
大きさからすると相当軽いな!
発売するまで一切一般人に触れさせず、表に出されなかったスペックが公開されたぞ
単四電池は12g弱だから150gも増えずに快適操作が手に入りますな(´・ω・`)
「使って/試してみました ゲームグッズ研究所」【第276回】 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20111212_497168.html
3DS用ソフト、カプコン「モンスターハンター3(トライ)G」がいよいよ発売! これと同時に発売されたのが、3DSに右のスライドパッドを追加する「拡張スライドパッド」だ。
「拡張スライドパッド」は3DSの底面に装着するアタッチメントで、本体との通信は赤外線通信で行なう方式。動作には単四形乾電池1本を使用する。サイズは9.32×17.32×4.23cm(縦×横×厚さ)とで3DS単体に比べると縦に約2cm、横に約4cm、厚さも約2cmほど大きい。重量は約132gと、こちらも大きさからすると軽いぐらいなのだが、そこそこの重さはある。
厚みもかなりあるが、これはグリップの役割もしているため。背面側にはゆるやかな起伏がつけられていて、本体を自然に支えられるようなデザインになっている。
アタッチメントには右スライドパッドのほかに、Rボタン、ZLボタン、ZRボタンを搭載。右側のRボタンだけでLボタンがないが、Lボタンは3DS本体のボタンをそのまま使えるようになっていて、右に横幅が増した分だけ、Rボタンを追加してサポートしているというわけだ。
装着時には3DSの側面部が塞がれてしまい、装着したままで触れるのは、イヤフォン端子、ボリュームスイッチ、電源端子、L/Rボタンだけとなる。3DSカードスロットやタッチペンホルダー、SDカードスロット、無線通信スイッチなどに直接アクセスできなくなるが、特に装着したままでソフトの入れ替えができないところやタッチペンが取り出せないのは辛い。これは赤外線通信を確実に行なうために赤外線ポート周辺をがっちり固定するためにそうなっているのだが、なにかもうひと工夫欲しかったというのが正直なところだ。
613 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/12(月) 04:57:07.55 ID:0tuc1c5k0
>>576
>特に装着したままでソフトの入れ替えができないところやタッチペンが取り出せないのは辛い。
これ、ずっとモンハンして下さいって事・・・?
615 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/12(月) 04:58:45.72 ID:Lk0GZot/0
>>576
「VITAはPSP-1000より軽いけどPSP-3000より重いから売れない」って
よく分からないことをニシくんが言ってたからイワッチメントは多分売れないね
620 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/12(月) 05:02:55.88 ID:OmO6xWIg0
>>615
VITA(260g/279g)はPSP-1000(280g)より軽いけどPSP-3000(189g)より重いから売れないし、
拡張スライドパッド(約143g)はPSP go(158g)より軽いから売れる(´・ω・`)
617 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/12(月) 05:01:26.68 ID:YMvf4DVK0
>>576
俺たちの任天堂が…
どうしてこんなことに…
621 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/12(月) 05:03:44.12 ID:01F8xmEp0
>>576
なんで右スライドパッドのためにこんな重いものつけなきゃいけねえんだよ
3DS設計した奴は100回*ね
629 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/12(月) 05:10:10.57 ID:nQw4la/h0
>>621
LR2もつくというのに
626 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/12(月) 05:09:03.92 ID:/ABzmU880
>>576
>3DSカードスロットやタッチペンホルダーまでも塞がってしまうのが難点
そこまで指操作させたいならマルチタッチ+上下タッチパネルにして
もうタッチペン捨てちまえよwwwww
一応イワッチメントはTGSで出展はしてたよな
付けたら374gぐらいになるのか
>重量は約132gと、こちらも大きさからすると軽いぐらいなのだが、そこそこの重さはある。

今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:20 返信する
-
中身すっからかん
まさに王者脳と同じ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:22 返信する
-
>なにかもうひと工夫欲しかったというのが正直なところだ。
まったくだ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:22 返信する
-
これ付けるとVitaより重くなんのか
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:22 返信する
- おもてーよw
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:23 返信する
-
374gって
ゲームギアの368gより重たいじゃねえかwwwwwwwwwww
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:23 返信する
- だっせえ、昭和のハードみたい。
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:24 返信する
- VITAとの比較画像まだぁ?
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:24 返信する
-
まさか
2000以降にゲームギアより重い携帯機が出て来る事になるとは思わなかった
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:24 返信する
-
GK乙!
ゲームしながら筋トレも出来る任天堂の神重量だというのに!!
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:24 返信する
- タッチペンホルダーまで塞がるのは初耳だぞwwwwwwww
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:24 返信する
-
このデザインはホントないわ
任天堂はなに考えてんだか
ソニーみたいなことやってんじゃないよ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:25 返信する
- 画像から安っぽさが滲み出てるなw
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:25 返信する
-
>>1
お前頭良いなw
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:25 返信する
- 3DS本体の重さはどこいった
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:26 返信する
- どう見ても重すぎだろwwwwwwww
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:26 返信する
- WiiUコンェ・・・
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:27 返信する
-
GK乙!
四捨五入すれば0gだというのに!!
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:27 返信する
- 拡張なくてもPSPよりは操作性いいしいらないな
-
- 19 名前: 2011年12月12日 09:28 返信する
-
正直手のサイズの関係で拡張しないと操作がきつい人以外は要らない代物
体験版のガノトトス討伐がクリアできるまで慣れれば本番も普通に遊べる
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:28 返信する
- ゲームギア
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:28 返信する
-
画面が中心にこないから不自然な体勢でプレイしないといけないし
考えた奴馬鹿だろ
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:28 返信する
- まさにゴミ・・・
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:29 返信する
- こんなもん恥ずかしくて付けられんわ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:29 返信する
- 電池込みだとgoちゃんより余裕で重いじゃん
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:29 返信する
- イワッチメントは全色用意すべきなのに黒しかないんだろ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:31 返信する
- 不細工だなぁ・・・
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:31 返信する
- 糞重いやんけ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:31 返信する
- 誰か分解して中身どうなってるか見せてくれ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:31 返信する
- 信仰心さえあれば羽のように軽く感じるから問題ない
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:31 返信する
-
むしろ操作性が悪くなるって話が・・・
実際にはあまり役に立たない右アナログカメラ操作を得るために
アクションボタンが遠く押しづらくなるとか
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:31 返信する
- 王者はVitaは重くて大きいから売れないが使えなくなったね・・・
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:31 返信する
- 十字ボタンとアナログパッドが上下逆だったがためにこんな無駄なモノを
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:32 返信する
-
装着したらソフト入れ替え無理とか凄い仕様だな。
ネジ止めしないとだめなんだろ?
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:33 返信する
- いつ見てもブサイクやなー
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:34 返信する
-
ソフト変えられないとか
マジでソニーがこれやってたらスレがパート10は行くだろ
どんだけGKは任天堂に甘いんだよ
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:34 返信する
-
>>33
はめるだけみたいよ
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:34 返信する
-
豚さんもネガキャンばっかしてないで筋肉つけろってこったな
よかったじゃないか健康器具がまた一つ増えて
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:35 返信する
-
ねえ王者
ボタン押そうとすると右アナログに干渉するんだけど
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:35 返信する
- 来年には完全版出るだろ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:36 返信する
- つか最初っから付けとけよ
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:36 返信する
-
合計で374gか・・・
PSPが2台で378gだもんな・・・
マジキチ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:36 返信する
-
>>33
それはない
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:36 返信する
-
ほぼモンハン専用だな、入れ替えさせる気が無い
つかVita重いって言ってた奴はこの鈍器をどう解釈するの?
足したら携帯機らしからぬ重量じゃないか、安定感が出るとか言うなよ?
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:36 返信する
-
重心が下に来るから軽くは感じるだろうね
王者的にそのへんどうなのさ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:37 返信する
- 任天堂の技術力半端ないな。 北朝鮮よりも高度なんじゃないのか?
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:37 返信する
-
携帯性を完全に捨てとるがなこれw
重すぎるだろこんなもん付けたらw
ホント無様なハードだな3DSってw
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:37 返信する
-
ゴキブリがどんなに煽ってもモンハンの新作は任天堂ハードでしか出ませんwww
旧作を永遠にやってろよwww
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:38 返信する
- 便器ハード3DS
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:38 返信する
-
この冬はVITA買うけど、来年くらいに3DS新型が
15,000円の据置価格なら買ってもいい
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:38 返信する
- あ、発狂した
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:39 返信する
-
>>30
最初AとX押し間違えたな。
すぐなれるけど
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:40 返信する
-
普通に言ってるけど、拡張”スライド”パッドやからね
スライド
-
- 53 名前: 名無し 2011年12月12日 09:40 返信する
- 大きさからすると軽いってあくまで相対的な比較であって、装着したらVITAや1000よりも重いんだろ?w
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:41 返信する
- 稀に見る糞ハード
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:42 返信する
-
プッw
だっさださじゃーんw
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:43 返信する
- 欠陥ハード
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:43 返信する
- 初めから付けとけ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:43 返信する
-
次々に機能強化出来る将来性抜群の3DS
ハード性能が低くてスカイリムがバグだらけのPS3
どうして差がついた?
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:44 返信する
- 弟が一緒に買ってきたが、アタッチメントない方がやりやすいらしい
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:44 返信する
-
右のスライドパッドで視点そうさが難しいらしいな
on,offの2段階しかない感覚って書き込みあったぞw
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:44 返信する
- goくっつけてやるのと変わらん重さかよwwwアホかwww
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:45 返信する
-
う〜んこれはちょっと滅茶苦茶なハードになっちまったな3DSも
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:46 返信する
- 中身スカスカかよ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:46 返信する
- まぁ最初は重く感じたが、なれるとすごい便利だぞ。特に水中戦。と擁護してみるよ。
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:46 返信する
-
PSP3000*2台分の重さとかw
右アナログとL2R2ついた新ハード作って
300万あんばさやれよ
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:47 返信する
-
>重量は約132gと、こちらも大きさからすると軽いぐらいなのだが、そこそこの重さはある。
王者の突進ってマジで怖いんだろうな…
凄く配慮した言い回しだなw
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:47 返信する
-
性能は別にコレで良いんだよ、携帯機だし・・・
右スライドさえ元から付いてたら完璧だったんだけどな、ホント残念
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:48 返信する
- なんで重さが今頃わかったのさ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:48 返信する
-
。 。 。 。 。
|∨∨∨∨|
|££££|
|/-O-O-ヽ|
●| . : )'e'( : . |9
||/ `‐-=-‐ 'ヽ
(__) ・ ハ ・ ヽ i
||( □■□ )_ノ
|| ヽ■□■ /
`´ (_)
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:48 返信する
-
アタッチメントを何で出したかって言うと、使いやすさのためじゃなくて、
右スティックつきの3DSを出したときの既存ユーザーに対するいいわけだからね…
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:48 返信する
-
GK乙!
ほんの数グラムの重さなんてすぐ慣れるというのに!!
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:49 返信する
-
>>67
どさくさにまぎれて、低スペックを容認するなよw
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:49 返信する
-
厚み・大きさに重さもプラスされて三冠王ですやん
さすが王者
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:49 返信する
-
>なにかもうひと工夫欲しかったというのが正直なところだ。
いや工夫とかこれ以上無理だろ
よくあの悪条件の中でここまで作ったと褒めるべき
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:51 返信する
-
何で最初から付けなかったの?
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:51 返信する
-
こんなもんまでムリヤリ絶賛するなよニシくんw
ムリゲー過ぎて逆効果だろw
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:52 返信する
- いや、普通に重いだろw
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:52 返信する
-
何かこのアタッチメントは正直つらいもんがあるよな実際w
どう考えても最初から搭載するべき機能のハズなんだもん
任天堂のハード作りはここまでお粗末になってしまったのかって感じ
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:52 返信する
- 必要なら最初からつけておけばいいのに
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:53 返信する
-
単品でみて「意外と軽い」ってごまかしてるけど、実際は3DS+コレの重さだからね…
単品じゃ意味ないそw
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:54 返信する
-
,−、
! ! /⌒i ,−、
l l / / / 女壬_月豕 \ l l /⌒i
l l / / / / _ _ ヽ ヽ l l / /
l l / / / / //.゚.ヾ__ //.゚.ヾ ヽ ヽ l l / /
/⌒ヽ  ̄ \ |ミ/ ̄ ̄ヽ二ノ ヽ二ノ ̄ ̄ヽミ| l l__/ /
/{ /⌒丶 _ ',⌒i~`/////⌒(n n)⌒///// `!⌒/ /⌒'.,
| \ ヽ \l9 | ・ !ミニ二二ニヲ! ・ |6/ __ノ⌒',/ ,'
i\ \ `T 'ー 、 }、ノ! ・ ・ノ.ヾ_,-r-、_ノ.ヽ ・ ・ ト!/ ,r' / )
`ヽ丶 _厂 / /\ `ー-ヽ ヽヽ' /ヽ ', -━一'ー'´T´ ノ
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:54 返信する
- 要は重いんでしょ?
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:56 返信する
- 参考:sixaxis(振動なしのPS3コントローラー)が140g
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:56 返信する
-
これボタン押す時に邪魔じゃねイワッチメントの劣化右スライドぱっと゜
干渉するよね
ニン豚どーすんの?
鳴くの? ブヒブヒ? それとも
ソニーガーソニーガーソニーガーソニーガー?
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 09:56 返信する
-
意味ねぇことやってんな任天堂も
もうやり直せよ3DSなんて失敗ハード潰してよ
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:01 返信する
-
3DS自体そんなに軽くなく、変なもんつけて一番重くなる。
何このブーメラン
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:02 返信する
-
こんなんでしてドヤ顔されても^^;
これこそスマホでいいじゃんってなるわな、3DS
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:02 返信する
-
見た目通りの重量じゃねーかw
とりあえず欲しいソフトが出ても右アナログ標準搭載になるまで買わない。
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:02 返信する
- 重さとかどうでもいいから使いやすいのか?
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:02 返信する
- 参考:Wiiリモコン(ジャケットなし、電池入り)が約133g
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:03 返信する
-
>>74
だよね
これ考えた人は相当頭絞ったと思うぜ?
本体には接続できません、って時点で詰みだろこんなのw
これの開発史追ったらプロジェクトX一本出来るんじゃね?
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:03 返信する
- 赤外線ならスライドより十字キーのがよかったんじゃね?
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:03 返信する
-
王者は常にWiiコン振って鍛えてるから
その程度の重量は想定の範囲内
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:04 返信する
-
重いのは仕方ないけど、公式拡張パーツでしかもハンドヘルド用なのに
重さを隠して売るのはちょっと卑怯な感じがしますね
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:05 返信する
- 右人差し指をずっとRボタンに構えてたら耐えられないレベルで痛くなってきたんだがどうなってんだよ
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:05 返信する
- 付けてる人見たら笑えます
-
- 97 名前: あ 2011年12月12日 10:06 返信する
- とりあえずモンハンでこれ付けた方がいいのかどうか知りたい
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:08 返信する
-
>>89
右パッドとXYABボタンが離れてるからとっさの時にカメラ操作がしにくい
PSPともWiiとも違った操作感
慣れりゃどうってことないんだろうが、慣れが必要な程度にはやりにくい
後これは俺だけかもしらんけどLボタンが若干押しにくい希ガス
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:11 返信する
-
>>97
つけなきゃストレスマッハだよぉぉぉ…
特に水中戦は上下運動がまともに出来ない
連ジの宙域を彷彿とさせるね
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:12 返信する
-
これはもうあれなの?
これを付けてプレイして欲しいのか任天堂とかカプコンは?
何か中途半端なプロデュースのされ方で見ていてよく分からないんだがw
付けた方がいいのかこれ?
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:16 返信する
- 装着したままだとソフト交換出来ないから、1台はモンハン専用でもう一台買って下さいってことか。
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:21 返信する
- だって岩田さんが右スライドいらないっていうから…
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:23 返信する
-
そもそも右スライドパット最初からつけとけば
無かった出費と重量だからなw
任天堂って、ほんとに無能な輩の巣窟だなww
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:23 返信する
- 宮本さんなんてボタンすらいらなそうだったぞw
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:24 返信する
- PSPからゲーム掻っ攫う気なんだから、PSPの不満点とかリサーチしてるはずなんだけどね…
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:29 返信する
- この配置が 世界の標準だよ。PSPのモンハン持ちがガラパゴスなのよ。
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:32 返信する
- 水中戦はこれ必須だって聞いたけど王者は何も教えてくれないんだよね
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:33 返信する
- うはっ、だっせぇ
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:34 返信する
- 早いとこ右スライドパッドつけたマイナーチェンジ版出してくれ
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:34 返信する
-
アナログと十字を逆にすればいいだけだよね
いまだに理解出来ない
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:36 返信する
-
アタッチメントがマジでつっかえねええええええええええええええええ
結局アタッチメント外してボタンのない3DS用のグリップ+タッチパネルでやってるわ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:38 返信する
-
314g DSiLL
378g 3DS + 拡張スライドパッド
ww
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:40 返信する
- 無様としかいいようがない
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:47 返信する
-
王者は初代PSPの280gを「携帯ゲーム機で許容できる重さじゃない」とフルボッコにしてました…
ちなみに初代DSは275gですw
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:50 返信する
-
これ結構良く出来てるよ。
挿入時は上下左右に計6個取り付けられたゴム性のストッパーに
ヌヌヌって差し込んで固定。外すときも簡単だし傷つかないよ。
着脱簡単だからソフトの差し替えも案外ラクダべ。
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 10:54 返信する
-
要は、最初から頭使えボケ!
って事じゃね?
ペンタッチで支えにくい形状とか。
-
- 117 名前: 全機種確認 2011年12月12日 10:58 返信する
- くだらん意地のせうで大好きなモンハン遊べないどころかアンチになってしまうゲハって可哀想よね(;´Д`A
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 11:00 返信する
-
これがないとゲームにならない→でかい周辺機器がないとダメな3Gは携帯ゲーとして糞
これがなくてもゲームは普通にできる→イワッチメント産廃
どっちだ?
-
- 119 名前: あほ 2011年12月12日 11:01 返信する
- 後者だな
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 11:03 返信する
-
>>119
前者だろ
コレ無しでモンハンってどんな苦行だよ
霊光波動の継承者にでもなるつもりか?
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 11:04 返信する
- このチープさはどうにかならんのか
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 11:08 返信する
-
ゲームギア以上の重さになる
携帯ゲーム機が出るとは思わなかったな。
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 11:09 返信する
-
これと3DSくっつけたら最重量級の何かになるじゃねーかw
全然軽くねぇよ全くw
小学生とかが持ったら明らかに重いっていうだろうなこれw
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 11:11 返信する
- 素材がやすいだけ
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 11:20 返信する
-
元から備わってて然るべきインターフェイスの追加に132gとか…任天堂らしいの一言に尽きるな
ニシくんイワッチメント褒めるのもいいけど、どうせ右アナログスティック内蔵3DS出たら手のひら返すんでしょ?
右スティック内蔵でコンパクトかつ軽量に作れる任天堂の進化最高とか言っちゃうんでしょ?
ちがうよ、右スティック足すだけでこんな重くなるのがクズ過ぎるだけだよ
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 11:21 返信する
- むしろ子供は喜ぶんじゃないのこういうゴテゴテしたの(´・ω・`)
-
- 127 名前: 2011年12月12日 11:21 返信する
-
最初装着した時あまりの重さに即外そうかと思ったwww
実際無くてもタッチパネルで何とかなるし
ただZRとZLに左右のカメラ操作が割り当てできるのを知ったら激変したw
拡張スライドパッド快適すぐるwww
ただし右スライドパッドはほとんど使ってないがwwwwww
俺的には電源ボタン誤爆もないし、ABXYボタンまでの距離は丁度いい
右スライドパッドはボタン操作では全く干渉しないが、しなさ過ぎて存在忘れるのが難点かなw
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 11:34 返信する
-
動かすのに電池必要なのかよ・・・
wiiリモコンといいこれといい任天堂まじクソすぎる
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 11:39 返信する
- 別売りアタッチメントとか初代ゲームボーイ並みの懐かしさを覚えるなw
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 11:41 返信する
- 装着した画像ジワジワくるなw
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 11:43 返信する
-
vitaは年齢の高い人が層だけど
3DSは子供だよな?
付けたらvitaより重いって…
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 12:01 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 12:09 返信する
- 本当に妊娠てガチの馬鹿だな
-
- 134 名前: 2011年12月12日 12:11 返信する
- 大丈夫大丈夫、イワッチメント込みでもリンクスの半分程度の重さだから大丈夫。
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 12:16 返信する
-
ほんとに使う人の身になって考えてないよね
さすがお客様を大切にしている任天堂様ですね
-
- 136 名前: さ 2011年12月12日 12:21 返信する
- いや3DSの客層は体は大人頭は子供の人達だから大丈夫だろ
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 12:33 返信する
- そうだな、結果重たいんだけど、単品としたら軽いよな軽い。意味ないけどねw
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 12:36 返信する
- 流石、一般人を騙したら天下一!任天堂だなw
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 12:37 返信する
-
威力棒Vii並に中身スッカスカやろうな
ボタンとスティック追加するだけだし
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 12:38 返信する
-
イワッチメントつけてMH3Gやってんだが
フレと話したときの感想が
『3DS重すぎ』って同時に言ったのがわろたw
あとイワッチメントの形状って人の手で持つことをちゃんと考えてないから
長時間遊んでると手が痛くなるよ
あるいみ不思議な物体ですw
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 12:43 返信する
-
モンハン以外の対応ソフトで
急にタッチペン操作が必要になった時厳しいな
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 12:52 返信する
-
GK乙
重量が増えても、密度的には軽くなっているというのに
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 13:02 返信する
- 待っていたら新しい3DS出るだろ
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 13:21 返信する
-
3DSもPSPより重いんだけど・・・
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 13:35 返信する
- 重くていいから予備バッテリー兼用の拡張パッドも出してくれ。
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 13:48 返信する
-
GKすぎるだろww
感動度係数をかければvitaより軽いというのに
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 15:08 返信する
-
糞重そうだし、ボタン押してると重量と合わさってスゲー疲れそう
有線の箱○コン寄りつかれそうだ
時代遅れのスペックに操作性もグダグダって凄いハードだね
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 15:25 返信する
- 絶対新型3DS出るしこんなの買う奴は情弱の極み
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 15:43 返信する
-
ボタンの塗装にヒビが入ってきたぞ?
どんな糞塗装だよww
PSPのボタン見習えよ
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 15:43 返信する
-
3DSの拡張パッドってL2R2…スティックも一つ増やして…うんうん
スティックは劣化版スライドパッドだけど……あれ……?………ん…?…この形って…?
歴代PSコンが神って認めてるようなもんだもんなwww
それに気付かずに絶賛の嵐wマジで脳みそ豚以下www任天堂の家畜ww
な?WiiのコントローラーとかDSのコントローラーと比べると遊びやすいだろ?w
これ見てやっと気付いちゃって顔面Wiiホワイトwwww
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 16:34 返信する
-
まぁまぁw3DSの形から見ればこれスッゲェ良い方だろwww
アレ以上良いデザインには中々出来んだろwww
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 16:38 返信する
-
>>149
うpしなければ正式なネガキャンとは認められない。もしくは捏造か
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 17:52 返信する
-
しかし新型は本当に出るのかな。この件に関しては任天堂信者もスルーするから煮え切らないんだよな。
新型を出す場合のメリット
・もうライト層を釣るのは絶望的なので劣化VITA化した方がマシ
・逆ザヤ本体を値上げする時のいいわけに使える
・拡張パッドじゃ重すぎる
新型を出す場合のデメリット
・ライト層を釣れる様に本体シンプルにした宮本思想に背く
・本体シンプルならアタッチメント文化が花開くかも
・タッチパネルが本格的に死機能になる
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 18:13 返信する
-
なんにしろ割れないことはいいことだ
割れ厨は全員滅べよ
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 18:21 返信する
- ゴキ豚専用宗教アイテムwwwwww
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 18:49 返信する
-
>付けたら374g
重いじゃん( ̄▽ ̄;)
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 19:20 返信する
- 実際、かなり重いよコレwマジで
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 19:31 返信する
- ないのがふつうだろww
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 19:38 返信する
-
むしろ重さよりもかさばる方が問題
持ち寄って遊ぶモンハン用のアタッチメントで、持ち運びに支障が出るとか・・・
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 21:08 返信する
-
いや普通に考えても、仕様的に、ほぼプラスチックで残りも金属ほとんどないだろ、
正直なんで132gもあるんだ?って思うところだが・・・
たぶん重量バランスと強度の関係の構造材で重量増量してるんじゃね?
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 23:21 返信する
- むしろ、あの内容なら重いと思うんだが・・・。
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月12日 23:24 返信する
- 筋トレが捗るな
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月28日 09:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月01日 01:12 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 165 名前: バーバリー コート 2013年10月11日 14:35 返信する
- 世界中で人気を誇るワールドブランドバーバリーの魅力とは素材とカラーです。 新しい 販売バーバリーブラックは、あなたは我々の バーバリー コート http://www.losarrudos.com/バーバリーコート.html
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。