昔の『ファイナルファンタジー』シリーズのリメイクは、当時の10倍の時間がかかって大変!

  • follow us in feedly

top

リメイクは大変なんだよ!

294 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/13(火) 10:30:50.87 ID:HcZn2Z9Y0

昔の「ファイナルファンタジー」シリーズのリメイクは、街が多くて世界が広いから大変

sam

ttp://www.gamememo.com/2011/12/13/remaking-old-ff-heavy/

 昔の「ファイナルファンタジー」シリーズのリメイクや続編について、スクウェア・エニックスの北瀬佳範氏がコメントしています。
これによると、PSで発売されたものなどの、昔のファイナルファンタジーシリーズは、街の数が多くて世界が広いなど、かなりのボリュームがあり、これを現在のグラフィックレベルにしてリメイクや続編を作るとなると、相当な作業量になり、大変であるということがコメントされています。
そして、昔のFFを、そのまま今風のグラフィックでリメイクすることや、その続編的なものをオリジナル版の規模で開発することは、かなり難しいものになるということが明らかにされています。
よって、望まれることが多い、昔のFFのリメイクなどは、そう簡単には実現しないということのようです。
なお、PSVITAで発売される予定のFF10は、リメイクという噂もありましたが、発表されているものはリメイクではなくHDにリマスターされたものになっています。



翻訳元の記事↓



Remaking old Final Fantasy games would take 'ten times longer'

sam

http://www.shacknews.com/article/71276/remaking-old-final-fantasy-games-would-take-ten-times-longer

Remaking old Final Fantasy games would take 'ten times longer'

古いファイナルファンタジーのゲームをリメイクには、"10倍の時間"がかかるだろう



333 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/13(火) 10:33:25.27 ID:n5ffevfI0

今のスクエニがリメイクまでするなら箱〇版出すわな
常識的に考えて


353 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/13(火) 10:34:47.96 ID:t5RScrTv0

何も客は1年や2年おきにそんなのを出せとは思っちゃいねーよ
CODみたいにナンバリングのとのサイクルにすればいい話


359 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/13(火) 10:35:02.21 ID:F36cbsdN0

そりゃそうだ。
FF7やFF8の町やダンジョンが多かったのはああいう、背景1枚絵の手法だからであって
あれらを全部HDで3D化してたら何十年かかるやらw







aa313





今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大変かどうかは判ったから
    作るかどうかをおせーて
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    JINちゃんはーと
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VitaでFF10リメイク、そしてFF7リメイクの噂・・・後は分かるな?
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もし仮にノーティに作らせた場合3年半で完成するでしょう
  • 5  名前: 返信する
    いやリメイクじゃないって
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやいや、本気出せよ。

    出来る出来ないじゃなくて、やれよ
  • 7  名前: 名無しさん 返信する
    DSからPS3版作った二ノ国とかやるとFF7リメイク出来そうなんだけどな
    レベル5に町の3D化お願いしてみろ
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リメイクより新作出せ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
            /\__/ヽ
           /;:''''/ '''' \\
       n:  |::::::(●)  ,、(●)|  リアルな話
       ||/    (__人__)  \  
      f「| |^ト、    ` ⌒´     |
      |: ::  ! }________/
      ヽ  ,イ    /\/▼\|\

    WDと北瀬が関わってまともな開発が出来たソフトなんてあったのか?
    こいつらが退社したら作れよ
    いる間は絶対に止めろ
    絶対に止めろ
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんな愚痴こぼすくらいならやるなよ鬱陶しい
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    難しいなら手法を変えて製作すればいいだけのはなし。
    その手法を思いつく人材がいないだけ
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でもさ、FFってアクションじゃないしバランス取り直す必要ないから、
    リメイクならゴリゴリと作るだけだろ
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>4
    バグましましでな。
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    効率悪いことしているんじゃねえの?
    いくらなんでも10倍も時間かかりそうって思ったら見直すのが普通の企業
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ノーティーもゲームバランスに影響しない背景モデルなんかは外注だよ
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FF7はもしもし課金ゲーリメイクでウマウマだろwwwww
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    和田「Wiiデダソウヨ・・・」
    北瀬「360デ・・・」

    社員
    \  ガクシュウ シロヨ・・・ /
      ('A`('-`('д`('_` )
      ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
      「「「「 「「 「「







  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リメイクはしなくていいけど
    今後は零式みたくワールドマップ復活させてくれ
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FF7リメイクがでてもPS3以外だったらミリオンすらいかないだろ
    PS3で出てもFF13より売れない程度で終わるだろ

    作るだけ時間の無駄だよ
    いうほど売れないんだから
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>4
    ティファの顔がクロエそっくりで欧米で人気爆発
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FF10はFF13のエンジンで作られるって言ってた外人どうすんの?
  • 22  名前: 返信する
    わざわざ開発力の無さを自慢しなくてもいいのにね
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>14
    今のあの会社にそんな人材が残ってるかよ
    もうほとんど辞めたんじゃねーの?
    有名所なんて野村くらいしか残ってねーじゃん
    ヴェルサスも終盤ぶち壊しなのは解ってる
    もう誰も期待してる奴もいない
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    5年くらいかけて出来た13が一本道だもんね
    クソエニには無理だよね
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>21
    10は元から3Dだろ?
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>19
    内容もまた無理矢理360さん用に設計してぶち壊しだろ
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いいからブシドーブレードHDはやく
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>24
    まあディスクチェンジャーの360向けにしちまったからな
    つかそれは機器の問題であって開発期間は別に関係ないだろ?
    一本道って言葉自体ほとんど日本のゲハ限定の文句だしな
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃけた話FF13の箱版は外国で売れたのか?
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アウトソーシング絶対したくない病にでもかかってんのか
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんなん知るか。
    何とかしろ
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃあ10倍時間かけて作れよ
    そんな姿勢だからスクエニは衰退していく一方なんだよ
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>24
    海外メタスコア
    83 ファイナルファンタジー XIII(海外年間ユーザーベストRPG賞)
    79 テイルズ オブ ヴェスペリア
    78 ロストオデッセイ
    74 エンドオブエタニティ
    72 スターオーシャン4: The Last Hope
    66 ラストレムナント(海外年間クソゲーオブザイヤー賞)

    日本ネットスコア順位
    1 ロストオデッセイ
    2 テイルズオブヴェスペリア 360
    3 スターオーシャン4 360
    4 テイルズオブヴェスペリア PS3 (完全版)
    5 スターオーシャン4 PS3(完全版)
    6 ラストレムナント
    7 ファイナルファンタジーXIII

    さすがにもういい加減認めようぜ?色々
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クソエニ調子乗ってるな、確実に売れるからって
    こういうしんどいアピールするとかクズ過ぎる
    黙って作ってさっさと出せ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リメイクなんてグラフィック作り直すだけで簡単だろアホ
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これPS3でリメイクするとって意味でしょ?
    そりゃFF13レベルのマップを過去のボリュームで作るんじゃ
    それだけかかっても全然おかしくないでしょ
    13もスクエニだからなんとか作れてるだけで、国内であのレベルのはないし、
    海外に開発頼むしかないんじゃない?
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新規で企画から入るより簡単だろwアフォかw
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS時代のとかはともかく、3をまともなハードに移植するなりリメイクするなりしろや。
    DSでの糞リメイクしかされてねーじゃねーか。
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    背景は基本一枚絵、一部のマップとイベントだけフルポリ・リアルタイムとかでも十分なんだがな。
    人気作なだけに許されないんだろうか。
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>35
    お前馬鹿だろ。
    今のゲーム開発でグラフィックほど時間と金のかかる仕事ないぞ。
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    背景は元々綺麗だからキャラだけ作り直すだけで十分だ
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう何回も言わなくても分かってるから
    今のスクエニにそれをやる力はもうないこともとっくに分かってる
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>40
    グラフィックなんて1年もあればできるわアホ
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>37
    簡単に完成して儲かるからリメイクするんであって、
    金と時間が膨大にかかるならリメイクなんてしねーよw、アフォかw
  • 45  名前: 返信する
    FFの名を語る似非もの7より、
    6や9をリメイクするべき。

    FFらしさがないFFなんて
    許容範囲でも10が限度。
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FF3のリメイクをワンダースワンでなら作るのに時間かからないだろ?
    その為にスワンカラーorスワンクリスタル買ったユーザーのこと考えて
    受注生産でいいからさっさと作れ
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

       〃∩ ∧_∧
       ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい滅亡滅亡
         `ヽ_っ⌒/⌒c
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7がリメイクできないのに6なんぞまともにリメイクできるかよw
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近のグラで当時のRPGをリメイクなんてどんだけ金かかるかわかってない馬鹿がいるなー
    何故まともなワールドマップのあるRPGがなくなったか
    街の数が激減し続けるのか
    理解しろよw
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>45
    まったくの同意見だ。
    気が合うな。
    原点回帰を図った9は最高だった。
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>48
    6はPSP版のFF4みたいなリメイクでいいんじゃねーの?
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃあ逆転の発想で大ボリュームだけど細部まで作りこまないようにしようぜ
    正直町のマップ回転なんて必要性ないし
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジレスすると今のスクエニの開発力で7リメイクという最後の手札を切ったらFFブランドは終わる
    FF14以上の衝撃になる
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    333 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/13(火) 10:33:25.27 ID:n5ffevfI0
    今のスクエニがリメイクまでするなら箱〇版出すわな
    常識的に考えて

    ????
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ろくな開発環境持ってません って宣伝してどうするw
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    毎年同じこと言ってるけどどうしたいんだよ結局
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今の時代泣きを見るのはグラフィック作成の人たちか
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    簡単とか言ってるやつはもう1回7と13やってこいよ
    どう考えてもボリューム的に多すぎだから
    やったことないけど簡単だろってのは無しな
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FF4みたいなリメイクされて遊びたいのか…?
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今のスタッフのレベル相当低いもんな
    数でグラかいてるから成長もそんなにしないし。
    1人あたりの仕事量が昔のスクウェアの腕利きとスクエニでは違いすぎる
    そのスクエニですら上位のいくらかはフリー契約という始末なのに。
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    13も別に場所に関してはけっこうあったし、7のリメイク程度普通にできそうだが。
    現状見る限り、FFナンバリングの新作より売れそうだから売り上げも気にすることもないし。
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リメイクが大変なら
    完全新作出せばいいじゃん







    もしもしでwww
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    そういう発想ができないのは可哀想だよな
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通に一枚絵でやっちゃあかんのかね?
    俺はゲームとしてはそちらの方が安定していると思うのだが
    キャラクターにポリゴン贅沢に使って後は雰囲気ゲーみたいな?
    フルポリゴンで作るとなんか全部同じ縮尺というかメリハリが無いんだよなマップに
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ごちゃごちゃ言ってねーで手動かせや
    作れや
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    その力、新作に回せよw
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    当時一枚絵だったんだから一枚絵でいいじゃん
    キャラのモデリングをHDで作りなおして、
    背景はキャラの等身にあわせて一枚絵で作りなおす
    簡単じゃね?
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>61
    13と7じゃダンジョンの量が違いすぎるな
    何より13は町が無い
    そして一番肝心なのは7リメイクがどれくらい売れるかわからないってことだな
    13より作るの大変なら、確実にそれよりも売れてくれないとWDの許可は下りない
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最高水準のグラで作ろうとするからそういう考えになるんじゃねーの?
    PS2.5くらいのレベルで作るだけでも十分だと思うんだけど
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フィールドや背景とかはちょっと手を加えるくらいでいい。
    あとはイベントシーンとバトル等を今風にすれば買う。
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通に移植だけで十分です、
    余計な手を付け加えるな、FF3DSくらいなら構わないが・・
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    13は途中で投げていたけど13-2のために再開した
    あの世界で自由に冒険出来たらもっと面白かったのは間違いないけど
    叩かれるほどのものじゃないって感じたね
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>61
    例えばゴールドソーサー想像してみろよ
    マップは初めて入った時のムービーを再現するレベル以上のものになるはずだし
    スキー、ジェットコースター、潜水艦、観覧車、バイク、チョコボレース、モグの家
    とかそういうの全部13レベルで作り直すんだぞ
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らはいい加減WDがいる間はありえないと悟るべき
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    街が多くて世界が広いらしいヴェルサスはいつまでたっても出ないしな。
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WDは本気で居るだけで害悪な人間だったな…
  • 77  名前: 返信する
    2DでいいからFC版のFF3リメイクしてくれよ
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つまり出てるのは手抜きって事ですね
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃあゴールドソーサーだけつくってhomeのラウンジにでもしたらええやん
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7の背景とか、もともと当時のPSでは到底動かせないってだけで、
    素材自体は3D データから作り出したもんだろ?
    そのままとは行かずともある程度流用できんじゃねーの?
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    13が発売した時には
    「FF7をリメイクするなら10年かかる」って言ってた人が、
    どうして10倍にまでなってんだよ
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1枚絵プリレンダにすればいいんだよな
    余計な描写はしなくていいし分かりやすいし
    キャラクターとかちょっとした動的な葉っぱと砂埃とか水とかそういうのだけポリゴンにすればいいんだよ
    フルポリゴンにするから手間がかかってしかもつまらない映像になる
    PS3ならアンチャ3クラスまで行けば文句無しなんだけどあれをFF7でやるのは規模的に不可能だろうし
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    背景一枚絵でリメイクすりゃいいじゃん
    別に街ん中でぐりぐりカメラ回したいとは思わんよ
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フルポリゴンにしなきゃならない理由がないだろ
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ロスオデがそんなかんじだな
  • 86  名前: 返信する
    逆に町やダンジョンが多くで世界が広い作品が望まれていると言うことだろ?
    ワールドは無理だが町やダンジョンは視点固定でもいいんじゃないの?

    その分綺麗なんだし
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フルポリゴンにしてTOXみたいになるのが一番最低だよなw
    全然美しくないし印象的でもないし港とか全部一緒だし
    FF7が印象に強く残るのは一枚絵による個性的な雰囲気ゲーだったからだよ
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FF7なんて全部リメイクしてもスカイリムより遥かに少ない作業量とボリュームでしかないだろ
  • 89  名前: ナナシゲーマーさん 返信する
    スクエニはもう終わってんだからオワコンのリメイクじゃなく昔のやれば良い
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バイオもFFみたいなRPGも、フォトショ背景時がゲームとしては安定してて面白かったな。
    もしもしのフラッシュみたいのは困るけど、別にそれくらいなら目つむる奴も多いんじゃね。
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    技術力が枷となったか
    思えばディノクライシスで気付くべきだったのかもな
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Dにするとボリュームが激減するってのは本末転倒だね
    そりゃ手の掛からないやりこみ要素でプレイ時間を稼ぐしかなくなるわ
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>87
    新作で絵だったら今時これは無いわ〜と叩く癖によく言う
    フィールド面積とボリュームを確保しつつ出来る範囲で従来のファンに応える
    それが本来FFがすべきことだったはずなんだが
    どうしてもWDが海外に売り込みたいと思ったからこんなことに・・・
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>90
    FFでそれやるとすげー叩かれそうだわ
    少なくとも日本のゲームグラフィックを牽引してきたとこだしな

    こういうのあるからあんまりゲハのスペック向上を手放しには喜べないんだよね
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>6
    その通り
    今のスクエニに足りないものだよな
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そこまでFF7って面白くなかったろ
    思い出補正掛かりすぎだろ
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まじでリメイクはいらないから。
    アス比直したFF7,8,9コレクションをPSPソフトで出してくれればちょっとは欲しいかも。
    でもアーカイブスで間に合ってます。
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>95
    もちろん昔と今は状況も違うし、限度もあるとは思うけどね。
    ただ悲しいかな、リアルにすればする程マップの不自然さや粗が際立ってくる。
    難しいとこだな。
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせキャラは毎度使いまわしてるくせに
    新規タイトル創る力がないから、過去作の話でしか
    注目集められないとか終わりすぎだろ
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>95
    今更後戻りできないところまで来ちゃったよね
    そもそもRPGのグラフィックがアクション等に及ばないのは昔からだったのに
    FFはRPGとして重要な部分をそぎ落としてグラフィックに注力するようになった
    ある程度までは他作品との差別化という意味でうまくいっていたが、
    そこにWDのカイガイ病が加わってさらにバランスが崩れ、13という一本糞が生まれてしまった
    結局グラを追求しないドラクエポケモンテイルズは売り上げが落ちていないという本末転倒な結果に・・・
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そこまでの労力リメイクにそそぐなら新作に向けてほしいわ
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>102
    ストーリー主導の神1本道ゲームFF13は、大成功を収め
    通常版だけで前作を超えて
    売上げの三分の二を超える海外では、高評価を受けています。

    あと、RPGとか言う前提で語るからおかしいけど、ストーリー主導で13はRPGとして作られてないからな。
    だから、グラフィックが圧倒的に綺麗だった。
    更にアクションでも、1本道は綺麗だけどオープンフィールドでは汚い。

    まだあるけど、いろんな意味で出直してきなさい。
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大変なのはわかるが、それでも頑張って頂きたい
  • 106  名前: 返信する
    これは上司に言ってるんだろ
    リメイクならすぐできるだろとか安易に考えてそうだから
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マップいっぱいミニチュアスケール2D→マップいっぱいミニチュアスケール3D→マップいっぱいリアルスケール3D→マップいっぱい少なくてもFF13水準のリアルスケール3D

    まあ無理ゲーだよなw
    しかも、PS3や360はもう終わりが近いから、現行機で今からこれを作るのは100%無理だし。
    たとえ、FF7が偉大でコンピをやっていたとしても
    通常版だけなら800万程度で
    コンピでやりつくした上に時間がたってるし
    何よりリメイクは大幅に売上げが下がるのが大前提だから ←
    新ナンバリング1本目よりは売れない。

    なので、なかなか作れない。
    それより新しいナンバリングを作る。そしてそれを使いまわして続編を作る。
    経営的にはこうなるだろ。
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃあリメイクは素材使いまわして工数減らせばいい
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何も期待しないメーカーになってしまいました
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4とかで出せばいいんじゃね?
    まぁ俺は買わんけどねw
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    街やダンジョンをオール3Dのフィールドにしないと駄目って決まりでもあるのか?
    1枚絵の上の3Dキャラを操作するゲームのリメイクなんだからそうやって変にゲーム性まで変わるような事はする必要ないだろ
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    333 名前:LR転載禁止案について議論中投稿日:2011/12/13(火) 10:33:25.27 ID:n5ffevfI0

    今のスクエニがリメイクまでするなら箱〇版出すわな
    常識的に考えて

        (^\.
        ヽ  \  非常識     三
         ヽ   \三
          )   )  三  非常識
         /   /     非常識     
      彡痴/ / ズカッ
     d-lニl|__/
      ヽヽ'e'// ウギャー 
    ⊂二`ー'二つ
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一番大変なのはユーザーの期待に答えるだけのモノを作れる人材が一人もいなくなった事
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新作つくってもツマラナイんだから
    10倍かかってでも作るしかないでしょ?能無しさん
  • 115  名前:   返信する
    逆説的に最近のFFは町が少なくマップが狭いと・・・w
    FF13はそれであんなことになってたのね
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    企画からでもリメイクでも最新のエンジンで出すから
    リメイクなんだがわざわざ劣化リメイクしてどうすんのw
    この会社は本当に期待できないわw赤字覚悟で映画とか作ってw
    ps3出るとき、作ったFF7の起動テストだすのww意味不できんじゃん
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ7より9の方がおもしろいし。
    あぁリメイクとかしなくていいから。
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    背景一枚絵の手法で人物モデルだけHD化すればえぇやんけ
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リメイクなんてそんな売れねーだろ、そこまで労力かけるのはバカw
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リメイクするぐらいだったら10倍の労力かけて新作だしてくれ
    おっとその前にWDは辞めること前提で鳥山以外でよろ
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リメイクはそりゃそこそこ売れるだろうし、実質改修作業だけなんだから
    スケジュール管理も容易だろうけどさ。
    スクエニ、いつまでこんなことやってんの?
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つまり無理ですってことだろスクエニ
    HD移植とかいらねーから薄っぺらい新作だせよ
  • 123  名前: 返信する
    海外は割とぽんぽん出すよな
    救えね自体、零式とか糞ローカライズとかやりながら13-2二年で出したよな
    13-2をベースに皮張り替えただけで何とかなるだろ6までなら
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    調子こいてコピペで作ったダンジョン再現できませんワロタw
    そりゃFF6のラスダンとかモデリングしたら死ぬだろうけどな
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スタッフ数を10倍にしてソフト値上げすれば作れるだろ
    これは単にスクエニにもう体力がないって告白してるだけ
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    黙って作ればいいものを・・・
    北瀬も鳥山も口が軽すぎる
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やる気と能力が1/10しかないからだろ
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>123
    開発がいくつかの部署分かれててな、零式、FF13−2は第一
    それに13−2は13の使いまわしが多いだろうからそこまではかからんだろ
    2年もかかってないはず
    というか2年かかるなんてありえない
    ちなみにFF12を作ったのはナンバリングタイトルなのになぜか第4
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヴェルサスというのがあってな
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今はグラフィック作業を減らすために町を減らしてるってこと?
    それで楽しさが保たれてるならいいけど、普通に考えてたくさん町があったほうが冒険してる気分になれると思う。
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    10倍はない
    当時に比べればモデリングの効率化やプログラムの応用利くし
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>131
    ドットキャラがピョンピョンやってるのをポリゴンモデルで演技つけ直すんだぞ?
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    悪いがFF7をフルリメイクしても日本じゃ100万本も売れないだろ。10倍の労力かけて作る程のものじゃない
    かといってこれから出る新作が全て過去作よりスカスカ宣言されても困るんだがな
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別に今の3Dにしなくてもいいのに
    DSの3や4みたいな感じで当時のを少しグレードアップした感じでいいのに
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>134
    それ何本売れるの?新作作るのとほとんど同じ手間かかるけど
    HDリメイクとかいってほぼ移植しただけの商品出してるのはリメイクが儲からないからじゃないかな
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    作り方の問題だろ
    効率よく作る方法を考えろよ
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マップは1枚絵でいいだろ
    そうすりゃキャラとムービーだけで良い
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃげるとPS1シリーズのは全部レンダリングデータあるし
    ムービーもリアポリにしたら今風のグラでもCD1枚に余裕で収まる
    売れるの作るにはボイスありーのムービーありーのでカネがかかるのでやらないだけ
  • 139  名前: ああ 返信する
    旧作リメイクはいらないから、5と6もPSPに移植しろ
    アドバンス版ベースにしてセリスが投獄されるシーン復活で
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    技術者のレベルが低くなったってのもでかいと思う。
    昔は一人のスーパープログラマーで事足りたけど、
    今のソフト開発って人数かける分、平均するとかなりレベルが低い;;
    とりわけゲーム業界の小さなソフトハウスじゃろくに教育もしないからな。
    中にはレベルの高い奴もいるけどリメイクごときにまわさないだろ・・

  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最初は欲しかったけど焦らし過ぎなんだよ

    もういらんわ
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それでも海外のスタジオが作ったらスクエニの10倍の速さで仕上げんだろ?
    バグてんこ盛りで
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つまり、FF7は神

    FF13は糞ってことですかね?
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあプロの人たちが難しいって言ってんだから
    商用レベルのハイレベルに耐えうるモデリングもできないような素人が「やれよ」
    といってできるほどのもんじゃないんだろうよ
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    要するに、今のFFは街の数も少なくて世界も狭いこじんまりゲームだ!
    て自分で言ってるんだよな
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    だから今のFFは冒険してる感が全然無いんやな
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フィールドとか、今やったら死ねるわな
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    十年かかっても良いから
    今すぐ7を作ってほしい
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たまには本腰いれて新作作ってみろよ
    クソエニさん

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク