PSvitaの3G通信、PSストアからダウンロードは20MBまでの容量制限がある事が判明

  • follow us in feedly
top

体験版のゲーム落とせないじゃん!
176 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/10/01(土) 06:44:02.98 ID:XKIuZ0G40

PSVITAの3G通信によるPSストアからのダウンロードは、20MBの容量制限あり

http://www.gamememo.com/2011/09/30/psvita-3g-20mb-ps-store/

http://www.gamememo.com/2011/09/30/psvita-3g-20mb-ps-store/

PSVITAの3Gによる通信についての情報が、いくつか明らかになっています。

 これによると、まず、PSストアへのアクセスや、PSストアでの購入は、3G通信でも可能になっているものの、ダウンロードに制限が掛けられているとのことです。
 制限は容量で設定されていて、今後変更される可能性はあるものの、20MBが上限になっているそうです。

 そして、PSVの3Gによる通信は、受信時最大128Kbps、送信時最大64Kbpsのスピードになっていて、高速とは言えない通信速度になっていますが、このような低スピードで、格闘ゲームのオンライン対戦などが行えるのかどうかについて、SCEがコメントしています。

 これによると、ネットワーク状況やタイトルによって異なるため、一概には言えないということがコメントされていて、また、技術的、感覚的に支障を感じさせないような魅力的なタイトルをつくってもらえるように、SCEとしても、ソフトウェアメーカーに開発サポートを行なっていくということがコメントされています。

 他には、別売のPSVITA専用のメモリーカードは、ソニー製の他のハードで使う計画は今のところないということも明らかにされています。

体験版すら落とせないんだけど
これどうやったら成功すんだ?
もう単純にPSPの性能うp版にしときゃ良かったじゃん

余計なゴテゴテしたもんつけすぎて値段たけーし
馬鹿じゃねーのか
また逆ザヤで売らないとGoの二の舞だ


183 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/10/01(土) 06:46:35.63 ID:Jw8/mSr00
wifiで体験版落とせばいいだけ

188 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/10/01(土) 06:48:57.21 ID:w3KBQwot0
ほんとdocomoは糞だな
トラフィックガーとか騒いでんだろ
pingも200近いから格ゲー無理だし128kだし


191 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/10/01(土) 06:50:16.78 ID:7A2edSA1P

docomoはよほどVITAを成功させたくないらしいな


223 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/10/01(土) 07:02:51.64 ID:hVZblCJl0
禿バンクでのiPhoneと同じだな





AA








今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月←今ここ
    11月
    12月
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1げと
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhoneも3GのDL制限あるだろ。
    イカ娘アプリ落とせなかったわ。
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wifi買えばいいだろ なぜ3Gにこだわる
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    んへう
  • 6  名前: 名無しさん 返信する
    ガチで3Gは要らない子になりそうだな
    ドコモマジで糞過ぎるわ
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なぜ通信会社は容量制限を設けたがるんだ。スマホの使い放題のプランも
    1万近いし。
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやーさすがにこれはないだろ
    wifiだから関係ないけど
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうこれ3G必要ないじゃん
    抜本的な変更が無ければ3G版は爆死だなみんなwifi版買うだろjk
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3時間3時間って騒いでるけど
    外ではそんなにゲームする人いないよ?
    そんなにゲームする奴ならバッテリー問題くらい楽に解決できるだろうよ
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ワイファイでやれってことか
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あたりまえやろw
    iPhoneのアプリでも10M制限かかっとるわ。
    3年まえから。
    トラフィックどんだけ使うと思ってんだよ。マップみたりの通信用に決まっとるだろ
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    割と本気でヤバイんじゃないか? スペックは高いのに他の部分が出てくるたびに失速していくんだが・・・
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    9だね おはよう
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    色々残念だね
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アップルストアと同じ容量制限と言うことは
    3G回線が380メガバイト以上DLするとパンクするのは
    事実だったんだな
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こりゃWiFi購入決定だな・・・
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうwifi版だけでよくね?
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    つか、お前ら128kbpsの速度でン百メガのアプリを落とそうと思ってたのか?
    何時間かかると思ってるんだよwその前にバッテリーなくなるわw

  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>10
    じゃなんのための3Gなんだよって言ってんだろ
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Gは通信プレイとDLC落とすためにしか使えんわけだな
    そのDLCも追加パックなどの大容量のはダメとか・・・
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直3Gは微妙だよな
    wifiで十分だわ
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パッケージ版も出るようなゲームを3Gでダウンロードする馬鹿なんていないだろ
    せいぜい初回限定コードでコスチューム解除するくらいだ
    チカニシって引きこもりだから常識無いの?
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G版メインってSCEはよくわからんよね。WiFi版メインに代えて欲しいな。
    出荷数今なら間に合う。
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>10
    コアゲーマーなら大抵部屋でやりそうだけど
    それだと完全に他をシャットアウトする事になるぞ
    いくらコアゲーマー向けでも今後改善が必要だろ
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これでVITAヤバイと思ってる奴は、自身の頭がヤバイ事を気にするべき。
    そもそもスマホなんかでも容量制限はかかってるし
    VITAが悪いわけでもなんでもない。
    3Gの使用目的は対戦なり位置情報なりゲーム通信用と判りきってるのに
    3GでソフトDLとか何処まで頭悪いんだかw
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3時間3時間って騒いでるけど

    3時間持つのはほぼ何もしていない状態の場合だよ?
    ゲームとかネットとかやると飛躍的にバッテリー消費するから3時間も持たないんだよ?
    外でネトゲとかマッチングすら困難レベル
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    通信用に3Gなんだろ、Wifiできる場所外で探すの?
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、このままなら、ソニーがファイル分割して置いとくしかないね。
    そもそも、ゲームに入ってないコンテンツ配信は、容量でかいだろー。
    GEの配信パックとか。
    MHみたいな、ゲームに入ってるのを開放するタイプならいいけど。
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    擁護コメがキモ過ぎる
    いらねえって認めろよ、誰が高い金払ってこんな糞回線使うんだよ
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや3Gで100MB以上を一気に落とせるサービスって何かあるのか
  • 32  名前: 名無し 返信する
    あのさ3Gを知らない奴多すぎだろ
    料金にしても今回のこの制限にしても当たり前のことだろ
    みんなスマホ持ってないのか。
    だいたいファミ通アプリの更新ですら外で落とすのありえないぜ、電池食いすぎで
    夢見過ぎだろ。大容量は家がwifiスポットでやるのは常識
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    教祖様は3G推しなんだからwifiのほうがデメリットでてきそうだが
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーなら自分でキャリアになってもいいんじゃないの

    間に合わん
    金かかる

    のコンボか
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhoneだろうがiPadだろうがソフトはWifiで落とせって怒られるでしょ
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>27
    そうやって嘘ばかり垂れ流してるから嫌われるんだよ。
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーか、3Gがあろうがなかろうが
    PCかPS3でストアからDLするだフツーは
    WiFi以前にな
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ当然といえば当然か
    外でブラウザとか必要な時に使うくらいかな
    これなら最初の100時間が半年もつかもしれんw
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームしたら4時間なだけであって、どこの社会に生きてる奴が外で4時間もゲームするんだよ、学生でも外で集まってそのまま外でだれもプレイしない

    それに体験版はワイファイやPS3経由でもおとせばいい、PS3なんてターミナル的存在なんだから
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G版って誰が買うんだろ
    よっぽどのアホか狂信者じゃないと無理だわ
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外出先ではカートに入れて0円購入だけして、後から落とす。
    PS3でもだけど、体験版とか履歴に残して必要な時に落とせばいいんだよ
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    体験版みたいな容量多いものは普通wifiかPS3で落とすんじゃないの?
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    現情報だと3G版は糞仕様だけど後に変更もあるだろうから、とりあえず3G版かうわ
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    早起きしました!\(^o^)/
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴキ「3Gなんだからこれくらい当たり前!!チカニシチカニシッ!!」

    いや、そんな3G版をメインに据えちゃってるVITAとSCEってどうなの?
    って話でしょ
    相変わらず頭悪いね
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、制限あるのが当然だから。理解出来ないのはガラケー持ちだけだろ。
    というか、jinはiphone持ちだったんじゃなかったのか。
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>40
    バッテリーと同じで、外出までゲームしたい・ネット対戦したい奴が買うんだよ。
    そういう奴は納得して買うから金もおしまない。

    値段がどうのとか文句言ってるやつはそもそも3G使うことなんてない無関係の奴らばかりだろ。
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>44
    顔洗っていこうず
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    様子見が正解
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どんどん糞さが明らかになってくな
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これで不満の人は携帯電話やスマフォで大容量のダウンロードしたことあるんだよ

    まあ携帯回線はできないけど、なぜかヴィータで文句が出るゲハ脳、いや任天堂大好きな人ら限定だけど
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>27
    それはあれか?
    お味噌が足りないニシ君の計算式の下に算出されたものを参考にしてる?w
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃあwifi版買うわ
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>26
    煽り方がそのままだけど、お前au機器の記事で
    wifiがどういった物かすら理解せずにVITA大勝利とかアホな事言ってた奴じゃね?
    あんま自分の低脳晒すなよ、ここは基本的に本当の馬鹿はスルーされるからな
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>45
    頭悪いっていうのは3Gがメインだと思い込んでるお前みたいなのを言うんだぜw
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Gメインってソニーが言ってた気がするが.....
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     r''任天堂愛ヽ
     |  ノノノノノノヾ )
     |6/  `r._.ュ´│ ゴキ「3Gなんだからこれくらい当たり前!!チカニシチカニシッ!!」
     |  ∵) .e (. |  いや、そんな3G版をメインに据えちゃってるVITAとSCEってどうなの?って話でしょ
    /ヽ`-ニニ二‐'   相変わらず頭悪いね
  • 58  名前: 名無し 返信する
    3G版は糞でも何でもなく普通なだけ
    まあもっと頑張ってくれると期待はしてたけど
    プリペイドプランがあるだけましかって感じ
    シムロックする意味あんのかね
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームすら買わないヤツらがスマフォなんか買うわけないだろ
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはきっとプリペイドプランで十分だな
    俺はwifi版買うけど
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>54
    26は別に間違ったこと言ってないだろ。
    3G回線はDLするためのものじゃない。これはVITAに限らずスマホもそう。
  • 62  名前: 名無し 返信する
    そんな装備で大丈夫か!?(*´∇`*)
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無線で格ゲなんてやったら遅延がひどすぎてダメだろ
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3GをDLのメインに使うと思ってるのが頭悪いんだよ。
    少々ならできるけど。
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    えっ3G版はWiFi使えないと思ってるのか?
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    5000円足すだけでちょっとしたスマホ機能が可能になるわけで
    俺はそんなに使わないから半年に1回5000円くらいだっけ?のプリペイド買えばいいし
    悪くないと思ってるんだがな
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>20
    VITAを情報端末としても使いたい人がブラウザとかを使うためだろ、普通に。
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G版20MBってマジかよ・・・
    まぁWifi版買う決意が固まってよかったわw
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ただのゴミか
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つか記事にあるけど3G回線で格ゲーのオンライン対戦とか100パー無理だから
    遅延ありまくりでまともなゲームになるわけねーし
    そもそも何のためにVITAが3G回線採用したのかもよくわからん
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    128kで20MB落とすの30分くらいかかるんじゃね?
    デカいのだけ家のwifiでやればええやん
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホだってそうなのにほんとチカニシはもの知らんな
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>58
    あとで変更するかもとは言ってたな
    ドコモじゃ駄目だと思ったら解除するだろう
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>54
    > wifiがどういった物かすら理解せずにVITA大勝利とかアホな事言ってた奴じゃね?

    WiFiがどういったものか理解してないのは豚の方だろ。
    もしかして以前、有線ルータなのにどうこういってたアホか?
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G使う予定ないけど5000円しか違わないから悩むな
    GPSとSIMスロットとあった方がいいような気もするし100時間の回線が付属するってのも良くわからないけど持っておいてもいいかなと
  • 76  名前: はぁ 返信する
    GKだけど、20MBは無いわ〜 アドホのPSPでも制限ないのに…

    UMDスロットないのにDL購入も出来ないとかクソすぎだろ

    PS3が必須? Vitaは子機じゃないぞ
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Gってロケーション連動とかに使うんだろ?
    通信対戦とか前提にしてないと思うんだが。
    とりあえず後から欲しくなっても付けられないから迷う。
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここにいるのがスマホも持ってないような奴らばかりだったことに驚くわ。
    それで「スマホゲーがどうたらこうたら」言ってたのか。
    3Gで20M制限もないって、どんだけ圧迫に無関心なんだ。
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>67
    そういう使途なら全ての面においてスマホの方が優れてるのに
    なんでわざわざVITAでやらないといけないの?
    3時間しか持たないバッテリーで「情報端末」ってどんなギャグ?
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >76
    wifiあるだろ
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だから、発表当初から言ってるが3G版のメリットはなんなんだ?
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    信仰心が試されるな
    ソニーとしては糞回線でも信者なら喜んでお布施してくれると踏んでの計画なんだろう
    新しいフラッシュメモリーを採用したのもそう、他社が参入しなければボッタクリ価格を維持できるからな

    ここまでなりふり構わず金儲けに走るってことはそうとう追い詰められてるんだろう
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >76
    アドホ…?
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >81
    位置ゲー
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    情弱だらけだな。いつの話だよ。
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴキ「スマホも一緒!スマホも一緒!」

    じゃ、スマホで十分じゃんw
    VITAの3G版ってなんなの?
    スマホよりでかくてバッテリーの持ちも悪い上
    通話も出来ない数万円の機械かw
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いまごろ記事w
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ところで未だによくわからないんだけど、3G/Wifi版って3G契約必須なの?
    だとしたらこの記事だけでも売れないってわかるけど。
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    そんなにかかるわけないだろ
    せいぜい3〜4分だっての
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>79
    お前はスマホに関してもVitaに関してもましてや3DSに関しても無知みたいだから
    無理して発言するな。

    コメを稼ぎたいならもっとまともな発言をしてレスを貰え。
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>76
    アドホックって機器同士で通信する方式だぞ?
    WiFiでのインフラ接続の事を言いたいならPSPと同等以上のことは当然VITAでも出来るぞ?
    あくまでもWiFiを使わずに3G回線を経由してDLする場合の制限で、もちろん3GモデルにもWiFiは付いているから、WiFi経由でDLすれば何の制限もないぞ?
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これに文句つけてる人って、スマホとかタブレット使ったことない人?
    3G版の問題点はSIMロックと事務手数料だろ。
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>81
    その問いにきちんと回答できた人間は今のところいないな
    マジでなにひとつメリットがない
    まぁ、お花畑は3Gでオンラインゲーム!とか思ってるんだろうけどね
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ブラウザも満足に使えない、熱帯も絶望的、アプリやゲームのDLすらまともにできない
    じゃあ何に使うんだよ、この糞回線はwww
    Wifi版で十分ってか、それしか選択肢ないやん…
    ドコモもソニーも考えなおせやボケ
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>86
    アホか、一緒って3Gでのダウンロード制限だけの話だぞw
    スマホでVITA並のゲームは無理だからw
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがにアドホと3Gとwifiの区別もついてない奴はもう少し勉強しろとしか言いようがない。
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おまえら、3Gだの、wifiだのって買うきまんまんだけど、最初に買えるか分からないんだぜw俺は買えればどっちでもいいけどな
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >93
    だから位置ゲーだって
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>82
    メモリーはボッタクリじゃないだろ、
    もっと容量多くて低価格であるって言ってるやつが例に出してくるメモリは
    速度低くて使い物にならない粗悪品ばかり。
    ボッタクリって任天堂が出してるような奴だろ。
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     r''任天堂愛ヽ
     |  ノノノノノノヾ ) ゴキ「スマホも一緒!スマホも一緒!」
     |6/  `r._.ュ´│ じゃ、スマホで十分じゃんwVITAの3G版ってなんなの?スマホよりでかくてバッテリーの持ちも悪い上
     |  ∵) .e (. |  スマホよりでかくてバッテリーの持ちも悪い上
    /ヽ`-ニニ二‐'   通話も出来ない数万円の機械かw ブヒッ
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>90
    あのー、せめてちゃんとした反論してからほざいてもらえますかね?
    まさか内容のかけらすらない煽りレスで勝ったつもりとか?
    ほんと、頭大丈夫?
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>93
    VITAを情報端末としても使いたい奴がデータ定額プランで契約して単体でブラウズとかできると何度も書かれているだろ、無知無恥ポークはメクラか?
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    22.8kbpsのモデム回線のとき2MBのものを落とす(or表示する)のに1分くらい
    かかったから128kbpsだともっと速いって。
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>88
    契約いらない、というか最初からタダで付いてくる100時間プリペイドのに
    最初から契約済みになってて手続き不要

    半年間放置してWebで契約更新しなかったら勝手に契約切れるだけ
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>88
    プリペイド再契約とかあるし、必須じゃないだろ。
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>79
    全ての面?
    画面サイズの時点でスマホに勝ち目ないよ?
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、>>81に答えられるゴキちゃんはいないの?
    今日もチカニシだの豚だの吠えるのが精一杯かなw
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>101
    コメ稼ぎのために適当なこと言ってるだけのお前に反論してなんの意味がある。
    さっきも言ったように正確な情報を仕入れてちゃんとまともな発言をすれば
    まともなレスをもらえるぞ。

    出直してこいコメ稼ぎのサクラ野郎。
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>86
    「スマホも一緒」が「スマホで十分」に結びつくその思考回路
    すばらしいですね!
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >107
    位置ゲー
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAは情報端末(キリッ

    また新しいゴキ発言が出てきたなw
    こりゃ面白いwwww
    アホがどこまで進行するか見物すぎw
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>107
    お前はまずWifi版があるということを先に認識しろ。そして持ち上げてる3DS
    をちゃんと買え。
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G版はGPS版だと思ってる。
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    は?ソニーの公式サイトでの発表だが?
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    お前の中のスマホはどんだけ高性能なんだよww
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>108
    はいはい。要するに反論出来ないから顔真っ赤で逃げますよと
    わかったからもう絡んで来ないでね、昆虫くん
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そのWiFi版は初期出荷あるんかな?
    俺はWiFi版買いたいんだ!って人多いよね。オレもだけど。
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もし128kbps回線で20MBのデータをダウンロードするとすれば、
    1280秒(21分)かかるみたい。

    だけど体験版もダウンロードできないようじゃ3Gの意味が・・・ほんとに無い
    20MB=iPhoneクオリティ位下だったらヤダな
    iPhoneでもボリュームのあるゲームだったら1GB以上あるから
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >114
    どこのページ?
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だから今のスマホと同じだろ?
    回線は

    そういうことを切り分けて考えられないような情弱が無駄な金を土管屋に払っているだけだ
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >118
    意味が分からない
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>114
    公式サイトの情報がソースならなんもしてない状態で3時間はどこから来たんだ?
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どう考えても3G版糞だろって話なのに
    「WiFiがあるだろ!」だの「スマホも一緒!」だの
    トンチンカンな反論してる連中はなんなの?
    豚の仕込みか?
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>107
    出先でも通信したい奴が買うんだよ馬鹿か?
    出先でまで通信したいような奴は、通信するって目的のため納得して金を払う。
    あとはGPS用途に欲しいって人も居るだろうね。
    関係ない奴はwifi版買えばいいだけの話だ。

    3G必要ない奴が居るのと同じで3Gあってうれしい人間も居る
    3GやGPSの必要性を感じた奴が3G版買うだけだ。
    選択肢があるのは良い事だよ。
    お前みたいに3G版のメリットがーとか言ってるのは はなから無関係な奴だろw
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vitaは必ず成功すると思ってるけど、3G版は存在価値が微妙だなぁ。
    冗談抜きでwi-fi版メインの出荷のほうがいいかもしれない。

    しかしdocomoは酷いな。ぼったくるだけぼったくってまともな通信サービスも提供しないとか。
    通信精度に定評のあるauのほうが良かったんじゃあ……。
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >123
    wifiと3gは用途が違う。
    3gはGPS機能使ったソーシャル系や位置ゲーに使うんだろ。
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>123
    そんなにおいしい話はないってだけで
    普通に使えると思うがな
    ガラケ+VITAって人には便利だろう
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>104
    >>105
    説明ありがとう。ようやく飲み込めました。
    本当に3Gいらないな・・・。
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G版ほんと終わってるな
    誰得仕様すぎる。
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する





    一般の9割がWifi版買うだろなw




  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >125
    ソフトバンクだろうがauだろうが制限があるのは間違い無いと思うが。
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >118
    別にvitaはゲームしかできないおバカさんじゃないから
    ソーシャルに使いたい人には3Gも意味あるだろ
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しかも3G版の5000円分は初期出荷数だけしかついてないんでしょ。
    様子見してしまったら3G版買い難いし、3G版のメリット今のところあまりないから悩ましいよな....
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チカニシの情弱っぷりには本気で呆れるな・・・
    3G回線に制限があるなんて今どき常識なんだよ、常識
    なんでその程度の常識すら知らないくせにしゃしゃり出てくるかなぁ
    お前らは世の中から相手されてないんだから一生ゲハに引きこもってろよ
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本の3G版は終わっただろうな。

    あとは海外の3G版がどうなるかだな。まだ情報がないところからすると
    SCEAとSCEEががんばって交渉してるんだろうな。
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128
    いらないのはいいんだけど
    どうしてその質問でこの説明があってそういう理解になるのかわからんw
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    SCEも体験版DLは3Gでやろうなんて思ってないだろ
    ゲームの通信や情報通信しか推してないし
    わざわざバッテリー持ちが1時間なんてアホみたいな計算したのに3Gについては何も考えてなかったんだな
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiFiの存在を知らない人が結構いるんだなぁ
    今時おどろいちゃった
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    改めて3GじゃなくWiFi版買おうと思ったわ。
    3Gまでは俺には不要だった。
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Gいらねえええええええ!
    wifi買うから3Gよりさらに安くしろ!
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがにこの記事で批判するのはよくわからん。
    スマホも帯域とか全く我関せずで使ってるのか?
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    現時点で3GかWifiかで悩んでる人はWifi版を買ったほうがいいと思う。

    そういう人たちは3Gを買ったところで有効に使いこなせないだろうから。
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もしかして3G版はWiFi使えないと思ってるバカがいるのかと
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >142
    それは言える。ついでに今からスマホ買おう落としてる奴はやめておいて欲しいし、今契約してる奴も契約解除してガラケーに変えて欲しい。
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これで値段がどうの速度がどうの騒いでるのは無関係の奴だけだろ
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チカニシどもは分かってないな本当に。
    3G版の通信を生かしたゲームを開発するのはクリエイターたちなんだよ。
    おまえら豚が頭ひねったって出てくるアイデアじゃねーよ。
    俺は期待を込めて3G買うけど、豚どもはDSiで無料配信されたゼルダでもやってろよ
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    128の3G回線でソフトのダウンロードやオンライン対戦ゲームやろうとしてた奴がいるってのにまず驚きだわw
    どんだけ物知らないんだっていうw
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつも思うが3Gに何期待してるんだ
    国の電波事情が糞なのが露見してソニーに当り散らしてんのか
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>140
    既に5000円ばかり安いですが
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最初に付いてくるプリペイド100hがどの程度もつかによっては3G版もありかな
    時々使うくらいならあってもいいのかも
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>143
    普通に表記見てたら3G/wifiモデルって書いて無いっけ?
    まあ見てないんだろうが
    どっちにしろ3Gは様子見だなぁ
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ブーちゃんの頭の悪さには参るわwww
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wifi一択でおk
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Jin3Gのこと何も知らないんだな
    まぁ家から出ないなら必要ないか
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>148
    当り散らしてるのはアンチだと思うが
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本当に3G売る気があるの?馬鹿なの?
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たとえ今は微妙だろうと3Gを付けて運用データやノウハウとっといてよかったねて
    絶対後でなる時代くるしな、アリとキリギリス
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G版でもWiFi使えるのはわかってるだろ。
    問題はSCEが3G版メインに据えているから発売日にWiFi版買いたい人が買えないことじゃないのか。5000円あればソフト1つ買えるしね。
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマフォだって3Gとwifi用途で使いわけてるだろうに
    3G版がwifi使えないとでも思ってんのか?
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オレはWiFiモデルでいいや
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 162  名前: 返信する
    3G版のメリットはGPSしかのこらんな
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Gの初期50万台には103時間接続可能な
    SIMカード(5000円相当)がついてお値段
    据え置きだから、ロンチで買うような新しい
    物好きなら買って、糞回線をネガキャンする
    ゲームを楽しむだろ。
    少なくとも、俺はそうする。
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>148
    3GというよりGPSを使った機能に期待してる(でてもおまけ程度だろうけど)
    周辺機器でGPSをつけれるなら確実にWi-Fi版買う
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    購入予定者の8割か9割くらいがWiFi版で残りが3G版の気がするわ
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G版にもWifiがあるし、Wifiがない場所ではスマホと同じような事を1台でできるって話なのに、3Gの事なのにとかアホな事言ってる豚は何なの?
    VITAはゲームしながらブラウザ立ち上げたりも出きるんだが、ゲーム中に情報確認したいときに、わざわざスマホ取り出さずに同じ画面で切り替えてみられるってのは場合によっては結構なメリットだと思うけどね。
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここまでくると豚あたりは3GとWi-Fiの違いすらわかってないんじゃないかという怖さすら感じるw
    まさか3G対応VITA買ったらWi-Fiは出来ないとか思っちゃってる?w
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホでも、3G回線でアプリダウンロードするバカが居るのか?
    もしいたら、すぐにやめろ。
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>149
    3G版を出さないことを前提にすれば量産効果で早めに安く出来るはず
    現状でも性能に見合わない低価格なのはわかってるけど足場を固めるために2万2,3全円を狙っていって欲しい
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Gはひきこもりには必要ないし
    このブログにも外出先からコメントするような奴向けだろ
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホとwifivitaもっとけば間違いないだろ
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一応3G版にしとこうかなと思ったが、全くメリットなさそうだな
    WiFiにするか・・・
  • 173  名前: 名無しさん 返信する
    それでも3G版、後で3G使おうとしたら3万も出さなきゃ!3Gプラン安定するまで契約しなければいいだけ
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    EVO3D買うから大丈夫だし
    つーか、auっしょ
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか話がこみあっててどーでもよくなってきたなー。
    細かい仕様の理解の必要なゲーム機ってめんどくさいね。
    情弱なんでVita買いませーん。

    ↑ 普通の消費者はこうなる
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>169
    今無理してもまた赤字になって叩かれるぞ
    それより数年がんばって新型で一気に普及を狙う方がいいかもしれん
    俺みたいなゲーマーはどっちにしろ最初から買うしw
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    GPS機能って3G回線いらんよな.....カーナビのアレでしょ?WiFi版にも付けたらWiFiの一択になるのに。
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>175
    アタッチメントってそれなに?
    無いとプレイできないの?そんなゲーム機ってめんどくさいね。
    情弱なんで3DS買いませーん。
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おまいらいい加減に醒めろよ
    確かにwifiで落とせば良い。だがなそれじゃコンセプト的に3Gが意味ないんだよw

  • 180  名前: 名無しさん 返信する
    スマホだってめんどくさいよw
    この辺は人の価値観全然違うから、なんとも言えない
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PSVita
    値段糞高い
    3G糞
    ソフトほしいのない
    売女オワタ
    VS
    3DS
    値下げした
    ドラクエ10オンライン すれ違い通信 いつのまにか通信
    ソフトほしいのめっちゃある
    よって3DSのかち カンカンカンカン
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PSvitaの究極級の自爆選択としては
    このままだと3G機能がイラナイ子になるので
    wifi通信に制限をかけて3Gを強制的にでも使用しなければいけない状況にするw
    かなりのドMでもない限り、ありえないとは思うがwwww
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>175
    今どきこの程度で面倒くさいなんていってる奴は豚くらいじゃね?
    世の中でどんだけスマホが普及してるか知ってる?
    みんな「普通の消費者」が持ってるんだよ
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >179
    DLで3Gなんて使ったことないわ。
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>165
    最初はガジェットオタと信者が群がるから3Gもそこそこ売れるんじゃないかな
    6:4くらいだと思う、1年後くらいには8:2くらいになると思うけど
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>179
    そもそも3G採用したコンセプトは
    どこでも通信してゲーム対戦やブラウズできるという事だ。

    DLがwifiだと3Gの意味がない?
    3GはソフトDLしたりするものじゃないのは常識です。
  • 187  名前: 名無しさん 返信する
    でも俺はいつもスマホで動画ダウンロードしたり、どれも6、70MBあるぐらいけど、全然問題なかったし、なんで?
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>178
    ないとプレイできない分けではないだろ
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ豚の知能じゃこの程度が理解できないのも無理はないと思うw
    なんせ「3GでソフトDL出来ないから糞!コンセプト的に意味がない!」
    とか平気で言っちゃうくらいだしw
    無知すぎて引くレベルw
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>179
    いくらなんでも頭悪すぎ
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PSPの延長として考える人にはwifi版がいいだろうね
    5000円程度の差だし俺は3G版買ってちびちび使って楽しむわw
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >187
    アプリじゃなくて動画をソフトでダウンしたんだろ。
    というか、迷惑だからすぐやめてくれ。
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>27
    それVITAに限った話しじゃないから
    どんな携帯機もフルに遊べばそんなもん

    だからそとでがっつり遊ぶ奴は別にバッテリー持ち歩いてるっての
    なにいってんだよw
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チカニシの予想どおり3G版全然売れなければ入手しやすくなりそうで良いな
    五千円追加するだけで楽に買えるうえにおまけで100時間分のプリベイドついてるし
    使ってみて駄目だったらそのまま放置してWi-Fi使えばいいし
    まーチカニシの予定ではVITA自体全然売れなくて週販4桁らしいの楽に買えるんだろうけど

  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アプリストアの制限の話なのにムービーがどうとか言い出したぞw
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    25000円分がメインのWi-Fi版Vitaの分で
    3Gは5000円でついてくるおまけ機能だろ
    十分じゃん
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>179
    コンセプトって何を指してるんだよ
    通話サービスのないsimでスマフォ使ってる奴が少なからずいるわけだけど、3G使ってないとでも?
    vitaはソーシャルにも力入れるよって話だろうが
    それが要らなきゃwifi版があるんだから何の問題もないだろ

    3G版はバリエーションなんだから選択肢がないよりずっといいだろ
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>107
    PSPでは外付けGPS必須だったナビアプリ
    GPS使った位置ゲー
    スカイプやTwitterといったSNS、外出先でのちょっとしたブラウズ。
    スマホと同じ事をやるわけ。それがゲーム機のオマケ。

    で、価格はスマホの半額以下で、スマホ同様外付け充電可能。
    はい論破。

    はい論破。
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128だけど、いらないのは「自分にとって」って意味。
    言葉足らずで申し訳ない。
    他の人も書いてたけど、いくらWifiもあるからって、それだけで+5,000円は出せないな。
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >199
    それはそれでいい。
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外出先で使えるのが利点だろ3Gは
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>182
    docomoは月額が入ればOK
    むしろ契約だけとって使われないほうが良い
  • 203  名前: 名無し 返信する
    3Gについて無知すぎ
    ここで3G糞とかいってる情強さんは知らないらしいけど
    街で普通にスマホ使ってる情弱さんたちはこんな事は常識ですよ
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソーシャルゲームに何百MBも使うわけないだろ?
    20MBで十分なんだよ
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G版がWifi使えないと思ってる馬鹿はいないよなwww


    なんか上の方のブタちゃんがトチ狂ってるが、3DSでドラクエ10ってのはギャグで言ってるんだよなw?
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhoneだって3G回線経由のDL容量制限されてるだろ。
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンチャ2みたいにTwitter連動ゲームとかなら移動中のプレイでもつぶやけるってのはあるな。
    まあ、ゲームが対応していなくてもポーズしてブラウザ立ち上げてツイートしたりも可能だしな。
    あくまでも道具なんだから、機能を使って何が出来るか考えるのも楽しいと思うんだけどなぁ。
    3DSだってARカードとか使っていろんな遊び方考えてる人いただろ?
    遊びって与えられるだけのものじゃなくてそうやって自分で新しい楽しみ方を探すのも含めて楽しむのがいいんじゃねえの?
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    一方ソフトバンクは10mb制限だった



  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Gは時間制限あるんだから体験版とかDL版ゲームのダウンロードするだけ時間の無駄だと思うんだけど
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チカニシって、本当に頭悪いやつばかりなんだなぁ
    ソニーのゲーム機程、、安物買いの銭失いってことわざが当てはまるものはないのに。
    アホと情弱は理解するまでに3年かかるから、しょうがないよな
  • 211  名前: 返信する
    ネットで、マジレスしてるが(笑)ヴィータを、買いたい奴は、買って、買いたくない奴は、買わなければ、いいだけの話しだ、何をネットで、ムキになってんの?コイツら?アホだら(笑)あはははは(≧∇≦)σ
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>198
    これだけ利点あれば十分だよなぁ
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちょっと話変わるがファミ通で
    TGS特集の時にvitaとMH3Gは名前出てるけど
    3dsの名前一つも出てなくてワロタww
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>210
    アホはニシくんだけでしょ
    痴漢はオンライン環境充実してるから3Gがなにか理解できてるだろ
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Gは、ゲーム中にチャットしたり、攻略記事をネットで探すために使うのがメイン
    3Gが付いてないものを買う時点で、電話するしかないスマフォ買うようなもの
    ちなみにwifiは、自由に使えるところが、家以外だとかなり限定されまくってるから意味がない
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PSvitaの3G通信、<スマホと同じで>PSストアからダウンロードは20MBまでの容量制限がある事が判明
    ソフトをDLするならWifiにして使え、と

    3G/Wifi版VITAは位置情報を使ったソフトとかスマホのブラウザ系ソフト(要はモシモシゲー)が遊べそうってことだな
    ただ、VITAの性能と機能リッチな所が機能が統一的に搭載している点でスマホより利点はあるわけだけど
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>205
    あれはどう考えても釣り
    むしろなに釣られちゃってんの?と感じる
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チカニシが馬鹿っていってるけど、元記事がそうやってVitaを叩けと誘導してるようなものだから仕方ないと思うわ
    ソニー叩くことに命かけてるニシ君にこんなえさ与えたら入れ食いだよww
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    痴漢は携帯機ないしVitaは購入検討対象。
    PS陣営のソフトが宗教関係なくできるし。

    叩くのは3DSとかいう素人がギャグでDSオマージュしたようなニッチ同人玩具が大好きな人達だけ。
  • 220  名前: 返信する
    本当にポケットwifiかテザリングしか道は無くなった
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    急降下やな
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>217
    ドヤ顔で3DSにDQXとか書いたアナリスト()が居るからマジモンってこともある
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソーシャル系やる人は、必ず3G版買わないと出来ないからバカに惑わされないように気をつけてね
    これ、そっち系のコンテンツが充実してくると、3G版しか必要なくなるほどの威力を秘めているよ
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だいたいさ、出先で20MBも落としたくないよ
    最大128Kbpsでw
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チカニシが無知すぎてくやしさすら覚える
    会話がままならんw
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wifi版は駆動時間・ぼったくりメモカが弱点らしい弱点であとは人間が慣れれば問題でもなくなるが
    3G版はもはやgo以下じゃねーか
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>211
    句読点多すぎ
    ガキはさっさと学校行きなさい
  • 228  名前: ナナシー 返信する
    10Mにしといたほうがいいと思う。
    絶対「ダウンロードがなかなか終わらない!」って苦情が大量にくる。
  • 229  名前: 返信する
    このコメントは削除されました
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>226
    3G版勘違いしてね?
    3G/wifiが正式名称だぞ?
    wifiに+3Gも使えるって事。3Gのみってのはない。
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メモリ256mbのスマホなんだがwifiでもメモリ不足でスカイプ落ちるわ。
    ヴィータって512mbらしいので期待。
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>211
    此処で賛美してる奴がほんとにvita買うと意気込んでるとは俺には思えんないが?
    特定ハード持ち上げてる奴も、他のハード必死に貶してる奴も、実際そのハード持ってるかさえ妖しいのにさ。
    用は貶しあったり他人を馬鹿にしたり、養護したり荒探ししたり、
    それでゲームの話題を楽しんでる人間が集まってるんだよ。
    本当の信者やゲーマーなんぞ殆どいないだろ、そいつらは此処で書き込むのに無駄な時間使うよりゲームして遊んでるよ。
    俺って情強!!お前らは情弱、とか本気で思ってる人間も少ないだろうな。
    そういう言葉で他人を馬鹿にすることこそが楽しくて此処で必死になってる人間は多そうだが・・
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Gはテキストデータとかのやり取りがメインなんだろ
    デカいデータは無線LAN使えってこった
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>232
    この記事ほど、チカニシを特定できるものはないよ
    大抵、「あれ、こいつしらないんじゃね?」ってくらい、内容が分かっておらずに書き込みしているから
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>232
    賛美してる奴はいないじゃん。馬鹿に対するツッコミなら沢山あるが。
  • 236  名前: カイバーヾ(*゚д゚)ノ 返信する
    流石に呆れた
    メモリーカード32GB確実要らないな
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAに13万投入する俺は、3G版しか興味は無い
    ちなみに、PS3のゲームは150本、PSPは250本持ってます
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういのが案外致命傷になるんだよね
    3DSもそうだけど、自分で変なところにフォーカス当てちゃって爆死するのが最近の流れだな
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>230
    3DSに全く要らない糞機能3Dもどきが付いてるのと同じだよね
    3Dも3Gも完全に殺して通電もさせないスイッチついてればいいのにな
  • 240  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なぜ3G版なんてものを作ってしまったのか
    ないほうが評判よかったんじゃ
  • 241  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも3Gで大容量落とそうとか考える数%のアホのせいで
    3G回線は圧迫していることを知らないのか?

    てかスマフォでも大容量のものはWi-Fiで落とすのが普通だぜ?
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAは本当に糞だな
  • 243  名前: 返信する
    気になったのは、容量だけじゃあないだろ?ちゃと記事読んでるか?通信も、ソフトによっては、遅いらしいじゃん(笑)ヴィータは、グラフィックだけで、通信のスピードは、PSPと同じなんじゃあ無いだろうな(笑)(≧∇≦)σ
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>239
    だから別verあるんだろ
  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    論破ってのはされる側にも最低限の知識と常識が必要ってのを、如実に示しているなw
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>243
    無線が11n規格だから11b規格のPSPの数倍速いよ
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>243
    要は、wifiしかない携帯が意味を成すかって事を考えれば、答えは明らか。
    確かに回線は糞で遅いが、最低が3G版で、それ以下は無意味。
    wifiのみって言う、使えない携帯もっててもしょうがない。
  • 249  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>244
    そのvitavitaなカレーもかなり臭いがキツくなってきてるけどね。
  • 250  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>245
    2DSですねわかります
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G版でもwi-fi通信できるんだけど。
    ニシくん頭おかしくなっちゃった?
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>249
    おれはGKだが嫌いじゃないセンスだ
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 254  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この無知晒したけど引き返せないかんじいいね
    頑張ってくれ
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vitaの3Gには期待していたがこれは(;・∀・)
    ソニーはゲーマーをターゲットにしているそうだが、こういう情報にはゲーマーが一番敏感だから
    3Gは絶対に売れないな
  • 256  名前: 名無しさん 返信する
    3Gがメイン…3G搭載機がメインであって、通信のメインが3Gとは言ってないだろ。

    WiFiは、別途環境を整える必要がある。
    しかも、繋がらない場所は3Gより多い。
    自宅や、WiFiスポット以外の場所でも、VITAだけで通信サービスを受けられる、ネットに繋がるって事を考えれば、3Gをメインに据えるのは適切じゃないかい?

    WiMAX持ちだけど、普段の生活でサービス中断はざらにある。
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ACアダプタのプラグ刺すところがPSPみたいにコードとプラグが邪魔な位置じゃなければいいな
  • 258  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSがVITAに勝ってる機能って裸眼3Dしかないのに3DS勝ちってwwwww
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>255
    VITAはマルチタスクな
    確かにゲームのみだからゲーマーなんだろうけど、3Gの用途を考えられないやつは、真のゲーマーとは言えない
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>255
    GPSや外でのブラウジングやソーシャルゲーム用だよ
    普通ゲーマーだったらこれくらいの判断できるんだけどな。
    やっぱ豚ちゃんはゲームにもハードにも興味がない嬢弱なんだなぁ
  • 261  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソフトバンクかよw
    何のためのドコモだよwww
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>258
    豚はガチマゾだから、楽でスマートな選択肢があっても、使いづらい方法を選ぶのがデフォ。

    だから、3DSなんだよw
  • 263  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    急ごしらえでブラウザ焦って投入した3DSwwwwwwww
  • 264  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここまでの流れ

    豚ちゃん歓喜
       ↓
    GKに技術的なツッコミされる
       ↓
    ブタちゃん分からなくて玉砕戦
  • 265  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wifiで十分だな、3G買うメリットが何一つ浮かばん
    たとえ通信で魅力的なソフトが出てきても、
    こんなぼったくり低速糞回線じゃ金払う気にもならん
    アドパがあればそれでいいわ
  • 266  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>265
    メリットが後で分かったら、3G版また買いなおすの?www
  • 267  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiFiなんて、自宅以外は何かしら契約してないと使えないだろ。
    駅や店だけで使う訳にはいかないから、イーモバとか契約するの?
    3G版叩いてる奴は、WiFi契約済みか引きこもりか?
    世の中いろいろ居るんだよ。
    ネットサービス端末機で、通信環境を時前で揃えるのが前提な方がどうかしている。
  • 268  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>267
    スマフォのwifiをONにして外に出てみると、殆ど無料wifi使えないのがわかるもんね
  • 269  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>266
    そこだよ、そこで3G版悩む奴と迷わず3G版を選ぶ奴の差が出る。
  • 270  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>26
    亀レスで悪いがこんな糞回線で快適なオンライン対戦を期待しないほうがいい
  • 271  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外でWifi使うにしてもどこかに3G契約してないと使えないとおもうけど
  • 272  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    情報が出るたびにがっかりするなあ。
    グラフィックもレジスタンスを見るかぎり、期待を下回ってたし。
  • 273  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確かにあいぽんで無料Wifiスポット探すとことごとくマックだよなwww
  • 274  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>266
    それは「将来値下げするから今はハード買わない」って言ってるのとある意味同じだな
    現状で魅力的な通信コンテンツの影の形も無いのに、保険だけで3G買う気には全くならん

    そりゃ後日いきなり通信費無料とかやり出したら血涙流すがなw
    そこまでSCEが本気なら最初からもっとマシなプランを提示してくるだろうよ
  • 275  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    simを他社に変える事はできないんかな〜・・・
  • 276  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ハードのスペックで釣ったコアゲーマーを
    ソーシャルの重課金へと誘い込むのが目的のVitaだから
    これくらいの通信制限あっても全く問題なし
    ソーシャル以外はオワコンであることに気付けチカニシ
  • 277  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    少なくとも、3G狙いの俺が買いやすい状況に進んできているのは喜ばしいものだ
  • 278  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    馬鹿や
    これは擁護できん
    完全に情弱を騙して売り逃げするつもりだ
  • 279  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Gはいらない子って意味か...
  • 280  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マシンの性能は申し分ないが3Gが脚を引っ張ってるのが残念すぎるな、3DSの3Dと同じ臭いと言うか腐臭が漂いだしてる・・・
  • 281  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネガキャン多すぎ。
    3G回線は今のところクソだけど、半年以内には新サービスできると思うわ
    このままほったらかしじゃないだろ
  • 282  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    騒いでる人はVita用の3Gだけ極太になると思ってたん
    単にこういうもんだって知らなかっただけかね
    俺は携帯ゲー用の回線に追加で払うの嫌だからWiFi版じゃが
  • 283  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>278
    3DSディスってるのか?
  • 284  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    引きこもりと情弱には3Gは不要w
    たりめーじゃん。

    3DSみたいに、ろくにネット活用を考えてなきゃ、旧世代機らしく、
    寄生通信のwifi限定版で良いんだよ。
  • 285  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Gとは何だったのか?wifiだけ売ってりゃいいじゃん
  • 286  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    余裕のない奴はWIFI版で良いじゃん。
    オプションサービスなんだから。
  • 287  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wifiって結構使えない場所が多いぞ?
  • 288  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3GよりもXiかWiMAXにすれば良かったのに
  • 289  名前: 名無しさん 返信する
    よし、俺は3G版の3G不使用で、3Dオフ3DS気分を味わうことにしよう
  • 290  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    vitaではライブエリアとニアが提供されるんだから、それを利用するのに使ってもらおうってのもあるだろう。
    ライブエリアじゃ、ゲームごとにコミュニティが提供されるんだろ?
    『ちょっとした空き時間にそこに書き込みをする』とかは3G搭載してないとできないしな。

    3G回線に容量制限ついたら、容量20M以下の『超低価格暇つぶし用ソフト』のみを扱うソフト会社も出てきそうだな。
  • 291  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将来も備えて3G版買おうと思ってたけど、
    wifi版に変更します。
    ま、vita購入することには変わりないので、豚どもには
    ぬか喜びになったな。この記事w
  • 292  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任豚は性格が腐ってるからこういう時に踊りながら喜ぶ豚なんだな
    流石豚家畜そのもの
  • 293  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>288
    それ、どちらも極端に使えない、一極集中サービスだよ
    東京や首都圏以外、人が居ないと思ってる?9割は地方だぞ
  • 294  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よりwifi版一択ってなっただけじゃん
  • 295  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    素直にPS4出せや! 携帯ゲームでオンゲーとか誰もやりたくないわww
  • 296  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>290
    有り得そうなのは、ソーシャルをオマケにつけたコンテンツを売り出すサードも出そうだね。
    スマフォ用にアプリ作らなくても、VITAで見れるように作ればいいから、スマフォよりも作りやすくなる
  • 297  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    GPSと将来の可能性から3Gを買おうかと思ってたけどWifiでいいかなぁ
    料金的に当面は契約しない死に機能になるし
    よくよく考えればほとんどGPSを活用する場面も無いし
    月額2000円で3Mbps使い放題とかになれば3G活用したいけどね
  • 298  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>294
    そうかな?
    ゲーム作ってる方としたら、オンライン系をweb使ったタイプに変更できるから、かなり助かる
    最近では、グランナイツのオンシステムのようなサービスを、3G使って作ってみたい
  • 299  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今更なに言ってんだ?
    そもそも3Gで大容量ダウンロードなんてすんなよ
  • 300  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁパンク目前だしな
    もっと先を見据えて開発しろよ
  • 301  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここのGKやチカニシみたいにはなりたくない
    そう思ったコメ欄だった
  • 302  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
                          ',痴 漢 ィイィ彳彳彳彳
                          ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
                           ,′        ``ヾミミミ
             _ _ _ _ _ _   ′          /ミミミミミ
          ,. ' ´..:.:.:,. -─女壬女辰-〈            ,′ミミミミ
        /  く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ   `ヾミミミミミ
       /     〉  _∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
      /     /   !!  -='ぐ!!_!!/   l ||¨´ ̄``
     /     /   /| '''´ ̄`  ! /   `Y´
    ,'     〈  /  `ー---−' ヽ_n_ノ',
    i      ',       ヽ.      |         ;
    ',   /´ ̄`',    ・    ',     ノ`Yヾ      , '
     ',  ヽ い(   ・ ・   ;   (  ノゝ- )   , '
      ',  入          ノ     `Y ミj!  ,'
      ';   `フ               Y´  ,'´      /
       Lノ´ ̄                 }  ;      /
      ノノ__\              人 _     ィ´
     '´      ̄ ̄ ` ー ─ -    ̄
  • 303  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3も初期型はPS2エミュが付いてあの価格だったけど、唯一機能になっちまったからなぁ。
    敢えて高い3Gを買う選択はまだ残ってるわ。
  • 304  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえずプリペイドの利用期間を5倍にしてくれ、話はそれからだ
  • 305  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhoneも3Gで20M制限かかってるんだけど制限の影響か19Mぐらいのお手軽アプリが結構あるんだよな
    こっちもそうなればいいんだが今更乗ってくる会社がどれだけあるか
  • 306  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    時間制の3Gで体験版落とすバカはいねえだろwww
  • 307  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    契約切れがまで半年ぐらいあるんなら別にこれでもいい
    体験版だの外でわざわざダウンロードしねーよ
  • 308  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外でしか出来ないことをするものだろ?
    すれ違いに位置情報付加とか。
  • 309  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>304
    2年半かよw
    さすがに長すぎないか?w
    まぁ便利だけどな
  • 310  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホでも20MB以上とかのアプリならwifiでしか落とせないとかは
    普通だと思うんだが
  • 311  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ようは3Gつかわずwifi接続してねってことか。
    3Gモデルの価値がどんどんなくなっていくな。
  • 312  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G買うよ
    100時間分使った後で更新するかどうかは怪しいけど
  • 313  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    位置情報とかすれ違いは3G回線無くても出来ないか?
  • 314  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無理して3Gの電波使う必要ないという答えがもう出てるな。
    別解:3G対応版のPSvita買わなければいい。無駄に高いしね。
  • 315  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おれiPhone3Gだけど、ソフトのDLは母艦でしかやらないな
    3Gは論外だし、WiFiでも遅すぎる
    ちなみに、iPhone版のCivRevやると1時間くらいしか電池持たないぞw
    スマホのほうがスゲェといってるやつは目を覚ましたほうがいいw

    PSPもMediaGoで管理するようになってすごく快適
    つーかさ、PSP用のソフトをWiFiでDLしようと思ったら電源ケーブルつないで
    何十分も放置しなきゃいけないだろ?
    それよりずっと細い3G回線で外出中にやろうってどんな発想なわけ?

    3Gの使い道を想像できなくて避ける人がいても仕方ないけど、
    今回の件を理由にするのは本気で意味がわからんよ・・・
  • 316  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    流石PSVita神ゲーですね。
  • 317  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>314
    3Gが無いと、PSPと差別化できないだろ
    有機ELは商品力ないし、タッチパネルはもうありきたり
    PS3の携帯版じゃ、食いつきが悪すぎる
  • 318  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>313
    GPSなしでどうやって位置情報を取ればいいんだろうか?
  • 319  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    docomoこのやろー;
    まぁ、何処の通信会社もスマホの通信量でヒーヒー言ってるんだから
    予想はしてたけど...低すぎだろ・・・
  • 320  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だから3GはGPSだけのための存在だっつーの
  • 321  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この情報って確定なの?
  • 322  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テクノロジーおんちの彼女に、クリスマスプレゼントとして3G版Vitaをプレゼントする
    つもりなんだが、ここでの豚の反応は説明が必要なポイントとして参考になるな

    たぶん半年後の更新はしてくれないとは思うけどw
  • 323  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか3G版と言われてるから勘違いしてる人がいるのか。
    出るのは3G/wifi版(通称3G版)とwifi版。
    SCEとしては「(ゲーム機として新しい試みをしている)3G版をメインで売って行きたい」ということなんだろう。戦略的な意味じゃなくて新しい可能性の話なんじゃないか。
    少なくともまだ3Gのメリットデメリットどうこう言える時期じゃない。
  • 324  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>318
    wifiで可能だぞ。
    公式にも※GPS非搭載のWi-Fiモデルでは位置情報を基地局との距離の差により取得することができます
    って書いてあるし。
  • 325  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何のため3Gって、
    そりゃ、GPSを使った遊びのためだろ。

    ニアとか全部そーだろ。
  • 326  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>324
    なるほど、PlaceEngineに対応するわけね
  • 327  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、家でダウンロードすりゃ済む話だろ。
  • 328  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※323
    いや、バカなの?
    初期出荷から3G版の方が多いって状況で、戦略ではなく可能性の話だもないだろw
    この時期に3Gのデメリットを語るなとか頭わいてるとしかおもえねーな
    クソハード擁護するやつは頭んなかもクソレベルだなw
  • 329  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあドコモが糞なのは置いといて、wifiで大半の人はダウンロードするだろうよ......何のために回線速度だよ
  • 330  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>325
    GPSを使った遊びはほとんど出てこないんじゃね?
    それだけのために高額の通信料を払う人間がどれだけいるか・・・
    Wifi版を無視したソフト作りもし辛いだろうしね

    結論:3G版はあらゆる意味で死亡
  • 331  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>327
    無料ならともかく、高い金払ってんのに、家でDLすりゃいいだろってw
  • 332  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wifiで落とせよ。
    バカなんじゃねえの?
  • 333  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どんどんボロが出てくるね^^
  • 334  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiFi版でいいわ無料だし
    3Gはお外でネットするぐらいしか使い道が思い当たらない
  • 335  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>332
    それならwifi版でいいじゃん
    3G版のメリットってなんだ?アホの信者的には、無駄金を払えるのが喜びなんですかwあたまわりー^^;
  • 336  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>331
    今スマホで高い金払って3G回線維持してるやつが
    3GでアプリDLしてるとでも思ってるのかw
    ゲハ以外で言わないほうがいいぞ
    ああいや、コミュ障だからそう思っちゃうのか
  • 337  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>331
    3Gで体験版とかが落とせたとしても、実用的じゃないぞ。
    1MBあたり最速でも1分かかる。現実的なラインだと2〜3分はかかりそう。
    体験版DLし終える前に充電が切れそうだ。
  • 338  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>335
    3Gのメリットは上でいくらでも語られてるから見るといいよ
    少なくとも「3Gのメリット=どこでもゲーム」をダウンロードできるなんて勘違いするひとは
    任天堂の機器以外まったく知識がない豚だけだと思う
  • 339  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>328
    なんか普通に書いたのにクソGK扱いされてるのがあれだが。
    少なくとも俺は現段階で3Gのメリットは全然感じてないぞ。
    ただデメリットも差額の5000円程度だと思ってるが。

    というかDSもそうだったんじゃないのか。
    タッチパネルがどれだけゲームに活かせるかはわからないけど新しいことに挑戦してみたかったんだろう。
    それで世界樹の迷宮とかナイツ・イン・ザ・ナイトメアみたいにタッチパネル上手く使った面白いゲームも出てるわけだし、3Gを上手く使ったゲームが出ないとも限らないじゃないか。
    何でもかんでも「絶対ない」で済ませてたら発展なんてありえないんだよ。
  • 340  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホで3G使う人はアプリDLのために契約してると思ってるのかな・・・
    ちょっと信じられないわ
  • 341  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    体験版の無い携帯機はどうなるの?
  • 342  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で何に使うの?この糞回線
  • 343  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>338
    上ってどこ?
    お前の思うメリットを簡潔に書いてくれよw
    頑張ってゴミみたいなメリットをあげてね^^
  • 344  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3GとWifiがシームレスに切り替わる機能があればいいんだろうけどね
  • 345  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外出先で体験版DLしなきゃならない法律でもあるのか?
  • 346  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※339
    あぁ無茶苦茶な擁護かと思って乱暴に言って悪かったな
    ただ、やはりそう考えるには無理があると思うぞ
    DSのタッチパネルと致命的に異なるのは、3G機能が全バージョンに標準搭載されているわけではないという点だ
    例えばDSに、タッチパネル版と、タッチパネルのないDSの2バージョンが発売されていれば、タッチパネルを利用したゲームはかなり少なくなっていたと思う
    何故ならタッチパネル非対応版のユーザーを無視したソフト作りはし辛いからだ

    新しいことに挑戦すること自体が悪いとは言わないが、それなら覚悟を持って全て3G版にすべきだろう
    この中途半端さがVITAを殺すんだと思うよ
    いっそ高機能PSP、あるいは携帯用PS3くらいのつもりで出せばよかったのに
  • 347  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vita3Gのメリット=スマホ3Gのメリット+α

    +αの部分が未知数の段階で5000円払える人がそう多くなくても仕方ない
    ただ、スマホ3Gのメリットとしてゲームのダウンロードが含まれないのは
    さすがに常識だと思うぞw
  • 348  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソフト自体はともかくちょいプレイの体験版も落とせないってのが痛いなぁ
    この辺は、リッチなゲーム体験を捨ててプレイスタイルも容量も軽くなってるもしもしゲーの利点だな

    やはり、もしもしゲーがこれからのライフスタイルには合っているのかもしれん
  • 349  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どんどんゴミに成り下がっていくな
    初期ロットで色々いじくり倒せる楽しみくらいしか残らないんじゃないの
  • 350  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>348
    ちょいプレイの体験版といっても100M越えが当たり前だと思うが、
    仮に制限がなかったらDLするのか?
  • 351  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>344
    スマホでは当たり前の機能だからあると思う
    でも3Gは従量課金がほとんどだと思うからOFFにもできるようにしてくれないと
    勝手に使い切っちゃって困るだろうなw
  • 352  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最大128kbpsで体験版DL
    当然DL中はゲームのプレイ不可なんだろ?
    制限なくてもやる気がしないんですが…
  • 353  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あぁ、ニシくん的には3Gタイプにはwifiが搭載されてないって前提なのねw
  • 354  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>346
    確かにDSだとタッチパネルを「使わなくていいソフト」は出せたけどvitaで3Gを「使わなくてはいけないソフト」はなかなか出せないよな…
    ここで3G買うって言う人はそういうのを恐れてる人が多いように感じるけど。
    有意義な意見ありがとう。
  • 355  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    月額で結構な料金取るのに、これはまずいって
  • 356  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外で頻繁にストアから買い物するん?
  • 357  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>355
    月々1000円が結構な料金と思ってる人は買わないだろw
  • 358  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これで3Gのメリット云々言ってる人は、スマホにも同じこと言うわけ?
    10M以上のファイルは3Gでダウンロードできないんだけどw
  • 359  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Gの速度と料金は改善されるかもしれないし
    ドコモ以外が来る可能性だってゼロじゃないハズ・・・
  • 360  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3/20G買って後悔したから60G的な存在の3G/WIFI版買うよ
    後からアドッホクパーティーみたいな低性能切り捨ては嫌だからね。
    どうせ3Gは使わなけどGPSは用途ありそうだし
  • 361  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G版は本当にとんでもないゴミだな。3G版は
    ゴキちゃんこれでいいか?
  • 362  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>361
    なんでゴミだと思ったの?
  • 363  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニシくんのネット周りの無知っぷりがまた露呈してしまったか・・・
    ドラクエ10の時も酷かったけど、今回はもっと酷いな
  • 364  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSじゃ3G使えないから3Gはクソ
    豚の脳内はこの程度です
  • 365  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3のときもこんなんだったな
    難癖つけて20GB選んだ奴の末路w
    俺は3G版買うわ、大した価格差ないし
  • 366  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G回線におけるインフラ上の問題なのに、Vitaの欠点ということにしちゃうんだよね
    こういう無理なネガキャンをしないといけないほど追い詰められてるとは
    よほど恐れてるんだろうなぁ
  • 367  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ドリキャスみたいに生まれるのが早すぎたハードになりそう
  • 368  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G版とWiFi版の性能差はどうなんかな。
    3G回線とGPSが無いくらい?
  • 369  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>365
    学生にとっちゃ5000+月額は高いよ…
    ほとんど家でしかやらない引きこもり野郎だからwifiで安定
  • 370  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ドコモなんてやめちまえ
    ってどこも回線パンパンなのか?
    にしても足元見られすぎだろ
  • 371  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>368
    あと若干軽い。
  • 372  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちょっと待て
    容量の大きい体験版などは単にPS3やPCから落としてVitaに移せばいいだけじゃないのか?
    PSPだって普通にそうしているよな
    3G回線はあくまでゲームプレイ時のためのものだろ
    ていうか、お前ら本気で3G回線で大容量ダウンロードとか考えてたのか?
  • 373  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    相変わらずの糞ハードだな。勝利は3DSに有り。
    バッテリー持続時間で3DSの事叩いてたゴキブリ息してる?
  • 374  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    携帯型のゲーム機って壊れ易いよね。
    オレはPSPは3台くらい買い替えたから、とりあえずVitaはWiFi版買って必要性感じたら3G版にするかな。
  • 375  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3GじゃないとGPSといい片手落ちになる可能性があるからな
    20GBだとアドホックパーティができないように

    まぁそれでもいいならWifiを選べ
  • 376  名前: k 返信する
    iPhoneと同じか。
  • 377  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1,2年後にXi版とかでそうだな
  • 378  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも3G機能自体が、なんでこんなの付けたの?って話だしね。
    個人的に発売数年で、3Gモデルは廃止されると睨んでる。
    ソニーはいい加減無駄な金使って無駄な事するのやめろよ。
  • 379  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえずこんだけ言われてまだ叩いてる馬鹿はスマホ歴無しだなw

    スマホ持ったことのある奴は3G使ってるのが大多数だからwifiのみなんて考えられんw
  • 380  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直3G版買わないからどうでも良い。3G対応ゲームが今後出たとしても、よっぽど欲しいもんでないかぎり買わないしな。
    あと3Gでゲームダウンロードとか普通しないだろ。
  • 381  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>378
    3G付いていない携帯電話を想像すれば当たり前に分かる内容
    それが分からないのがwifiとか叫んでいる
  • 382  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    GPS使いたい→3G版
    それ以外→Wifi版
    で認識でおk?w
  • 383  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    単純にうりだせばよかったものを設けようと必死にバカみたいなことやってるから売れなくなる。
    ソニー好きの俺でもVitaは今のところ買う気がしねぇよ。
    たのむからPSPみたいに単純にやってくれ
  • 384  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ハッキリ言ってバカとしか思えない仕様。
    3Gモデル作る意味ないわw
  • 385  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    てか あの回線速度で20M落とすのはしんどいだろ(30分くらいかかる)
    それ以上の体験版数百メガなんて落としてる間にバッテリーが切れるわw
  • 386  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本当にドコモ、ゲーム機に3G回線つけるということがどういうことかわかってないな。
  • 387  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>382
    3Gあると外出したときに地図見て近くのコンビニとか飯屋を探すときに便利だよ
    俺はスマホあるから別にいいけど

    PSPのX-Readerをやってると、GPSと3Gは素直に欲しい
    こういう実例に触ったことがあると今後の発展に期待できると思うな
  • 388  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>384
    お前の認識だとスマホ作る意味もないみたいだなw
  • 389  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    小嶋監督が怒ってたのは、案外この速度制限かもね
  • 390  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wifi版買うつもりだから別に気にしないけど、これはひどいwww
  • 391  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オンラインゲームの通信がそんなに帯域必要かね?
    あれはどっちかって言うとpingの値のほうが重要だと思うんだが。

    GPSが付いてるほうがついていないのよりいいから3G版をかって、
    通信そのものはこれ以上腐れドコモに金払うのは心底嫌だから、
    auの秋冬モデルのスマホかってwimaxのテザリングで済ますことにするよ。
  • 392  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はいはい
    wifi買いますね(´∀`)
  • 393  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    劣化wifi版を25000円で掴まされるGK。
    はたしてスペック厨のGKがこの屈辱に耐えられるのか。
    ソニーはユーザーの方を向いてるよね(キリッ
  • 394  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チョニー脳ってこれでも必死に擁護すんの名w
  • 395  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wifi版を買えってソニーのお触れだよ、言わせんな。恥ずかしいwww

    しかし、ハードを作る能力はあるのに、こういうサービスの大雑把さ・ずれてる点がある意味ソニーらしいな。自分達で3Gのほうをアピールしてたのに、チグハグな戦略が目立つ・・・
  • 396  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    真面目にWiFi版にGPS載せられたらベストだと思う。
  • 397  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニー頭いかれてるな。
    なぜこんなゴミをメインで売ろうと思ったのか。
  • 398  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーがどうこうというより、docomoがどうこうっていう問題のような気が
    まぁ3G通信でPSstoreとか使わんからいいけども
  • 399  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    というか、3G付いてても通話には使えないようにしますというSCEの制限があるから
    docomoが承諾したって話だからボッタクリなプリペイド価格だと思うぞ
    期間も短過ぎるし、子供が買うとは思ってないな
    まあ、子供は割れしかしないという事をPSPで学習した結果なのかもしれんが
  • 400  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ドコモはモバゲー程度の容量だと勘違いしてんだろうな
  • 401  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wi-Fi使えばいい話だな。
  • 402  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>396
    君が正解。
  • 403  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    容量制限も受けないでPHSを搭載した方が良いだろ
  • 404  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ただでさえスマホで帯域逼迫してんのに
    GB単位を数万台規模で落とされたら回線死ぬわ。
  • 405  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーが3G+Wifi版をメインにしようって言うのは今現在の初期段階では
    通信費まやりやらインフラ不足で時期が早すぎて失敗なのはそのとおりだと思う。
    だけどそれだけの理由でVita事態が糞とか失敗とか売れないと言い切るのは
    お馬鹿な発言としか言い様がない。その為のWifi版だし、ソニーもWifi版しか売れないと判ればそっちメインに切り替えるだけ、なにもデメリットなどない。
  • 406  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんらおかしくねーよ
    あんまり喚くと情弱っぷりが露呈するからその辺にしとけ
  • 407  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、そもそも128kって時点で100MBとか200MBのダウンロードなんて
    無理に決まってんだろ。何時間かかるんだっていう
  • 408  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >もう単純にPSPの性能うp版にしときゃ良かったじゃん


    これまるで3DSだな
  • 409  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外で体験版取るやなんているの?
    3G版にはWIFIも付いているので全然いいです
  • 410  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>408
    それじゃ性能下がってしまいますがな
  • 411  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どこでDLする気だよ
  • 412  名前: 返信する
    VITAって今までからの進化した部分は他者の意見取り入れてて、王道路線いってるけど
    新しいメモカとか3Gの話になると、グダグダになるな
  • 413  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITA終わってるなw
  • 414  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>381
    携帯”電話”と通話できない(電話じゃない)Vitaを一緒に語る時点で間違い。
    通話はSkypeでも出来るが、それこそWifiメインだろということになる。
    だからVitaについてはWifiで十分だろ的な意見は間違ってはいない。
    電話出来ることが前提のスマホやガラケを比較対照にするのはちと違うと思う。
    Wifi通信を前提にして両者を比べるなら判るんだが。
    何度も言うが3G嫌ならWifi版買えばいいだけ、安いんだし。
    3G版の通信や契約周りの仕様が現状糞なのは間違いないからソニーの
    3G版押しの姿勢に疑問を呈するのも間違ってない。
    だからといってVita自体が糞というのはいい過ぎ、間違っている。
    いろんなゲームが出てきてから、ゲームの性能や面白さで糞かどうか判断するといいと思う。
    本体のゲーム機としての性能は現行携帯機随一なのは明確なんだから。
  • 415  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>414
    自分で書いた内容を改めて読んでみてそのキモさ加減に震えが走ったorz
  • 416  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    20Mで十分というのがゴキw
  • 417  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はあ?クソじゃん
    まあ3Gバージョンは買わないのは決定事項だけど。
  • 418  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーReader 3G版の素晴らしい料金プランを見てしまうと、
    何でソニー本社の方針に逆らって
    SCEはドコモと組んでしまったんだろう?と、どうしても思ってしまうよな?
    糞ドコモはPSV普及の足を引っ張んなよw
  • 419  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴミすぎるな
    よくこんなゴミ出そうと思ったな
    誰が決定してんのこれ?
    ゴミだって気づいてないの?
  • 420  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G回線ってほんと使えねーなw
  • 421  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴミ
  • 422  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それ以前に3G通信自が体終わりそう
    定額制廃止も懸念されてるし既に4GやらLTEも出てくる頃

    3G回線で何気に痛いのは2chアプリが無いって事だな
    Twitterアプリはあるしメールやチャットは代替アプリあるみたいだけど
    後はニアやライブエリアがどの程度使えるか次第
  • 423  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ISDNの時代のようだ
  • 424  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vitaを値段のことで高いだの産廃だの言ってる妊婦って
    3DSが値下げする前の3DSの事はなんて言ってたの?
  • 425  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーの場合タブレットやスマホもあるから別にVita3Gに注力する必要はないと思うんだけどね
    ゲームで3Gを使うといってもゲーム専用機の必要がない軽いものしかできんよ
  • 426  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Gメインにするけど市場みて考えるゆーてたで
  • 427  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴミ
  • 428  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>265
    アドパを一緒に考えてるって・・・素敵
  • 429  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSはゴミ
  • 430  名前: はぁ 返信する
    これソフトメーカーはwifi版を前提にゲームとかサービス作るだろ? (3G必須だと売れないし)

    じゃユーザーもwifi版を買えばいいよね
  • 431  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PSVita愛してる PSVita愛してるチュッチュッチュッチュッチュッチューッはあこの何気けなく感じる複雑な気持ちVitaの発売が待ち遠しい東京ゲームショウで発売日発表との噂がついにVitaがVitaが手に入るのだ買ったらVitaにチューしまくるぞキャハハハハハ
    ああVitaチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチューッ愛してるチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチューッ
    はあはああの多機能端末が手に入るとなると胸が苦しいはあはあこれは恋か?俺はVitaに恋をしたのか
    イャーホーッはあはあもうソニー製品にもっとチュウしよっとまずはPS3からチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチューッPSPチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチューッチュッチュッチュッ
    PSPGoチュッチュッチュッチューッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチューッ
    ソニーのウォークマンチュッチュッチュッチューッチュッチューッチュッチューッ
    後PSVita買うよね←質問
    あーPSVita愛してるぜチュッチュッチュッチュッチュッチュッチューッチュッチュッチューッチュッチュッチュッこの世で一番多機能な携帯端末はお前しか居ない!チューッ
  • 432  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wifi版買って余った金でメモカ買った方が良さそうだなあ
  • 433  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    回線の細さ考えたら、流石に上限までつけるのはひどすぎるわ。

    回線がメガクラスだったら、上限あるの了承したけど。
    (それにしても、月20GB位欲しいが)
  • 434  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    値段も安いしWi-Fi版一択だろ、3G必須のゲームは捨てると最初から決めてましたw
  • 435  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Gなんてなかった
    俺はwifi買う
  • 436  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>414
    任豚はVitaが叩けりゃ、理由は何だっていいんだよw
  • 437  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>434
    3G必須のゲームなんて、現時点で発売予定は無い。
  • 438  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この判断により、3Gを買わなかった情弱組と、3Gを買った情強組みに分かれるのであった。
  • 439  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    え?2GBの間違いだろ
    20MBって画像扱うサイズだろ
  • 440  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    信者なら迷わず3Gだろw
  • 441  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホなんてバッテリー切れたら人生終わりだろ。
    だから切れても良いビタ1択なんだよ。
  • 442  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3G買うよ。
    たしかに多少値は張るけどGPSはあったほうがいいからな。
    使うか使わないかは別にして。

    ただこれ以上ファッキンdocomoに金を恵んでやるのは我慢ならないので、
    通信はauの秋冬モデルのスマホを導入して、wimaxテザリングで済ます。
  • 443  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wifiしかねーじゃねーか
  • 444  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おとなしくwifi版買うわ…
  • 445  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうDocomoやめろよ
    ハゲのほうがまだマシ
  • 446  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    auに切り替えろ
  • 447  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    割とマジでGPS版と名乗るべき。
  • 448  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 449  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ速度制限もDL制限もプリペイド使った時だろ
    データプランで定額契約したら関係無い
  • 450  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    GPSだけついて3Gが無いタイプでないかね
    無理だろうなぁ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク