
これが初代プレイシュテーションに採用された原案コントローラーだ!
266 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:13:59.72 ID:vkyVeuZd0
273 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:14:46.73 ID:tjX/sgk00
成長していってる・・・・
279 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:15:17.76 ID:DhPitfE40
やばいださすぎるw今の形で良かったああああ
282 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:15:28.59 ID:B72F9dgA0
283 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:15:29.41 ID:+GWWg5H20
289 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:15:43.90 ID:8Y9YP1v90
290 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:15:47.61 ID:+9LAf1Z+0
291 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:15:56.26 ID:KNhe6t/IO
292 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:16:01.15 ID:ziELOO8q0
301 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:16:38.63 ID:szLuz2G30
スーファミコンにグリップを付けたのがPSコン
304 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:16:42.57 ID:+C1UYv9p0
307 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:17:04.15 ID:0zol8xIK0
309 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:17:08.60 ID:y/RIkHh/0
312 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:17:49.03 ID:7UZcMMIV0
345 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:21:01.01 ID:diKkTFyp0
381 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:25:02.71 ID:B72F9dgA0
397 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:26:36.09 ID:IE5QWCXM0
401 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:26:56.87 ID:U5j2ZOAj0
421 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:29:27.25 ID:y/RIkHh/0
440 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:30:50.27 ID:DNd8Wxe/0
463 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:33:37.43 ID:y/RIkHh/0
443 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:31:07.76 ID:wDtq+HWI0
325 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:18:56.04 ID:Y1vfkgj/0
340 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:20:28.70 ID:5vTIn3uE0

273 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:14:46.73 ID:tjX/sgk00
成長していってる・・・・
279 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:15:17.76 ID:DhPitfE40
やばいださすぎるw今の形で良かったああああ
282 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:15:28.59 ID:B72F9dgA0
だんだんグリップ部が伸びて、今の形になったのかw
283 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:15:29.41 ID:+GWWg5H20
二番目スーファミだな
289 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:15:43.90 ID:8Y9YP1v90
たまごっちみたいw
290 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:15:47.61 ID:+9LAf1Z+0
6ボタンの計画もあったのか
291 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:15:56.26 ID:KNhe6t/IO
一番上はいいな
292 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:16:01.15 ID:ziELOO8q0
プレイステーションがスーファミのディスクシステムだったころの名残があるな
301 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:16:38.63 ID:szLuz2G30
スーファミコンにグリップを付けたのがPSコン
304 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:16:42.57 ID:+C1UYv9p0
6ボタンいいな
307 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:17:04.15 ID:0zol8xIK0
こうしてみると、昔のコントローラーはシンプルやね。
309 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:17:08.60 ID:y/RIkHh/0
6ボタンもあったのね
312 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:17:49.03 ID:7UZcMMIV0
スタートセレクトやろ
345 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:21:01.01 ID:diKkTFyp0
いや値段と年末商戦外してる事考慮するとそうでもないんだってば
PSPも出足自体はそこまで悪くなかったから
あくまでDSの後継って事で事前期待から過剰に言われてるだけでね
まぁあくまで言うほど酷くなかった程度で良くはないんだけどね
PSPも出足自体はそこまで悪くなかったから
あくまでDSの後継って事で事前期待から過剰に言われてるだけでね
まぁあくまで言うほど酷くなかった程度で良くはないんだけどね
381 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:25:02.71 ID:B72F9dgA0
DSと比べたら爆死してるように見えてるだけで
そこそこのペースだってのは俺もそう思うけど
今の泡食った場当たり的な対応みてると
当の任天堂が「DS並み」を想定してたっぽい事に驚きだわ。
あの値段と性能とタイトルラインナップで
どんな皮算用してたんだ。
そこそこのペースだってのは俺もそう思うけど
今の泡食った場当たり的な対応みてると
当の任天堂が「DS並み」を想定してたっぽい事に驚きだわ。
あの値段と性能とタイトルラインナップで
どんな皮算用してたんだ。
397 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:26:36.09 ID:IE5QWCXM0
発表時のハッタリソフトラインナップを任天堂自身が信じちゃってたんじゃないの
401 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:26:56.87 ID:U5j2ZOAj0
DSと比べられちゃうと・・・・・。
あれはゲーム機要素以外の部分で売れちゃった気がするから。
3DSは純粋にゲーム機としての評価を受けているところでしょう。
あれはゲーム機要素以外の部分で売れちゃった気がするから。
3DSは純粋にゲーム機としての評価を受けているところでしょう。
421 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:29:27.25 ID:y/RIkHh/0
脳トレ層とか今どうしてるんだろな
DS出た頃の子供はスマホ移行してる気もするが
DS出た頃の子供はスマホ移行してる気もするが
440 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:30:50.27 ID:DNd8Wxe/0
元のゲームやらない人に戻った
463 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:33:37.43 ID:y/RIkHh/0
やっぱ単純にそうなるのかね
その辺切り捨ててDS並ってのは厳しい勘定だよな
その辺切り捨ててDS並ってのは厳しい勘定だよな
443 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:31:07.76 ID:wDtq+HWI0
でも俺かなりの任天堂好きだけど、3DSは初めて食指が動かず安くなった今も買ってないぞ
ミクロですら買った俺なのに
正直3DSはゲーム機として魅力ないよ
あそこまで興味を惹かないハードって珍しいよ
周辺機器のキネクトのがよっぽどワクワク感感じるわ
ミクロですら買った俺なのに
正直3DSはゲーム機として魅力ないよ
あそこまで興味を惹かないハードって珍しいよ
周辺機器のキネクトのがよっぽどワクワク感感じるわ
325 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:18:56.04 ID:Y1vfkgj/0
デスピサロの変身みたいだ
340 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/09/11(日) 15:20:28.70 ID:5vTIn3uE0
上から順に見てくとカエルの成長過程みたいだな

[ コレクションの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:41 返信する
- いいじゃん
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:41 返信する
- プテステってなんだ?
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:41 返信する
- おてんこ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:42 返信する
- プテステwww
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:42 返信する
- ブタステ
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:42 返信する
- なんか途中から違くない?
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:42 返信する
- プテステ可愛いw
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:42 返信する
- 初期の変な形状のやつも、人間工学に基づいた意味のある形なのかな
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:42 返信する
- プテステ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:44 返信する
- 初めて見た
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:44 返信する
-
プテステってww
でも、もし写真のコントローラーになってたら・・・
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:44 返信する
-
コメ欄見てプテステってなんだと思ってたら
タイトルがプテステだったとか。w
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:45 返信する
- プレステの開発経緯を考えたらパクリというよりは
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:45 返信する
- プテステってなんすか
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:45 返信する
-
これはダサい
ただ2枚目は十字キーの中心へこんでるしスティックの出来損ないみたいなもの付いてて驚いた
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:45 返信する
- プレイシュテーション
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:46 返信する
- 案の定、はちまの記事パクったニダ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:46 返信する
- よくあの状態から今の洗練された形になったなwすげぇ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:46 返信する
- プレイシュテーションてなんだよ
-
- 20 名前: 2011年09月11日 16:46 返信する
-
関係ないながれが混じってるぞ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:47 返信する
- プレイシュテーション
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:47 返信する
- で?プテステって何よ?謝れよ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:47 返信する
-
開発経緯しらないのかソニー憎しなのか知らないが
これでパクリとか言うやつは、全ての元凶は任天堂の裏切りって知ってるんだろうか。
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:48 返信する
-
任天堂がSONYを裏切ったから、あてつけで色々真似てるんだよ
SFC CD-ROMを出してたら、こうはならなかっただろうな
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:48 返信する
- プテステにプレイシュテーション・・・どうしてこうなった。これネタなのか?
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:48 返信する
- オナステ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:49 返信する
- プテイステーション 2012年春発売
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:49 返信する
- プテステwwwぷぷっw
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:49 返信する
- ていうか何で途中から3DSの話になってるの?訳がわからない
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:49 返信する
- プテステワロタ
-
- 31 名前: せれろん 2011年09月11日 16:50 返信する
- そもそもプレイステーションはスーパーファミコンの拡張機能になるはずだったんだから、コントローラーが似ているのも納得できるな。
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:50 返信する
-
プテステ
プレイシュテーション
関係無さげなレスの混入
落ち着いて推敲してから投稿しろ、な?
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:51 返信する
- はちまの記事を急いでパクッたら誤字ったニダ
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:51 返信する
- アナログスティックはいつ付いたの?
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:52 返信する
- 途中妊娠が3DSに失望してるけどなんで?
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:52 返信する
- プテステ?
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:53 返信する
- ps3のコントローラー高けぇ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:53 返信する
- PS4ことプテイステーション
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:54 返信する
- 2枚目の右側にあるのはアナログスティック?
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:54 返信する
-
グリップも最初ビックリしたけどな
実際店頭で握ってみて、感触の良さにまたビックリ
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:54 返信する
-
プテラステーション
プテラノドンが離着陸を繰り返す、そうそれが
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:56 返信する
- はちま見て颯爽とパクった結果がプテステww
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:56 返信する
-
3DSほど、あー買いたくねーなーなんだあの屑は
って思うハードは無いな
イワッチメントはトドメだったわ
VITAがハードとして完成度高そうなのも問題なのかもな
市場にVITAを選んで頂いた方が、明らかにリッチなゲームライフになりそうだし
なんとかVITAに勝って欲しいけどな
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:56 返信する
- ウリジナル!
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:57 返信する
-
今のコントローラーってワイヤレスになってからやりにくくなってない?
何て言うかPS2の操作感と体感的に違和感がある。
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:57 返信する
-
>>23
もし裏切ってなかったら、今のプレイステーションがなかったかもしれん?
よくそこら辺の事情知らんが・・・
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:58 返信する
-
PSPのスライドパッドパクッただけで飽きたらず
VITAの右スティックまで強引にパクって来た任天堂も人のこといえんだろ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:58 返信する
-
最初と最後の写真は見たことあるけど途中は初めて見た
じわじわ成長してるんだなw
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:58 返信する
- いかにも昔のゲーム機ですって感じのグレーがいいね
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 16:59 返信する
- 有線コントローラーも出してほしいですね。ワイヤレス高いねん。
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:00 返信する
- そしてあの幻のブーメランになっていくわけですね…
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:00 返信する
-
>>49
確かに昔はあの色が多かった気がする
なんで?
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:01 返信する
- 今は全部ソニーのパクリだな
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:02 返信する
-
なんか途中から関係ない話題
PSコンの話から何故3DSの話にすりかわってるのか
これがステマですね
見習いたいものです
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:03 返信する
- 任天堂から契約破棄されたから作ったハードだしな、プレステ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:03 返信する
- ぷて★すて
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:03 返信する
- プテステてなんや‥‥‥
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:06 返信する
- ネタだろ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:06 返信する
- いやだからSFCもソニーが7割作ってんだからパクリとかそういう問題じゃないわけで
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:08 返信する
-
恣意的に3DS叩きのレス抽出してるあたり
ウジテレビとやってること変わらないってことに気づけよ豚野郎
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:08 返信する
-
>>46
任天堂の裏切りが無ければ
プレイステーションが任天堂のハードとして発売され
高性能なゲーム機で任天堂・その他サードのソフト全てが遊べる時代が来てたかもしれない。
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:10 返信する
- イワッチメントがいかに付け焼刃か思い知るな
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:10 返信する
-
>>46
その辺の事情は麻倉怜士か赤川良二の書いた本でも読めば分るよ
まあ早い話がSONYを利用しようとした任天堂が逆にSONYに母屋を取られるんじゃないかと疑心暗鬼になった挙句、契約不履行という禁じ手を使ってスーファミ互換CD-ROM機計画を潰した訳だ
その結果裏切られたSONYは独自でPSを開発して成功した…という事だね
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:10 返信する
-
これスーファミお周辺機器だった頃の出る予定だったプレステだな
十字キーだし色もスーファミっぽい
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:11 返信する
-
良いコントローラーって、こうやって一歩一歩進化させていった物なんだな。
京都の企業みたいに思いつきで作ってちゃ駄目だよね。
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:11 返信する
-
最初は模倣から入るのが基本。
それを否定する奴は馬鹿。
商品として表に出したものがオリジナルのものであればおk。
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:12 返信する
-
これはダサくても不採用だったからいいけど
イワッチメントはだせぇwwwwwww
のまま本当に出て来たから恐ろしい
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:13 返信する
-
>>63
結局、任天堂って昔からやってる事、全然変わってないんだよね。
大事なのは、自分だけ。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:14 返信する
- ロゴがダサくなっていってるな
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:16 返信する
- ○×の位置が、一部の海外仕様みたい・・・
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:17 返信する
-
>>69
無駄に目を引きすぎるから製品版の方がいいわ。
まぁ、ここは好みだな。
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:17 返信する
- 確か昔キネクトって言うのがあったな
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:18 返信する
-
>>61
それはすごいw
競争相手がいた方がいいのかもしれないが
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:18 返信する
-
>>68
基本やる事といえば、
自画自賛の自慢大会と 他所の陰湿悪口大会。
ほんと自分さえ儲かれば他はどうでもいいんだろう。
京都の悪い部分を凝縮したような感じだな。
以前 GDCだったか、ゲーム開発の技術に関するカンファで
技術的なこと一言もなしに最初から最後まで任天堂ゲームの自慢と宣伝してた時は呆れたぜ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:18 返信する
-
はちまの記事ぱくってないニダ
上から落ちてきただけニダ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:19 返信する
-
>>66
どっかの国みたいに模倣したのをオリジナルっていって出すのは嫌い
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:20 返信する
-
>>72
なにそれ?
あったっけ
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:20 返信する
-
>>76
Wiiコンとキネクトのことですね、わかります。
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:22 返信する
-
この6ボタンは使いやすそうでいいな
PS4ではこういう感じで頼む
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:25 返信する
- ボスケテ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:26 返信する
-
任天堂はソニーと共同開発でSFC用のCD-ROMドライブを共同開発してたが、CD-ROM関係のライセンスはソニーが持っていた
(CD-ROMの技術提供してたんだからむしろ当然)
その事を嫌がった任天堂が、ソニーとの契約を突然解除
フィリップスと共同でCD-ROM開発を進める事を発表(これも結局中止)
ソニーはその後もゲーム機としてのCD-ROM開発を続け、後に独自でPS1を発売
というのがプレステ開発の経緯だからな
パクリとかそういうものではなく、任天堂と共同で開発してた頃の影響が残っているんだろう
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:26 返信する
- 格ゲーブームだっけ>6ボタン
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:28 返信する
-
>>76
あれはオリジナルじゃないからな 叩いてよし
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:29 返信する
-
プレステは本来スーファミのCD-ROMドライブだからな
スーファミっぽいのは当然のこと
色も似てるしな
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:30 返信する
- 色々なコントローラーを試作したのに、結局久夛良木が、コントローラーは見ないで使うものだから、従来通りのデザインじゃないとダメだ、ってオーソドックスなボタン配置に落ちついたんだっけ
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:31 返信する
-
>>61
だったらゲハも荒れることなかったんだろな
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:31 返信する
-
まぁ、こうやって今の形になっていったんだな
知恵の結晶だな
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:32 返信する
-
SFCの設計製造もソニーなんだぜ
任天堂はリコーに用意させたFCの仕様書を
SFCとFCとの互換性を取るための資料として渡した程度で中身はノータッチに近い
んでその渡した資料が正しくなかったためにSFCのクロックが低くなりすぎて
FCとの互換性は取れなくなってしまったという落ちがつく
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:32 返信する
- GK乙
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:32 返信する
-
>>81
ソニーがゲームショウでSFC用のCD-ROM機発表して
新聞とかでも報道された次の日あたりに
任天堂が手のひら返してフィリップスと共同でCD-ROM開発を進める事を発表したんだよな確か。
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:32 返信する
-
PCエンジンDUOと言うCDで動くゲームがあったけど、
あれ等倍速だったから読み込みに時間がかかったな
なんかのゲームでロードが始まった際に、米研ぎに行って帰ってきても
まだ読み込んでいる時は笑ったな
PSの登場で変な方向に走って終わったけどさ
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:36 返信する
- プレイしてよん2
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:38 返信する
- もともとスーファミの付属品として開発されたからとかじゃないの?
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:38 返信する
-
>>63
「やる夫で学ぶゲームの歴史」とかそんな感じのスレがわかりやすくまとめてたな。
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:40 返信する
-
セガサターンにも失礼w
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:41 返信する
- いちいちパクリとか言い出したらきりがないな
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:41 返信する
- そもそも、SFCの外部接続機器だったんだし、最初が任天堂っぽいのは仕方ないんじゃね?
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:41 返信する
- プテステってちょっとかわいいなw
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:42 返信する
-
>>52
それは当時のカジュアルオーディオの製品のブームがグレー色だったからだな。
SFCもそれに則ってあの色に決まったんだし。
セガのサターンもグレーだったろ?
カジュアルオーディオの方はその後ブラックブームが来て、さらにその後シルバーがブームになった。
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:44 返信する
- R4のジョグコンの開発秘話を思い出したわ
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:45 返信する
-
SFCパクったというよりはファミコン以降は全部同じ系統の延長線上にあると思う。
Wii以外は。
-
- 102 名前: あ 2011年09月11日 17:45 返信する
- プテステてなんぞい
-
- 103 名前: 名無し 2011年09月11日 17:45 返信する
- プテステww
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:46 返信する
- これがチョニーのプテステか....
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:46 返信する
-
やっぱ箱コンってかっこいいな
昔からの名残でPSコンの方が慣れてるけどw
wiiコンは論外。人を馬鹿にしている。
-
- 106 名前: あ 2011年09月11日 17:46 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:48 返信する
- SONYと共同開発を突然打ち切った本当の理由は、今も続く製造委託費というビジネスモデルが、SONYと共同でCD-ROMメディアに移行すれば出来なくなるし、流通も初心会で支配出来なくなるからだろ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:49 返信する
- プテステ ダセーwwww
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:49 返信する
-
まーそもそも、元々ソニーと任天堂は共同で開発してたんだろ?
名残があってもおかしかーない
しかし6ボタンのはもうどう見てもセガサターンだろこれ
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:49 返信する
-
しかし未だにPSのコントローラってアナログ標準じゃないのな・・
2世代前からみんなアナログ標準なのに・・・
しかも十字キーが使いづらいんだよ 全方位型にしろよ
親指の関節の裏が破けていてえだろ
一回転も昇竜拳もろくに出せねぇ
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:50 返信する
- プレステ1コン(アナログ無し)の持ち心地は異常の良さ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:51 返信する
- 誤字だらけだが誰に書かせてんだこれ?
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:51 返信する
- 64とかあれ十字キーおさせる気ないだろww
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:51 返信する
-
迷彩のPSコンはちょっと汚らしいな
慣れればそうでもなさそうだけど見る度にウゲッと思ってしまう
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:52 返信する
-
オリジナルからアレンジして、より良い物が出来たらパクリでもなんでもない
こういったのは遺伝子と同じで少しずつ時代に適応し、より良くなっていく
人間の想像力は無から絶対に何も生まれない
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:52 返信する
-
>>110
え・・・?え??
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:53 返信する
- 全然関係ないレス抜き出してるのはなんなんだ
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:54 返信する
- チタンコントローラーの発売はまだすか?
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:54 返信する
-
>>91
PCEのCD-ROM^2は等速というか音声トラックに
カセットのデータレコーダー的にプログラムも
置いていた
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:55 返信する
-
なんで途中から3DSの話になって、しかもPSPよりも酷い状況なのにDS並を期待してたからとか言ってるのか謎。
値下げしなければならないほど追い詰められたのに、DSと比較しなけりゃ普通とかアホ過ぎるだろ。
-
- 121 名前: はぁ 2011年09月11日 17:56 返信する
- プテステ? おめーがダセェわwww
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:56 返信する
-
>>110
どこの次元の人?
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 17:59 返信する
-
>>110
ちょっと言ってる意味が分からないw
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:00 返信する
- プレイシュテーションwwww
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:02 返信する
-
ロゴも違うな
だせえ
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:03 返信する
-
>>110
ps2ですらボタンまでアナログなんだが
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:03 返信する
-
>>99
ということは数十年後とかに今のPS3を見て古くせ〜色だなぁとかって思う人がいるわけか。
なんか悲しいな
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:04 返信する
-
大丈夫か?
ニンテンドウ64や ドリキャス XBOX時代から
アナログ標準だっつーの
PSだけずっと十字がデフォの位置にあるの。
だいたいアナログスティック同士が隣接しててつかいにくいったらありゃしない
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:04 返信する
- その内に、Gガンみたいにナノマシンスーツ着てやる体感型ゲームとか出るんかな
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:05 返信する
- プレステは開発当初ソニー主導のSFCの周辺機器でそれを任天堂が潰してソニーが単独でゲーム機として出したものだから似てても不思議じゃないだろ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:06 返信する
- なんかカエルの成長を見てる感じだなw
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:07 返信する
- パクリも何もプレステは元々スーファミの付属機器として造れれてたものだし・・・
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:07 返信する
-
>>131
どんどん足生えてきてるなww
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:07 返信する
- +と-ってWiiかよ
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:10 返信する
-
任天堂が土壇場で裏切ってなかったら
PSは生まれなかったしなぁ
コントローラーの開発経緯を見てもその名残があるのは興味深いね
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:10 返信する
-
今はちょうどゲームの転換期だよね
だから、コントローラーの形態も色々出てるしグリーみたいなのも出てるし
トランスファリングみたいなのも出てる
どれが生き残り淘汰されていくかはまだ誰にも分からない
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:10 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:11 返信する
- プテイステーション
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:16 返信する
- プテステって次世代機かなんか?
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:18 返信する
- プテステ?・・・何語だろう
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:20 返信する
-
ソニー業界参入の経緯知らないヤツ、結構多いのな。
手っ取り早く言うと、任天堂が開発パートナーに脅威を感じて、
土壇場になってあっさり裏切ったという事。
元々は、ソニーが任天堂の市場を奪おうとして、突然乱入して来た訳ではない。
任天堂が当時の市場独占を失うことを恐れた、みっともない事実。
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:26 返信する
- プテステ
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:26 返信する
- プテステって韓国のゲーム機っすか
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:37 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:38 返信する
- 一番最後のHORI電気臭がすごい
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:42 返信する
- 今や当たり前となったグリップの発明過程が垣間見えるな
-
- 147 名前: 名無しさん 2011年09月11日 18:43 返信する
-
今の国産家電品は南朝鮮製品が何かしら使われている
家庭用ゲーム機で南朝鮮率が高いのは
マイクロソフト製品
任天堂製品
ソニー製品の順番になるのは誰でもわかる
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:44 返信する
-
>>120
それがゲハ脳
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 18:45 返信する
-
結局任天堂って、昔から自分で自分の足引っ張ってきてるよな
ソニー裏切って家庭用ゲームのシェア取られたり、圧力かけたり製造委託費なんかで
搾取しすぎてサードから逃げられたり
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:05 返信する
-
>>149
因果応報
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:07 返信する
-
>>141
微妙に偏向すんなよ
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:07 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:08 返信する
- 元々スーファミのCDROMドライブだったからだろ。
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:11 返信する
-
スーファミコンのまんまじゃんw
グリップ付いただけだなw
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:13 返信する
- プテステってなんだよブタjin
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:15 返信する
- 箱〇もPSとGCのパクリデス(・ω・;)
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:16 返信する
- というか今の形もダサイって何故気づかないのか
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:28 返信する
- スレタイそのままコピペしたからとか?
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:29 返信する
- プレイシュテーションww
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:36 返信する
- ニダにだ
-
- 161 名前: あ 2011年09月11日 19:39 返信する
-
最初のアナログ付く前のPSコントローラーも変な形って言われてたけどな。
単に見慣れただけの話だわ。
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:40 返信する
- アフィロスニダ!記事パクるニダ!
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:42 返信する
-
6ボタンは格ゲーにはいいな
未だにPSコンPCに繋いで格ゲーやってるから6ボタンコンほしい
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:44 返信する
-
実際には、ちょっと違うけどなSONYと任天堂の関係は
CD-ROM機の技術自体はNECやセガが先行してて特にセガのメガCDは出来自体はソコソコ良かった
これがオプションでは新型機で出てくる大きな脅威になると誰も考えてた
そこで任天堂自体もCD-ROM機への取り組み自体はやっていたが、その前に大きな脅威があった事に気づいた
CSゲーム業界に進出したがってるSONYについてだSFCの部品の約8割はSONY製品でもある
ゲーム業界に進出されて大きな脅威になっては困るそこで任天堂サイドからSONYに話を持ちかけ
共同でSFCのCD-ROMオプションハードを作ろうじゃないかと
世界の任天堂のTOPと世界のSONY(子会社の)TOP同士でいろいろザックバランと話し合う取り決めようやなイカと
契約書なんかワシらの間だでは要らんやろ? と口約束中心で決めていったのよ
当時バブル期の日本の最大手のメーカー同士では珍しい事では無かった事もあり
そこにつけ込んだ形だった
要は最初からハメる気だった訳SONY(SCE)潰しは≒CD-ROM潰しの見せしめでもあった
なんせ試作機だけじゃなくソフト(STG フォルテッサ)も完成させてたからねSONY側は
9割型完成させたのを確認して契約破棄してきたのよ。
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:50 返信する
-
せっかくのださいコントローラが記事タイで台無し
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:50 返信する
- プテステ持ってないや。
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:52 返信する
-
>>163
二つはスタートとセレクトやんww
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:53 返信する
-
>>161
あのコントローラーを最初に見た時は誰もが使いにくいだろ!!って思ってたもんな
実際に使ってみるとあら不思議だったけど
まあ、そもそもプレステが生き残ると思った奴も少なかったけど
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:54 返信する
-
2つ目アナログっぽいのがあるな
最初から付けておけばよかったのに・・場所は別
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 19:55 返信する
-
因みに昔業界では京都ヤクザとか京都朝鮮ヤクザと呼ばれていたりもするw
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 20:01 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 20:10 返信する
-
今は手に入らんかもしれんが。
1995 3/29・6/5の2回行われ、『ハイパープレイステーション』という雑誌の'95 6〜8月号に
掲載された、当時のソニーのデザイナー後藤禎祐氏のインタビュー記事を読むと良い。
初代PSのデザインについてしっかり書かれていて、判りやすい。
これを読んでデザインの妙味や重要性に少しでも気が付いてしまうと、その後に出た
セガや任天堂のゲーム機が如何に酷いデザインで論外だったのかにも気付いてしまう。
MSの箱・箱○に関しては、上記2社より数段マトモで論ずる価値は大いにある、とも。
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 20:15 返信する
- プテステじゃこんなもんでしょ
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 20:16 返信する
-
たしかスーファミがあまりにも好調すぎて敵がいなかったからディスクいらなくね?ってなったんだっけな
もしそこで調子こいてなかったら任天堂VSセガが続いていたんだろうか
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 20:31 返信する
- +−ボタンが
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 20:31 返信する
-
これがパクリ?
ヒントとそこから発展させたのは意味合いが違う
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 20:53 返信する
- ソニーのデザインセンスの無さは異常
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 20:56 返信する
-
コントローラーの完成形は360
PSコンのアナログスティックの使いづらさは万国共通らしいし
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 20:56 返信する
-
はちまの「ほぁ」みたいに
今後はプテステで通すんですね
-
- 180 名前: 名無し 2011年09月11日 21:05 返信する
-
プテステが普通にわからなかった…
jinさん落ち着いてタイピングしようよ
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 21:07 返信する
-
ここの主は任天堂が金出してソニーが設計したスーパーファミコン知らないんだな
どうりで他のサイトと比べると遅い誤情報が多いわけだ
-
- 182 名前: あ 2011年09月11日 21:10 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 21:15 返信する
-
>>181
しかしjinはGKを自称するという・・・
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 21:16 返信する
-
>>174
CD-ROMのゲーム作るとソニーの方にお金入って、任天堂が製造委託費ぼったくれないから
ソニーを切り捨てたんだ
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 21:19 返信する
-
6ボタン配置のコントローラが欲しいです
試作品でもいいから
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 21:56 返信する
-
PCエンジンから
パクってんだよ!
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 21:57 返信する
-
任天堂との共同プロジェクトって出自を考えるとSFCっぽいパッド形状は納得。
グリップがついたのはやっぱりLRトリガーを増やしたから必要になったんだろうな。
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 22:01 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 22:19 返信する
-
いずれVITAの試作案も出てくるだろう
こうして何度も試行錯誤して最良の筺体を作るのが普通
あとから奇形外付けアナコンなど愚の骨頂
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 22:25 返信する
- すべてのゲーム機は任天堂に特許料払えバカ共
-
- 191 名前: 箱○ゲーマーさん 2011年09月11日 22:52 返信する
- そして後からアナログつけたんだね。
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月11日 22:53 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月12日 00:22 返信する
-
今のコントローラじゃなかったらプレステ死んでたかもな
1枚目の板状のはスーファミのパクリと言われても仕方ないわ
そして、未だに64コントローラを超えるデザインはない
つーかなんだよプテステって
バッタもんかよ
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月12日 00:47 返信する
- SFCもほとんどソニーが作っていた、という衝撃の事実wを知らされて発狂してしまった豚ちゃん多数出現ww
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月12日 01:03 返信する
- マークも試行錯誤してるな
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月12日 04:11 返信する
- なぜ6ボタンにしなかった!
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月12日 06:29 返信する
-
こんなブログやっといてスーファミとプレステの関係知らないの?
このjin豚は
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月12日 16:35 返信する
- プレステは実質スーファミの後継機だからな
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月12日 20:05 返信する
- スーファミかよ
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2011年09月12日 22:00 返信する
- PSの開発経緯すらしらんのか
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。