
2010消費税率AGE
G20 消費税率引き上げ明記へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111027/t10013534641000.html
ヨーロッパの信用不安など国の財政赤字の問題が世界経済の懸念材料になるなか、来週、フランスで開かれるG20サミットで合意される文書に、日本が将来的に消費税率を10%まで引き上げる方針が明記されることが明らかになり、消費税率の引き上げを事実上の国際公約に掲げることになります。
先進国と新興国の首脳が集まるG20サミットは、来週、フランスのカンヌで開かれ、野田総理大臣にとっては、初めての首脳会議となります。関係者によりますと、サミットの首脳宣言とは別にまとめられる『成長に向けたアクションプラン』という各国の当面の課題を示した合意文書に、日本が将来的に消費税率を引き上げる方針が盛り込まれることが明らかになりました。この中では、政府が打ち出している「2010年代半ばまでに、消費税率を段階的に10%まで引き上げる」という方針に基づいて、「10%」という具体的な税率なども明記される見通しです。今月14日に開かれたG20の財務相・中央銀行総裁会議で、安住財務大臣は消費税率を引き上げる方針を表明していますが、首脳会議の合意文書に明記することで事実上の国際公約に掲げることになります。ヨーロッパの信用不安など国の財政赤字の問題への対応が最大の焦点となる今回のサミットで、野田総理大臣は、先進国で最悪の財政状況も踏まえ、財政再建に向けた明確な意思を示したいねらいがあるものとみられます。
2 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/10/27(木) 11:12:27.93 ID:qSMZUHse0
やるやる詐欺
3 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/10/27(木) 11:12:30.22 ID:9cHXF67/0
_
( ⊂)
/ / ,ヘdヘ
/ / ▼/wヘ ▼
\ \ 〈_(*^o^ノ_〉_
\ |
| | |
| | |
祭りと聞いて我慢できずに駆け付けた
l\ v-‐ ''´j l\ _.. ...._ !ヽ ┌-‐ 'ヽ l\ _.. ―
l |_/ ! l _ l / ilン_ ! ! / !丁 l_, ! l .ilン_ !
! l l 二 l-´ | /_, ! l . l 二 / l / .._ ´
|レl ___!| ! !!l λ j 〈ll __ !| ! !!l λ
! ||/‐j ヽ| l l` ' ´ヽ ! l //ー \ ! j ヽ` ' ´\
ヽノ ゝ―'´― ゝノ ⌒ ̄´ ゝ ! ー ―'´‐´ ヽノ ⌒ ̄`
9 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/10/27(木) 11:12:56.27 ID:a3GNLPAo0
その前に議員数60%減らせゴミが
13 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)投稿日:2011/10/27(木) 11:13:19.39 ID:cEyO6pup0
もう駄目だねこの国
14 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/10/27(木) 11:13:21.82 ID:Xe0F2L5F0
日本終わった・・・
17 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)投稿日:2011/10/27(木) 11:13:42.12 ID:ZzzM50H2P
増税するなら他国の面倒見てる余裕ないよね
19 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/10/27(木) 11:13:47.07 ID:0idQcdfp0
朝NHKで見たわ
25 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)投稿日:2011/10/27(木) 11:13:59.41 ID:q0I+rcX8P
国際公約とかマジでやる気マンマンじゃねーかwwwwwwwwwwwwwww
30 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)投稿日:2011/10/27(木) 11:14:27.53 ID:3E6MEz690
なんで世界に向けて「我々は10パーにします!」て言わなきゃならんの?
すげー違和感
32 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州)投稿日:2011/10/27(木) 11:14:31.31 ID:YO/wq+3WO
自動販売機のジュースが140円になる不思議
47 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/10/27(木) 11:15:11.12 ID:oLW3wOVR0
今更聞く事じゃねーけどこれ生活必需品もだよな?
48 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)投稿日:2011/10/27(木) 11:15:12.72 ID:lTbC3a+q0
金買っとけ
金の値段変わらなくても消費税上がったら高く売れるぞ
79 名前:名無しさん@涙目です。(庭)投稿日:2011/10/27(木) 11:17:24.06 ID:6GA7oqLw0
タバコ増税の時は大賛成してたカス共
ざまああああああああ
528 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)投稿日:2011/10/27(木) 11:45:50.93 ID:yDeMBiaE0
消費税については議論すらしませんって
そういう事だったのかo(^▽^)o

今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: あ 2011年10月27日 13:17 返信する
- いえーい
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:17 返信する
- 余裕の1
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:18 返信する
- タバコはあげてもいいから酒には掛けんな
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:19 返信する
- 2010年とかとっくに終わってるんだけど?頭大丈夫か?
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:20 返信する
- しげき
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:20 返信する
- 今何年だと思ってるんだよw
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:20 返信する
- エネルギー充填10%
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:20 返信する
- ふざけろ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:20 返信する
-
>>4
でっかい針だな
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 11 名前: あ 2011年10月27日 13:21 返信する
-
2015年前後って事では
まぁ生きてる間には20%くらいにはなるだろうね
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:22 返信する
-
いや自分がやらねーもんから取ってくれよw
ヘルス税キャバクラ税とかいいんじゃないか?w
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:22 返信する
-
>>10
酒が有害とかふざけんな、何事もやりすぎれば害になるだけ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:22 返信する
- 自転車税つくろうぜ
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:22 返信する
- 2012で人類滅びるから意味ないって
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:23 返信する
-
2010年代半ば
ヒント:10代は10歳じゃない
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:23 返信する
- 2010年だと思ってる奴居るのかww
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:23 返信する
- タイムリープする国会議員
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:23 返信する
- こりゃもう年金払えなくなるわー
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:24 返信する
-
なんで外に向けて言うんだよ。
ヴァカか
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:26 返信する
- 2010年代と2010年中の区別ができないマジもんがいるのかw
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:26 返信する
-
そういえば、課金ゲーって例えば525円で500Pとかだし
もうすでに消費税かかってるよね・・・
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:28 返信する
-
半ばっていっても2014か15か16か、いや17もギリギリ入るみたいな本当適当な言い方なんだよな。
民主党は無能。
何も決断することが出来ない。
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:32 返信する
-
宝くじや競馬からも税金もっと取れよ
あとラブホ経営してるんだから宗教団体からも税金取れよ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:34 返信する
- 国民の生活が第一。
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:34 返信する
-
独裁じゃねーかよ
国民動けよ
-
- 28 名前: あ 2011年10月27日 13:34 返信する
-
たばこと酒の半分は税金でできています
これ皮肉どころか当たり前になっちまうな
いい加減世界銀行に貢ぐのやめろや
現在の運営不可で増税だろ?
それとは別に借金11兆だろ
あほか
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:34 返信する
- 税金上げる以外に手が無いならまだしも『節約するの面倒だから金巻き上げまーす』じゃ誰も納得しないよな。
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:34 返信する
-
もう政治家ってクジで決めたほうがいいんじゃないの?
ホントいらない奴ばっか
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:35 返信する
-
その上に復興税を乗せます
野田「給与減らしたからいいよね。一時的なものだから後でこっそり戻すけど」
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:37 返信する
-
しかし増税は困るな。。。
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:38 返信する
-
TVとかで国会中継見るたびに寝てるバカいるけど、
国会議事堂=議員のお昼寝会場、なのかな。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:38 返信する
- 税金上げた分韓国への援助が増える不思議、という未来が見える
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:40 返信する
-
政治家は一般の公務員以下の給与でいいよな?
国を本当に変えたい人がなるべき、高給与だからゴミが沸く
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:41 返信する
-
平等に税金かけられるのが
この糞島国の良いところ
付加価値税とか言って、ゲームに高い税率かけられたらかなわんからなw
まあ、日本市場が更に縮小して、FF13みたいに和ゲーが欧米化してもいいけど。
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:42 返信する
-
民意()
民意()
民意()
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:42 返信する
- アフィ税とれよwwwwwwwww
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:45 返信する
-
税金上げなくても日本はデフレなんだから札をどんどん刷れば良いんだよボケナス
それで景気が上向いてどうしてもというなら上げれば良い
デフレ対策もしないで何寝言言ってるんだ、クズが!
-
- 40 名前: 箱○ 2011年10月27日 13:46 返信する
- 消費税率をUPする時は解散総選挙して国民に真意を問うって言ってたんだから、解散しろ!
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:50 返信する
- 反日国家に日本人の血税を流してさらに増税とかマジキチ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:51 返信する
-
衣食住の保証を憲法で謳っているのに
衣食住の税金を取られる不思議な国日本
最初に消費税導入賛成した連中って今どう思ってるんだろうな
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:52 返信する
-
カス過ぎワロタw
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:52 返信する
-
年代か。
ややこしいわw
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:52 返信する
-
政治家の大半は能無しなの?
てか日本のために働く政治家すくな
おまえらしっかり投票に行けよな おれも行くから
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:53 返信する
- 2010年半ばまでに政権交代に1ペリカ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 13:56 返信する
- 金があるところから取るのは普通だろうが10%って衣食住にも付くんだぞ
-
- 48 名前: あ 2011年10月27日 13:59 返信する
-
酒煙草は嗜好品だから増税わかるが全部あげるのはキチガイだろ
まあゲームを増税されたらかえんくなるから嫌だが
-
- 49 名前: あ 2011年10月27日 14:00 返信する
- 能無しではなく売国奴です
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:01 返信する
-
2010年?
今は2011年ですけど
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:05 返信する
-
麻生さんのビジョンなら消費税あげてもまぁ良いかもと思えるのに。
民主党が消費税あげると言うとまたイラン事につかうんじゃねぇかと思うわな。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:06 返信する
-
金持ちだけでなく貧しい生活してる人間に負担がかかるから
消費税はあげない方がいいんだけどね。
あと消費税あげると景気が冷え込むってのは常識だろ。
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:07 返信する
-
喫煙厨のゴミクズ共がいきがってて笑える
根本的に違うだろ害虫
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:07 返信する
- 使うだけ使って足りなくなったら増税すればいいだけなら政治家なんて誰でもできるよねw
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:08 返信する
-
>>16
サンクス、恥をかかなくてすんだ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:09 返信する
-
>>52
法人税下げた穴埋めだから
庶民の負担増えるだけで新たな財源にはならないし
多国籍企業のために本気で内需を潰す気だなw
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:18 返信する
-
間違いなく朝鮮民主党は日本を滅ぼした歴史上最低最悪のS級戦犯
-
- 58 名前: あ 2011年10月27日 14:19 返信する
- 義援金を送らない、公務員宿舎 無駄な事あとなんだっけ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:24 返信する
-
不況下で一番やっちゃいけない事の一つが増税
冗談抜きで小学校の社会の教科書に書かれているレベル
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:26 返信する
-
ゆえに先進国の大半では、消費税税率をひとくくりにせず、食料品などの生活必需品とそうでない商品とでは、税率を分けて設定しています。イギリスやアイルランド、メキシコ、オーストラリア等の国々では、食料品の消費税はゼロ(無税)に設定しています。贅沢品と生活必需品の税率をきっちり分けている国のほうが、世界的にははるかに多いのです。
またスウェーデンなど東欧諸国では、税率は高い代わりに社会福祉が日本とは比べ物にならない位に充実しています(「ゆりかごから墓場まで」ってやつです)。だから高税率でも、庶民から不満はほとんど聞かれません。
日本では、金持ちのドラ息子にも年金暮らしのおばあちゃんにも、一律同等に負担を求めている上に、国の社会福祉保障も削減しようとしています。つまり日本では、明らかに政治家が一般庶民からカネを搾取しようとしているのです!消費税を決める政治家や官僚どもは一切痛みを伴わず、庶民にだけ国の負債を押し付けようとしているのです。こんな暴挙は絶対に許してはいけません!!
政治家は「国の財政を立て直すのには、消費税率アップは避けられない」などと嘘吹きますが、騙されてはいけません。財政が苦ししけりゃあ、歳出を抑えればいいだけの話です。政治家や官僚どもが、自分の利権を通し切ろうとして、40兆円しか税収が無い所へ80兆円の予算を組んでるから悪いのです。
もう一度はっきり言います。消費税は庶民いじめのボッタクリ税です!こんなアホな税制は絶対に認めてはいけません!
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:26 返信する
-
むしろ税収減るだろう、解かっててやっているのは確信犯か
日本を破壊しようとしているんじゃないだろうな
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:26 返信する
- 議員税作れよ
-
- 65 名前: 2011年10月27日 14:34 返信する
-
こう言う話しになるとすぐ、ネトウヨに毒されたイチビリが民主叩きに走るけど、増税路線は自民の意向が強いからな。
代表選で、増税反対、あるいは慎重派の立候補者に対して、自民は、審議に協力しないと明言して圧力を掛けた。
結果、大連立を打診したり、自民寄りの政策を標榜した野田が選ばれたんだよ。
自民政権下だったら、17%まで上げられるだろう。
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:36 返信する
-
>>27
まずお前が動けw
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:37 返信する
-
>>62
長文やめろよな。真面目に議論したいなら他でやれ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:38 返信する
- 確か自動販売機は十円玉以上が入らないからって110円に最初なったはずなのに
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:38 返信する
- >>68 十円玉以下だった・・
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:39 返信する
-
>>61>>62
ウザイ。
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:41 返信する
-
まあ、別に驚かないな。いつかあがるって言ってたし。
10%くらいなら俺は問題ないわ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:42 返信する
-
年金とか誰も払わなくなるなこりゃ
消費税だけでいっぱいいっぱいだろ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:43 返信する
-
>>61>>62
ねえ、これどこからコピペしてきたの〜?ww
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:43 返信する
-
ジャップざまああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのまま野垂れ死にしろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:43 返信する
- タバコは生活必需品じゃないことさえ気付かない喫煙厨って…
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:44 返信する
-
>>72
そんなの底辺だけだろw
10%でも普通は年金くらい払えるわww
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:45 返信する
- 1万の物買ったら1000円、10万の物買ったら1万か
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:46 返信する
- 仕方ないわな。もともと5%は安い方だったわけだし
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:47 返信する
-
>>76
ただでさえ年金68歳からになったのに馬鹿らしいってことだろ
厚生年金払わされてるからどうしようもないが
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:48 返信する
- 議員宿舎とか作ってる場合じゃねーだろ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:49 返信する
-
全国民じゃなくていいからこういう大事な事決める時は国民から簡単なアンケート取れよもう
いつの間にか決まってるから文句出るんだろ
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:50 返信する
- 国民の大半が嫌がってるのに世界に向けて我々は消費税10%にします宣言わろた
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:52 返信する
-
>>79
仕方ないだろ。寿命がのびてるわけだし。おまけに少子高齢社会なんだから。
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:55 返信する
-
遅かれ早かれこういうことになるだろ。
一生、消費税があがらないと思ってんのかね
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:56 返信する
-
無駄に使ってる部分が多いから文句が出るわけであって
毎日マスゴミから新しい税金の無駄遣いニュース入ってくるだろ
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:58 返信する
-
>>84
自分たちにとって都合の悪いものは反対。
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 14:59 返信する
- スカイツリーだって別に地デジ化するだけならあんなもん立てないでももっと安く済んだしな
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:01 返信する
-
10%なら俺にはたいしたことないな。
20%になったら反対するわ
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:02 返信する
- とりあえず糞議員は海に飛び込め
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:02 返信する
-
昔のアメリカと同じ轍を踏んでるな
これであと10年ぐらい不況になる
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:03 返信する
- これを期に10年おきくらいにどんどん増やすんだろうな
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:04 返信する
-
消費税上げても税金が増えるわけじゃないのは10%になった時に実証されてただろ
買い控えが起こるだけ
上がる直前に買占めも起こるしいいことない
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:04 返信する
-
くる時がきましたって感じかな。
でも段階的にあげるなら一気にあげて欲しいね
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:05 返信する
-
>>90
増税しなくてもあと10年は余裕で不況だよ
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:07 返信する
-
>>72
それを狙っての増税の気もするな
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:08 返信する
- 困るのは底辺だけだろって言うけどその底辺が大半を占めてるのが今の状況
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:08 返信する
- まあいいや。別に10%くらいなら問題ない。
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:09 返信する
- 上がる前に車だけ買い換えるか
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:10 返信する
- 底辺じゃなくて良かったww
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:12 返信する
-
もともと5%は安い方だったわけだし
10%なら俺にはたいしたことないな
別に10%くらいなら問題ない
糞ミンス工作員の刷り込みこええ〜www
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:14 返信する
-
ただ、生活必需品も増税するのは間違い。
貴金属などのぜいたく品を増税するならわかるが・・・。
消費が落ち込んで、結局手詰まりになるぞ。
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:16 返信する
- 3%5%と上げてきたけど財政赤字は増える一方なんですけど。学習能力無いのかね?
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:18 返信する
-
>>103
贅沢品だけあげてもね・・
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:20 返信する
-
>>104
財務省のインテリどもにそう言ってやれ
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:21 返信する
-
かつて日本って経済大国と呼ばれていて、中流家庭も多く、誰もが結婚できて
子供の人数もそれなりにいたんだよなぁ・・・
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:22 返信する
-
国会議員「俺たちは別に金たくさんあるしー。税金10%ぐらい関係ないもんねー。」
ほらほら、どんどん金よこせよ
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:23 返信する
-
>>108
お前も国会議院になれば?ww
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:25 返信する
-
いまは税金を収める人間が減って、貰う人間が増えたからな。
この状況は今後も悪化していくだろうし
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:28 返信する
- とっとと議員を仕分けしろよ 一番金かかってるのアイツらじゃねえか
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:30 返信する
-
>>5
なぜその名前をw
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:35 返信する
-
自民党が投げつけた消費税増税を期限を明記して放り投げた
すぐやるとは言ってない以上次の選挙に勝った政権が担当する可能性が高い
世界に発言する場でやるのは泥試合。情けないにも程がある
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:46 返信する
-
TPPで農業や医療分野が過当競争に晒され失業者がますます増加
そんな中、消費税アップで税収は減る一方、日本の借金が1000兆円越え
失業者が増えているのに雇用先は増えるどころか中小企業が潰れる
そんな中に外国人労働者が大量に入ってくるという・・・
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:54 返信する
- 増税の前に支出を減らさないとだめだろう、10%にしても焼け石に水
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:57 返信する
- 民主つぶす
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 15:57 返信する
- そんなことより贅沢税施行しろやクズどもが
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 16:01 返信する
-
もう俺たちが生きてる間に景気回復しそうに無いな
来世では豊かになっていることを祈るしかない
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 16:05 返信する
- 暴動起きるぞ
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 16:06 返信する
-
こんな不景気に消費税上げるなんて頭沸いてんのか?
いいよな〜自分等は月に数100万もの給料貰っててさ糞狸が(怒)
もう暴動でも置きやがれ
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 16:08 返信する
- 景気が振るわないこの状況でどうすんだよ
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 16:09 返信する
- スレタイどう見てもおかしい(´A`)
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 16:15 返信する
-
10%にもなると老後の福利厚生の酷さとかどうなん?年金なって笑える額だろ?
税金だけ欧州レベルとか国民にとって損なことばかりじゃない。
それとも老人支えるために移民呼び込む布石か何かなのかこれは。
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 16:20 返信する
- サムネのアナウンサーかわいいな
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 16:26 返信する
- 年金に関してはバブル時代から、年金制度が無くなるというウワサがあったんだが
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 16:26 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 16:29 返信する
- 韓流スターに税金かけろや!
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 16:38 返信する
- 議 員 を 減 ら せ
-
- 129 名前: あ 2011年10月27日 16:44 返信する
-
感じるんじゃない考えろ
一万円の物を買うと千円余分に払わされるんだぞ!?
余計買えなくなるわ
通販引きニートだっていずれ送料とか上がるぞ
一万円の買い物に二千円位乗っかってくるぞ?
所得税とか消費税込みで計算されたら余分に繰り上げられて収入減で支出大だぞ
-
- 130 名前: 2011年10月27日 16:45 返信する
- アフィ税取ればいいと思う
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 16:45 返信する
- 給与所得は辛いな
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 16:48 返信する
-
>>129
現行5%だから施行後10%との差分は実質500円
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 16:54 返信する
-
馬鹿無能どもが90兆円以上の予算出している以上、財政再建には税収が90兆以上いるわけだ。
消費税あげても悪化するのみ。歳出削減でハードルのほうを下げないと。
ま、やりゃぁしないだろうけど。
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 17:07 返信する
- 消費税はなくしたほうがいいだよばーか
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 17:08 返信する
-
数年先も景気は冷え込んでるだろ。
そんな状況で消費税とか上げたらかえって冷え込むぜ。
もうどうだっていいけどな。
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 17:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 17:22 返信する
-
国際公約とか民主党バカすぎるwww
鳩山が二酸化炭素25%削減するとか言ったのをもう忘れたのかよw
「増税は景気回復が大前提だ(キリッ」とか言ってたのにおかしいよね
-
- 138 名前: 2011年10月27日 17:24 返信する
-
先を見据えないで、その場その場を解決するためだけにやってるようにしか見えない
日本潰すつもりなんか
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 17:28 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 17:30 返信する
-
他の税金高い国は消費支出にはかけてない国が多いんだよ・・・
日本は5%で消費支出にもかけてたから他の税金高い国とあんまり変わらないぐらい税収があった それが2倍になる 要するに糞公務員どもの遊ぶ金になるんだよ
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 17:35 返信する
- 国民に無理ゲーを課して遊んでいるようにしか見えない
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 17:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 17:49 返信する
-
あと数年で2倍になるわけだ
一世帯あたりの年間消費税額は平均17万5千円らしいから
これが、35万円になるわけか・・・でかいな
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 17:55 返信する
-
消費者の買い控えがおきたら、2倍にしても
回収率は落ちるよな
しかも経済も冷え込むし、良いことなしじゃね?
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 17:56 返信する
- マジかよ糞箱売ってくる
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 17:59 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 18:23 返信する
-
約束事は無かった事にするのが民主党だろ
今回もその路線でお願いします
あ、でも2年後ぐらいには政権変わってそう
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 18:26 返信する
-
>>145
買取金額700円と聞いたがw
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 18:29 返信する
-
>>142
酒に重税?ふざけてんのか?
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 18:33 返信する
- 民主と自民は共に党内で増税派と反対派で割れてるからな・・
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 18:46 返信する
-
金はね、韓国に送るの。
だからお金がないから増税しましょう。
消費税をね、10%にするの。
私達政治家のね、懐も暖めたいからね。
そのうち20%にもしたいね。
なんか昼寝したら野田がこんなこと言ってる夢を見た。
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 19:05 返信する
- パチ税を10000%くらいにすればいいとおもうよ
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 19:45 返信する
-
消費税あげてもいいけど
そのかわり年金払わないよええか?
消費税でまかなえ
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 19:45 返信する
- どこか住みやすい国でも探そうかの
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 19:54 返信する
-
2010年代半ばってwww
もうすでに2011年なんだけどw
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 20:10 返信する
-
消費税は早いとこ15%まであげてその分社会保障を充実させてほしい
ただ、民主政権で増税したところで韓国に献金するだけだろうから先に解散総選挙ね
-
- 157 名前: しね 2011年10月27日 20:12 返信する
- 独裁政権は消えろ
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 20:32 返信する
-
まずは国会議員の数減らせ!
あと、やりたい放題の官僚をメディアに顔出ししろ!
特に財務省官僚。
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 20:34 返信する
-
タバコ税を800円に上げるのは、厚生省大臣の案だっけ?
ちなみに、野田総理は愛喫家
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 22:07 返信する
- 税金は湯水のように湧いてくるとでも思ってるんだろうなぁ
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 22:27 返信する
-
>>4
お前みたいな馬鹿が喋るの見ると吹き出しそうになるからやめろ。
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 22:28 返信する
-
>>160
こいつら一度自分らで稼がせればいいんだよ。
そしたら自分らのゴミのような無能さに気付く。
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 22:47 返信する
-
韓国に5兆あげて消費税10%か
野田ってひょっとしてぽっぽや管よりやばいんじゃないか?
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 22:58 返信する
-
明日からでいいから
さ っ さ と や れ
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 23:27 返信する
-
体に悪くて依存性のあるタバコ、酒、コーヒー紅茶を増税しろよ
嗜好品は贅沢品なんだから
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月27日 23:29 返信する
-
消費税なんかとってる暇があったら
ボッタくり坊主から税金取ればいいのに
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月28日 01:00 返信する
-
>>158
議員の数減らしたら少数政党の影響が減るのでダメ
少数意見も取り入れないと民意を汲み取れないだろ
何でも多数決で決めるのが議会制民主主義ではない
数減らさなくて良いので異常なまで優遇された
各種手当と給料と議員年金減らすだけでいい
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月28日 10:30 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月28日 10:45 返信する
-
もう消費税10%の所があるんだが・・・・・
うまい棒が11円とか100円で売ってるお菓子が110円とか
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月28日 12:08 返信する
- 次の選挙で負ける気まんまん>クソ民主
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月28日 12:52 返信する
-
消費税って500円しかお小遣い貰ってないような子供からも大人と同じ額取るんだぜ
コロコロ買えなくなって泣いちゃうからやめてあげて
それより議員は65過ぎたら給料減らせ 先短いのに税金で多く貰うな
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2011年10月28日 13:16 返信する
-
消費税は上げません 議論すらしません!
騙された馬鹿は懲りずに野田政権支持w
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。