長持ちすぎワロタw
883 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:43:08.42 ID:8oKUpBAP0
894 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:44:04.09 ID:0Lf4Y16K0
905 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:45:00.82 ID:DtztxvNx0
906 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:45:02.07 ID:wWCmKRZo0
910 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:45:27.07 ID:BL3KK14e0
911 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:45:27.75 ID:FvRDLn1L0
915 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:45:46.80 ID:PsIG41Xe0
930 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:47:48.60 ID:gvFXYF2v0
990 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:52:38.00 ID:wWCmKRZo0
999 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:53:57.14 ID:0Lf4Y16K0

拡張スライドパッド、電池1本で480時間プレイ可能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電池持ちすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
554 名前:枯れた名無しの水平思考投稿日:2011/12/08(木) 15:33:47.06 ID:30KXwuzg0 [3/5]
お前たちヨダレをたらしてもいいんだよ
ストラップついてるんだな
いきなり箱をやぶってしまったw
609 名前:枯れた名無しの水平思考投稿日:2011/12/08(木) 15:41:01.90 ID:30KXwuzg0 [5/5]
あと
電池は、約480時間
真ん中のは、単四電池いれる場所
本体は、ただはめ込むだけの仕様
894 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:44:04.09 ID:0Lf4Y16K0
箱破るとかどんだけ気合入ってたんだ
まぁ楽しそうでよかったやん
905 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:45:00.82 ID:DtztxvNx0
え、そんな持つのか
906 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:45:02.07 ID:wWCmKRZo0
はめこむだけって、プレイ中に外れないか気になるな
910 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:45:27.07 ID:BL3KK14e0
アタッチメントに電池が必要な事には突っ込まないの?
911 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:45:27.75 ID:FvRDLn1L0
そんだけあればモンハン飽きるまでは持つか
915 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:45:46.80 ID:PsIG41Xe0
電池wwwwww
930 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:47:48.60 ID:gvFXYF2v0
今時電池とは王国も緊縮財政ですかな
990 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:52:38.00 ID:wWCmKRZo0
つーかさぁ、このパッド作った人って物凄い苦労しただろうな
・本体側に接続コネクタありません
・当然電源も使えません
・拡張性考えてない本体だけど、干渉させないでね
・引っかける突起とかないけどなんとかして
・電池は長持ちさせてね
・当然、低価格でお願い
俺なら諦めるわ
999 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/08(木) 15:53:57.14 ID:0Lf4Y16K0
>>990
努力が凄いなと思った

今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:09 返信する
- 1
-
- 2 名前: か 2011年12月08日 16:09 返信する
- にや、
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:10 返信する
- 王者に乾杯
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:10 返信する
- 最初から完全版出しておけば必要ないものなんだけどね
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:10 返信する
-
まじで480時間持つならすげーーーな
買ったほうがいいわ
-
- 6 名前: あ 2011年12月08日 16:10 返信する
- え、マジで拡張性考えられてなかったの?!
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:11 返信する
-
まあ、3デスが微妙だしな。
価格は大赤字で発売、ソフトは PSPの画質より少し悪いし 相変わらず画面は小さいし、
性能は5年前に出たPSP並み、バッテリーの持ちが悪い、アナログスティックは一つだけ、
メインの裸眼3Dは、目が疲れて体調が悪くなる、子供向けハードなのに 子供は使用禁止だし
、視野角狭い、ジャイロセンサーとの相性最悪。
おまけに、何割かは尿液晶、DS互換はボケボケ画質でロードが長い、上画面はタッチ不可、
奇形パッドやイロモノ周辺機器が盛りだくさん。
まっ、売れ残りまくって、全然 品薄にならず、転売屋を困らせたのが唯一の良い点。
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:11 返信する
-
電池一本で480時間は凄いな。
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:11 返信する
-
さーてモンハンで拡張パッド浸透したし3DS+
作りましょうか、任天堂さんww
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:12 返信する
- 豚ちゃん買ってあげなよ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:12 返信する
- 無様だよな、3dsって
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:12 返信する
- アタッチメント開発した奴もきっと「最初から付けとけよ糞が!」って思ってるだろうなw
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:12 返信する
-
え?スライドぱっとって電池いるのかよ
本体から供給するもんだと思ってた
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:13 返信する
- せっかくだったらアタッチメントにもっと電池入れて補助バッテリーなるようにしてくれや〜w
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:13 返信する
- つけっぱで20日か
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:14 返信する
-
最強アタッチメント=電池一本で480時間可能
↑3DSすげーw
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:15 返信する
-
赤外線通信だし
リモコンだと考えたら全然すごくねぇよ
-
- 18 名前: 2011年12月08日 16:15 返信する
- 一方vitaは標準搭載した
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:15 返信する
-
♪ ブーヒー ♪ ブーヒー
。 。 。 。 。
|∨∨∨∨| クスクス
(見ろG足だw) .|£PS3愛£|
| /-O-O-| ♪ パープー ヒソヒソ
プッ (6 . : )'e'( : .) ●(ブヒッ
/ `‐-=-‐ 'ヽ、 || (尿Gがこっち来るぞ)
(糞Gww) / / ・ ハ ・ )ヽ(__)
(__)(: : □■□. || プッ
クスクス /\ ■□■ ||
(__/ \_) ♪ ブーヒー
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:16 返信する
-
ボタンのポチポチを赤外線で送るだけだからこんなもんだろ
まあこんな拡張性の無い糞ハードにアタッチメントをつけようという考えだけは凄いよ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:16 返信する
- これなら買ってもいいかな
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:16 返信する
-
普通の人=電池かよ…
王者=480時間も持つ なんて!あり任
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:16 返信する
-
確かにアタッチメントは優秀だな
作った技術者に乾杯
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:17 返信する
- テレビとかのリモコンと比較しても使用頻度を考えれば凄い・・・のか
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:17 返信する
-
所詮後付けだから電池1本ですげぇとか問題外だな
さんざん言われてた事だけど失敗の問題を露呈しただけ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:17 返信する
-
よく考えてみろ。
「アタッチメントで使用する分の電池」だぞ。
それぐらいもってあたりまえやろ。
コントローラーの補助しかしないんだから。
そもそも、右スティックを最初からつけとけば、不要の電池やん。
信者かしらんけど、錯覚しすぎ。
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:17 返信する
-
だって、要するに赤外線リモコンだろ
そのくらい電池はもつだろw
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:18 返信する
-
色々頑張って無理して作ったんだろうなw
けど、最初から3DSに右アナログがあればなぁ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:19 返信する
- 電池は非通信時480時間持続とかじゃないよね・・・
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:19 返信する
-
ゴキブリの私でもこれは凄いと思わざる負えない・・
認めたくないけど480時間は凄い魅力的
でもダサさと引き換えてまで使いたいとは思えない・・・
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:19 返信する
-
電池wwwwwwwww
石器時代かよwwwwwwwwwwww
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:19 返信する
- 使わなくても480時間で電池切れか・・・。
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:20 返信する
- 十字キーとスライドパッドが逆ならよかっただけ。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:21 返信する
- こんなもん付けて外でゲームしたくないなw
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:21 返信する
- 拡張端子さえあればきっと電池なんていらなかったのに
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:22 返信する
- たぶん押しっぱなしにしたら電池すぐになくなる
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:22 返信する
-
と言うかこれで3DS本体のバッテリーも兼ねてるの??
ただ単に外部出力の拡張パッドの持続時間なんじゃ無い??
流石に電池1本で480時間は無理な気がする・・・
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:22 返信する
-
電池なしにはできなかったのかな
あるいは拡張パックにバッテリー積んで外部バッテリーを兼ねるとか
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:23 返信する
- 37が馬鹿すぎて眩暈がする
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:23 返信する
-
480時間は素直に凄いと思うわ
こんなの誰も真似しな・・・真似できねえよ
オモチャ屋とかほざいてるやつがいるけど、任天堂は普通に技術力高いよ
高いんだから最初から付け・・・いやいやほんと凄い
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:23 返信する
-
神仕様過ぎて
ゴキオワタ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:24 返信する
- 3DSは左寄り
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:24 返信する
-
何電池かにもよるのでは…
マンガン、アルカリ等や
百均ものだとそんなにもたなそう。
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:24 返信する
- 爆死するソフトの為に死ぬほどコキ使われ作らされた拡張スライドパッド(笑)なる産廃確定のオワコンを作らされた人の気持ちを考えると…
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:25 返信する
-
JINさんこの記事は減点です。
人によってはポジティブなニュースとして受け取られてしまいます。
記事を掲載するにしてもタイトルなどをもう少し工夫して下さい。
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:26 返信する
-
元々いらないじゃんこれ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:26 返信する
-
Vitaを二回しか充電させられないポータブルチャージャー→6時間
拡張スライドパッドつき3DS→480時間
どこでこの差がついたのか・・・
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:26 返信する
-
CM見たけどパッド必須じゃないのな
何の操作ができるのか
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:26 返信する
- 強いられてる!
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:26 返信する
- バッテリー充電にしとけよ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:27 返信する
-
>>47
つまんないネタコメだな
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:27 返信する
- 王者なのに電池で動くの?
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:27 返信する
-
実際スライドパットあんなに右に付いてて使いやすいの
あんまり慣れない位置なんで煽り抜きに気になる
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:27 返信する
-
>>47
バーカ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:27 返信する
- 拡張パッドだけの為の電池にそんな膨大なプレイ時間使わないだろw
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:28 返信する
- いや…あのさ…まあいいや。
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:28 返信する
-
>>38
安くても7800円とかになるぞw 大容量なら1万超える値段に・・・
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:28 返信する
-
>>51
いや、彼は本気だ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:28 返信する
-
でwwwwwんwwwwちwwwwwwwwwwwwwwwwww
でwwwwwwwww
んwwwww
ちwwwwwwww
旧石器時代ワロタwwwwwwwwww
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:29 返信する
- これは普通に右パッドつき3DS出せっつったら負けるゲームか?
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:29 返信する
-
>>52
セガサターンだってそうだろ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:29 返信する
- 待機時間が480じゃなく?
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:30 返信する
-
>>60
お前は何を言ってるんだ?
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:30 返信する
-
>>52
次世代機の片割れも電池式コントローラー採用してんだぞゴラァ!
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:31 返信する
- ボタンの右にあるような操作し難い場所のスライドパットなんて有用なのか?
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:31 返信する
-
>>47
拡張パッドで電池チャージ機能も付いてる上に電池一本で480時間なんてすごい
高性能・・・なわけねーよ
死ね
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:31 返信する
- これでモンハンやってるやつは一発で分かるな
-
- 68 名前: あ 2011年12月08日 16:31 返信する
- vitaコンプレックスここに極まれりw
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:32 返信する
-
すげー本体の電池が480時間持つのかよーーー!!
…とか勘違いしてる奴はいないよな
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:32 返信する
-
>>65
なんかボタンまでの位置が遠くなって操作しにくく見えるんだが…
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:33 返信する
-
>>65
なんだかんだ言ってスティックがあると使いやすい…という訳でもないってのが証明される程度に有用。
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:33 返信する
-
>>39
あ、3DS本体が480時間持つ訳じゃないんだwwww
てっきり外部バッテリーも兼ねてるのかと
一瞬でも少し欲しいかもと思った自分が恥ずかしい・・・
要らなすぎワロチwww
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:33 返信する
-
電車とかで拡張パッドつけてピコピコやってるやつの右隣に座ったりしたら
ヒジぶつけられそうだなw
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:34 返信する
-
無線マウスが単3二本で二年もつ製品もありますからねぇ…
特別省エネっていうわけでもねーわな
ぶっちゃけテレビのリモコンとかと変わらんわけだし
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:35 返信する
-
>>60が真理だけど
>>63みたいに現実を知ると発作を起こしそうになる豚もいる
開発しちゃったからもう直せないよw
>>63現実じゃないから気にするなよw右スティックの無いゲーム本体に拡張パッド付ける事が大正解なんだよwあってるよ王様ww
またその拡張パッドの性能が素晴らしいんだwwそうなんだよ王様ww正しいよ王様w
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:36 返信する
-
モンハン廃人は400時間とかザラだしな
100時間くらいで切れようものなら非難轟々だろ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:37 返信する
-
>>75
いや、拡張パッド発表された頃のネタだろ最初から云々は
今更何いってんのって
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:38 返信する
-
そりゃ液晶もついてなくて連打するような使い方もしないなら
電池は長持ちするでそう
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:38 返信する
-
>>72
珍しく素直な奴
でも馬鹿だ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:38 返信する
-
>>69
2人いらっしゃるようです
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:39 返信する
- だれもフラゲしたことに突っ込んでないし
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:39 返信する
- 電池いるんだ。すごいな。
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:40 返信する
- いやいや妊豚たちよ俺らが言ってるのはそこや無いw
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:42 返信する
- はじめてみたけど、モンハンで右側にスティックっているのか?
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:42 返信する
- すげぇ!ゴキビタは10時間も稼動できないのにww
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:43 返信する
-
お前らだって昔ゲームボーイ時代にライトがつくような拡張液晶的なモンのお世話になっただろ!
こういうおバカな拡張パッドがあたっていいじゃない!一発ネタで真面目に作ってる訳でもないし、ましてや任天堂本社製じゃないだろ!
…え?本社製だって…?
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:46 返信する
- これってテレビのリモコンと同じ仕組み?
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:47 返信する
-
任天堂は電池好きだろ
wiiリモコン電池じゃなかったっけ?
・・・あれっ箱もそうか
PS3がおかしいんじゃないの?
電池がデフォなんだよ次世代機(笑)は
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:49 返信する
-
出さないよりはいいよ。
予約したけどさw
-
- 90 名前: 63 2011年12月08日 16:50 返信する
-
>>75
おい、俺は>>61のコメに返信したんだ。豚呼ばわりはやめてもらおうか。
・・・ズレたのか間違えたのかなんで>>60なんだorz
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:50 返信する
- ひょっとして3DSに青歯あるのでは?
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:51 返信する
- 3DSを持ってないから関係なかった
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:51 返信する
-
3DS本体と関連付けする設定かなんかあんのかね?
友達と一緒にやるときに突然カメラが動くなんてことはないよね?
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:52 返信する
- ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂ありがとう任天堂
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:52 返信する
-
所詮間に合わせ
右スティック標準装備の3DSLite(仮)が出たらゴミと化すな
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:58 返信する
-
>>45
皮肉が理解出来ない可哀想な子
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:58 返信する
-
Wiiのコントローラーの電池は最悪だった
もしWiiUも電池なら絶対許さない
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 16:59 返信する
-
今はエネループあるから電池でも経済的だけど
これだけ持つなら普通の乾電池のほうがいいか
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:00 返信する
-
>>96
豚のなりすましに構うなよ
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:00 返信する
-
これで1500だもんな
糞設計の3DSをここまで拡張させるとは
たしかに
すごい
初めっからつけろよっ!ってすごく言いたくなるが
仕組みはBluetoothで近距離接続の低電力でまかなってるのかな?
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:00 返信する
- ハード拡張しないといけない時点で()
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:00 返信する
-
>>88
情弱乙!箱のコントローラーも今はリチウム電池内臓で繰り返し充電が可能ですよ
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:01 返信する
-
確かにこれを短期間で開発させられた人は相当苦労しただろうなあ
右スライドパッドがないのはまだいいとして、外部機器による拡張性を考えてないなんてあり得ないレベルだからな
任天堂は3DSを短期間で売り切ってすぐに次世代機に移行するつもりなのかね
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:01 返信する
-
>>2
すごっw
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:02 返信する
- なぜこのアタッチメント開発した奴を3DS本体の開発に入れなかったのだ・・・
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:02 返信する
- まだ発売してないゲーム見せびらかすの辞めろよw
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:02 返信する
-
>>100
ローテクの任天堂が
青歯の存在を知っているのか怪しい
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:03 返信する
- これは素直に凄いな
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:03 返信する
-
ていうかまだ決まってないんだよな
Vitaの外部バッテリーどれを買うか
純正は発売遅すぎるしエネループかパナループかどっちかなんだろうけど互換が怖くて買えないわ
-
- 110 名前: るる 2011年12月08日 17:03 返信する
-
電池がいる時点でもうダメかと。
本来無くてもいいはずの物なんだから。
-
- 111 名前: 2011年12月08日 17:03 返信する
- 480時間もつなら電池を交換する手間やコストは考えなくて良さそうだな
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:04 返信する
- モンハンのソフトって写真みたいにセットするのか?
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:06 返信する
-
480時間とはすげーな
エネループ使えばなんとかかんとか言わなくてすんでよかったな!
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:06 返信する
-
赤外線通信って遅延ないの?
操作がワンテンポ遅れるとかだったらまじくそなんだが
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:08 返信する
-
なぜこんな無駄な苦労を・・・・
はじめからちゃんとしたハードを開発してさえいればな
それに任天堂があまりに苦しいから
Wiiユーザーを裏切ってまで3DSに無理やりモンハンを出してもらったのが見え見えだよ
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:09 返信する
-
これって拡張スライドパットが480時間使えるってこと?
それとも3DSが480時間使えるようになるの?
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:09 返信する
-
これってもちろん簡単に取り外しできるんだよな?
そうじゃなきゃ話にならんもんな
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:10 返信する
-
>>116
もちろんギャグか皮肉だよな?
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:10 返信する
-
>>97
あれこそ絶対電池だと思う…
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:11 返信する
-
さて、見せて貰おうか。イワッチメントによって完全となった
MH3Gの性能とやらを。
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:11 返信する
-
_________
| |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | |
_| |_____| |__
// ◯ / ̄ ̄\ ∴ \○ \
// + /____\ \ \
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アシンメトリーの右スティックって操作性の違和感大だぞ
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:11 返信する
- 3DSよりは優秀
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:12 返信する
- テレビのリモコンならもっともつぞ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:13 返信する
- これない方がいいって話も聞くけど実際のところはどうなんだろ?
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:13 返信する
-
この程度の子供だましで騙すことができるんだから
妊娠なんてちょろいな
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:13 返信する
-
>>112
大きさ比較じゃねw
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:13 返信する
-
>>116
本気で言ってるんでしょ?なら教えてあげる
前者だよ
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:14 返信する
- ブッサイクなゴミだな
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:14 返信する
- 案の定ゴキ豚がマンセーしててワロタwww
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:14 返信する
- 任天堂ってとことんコアゲーマーの操作感から離れた構造のコントローラー作るよね
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:14 返信する
-
>>118
真剣に悩んでるんだが
俺国語力無いし
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:15 返信する
-
>>116
まじか単4電池すげぇ
リチウムイオンなんかいらんかったんや
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:17 返信する
-
>>131
3DS本体は関係ないよ、これ自体が480時間持つってだけ
本体がそんなに持ったらすごいけどね
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:17 返信する
-
>>127
教えてくれてありがとう
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:18 返信する
-
>>120
彼は戦ってくれるよ、3DSが破壊されるまで!
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:18 返信する
- モンハンにもマリカの要領でネットプレイつければいいのに
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:19 返信する
-
現状スマホやらが連続何十時間も使い続けられないのに
電池を使用してる拡張ツール使っただけで400時間越えるようになったら奇跡だと思うがw
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:19 返信する
-
>>130
WiiDSからはそうだよなー
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:19 返信する
-
開発はすごいね
でもそこまでしてモンハンやりたいと思わない
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:19 返信する
-
wiiのリモコンは電池入れっぱなしにしとくと次使うときなくなってたけど
これはどうなんだろうね
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:20 返信する
-
>>136
それは誰しもが思っているところでしょ
ほんとなんで実装しなかったんだ?
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:21 返信する
-
技術者に完敗
無茶要求した任天堂氏ね
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:21 返信する
- SONYでもMSでもこのくらい作れるだろ
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:27 返信する
- 本体のバッテリーで動かんのか
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:31 返信する
-
問題は未使用状態でどのくらい持つかじゃね?
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:37 返信する
-
>>143
こんなものを任天堂以外が作ろうとするとは思えないw
他社製の周辺機器としてならともかくw
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:42 返信する
-
クーラーのリモコンやTVのリモコンと同じ感覚だと思うよ
普段は電池を消費せずボタンを押したときだけ電池を消費するから長持ちするのは普通だと思うけどなぁ
クーラーのリモコンは字を表示する際に電池を僅かに消費しているんだろうが何年も持つしな
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:42 返信する
-
誰か分解記事かくだろうけど、たぶんROM通電時のみ電力消費&毎フレーム通信じゃないの?
放置3週間で電池切れとか流石にありえないだろうし、
本体側はボタン押した時だけ受信できるような上等品使ってなさそうなイメージ。
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:45 返信する
-
確かに990の要求仕様書が会議で出てきたら普通は諦めるよなぁ
これ自体は素直にスゲーと言い切れる。
本体側の仕様がもう少し常識的ならいくらでも簡単かつ便利に作れただろうに。
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:45 返信する
- ゲームしなければ電気つかいません。さらにエコw
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:46 返信する
-
480時間って長くないぞ約20日だから
最近のワイヤレスマウスは単四電池1本で1年つまり365日 価格は1000円
イワッチメントは3週間で乙るからな
しかも電池残量が解らないからプレイ中に突如操作不能になるよ
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:47 返信する
-
>>151
しかも残量が少なくなってきたら、電波が弱くなって遅延が発生するという
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:49 返信する
- 480時間で自慢してるって事は振動付きなんだよな?
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:50 返信する
-
>>150
お前なんでここにいるんだよ!
ってツッコンでやるよ
おれも構ってちゃんだからな
気持ちわかるぜ^^
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:55 返信する
- こんな不細工なもの装着してまでやりたいかね
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 17:59 返信する
- で?結局長持ちなの?短いの?
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:01 返信する
-
Wi-Fi使ったオンライン出来るならましだと思うけどな>イワッチメント
でもリア友とやるしかないにも関わらず持ち運びを考慮していないこの大きさとダサイデザインはどうかと思うわ
糞仕様のゴミハードは困っちゃうね。
最初から右スティックつけておけばこんなの販売しなくて済むしここまで騒がれる事もなかっただろうに
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:05 返信する
-
長持ちでは無いね
「すごい」って思った人は
あり任精神の持ち主だと思うよ
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:07 返信する
-
>>156
テレビやらエアコンのリモコンが480時間持ちますって言われて長いと思うか?
-
- 160 名前: あ 2011年12月08日 18:07 返信する
-
勘違いしてる人いそうだけど、この拡張スライドパッドだけ480時間持つだけだからな。本体はいつも通りの時間で充電必須になるから。
つまりいつも通りの本体の充電と、拡張パッドの電池交換の2つの手間がかかるようになるだけ。
最初からアナログスティック2つ付いてれば、こんな電池交換の手間はかからなかった
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:09 返信する
-
というか電池使うのかよ 初めて知ったわw
糞重いじゃん・・・
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:11 返信する
- なんで黒しか無いんだよ フレアレッドの色だしてくれよ
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:15 返信する
-
アタッチメント付きでプレーしている間はずっとIrDA赤外線通信しっぱなしなわけだから、
本体側のバッテリ消費への悪影響もあるだろ。
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:16 返信する
-
これってあわせて何グラムになるの?
VITAより重くね?
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:17 返信する
-
>>160
3DS側はゲーム+送ってくる赤外線信号を受信する必要あるんだけど、これつけると更にバッテリー持ち悪くなりそうだけどそこはどうなんだろう?
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:22 返信する
-
>>165
更に豚君4匹が犇めき合って3DSで通信プレイしだすと・・・
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:23 返信する
- マリオカートのアタッチメントが思いのほか良く出来てて、イワッチメントが要らなくなってしまった
-
- 168 名前: あ 2011年12月08日 18:31 返信する
-
2年かかろうが新型出るまで待つわ
なんで最初から付けなかったんだよ
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:34 返信する
- みんなも目指せ!!フルアーマー3DS!!
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:34 返信する
- モンハンで早く遊びたい
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:39 返信する
-
つーか電池いるのかよ
それだけで重いじゃん
早くデフォで右側ついてるの出せよ
それまでは絶対買わん
-
- 172 名前: 名無しケータイ 2011年12月08日 18:39 返信する
- N64の振動パックも思い出してあげて下さい。
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:40 返信する
-
480分の間違いじゃないの?
48時間はいき過ぎとして。
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:42 返信する
- まあ本体の稼働時間が短いからあんまり意味ないけどなw
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:46 返信する
- DSでモンハンなんぞやらんわ
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:50 返信する
- 48時間、もしくは480分(8時間)の間違いじゃないの?
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:50 返信する
- 別途電池を入れる必要がある事がありえない
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:52 返信する
-
よく考えれば3DSって何も拡張端子付いてないよね
赤外線使ってたのか・・・
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:56 返信する
-
本体のバッテリーが480時間になるわけじゃなくて、あくまでパッドだけなんでしょ?
なら別に普通な感じだな。
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 18:58 返信する
- 糞設計
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 19:04 返信する
-
電池使う時点でアウト
しかも単四とか、重さ考慮で仕方ないんだろうけどさ
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 19:12 返信する
- むしろ拡張スライドパッドで電池使うってことに驚きだわ
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 19:24 返信する
-
スレタイで煽るから本体バッテリーと勘違いしてるやつがいつまでも沸いてくるな
マジで今のネットは情弱の裾野が広がりすぎ
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 19:29 返信する
-
煽りや釣りに気づかないのはある程度しょうがないとして
記事の書き方やアングルがおかしいんじゃないかとは少しも考えずに
※173みたいに情報そのものを自分が納得できる形に勝手に変える奴
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 19:35 返信する
- 素直に480時間は凄いわwwww
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 19:36 返信する
- バッテリーチャージャー込だったらもっと良いのにな
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 19:36 返信する
-
パソコンのワイヤレスキーボードでさえ3ヶ月は持つんだから
普通すぎ
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 19:41 返信する
- イワッチメント神だったwww
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 19:42 返信する
-
フラゲ組はもう手に入れたか…
はやく欲しい〜
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 19:43 返信する
-
要は赤外線リモコンなんだよね
でもこれって遅延とかどうなんだろう?
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 19:45 返信する
- 最初から右スティック付けとけば、こんなアタッチメント必要無かったというのに
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 19:56 返信する
- 王者の貫録(笑)だなw
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 19:57 返信する
-
スティックの操作だけなんだからそんなに電力掛かるわけねーだろ
電池超寿命とかで驚愕してるやつなんなの?w
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 20:03 返信する
- 何故タイトル画像にtriGが?
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 20:08 返信する
- vitaって電池じゃないの?
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 20:09 返信する
- >>990を考えると作成者が天才と思えてきたわwwwwwww
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 20:15 返信する
-
逆に 今どき 電池なのに クソワロタwww
GBAかよwww
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 20:18 返信する
- モンハンの体験版やったらイワッチメント必須なのがよくわかった
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 20:47 返信する
-
この480時間て説明、分からない人が見たら3DSの補助バッテリーと勘違いするだろうな
というか、すでにしてるヤツがちらほら・・・・
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 21:04 返信する
-
3DSの外付けバッテリーパックか何かだと思ったわ。
電池1本で3DSが480時間も動くならそりゃ神だが、
ただの赤外線リモコンを何というめちゃくちゃな宣伝っぷり。
て上で俺の意見がすでにかかれてたわ
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 21:44 返信する
-
たしかに拡張スライドパッドばっかり叩かれてるけど
実際拡張スライドパッド自体は頑張ってるよな
3DSの設計がクソなだけで
拡張スライドパッド作った奴はなんだ元から付けなかったんだよおおおおおおおお
とか思っただろうな
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 21:51 返信する
- いや、確かに電池の持ちは凄いけど・・・要るのかよ電池・・・
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 21:51 返信する
- 電池が必要な携帯ゲーム機ってなんだか懐かしいな
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 22:04 返信する
- 拡張スライドパットそのものが無駄wモンハンだけにこんなの買えん
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 22:18 返信する
-
コイツミスリード狙ってんなぁ
一つのスティックだけなんだから480いくだろ
3DS本体は関係ねえぞ
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 23:50 返信する
- 箱破けてるがな
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 23:53 返信する
- これで1500円ってすげぇw
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月08日 23:58 返信する
-
>>207
どこが凄いのか詳しく
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月09日 00:14 返信する
-
>>208
PSPのアナログパッドが部品で買うと1000円くらいする。
そこから考えると、これ利益0なんじゃね?
-
- 210 名前: ななし 2011年12月09日 00:20 返信する
-
受光部が近いから発光が弱くても良いから電池も長持ちするのか
でもプレイ次第で持続時間は短くなりそう
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月09日 00:36 返信する
- アタッチメントだけ買います
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月09日 00:43 返信する
- すげぇ〜さすが任天堂の次世代機!電池を使ってGB世代にも神配慮
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月09日 01:01 返信する
- 携帯のように連続待ち時間とかと勘違いしてるんじゃねぇ乃?
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月09日 01:02 返信する
-
PS Vita
CPU サムスン
有機ELパネル サムスン
メモリ サムスン
内蔵フラッシュメモリ サムスン
サウンドプロセッサ 韓国製
HDエンコーダ 韓国製
HDデコーダ 韓国製
Wifiチップ 韓国製
3DS
CPUGPUはNECかシャープ製造
メインメモリは富士通
その他コントローラ関係はNEC
フラッシュメモリは東芝
豚の妄想酷すぎ
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月09日 01:03 返信する
-
オレの仕事で使ってる無線マウスは電池2本で2年以上持ったが
そんな感じの省電力ってことかな?
よくわからんが480時間持つのはすごいと思うよ
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月09日 01:35 返信する
-
エネループの時代きたな
-
- 217 名前: ゲハ 2011年12月09日 06:52 返信する
-
電池とバッテリーは同じ意味だろw
小学生並みのバカが居るな
ニッカドでもニッ水でも好きなの使えばいいだろ
リチウムイオン電池じゃないと時代遅れとかアホか
-
- 218 名前: 2011年12月09日 07:55 返信する
- アタッチメント開発者は頑張ったがそもそも普通なら最初から電池が必要になるようなハードとかあり得ないって事
-
- 219 名前: 考えろ日本企業 2011年12月09日 11:01 返信する
-
それより3DS本体のタッチパネルをアップル製品みたく静電方式にしてほしい。それなら18000でも買うw
国産ポータブルナビのタッチパネルもそうだが、使い勝手悪過ぎ。
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月09日 11:02 返信する
-
信号入力だけだから電池が長持ちなのは当たり前だが、
これを実装した根性はすごいよな
社畜でなきゃこんなもん作る気にもならんわ
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月09日 19:08 返信する
- 勘違いしてるやつがいるようだが、PSPより3DSのが画質いいぞ。
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 00:03 返信する
- プレイ時間41:25程なんだけど既に動かなくなったよ。なぁにこれぇ。。。
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 20:12 返信する
-
>222
満充電した新型eneloopで50時間プレイしてるが、まだ切れる様子無いぞ。
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月02日 21:14 返信する
-
一本で約480時間ということはフルで24時間使い続けて約20日
プレイ時間でいえば切れるころには400時間突破という代物である!
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月09日 09:38 返信する
- スラパにバッテリー埋め込む事は、出来んのか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。