
実写版剣心、これはありなのか!?
これが実写版『るろうに剣心』の映像!大迫力のアクションシーン!そして、斎藤一らメインキャラクターのビジュアルが解禁!
http://www.cinematoday.jp/page/N0037913
[シネマトゥデイ映画ニュース] 来夏一番の注目作といっても過言ではない実写映画『るろうに剣心』の特報映像が解禁され、佐藤健ふんする剣心のアクションシーンがついに披露された。同時に、吉川晃司演じる鵜堂刃衛、江口洋介演じる斉藤一、香川照之演じる武田観柳といったライバルキャラクターのビジュアルも解禁。いったいどんな映画になるのか、楽しみな特報映像となっている。
佐藤ふんする剣心のアクションは、製作陣が最も力を入れた個所であると同時に、原作ファンが実写映画化にあたって最も気にしていたポイント。今回解禁された特報映像は、現時点で動いている剣心が見られる唯一のものということで否応なしに期待は高まるが、そこで繰り広げられているアクションはそんな期待をまったく裏切らない見事な仕上がり。わずか40秒ほどではあるものの、息もつかせぬスピーディーな殺陣は、来夏に控えた公開を待ち遠しく思わせるには十分。「龍馬伝」でもその手腕を発揮した大友啓史監督の面目躍如といえそうだ。
すでに主人公・剣心と武井咲演じるヒロイン・薫のビジュアルが明らかになっていたが、今回の特報映像では、そのほかのメインキャラクターのビジュアルもついに解禁。青木崇高や蒼井優はもちろんだが、ライバルキャラクターとして剣心の前に立ちはだかる吉川演じる鵜堂刃衛、江口演じる斉藤一、そして香川演じる武田観柳の立ち姿は、思わずほれぼれとしてしまうほど。原作キャラクターのエッセンスを生かしつつも、それにとらわれることなく、見事に三次元の存在として生きていることが伝わってくる。
6月の第一報から約半年。新たなキャストが発表されるたびに話題を呼んできた本作は、国内外で絶大な人気を誇る和月伸宏のコミックが原作となっているため、すでに韓国やベトナムのファンから現地公開についての問い合わせも来ているという。今回の特報映像が公開されたことにより、ますます注目されることになるのは確実であり、その分、課せられたハードルも高くなっている。しかし、そんな不安を吹き飛ばすほどのパワーを今回の特報映像は持っている。一度だけでなく、繰り返し観たくなる映像だ。
映画『るろうに剣心』は2012年8月25日より全国公開
4 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)投稿日:2011/12/17(土) 06:54:58.89 ID:zcko/2Nq0
殺陣が酷すぎるな
ちょっと笑ったわ
5 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)投稿日:2011/12/17(土) 06:55:23.07 ID:9+vx1MJ40
まともそうじゃん
6 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)投稿日:2011/12/17(土) 06:56:19.73 ID:Q3JVOliQ0
もう漫画の実写化とかいいから
7 名前:名無しさん@涙目です。(茸)投稿日:2011/12/17(土) 06:56:20.76 ID:XyXGDrbq0
ひっでーなおい
10 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)投稿日:2011/12/17(土) 06:57:20.44 ID:YoVVU3q/0
別に言うほど悪くなくね
11 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)投稿日:2011/12/17(土) 06:57:26.58 ID:JHVne8cq0
>>1
youtube見たけどけっこう面白そうなんだがw
これ映画でやるの?
まぁ金払ってまでは見ないだろうけど
14 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)投稿日:2011/12/17(土) 06:58:19.12 ID:/TRrb+GkO
ハリウッド忠臣蔵と再編集してひとつの作品にすれば面白くなるよ
16 名前:忍法帖【Lv=9,xxxP】 【Dnewsplus1322672610927378】 (WiMAX)投稿日:2011/12/17(土) 06:58:28.94 ID:btN5YKmX0
えっ思ってたよりまともじゃん
17 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)投稿日:2011/12/17(土) 06:58:29.42 ID:SH5O2Y9e0
そんな酷いか?
俺も金払っては絶対見に行かないけど金曜ロードショーでやってたら見るかもしれんぞ
24 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/12/17(土) 07:00:51.13 ID:uE4vZnwq0
昨日やってたアニメのOVAのニコニコアンケはさすがに微妙な評価だった
25 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)投稿日:2011/12/17(土) 07:00:52.73 ID:7X53caih0
佐藤健はちょっと違う
71 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)投稿日:2011/12/17(土) 07:18:44.79 ID:E7t5Jab70
マトリックスを思わせる香港流のアクション時代劇っぽいけど
たしかに原作全然関係なさそう

今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:35 返信する
- ふck
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:36 返信する
-
確かに金出して劇場で見る気はないけど
金ローで2chやtwitterで実況しながら見るのは面白そうだ。
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:37 返信する
- るろうに剣心だと思わなければイケル
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:37 返信する
- まったくどうでもいいけどそこそこ儲け出るのかな
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:38 返信する
- なんかキャシャーンみたいだなw
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:39 返信する
-
想像してたよりは雰囲気出てるけど
殺陣がなんとも微妙に見えるなぁ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:40 返信する
- 意外と良さげな感じが・・・
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:40 返信する
-
悪くはないんだろうけど
予告でお腹いっぱいになる映画だろうな。
蓋を開けたら、えらいことになりそう。
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:41 返信する
- るろ剣でなければ確かにみれるな
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:44 返信する
- 漫画とか小説とかに頼らないと映画もドラマも作れなくなってんのかな
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:44 返信する
- バッテンのメイクが酷すぎないかw
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:45 返信する
-
変にそのまま再現しようとしてない分、そこそこ見れるもんになりそう
しかしライダー出てた人多いなw
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:45 返信する
- ドラゴンボールよりかはまともじゃん。
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:47 返信する
-
キャスト豪華だな
これるろうにじゃなくて別の痛快時代劇ものとして観たかったなw
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:47 返信する
- 思ったよりは良いな。電気屋で流してたら十分見るレベル。
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:49 返信する
-
主演とヒロインが酷いんで見ないわ
左之助はおk
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:51 返信する
- こけたくて映画作ってるようなもんだな
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:51 返信する
- だから、斎藤一はぜったいに加藤雅也が適任だってーーーーーーーーー
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:52 返信する
-
>>13
あのDBが基準とかハードル低すぎんだろw
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:58 返信する
-
面白そうじゃん
DVDにきたらレンタルしてみたいレベル
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:59 返信する
-
まじでないわ
全員ミスキャストじゃん
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 10:59 返信する
- 実写がこけると原作も微妙みたいな扱いになるよねwwwww
-
- 24 名前: 野上 2011年12月17日 10:59 返信する
- ソードフォーム…
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 11:00 返信する
-
まあこれはともかく
時代劇好きなんだけどなー…
近年の時代劇は殺陣がまともにできる人が異様に少ないんだよなあ…
再放送とかでやってた杉良太郎とかすげーかっこよかった
マツケンの上様も好きだったし
-
- 26 名前: 2011年12月17日 11:01 返信する
-
龍馬伝の岡田以蔵役が剣心ってか…。
監督は分かっててやってんのかな。
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 11:08 返信する
-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
絶句ですなw
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 11:09 返信する
-
フタエノキワミ!!ア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 11:14 返信する
-
十字傷が猫に引っかかれたレベルのように見えるんだけど…
映像は悪く無さそうだけど細かいとこがチープだな
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 11:27 返信する
- あれ?斎藤一って照英じゃね?
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 11:27 返信する
-
もうちょい長い戦闘シーンを見るとダメだろうなぁてのが予想つきそうな映像だね。
でも、PVはうまいこと作ってると思う。
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 11:28 返信する
-
悪くはないけど百点でもないな
てか斎藤どうなんだこれ・・・
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 11:38 返信する
-
PVめっちゃカッコ良くてワロタw
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 11:44 返信する
-
ネームバリューを利用して…って考えで作ってるのかね。
原作ファンとの兼ね合いもあるから、0から作るより面倒なだけだと思うが。
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 11:45 返信する
-
「暗殺者」って表現に違和感を覚える
あと何で刃衛にカラコン入れないんだよ
キチガイ感を出しつつ憑鬼の術の演出にも使えるのに
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 11:49 返信する
-
かっこいいじゃん
元スレすげー上から目線のコメント
何を求めてるの?
関係ないけどワーナージャパンが配給する映画に外人さんが「これはワーナーが作ったのか?」ってコメントよく見る
ゴエモンのときなんて「これを俺が作ったってかwww」みたいなコメントがあった
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 11:49 返信する
-
最近いろんな時代劇みてるけど若手俳優はもっと殺陣の勉強したほうがいいと思う
邦画って結構時代劇の比率多いし俳優として力つけて上目指していくなら不可避だろ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 11:50 返信する
- 吉川の名前がボヤけてるぞw
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 11:51 返信する
-
いいじゃん。
安っぽい特撮必殺技を駆使してくるより
こういう体術のほうがずっといいわ。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 11:54 返信する
-
左之助役の人
誰?w
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 12:02 返信する
-
>>37
これに関しては情報が少ないが俳優って一括りで言わないでほしい
・・・と監督さんとかアクション監督さんに恫喝されながら演技を叩きこまれるメイキング映像思い出して思った
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 12:08 返信する
- さすがに江口はベビーフェイス臭強すぎだろ〜
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 12:16 返信する
- 原作とぜんぜん違うじゃんカス
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 12:19 返信する
- いう程悪くないし今まで実写化されてきた中じゃだいぶいい方だろ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 12:24 返信する
- 傷のメイクが酷すぎるw
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 12:36 返信する
- 見に行くほどの引きはないが、無難にまとめてきた感じだな
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 13:00 返信する
- おもしろそう早くレンタルして見たい
-
- 48 名前: あ 2011年12月17日 13:13 返信する
-
佐藤健がミスキャストなら剣心は誰が良いんだよw
10年前の光一とかワケわからん答えはなしで
-
- 49 名前: あ 2011年12月17日 13:22 返信する
- ベックの佐藤も良かった。
-
- 50 名前: 名無しさん 2011年12月17日 13:29 返信する
-
薫は別に武井で良いけど、あの髪型はなんなのか
斎藤はミスキャスト
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 13:57 返信する
-
>>25
まあそうだな。
「十三人の刺客」で殺陣が一番良かったのが、
剣豪キャラ差し置いて、参謀キャラの松方弘樹だったのは笑ったよ。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 14:03 返信する
-
殺陣つってもなあ
そもそも原作自体ありきたりの格ゲーチャンバラで
あれ剣術でもなんでもねぇじゃんw
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 14:04 返信する
- いいじゃん もっとひどいかと思ったわ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 14:10 返信する
- 殺陣にワイヤーアクション入ると一気に冷めるなー・・・・・もっと地味でリアルな方が良かったお。
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 14:21 返信する
-
鵜堂刃衛だけは完璧な配役
佐藤健は「二面性を持った優男」というキャラをこなせるのは他にいないからそれでいい
有朋が意外といいかも、武田観柳斎もなかなか
斎藤一には一抹の不安が残る
当初の不安よりは幾分安心できる出来になってると思う
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 14:31 返信する
-
これで技名叫ばなかったら大丈夫!
映画館には行かないけど
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 15:49 返信する
- 剣心は若く見えるが年取ってる感じだしキンキ光一でも問題ないけどなw
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 15:59 返信する
-
電王は結局アクションしてんのスーツアクターだからな
モモタロス時の喧嘩とリュウタロス時のダンスくらいしかしてない
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 16:00 返信する
- むしろ東映に作らせたほうが面白そうなんだが
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 16:05 返信する
-
>>59
やめろ龍槌閃した後に相手が爆発するのが見えたじゃねーかwww
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 16:17 返信する
-
>>40
大河の龍馬伝で後藤象二郎をやったひとだよ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 16:21 返信する
-
>>37
前にNHKで殺陣師がテーマの番組やってたけど
殺陣が得意or勉強したっていう役者ほどかえって使えないらしい
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 16:22 返信する
-
やっぱあの十字傷はマンガ的な記号としてしか機能しないな
日本刀で切ったらあの位かもしれないけど、全然見栄えがしない
殺陣は・・・どろろ、カムイ伝以上ならもう贅沢は言わないわ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 18:18 返信する
- 監督がハゲタカの人だからちょっと期待してる。
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 20:20 返信する
-
>>51
松方兄ィは剣道もガチで強い人だけど
もう背中とか見てて全然違ったよな
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 22:48 返信する
-
吉川自体は悪く無いんだけど刃衛っぽく無いな
斉藤が江口とかなんの冗談だw
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 23:20 返信する
-
思ったより悪くない。
が、ジンエだけは納得できん
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月17日 23:32 返信する
- 近年の漫画映画は総じてゴミ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月18日 02:29 返信する
-
正直結構まともだと思った。
金払ってまで見ないけど。
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月18日 02:30 返信する
-
あれ・・・意外と・・・って人はよほど期待値が低い人の感想だろ
俺みたいな
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月18日 07:58 返信する
-
原作ファンの方はどんなふうに感じてるのか、
分かりませんけど、
面白そうだと思います!
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月19日 02:25 返信する
-
やひこは誰がやるの?
斉藤は完全なミスキャスト。
薫は・・・。この子だったら狸って言ってもわかるからいんでね?
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月19日 17:18 返信する
- 剣心は良い感じだが他がなぁ・・・薫は何で茶髪なの?
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月19日 17:22 返信する
-
>>73
俺も思ったw
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月26日 02:56 返信する
-
最近の邦画(ドラマや映画)は持ち味である殺陣(たて)を活かさずして、「追憶編」の時代劇風味を重視した作り(喜怒哀楽・四季・春夏秋冬・花言葉)など構成からしてアニメの追憶編を理解してないとは・・・
アニメのほうが子連れ狼などの古き良き時代激を重視してる作りなのに邦画が無駄にマトリックスや香港アクションとかに走り自身の持ち味を活かせてないのは残念だ。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2011年12月26日 02:59 返信する
- 日本の芸能界や邦画など撮影全般の業界はコリアン外資の悪い所に毒されてると思う。時代劇は十八番なはずなのにこの殺陣(たて)と構成(脚本とシナリオ)の認知不足が泣ける。構成はアニメがなぜOVAで4つなのか理解してないのだろう。意味がある4の数なのだが・・・本家の時代劇が理解してないのが本当に残念だ。
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月07日 19:56 返信する
-
文句言うなら、見なきゃいいだけじゃん
そんなにけなして何がおもしろい??
-
- 78 名前: まみ 2012年04月02日 08:32 返信する
- 、ンvkhmg・。bk。fc
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。