
京アニ×角川が何でコケたんだよー!!!
TVアニメ「日常」2クール目を彩った合唱曲がCD化!
http://music.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=717543
人気ギャグマンガを原作に、あの京都アニメーションの制作で好評を博したTVアニメ「日常」より、2クール目のEDテーマを収録したCD『「日常」の合唱曲』が10月5日にリリースされます!
1クール目のEDテーマ「Zzz」を歌った佐咲紗花と、「日常」出演声優陣がボーカルを担当する今作には、「翼をください」「気球にのってどこまでも」「野生の馬」「巣立ちの歌」など
有名な合唱曲を多数収録。懐かしさあふれる名曲の数々をあらためて堪能できる内容になっています!
3 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/10/06(木) 09:39:20.21 ID:wKDKUho+0
阪本の声が変だから
4 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)投稿日:2011/10/06(木) 09:39:23.23 ID:1Ye8l0NK0
成功すると思ってんのか
8 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)投稿日:2011/10/06(木) 09:40:49.68 ID:fDvLpNYq0
ハカセというむかつくガキがいたから。
10 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)投稿日:2011/10/06(木) 09:41:31.38 ID:VUyeW8ly0
ブヒブヒ言ってる萌豚がブヒブヒ言えなかったから
11 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)投稿日:2011/10/06(木) 09:41:36.89 ID:a7ZnJo1j0
ギャグ漫画日和がどんだけ神かよく分かるアニメだった
14 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東)投稿日:2011/10/06(木) 09:42:08.12 ID:A9EoO3HxO
完全に存在事態忘れてた
15 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)投稿日:2011/10/06(木) 09:42:12.08 ID:IvlPkPnY0
なのちゃんが高校行き始めた2クール目が始まったあたりの
これから面白くなりそうだ感は異常
22 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)投稿日:2011/10/06(木) 09:43:56.19 ID:PakaiVw30
正直言ってこんな力入れて売り出すような原作じゃなかった
しょぼい原作をアニメで引っ張り上げるってパターンにらきすたけいおんで味をしめてたんだろうが
43 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)投稿日:2011/10/06(木) 09:46:38.00 ID:a7ZnJo1j0
>>22
けいおんはアニメ見てから原作買ったらあまりのつまらなさにびっくりしたわ
あれは京アニがすげぇ
27 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/10/06(木) 09:45:07.11 ID:ivr/WV/J0
企画した角川が悪い
31 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)投稿日:2011/10/06(木) 09:45:19.25 ID:eV/LIzUZ0
美少女を踊らせればお前らブヒるんだろ的なあざとさが見え隠れ
34 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)投稿日:2011/10/06(木) 09:45:36.41 ID:XTuiJP4M0
博士パートが異常につまらなかった
博士パート以外でも博士が絡むと妙につまらなかった。犬に噛まれる所以外
36 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)投稿日:2011/10/06(木) 09:46:03.05 ID:SXxXcCfH0
アニメ見てから原作全巻売っぱらったパターンは初めてだわ
37 名前:名無しさん@涙目です。(空)投稿日:2011/10/06(木) 09:46:03.51 ID:7LXYGik70
こういう日常系のアニメって元々の意味での801だよね
55 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)投稿日:2011/10/06(木) 09:48:04.31 ID:PdT8tpjq0
けいおん&らきすた系と同じなのになんで売れないんだ?
アニオタどもの価値観はわからん
66 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)投稿日:2011/10/06(木) 09:49:41.47 ID:PakaiVw30
>>55
キャラデザがぎりぎりブヒれるラインを下回ってた
わりとマジでこれが原因の一つ
71 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/10/06(木) 09:49:59.36 ID:yiH5O2Ry0
>>55
ジャンルが好きってわけじゃないから
日常的なのやれば売れるんじゃね?的な二番煎じ、狙いすぎなんだよ
116 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)投稿日:2011/10/06(木) 09:55:12.99 ID:w/yT9JTr0
>>55
けいおんらきすたと違って性的に催す要素がない
139 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)投稿日:2011/10/06(木) 09:57:27.78 ID:X7MO/zU+P
>>55
同じじゃないだろ
系統はぜんぜん違うとおもう
211 名前:名無しさん@涙目です。(茸)投稿日:2011/10/06(木) 10:05:53.63 ID:Wox7QBuc0
>>55
男が出てくるから
64 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)投稿日:2011/10/06(木) 09:49:31.81 ID:RiAu/Kdp0
提 供
スターバックスコーヒー
105 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)投稿日:2011/10/06(木) 09:53:52.91 ID:+eO+AVPAO
らきすた、けいおんの10分の1しか売れてないんだよな
そんなに内容に差があるのか
129 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)投稿日:2011/10/06(木) 09:56:22.00 ID:PakaiVw30
>>105
正直そこまで差はなかったんだが、らきすたけいおんは
「とりあえず祭りの神輿になってるアニメを買いたがる層」が大量に動いてたからな
そいつらが動かなきゃこんなもんだってことだ
113 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)投稿日:2011/10/06(木) 09:54:50.64 ID:UECFvcUe0
OPが糞すぎた。これに尽きる
122 名前:名無しさん@涙目です。(庭)投稿日:2011/10/06(木) 09:55:47.76 ID:XAu8/Ux80
京兄がこの先生きのこるには
ゝ磴シコ鍵路線
▲薀離拵線
K┐4コマ路線
ぅリジナル

今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:16 返信する
- 俺は好きだよ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:16 返信する
- ハカセいらない
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:17 返信する
-
作画は抜群に良かった
それとたまに面白かった
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:17 返信する
- 声優が糞すぎw
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:19 返信する
- でっていう
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:19 返信する
-
まあまあ面白かったけどヒットしないってのもわかる
結局萌えないとダメなんだな
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:19 返信する
-
ボロクソ言われてるけど
「日常」面白いよ
ただギャグ系に付きものだけど
一回見れば十分なんだよね内容薄いし
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:19 返信する
- Jinみてたの?
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:20 返信する
-
漫画で雰囲気が好きな奴が楽しんでれば良かった
批判が辛すぎる
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:20 返信する
-
面白かったと思うよ。でも2話8000円とか高すぎだし
勢いが重要なアニメなのに2話ごとにディスク入れ替えないと駄目とか致命的すぎるだろ
オマケもクソすぎる。購買意欲が全くわかない
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:20 返信する
- 単純に原作が糞
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:20 返信する
- 京アニ×角川×美少女じゃなきゃ売れるわけねーやんwww
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:21 返信する
- キモヲタがそっぽ向いたから
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:21 返信する
-
>>7
これに尽きる、一回見ればいいアニメをニコニコで流すなよって話だ
途中で7日間視聴を3日間に変えたのも印象悪かったしOPで毎回荒れてたし
あとキャラが抜けないレベルだったせい、声優が微妙だったせい、BDが高すぎるせいなどいくつかあるが
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:21 返信する
-
前にどこかで見たけど
「けいおん」を始めて見たとき
これはHITするなって思ったのと同じように
「日常」はあまり売れないだろうなって俺も思った
完全に直感だけど
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:21 返信する
- ゆるゆりの方が全然おもしれー
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:23 返信する
- シュールだからさ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:23 返信する
-
らきすたけいおんと同じとか無いわ
明らかに求心力に劣る
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:23 返信する
-
男キャラ入れると、失敗の法則なん?
ISとかもダメなの?あれは良いの?
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:23 返信する
-
ギャグ・ネタ系とかは何度も見るもんじゃないしな
らきすたとか買った奴も流石に気付いたんだろ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:24 返信する
-
ヒャダイン
受け狙いがことごとく寒い京アニがギャグ漫画原作
意味が分らなければ笑いどころも分らないのに声優の活舌が悪い
元々テンポ命のギャグ漫画を30分アニメで作った
原因を探せばいくらでも出てくるわ
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:24 返信する
-
アニメが失敗するともう先がない
消える
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:26 返信する
- ヒャダインの曲がひどすぎた
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:26 返信する
-
日常は家族で見れるアニメでおもしろかったけどな〜
オタク臭さが足りなかったんじゃない?
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:26 返信する
-
細かいこと言い出すとイロイロ終わらないから一言でまとめると
・「ハカセほどイラつくキャラは見たこと無い」 以上
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:27 返信する
- ゆるゆりを京アニが作ったらもっと神アニメだったろうな
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:27 返信する
-
精神年齢近いと嫌いになるよねハカセ
子供ってあんなもんだよ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:27 返信する
- 面白かったけどアニオタには美少女が出ないと駄目なんだろうね
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:28 返信する
-
2話収録ディスク高い
シュールな話ばっかりで一人で見てるとむなしくなる。
特典映像に一切惹かれない、目立った修正も聞かない
HD録画したもので十分綺麗し一気に見れる。
以上の理由でかわない。
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:28 返信する
- ふる☆めた
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:28 返信する
- 萌え4コマは作画さえ良ければ売れる要素が出てくるけど、別にこれは萌えじゃないしな
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:30 返信する
-
まどか見て全部吹っ飛んでしまった
てか話題は全部そっちに持ってかれた感じ
-
- 33 名前: あんねいむど 2011年10月06日 11:30 返信する
- 多分あんまりブヒれない感じだったからじゃないかと思う。僕は好きだけどね。まあギャグアニメだからそれが正しいんだけどね…
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:30 返信する
-
タイトルからして出オチだからな
いい加減、角川の何とかっていうPと白石推しはやめろ
クソヒャダ推しとかも冗談きつ過ぎ
-
- 35 名前: な 2011年10月06日 11:30 返信する
-
テンポが悪い
シュールじゃなくて意味不明
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:31 返信する
-
はかせ嫌いな奴多いのな。
俺は東雲家とゆっことみおの話が好きだったけど。
あと「ぬかしおる」の先輩も結構好きだな。
他のサブキャラが微妙なの多かったんだよなぁ。
囲碁サッカー部とかなんにもおもしろくないよね。
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:32 返信する
- OPがオッサンの声で気持ち悪い
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:32 返信する
- ここゲームブログですよね
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:32 返信する
-
ヒャダインとかうざい製作者とかケチがついてたらオタクは買わないだろ
モヒカンやら囲碁サッカーやら小ネタに時間割きすぎてたし
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:32 返信する
-
1話で切った
無駄に一つの話をのばすんじゃなくて話をたくさん詰めてくれればよかったのに
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:32 返信する
-
ゆっこ・みお・まいの三人組の話で笑ったのが数回あった、数回な(雨宿り・遊園地で財布・漫画持ち込み・チャンミオくらい)
野球なら打率一割の駄目バッターだけど数本出た安打は全部ホームランだったて感じ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:32 返信する
- 鍵の主力リトバスやリライト、型月の出がらしプリズマイリヤがお似合いな会社
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:33 返信する
-
勘違い豚がブヒれ無かったからとか負け惜しみ言ってるけど
それ以前の問題だから、これ
面白ければキャラ萌え層もついてきてるよ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:33 返信する
-
「化物語」ってニワカから見ても
深夜アニメとしては完璧に近い要素で構成されてたな
やっぱ成功するしないってある程度やる前から決まってるんdなろうね
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:33 返信する
- いやだってBD全部そろえたら10万円くらいかかるんだよ?ゲーム何本分だよ…
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:34 返信する
-
アニメをやって原作が売れない作品は
原作からして酷いって事だ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:34 返信する
-
ギャグ要素が強いと萌えオタには売れんよ
むしろ普通の人がどこで笑うんだコレ???っていうものほどオタはありがたがる
日常みたいにガーッっと勢いがあってツッコミががなりたてるようなアニメ受けるわけがない
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:37 返信する
- 角川価格ってのが痛い。相当の祭りアニメにならないと厳しいよ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:37 返信する
- わりと好きだし楽しめたが猫の声が糞
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:38 返信する
-
たまに面白い
そのたまにを見るために時間を費やす気にはなれない
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:40 返信する
- 繰り返しギャグの演出がしつこい。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:40 返信する
-
※7
おれは逆で何回も観てる。こんなにくりかえし観たのはじめてだ。
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:40 返信する
-
>>36
笹原先輩だねw
それに惚れてたピンク髪の女の子がいい味出してたよねw
あと囲碁サッカー部の顧問になってもらえるかどうかの
禁じ手から始まった回も好きだった
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:41 返信する
- らきすたよりはおもしろかった
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:41 返信する
-
京アニってどんだけ自信過剰なのか知らんが あのOPの三人の動きが妙に癪に触ったな、いかにも娘三人そろっとけば嬉しいやろみたいなとこも。
信者の褒めるとこも「ヌルヌル動いてる」「書き込みスゲー」とか内容どうでもいいとこばっかやし
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:43 返信する
-
途中から見だしたけどノリがイミフ、どこで笑えば良いのかよくわからん回が多かった
ちゃんみおちゃんみお!とか叫びながら走り回ってる所なんてどこで笑えばいいんだよw
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:43 返信する
-
>こういう日常系のアニメ
タイトルが日常なだけで、いわゆる日常系アニメじゃないだろ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:43 返信する
-
ギャグとして買う位ならギャグ漫画日和を買うし
萌えとして買う位なら他の萌え豚御用達アニメを買う
どっちつかずの中途半端アニメだった
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:44 返信する
- 先生をきのこるってなんですか?
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:44 返信する
-
多分らき☆すたより日常の方が大きい笑いはあったと思う。
けどなんだろう。らき☆すたはなんか何度も見たくなる中毒性と安心感があったんだよね。
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:44 返信する
-
けいおんはつまらなかったけど日常は面白かったよ
つまり萌豚に支持されなきゃ売れないって事だろ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:44 返信する
-
原作のベタ移植でいいのに変なアニメオリジナル要素を入れすぎ
原作のいい味を台無しにしている
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:45 返信する
-
最近の京アニ作品の中じゃ面白い部類だと思ったがここまで大敗したのか
やっぱキャラデザかなー
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:45 返信する
-
アレまぁ
やっぱりここでも不評が多いねw
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:46 返信する
- 普通に面白かったけどなぁ
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:47 返信する
-
日常は腰据えてみるようなもんじゃなくて
一日の終わりにテキトーに眺めてると心が和むアニメだよ
高飛びの回好き
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:47 返信する
-
だってギャグが強みにならない以上萌えでしか売る要素がないのにあの下手糞な原作準拠のしょっぱいキャラデザだもの
京アニだとか角川だとか、根本の信者くらいしか買わないよ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:47 返信する
- 原作が悪いの一言。絵も下手中身もつまらんコケる要素しかなかった。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:49 返信する
- 結局目がおっきくてキラキラ、ツンデレみたいな分かりやすい萌えが、オタの売れ線って事を再確認できる結果だなw
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:49 返信する
-
原作はそこそこ人気だったのにな
むしろ原作が人気だったのが敗因かも
らきすたけいおんみたいなゴミ以下の原作をアニメ化しないと駄目だわ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:50 返信する
-
1クールで終わればよかった
さぁさっさと京アニはリトバスかフルメタの制作に入るんだ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:51 返信する
- そもそもギャグアニメなんて買わないから
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:53 返信する
-
ギャグがつまらんってことに尽きると思う
さらにそのギャグが不快なのが多い
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:53 返信する
-
特典がゴミ
こなたの存在が大きいのかな
オタネタで自然とオタに媚びれたし平野が人気あったころだし
日常はただのギャグアニメだからブヒるほどの萌えキャラもいなかったしね
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:53 返信する
-
※70
きめぇよ自分の信仰してるものさえ良けりゃいいみたいな考え方
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:54 返信する
-
>>70
けいおん原作はマジでゴミ
アニメから入って漫画買ったやつの大半が同意するだろうね
よくあそこまで高めたよ京アニは
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:56 返信する
- 日常のMADは良く出来てるものが幾つかある
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:56 返信する
-
>>70
そうだな、あと日常も同じくらいゴミだったな
-
- 79 名前: あ 2011年10月06日 11:58 返信する
-
日常のギャグ好きだったけどなぁ・・・
だからといって買うとは限らんが
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:58 返信する
-
日常(の売上)が崩壊した
この言葉しか覚えてないw
-
- 81 名前: 名無しさん 2011年10月06日 11:58 返信する
-
まずOPの歌と踊りが酷い
あと尺稼ぎ
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:59 返信する
- 日常は勢いだけの笑いだからなナイナイみたいなもんだろ
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 11:59 返信する
-
>>70
けいおんはアニメ見てから原作買って最初の数ページで挫折したレベル
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:00 返信する
- 時代を先取りしちまったんだよ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:00 返信する
-
ぱにぽに、とどっちが売れた?
そこらが答えなんじゃね?
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:01 返信する
-
また鍵作品アニメ化すればいいだろ
信者さんが買ってくれるよ
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:01 返信する
-
>>66
つまり売れないアニメなんだよな。
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:02 返信する
-
元記事でも言われてるけどブヒれないのがでかいし、ギャグが一般向けじゃない
どちらか片方をクリアしてたら売り上げは相当マシになったはず
ダメな作品じゃないけど、どう考えても売れる作品じゃない
らきすたもブヒレベルは相当低いが、あの当時はハルヒやニコ動でアニオタデビューした大量のにわかがまだ初心の熱さを持っていたし、内容は一般向けだからな
けいおんはブヒれる上に一般向けという最強の布陣
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:03 返信する
-
>>46
らきすたやけいおんとまでは言わないけど、普通の所のアニメ化並には売れてたよ
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:03 返信する
-
はかせうざいはかせうざいはかせうざいはかせうざいはかせうざいはかせうざい
はかせうざいはかせうざいはかせうざいはかせうざいはかせうざいはかせうざい
はかせうざいはかせうざいはかせうざいはかせうざいはかせうざいはかせうざい
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:05 返信する
-
面白かったが、間をもう少し勉強したら良かったな
もう少しテンポ良く
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:06 返信する
-
はかせうざいとかw
どんだけ狭い人間なんだよw
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:07 返信する
-
>>38
どういうブログにしようが主の自由。
そんなに嫌なら他行けばいいだけだ。
-
- 94 名前: ななし 2011年10月06日 12:07 返信する
- なのちゃんが学校に通うことになった辺りは私もwktkした
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:09 返信する
- 日常系アニメはあずまんが大王で終わってた
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:09 返信する
-
はかせウザイってww
アレ一応子供だぞ?自分と同レベルで見てるからウザく感じるんじゃないか?
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:09 返信する
-
作画は評価
あとはもう・・・
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:12 返信する
-
面白かったが、コーナー(というのか?)が多すぎて的が絞りきれてない印象。
面白いのもあるが合わないのも多いので、メディアを買おうという気にはなれん。
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:13 返信する
- 頭に鮭の切り身がくっつくと面白いと思える層じゃないと買わないな。
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:13 返信する
-
>>66が正解だろ
日常でブヒれる萌え豚はいないってことだ
萌え豚以外はアニメに金落とさないからな
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:15 返信する
- 立花みさとが一番かわいかったのに出番か少なかったのが原因。
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:15 返信する
-
日常って1話から5話くらいまで
致命的にツマンナイ回が多いからな〜
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:17 返信する
-
OPがニコ厨相手でキモイ。
ハカセの存在自体がウザイ。
ギャグの部分が全然面白くない。
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:18 返信する
-
>>59
ワロタw
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:19 返信する
-
お前ら結論出すの速すぎ。
俺は鮭の切り身が頭にくっつくところまでは我慢したぞ。
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:20 返信する
-
単純に面白くない原作をアニメ化したのが悪かっただけだろう
あと特典映像が致命的すぎたのも悪かったな
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:20 返信する
-
3話まで我慢したけど駄目だったわ
原作が駄目だろアレ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:21 返信する
- サゲマン相沢舞がキャスティングされてるから
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:22 返信する
-
らき☆すたみたいな駄作を持ち上げた時点で京アニ関係のネット評価は
どうでもよくなったかなー。(けいおん&らき☆すたも原作はクソだしねー)
京アニ過大評価の歴史が終了してよかったよ。
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:23 返信する
- ハカセとかいうガキがいらなかった
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:27 返信する
-
そもそも全ての萌え豚がアニメを好きなわけでもない
そしてアニメを好きな萌え豚層はこういうのに飽きた
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:31 返信する
-
ぜんぜん分かって無いな・・・
2クール2話入り全13巻がすべての元凶
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:33 返信する
-
フツーに面白かったけどブルーレイ買うほどではない
ちなみにけいおんは買った
-
- 114 名前: あ 2011年10月06日 12:35 返信する
-
面白いんだよ、でも。
買いたくなるかというと全くならない。
一度見たらお腹いっぱい。
そして、性欲を持て余さない!
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:38 返信する
- 性欲を刺激しなかったら売れないよな
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:38 返信する
-
めっちゃおもろいから何回も見たし、
美少女いないとか言ってたけどかわいいキャラいっぱいいただろ。
声優だってあのメンツじゃないとここまでできなかったと思う。
つまり値段が悪い。
-
- 117 名前: あ 2011年10月06日 12:40 返信する
- 初めて見た話で ハカセだぴょん みたいなやりとりあってウザかった
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:41 返信する
-
どう考えてもアニメ化されなかったら原作が一番売れなかったのはけいおん!
ハルヒのライブシーンが話題にならなければけいおん!はアニメ化なんてされなかった
-
- 119 名前: 2011年10月06日 12:41 返信する
-
ほら白石だよwww
ほーらヒャダインだよwww
ほらほら、OPで踊ってるよーwww
みたいな意思が露骨でゲロでちゃう
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:42 返信する
-
BDに全話収録で3800円なら買ってやってもいい。
アニメで毎回数万単位で金を搾り取れるなんて、期待する方がバカだ。
製作上流の使い込みをなくせばそう言う値段で普通に売っても黒字になるだろ。
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:44 返信する
- どゆことー?
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:44 返信する
-
いや、普通に面白かったんだがな日常
最近アニメあんま見なくなったけどこれは録画して見てたしw
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:47 返信する
- 放送前に原作信者がうざかったから
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:50 返信する
-
>けいおんは〜あれは京アニがすげぇ
ダラダラ漫画に変な必死さを加味したら何故かヲタが釣れましたw
the whoヲタだとかどこから出てきた設定だあれ
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:50 返信する
- ワンパターンな京アニがオワコンになりつつあるだけだろ
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:50 返信する
- 京アニ信者は声でかいだけと判明したな
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:51 返信する
-
ハルヒで味をしめ
らきすたで調子に乗り
けいおんで答えを出し
日常でブチ壊した
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:58 返信する
-
そこそこ面白かったよ。
だけど無料の再放送でももう見ることはないレベル
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:58 返信する
-
3話入りで他のアニメと値段あわせて、OP、EDを声優に歌わせてイベントやりまくればもっと売れてたのは確か
ヒャダイン()とか使うからwwww
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 12:59 返信する
-
そもそも京アニで1番ヒットしたのは芳文社のけいおんで
角川は絡んでないし
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:00 返信する
-
2話で8000円超えとかどこの殿様商売だよw
ガンダムでも大爆死するレベルだろw
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:01 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 133 名前: ぁっあん 2011年10月06日 13:05 返信する
-
ギャグアニメを見ようと思ったら博士パートがウザかった
萌えアニメを見ようと思ったら学校パートがウザかった
-
- 134 名前: 2011年10月06日 13:06 返信する
-
つまらないから
豚が騒いだだけだろ
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:08 返信する
- 2クールもやったの?
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:13 返信する
-
らきすたけいおんとか萌えアニメ嫌いだから見ないけどこれは普通に面白かった
囲碁サッカーとか先生あたりのサブキャラ回が好きだったわ
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:14 返信する
-
日常みたいな秋アニメなくてアニメ見なくなると思う
てか日常しか気楽におもしろいのないよー
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:14 返信する
- ブヒ豚あいてにまともなアニメ見せてもうけないだろ
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:15 返信する
- 原作がつまらんかっただけ
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:17 返信する
-
レギュラー組より先生達のほうが面白かった。
高崎先生は特に良かった。
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:21 返信する
-
ながら作業の時に見てたりしたけど、京アニよりも原作に問題あると思うなあ。
なんというか「ほら面白いだろ?笑いなよ」って言われてるようなギャグばっかだった気がする。
クスっとくるのも沢山あったけど、それ以上にそれを長くひっぱるからくどかった。
というのが感想かなあ。
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:21 返信する
-
何を根拠にこれが売れると思ったのだろうか…
角川って馬鹿なんじゃないの?
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:22 返信する
-
布教というか普及させる作りじゃなかったのは、たしかだな。
作画で背景とか思いっきり作り込み凄かったのは話題になったけど
あとは、信者内での話題ばかりで、極めツケがDVD高ぇだの、特典が
誰得白石といく旅行紀行だったしな。
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:22 返信する
-
日常と猫神は売れないけど、
見てみるとそれほど悪くないよ。
性的魅力みたいのがないと
売れないのかな、と思う。
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:23 返信する
-
あの言葉が一番当てはまるアニメだったな
普通におもしろい
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:24 返信する
- ヒャダインの歌声がキモ過ぎて無理
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:25 返信する
-
理解できないネタとかたまにあるところ
微妙な年齢層じゃないと笑えないとこ
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:28 返信する
-
日常普通におもしろいじゃん。
金に余裕ができたらBD絶対買う
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:30 返信する
-
らきすたはオタク向けの「コアでシュールなギャグ」と「萌えキャラ」のバランス型
けいおんは「盛り上がりに欠け内容が全く無い」がヲタク向け萌えキャラ特化型
一方、日常はギャグが一般向けとしてもオタク向けとしてもつまらなく、萌えキャラでもない、なにもかもが中途半端で「売り」のないアニメだから売れない。
-
- 150 名前: 2011年10月06日 13:36 返信する
- 合唱曲は買うよ。
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:36 返信する
-
>>148
最新巻の映像特典は
坂本の中の人の入浴シーンとおっさんスタッフ達の早食いだよ☆
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:36 返信する
-
ステマが露骨過ぎて引いた。
あとは※149で全部出てた
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:39 返信する
-
ニコニコと妙に相性が良かったと思う
ツッコミコメが面白かった
TVで一人でみると物足りない感がすごくあった
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:44 返信する
-
本気で見直したいなら Hiビジョン録画の方がまとめて見れて良い。
BDとか見る目的じゃなくて信仰心と収集癖だ
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:47 返信する
-
OPもハカセも気にならなかったが
1回見れば十分な内容だった、特典がすげー豪華でもどうかと思うわぁ
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 13:57 返信する
-
OPの映像でドヤ顔が浮かんでイラついてたの俺だけじゃ無かったんだなww
キャダイン曲自体は全然問題ないと思った
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:03 返信する
-
>>149
素晴らしい
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:03 返信する
-
面白かったけど、ただのギャグアニメだしな。
わざわざ買う、と言うところまではなかなか・・・。
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:12 返信する
-
日常は原作が中途半端に優秀なんだよ
京アニはすっからかんの内容か
尖った内容じゃなきゃモノにできない
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:24 返信する
- 作風がらきすたに似てたから、売れると思ったんだろうが、キャラクターに魅力がなかったな
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:24 返信する
-
記事は見てたが
今回どんなもんかとOPみたらMADだろこれw
非日常の間違いw
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:26 返信する
-
「けいおんで余裕できたから趣味でつくっていいよ」って企画だと思ってた
5分アニメだったら神
原作も4コマだったら神
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:41 返信する
- 金出さない層にいくら受けても意味ないわな
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:43 返信する
-
原作が異常なまでにつまらないから
ギャグ系統路線のくせにギャグが何一つとして
笑えないほどつまらないからな
アニメ放映前に1巻読んだときは京アニの正気疑ったわ
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:43 返信する
- いいから早くよつばとアニメ化しろよ
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:43 返信する
- キャンプのネタの回は笑った
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:46 返信する
- ニコニコで3話くらいはハマって見てたけど、気付いたら存在自体忘れてたw
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:48 返信する
-
ウチの店で初回入荷数:0に設定されてたのにはワロタ
わざわざ追加発注しないと入荷すらしない
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:50 返信する
- 面白かったよ日常
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:51 返信する
- ヒットしないのは、あずまんがのパクリだから、そんだけの話
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:55 返信する
-
まいちゃんとゆっこが絡む話は面白いのが多かったな
ただ、それ以外があまり面白くないんだよな、作画はすげー頑張ってたけども
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 14:56 返信する
-
日常は比較的安価だったが
2クールで平気で2話収録8k9kとか価格設定する角川のBDを買うアホはもう居ないだろ
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 15:00 返信する
-
普通に面白かった。
まぁ放送とBDに違いなさそうだし、特典もアニメファンが喜ぶように作られてない。
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 15:07 返信する
-
ちょいちょい笑える部分はあったけど
それを覆い隠すくらい、つまらんネタが多すぎる
あとOPが糞すぎる
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 15:18 返信する
-
デーデデーデデッデ♪
デーデデーデデッデ♪
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 15:33 返信する
-
けいおんから萌えを除いただけなのに
何でそこまで違って来るんだろうなw
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 15:35 返信する
-
好きだけどBDで手元に残したいって程でもなかったな
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 15:37 返信する
- マジレスしちゃうと面白くない、キャラが可愛くないので萌えでもカバーできない→オワタ
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 15:40 返信する
-
>>55のような奴が企画したんだろうね
京アニのムダ使いすぎる
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 15:46 返信する
-
原作見たけど10Pでリタイア
マジでおもしろくない・・・
-
- 181 名前: あ 2011年10月06日 15:49 返信する
- いや原作みただけで大失敗しかないだろ どれだけ土地狂ったら企画書がとおるんだよ
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 15:56 返信する
-
なのとはかせにフェティッシュな関係性を見出せたから面白かった。
ギャグなんてどうでもいい!
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 15:57 返信する
-
>>176
「日常系アニメ」には何かを倒したり成し遂げたりするような「明確なストーリー」がない。よって、必然的にストーリーの代わりに「ギャグ」や「キャラクターの個性」等がメインコンテンツとなる。らきすたは両方の両立をめざし、けいおん!は「キャラ萌えという個性」を最優先にしたわけだ。
しかし日常はどちらも失敗している。ストーリーはもとより無いに等しいので、つまり作品として「売りが何もない状態」と言える。
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 16:03 返信する
- 俺は好きだったけど周りに勧めてみてもあまり面白がってくれなかったなぁ
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 16:04 返信する
- なんというか面白くなかったと言うかなんというか……
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 16:11 返信する
- 京アニは女の部屋みたいなアニメーションを描くなので居心地が悪いです
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 16:13 返信する
-
そういえばやってたね
いつ終わったんだっけ
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 16:15 返信する
-
ギャグはつまらないけど作画と声優の頑張りでなんとか持ったって印象
企画を通した奴が悪い。
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 16:24 返信する
-
特典映像
これだけはもうフォローできん
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 16:33 返信する
- つまんなかったから
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 16:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 16:42 返信する
-
らきすたやけいおんと日常が同じ路線とか言ってるやつはほんとに観たのかよ
日常は万人受けしないギャグ漫画だからヒットするわけない
男はメインで出るし萌え豚釣れるようなキャラでも内容でもないし
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 16:47 返信する
-
そもそもアニメのDVDやグッズを欲しがる理由がわからない
録画して見ればいいだろ、最近は地上波でも画質が良いんだし
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 16:47 返信する
- 皿の特典がひどすぎた
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 16:56 返信する
-
作画はある話を除いて
もう他のアニメとは比にならないくらいすごかった
声優は演技力というより
知名度が問題だったな
キャンプのとこ普通に面白かったし
角川が糞だった
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 17:04 返信する
-
※192
>らきすたやけいおんと日常が同じ路線とか言ってるやつはほんとに観たのかよ
それ角川とかの責任者に言ってやれよまじで
同じ路線だと思っちゃったせいでこうなったんだろ
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 17:13 返信する
-
らきすたやけいおんよりよほど面白かったけどな
DVD買うほどでは無かったけど
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 17:30 返信する
-
まぁ面白かったとは思うがディスク化されて売れるのとは別問題だろ・・・
サザエさんがBD化されて買わないのと一緒。
萌えアニメ好きな人はジャケ買いでホクホク出来る人種なんでしょ?w
個人的にはアニメのガイド本や設定資料集とかも未知の領域だし・・
日常はそういうのが好きな人が見るアニメでは無いと思ったわ。
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 17:34 返信する
-
ブヒ層を引っ張れなかったことに尽きるだろ
面白さとか内容の濃さとか3作すべて糞みたいなもんだし
キャラデザ云々ってよりもっとあざとくて視聴者に媚びた演出や回を容易してなかったのが原因
あとヒャダイン
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 18:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 18:19 返信する
-
2話収録 全13巻 特典おっさんカート
そりゃ売れんわな
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 18:38 返信する
- キャラに魅力がない。デザイン的な意味で
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 18:39 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 18:46 返信する
-
ニコニコのコメ有りなら面白かったけど、コメ無しじゃ微妙
うたプリもコメ有りなら面白い
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 18:54 返信する
- フェっちゃんと立花みほし(妹)は可愛いと思う
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 19:02 返信する
-
飛行船とか囲碁サッカーまじいらない。
ゆっこたち4人だけで話作ればよかったのに。
-
- 207 名前: ななし 2011年10月06日 19:09 返信する
- 酒飲みながら見てたらハマった
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 19:16 返信する
-
※15
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 19:18 返信する
- あの話数に値段でジャンルがギャグでキャラ萌え要素薄いんじゃ売れなくて当然
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 19:22 返信する
- 「京アニ」というブランドさえ付いていれば、何でも祭り上げる人種が「アニオタ」だと思ってたけど違うのか。
-
- 211 名前: 2011年10月06日 19:31 返信する
-
これ、すごく興味ある議題だなぁ。
アイマス2のときに起きたネガキャン(のような流れ)に似ているかな、と思ったが、ネットでの評判が経営的失敗とイコールに見えるという点だけで、本質的な内訳は別物なのかな?
まあアイマス2がどれだけ売れなかったというデータはよく知らないんだけど。
複合的な原因が、大きな流れ自体を作っちゃってるのかな。決定的な理由が挙げられないなら、そういうことだと思う。個人的には、日常のテーマ(方向性)、ギャグ質、キャラ性あたりじゃないかと。購買層を動かすのはキャラを気に入れるかどうかだし、そのためには最低限の標準価値を守らないといけない。あのギャグは万人受けしないと思った。
たぶん、この失敗は活かすだろう。原作のチョイスは慎重にすべきだし、一度印象を悪くしたら売るのは難しい。次にどんなもの出してくるのか楽しみではある。
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 19:58 返信する
- 剣のMADの印象が強過ぎる
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 20:14 返信する
- それでもらきすたよりはン倍も面白かったよ
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 20:17 返信する
- 面白かったけどなぁ…
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 20:32 返信する
- それなりに面白かったんだが…
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 20:44 返信する
- 何がダメって声優がOP歌ってないのがダメ
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 20:53 返信する
- いくら面白くてもサザエさんやちびまる子ちゃんは買わないだろ?
-
- 218 名前: 2011年10月06日 20:58 返信する
- 萌え、笑い、ネタ、ほのぼの、すべてにおいて中途半端かつ、原作ファンも少ないから。
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 21:27 返信する
-
OPで男が歌ってるから
はかせとかいう糞うざいキャラがいたから
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 21:36 返信する
-
2クールにしたのが間違い
面白い話だけを1クールにうまく収めればそこそこ面白くて売れるアニメになってただろ
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 21:39 返信する
- 本当に、京アニなにの何かが足りない気がする・・・・
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 21:41 返信する
- 無表情で踊られるとめっちゃキモいってのが分かった。
-
- 223 名前: 2011年10月06日 21:58 返信する
-
博士いらない
あいつが出ると極端につまらなくなる
-
- 224 名前: あ 2011年10月06日 21:59 返信する
-
原作がつまらない
博士いらない
-
- 225 名前: ぼったくり 2011年10月06日 22:01 返信する
- 角川価格のぼったくりで内容がつまらない
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 22:05 返信する
-
BDが高すぎ。
っていうかBOX出ないの?
BDBOXで2万ぐらいだったら買うのに
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 22:27 返信する
- 顔芸がいらない
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 23:12 返信する
-
基本的には嫌いじゃないんだが、笑いの質が俺の時代に合ってなかった部分があって、仕事がシンドい頃ギスギスしたネタに精神が耐えられなくて観られなかったな
心が元気な時は普通に楽しかったし、ハカセも含めてキャラは嫌いじゃない
京兄は演出・作画レベルでは流石だった
実に無駄だったが、それが良かった
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 23:14 返信する
-
>らきすた、けいおんの10分の1しか売れてないんだよな
>そんなに内容に差があるのか
らきすた、けいおん は全く別物
けおんは曲ありきのアイドルの私生活PVみたいで俺には合わなかった。
日常は内容を見る限り十分売れたと思うし、これ以上の売上げは無理だと思えたからな。
問題なのは企画担当が馬鹿すぎて、内容ではなく【製作会社のブランド】で何でも売れると思い
知名度が上がればさらに売れるだろうと、異常なほど宣伝したのが赤字の原因だろ
制作会社も原作も叩かれるべきじゃないし、こんな企画と予算配分した奴らが悪い。
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 23:25 返信する
-
京アニ神話 完全に崩壊したな
もともとアニメ化するような原作じゃないが
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 23:34 返信する
-
まったく見たいと思わなかったし
実際京アニ厨なんていねーから約束された勝利では無かったろ
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 23:40 返信する
-
>>217これに尽きる
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 23:43 返信する
-
一言で、言えばなんか原作よりも落ちたからだろ。
トランプタワー好きなのになぁ
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 23:49 返信する
-
2期目はいらんかった
1期目で全力を尽くして欲しかった
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月06日 23:59 返信する
-
コメを見たら、みんな好きなのはなくないんだが「、問題は好きなシーン以外が耐えられないという感じなのかな?
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月07日 00:09 返信する
-
らきすたはすっげ面白くない
だが、かがみとこなたを生み出してくれたのには感謝する
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月07日 00:11 返信する
-
>>34
伊藤。
あいつが関わると、ロクなことにならない。
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月07日 00:12 返信する
-
ネタが少なかった。
らきすたやけいおんはずっとしゃべってたけど、日常はおしゃべりが少なかった。
1クール12話にしてたら、まだいけたと思う。
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月07日 00:53 返信する
- 判断基準は常にオナれるかどうかですブヒ
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月07日 01:18 返信する
- 一話目からくそつまらなかった
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月07日 02:28 返信する
-
キャラクターは東雲周りと、ゆっこ達、
+おまけでみおの姉とその周囲がちょこっと出てくる程度でよかったのに
余計なキャラクターが多過ぎた
-
- 242 名前: 2011年10月07日 02:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月07日 03:27 返信する
-
無駄な尺稼ぎがいらん
TVで見る分にはいいけど高い金払ってBD買うのにあれはねえよ
2クールは確実に失敗
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月07日 03:31 返信する
-
jヒャダインってのをこのアニメで知った
んでぐぐったらニコ動に関係ある人なのかな・・・って感じで引いた
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月07日 06:31 返信する
-
糞つまんねー内容
OPからおっさんの裏声聞かされる
DVD特典にグロ動画
売れるわけねーだろ
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月07日 07:38 返信する
-
ちゃんみおの声優が糞すぎたのがなぁ…
あといくらギャグアニメでもあそこまでキャラ崩すと萌えが消滅する
上でも出てるけど
ゆるゆりが京アニだったらマジでデカい波起きてたろうなぁ
-
- 247 名前: 2011年10月07日 07:43 返信する
-
jinは日常好きだったみたいね
Twitterでバランスだの悪人がいないだの何だの
俺とは意見が合いそうにないな
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月07日 10:14 返信する
-
面白かったが、買ってまで見たくは無いな
作画は凄いけど、意味不明のコントで白ける場面も多々あったし
日常買うならファイアボール チャーミングの方を買うな
ドロッセルお嬢様マジ最高
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月07日 16:30 返信する
-
日常コケたのはヒャダインのせいだろ
素人は主題歌のせいでアニメそのものがコケるなんて
思いもつかないだろうけど事実なんだからしょうがない
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月08日 03:07 返信する
-
ギャグとしては結構好きだよ。
あと一期EDは神
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月08日 03:10 返信する
- ハカセパートは確かにいらないな。単調すぎる。
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月08日 07:45 返信する
-
疲れて帰ってきて何を考えるのも面倒という状態でギャグのネタを書き出した感じ。
投げやりでヒネリが全くない。
「そこでこう来るか???」という意外性が笑いにつながるのに、原作を知らなくても全てが予想の範囲内だった。
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月11日 16:56 返信する
-
おまえらアニメ分かってないな・・・・
けいおんは糞アニメだぞ
そこんとこ分かってもらわないと困る
日常もけいおんもらき☆すたもかわらんし、
もっとアニメを研究したほうがいいと思う。
keyのアニメは全部神ってるが絵がkanonとか糞
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月13日 17:53 返信する
-
ゆるゆりを京アニで作れとか、マジ勘弁してくれ
あれは動画工房だからよかったんだろ
そっとしといてくれよ
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月16日 18:15 返信する
-
俺がこのアニメがいまいち面白くないと感じた理由を考えてみたら、
1.リアクションが単調。
何でもかんでも叫べばいいってもんじゃない。
2.ハカセのキャラがかわいい路線を狙い過ぎてウザい。
の二点だった。
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月03日 12:36 返信する
- 今全話が入ったDVDが販売されてるよな
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月13日 05:28 返信する
-
無彩限のファントム・ワールドが日常を下回りました
京アニの恥が変わります
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月22日 14:21 返信する
-
個人的には原作もアニメも共に死ぬほど面白かったよ
どこにも不満を感じなかった
批判してる人の言葉を見ていくと、どうも心に余裕が無い人や心が汚い人が多いみたい
まぁツボは人それぞれだけどさ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年11月08日 00:00 返信する
-
たぶん今放送されたらまた全然違う評価だと思う。
俺はつい先日見終わったけど、普通に人気アニメだろうなと思ったし。
ちょっと意地悪なこと言うと、普段から萌え系のコンテンツばっか見てるから
この手のアニメが理解できなくなっちゃうんだと思う。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月18日 11:06 返信する
-
キャラめっちゃ可愛いしぶっ飛んでて面白い回も多いけど
つまらん話はとことんつまらないしテンポが良くなかったのが不評だったのかな、、
編集されたNHK版はアホみたいに好評だったけど
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年10月13日 17:14 返信する
- 俺も好きだよ 博士いらないのはほんと正しい
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月18日 14:31 返信する
-
阪本がボンドで息できないシーンだけはやめてくれ
あれだけ見ててキツかった
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月23日 02:16 返信する
-
個人的には今まで見た中で最も面白いアニメの一つだと思ったし、
また、今まで見た中で最も嫌悪感を抱くキャラ(ハカセ)の登場するアニメだった。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 00:23 返信する
-
ハカセめちゃくちゃ好きなんだが
とくに最初の方のじゃんけんのとこ
あと、OPもものすごく好きなんだけどなぁ、みおちゃんら辺の踊りがすごい好みだし、てかとにかく絵が好みなんだよね、自分は今まで恋愛、日常系とかじゃなくてルパン、ブラックラグーン、トラッシュとかみてきた、けど日常でめちゃくちゃときめいた
昔の評価はともかく
自分みたいな中学生の若い奴でも全然笑えて、絵も好みで、ハカセとかめちゃ好きだし、作画も良い
とにかく日常好き
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 続き 2021年03月29日 00:28 返信する
-
ハカセうざいの?
めちゃ好みなんやけどなぁ
正味鬼滅より好きだし
エヴァの次かおそ松くんと同じくらい好きだわ
数日前一気見したけど、これ作画すごいし、面白いから最近のアニメかな?って思って、二期あるかなーっなったら、結構酷評やったから驚いたんだよな、
とにかく、
さようなら全てのエヴァンゲリオン
そして日常二期でろ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年06月22日 15:34 返信する
-
コロナ禍で自粛続きの中、YouTubeで見かけてDVD借りてみたけどめっちゃ面白かった。単純に見てて明るくなれるし。
今再放送したらまた見ると思う。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年05月05日 05:38 返信する
- はかせいらないとか言ってる奴の人格疑うわ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年06月03日 15:19 返信する
- 今だったら二次創作でハイエースされたり催眠おじさんに分からせられちゃうんだろうなあ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。