905
すごく廉価版だけど
サブPSPとしてちょっとほしいかも
すごく廉価版だけど
サブPSPとしてちょっとほしいかも
929 名前:(‘∞’Щ ◆infRE7HEng 投稿日:2011/08/18(木) 04:45:23.50 ID:I0bGjgi5P
>>905
液晶の質ひどい
なにこの縦縞
悪いけどこれ1万円の価値もないですよ
液晶の質ひどい
なにこの縦縞
悪いけどこれ1万円の価値もないですよ
936 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:46:16.22 ID:MZYTiTS30
>>929
尿液晶で蓋閉じたら傷がつくハードディスってるの?
尿液晶で蓋閉じたら傷がつくハードディスってるの?
946 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:47:48.81 ID:kDtSLSwi0
952 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:49:12.04 ID:b6jzG7vM0
>>946
しかしソフトが問題だなそれ
しかしソフトが問題だなそれ
963 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:50:06.84 ID:egOV/HmYP
>>946
3DSより明らかに解像度高いの分かるな
3DSより明らかに解像度高いの分かるな
931 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:45:32.77 ID:QGtNIs/v0
>>905
シナ製のバッタモンみたいやな
シナ製のバッタモンみたいやな
940 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:46:53.21 ID:p3/hQvVG0
>>905
比較するとひどいな
チャイナの劣化版みたいな出来
比較するとひどいな
チャイナの劣化版みたいな出来
942 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:47:24.16 ID:VedD/OqiP
>>905
本体の質感がやべぇな
コスト削減のためにこんなに魅力が無いデザインにしちゃうなんて何やってんの
本体の質感がやべぇな
コスト削減のためにこんなに魅力が無いデザインにしちゃうなんて何やってんの
947 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:48:05.86 ID:X7IZflA80
>>905
軽いなら2台目に欲しいんだけどなぁ
軽いなら2台目に欲しいんだけどなぁ
955 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/08/18(木) 04:49:20.78 ID:sfZELGDD0
>>947
186gって見た気がするなあ
186gって見た気がするなあ

[ PSPの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:08 返信する
- うわぁついてない
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:09 返信する
- Vita控えてるし、別にいらんかな
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:09 返信する
- すまんがちょっと欲しいwww
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:09 返信する
- Vita控えてるし、別にいらんかな
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:11 返信する
- 軽いのは良いなぁ、欲しい
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:12 返信する
-
なんでこんなに無駄に叩かれるのかよーわからんw
別に通信やらないならコレでもいいじゃね?
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:12 返信する
- こ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:12 返信する
- Vita控えてるし、別にいらんかな
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:13 返信する
- ん
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:15 返信する
- プロトタイプみたい
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:16 返信する
-
円高を考慮して9800円で出してくれれば、独自の市場を見つけられると思うな。PSPの引退方法として妥当だとも思う。
これが日本発売になれば、3D無しの3DSが10000円で出るよ。ライバルの値下げには食いついていくしか無いんだから。
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:16 返信する
- Vita控えてるし、別にいらんかな
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:17 返信する
-
欧州、北米はマジ貧困層の低価格需要が高いから
それ狙いだな
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:17 返信する
- 普通に欲しい
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:18 返信する
-
欧州、北米はマジ貧困層の低価格需要が高いから
それ狙いだな
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:18 返信する
-
これを9800円とかで売れるなら、いいんじゃないか。
3DS殺しになるぞ。任天堂はいよいよ3Dを外した3Dを10000円で出す必要が出てくるだろうしね。
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:18 返信する
- くぱぁ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:20 返信する
-
そんなに悪いかなぁ
俺ちょっと欲しい
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:21 返信する
-
Wi-Fi無いんだよな?
↑無くてもアドホックできるなら日本でも出せばいいのに
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:21 返信する
-
Vitaへ乗り換え後のUMD起動版として1つ欲しい
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:23 返信する
-
任天堂信者は、もしソニーがこれを15000円で売ったらどうなるか、と考えると、なぜ3DSが皆に馬鹿にされているのか良く理解できると思う。物には相応の値段ってものがあって、これには15000円の価値は無い。3DSには25000円の価値が無かったのと同じだね。
ソニーはちゃんと10000円で売るんだ。15000円で売り出して「失敗しちゃった」と言って、元の価格の10000円に戻す訳じゃない。だから馬鹿にされない。
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:26 返信する
- 液晶下のボタンはむしろ以前より俺好みになってる。
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:27 返信する
-
3DS €159
PSP E-1000 €99
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:30 返信する
-
俺はむしろテカってるハード嫌いだからマットなこっちのほうがいい
高級感(笑)とかどうでもいいし
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:35 返信する
-
さらにコストダウンしたUMD無しで電池交換も不能モデルを7500円とか出せそうだな。
思えばGoのテストはこっち方面でもやってみるべきだったんだよ。UMD無し「だけ」の変更をして、PSPより大幅に安いモデルを出して、それでもって本当にDLオンリーの市場は育たないのかテストしてみるべきだった。
もしユーロモデルにwifiを付けて、代わりにUMDを取り除いて9800円で発売したら、どうなっていただろうか?やっぱり売れずにサードもDL版に消極的になってただろうか?
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:37 返信する
- まあ、1万ならこんなもんだべ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:39 返信する
-
無線LANまでつけて9800円なら化けそうなんだがなあ
日本でならあと5年は戦えるハードになる
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:40 返信する
- 尼で輸入できるっしょ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:40 返信する
-
無線LANまでつけて9800円なら化けそうなんだがなあ
日本でならあと5年は戦えるハードになる
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:40 返信する
-
俺はこっちのがデザイン好きだわ
アドホックなんて使わない人は全く使わないし。
Wifiは若干不便だがMediaGoで出来るならそれでいいし。PS3はどうなんだろ。
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:41 返信する
-
無線LANまでつけて9800円なら化けそうなんだがなあ
日本でならあと5年は戦えるハードになる
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:41 返信する
-
カーボンみたいでカッコイイから欲しいなー
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:44 返信する
- 修理に修理を重ねたpspー1000がちょうどぶっ壊れたから日本で出るなら欲しいけどな
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:46 返信する
-
何でこんなディスられてんのかわかんない
1万円なんだし
そもそもゲハ連中は携帯機外で友だちと遊ぶとかしないだろ
ていうか外でないだろうがw
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:46 返信する
-
何でこんなディスられてんのかわかんない
1万円なんだし
そもそもゲハ連中は携帯機外で友だちと遊ぶとかしないだろ
ていうか外でないだろうがw
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:46 返信する
-
>>31
化けすぎてVitaも食っちまうだろ。
俺はUMDもWifiも電池交換も小型化も何も無い「素」PSPを超コストダウン価格の5000円で欲しい。それならVitaとは別世界のゲーム機として存在できる気がするから。
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:46 返信する
- 価格相応、3DS潰しにピッタリw
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:47 返信する
-
まあ普通だ
叩くところもなければ褒めるところもない
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:48 返信する
- ゲハの書き込みきm
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:48 返信する
- まあ、格好良いとは思わんが。PSPの機能を極限まで削ったら何処まで安く作れるのか、興味が出てきたな。これも物欲を刺激されたと言うのだろうか?
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:50 返信する
-
>>35
そりゃアンチは叩くのが仕事w
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:52 返信する
-
まあ普通だな、特別良くもなく悪くもなく。
goより軽ければちょっと欲しかったかも
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:53 返信する
- おい糞Jinとっとと背景消せゴミ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:54 返信する
-
1万円はたしかに安い
けど、こんなダサいのいらねーだろ・・・
素直にVITA買う
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:54 返信する
- 昔のゲームボーイを思い出した記事でした。シンプルが一番ってことかな。
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:54 返信する
-
PSV買うからいらない
でも3DSよりは欲しい
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:54 返信する
-
ミニUSBで有線接続すればアドホック的な通信プレイできたりするんだろうか
それならすげー有りだと思う
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:57 返信する
-
結構いいと思う
スレは妊娠ばかりですね()
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:58 返信する
- やべえ、機構がここまで大胆に左右非対称とか……超欲しい
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:59 返信する
-
細かい事で恐縮だが
「悔やまれます」ではなく
「惜しまれます」と言うべきでは
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:59 返信する
- PSPのゲーム興味ないけど、あれだけは少しやりたかったなー」って人には良いかもな
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 05:59 返信する
- なんか昔の携帯型のラジオみたいだなw
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:02 返信する
-
これにwifiを付けて12500円でPSP最終モデルとして売り出すのは、本当にありそうだな。
個人的は全部無しで超低価格にして、新たな市場があるのかどうかテストする素材に使うのが面白いと思うけど。
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:02 返信する
-
どうせなら、モノラルスピーカーも省いてイヤホン専用にして
もう1ドル安くすりゃよかったのに
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:02 返信する
- マットブラックかっこいいな
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:03 返信する
-
そんな酷い酷い言われる意味がわからん
1万なら十分じゃねーか
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:03 返信する
- やだ、ちょっと欲しい
-
- 58 名前: か 2011年08月18日 06:05 返信する
-
VITA買うとか言ってる奴アホかよ
VITAはUMD使えんのだぞwwwwww
むしろその層の為に廉価版だしたんじゃねーの
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:05 返信する
- 1万なら十分だろ
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:06 返信する
-
>>56
アンチソニー
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:06 返信する
- 割れ主体の海外ユーザーはこれで十分って事だろ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:06 返信する
-
>>54
ついでにUMDもぶっこ抜いて、そこにオプションで二つ目のバッテリーが入るようにして、さらに10ユーロ安くすれば良かった。
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:10 返信する
-
>>62
いや、それだとVitaに互換付けろっていう1番の問題が片付かない
モノラルスピーカー以外だと、充電をUSBだけにするとかのが現実的
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:14 返信する
-
音量とかの部分がタッチなのか、手探りでボタンの位置が分からないのはダメだなぁ
電源ランプも正面にあると切れそうなときの点滅が見えるの良かったんだが
でもこの廉価版も結構カッコイイと思う。シンプルに良くまとまってて。
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:15 返信する
-
>>63
じゃあVitaカードは刺さるけどプレイはできない「UMD転送機能」を付けて10000万な。
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:16 返信する
- 1万なら普通にサブとして欲しい。
-
- 67 名前: た 2011年08月18日 06:16 返信する
-
>>65
つまんね^^;
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:16 返信する
-
PSVitaは欧州では売れないね
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:20 返信する
- 正直6000円ぐらいだと欲しい
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:20 返信する
- コレはコレでとは思うけど、確かにまぁ日本で発売はせんでいいかなぁ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:21 返信する
- PSPの最大の失敗はUMDの採用
-
- 72 名前: 名無し 2011年08月18日 06:24 返信する
- 既に1000が2機、2000が1機。。。もういらんw
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:25 返信する
- PSP1000とくらべてみるとヤバいだろうな
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:28 返信する
- VITAでやりたいけどDL版が出そうにない古くてマイナーなゲームがあるから普通に欲しいな
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:29 返信する
-
>>71
かといってシリコンメディアを採用してもあの当時の相場だと
原価的に256MBロムがゲームの配布媒体として使える限界だったろう
本体の性能に対してメディア容量が低すぎるとどういう現象が起きるかは
某ゲーム機の例を出すまでも無いはず
DSと差別化するためには光学メディア以外の手段は無かった
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:34 返信する
-
>>11
3dsから3d機能はずしたら、なんて名前になるの?
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:36 返信する
-
外部スピーカーも左側しか無いしな
モノラルスピーカーなのか?w
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:36 返信する
-
>>76
3DS Goなんてどうだろう?
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:38 返信する
- Wi-Fi未搭載の3DSが9800円とかで出たらたたくクセにwww
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:42 返信する
-
>>75
UMDならUMDで、メディアの形を四角くして埃よけシャッター付けて音楽用MDとも互換性取るとか、
ディスクにID仕込んで吸出し対応できるとかそこまで考慮して規格を作るべきだったろ?
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:44 返信する
-
指紋つかないしこれはこれでありだと思うけどな
標準でマットか光沢ありかを選択できればいいのに
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:47 返信する
-
ところでさ、、
「SONY」のロゴ無いよな?
サムスン製か?
-
- 83 名前: 2011年08月18日 06:48 返信する
-
これ欲しいんだが
割高になるけど個人輸入すっか
通販専用で売らねーかなー
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:48 返信する
- 質感にこだわらなくて実用性重視ならこれはアリ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:49 返信する
-
>>82
よくみたら右上にあったわ、スマヌ
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:49 返信する
- 無線なしで艶消しで大容量バッテリーが標準で13000円というのは無理だったのか?
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:56 返信する
- ワイヤレス無いとリモートでトルネ見れねえ………
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:57 返信する
- 日本で売るなら、パッケージに通信プレイはできませんってでっかく書いてくれよ。
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:58 返信する
-
>>79
そりゃそーだろありえねーよw
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 06:59 返信する
-
なんか、昔PCエンジンでこういう位置付けのがあったよな
PCエンジンシャトルとか言ったか
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:00 返信する
- 何で日本で売らないの?サブとして普通に欲しいんだけど…
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:00 返信する
-
うわ〜何この安っぽさ
絶対に欲しくないセンスが疑われる
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:03 返信する
-
3DS €159
PSP E-1000 €99
イエ〜イ!3DSピ〜ンチw
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:04 返信する
-
>>80
MDとか聞いたの何年ぶりだろう……
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:06 返信する
- 仕入れたい
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:07 返信する
- 限定とか言われると欲しくなる気が・・・誰か欧州に行く奴いないかな?
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:08 返信する
- UMDの不自然な空きスペースどうにかしろよ
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:08 返信する
- 3DS-3DWifiなしで10000円だったら今より売れると思うよ。結構真面目に。
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:10 返信する
- いりません
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:12 返信する
-
>>98
そうしたら、バッテリーはどこに入れるのかな?w
というか、本体のデザインを批判してるのは
ゲーム機を見た目だけで選んでるのかと聞きたい
ゲーム機なんてまずは、性能だろうよ
見た目が良くても性能が悪かったら意味なし
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:12 返信する
- でも売れない
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:13 返信する
- UMD廃止、バッテリー交換不可にして8000円だったら買う
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:16 返信する
- UMDドライブ外してバッテリー二本入るようにして、Wifiをつけて一万円なら面白そうだと思うが、それだとUMD全切捨てになっちまうのか。
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:16 返信する
- 米でも出てればドル安で送料込み一万以下ができそうなのに
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:18 返信する
-
>>105
アメリカでは現行のPSPが$125だから、既に送料無しなら1万円なんだよな。
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:19 返信する
-
いうほど悪くないと思う
サブとしては欲しい
-
- 108 名前: カイバーヾ(*゚д゚)ノ 2011年08月18日 07:19 返信する
-
クオリティ低い
まだgoの方マシ
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:20 返信する
- これシステムアップデートはどうするんだろ?致命的な不具合出たらSONYからシステムアップデート用データ送ってくるのか?
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:20 返信する
-
>>109
USBケーブルでPCかPS3と繋げばいいじゃん。
-
- 111 名前: カイバーヾ(*゚д゚)ノ 2011年08月18日 07:21 返信する
- システムアップデートぐらいソニーのページから落とせるだろ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:21 返信する
- ギャルゲーとか紙芝居ゲーには良いんじゃないだろうか
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:21 返信する
-
ゲームなんざガキが頑張って貯めた小遣いで買えるのがベストだ
すぐぶっ壊れそうだが
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:25 返信する
- 写真を見ただけで液晶の質wwwwww
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:26 返信する
- 右側にスピーカーの穴が無いということは・・・モノラルけ?
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:26 返信する
-
オフ専用の廉価版にここまで必死になる理由がわからん。
普通のPSP買えばいいだけやん。
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:26 返信する
- これと1000円に値下げされたUMDタイトルの組み合わせは、なかなか良いんでないかい?
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:31 返信する
-
>>117
かなり有りだと思う
けど白騎士てめーは駄目だ
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:32 返信する
-
定価一万で、実際の販売価格はもうちょい下がると考えれば
商品としては悪くはないんじゃない?
すんげー安っぽいけどw
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:34 返信する
- ガムダムに例えると、GM?それともEz-8?
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:37 返信する
- システムアップデートはゲームに入ってる
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:38 返信する
- ボールだろ
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:39 返信する
-
「〜け?」ってどこの言葉?
なんかすごく気持ち悪いんだが…
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:42 返信する
-
ガンダムで例えたらドラッツェじゃないかな〜
要らんパーツ捨てて宇宙専用の機体になった寄せ集めのMS
-
- 125 名前: 名無しケータイ 2011年08月18日 07:43 返信する
- 安心しろ。VitaはUMD廃止だから。
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:44 返信する
- いらんわこんなもん
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:48 返信する
- よかった、オッゴまではいってない。
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:49 返信する
- ジムヘッドの陸ガン・・・か?
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:50 返信する
-
>>123
そんなことも知らないのけ? 遅れてるな
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:51 返信する
- 指紋ベタベタしないでかえって良さそうだけど
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:54 返信する
-
対3DS子供用としてもう一度練りなおしたPSPを出すべきだな。
通信が無いのは問題だ。DLC専用UMD無しWi−Fi有りDLC用メモリはメモカのみ+アンバサダレベルのソフト付きでもっと安く出来んかな。
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:56 返信する
- パーツ毎の耐久性は廉価版の方が高そうだ
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:58 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 07:58 返信する
-
>>131
欧州限定って理解してる?
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:02 返信する
- 正直ちょっと欲しい
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:04 返信する
-
>>134
だから、欧州はこれでイイの。日本で廉価版出すならの話だよ。
勿論VitaのUMD対応についてにも関わってきますけどね。
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:05 返信する
-
日本は技術好き。
3DSも3Dだけで牽引できるとオモテタ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:05 返信する
- wifi無いならまどマギにつけちゃえよ
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:10 返信する
- vita出るし今更PSPはいらないな
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:11 返信する
- プルのキュベレイMK2と量産型キュベレイって感じがする
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:13 返信する
-
日本では発売しないって公式コメントがあったの?
なければTGSあたりで日本版の発表しそうだが。
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:15 返信する
-
PSP-1000の調子が悪くなってきたから買い換えたいな。
廉価版でいいんだけど・・・。
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:18 返信する
- 艶消ししたせいで安っぽく見えるな
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:18 返信する
- 表面だけなら結構好みなんだけどな
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:19 返信する
- 海外版でいいなら新品で1万円以下で売ってるとこあるよ。
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:21 返信する
- 通信機能付けて日本でも売るべき
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:25 返信する
- あれば選択肢の一つとしては有りかも
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:25 返信する
- ソニー製品の廉価版に使われてる液晶パネルって大概正規品だとNGになる様なの使ってるからなぁ
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:27 返信する
- 正直ちょっと欲しい
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:29 返信する
-
もうちょっと早く出てれば欲しかったな
これで1万で買えるなら欲しいよ。
あまりハードを中古で買いたくないし
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:34 返信する
-
日本で発表されてないのにいらないだの買わないだの言うわ
コスト安く抑えた廉価モデルを安っぽいと叩くわ
現行モデルから切り替えるわけでもないのに頭おかしいな
あと艶消し云々言ってる痴漢は糞箱についてどう言及すんの?
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:35 返信する
- せめてwifiは残さないと・・・
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:36 返信する
-
>>148
具体的な根拠を示すべき。
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:37 返信する
-
ゲハの住人が買うかどうかは別として、安けりゃ普通に日本でも売れるでしょ
今の日本人は質にはあまり拘らないし、1万円のハードで新作ソフトが遊べるなら皆喜んで買うと思う
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:38 返信する
-
ガンダムで例えるなら
据え置きをZシリーズで括るなら。
携帯機は1stだな、VITAがガンダム=拡張性や汎用性が高く高出力
pspはガンキャノンとかジムだなwww
3DSはグフやズゴックかも・・特定の分野が強いだけの機体ってイメージだな。
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:38 返信する
- 変な3000よりかは魅力的に見えるな
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:42 返信する
- 液晶はどんな感じなんだろ。さすがに3000ほど綺麗じゃないと予想するが。
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:42 返信する
-
これが売れるって?
普通にGOの二の舞だと思うわ
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:43 返信する
-
ゲーム業界のためになる中立ブログさ〜ん
PS3値下げ批判記事まだあ?
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:44 返信する
-
でも色は好み
テカテカしてなくていいね
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:44 返信する
-
>>158
廉価版とGOを一緒にするって・・・
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:45 返信する
-
欲しくないとか言っているわりには感情的なコメントが多いな
日本には関係無いだろ 日本にはな
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:45 返信する
-
いやいや無線ランついてないんだぞ?
日本で売れるわけないじゃん
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:49 返信する
-
>>148
液晶やモニターは直接見ないと良し悪しはわからん。
SSも写り方によってかなり変わるからな〜。
例外が有機ELじゃないかな既存の液晶とは別格の彩度と輝度だし、廉価版のPSPもたまたまSSに使われたシーンが悪かっただけで他は綺麗だと思うがな。
-
- 165 名前: あ 2011年08月18日 08:49 返信する
-
「ちょっとほしい」
とか言ってる奴、本心じゃイラネーて思ってそう。表現もおかしいし。
というか絶対買わないだろうなw
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:49 返信する
- このコストカットボディに無線LAN付けて売れ! 中途半端なアクションやめろ!!
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:50 返信する
-
>>162
日本に来たら3DS殺しになるから。
だって3DSは、こんな感じの物なのに25000円の値が付いていたんだもの。
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:50 返信する
-
広告張りすぎだろ、、、、、
糞重い
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:51 返信する
-
>>166
無線残した方が中途半端だろ、コストカットなんだから。
どうせならUMDも落して5000円で売ってみろ。
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:53 返信する
- なんで偉そうに命令してんのw
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:55 返信する
-
まさにエコノミー。既に持ってる俺には魅力を感じない
PSPが割と普及してる日本でも出せば売れる可能性はある
ただしこれから本体持たない人にも訴えかけるソフトが出るなら、だが
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:56 返信する
-
そういやVITAもテカテカしてなかったなー
イイネ
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:56 返信する
-
>>159
ロケットニュースのなら下にあるけど、他の記事?
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 08:57 返信する
-
さすがにこれは要らん。殆ど何も出来ん産廃レベルじゃないか。
5000円でも買わない。ていうか普通にPSP3台あるからもういらない。
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:00 返信する
- アドホックは搭載されてるんじゃ?
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:04 返信する
-
>>169
機能カットとコストカットを同じに考えると半端モンが出来る。
カットするならゲーム専用機に「近づける」べきだ。
カメラやら拡張オプションに関係するパーツやら
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:06 返信する
- カメラなんて最初からねえよw
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:08 返信する
- そんなに悪いか?
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:09 返信する
- PSPがぶっ壊れたのでVitaまでのつなぎにコレ欲しい…
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:10 返信する
- 今のPSPのバリューパックの値段は定価17800円、事実上wifi有無では7800円の違いがあるが、バリューパック自体かなり安くなっている、しかも日本ではVITAが控えているため、PSPGOみたいに大コケは無いだろうけど。
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:10 返信する
- pspで遊ばなくなってきた
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:10 返信する
-
WiFi使わないから普通にほしい
1年早く出してほしかった
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:11 返信する
- VITAではUMD使えないんだし、日本でも出してくれよ。
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:13 返信する
- アホなコメントばっか
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:14 返信する
-
無線イラナイなら悪くないと思うけど、海外ってPSPの値下げがあって12000円くらいじゃなかった?
それを考えるとあまりお得感はないよね
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:14 返信する
- 確かにvitaのために出した感があるな
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:15 返信する
-
>>180
日本では販売されませんよ…
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:17 返信する
- VITAのために出した感は全くないですね
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:19 返信する
- どうせTGSで日本版を発表するだろうから心配することないさ。
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:22 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:22 返信する
-
WiFiついてないらしいじゃん
見た目も安っぽいし、正直いらね
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:24 返信する
- いっそのこと液晶落として、5000で売れ
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:26 返信する
-
蓋がすぐぶっ壊れそう
3DSはソフトがカードってとこだけは褒められるところだな
VITAはカードとダウンロード版で完璧だがな
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:32 返信する
-
これをオデッサ作戦と考えれば、ギャンか…。
とりあえずマ・クベにまかせちゃダメ!
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:32 返信する
-
>>175
Wikiでもみて勉強して来い。
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:35 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:37 返信する
- Vitaもこんな感じでUMDスロットがあれば・・・と一瞬思ってしまったw
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:38 返信する
-
VITAが出るから、PSPは廉価ゲーム機というイメージで十分だわな
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:40 返信する
-
PSPでネットワークを使うことがない人にとっては
これで十分じゃない?
指紋とかも目立ちにくそうだし。
ソニーのネット販売限定でもいいので日本でも販売してくれないかな。
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:41 返信する
-
最初のはパタポン3のタイトル、激しく動いてるムービーシーン
何でこんな写真撮ったんだ
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:41 返信する
- パチもん
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:41 返信する
-
シックでかっこいいなと思ったのは俺だけなのか・・・。
背面の一枚板にもこだわりが見えてGoodだな。バッテリー取り出しやすそう。
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:43 返信する
-
9800円なら買うと思うけど、買いに行ったらやっぱしPSP-3000のパールホワイトを買って帰ってきたパターンになるだろうな。
逆に言うといかに今のPSPが特別な高級感を与えられていたのかが分かるね。
というかソニーがゲーム機出してなかったら、日本のゲーム機なんてもっと安っぽいものだらけのオモチャまんまだっただろうな。
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:45 返信する
- 死にかけのUMDドライブ騙し騙し使ってるから出るならDL版無いソフト用に1台欲しいわ
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:47 返信する
- 量産型みたいでカッコいいな
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:50 返信する
- 指紋がベタベタと付かなそうだから廉価版の方がいいな
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:50 返信する
- サブ垢用に一台欲しい
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:51 返信する
-
2000のアナログパッドがいかれてきたからちょっとほしいw
部品買ってきて交換しても直らないからゲームできない
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:51 返信する
-
国内で売らないし関係ないな。
でもPSP-3000の横縞液晶を改善したモデルが出たら
Vitaの直前でも買う。
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:52 返信する
- これならPS3の周辺機器でPSPできるようにした方が余程需要あると思うわ
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:52 返信する
-
質感は仕方ないとして画面下のデザインはなんなんだ。
説明文が無いと分からないって意見が多いのか?
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:52 返信する
- (‘∞’Щ ◆infRE7HEng ←またお前か
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:53 返信する
- 「このチープ感がたまらなく好き」とかいう、ミニマムガジェット層がいてだな
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 09:57 返信する
-
電源スイッチの位置が右下じゃないならアクション用にほしいなあ
つい切っちゃうw
-
- 215 名前: あ 2011年08月18日 09:58 返信する
-
友達の前では遊べないレベル
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:00 返信する
-
まあ、みんなでモンハンって言う文化は他の国にはなかったって事なんだろうな。
背面のUMDの蓋の開け方はこっちの方が格好いいように見えるな。
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:02 返信する
-
>>197
背面パッドの基盤あるし、現行PSP並の薄さ実現してるから無理でしょ?
もし搭載できるとしても、UMDドライブ入れるくらいなら
その空間を利用して大容量バッテリー入れて欲しいくらいなのだが
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:02 返信する
-
ソニーはこれ作るんだったら
UMDとVITAのソフト型のメモカ両方入るPSP作れなかったのかな
スムーズに移行させる用の
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:07 返信する
-
VITA専用ソフトのメモステ
PSP&VITA専用ソフトのメモステ
PSP専用UMD
みたいなの
これだったらこれからPSP買う奴がUMD買わないで済むのに
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:08 返信する
- PSPってリージョンコードあるんだっけ?
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:11 返信する
- なんか・・・戦争末期で敗戦まじかの国のやけくそ簡略化兵器を彷彿させるな
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:12 返信する
-
PSPのゲームをVitaでプレイしたい人って多いな
俺はVitaが発表されたときに、お気に入りのソフトは全てDL版に買い換えた
もし救済措置があるなら orz だけど^^;
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:13 返信する
-
>>202
よう俺
指紋つかないだろうしいいよな
軽そうだし
問題は液晶の質と音質かな
スピーカーが左側にしか見えないのが気になる
モノラルなのかな
-
- 224 名前: 名無し 2011年08月18日 10:16 返信する
-
デザインはこっちの方がシンプルで好きだわ
ただ解像度がPSPの1000を下回るならちょっと考えるな
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:17 返信する
-
>>196 >>221
俺と同じ事思ってる奴いたんだ
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:19 返信する
- つや消し黒モデルはアリだな2000以降裏側までてっかてかで指紋が凄いからなぁ
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:20 返信する
- 俺もデザインは好きだ
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:25 返信する
-
液晶が3000と同等、もしくはそれ以上なら買い増すくらいいいデザインなんだがなあ
評価悪いんだな
3000の背面デザインだっせえ、と思うんだが
初代と比べてすごく安っぽい
こいつは色もデザインもシボ加工?見たいのも全て好みだ
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:25 返信する
-
俺の中のガンダムだとこんな感じだなw
ガンダム PSP-1000 普及はしなかった(少なかった)が性能が良い。
陸ガン 廉価版PSP 宇宙に行けません;;(無線なし)
ザク2 DS 名機
ジオング 3DS エースパイロットじゃないと使いこなせないwサイコミュ(3D)どうすんの?
Zガンダム VITA 次世代機、高機動で据え置きともガチで戦える。
ZZ PS3 重い。(トルネ付きがフルアーマーw)
ちなみにwiiはキュべレイ箱○はサイコガンダム(それかクインマンサ)か?
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:33 返信する
-
>>203
PSPは色選定だけでも日米欧のデザイナー(カーデザインなどを行ってる外部の人達も呼ばれる)がそれぞれ意見出して全体協議を行って決められてるからね
白やピンクや青の色でも単純な色ではなく非常に趣向を凝らした色になってる
素材による光反射率まで考えてるんだとさ
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:34 返信する
-
Vita控えてるから逆に必要でね?
液晶にも問題なさそうだしUMD機として活躍するだろ
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:40 返信する
-
>>222
早めにやる癖は行き過ぎるとダメだよ? orzの可能性が分かっていてやっているのが危ない兆候なんだ。
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:42 返信する
-
このデザインでPSP4000を出して欲しいわ
もちろん廉価版じゃなくてね
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:45 返信する
-
>>229
夢見すぎ・・・携帯と据置は全くの別物、携帯機が据置と同じ土俵に立って戦うのは無理。
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:45 返信する
-
安っぽいって言うけど、質感は薄型PS3とおそろいで良いじゃん。
ただUMD入れ替えるときにバッテリ取れちまわないか心配だが。
-
- 236 名前: あ 2011年08月18日 10:45 返信する
-
車載用にいいかもしれん
何しろ買い替えの敷居が下がったのは良い事だよな
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:46 返信する
-
>>229
Wii Uはディビニダドな。
異論は認める。
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:46 返信する
-
日本で出したら、モンハンで協力プレイできず大問題になるだろうな。
欧州限定なのは正しい。
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 10:49 返信する
-
黒は指紋が目立つからマットブラック出せや
ってこれまで散々言われてきた事だが
いざ出るとチープに見えるな
低価格で高級感のあるマットブラックなかったんだろうか
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 11:02 返信する
-
このマットな質感はいいな
既存のPSPはツルツルテカテカしてて、そこん所は好きじゃないんだよなー
背面カバーもあの開けにくいバッテリーカバーと共有てのは悪くない
そんなにバッテリー交換しないてのと強度は気になるけど
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 11:06 返信する
-
PSP壊れたから割とマジで欲しい
1万なら即金で買うわ
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 11:10 返信する
-
もう少しだけ丁寧なつくりでコストアップされてもほしいレベル、既出だけどサブ
でほしいかも。ただ今のままだと保障の件とか故障しやすそうだなと思っちゃうかな。
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 11:17 返信する
- 純正の別売りバッテリー入れれないな
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 11:23 返信する
- あのさ、廉価版いらないからPSP3000のつやなしタイプのPSP出してくれないかな。ほら、あのモンハンの限定版のやつみたいな。
-
- 245 名前: 名無しさん 2011年08月18日 11:30 返信する
- ほしーんだけど、どこで買えるよ?
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 11:37 返信する
-
PSNはPS3で十分だからな
1万なら買ってもいい。
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 11:45 返信する
-
まぁ手軽な予備機としてはいいんじゃないかな
俺はvita買うけど
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 11:59 返信する
-
3DS殺しのライバルになってしまうので必至でネガキャンする妊豚
赤字の3DSよりさらに4000円も安いもんね〜w
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 12:08 返信する
-
え、デザイン的にも全然いけるんだけど。
日本でも発売すりゃーいいのに。
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 12:29 返信する
- スピーカー一つしか無いんだけどモノラル?
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 12:48 返信する
- 表面マットなだけで欲しい。
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 13:22 返信する
- Vitaが控えてるし今更PSPの安っぽいデザインとか気にしないから出してくれよ
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 13:27 返信する
-
>>251
激しく同意
っゃっゃだと指紋つくし、光反射して、画面が見辛い。
デジタル家電全体に言えるけど、っゃっゃやめてほしい
高く見せたいのかねぇ
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 14:11 返信する
-
欧州向けってか
ロンドン向けだろ?これ
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 14:11 返信する
-
マットな質感のこちらのデザインは割と好きです
高くていいんで、現行のこのマットブラック出して
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 15:30 返信する
-
無線ねーのがネックだが、こういう選択肢はどこのマーケットでも受けると思う
欧州は試験販売のつもりかな
日本でも売れると思うが、牽引役のモンハンが無線対応だからなぁ
-
- 257 名前: ナナシ 2011年08月18日 15:31 返信する
- wifi無しってありえんだろ
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 15:38 返信する
-
どんだけ糞かと思ったら結構イイのねw
ただ無線が使えないのをどうカバーするのかな
USBで接続先からネットワークを借りれるとかならスゲーいいんだけど
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 16:17 返信する
- え いいじゃんこれ
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 16:19 返信する
-
指紋目立たないのは良いな
でも無線無いのがなぁ・・・
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 17:05 返信する
-
光沢感がなくて指紋の汚れが目立たなくて・・・普通に買いだわ
無線使わないぼっちの俺にはこれで十分だな
PSP-4000の発売がまだまだ先なら、こっちを先に9800円で発売して欲しいな
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 18:15 返信する
-
普段PSPで無線使わない奴とかはこれがお得だな
アップデートはメモステ経由でやるのかねぇ?
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 19:04 返信する
-
数量限定でいいから日本でも発売してよ
レッカレッカ言ってる馬鹿には必要ないものなんだからさ
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 19:06 返信する
-
PSP壊れたからこれ欲しい
バッテリーは別売りにすればもっと安くできるっしょ
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 19:39 返信する
- つーか発売する必要あったか?
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 19:48 返信する
-
デザインは好みによりけりだろうが、wifi無しってのは何というか…寂しい潔さだ。PSBっていうか。
まあ一人用ゲームで用足りるなら良いんじゃねえかな。安い新品ってのは。
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 21:01 返信する
-
『White knight Chronicles』って、白騎士じゃねぇか(゜o゜)
懲りずに携帯機で出すのか?
子供向きなストーリーじゃ、オン利用するユーザー層と合わないだろ
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月18日 22:32 返信する
- 3000初期にあったUMD読み込み不良なければよさげ
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月19日 00:29 返信する
- Vitaとの使い分けにちょうどいいと思う。
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月19日 01:05 返信する
- 指紋が付かなさそうでいいな
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月19日 11:47 返信する
-
個人的にはマット質感は歓迎なんだが。
むしろ3000もこの質感にして欲しい。
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月19日 16:48 返信する
- えっ、正直好みなんだけど
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月19日 21:05 返信する
- 俺はVitaが2万円以下になるまで待つ
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月20日 13:07 返信する
- プロトタイプみたいで見た目は好きだな
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月20日 13:08 返信する
-
アダプタのコネクタをDSみたいな形にして欲しいな。
接触悪くなると使いにくい
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2011年08月21日 21:25 返信する
-
正直ちょっと欲しい
1000から買い換えようかな・・・
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。