【京アニ神話崩壊】「アニメ”日常”がまったくペイラインにも達していない」アニメ界の大御所アニメーターがぶっちゃける

  • follow us in feedly
top

大波コナミ → 鈴木俊二
鈴木俊二 - wikipedia
鈴木 俊二(すずき しゅんじ、1961年10月31日 - )は、日本のアニメーター。東京都出身。東京デザイナー学院アニメーション科卒業。蠍座・A型。
作画スタジオであるスタジオジャイアンツを経て、同スタジオ出身のアニメーター摩砂雪、鶴巻和哉らとガイナックス作品に参加。テレビアニメ『ふしぎの海のナディア』『新世紀エヴァンゲリオン』では両作品第1話の作画監督を務めた。
現在も様々な作品に携わっているベテランアニメーターであり、ソフトなタッチの画風が特徴的である。




273 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/10/02(日) 03:39:17.92 ID:r9I1aBKx0

アニメ界の大御所アニメーターがぶっちゃける

aa035

http://twitter.com/#!/moja_co/status/120173807733456896
moja_co
とりあえず業界内の反省会やってきた、7月(4月)新番の角川アニメの凋落がすごい。
「日常」がまったくペイラインにも達していない。京アニ神話崩壊。
R-15も。ついでに「いつ天」も。あと某魔法少女モノに関しては春にいろいろ危惧してたとうりになってた。

日常って売れなかったの?

278 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/10/02(日) 03:40:11.21 ID:6rDF94tR0
みんな飽き飽きしてんだろ。

285 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/10/02(日) 03:41:47.68 ID:sKCrtUOS0
売れてるけど金かけすぎた

    BD(DVD)    BD(DVD)
01巻 2,620(*,924) 3,081(*,***)  ※合計 4,005枚
02巻 2,197(*,***) *,***(*,***) 
03巻 2,220(*,***) 2,685(*,***) 


287 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/10/02(日) 03:41:59.08 ID:g5i8cEmL0
日常は広告に金かけまくって角川が大プッシュしたのに
BD売れなかったし、原作も伸びなかった。
ゲーム版やニコ動での販売も失敗した
はっきりいって商業的には大失敗


289 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/10/02(日) 03:42:51.44 ID:xdMrK11g0
京アニって業界で嫌われてんの?この人嬉しそうだけど

297 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 投稿日:2011/10/02(日) 03:46:11.67 ID:ZgyijC8e0
ヤマカンとTwitterで喧嘩した人か

342 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/10/02(日) 03:59:06.41 ID:wUJ5GbnZ0
まどかが成功したぐらいで調子のんなよ!!
とか言ってた奴か

348 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/10/02(日) 04:00:56.48 ID:bi9vbFYv0
「まどか」は「なのは」にはなれないと思いますです

380 名前:名無しさん必死だな投稿日:2011/10/02(日) 04:12:13.51 ID:yP39O3mi0
京アニは素直にリトバスでも作ってた方が良かったね(´・ω・`)






aa036






今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    買 え よ
  • 3  名前: ぐれっぐ 返信する
    かぁ
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何度も見たくなる面白さがあるか…の結果があの売上なんだろう?
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7話ぐらいニコ動で見て飽きたでござる
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    気楽に楽しめる「日常」が一番良かったと思う。
    続編お願いします。
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オワタ…
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジジイの癖にプーチンのサムネ使ったり、
    本当にキモイ老害だな

    見てもいないくせに叩くとか調子に乗りすぎ

    日常は2011年最高のアニメだよ
    BDは買ってないけど
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そ・・・そんな・・・・・・
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    消えかけの芸人みたいに顔芸で笑わせようとしてるのが寒かった
    仮にも萌え系キャラにあんな表情させたら駄目だわ
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゆるゆり糞つまらんかったw
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直アニメって1回見たら満足する
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日川常児wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうね、素直にAちゃんねるあたりを
    京アニ自身が二番煎じでやってれば良かったんだよ
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAうけた
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんでや!阪神関係ないやろ!
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    流石糞アニメ
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2話収録の1年マラソンなんて買いたくねえ・・・
    レンタルDVD見てみたらコメンタリも映像特典もついてたし買う意義がw
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    全話観て面白かったけど
    買おうと思ったら1巻2話収録で7,980円とか高すぎ
    ギャグアニメに払う金額じゃない
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白かったけどDVDorBD買ってまで見たいとは思わない。
    要するに繰り返し見たい気にならない。
  • 22  名前: にゃも 返信する
    日常は萌え萌えしてなくて笑えたけど萌え萌えしてないと売れない
    日常が悪いんじゃなく萌え萌えしてない作品を京アニが作ったのが悪い
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    けいおんはアニメ化発表の時点で
    キャラ萌えと歌を出して流行るだろうな、と簡単に想像が付いた
    同じ様に日常は
    あぁ、こりゃ爆死するな、と簡単に想像が付いた
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁペイラインとかこっちから見たら知らんがなって話だよな。
    好きなら買う、嫌いなら買わない。
    好きだからって一人でいくつも買う訳じゃなんだし
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逆に言えば、今後は
    糞原作が京アニ様のおかげで売れたとか言い出すうぜえ連中がいなくなるって事さ
    いいことだ
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2話でゲーム1本並みの値段
    誰が買うというのか
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメ制作側の問題というよりも、アニメ化する作品の選び方に問題がある気がする。
    原作本の内容を吟味しないで、発行部数の数字だけみてきめている感じ。
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    嫌いじゃない
  • 29  名前: 返信する
    日常は面白かったしシュタゲと並んで毎話数回見てた。
    Blu-rayも買うつもりだったが、2話収録x13巻の構成に萎えて買う気が失せた。
    完全に角川商法の失敗だろ……

    数年後廉価Blu-ray box出したら買ってもいいw
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常は通してみると面白いけど、1話だけ見ると普通は切るんだよw
    あとBD売りたきゃ買ってもらえる値段考えろよ広告打つ前になw
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろ日常から京アニ好きになったわ
    けいおんとか糞だと思ってたけど日常はまじで面白い
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常んごwwwwwwww
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    297 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 投稿日:2011/10/02(日) 03:46:11.67 ID:ZgyijC8e0
    ヤマカンとTwitterで喧嘩した人か

    喧嘩じゃねーよ喧嘩にすらなってなかったんだよ
    一方的に噛み付いて正体がわかったら一方的に謝罪して逃走
    ただのアホ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常は狙いがずれてるんだよな。

    遠すぎず、近すぎず、っていう距離感が一番見やすいはずなのに、日常のギャグは現実からかけ離れすぎてるから寒い。

    まあそれは京アニっていうより、原作のせいだろうけど。
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヒャダイン使ってなけりゃ
    もっと売れてたよ
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃ日常糞つまらんもん
    笑いの沸点がおかいしよあのアニメ
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもしろかったけど萌え皆無だからまあそりゃ普通の京アニ信者は買わないわな。
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    業界人がこういうこと言うと萎えるな
    売り上げ気にしてないみたいなこと言ってたヤマカンのほうが正しく思えてくる
    まぁ正解は思ってても言うな反応するなでどっちも間違ってると思うが
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    半分は角川が悪いだろ
    今時2クールで2話収録は無いだろ
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    京アニは原作が糞でも売ってきたから神話なんだよ
    それが崩れたって話
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常、面白かったよ。
    でも「お笑い」だから良くも悪くも画質は重要じゃないんだよな。
    笑いたいだけだから、録画で事足りる。
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>35
    そうだな。
    ヒャダインがただただ腹立つだけのアニメだった。
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とても面白かったよ。アニメ見てから原作買った。
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何で日常はいつものジャガイモキャラにしなかったんだろう
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白くはあったけど、BDとかDVD買うほどの力はない
    一言で表現すると萌不足
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    魔法少女が春に危惧してた通りって?
    この人なんて言ってたの?
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    森田さんは無口。みたいに数分アニメで良かったと思う
    30分じゃ間がもたん
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲーム、アニメすべてが失敗してどうすんのこれ
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白いけど売れるもんじゃない、まぁ損したのは角川だけだろ。
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    けいおん目指して調子に乗りすぎた
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>46
    ざっくりまとめると「売れたことで自らを過信するな」的なこと
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確かにらきすたとかけいおんってアニメ見てから原作買うとがっかいするよね
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ギャグアニメでギャグがつまらんからな
    ずっとえーーーーしか言わない回あったろ8話か9話くらいに
    あれが決め手で見るのやめちまったよ
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DVDやBD買ってまで見たいとは思わないな
    1回見れば十分だろ
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    GONZO第五スタジオを思い出した
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >「まどか」は「なのは」にはなれない

    「まどか」はストーリー重視だからな。
    キャラも多数殺しちゃうし、話も終わらせてしまった。
    スピンオフとか、続編が作りづらいね。

    その点「なのは」は当時に話題になりまくったわけでもないけど、商業的には売りやすい形にしていったのかな。
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常のラヂオを聴いてると「ああ、そりゃあ寒いアニメになるわ」って理解できる

    別に声優が面白くなきゃダメって言ってるわけじゃなく、日常の笑いを理解できないんじゃ話しにならない。

    半分とは言わないけど、あの寒さは声優のお陰でもあるな。本多さんは違うけど
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺も製作者が前に出過ぎる作品はなんか買う気しない
    ヒャダインておっさんもしらねーし
    内容は好きだったが
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんなわかりきった事をドヤ顔で言われてもw
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>46
    大きなヒット作が出ると、スタッフが勘違いして自分たちは次からも必ずこういうヒットが出せる力があると思ってしまうから過信しないように、という趣旨のことを言ってた
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2期からテンポ良くなって面白かったけどな日常
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>53
    あれは、えーーーーの言い方が間違ってた
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金持ちwktkしてた原作者に謝れ!
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シャフトの時代かなぁ
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    け い お ん よ り は 面 白 い
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    15分くらいに短くすればよかったかもな・・・
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あれを2クールやったんだから逆にすごい
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    飲み屋の愚痴レベル。
    いい歳した大人が恥ずかしいな。
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常はアニメ化とか言われる前に原作2冊をまとめ買いして読んだがつまらなくて切った
    そしたらアニメ化とか出てきて「えっ?」って思ったもんだ
    …まあ「けいおん」も似たような状況であれだけ大ヒットしちゃったから俺がズレてるのかなと思っていたんだが
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヒャダイン含め作り手がドヤ顔してるのが透けて見えて2話目ぐらいで醒めた
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リトバスはVita版発売の前後にアニメ化だろうな
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    次回早く見たいってならないもん
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そこはDVDじゃなくてBDって書けよw
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    アニメは原作以上にはなってほしくないな。
    ここまで表舞台に上がってこれたのってアニメのお陰だよね、とか死んでも思われたくない俺だったら。
    NISHIOISHIN様は今どんなお気持ちなのだろうか。
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    萌えが入ってないだろこのアニメは萌えがw
    変に通ぶってないでおとなしく萌えを入れときなさいおとなしくw
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    天才バカボンやおそ松くんは面白いけどのDVDを買うかと聞かれたら困る、そんな感じだわ
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まどかに噛み付いたのは売名じゃないのか?
    あの一件までこの人の名前すら知らなかったぞw
  • 78  名前: 返信する
    ギャグが寒いし博士パートがなかったら良かった
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やだ咲DVDの半分以下の戦闘力
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    CLANNADでさえ世界観破綻してたのに、リトバスアニメにしてもさらに酷い状況になるだけだろう
    Rewriteもおんなじ感じだなぁw
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえずゴミアニメ
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰もが分り切ってることをわざわざツイートしなくていいのにね
    >>69
    1、2巻は絵もキモくて糞つまらんけど後の巻はそれなりに面白いと思ったよ
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい加減女ばっか出てくるアニメやめたら?
    まあ京アニに限った話じゃないけど。
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オタの移り変わりは超速だし日常なんて止まることなく通過だし
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>77
    鈴木俊二はエヴァの作画監督だよ、売名とかそういうレベルじゃないんだってば
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    元々、原作は何かのタイミングで読む機会があってアニメ化を知ったときは声はどんな感じなんだろうかってのは気になってた。
    まあイメージ通りっていうか、キャラに合ってたから良かった。
    ただそれ以上、演出が面白いとか言い方が良かったとか、何も感想なく終わったなw
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50なのにあまり多くの作品に関わってないんだな
    そういうスタイルのアニメーターなのか?
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>77
    まどかファンがエヴァを超えたとか騒いでたので反応してツイートしたっぽいけどな
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常系のアニメが飽きられてきたんだよ
    気づくのが遅すぎた
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    深夜枠アニメもDVD等にも全く縁が無いが
    日本のアニメDVDが高いことくらいは知ってる
    高価格がアニメーターに還元されてる様でも無いし 殿様商売のツケじゃないの?
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>88
    エヴァ超えたとか言うまどかファンもあれだがそれに噛み付くってのもなぁw 
    それくらいスルーすりゃいいのに・・・
    大御所とはいえ自分の関わった作品がそういう風に言われるのはイヤなんだな
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>91
    人間だもんそりゃ貶められたら怒るさ
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    富野とか大友とかは何年経ってもファンがいる
    萌え豚連中が観てるアニメは1年で終わる
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    京アニは悪くないんじゃないの?
    プロの料理人にカップラーメンを美味く作れと言うようなもんだろ、あの原作じゃ
    アニメの出来を省みるとむしろ京アニはがんばった方だろ、全てはらきすたのヒットで勘違いした角川の責任

    作品そのものがつまらないなららきすた同様に出演声優をOP.EDに起用してオタクを釣るなりステマをがんばるなりするべきだった
    それが何を勘違いしたのかニコ動上がりの歌手を使ったり迷走もいいとこ
    爆死するべくして爆死したんだよ日常は
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リトバスアニメ化は無理があるような
    2クールでも足りないというか最悪エンドレスエイト化しかねない
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>91
    凄いアニメ出てきたら必死にアンチ活動する性格やね
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    京アニもガイナも
    作品はつまんないのに信者が盛り上がる
    という腐った同類だからそりゃあ反発するわな
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常はともかく、R-15といつ天は酷かったなw
    とくに天魔は原作読んでる人の解説がないとサッパリだった
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえず囲碁サッカー部とかいうパートは全切りでよかった。
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    97
    ではお前の言う面白い作品って何?
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常の大失敗の根源はニコ動が関わった事と、ニコ動出身を使った事だろ
  • 102  名前: a 返信する
    日常が売れる理由が全く見つからないからな。
    らきすたとかとは完全に別物すぎた。
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    空気アニメ「R-15」と「いつ天」にも誰かツッこんであげて
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常は1クールでよかったのに...
    2クール目はもう見てるだけでいらいらした
    脚本のせいか演出のせいかわからんけど
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常を選んだのが間違いだった
    笑いの方向性が今までの京アニ作品と違う気がする
    作中の10個のネタのうち2個ぐらいしか笑えない
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヒャダインとか佐咲紗花とかゴリ押しした時点で何か見る気にならなかった。
    作品は面白いのかもしれないけど・・。
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そこそこ面白かったけど。カネを使う程ではないってことよ
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Rー15が失敗した理由は過剰な光渡しとしかwww
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい歳したおっさんでもとうりとか書くのな
  • 110  名前: 返信する
    ヒャダインとか誰得
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一般ウケは絶対しないよ、あれは。
    俺はこの方向性が大好きだが。
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※104
    見んなよwww
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常おもしろかったけどな
    まあBDDVDの売り上げと面白さが直結しないことも当然あるってことだね
    俺はBDとか買うタイプの人間じゃないから買ってないが
    地デジ録画したのを毎回何回も繰り返し見てたわ
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    買うほど面白くないんだから売れない
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつ天は美雷ぺろぺろ以外に何かあったっけ?
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヒャダインイラネ
    つか原作ですらたまーにクスッとするかしないか程度なのに
    アニメ化とかどうかしてると思ったわ
    でも原作は最初からかってるんだよな、なぜか
    アニメは途中で切った
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白いけどDVDはいらんな
    つーかテレビ録画すりゃ十分なのにアニメのDVDとか買う奴の気がしれん
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >某魔法少女モノに関しては春にいろいろ危惧してたとうりになってた
    こっちはどういうことなんだ?
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺は面白かったよ
    ただ1クールにして面白い話だけを選んだほうがよかったと思う
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>91
    まどかファンじゃなくて対立狙ったまどかアンチが必死にエヴァ超え言ってただけだけどな
    化物語レベルの売上になるのを危惧したアンチがハードル上げる為にエヴァ持ち出したのが始まり
    普通のファンならエヴァ超えなんてまず思わないだろ
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豚要素ないしオタ受けはしないだろ
    アニメは面白かったし重要楽しめたよ

    ただ無料放送されているのに
    2.3話しか収録されてないBDを買うのは馬鹿だろ
    ビジネスモデルが流されるだけの情弱相手にぶら下がってるだけだし、底の低い売上格差は当たり前だろ
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    角川は、まず伊藤Pと白石を追放しろよ
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常、面白いネタとそうでないネタの落差がなぁ
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    夏アニメはゆるゆり一択だったからな
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    萌え豚ウケの間違いだろ
    一般はアニメのDVDとかBDは買わねーから
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    某魔法少女モノって「まどか」のことなのか、「なのは」のことじゃないのかww
    ってぐらい自分の中だと印象にないですから
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2クール目のヒャダインOPを取り上げるなんて
    管理人も性格が悪いなw
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おっさんカート最高!!!
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>121
    BD買うのは良い作品観せて貰ったっていう御布施みたいのもあるからね
    まぁ逆に良くないと思われる作品は売れない訳だが
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    京アニ凄かった。
    原作がつまらなさ過ぎた。むしろよくぞここまで頑張ったといいたい。
    ただ宣伝費かけすぎだなww
    こんなもん宣伝してもしなくても売り上げかわらねーだろうし一切宣伝しなくてもよかっただろw
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヒャダインはもう表に出すな
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    相沢舞はムントに続き日常でも…
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    伊藤Pは好きなだけ白石と悪ふざけしてろよw
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常おもしろかったよ。
    サザエさんよりおもしろかった。
    なんでサザエさんはあんなに続いてるんだろ。DVD売れてるのか?
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニコ動のアーチスト気どりに関わるなマジで
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局は萌え豚がソフトを買わないと不振なワケか
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常おもしろかったよって言ってるの同じ奴だろw
    コメ欄で連投かw
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常が夕方に再放送するという悪夢が始まる
    これぞ、誰得www
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>135
    スポンサー料

    深夜アニメはスポンサー付かないからそれだけでは食っていけない
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あんな糞曲と
    糞特典じゃ
    けいおん!だろうがエヴァだろうが爆死するわ
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常のDVDとイカ娘のDVDどっち買うって言われたら
    イカ娘買うな。
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あの変顔にはドン引きだわ
    頭おかしーんじゃねえのか?
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なにこのアニメ つまんなさうだし動き気持ち悪い
    死ね
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ギャンブルで負けが込んでる奴は次で負けを取り返そうとして
    更に金を突っ込み、火の車になる
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう白石稔の顔も見たくないし声も聞きたくない
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別に京アニは否定しない。ただ日常はおかしいだろ。見てて何がおもしろいかわかんないし、あれほど時間を無駄だと思ったアニメは初めてだ。まだIS見てブヒブヒしてた方がすがすがしいわ。
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>142
    日常とみつどもえ似たようなポジションだよな
    ヒャダイン涙目wwwww
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヒャダインやらを親の敵の如く言ってる奴はどうしたちゃったの?
    OP曲やらがこの結果に大きく影響したと本気で思ってんのかな…
    本編のテンポの悪さと売り方のアホっぷりがすべてだろ
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なるほど、萌豚作品は内容が糞でもブヒブヒ出来れば十分だったが
    日常はブヒブヒすら出来ないのが問題だったと
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常は原作からして糞つまらんのに仕方ない
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ごめん、日常なんかよりゆるゆりの方がおもしろいわ。ってか夏アニメん中で一番楽しませてもらった。

    \アッカリ〜ン/

  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >123
    なるほどそんな話があったのか
    サンキュ
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テンション下げる主題歌なんて一要因でも番組にとってマイナスじゃねぇかwww
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメ「日常」より俺の日常生活の方がおもしろいから、誰か同居しない?
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニコチャンで見てパックで買おうとしたら公開日終了してて買えなかったしこれは当然(´ω`)
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>152
    萌え豚はゆる〜い感じで萌え要素があれば飛びつくってことを
    ゆるゆりは体現してるよな

    今期はイカとWORKINGでBDとDVDのシェア奪い合うんだろうな

    萌え豚中心のアニメ業界はもうオワコン
  • 158  名前: 名無しさん 返信する
    大御所()が内部事情簡単に漏らす位なキチガイな時点で
    アニメ業界にいる連中の頭の具合が知れるわ
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>155
    その日常を非日常してやるよw
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも京アニ神話ってどんなのよ
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    14話くらいから面白くなった。
    1話が糞つまらなかったからなあ。
    しかしDVD高すぎだって
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>157
    某有名監督の

    「『なにがなんでも売れりゃ正義病』が流行っているそうな。」

    これは負け犬の遠吠えじゃなくて
    アニメ業界への警告だったんだな
    偉大すぎるわ、まじでwww
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>160
    アニプレは何で売れるんだっていえば
    やっぱり売り方が上手いからだよなぁ
  • 165  名前: 名無し 返信する
    原作も巻を重ねるごとにつまんなくなってるし、アニメも面白くないし、博士の声は千和さんじゃないし、散々だな
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    京アニは黙って美少女たくさん出てくるのをアニメにした方がよかったのに・・・
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    moja_co 大波コナミ
    売り上げがいくつとかデリケートな部分をツイッターなんかでバラす馬鹿いるかよ。アホちゃう?

    あれ?
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    × とうり
    ○ とおり
  • 169  名前: 返信する
    日常が売れなかったのって、あの悪ノリと自己満足のみの特典が良くなかったせいもあると思うの。

    「それですらはねのけるから神話なんだろ!」

    ってことなら神話崩壊と言えるけど。
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何かあのアニメ寒いんだよなあw
    もっと萌えを重視してればそれだけでも売れたかもしれないのにw
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常面白いけど、変な所に金かけすぎて採算取れて無いというのが実状だと思う
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つまんねえんだから当たり前
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    角川と京アニは素直にらき☆すた2期やれよ
    らっきーれーさーw で資金は潤沢だろ
    ・・・あ、こなたとみゆきの中の人が決まらないのかwwwwwwwwww
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常は原作が面白くないからしょうがない
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    角川商法の終焉

    AKBもじきにそうなる
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    日常ははかせがうざいのが敗因
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    BDもDVDも高すぎるんだよ・・・
    2480ぐらいなら出してもいいんだがな
    今の値段じゃ買う気にすらならん、それに1度みたら
    満足する内容だったし日常。
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    肝心の絵が売れ線とはかけ離れてて印象に残らないんだよね。
    素直にらきすたやっとけばよかったのにな。
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常ってもっとお金をかけないゆるーいアニメならよかったんじゃないか
    ギャグアニメなのにやたら気合い入った作画とか逆にいらないんだよね
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    単純につまんないから売れないんだよ
    絵が動くだ描き込みがとかいうレベル以前だ
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とにかく頭をヒ・ヤ・シ・ン・ス!
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つまらんとか言ってる奴は絶対みたことないだろw
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメ>>>>>>>>>>>>>>>>原作
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この作品京アニ側は頑張ったろ。
    原作が一般うけし辛いだけで作画も原作再現もバッチリだったし
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    笑う犬シリーズとかコント番組好きでアニメも好きなら気に入る人も多いはず
    買うかどうかはともかく
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常面白いけど売れる作品かと言うと違うよなぁ・・
    ギャグ作品てどれもそうなんだろうけど
  • 187  名前: 返信する
    >>AA
    お前がなw
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメ化決定してた時からこうなるのは分かってた
    原作厨はむしろ売ってみろスタンス
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそもこのアニメに高画質とか求めてないだろうから、1枚に大量に詰め込んで売れよ。
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常は、レベル高いし、面白いと思う。
    ただ、買って手元に保存しておきたいかと聞かれると、
    そういうタイプの作品でな無いと思う。
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    nichijou・・・
    最後のuいらないだろ・・・ローマ字習わなかったのか作者
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常作者の作品1つでも良いのねえよ
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常はニコ動だと人気あるのになぁ…。最新話の再生数の伸びもいいし。
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常って全巻揃えると10万以上するんでしょ?買うわけがねぇ
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常見てないけど 売れないからダメな作品とか 価値がないってコトはないわな
    搾取できる作品で搾取して その余力で佳作を後世に残す それが理想と現実のすり合わせ

    バカにして良いのは 搾取しようと思ってコケた奴だけ
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常ンゴ
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁこれで京アニは萌豚アニメで挽回するしかなくなったわけだ。期待しとくぜ。
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常とか糞アニメだったし、そりゃ爆死するだろ
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白いけど、ソフト買おうとは思わない

    ただそんだけ

  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「笑える」って点ならまだ魔乳の方がおもしろかったわwww
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直日常はつまんね
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白いところは面白く (原作以上に)
    つまらない所は徹底的につまらない (作画のせいもある)
    これで2話売りだから売れないんだろ?
    後半は消化試合ぽいのが多かったな。
    これで売れるなら逆にユーザーが馬鹿にされるんだろ?
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まったくもって『京アニの無駄遣い』だったなwww
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>123
    別にエヴァアンチってわけじゃないけど、こういうの見ると、エヴァって製作側も信者も気持ち悪いって思う
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常は2期になってまた少し面白くなってきたかなと思ったけどすぐに失速した
    1期も序盤は結構面白かったんだけどね
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメは面白かったけど値段高過ぎて買う気がしない
    更にニコとかで一週間見ると結構それだけで満足
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    舐めたくなるキャラがいない
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    みんな魔法少女の「危惧」が昔の発言て言いってるけどつまりどういうこと
    今、まどかがどうなってるて言いたいわけなんだ?
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>204
    『日常の無駄遣い』でもあるし『京アニの無駄遣い』でもあるだろ。
    要するにお互い力量が足りてないし、そもそもアニメにする必要すらあったのかどうか、そういう話しだろ。
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    京アニが売れないと喜ぶアニメーターw
    クズが
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    opを声優に歌わせていれば問題なかったのにな
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1話の最初と最終話のラストで、作画が全然ちがった
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんで仕事もないおっさんがエラそうなの?日本語不自由だし
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    天狗続けるのもいい加減にしとけよ
    この失敗で意識改革できないなら京アニは終わり
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    京アニ神話崩壊と言うより、『角川神話崩壊』
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    萌えアニメに皆飽きている
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あずまんがになり損ねたか
    面白いだけじゃやっぱダメなんだろうね
    けいおんいこう流行ってるらしいキャラソン商法が物語ってる気がする
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本当に気に入ったアニメはお布施で全話BDで買ったことあるけど、
    そうでもない限りまず買わねーよ、いくらなんでも高過ぎだし
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つかよっぽどのことがない限りアニメのBDとかは買わんような。
    まず邪魔だし、もう一度みる時間を確保しないと持ち腐れになるし。
    それに加えて値段が高いから本当に必要なのか考えてしまう。
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クソみたいな映像特典つけてたやつか
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヒャダインの歌がくそすぎる
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ついでに言えばDVD一枚の収録話数が少なすぎる⇒これ最後まで集めるのに何枚でいくらになるんだよ・・・、と諦めて人離れる
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >日常はニコ動だと人気あるのになぁ…。最新話の再生数の伸びもいいし。

    まだこんなこと言うヤツいるんだなぁ
    ニコは口だけは人一倍うるさいが、サイフの紐はもっとも硬い
    つーか絶対にお金を出さない層っていい加減気が付かないといけない
    お金を出す人はニコニコなんていう違法性全開のサイトを見たりしない
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常は2クールでやる意味がわからん
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    丁寧に作られてるのはわかる。映像クオリティも申し分ない。
    ただ、キャラが多すぎて、好きになれるキャラクターがあまりできなかったのが残念。
    囲碁サッカー部の話とか正直いらないと思うもん。それなら東雲家とかゆこみおをもっと出してたほうがよかった。
    間違いなく好きな部類のアニメなんだが、面白さにムラがあったね。
    そういう意味じゃらき☆すたは良く出来てた。こするほど見たもん。
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>226
    それは少し偏った見方だと思うわ。
    お前がニコニコが嫌いなのはよくわかる。
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    つーか、日常のどこに売れる要素があるんだ?

    いいとこ、一回見て終わりのアニメだろ。
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>226
    いつの時代の話だよw
    youtubeに乗っかってた頃の話だろ
    今や動画サイトの中では健全さ上位だ。
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメDVDはワンクールをBOXで9800円位にしてもらえんと手が出ん。
    1巻で6000円はさすがに高すぎる。

    マジで中間業者のマージンを何とかしねぇとダメだと思うよ。
    クリエイターはもっとお金もらうべきだし。
    俺個人的には税金だしてやるから多少保護してやってほしいくらい。
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニコニコは他にはない空気が良いんだよ。バカがいることも勿論承知の上だ。
    誰でも自由に自分の発想を発信できてそれをリアルタイムでコメントがもらえる。
    ユニークで面白いメディアだと思うがね。
    つーか、マイナス面のないメディアなんてない。
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>231
    先日、女性をサランラップでぐるぐる巻きにした記事を見たばかりなんだが
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白いけどBDもDVDも高くてあちこちに手が出せないんだよ
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>234
    あれも結局は釣りでしたごめんなさい。だったろ。
    正直騒ぐほどか?と思ったがな。

    まずピンポイントのバカ一人をピックアップしてニコニコ全体を糞だという極端な発想がおかしいって。
    このサイトの米欄だってバカばっかりだし2ちゃんにだってバカはいる。

    ツイッターでアホがアホみたいなつぶやきをした=ツイッターは糞
    と言うことになるか?
    結局は使い手次第なんだよボケ。
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>236
    おまえもピンポイントの馬鹿っぽいな
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>237
    テメェよりかはマシだ。
  • 240  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らは0か1しか無いんだな。

    そんな考え方で良く生きてんな。
    ニートで社会出た事もないからわかんねぇかwwww
  • 241  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常は確かにイマイチだったがコイツの難ありは筋金入りだな
    周りの人間大変だwww
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    0か1かつーか、面白いか、つまらないかだろ?
    つまらないものを見続けて、あまつさえ割高でサービス精神0なDVDを買うわけがない
    6話入りで8000円とかならまだ買ったかもな
  • 243  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通に日常おもしろいけどな
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あれでしょ?
    ニコニコで工作員が1話60万再生になってたやつ。
    でも俺はAパートで断念。まあ面白いと思う奴も居ると思う。
    逆にスロースターターだった花咲くいろはは、
    再生がジワジワ上がっていって、BDも売り上げ3位だったな。
    作画が良いアニメは必ず評価されるな、内容も良かったし。
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそもアニメの販売価格が高すぎる
    一枚、2話で8000円とか完全に舐めてんだろ

    無駄にメディアの枚数も増やすな。可能な限り収録して適正価格で売れよ
    買わせたくないとしか思えない商品をわざわざ作って嘆くとかw
  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>209
    1つの作品を周りが持ち上げすぎたので、作った人間は過大に評価されてこれから先に失敗する可能性が高いってことじゃない
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジワ売れジワ売れ気長に待とうや。買わないけど。
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメって1,2話収録でゲーム1本くらいの値段するよな
    録画して見れるもんにそんな金なぜ払えるのか理解できん

    っていうと業界とかユーザーがキレるのね
  • 249  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あー、これね
    見てたけど途中でやめっちゃった
    これを見ている時間があるなら他のことをしたいと思うようになった(^◇^;)
  • 250  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近近くのTSUTAYAが
    やけに日常推しをやってる
    日常ブースまで作ってる
    しかしレンタルは置いてない

    どゆこと?
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おっサンTVで再放送するしなぁ
    買わないし借りないなぁ
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ビジネスの話をしたいのなら
    とりあえず、プロデューサーになってね。
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直日常面白かったよ

    でも、なんかネットではみんな買うなよって空気があるよね
    あらためてアニメのDVDって、その作品が見たいから買うわけでは無いってのが
    良く分かるよね
  • 254  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DVD高くて買えないので原作全巻買いました

    神様ドォルズの話だけど
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    宇宙船?の中の話だけ
    なぜ結構すごめな声優出てたんだろ?
  • 256  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「どう?どう?ゆる系シュールギャグ!この笑いわからないとかセンスないわー」
    「あの!ヒャダインが登場ー!ヒャダインさんですよ!ほら!あの有名な!嬉しいねー!かーっ、嬉しいねー!」
    「ほらほらこんなに広告打っちゃったよー?大人気!買うでしょここまでしたらーwww」
    みたいなゴリ押し感が寒いの一言だった
    俺の周りでは「は?つまんねー意味わかんねえ。内輪ウケ?で、誰?」って反応だった
    続けて視聴する気になれなかった

    結局一部の人間しか「面白いでしょ!いいでしょコレ!www」に乗っからなかったんだな
    韓流ブームに似たものを感じたよ
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>253
    いや別に誰もそんなこと言ってねーだろw
    お前が買うのが自由なように、他の人が買わないのも自由なわけで、
    なんで売れないのかねぇ?ってお題がでれば、ここがダメだったろって話すわけで・・・
    お前はいったい何を勘違いして、何と戦っているんだ・・・
  • 258  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>256
    日常はブームにすらなってないんだけど
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニコとかustで無料放送すればどんな糞アニメでも視聴数は行くんだな
    タイバニは面白かったけど日常は本当にカスだったわ
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 261  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こいつ流出したアニメーター一覧で性格に難ありって書かれてた奴じゃないか。
    エヴァ以外大した仕事もしてないし、何様のつもりなんだか
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    R-15の製作者へ

    白修正でDVD売る詐欺商法なんて
    もう時代遅れなんだよボケ!
  • 263  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ばからしいんだもの
  • 264  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    京アニは角川と今すぐ手を切るべき
    お前らが作るべき物は角川以外に山ほどあるぞ
  • 265  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>245
    全くだ。
    高いし場所とるし続けて観る時ディスクの入れ替え面倒だし
    しかも全巻揃うのは放送してから相当経ってからだから途中で冷める
    最終回放送後3ヶ月以内に全話BD1枚とかにまとめて発売しろっての
  • 266  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常は全く萌えないし、そもそも面白くない
    京アニはまだリトバスをアニメ化するべきだった
  • 267  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大波コナミはむしろEVA映画の酷さについてなにかいってほしい
    あのチープさ、クソ歌何もかもが酷い
  • 268  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    萌えアニメ作って売れたんだから
    ジブリみたいなCMつくらんでせっせと稼ぐことだけ考えればいいのに
  • 269  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもしろいけどさ…
  • 270  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常はクソと面白い話の差が激しいからな〜
  • 271  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>11
    京子がダメだった。
    あいつが嫌いになった時点でもうゆるゆりはおしまい。
    嫌いなやつが何度も画面に出てるのは苦痛でしかないから。
  • 272  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常は一回きりの「すごく面白い」、「作画」や「見せ方」を凝った作品だった。
  • 273  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常系は1期に一作品細々とやってるくらいでいい
    ストーリー性も何もない作品ばっか作ってるからこういう目にあうんだよ糞京アニ
  • 274  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常は、国内最速放送日にPS3へ買い切り一話ワンコインでHD販売した方が利益出たとは思う。
    角川BDはあまりにも異常、あれでは採算の取れるだけの人気原作はすぐに枯渇するぞ。
    大波コナミ庵野も、京アニも、日も置かず無料放映されるアニメであろうが、製作委員会制では無くPSstore配信販売を最初の公開にして利益確保する事を考えた方がいいと思うんだが…ザムドは中途半端過ぎなかったか?あれだけで思考停止したらフラクタルと同じ道を歩む。
  • 275  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白いけど、売上げ的にはこれでも大成功といえる販売数だと思うよ。
    正直インパクトがないから、京アニ補正がなかったら一桁削れても不思議はないもの。

    比較対照がギャグならアザゼルさんのほうが面白かったから、俺はそっちを買いましたよ。
  • 276  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    求められてるのは非日常だと云うのに
  • 277  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常面白いんだけどな
    明日の3日から東京MXテレビで毎週月曜19時〜再放送あるよ
  • 278  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シャフトも似たようなので爆死をカマしていたし
    シュールギャグは売れないが結論だろ。
  • 279  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らなんだかんだで日常好きだよなwww
  • 280  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大して面白くないボケと大げさなツッコミばかりが目についたな
  • 281  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今年のアニメで更に2クールで最後まで楽しめたのは、カイジと日常だけ。
    それにニコニコ動画でも結構盛り上がってたし、他の動画サイトでも一番人気だった。

    でもBDが2話しか入ってないのに8000円もして売れなかっただけ。
    無駄に有名な声優を使いすぎ、宣伝にも金をかけすぎ。
    3話で5000円くらいで買えたら1万本は軽く売れてたでしょ。
  • 282  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常見たけど俺には合わなかったな
    あれ面白いか?
  • 283  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    京アニだから売れるんじゃなくて
    原作に売れる要素があるから売れるんだよ

    けいおんは楽器をがんばる女の子
    らきすたはオタクが感情移入できる設定キャラが主人公

    日常はただのギャグアニメしかもおもしろくない
    欲しくなる要素が無かったから当然 そりゃ無理だわ
  • 284  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常は大プッシュされるほど良い作品だとは言いづらい
    だがネットでディスられるほど悪い作品でもない という所かな
    まどかは作品終了後人気がそんなに下がったの?
    コードギアスR2終了後のギアス人気と同じで収束が早かった系かな?
  • 285  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    BDにスタッフの変な道楽映像入ってるとかで顰蹙買ってなかったこの作品?
  • 286  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>284
    >まどかは作品終了後人気がそんなに下がったの?
    まどかはエヴァと同じように色々な謎を残したまま終了したけど
    エヴァの時とは違って今はネット(SNSやらWikiやら)が発達してるから
    魔女文字の解読から、シーン・キャラクター・設定の考察まで
    外国のアニヲタも巻き込んで驚異的なスピートで解明されたからな

    10年前の数倍〜数十倍のスピードで
    ブームが走り去った感じがするな
  • 287  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、二番煎じは駄目だわな…
  • 288  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>285
    あれが売り上げの足枷になったのは確かだろうねぇw
  • 289  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>286
    つうか、エヴァは俺が勝手に深読みしただけだろ、
    当時のエヴァブームはアニメはあくまで楽しむもの
    マジになると恥ずかしいぞ、という教訓を残しただけだった。
  • 290  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そこそこ面白かったとは思うけど、前半13話の内で
    3回以上寝落ちしたから後半見なかったな。
    らきすたとか言うのも同じく寝落ちしたから見なくなった。
    両者に共通して言えることは、面白いと思える話と退屈な話の落差が
    大してないので全体的にどうでもいい。
  • 291  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    京アニは角川が絡むと、ロクなことにならない。
    ハルヒのエンドレスエイトとか…。
    ちなみに、俺は最初は見ようかと思ってたが、プロデューサーに伊藤の名前を見つけて、当然の如く、キャストに白石がいるのを確認した時点で、見る気失せた。
  • 292  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>281
    それが角川商法
  • 293  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>284
    魔法少女云々ってのは、前の発言から察するにまどか自体じゃなくて製作陣の慢心とかそういう話なんじゃないか?
    シャフトは劇場版ネギまで相当やらかしたみたいだし。
  • 294  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常はOPの男の声が気持ち悪い
  • 295  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>289
    それって>>289がオタ以外の視聴者とか
    アニメに興味のない奴らにまで俺設定を吹聴してたとかってことじゃないのか
  • 296  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常おもしろいけどBD買ってまで見ようとは思わないんだよねー
  • 297  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    月刊誌で数ページのギャグマンがだから生き残れたものを
    2クールであんなくどい演出だれがDVD買うって言うんだ

    インパクトあるからTV観て1度笑えば十分だってばよ
    特典映像は糞いし
  • 298  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コナミが言うんならそうなんだろう
    超実力者の1人だし
  • 299  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まどかは終わったけどアレをもう一度最初から見ようとは思わないなあ
    また殺されうの見るのはつらい
  • 300  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まどかにしがみついて云々はエヴァにしがみついてるこの人が身をもって体現してくれてるじゃないかw
  • 301  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常って実際あずまんがのパクリじゃん。
    そして後者の方がネタもギャグも全て面白い。
  • 302  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「とうり」ってワロタ
    とおりだろうが小学生かよ
  • 303  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんかBR買ってまで残したいと思わない
  • 304  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>295
    あー、書き間違えた
    ”俺ら、オタが勝手に深読みしただけ”だわ
  • 305  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常より酷いのがR-15
    糞アニメ好きでR-15見てない奴は前期損してるぞ、絶対見た方がいい
    久々の糞アニメした糞アニメだから糞アニメ好きにはマジたまらん
  • 306  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>301
    かなり違うだろ
    むしろ似てると思って見てみたら全く違ってがっかりっていうパターン
  • 307  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    看板に金かけるくらいならBSでやれ
  • 308  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常大好きだが俺は基本的にBDは買わないから貢献してないわ
  • 309  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    地上波で見れば十分、BDとか買おうと思う内容じゃない
  • 310  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    元が面白くないんだから
    宣伝ゴリ押しでも売れるわけがない
  • 311  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一番気になったのは毎回尺稼ぎとしか思えない静止画像コーナーなんだよな
    傍からみたら手抜きにしか見えないんだよね
    購買意欲も薄れるってもんですよ
  • 312  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※311
    あんなドタバタしてても日常の風景は何事もなく平穏に回ってるって揶揄だろ。
  • 313  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「とうり」じゃなくて「通り」。これ豆でもなんでもないね。

    ※312
    揶揄?比喩でしょ。いや、この場合揶揄かな…。
    でも、作品内に揶揄なんて入れないだろうから、比喩だよ、馬鹿。
    この文は揶揄だけどな。
  • 314  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あと2クール作ってくれて、なおかつBOXで4k以下なら買うよ。
  • 315  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常は床屋や歯医者の待ち時間にパラッと読むのが適切
  • 316  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常は原作の問題がな・・・
    正味あそこまで面白くないものを、良くあそこまで仕上げたと思う
    だが、いくら出来が良いからといって不味い物は不味い
    角川は良くあれをプッシュする気になったと、正気を疑う
  • 317  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よつばとならBD買うかもなー
  • 318  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日常アニメ全部面白いとは言わんが
    一部は面白かったわ
    アニメで爆笑するなんて久しぶりだったし
  • 319  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らがハードル下げまくってくれたおかげで俺は思ったより楽しめたわ、日常
  • 320  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    BDがボッタすぎるんだよwwwwwwwww
    あざとさって一番匂わせちゃいけない所でしょ
  • 321  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今はBD買う時代だろ
  • 322  名前: 返信する
    日常は原作で十分楽しめる。
    アニメ化が京アニならば観てるのは萌え豚だしな。
    絵にしか萌えない奴がストーリーなんて 観ないだろ?
    日常の面白さは萌え豚と京アニには一生理解できないよ。
    俺の周り(職場取り引き先身内友達)では原作はかなり人気あるよ。 じーさんばぁーさんもわろてたわ。 アニメ化には声付けて色だして動かしても原作風味が枯れる例は多々あるその一つに加わっただけ!
    京アニは萌え豚に媚びを売りすぎる。
  • 323  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    上のコメント書いたやつの方が萌え豚🐷だろ⚡😡



  • 324  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    と、おもったらマジウケターーーーー😊
  • 325  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本当にしょうもなかったし、ヒャダインとかいうのもわけわからんし、身内ノリで作品作りすぎ。
  • 326  名前: 返信する
    値段が高すぎる
  • 327  名前: ひつじ 返信する
    三田勝った
  • 328  名前: にの名無しゲーマーさん 返信する
    野良苦糟菊間奈亡眞子
  • 329  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    京アニ神話とか中学生が考えた言葉だと思ってたらこの人が初出なのね
  • 330  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今まで深夜アニメ見たことがなかったけど、唯一見ようと思った。
    NHKでは再放送のリクエストがきて再放送したんだから、アニメ自体は売れたけど、DVDは買う金がないわ。
    録画した人もたくさんいただろうし。

    てか萌えというのはどういう感覚なんですか?


コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク