アンドロイド携帯のウィルス感染が増加中、完全に乗っ取られ遠隔操作や個人情報丸見えに

  • follow us in feedly
スマホ

アンドロイドやべええええええええええ
1 名前:いらい531(兵庫県)投稿日:2011/10/19(水) 21:37:45.44 ID:NITQuInL0 ?PLT(12346) ポイント特典

ドコモ「ギャラクシーS」がウィルス感染して完全に乗っ取られ個人情報丸見え動画

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111019/t10013372361000.html

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111019/t10013372361000.html

急速に普及している多機能携帯電話「スマートフォン」を狙ったウイルスが相次いで見つかっており、放置すればパソコンのようにウイルスがまん延して、被害が広がるおそれがあるとして、総務省の研究会は年内をめどに対策をまとめることになりました。

総務省の研究会には、携帯電話会社や端末メーカーなどが参加し、19日初会合が行われました。スマートフォンは世界共通の基本ソフトが使われているため、従来の携帯電話と比べて、海外のウイルスが入ってきやすいことや、「アプリ」と呼ばれるソフトを端末に取り込むことなどからウイルスに感染しやすいとされています。独立行政法人情報処理推進機構によりますと、国内では、ことしに入って、アンドロイドと呼ばれる基本ソフトを搭載した端末を狙ったウイルスが、130余り見つかっており、このところ増加しています。ウイルスに感染すると、通話履歴などの個人情報や、現在の居場所を示す位置情報が盗み取られたり、スマートフォンについているカメラが知らない間に遠隔操作されたりするおそれがあり、感染しても持ち主が気付かない場合が多いということです。これまでのところ、深刻な被害は出ていませんが、放置すればパソコンのようにウイルスがまん延して、被害が広がるおそれがあるとして、研究会では年内をめどに当面の対策についてまとめることになりました。具体的には、アプリに関わる企業が協力して、不正なアプリが流通しない仕組みを作ることや、利用者にウイルス対策ソフトを導入することなどを呼びかけるガイドラインを作ることが検討される予定です。



3 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)投稿日:2011/10/19(水) 21:42:16.23 ID:uhL/miMZ0

まさに情弱


4 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/10/19(水) 21:43:01.05 ID:xBUQDtxY0

これおそらくウイルス対策ソフトが入ってないスマホは売ることができなくなるよ
docomoと総務省はずぶずぶだしね・・・


5 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)投稿日:2011/10/19(水) 21:43:52.85 ID:NZyVO9jG0

感染する奴のアプリ一覧を見てみたいわ


8 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/10/19(水) 21:44:15.95 ID:pYOeHMZL0

普及率からいってかなりでかい市場が誕生するな


9 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/10/19(水) 21:44:41.68 ID:ena5qNXO0

アンドロイドと報道すればいいのに


10 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/10/19(水) 21:45:05.07 ID:c4btIS/J0

遠隔地からカメラが撮れるって便利じゃん


12 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)投稿日:2011/10/19(水) 21:45:56.49 ID:BtMk1NdA0

ギャラクシーすぎるw


18 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)投稿日:2011/10/19(水) 21:47:32.48 ID:6vX21gHN0

ウイルス対策で月525円料金に加算します、ってなるよな


21 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/10/19(水) 21:49:57.22 ID:KjYcerod0

さっきニュースウォッチ9で見たけど

はっきりと

NTT docomo

って映ってたw


32 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)投稿日:2011/10/19(水) 21:54:18.95 ID:TDjcrae50

スマホって携帯PCに携帯電話がついたような物だろ?
ノートンとかいれなくて大丈夫なのか?
携帯しかネット知らない奴だとウイルスアプリとか
どんどん入れそうな気がするんだが


47 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)投稿日:2011/10/19(水) 21:57:43.29 ID:c4yhZq3x0

勝手に情報送るアプリがマーケットで普通に売ってるんだよな

引っかかるやつ多いのかやっぱり






AA






PlayStation Vita(プレイステーション ヴィータ) Wi‐Fiモデル

発売日:
メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る



PlayStation Vita(プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi‐Fiモデル

発売日:
メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    11111111111111
  • 2  名前: 返信する
    ふぁ?
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    堂々とスパイウェアが有料で配信されてるしな
  • 4  名前: やらおん 返信する
    一けた
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhoneは脱獄しないとウイルスにはかからんわな
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ほほう
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhoneがまた勝っちゃったの?
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>1
    粘着うざいよ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS Vita海外ロンチタイトルの9作品が公開!
    「GRAVITY DAZE」と「WipEout 2048」は2012年2月22日発売
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも最初からそうしろよ。
  • 11  名前: 名無し 返信する
    今日はチまの記事パクりすぎじやね?
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>1
    違ったゴメソw
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無料のエミュアプリとかなー
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1げと
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンドロイドがウィルス感染してと読んで一瞬ターミネーターかと思っちまった
  • 17  名前: は○ま 返信する
    は○まのパクリ
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    またウィルス対策ソフト制作会社が儲かってしまうなw
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    NHKの19時のニュースで見ましたよ
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱガラケーやな
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1げと
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだ閉鎖してなかったのか
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PCより携帯のほうがやばいな
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか今日は変なのが多いな
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アフィで食ってるのに
    今更閉鎖するわけねぇだろカス
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Docomoはマカフィーを無料配信してるから。他社はどうなのカナ
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    閉鎖しろ糞ブログ
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhoneにも悪質なシステムが埋め込まれてるアプリ、あるけどな。
    ユーザーが生半可に安心してる分、たちが悪い。
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はちまが最速とは限らんだろう
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さっさと閉鎖しろよ
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガラケー最強説
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんの利害があって閉鎖しろと言うのか、はちまの関係者か?
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jinのAAセンスないしつまんない
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    早く死ねよデブ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    記事の説明文がうざいな。
    アプリ、アンドロイドは大半の人間に通じると思うんだけど・・・。
  • 36  名前: 名無し 返信する
    >>29
    今日の記事を見比べてみろ
    はちまが投稿して、アクセス稼げそうなやつだけパクってる
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はちま死亡したせいでアクセス流れてきて荒れてんの?
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>34
    通報した
  • 39  名前: 名無し 返信する
    荒れてるのは、jinがやらおんに喧嘩売ったから
    どうみても炎上マーケティングだが
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はちまこっちにくるな
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このサ行が言えない感じに萌える。舌が長いのか?骨格の問題なのか?
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>9
    おおおおおお海外ロンチか!
  • 43  名前: 返信する
    やっぱり久保田さんは美人だなぁ
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たしか、android用のノートン出てなかったけ?
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よくスマホ便利って言うけどガラケー持ってて不満あるのか?
    そんなにスマホいじるほど時間ないけど何が便利なんだ?やっぱりいらんな
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンドロイドも許可出てないアプリをインストールするかどうかの設定できるぞ。
    それを解除して好き勝手アプリ入れて感染したんなら完全に事故責任だわ。
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホに知識がなさすぎるやつとメアド電話番号交換するのも嫌になるな
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    情弱はアホン使ったがいいってマジで
  • 49  名前: 返信する
    iPhoneからウイルス発見されてもひた隠しにして「仕様です」でおわるだろ
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >iPhoneからウイルス発見されてもひた隠しにして「仕様です」でおわるだろ

    いや、、だからさ、、、ちょっと考えれば、自由をウリにして、アップルを批判してた、Androidがこうなるってことなんて分かってただろ。
    自分の都合の悪いことがおきたら、「アップルでも起きるよ!そして隠すよ!」みたいなこというのヤメロ。

    ウィルスはこれから何万種類って出るさ。ウィンドウズのようにな。そんなの最初からわかってたことだろう。
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パソコンと同じで、アプリが動かなかったり、ウィルスに汚染されたりっていうリスクを込みの製品なんだよな。自由の代償というか。別にしょうがねーじゃん。いまさら、言い訳する必要なんてあるのか?

    そういうもんだろ?ウィルスに感染するやつが情弱。それでいーじゃないか。ソフト審査するやついなきゃ、ウィルスを止める事もできないし、ユーザーが個人で対策するしか方法ないだろう。マカフィーを入れて、速度は遅くなって、で、そんでも未知のウィルスに感染することはあるさ。まぁしょうがないだろ。そういうもんなんだから。
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホを仕事で使ってたら最悪やろな
    あとセキュリティーにうとい子供と年配者
    バカなある地方自治体では健康を管理するサービスとして高齢者にスマホもたしてるとこあるし
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    現状仕事でスマホ使って良いのはよく理解した人間だけだとつくずく思うわ
    iPhoneなら安全なんて言ってる馬鹿までいるわけだし
    両者ともガラケーとは比較にならないほど高いリスクが一定以上あってiPhoneの安全は所詮比較的でしかないこと
    ましてウイルスなんてセキュリティ上のリスクからみたら氷山の一角、1、2割程度だって事をまるで理解していない
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ドコモって無料でセキュリティアプリ配信してるだろ?
    あれじゃダメなの?
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無能な知識人がゴチャゴチャうるさいのな
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンドロイドってアプリの審査するところねえの?
    iphoneはアップルが新規アプリを審査してからしかストアに乗らない仕組みなんだが
  • 57  名前: ゲハ 返信する
    すでに各社無料でセキュリティーソフト提供してるだろ
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    セキュリティソフト入れると重くなるし
    当然常時監視必須だから電池の消耗も激しくなるし
    非常に悩ましい問題
    結局あほふぉん使い続けるのが妥当か
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhone大勝利!!!!!!!
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    セキュリティソフトで金かかるとかアホらしいし
    余計な処理で重くなるし電池消耗激しく最悪だなw
    Androidはここなんとかしないとまずいだろ
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ウィルスに狙われるって事はそれだけ人気だって事だろ
    シェア最下位になって狙われないアップルがマジで羨ましいですわ(藁)
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>54
    完璧なセキュリティなんてありえないけど、普通の使い方なら大丈夫でしょ
    入れれば何もなしのphoneよりは上だろ
    それでも不安ならドコモマーケットなんかから紹介されてるアプリ使うとか
    厳選されて数が少ない分安全かと
    このニュースってドコモの新機種潰しかねてると思う
    iphoneならさぞかし安全みたいにいってたがアプリ以外にもHP閲覧やメールなんかからの感染の可能性もあるし
    PCと同じで新しい脆弱性がどんどんでてくるもんだ
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    林檎はシェア低いからウイルスも無視されるw
    そしてノーガードで安全です(キリッ とか言い出すw
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ウイルス散布罪を重罪にしたほうが良い。
    そして世界で取り締まれるようにしないと。
    でないと情報化社会なんて危なくて無理。
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そろそろスマホにしようかとい思ったけど
    普通の携帯のがまだいいなw
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    モバゲーとか削除できないプリインストールアプリにするなら無料のウイルス対策アプリプリインストールにすればいいのに
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    必死でAndroidだけじゃないよ、iPhoneも危険だよって流れに持って行こうとしてるのが笑えるw
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ドコモがマカフィーのソフト無料配信してんだろw
  • 71  名前: 名無しさん 返信する
    iPhoneはそもそも脱獄しないとアプリの制限も強いから
    そういうウィルス的な動作するのはHPやメール経由でもまず無理
    その上Androidと違ってiTunes経由ですぐアップデートされるから
    危険なセキュリティホールはすぐ塞がれる
    ガジェット好きで自作プログラムを作り込める人以外はiPhoneで十分
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ユーザーが一番多いスマフォってのはこういうところで弱点がでてくるんだよな。
    PCだってウイルスがどうのこうのってのはユーザーが一番多いWindowsだし。
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    情報サンクス。
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱりスマートフォンなんて要らないな。携帯電話で十分だ
    持ち運びが必要ならノートパソコンがあるじゃない
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7時のニュースでもこのニュースやってたぞ。
    アンドロイドとアイフォンの違いをちゃんと説明しろと思ってたら最後に少し話してた。
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    その7時のニュースとやらを見たらしい親がウイルスガーウイルスガー言っとるわ
    同じように不安だけ煽られて使わなくなる人は大勢いるんだろうな
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンドロイドはOS更新できないのが致命的だわな
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ドコモ新作発表したばっかなのに涙目だろw
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アプリからの感染はセキュリティソフトなんて入れても無駄
    PCも入ってても感染するだろ
    アプリ審査ちゃんとしないとアンドロイドが悪いな
  • 80  名前: 返信する
    むしろ今まで騒がれなかった事が驚き
    スマホ向けのウィルス作った方がPC向けの作るより引っ張れる情報多そうだしね
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    引っかかる情弱が悪い

    と、ガラケーの俺が言ってみる
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    泥厨はiPhoneに自爆テロするのをやめろよw
    見苦しい事極まりない
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    情弱ほいほい
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>82
    ブラウジングしてるだけでroot取られることを繰り返してるiPhoneのほうがよっぽど危険
    安全でいたいなら黒苺しかないよ

    あれも障害自体はあったけどアジアでは起きてないし
    セキュリティに関する問題は他のプラットフォームよりずっとマシ
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    Safariが穴だらけなのでそんなこと言われてもネー
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>56
    あるよ。マーケットにのらないアプリをダウンロードするかどうかも設定できる。
    マーケットにあるやつは審査されたやつだから問題ない。
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>86
    審査は無いよw
    通報件数や通報内容で、排除される。
    いわゆるブラックリスト方式

    審査してるのはGゲーとか、au oneとか、amazon。
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    情弱=ガラケー
    情強=IOS WP7でいいというのに
    某G企業がしゃしゃりでてくるから・・・
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    や〜ん♪wwwww
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自由とか言って使っとる奴が悪いんや!
    便利になるよー^^って釣れる情弱様は流石やでー!
  • 93  名前: 反日は悪 返信する
    Android携帯の安全性が云々言う以前にドコモが一押ししてる「ギャラクシーシリーズ」がサムソン製(韓国製品)なリスクについて何も考えない情弱について。
    虫だか枝だかついてるなんて「当たり前だろ、反日をなんだと思ってるんだ?」
    てか反日の存在すら認知してなさそー。
  • 94  名前: ぱんくん 返信する
    Android使ってんですけど、まさに自分のウイルスにやられました(ノ-_-)ノ~┻━┻
    かなり乙です。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大手のウイルス対策ソフトもウイルスみたいな動きをする話も有るしなぁ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク