日本人「信号が青になった」 アメリカ人「どう見ても緑だろ!ジャップ目悪すぎワロタw」

  • follow us in feedly
z6

アメリカ人「日本人ノ目オカシイヨー!」
1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)投稿日:2011/11/12(土) 13:14:15.86 ID:ZVaSGgW30● ?PLT(12000) ポイント特典

【米国ブログ】日本人の色の表現「 文学的で詩的な感性」

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1109&f=national_1109_014.shtml

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1109&f=national_1109_014.shtml

米国のブログ「japanlifeandreligion」では、米国人男性が日本人の色の表現についてつづっている。

  日本文化における色や色彩が、いかに文化を反映しているかに興味があるという筆者。日本語では、青と緑が同じ色として使われることが多く、信号は緑色だが日本では「青信号」と表現されると指摘している。

  筆者は以前、ベトナム語を勉強したことがあるが、ベトナムでも同様に青と緑が同じ色として表現されていたという。色彩に対する表現は文化によって異なり、アジアというカテゴリーで共通な概念があったことに驚いたようだ。

  日本語では特に「顔が青くなる」といった表現や「青二才」など、「緑」より「青」の表現が多いと紹介。また英語から日本語に翻訳するときも「green glass(グリーングラス)」は「青草」と表現されると例を挙げている。

  筆者は、水色は淡い青色で空の色を表現しており、明るい黄色を「山吹色」と呼ぶなど、日本人の微妙な色を表現する感性に驚かされる、と述べている。また、死人の色を表すとき、英語では「白い」と表現するが、日本語では「青白い」という。

  日本語の慣用句には色彩を用いて表現する語がとても多く、「赤の他人」「青くなる」「白い目で見る」などを例に挙げて説明している。どれも日常会話ではあまり使われない言い回しだが、とても文学的で詩的な、日本人独特の感性だと締めくくっている。



2 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/11/12(土) 13:14:54.77 ID:Dp4xqyM40

緑だよな


3 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/11/12(土) 13:15:08.67 ID:uHqAKUKr0

信号が緑に見えるというと、無視されるか変人かキチガイ扱いされる。


4 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/11/12(土) 13:15:23.11 ID:Jwus5yZT0

ロシアンブルーはどう見てもグレーだろ


5 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/11/12(土) 13:15:33.36 ID:ntoEgP2L0

エメラルドグリーンだよ


9 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)投稿日:2011/11/12(土) 13:15:55.39 ID:hk+X5UgZ0

最近のは青いよな


10 名前:名無しさん@涙目です。(石川県)投稿日:2011/11/12(土) 13:16:23.20 ID:WdNIF9b50

青菜
青虫
↑全部緑だよね(´・ω・`)


13 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)投稿日:2011/11/12(土) 13:16:48.47 ID:uhEqYQLMO ?PLT(15252)


どうみても青だろ色盲かよ


16 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/11/12(土) 13:16:54.56 ID:vsfdBgRn0

ん?今の信号ってちゃんと青だろ?
20070208-001
いまどき緑色とかどこの田舎だよ?


21 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/11/12(土) 13:17:29.02 ID:ytOgNUQ90

>>16
ハワイアンブルーや


37 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)投稿日:2011/11/12(土) 13:18:43.02 ID:t+oAI4eM0

>>16
青でもないだろ、緑っぽいし


392 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)投稿日:2011/11/12(土) 13:53:33.48 ID:FH5zrK740

>>16
なんで4個も付いてるんだよ


23 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/11/12(土) 13:17:40.87 ID:vimTRtqD0

もともと日本には青と他いくつかの色しか無かったとか


24 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)投稿日:2011/11/12(土) 13:17:44.92 ID:udgpNjZtO

ジャップは色盲


29 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)投稿日:2011/11/12(土) 13:18:13.26 ID:9Pmh/Drs0

LEDの信号はどう見ても青だろ


15 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)投稿日:2011/11/12(土) 13:16:54.00 ID:Ulpn0PM/0

太陽の光=黄色
信号=青
混ざると緑に見えるだけです


57 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/11/12(土) 13:20:20.73 ID:7Htgjf5t0

>>15
なんで夜も緑なんだよ・・・


49 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)投稿日:2011/11/12(土) 13:19:35.18 ID:vsfdBgRn0

田舎は知らんが、都内はもうほとんど青色LEDの信号機に変わっとるが?
z6


62 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)投稿日:2011/11/12(土) 13:20:45.94 ID:jw7MGt0i0

>>49
青ってなんか目につきささる感じするよね。
緑のほうが目にやさしい感じ。


93 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)投稿日:2011/11/12(土) 13:23:31.54 ID:q1XWSugA0

緑は色よりも自然のことを指すから


94 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/11/12(土) 13:23:33.71 ID:E2p3xrdP0

ミクさんディスってんのか


17 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)投稿日:2011/11/12(土) 13:17:06.21 ID:bsCuremPO


緑じゃ語呂が悪いだろ






AA





今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うぉい
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アメリカ人は肌色が何色か分からない
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    JIN俺と一緒wwwwww
    信号無視してぶつかったwwwwww
  • 4  名前: 返信する
    jin……
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジンは働いてないんだから人に迷惑かけるなよ
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャップは思考停止した保守猿だから未だに青って言ってるんだろw
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    車に当たってその場所から逃げたら罪やなかったっけ?
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    肌色は白だよね?
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    赤信号みんなで渡ればシャバダバダ
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    田舎は完全に緑だな
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jin通報しますた!
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジレスで知識をひけらかすと、

    昔日本では、グリーンを「あお」と言った。アオムシなどと今も言う。
    ブルーのことは、群青色とか桔梗色と言った。
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔の日本では、色の表現は白黒赤青の4つぐらいしかなかったから
    緑色あたりを青と表現しちゃうのはその名残やね
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もともと、奈良時代あたりの日本の「あお」って緑の事なんだよね。「あおによし」って緑青の緑で、あと青々とした山、なんて言うじゃない?
    以上豆でした
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    河冶 2時25分ギギネブラ戦にて戦死
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アメリカの交通巡査に止められてブルーライトだと言っちまって
    色盲で免停になった留学生がいたな
    英語もフランス語も中国語も緑信号だからな 世界じゃ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    信号無視すんなカスども
    そんなんだから規制されるんだよ
    電柱にぶつかって氏ね
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シルバームーンwww
    どう見ても普段は黄色だろwwwwwwww
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このタイトルは元のブロガーに対して失礼だろう。
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    田舎だけど地域によっては青いやつがあるわ
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>15
    拘束プレイで死亡
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    元々のアメリカブログは一言も悪口言ってないじゃん
  • 24  名前: 返信する
    おい、捏造すんじゃねぇよ
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jinはニュー速のスレタイそのまま使ってるからねしょうがないね
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔 緑は青っていってたんだよ
    信号に限ったことでなあい
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青"い"信号だから青信号ね
    黄色”い”信号、赤”い”信号
    緑色"の"信号
    青信号は緑じゃないんだよ
  • 28  名前: 返信する
    Jinさんは下手するとその場で血抜きされて出荷されかねん
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うん、どう見ても信号無視したjinが悪い
    運転手へ謝罪と賠償が必要なレベル
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jin…何もこの記事パクる事はなかろう
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔から青だろ
    最近青になったわけじゃない
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世界的に見ても緑を青と呼ぶのは極めて珍しいらしいね
    「青々とした木々」とかおかしな表現に思えるんだろうな
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近はLED信号機に入れ替えてるんで国内では「青い」な

    >>26
    むかしは 黒も 緑色って言ったな 
    緑の黒髪
    言葉が変わったんだ 日本人の色彩感覚の問題じゃないぜ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    事故か懐かしいなjin
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔は緑だったけど最近は青だよね信号機ってw
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    通報しといたぞ
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    緑だよな
    なんで青って言うのかね
    間違った言い方が広まりすぎてる
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Jinさん外出るんだ〜
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    JINは車を持っているみたいな言い方だなww
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    赤色の反対の色として青色と言ってるに過ぎん。
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    RGBなのかCMYKなのかハッキリしやがれ
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おい
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    碧信号じゃないの?
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    緑はオワコン
  • 45  名前: 名無しさん 返信する
    jinさんはとにかく夜中に四股を踏むのをやめてくれ。うるさくて眠れねぇ
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「碧」(あお)って書けば問題ないだろ。どっかのゲームとかぶるが。
  • 47  名前: 返信する
    青春って青いの?
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    緑「あお」って読むんだよっていう言い訳でよくね

    青銅も緑っぽいしなぜって思ったなら昔の人に聞いたら分かると思う
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    306 名前:名無しさん必死だな :2011/06/21(火) 18:26:06.62 ID:7oiXm2Eb0
    Jin115
    さっきコンビニ行って、調子に乗って信号無視したら車にひかれた
    2分前

    Jin115
    車のおじさん「ちょ、大丈夫!?」、オレ「ごめんなさい、ごめんなさい」と言って逃げる。脚が痛いよう
    1分前
    318 名前:名無しさん必死だな :2011/06/21(火) 18:27:44.81 ID:ulaSuDO90
    >>306
    車が信号無視したんじゃなくてJINが信号無視したのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ↑これかw
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    LEDの信号でも緑使ってるよね。
    緑は青よりは視認性が良いからね。
    うれしがって色温度の高い青いHIDランプ付けてるDQNいるけど
    天気が悪い時に使い物にならない
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近はどこも青に変わったがな
  • 52  名前: 返信する
    「メロンパンなのに全然メロンが入ってないじゃねーか!」って文句いうのと一緒じゃない?あとハトサブレにハト入ってないとか
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本人は世界で一番色を見れる人種だがな・・・アメリカ原住民もそうなはずなんだが・・・
  • 54  名前: 返信する
    なんでゲームネタじゃないのにはちまとかぶるの?(´・ω・`)
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    古代日本語では青と緑の区別がいい加減だったって言うからな
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    交通事故ww
  • 57  名前: 返信する
    スレタイが屑すぎるな、面白い話を扱ってるのに
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう記事が出るともうはちまと同レベルだな
    他に移るか
  • 59  名前: 返信する
    青だ赤だってのは海外のもので
    日本には藍や碧って色しかなかった。
    その名残が信号に残ってるんだよ。
    わかったか無知共
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    そもそも俺達の肌は黄色じゃなくね?
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青は色の名前で緑は色の名前じゃないから。
    もともと日本語に色の名前は赤、青、白、黒の四つしか無いんだよ。
    「青い」と言うけど「緑い」とは言わないだろ。
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ホラ吹き野郎JIN
  • 63  名前: 名無し 返信する
    どっちでもいいんじゃね
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    上でも何人か言ってる人がいるが、昔は緑を青と表現してた
    青野菜だの青首大根だのそういう表現はけっこうある
    常識だと思ってたが、意外と知らない人多いのね
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    黄色いは?
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青が勝ってるけど緑も微妙に入ってる、つまり「3DSのアクアブルー色」でいいじゃん
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    欧米には青春とうい時期がない
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔は本当に緑だたきが、、、
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アメ公の多文化への敬意を払わなさ独善性はウザいな
    なんでもかんでもアメリカ基準押し付けやがって死ねばいい
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    茶色いも
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ただの釣り記事やな
  • 72  名前: 返信する
    白人は別に白くはないよな?
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネタがないからってこれを記事にするゲーム速報(笑)
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    文化的背景を調べもしないでジャップは色弱だとくたばれ
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    傲慢なアメリカ人めネトウヨじゃなくてもキレる
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    色弱の白豚が何いってんだ
    冗談はラードだけにしとけよ
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そのブログにFuck youとかGo to Hellとかレイシストとか書いてきてよ
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アメリカ人は馬鹿
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jinは轢かれてもいいけど運転手さんがかわいそうだからやめろよ、な
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんな国が他の国へ少数民族への差別を無くそうとか馬鹿かこの記事書いたやつ死ね
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青とか釣りだよね
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青いのは日本の一部だけです

    世界や日本の大抵は緑です
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これもTPPの対象か
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    LEDになる前は緑色だったな
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはメリケンの嫉妬だろ
    日本みたいに色の呼称に変化があるような歴史も文化もないからな
    まるで韓国人だな
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    緑を「あお」というのは藍染めとの関係が深い
    生活に根ざした言い回しが、今も残ってる
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アメ公には表現のセンスが無い。
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    緑だと語呂が悪いってのはあると思う
    青だと2文字で済むし
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃ純粋な青には見えないが、信号の緑の呼称は青と
    子供の頃から教わっているから「ちょっと緑がかっているよな」と思っても青と言っちゃう

    あと、純青じゃないのは色弱者への配慮だと聞いたことがある
  • 91  名前: 返信する
    緑じゃゴロ悪いってのが理由だろうなwww
    俺も小さい頃母親に青だよって言われるたび「緑じゃん!青じゃないよ!緑だよ!!なんで青なの!!」とかいいまくってたな
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここで言う『青』とは、ヤマト言葉で未熟な植物(新緑)のこと
    『青々と茂る』『青二才の新人』などで青が使われているのはこの用法から来ている
    転じて、その様な植物の色を指すのにも用いられていたワケ
    で、その関係で後に緑と青が混同されるようになったために信号機で緑色なのに青と呼んだりする
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんな他愛もない話題でよく自分らをジャップとか呼べるよな
    こいつらの卑屈さにはマジで頭が下がるわ
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>65 >>70
    「黄い」「茶い」ともいわねーだろうが
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タイトルはおかしいだろう。
    元の記事だと、日本人の独特の感性だと感心してるんじゃないか
    なんでこんな侮辱的なタイトルになったんだ?
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青,中国語では緑の意味だからな
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※13
    日本では色を自然物で表していた
    赤1つとっても紅と牡丹とツツジと〜って何十種類もある
    日本の伝統色でググればいい
    Redの一言で表す世界の方が目が悪い
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しかしおばさんは緑のことをグリーンと言い表すよね
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガキかよw
    色覚えた消防みたいな指摘すんなよ
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    緑という表現は比較的新しい物で、昔は緑のことを青といってたわけなんだが・・・。
    「碧」もアオと呼ぶのはそのせい。
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    マジかよJINチカニシに轢かれてた
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さらに言うと同じ英語圏でもイギリスでははるかに細かい色の表現があるし、フランスやイタリアではもっと細かい。
    むしろアメリカの表現の少なさが世界的には珍しいと言える。
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    碧(あお)色なんだよ
    日本語の多彩な表現にはついていけないだろう
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    LED信号の青は【ブーリッシュグリーン】という品名です、よくブルーグリーンと言ってますので何色か?は判断できません。
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    色覚と慣用表現の区別ができないんだね
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おいおい日本人が喧嘩すんなよ
    アメリカのお菓子みればわかるだろ
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    判っているだろうケド、そこは緑だろうが青と言わないと都合が悪いこともある。
    みんな知ってるんだよ。
    鬼の首でもとったようにドヤ顔されても困るがな。
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むかしは緑だった、今は青だ、そして色盲なのはアメだけどな
    だからあいつらの作るものは全部クドイ色なんだよ
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    元記事は日本人が緑を青と表現することを馬鹿にするどころかむしろ感心してるぞ
    スレタイしか読まない奴は馬鹿にされてしかるべき
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    碧(みどり)でも碧(あお)でも変換できる通り、日本人にとって緑は青に含まれていた。
    ってところまで多くの人が指摘しているが、近年の研究で日本人の色盲に緑が見えない率が高い事が分かった。
    その様な理由から近年は緑色の信号から青色(特にLED)なんかに変えられてるわけよ。
    ちなみに、先天赤緑色覚異常って言うんだけど、名前の通り緑だけじゃなくて赤も見えないから、どうなんだよって話もするけどね。
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    赤いキツネはあるが、青いタヌキはない
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    旧型信号機のかっぺ 「緑!緑!」

    新型信号機のトンキン 「青だろ、jk」
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※109
    青眼だと青見え辛いんだっけ
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    夕飯?
    晩ご飯?
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一昔前は緑のことを青いと言ったような・・・
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クソデブふざけんなよwwwおじさんマジかわいそす
    交差点もまともに歩けないような屑は引き篭もってろ
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青、碧、蒼、緑青、群青、藍と青系だけでもこれ以上の識別と表現があって
    茶色は48茶、灰色は100鼠と言われているぐらい分類されてるんだよね。
    PC普及でCYMKやRGB値でだれでも色の違いを区別できるようになったけども
    ここまで分けて言語化しているのはあとはフランスくらい
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    赤と緑が区別できないのであって、見えないわけではない。
    日本人だと4.5%いるらしい。
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    直訳するから含まれた意味とかが消えて伝わってるんだよ
    若い子はそれの逆輸入で意味が正しく伝わってない
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここオーストラリアの信号は緑。日本に帰ると青。そもそも色が違うよね。
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jin免許持ってんの?
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    赤緑色覚異常は結果は同じでも赤異常と緑異常は見てる世界が違って
    絵とかの印象が全く別だからそういう面では同一視しないほうがいいぞ
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青い、赤い、黒い、白いみたいに「○い」の形で形容詞として使える色は昔から日本にある色の概念で
    それに当てはまらない緑は日本には無かったと聞いたことがある
    年寄りで緑を青っていう人いるし、そういうのが関係してるんだろうね
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アレは青緑色っていうのだよ

    わかったかメリケン共
  • 126  名前: 返信する
    ぉまいらスレタイだけ反応しないで、ちゃんと1の記事を読め。記事を書いたアメリカ人は日本の文化を完璧に理解してる。
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本では植物とか青々しいって言うけど緑だろ
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    米12
    マジレスひけらかしたところわるいが
    青ってのは緑のことじゃなくて寒色全体をさす言葉だったみたいだよ
    灰色も緑も藍色も全部青
    って本にかいてあった
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    緑の黒髪
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タイトルと>>1の言い方のギャップ
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    目に見えるものを見たままにしか表現できないやつは馬鹿
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こればかりは文化だからなぁ
    日本は昔、4種類しか色の単語がなかったから仕方ない
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺は普通に緑って言うよ
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シグナルって緑と青の二種類あるよな
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青っていうヤツは年寄りくさいw
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 138  名前: 名無し 返信する
    昔は緑も青という名前で呼ばれていたから。
    スレたてたやつ馬鹿過ぎ。
    調べてからたてろや。
  • 139  名前: ななし 返信する
    アホくせえw
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    信号無視する奴はタヒね
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    信号無視だろうと悪いのは回避できなかった車だけどな
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コナンにこんなネタあったな
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青々と茂る草と同じ意味なんだが
    逐一教えてやるのは面倒くさい
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あおと呼ぶが、それは必ずしもblueを指すとは限らない。
    あらゆる言葉を一対一で結びつけられると思う方がおかしい。
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青のLEDは危険だよ
    紫外線に近い光だから
    目によくないよ
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実際には色そのものじゃなくて、状態や雰囲気を表してるからだろ

    そのあたりが理解出来ないとアニメも理解するのがむずいと思うのだが。
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Jinのクズさがパねえ
  • 148  名前: 名無し 返信する
    寒色を「青」って言ったんだよね、昔は
    それの名残じゃない?
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    システムオールブルー
    いつでも発進出来ます!
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >緑じゃ語呂が悪いだろ
    オールグリーンとか言葉が多いことを考えると
    やっぱ 緑が正解なんだろうな
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    欧米圏だと橙色と茶色辺りの区別がつきにくいと聞いたことがあるけど
    それとは多分違うんだよなぁ…
    だって日本の信号の色ってさ、信号としての形を成してなかったら多分緑っていうよね
    青信号は渡れと子供の頃から言われ続けた結果なのかな
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    RGBカラー
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青だとか、緑だとか ターコイズ色だろ・・



  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青は緑のことである、青果しかり
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    既出だろうが
    昔、日本人の「青」の認識は幅が広かった、今は「青」と「緑」に分けられてるが
    分けられる前から有る文字は今も「文字」として残ってる
    「青虫」「青大将(アオダイショウってヘビ)」「青汁」どれも緑色なんだよね
    青という漢字に色を表す意味は残ってない(というか意味が変わった)
    だから信号だけに文句言うのはどうかなそのままでも問題ないかと
    ただ外国でとっさに「blue!!」つっても無論通じんだろうからあくまで日本の中でな
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ま、確かぶつかった場合車のほうが悪くなるんだけどなww
  • 157  名前: 返信する
    このコメントは削除されました
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ間近で見ると青で離れてみると緑に見えるんじゃなかったか
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    え?普通に俺は緑っていうけどな。
    青ってやつの方がすくないんじゃねえの?
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青銅とか、微妙な色合いだよな
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    江は碧にして鳥はいよいよ白く
    山は青くして花は燃えんとうんたん
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外人だって茶トラ猫の事をRed Tabbyつうんだぜ。
    どう見ても茶色だろ。百歩譲ってオレンジ。
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    蒼とか碧とか藍青とか
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんというか今更突っ込まれても的なネタだなぁ
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    碧って漢字がそれをあらわしてるんじゃないかな
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今さらネタだが英語では辛いも熱いもHOT
    何を区別して言うか言わないかはその国の文化だから
    積極的に楽しむのが吉。たぶん元記事もそんな感じ
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>5
    働いていようが人に迷惑かけちゃダメだろw
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    色の緑という言葉ができたのなんて最近だから昔から使ってる青でいいんだよ
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ポケモン緑をBLUEとしたアメ公
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>150
    そこら辺の文化も国によって違う事があるんだけどね。
    ドイツ軍だと緑じゃなくて白というか透明とかさ。
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔(30年ぐらい以上前)の青信号は完全に緑色だったな。
    その頃から徐々に青に近い色のものが普及してきて
    ここ5年ぐらいで田舎以外はLEDに替わって来た感じ。
    色としては濃い水色って感じだ。緑ではないな。
  • 172  名前: キャイ〜ン 返信する
    昔PS2のメジャーリーグの洋ゲーでドジャース並みに
    青いマリナーズ見て同じ事思った
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確かに子供の時は緑なのに青って言ってるの気になったな。
    最近のは青に見えるからそれでいいと思うんだが?
    ハワイアンブルーとか言い出すと他の黄色や赤色も厳密には違う色かもしれんから
    青でいいんだよ。青で。
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    緑の黒髪とは言うがそれは色の事じゃないしな
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青=blueと思ってるやつwwww
    青はblueとgreenを兼ねる言葉だからwwwww
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔々、日本に初めて信号が出来たとき、それを紹介する新聞記事が、
    「青」と表現したため、緑色が「青」と呼ばれることになった。
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ハンバーガー食いすぎて網膜まで脂ぎってるんじゃないの毛唐は
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    緑色ってのは、あおに含まれてるからだろ。何いってんだ
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    以下、適当な知識での解説。

    青はもっと広い意味の言葉だった。
    "青々と茂った"とかの表現も有。大雑把に言うと寒色系+α?
    緑は"生命力に満ちた"とか"みずみずしい"とかの意味で、
    色的な意味はあまりなかった。
    "みどりの黒髪"とか色的な意味があったら矛盾してる。

    "緑"="生命力に満ちてる"="青々とした植物"="グリーン"
    そんな感じで、次第に緑がグリーンの意味を持った。
    でも、青にもグリーンの名残が残った。

    ちなみに中国でも昔はそうで、"青梗菜(チンゲンサイ)"とかがその名残。
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    安全運転を頼むよ。
    毎回記事楽しみにしてるからさ。
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フィルムの色は青、黄、赤で正しいんだけど
    ライトの色が赤と黄の要素を含んでいるため
    赤と黄では問題はないんだけど
    青ではフィルムとライトの色が混ざって緑に見えた
    これ豆な
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アメリカ人はアホだなぁ
    お前らだって、"white"(白人)とか"black"(黒人)とかいうけど、
    本当に白や黒に見えてるのか?

  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    目の問題じゃなくて言葉の問題だぞ
    知りもしねーメリケンがゴタゴタ抜かすな
  • 184  名前: でも 返信する
    オレンジ毛のことを赤毛というよね。
    あれはどうなの?
    翻訳者の意訳?
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古来日本人は青と緑の色の表現方法が乏しかったんだよ。外国だと青と緑の区別をきちんとする。外国人は色彩感覚が日本人より上なんだよ。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気アイテム
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク