「遅いが安い」イオン、月980円の通信カード好調
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120105/its12010507480001-n1.htm
携帯電話事業者がスマートフォン(高機能携帯電話)の普及でデータ通信サービスの高速化を競うなか、通信速度が“遅いが安い”新サービスの人気が急速に高まっている。流通大手イオンが日本通信と組んで販売する月額980円のデータ通信カード(スマホなどに差し込んで通信するカード)の売れ行きが絶好調。
NTTドコモも3月から同様のサービスに乗り出す。家電量販店も参入を検討するなど、速度より低料金を求めるニーズに応えたサービスが新たな市場を生みそうだ。
イオンが販売するのは、日本通信が開発した「b−mobileSIM(ビーモバイル・シム)」。
データ通信専用で昨年6月から月額980円で売り出した。当初は14店舗のテスト販売だったが、「ほとんどの店舗で即日完売」(イオンコーポレート・コミュニケーション部)となり、急ぎ全国展開へ。
11月までに265店舗に広げ、月間5000〜6000枚のペースで売れているという。
都内でトップの売り上げがイオン品川シーサイド店(東京・東品川)の携帯電話売り場。
新規事業担当の寺田修平さんは「発売初日に用意した50枚は午前中に売れ切れました。
初心者向きだと思っていたけれど、ヘビーユーザーが意外に多い。
よく使う人こそ料金を気にしているようです」と予想外の反響に驚く。いまも休日は50枚以上売れているという。
ビーモバイル・シムは、利用できる通信会社を限定する「SIMロック」を解除したスマホや携帯電話に差し込んで通信できる。
通信速度は、毎秒100キロビットとドコモの高速データ通信サービス「LTE」(最大37.5メガビット)に比べ375分の1と格段に遅いが、通信料金は大手携帯電話事業者のサービスが月額5000円前後するのに対して、5分の1だ。
動画のダウンロードなどには向かないが、メールやネット閲覧には十分利用できる。
12月10日には月額2270円から音声通話もできるカードを発売した。シャープや富士通東芝、ソニー・エリクソンなど多様なスマホに対応。
音声を含めた通信料全体が、従来に比べ月間5000円前後安くなる。「通信会社との既存契約が終了するまで待つ人が多い」(寺田さん)が、徐々に販売を伸ばしそうだ。
4 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 08:50:33.76 ID:0oc4DebM0
パケット定額って2000円ぐらいが妥当な料金と思う。
8 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 08:54:35.75 ID:CwQMrihs0
なんだかんだいって、300KBPSくらいはほしいのよね
PHS使ってたので、100Kがどのくらいかってのはよくわかる
何がいいたいかというと、この調子で、300Kゾーンも料金が落ち着いてほしい
10 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 08:56:31.88 ID:9Evc4uDKO
「動画のダウンロードには向かない」って、接続はできるの?待ってれば見られるの?
動画:× ってどういう意味なんだろう
24 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 09:03:41.68 ID:LeZC18sV0
>>10
ウィルコムを使ってた俺が答えてやる
五分くらいのようつべなら五分くらい待てば見れるよ
50 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 09:16:30.47 ID:Qd+rz3Ab0
>>10
契約した友人から聞いた。
ようつべとか、動画には最初から繋がらない仕様だって。
wi-fi経由にすれば見れる。
友人曰く「遅いけど56k時代からネットしてる俺は慣れてる。外ではメール確認と2chと
グーグルMAPぐらいしか使わないので、使い道を限定できる人には良いんじゃないの?」
25 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 09:05:26.99 ID:Y11gpUlcP
この速度だと
ほとんどメールしか使わない奴なら使える。
ウェブも最近のはきつい。
フラッシュ動画とか読み込めない。
2chだけならいいんじゃ
30 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 09:07:44.77 ID:hu/zH2O/0
ツイッターでつぶやくだけだから
33 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 09:08:55.48 ID:iVfTTUdH0
ステマステマ
35 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 09:09:11.69 ID:jzFyNspz0
メイン機はともかく、サブ機はこれでよくないか。
wi-fiつながる時にネットやら動画やらで、wi-fi無かったらメール程度っていうなら十分
61 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 09:19:08.30 ID:dQADylc10
ソフトバンクが強いのも、
実際どうかは別として安さを売りにしているからだしな。
74 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 09:23:54.16 ID:S6jtN0kJ0
そもそも携帯電話に月々7千円とかアホだろw(仕事での使用を除く)
87 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 09:32:45.18 ID:NYWq/cft0
スマホでゲームなんてありえねえwww → 大ヒット
イオンのSIMなんて遅すぎだろwww → 大ヒット
おまいらの言うことってホント当てにならないな
88 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 09:33:21.63 ID:mOl1g9lW0
安くて月額980円きっかりって分かりやすいのも嬉しいわな
105 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 09:39:29.75 ID:Q2lhit9s0
月に980円も取られるなら安くねーだろw
地域によっては、無線LANがあれば無料でできる
106 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 09:39:33.37 ID:29KsUVEB0
昼休みの時間帯はびっくりするほど遅い
アクセスが集中してるんだろうな
107 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/05(木) 09:40:35.32 ID:ATnxTVxa0
使い方しだい。
テキスト運用で割り切るのが大事。
画像一枚ダウンロードするのに5分とかかかってた時代を思いだすね。
それでも、どこでもググれるのは大きい。

今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:03 返信する
- はい
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:03 返信する
- ステマ!ステマ!ステマ!ステマ!ステマ!ステマ!ステマ!ステマ!ステマ!ステマ!
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:04 返信する
-
さすが朝鮮民主党を支持する会社だな
劣化製品で日本の電機業界の足を引っ張りまくるな
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:05 返信する
-
vita3Gだとこれぐらいが妥当だな
スマホには力不足
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:08 返信する
-
>月に980円も取られるなら安くねーだろw
>地域によっては、無線LANがあれば無料でできる
地域によってはって時点で比較の意味ねぇ
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:09 返信する
-
>>4
けど、VitaってイオンのSIMだと認識しないとか無かったっけ?
実際どうなの?
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:12 返信する
-
基本ぼったくりのジャップ企業に未来はない
そんな企業どもはTPPになったら全滅するだろう
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:13 返信する
- いずれ公衆wi-fiに駆逐される
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:16 返信する
-
>>3
ゲハ厨でネトウヨっていう君ほど日本の足は引っ張ってないだろうよw
最近国士様関係無い話に沸きすぎ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:18 返信する
- 永井先生がモー娘の画像がちょっとずつ表示されるのを今か今かと叫んでるの思い出した
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:20 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:22 返信する
- 中途半端に遅くて高いくらいならとことん安くて遅い方がまし
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:23 返信する
-
vitaのGPS改善してない?
今まで外でも全然位置情報とってくれなかったんだけど
今日家のなかで普通に取得した
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:26 返信する
-
サービス開始して間もなく契約して使い出した俺が通りますよ。
契約した当時は専用串等の影響もありそれなりに使いやすかったが
最近は利用者が増えた為だと思うが、昼休み時や夜のサラリーマン帰宅時間等は
死ぬほど速度が落ちる。2ch程度ならなんとかなるがWebは画像少なくても厳しい。
今から契約するのはあまりオススメできん。
-
- 15 名前: あ 2012年01月05日 10:27 返信する
-
ダイヤルアップ時代はいろいろやばかったな
定額じゃないのに使いすぎて月に5万かかったり
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:29 返信する
-
そのうちvitaと抱き合わせの格安回線出そうなもんだけどdocomoじゃきついか
ソフトバンクかAUだったら期待できたのに
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:30 返信する
- こういうのは犯罪に使われてあっという間に消えていく
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:31 返信する
-
Vitaだとこれでいいなwこれか2000円定額くらいだな
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:35 返信する
-
>>6
Vitaで使えるよ。
みんいつで外でも常時つながってたい人におすすめ。
あと、2年縛りが無いのがいい。
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:41 返信する
-
VITAのプランってこの二層構造の高い方の基準だからね
安くしようと思えばできるのにしない、それがドコモ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:44 返信する
- dokomoが3月1日から開始する定額データプラン128K バリューにしよう
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:45 返信する
- VITA3gでSPモードって使えるの?
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:47 返信する
-
ぶっちゃけNear目的なら
初期に付いてる103hのプリペイドだけで期限ギリギリまで持つ
割と頻繁に接続してるけど残り時間が意外と減ってなくて驚いたわ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:51 返信する
- フレンド依頼がポンポン来るようになったんだけど、気軽に許可してもいいものか・・・
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:55 返信する
-
>>23
モバイルデータ通信って常時ONにして使ってる?
俺は怖くて使わないときは手動でOFFにしてるw
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:55 返信する
-
ウィルコムを使ってた俺が言う。待ち時間が長くてつなぎ放題で気分は楽だが電池が全くもたない。
やっぱりWiMAX網の完成と自由競争に期待するしか無い。3Gでデーター通信なんて電波効率的に無理すぎるんだ。
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:56 返信する
-
>>25
期限が・・・
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 10:59 返信する
-
>>24
1日に1〜3人ぐらい依頼が来るけど原則許可してる。
PS3の時は1人だったフレがVitaにしてから50人ぐらいになった。
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:01 返信する
-
>>16
128kで1400円くらいの定額プラン始めるやん。
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:04 返信する
-
>>25
Near自動更新はしてない
勝手に起動して更新されると取得したい場所でやれなくなるから
前取得場所の近くで起動したら1時間待たないといかんし
とりあえず30回以上Nearで位置取得してるが3時間も消費してない
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:04 返信する
-
外でググったりMAP見たりする位ならいいかも
アプリのダウンロードはインフラ整った家とかでやればいいし
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:05 返信する
-
イオンSIMをPSVitaで使用するための手順:
1) 同梱されているVita用SIM(docomo赤)を取り外す
2) 手持ちのイオンSIM(docomo白)に入れ替える
3) 設定> ネットワーク>モバイルネットワーク設定>APN設定>手動で設定する を選択する
4) 手動で設定する の箇所に以下を入れ、OKを押す
APN dm.jplat.net
ユーザー名 bmobile@aeon
パスワード bmobile
5) Wi-Fiをオフにして、3Gだけでブラウザなどが見れることを確認する
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:06 返信する
-
それよりプランC(Mbpsクラスとしている)が問題だ
今月だけ変えてみたがあれで1Mbps出た試しがない
プランBならU300あるし,イオンSIMはプランAだけが便りかも
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:10 返信する
-
ステマ連呼してるのは
バカっぽというかバカなんだろうな
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:13 返信する
-
>>30
なるほど自動更新切ってればいいのか。サンクス。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:14 返信する
-
>>21
>>29
それ、2年縛りな上に、別途プロバイダ料金も取られるはずだから、
実際には1700円になるんじゃないっけ?
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:15 返信する
-
>>36
え、イオンSIMは別途プロバイダ料金かかんないの?
-
- 38 名前: 2012年01月05日 11:16 返信する
- ウィルコム誰でも定額とイオンSIMで安くて快適な毎日
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:19 返信する
-
>>32
スマホの設定をVitaでやってるだけだから、
ドコモSPモードのSIMでもVitaに差してAPNの設定したら使えると思う。
試してないけど。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:21 返信する
-
>>36
そんな値段になるなら、皆イオンSIMに流れそうだね
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:21 返信する
-
>>13
実はGPS育てゲーらしい
使ってるとだんだん電波の掴み良くなるって
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:21 返信する
-
>>40
キャッシュが溜まるから速くなって当然だけどな
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:22 返信する
-
イオンsimって繋げっぱでも1カ月980円?
どこで売ってるの?
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:24 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:24 返信する
-
>>43
つなぎっぱなしでも1ヶ月980円だよ。
初期費用・事務手数料3000円かかるけど。
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:25 返信する
-
3G付属simが180日103h 4980円
イオンsim 1ヶ月×6 5880円
nearのみ位ならdocomoのが得か?
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:26 返信する
- イオンSIM980円といっても別途プロバイダ取られるんでしょ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:27 返信する
-
>>47
取られないです。b-Mobile自体がドコモから回線借りてるプロバイダだから。
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:27 返信する
-
>>46
というか180日の期限が精神的にものすごい不安材料・・
せめて1年だったら年契約って感じだからもっと価値が高まってたとおも
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:28 返信する
-
tnx!
サブ機ビタにはこれでいいや
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:30 返信する
-
>>44
すまねぇ
近くになかったorz
>>45
事務手数料そんなにするのか
微妙な気がしてきた
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:32 返信する
-
>>49
確かに・・・
いざ使いたい時に使えないじゃ話にならんし
俺もまだvitaにsim入れてない
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:33 返信する
-
>>44
どうでもいい話だけど、イオンって流石郊外型大型スーパーだな
東京より周りの県の店舗数が全然多いw
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:33 返信する
-
>>37
イオンSIMは月額の980円とユニバーサル料金の7円で毎月987円。
プロバイダ料金はかからない。
初回の事務手数料はdocomoと同じ3150円。
あと、クレカ必須な。
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:36 返信する
-
遅いが安い イオンSIM
ボロいが安い 3DS
なるほど……w
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:37 返信する
- TPPに参加したら価格破壊が起こるんだろうな
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:39 返信する
-
>>53
東京で買おうとすると、品川か豊洲しか選択肢が無い罠。
豊洲駅から遠かった。バス乗ればよかったと後悔w
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 11:53 返信する
-
>>56
通信は新規参入しやすくなってからかなり落ちただろ
-
- 59 名前: 名無しゲーマー 2012年01月05日 11:58 返信する
-
パケット数規制の掛かったソフバンの回線よりは、快適でしたマジで。
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 12:08 返信する
-
メイン機あるならwi-fiだけでも良い気がする
1000円なら良いかってなる価格帯ではあるけど
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 12:17 返信する
- クレジットカード必須だけどVISAのVプリカは使えんのかな
-
- 62 名前: 2012年01月05日 12:21 返信する
- ネラーは総じてクズ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 12:24 返信する
-
1000円切るってのが大きい
それ位ならいいかって気になるし
携帯すら持ってないし検討してみるかな
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 12:25 返信する
- 買ってきて試してみます
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 12:39 返信する
- スピードはどうでもいいから割高でいいから無期限のプリペイド式の契約作って欲しい
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 12:47 返信する
-
たしかに期限は嫌だね
無期限プリペイド(チャージ可能)が一番現実的かな
さもなければものすごく安価で無制限(無理でしょ)
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 13:10 返信する
-
用途によってはu300のがいい。月額は倍以上になるが速度は3倍(実速平均では5倍以上)、アマゾンで誰でも買えるし、初回事務手数料かからないしね。
docomoで骨埋める気持があるならデータ定額プランでもいいと思うけど、128kだからなあ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 13:12 返信する
- ぷららモバイルにしようかと思ったが、こっちの方が得かな
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 13:20 返信する
-
これ確か最初のはジム手数料で\3000位かかるんじゃなかったっけ?
まあ使用頻度少ないんならコレと、ヨドバシとかのWIFI契約してれば
安くてすむな。
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 13:23 返信する
-
あんまり持ち上げすぎるなよ
遅いのを割りきって使えないとキツイぞ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 13:24 返信する
-
>>7
今になって韓国がFTPでアメリカに泣きついて無かったことにして欲しいニダって
言ってるのはワロタけどなw
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 13:25 返信する
-
このSIMでどこからでもステマ連呼ができるから
ゲハ収容所がさらに荒れるんだろうな。
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 13:27 返信する
-
nearどうなんだろうな。
nearとTwitterしか3G使わないからこれ、結構いいかも。
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 13:32 返信する
- AAが的確
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 13:34 返信する
-
>>73
nearくらいならイオンSIMでも問題ないよ。
TwitterもVITAで撮影したスクショのアップロードとかしても、意外と時間かからない。
みんゴルのデイリー全国大会とかも余裕。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 13:39 返信する
-
年末、実家に帰省するときにイオンSIMと安い中華スマホとノートPC持ってった。
ネトゲ(FF11)はラグもあまりなく普通にプレイできた。
回線は最高速度よりも応答速度だと痛感。
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 13:42 返信する
-
>>76
それを思うとXiはPHS以来の低遅延も実現しててステキなんだよな。
128kなXiが出たとしても誰得だよwwwwwwwwwとバカにされるかもしれんが。。
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 13:47 返信する
-
>>AA
あったあったwww
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 13:49 返信する
-
>>76
FF11はPS2の時に56K対応で発売されたんだぜ。
イオンSIMも100Kあれば平気そうだなwww
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 13:55 返信する
-
>>76
FF11の低遅延技術をなぜFF14に活かせなかったのか
-
- 81 名前: あ 2012年01月05日 14:15 返信する
-
200kで1500円なら速攻契約するんだけどな
200kあれば快適
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 14:20 返信する
- VITA3Gじゃないと好きな時にツイッターすら出来ないのか。
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 14:25 返信する
-
>>82
3DSはツイッターすらできないけどな。
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 14:40 返信する
-
自分はvitaのnearは3DSのすれ違いみたいなのと思ってたが全然違ったな
今のとこ個人的には使い道が無い
本当に3G版買ってよかったのか?と疑問
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 14:57 返信する
- VITAには使えないけどね
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 15:09 返信する
-
>>85
>>32 を見てから言え
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 15:23 返信する
- そもそも携帯ゲーム機でつぶやかねーだろ
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 15:26 返信する
- AEONのSIMかと思ったら違った
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 17:05 返信する
- スマホでポータブルwifiアクセスポイントつかってやったほうが全然ええわ
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 17:13 返信する
- イオンがあるから大丈夫→純正使わないから不具合起きるんだよ→やっぱイオンサイコー!
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 18:44 返信する
-
vitaで使うなら128kbpsじゃちょっと弱すぎる。勿体無い。
俺はso-netの月額2770円/14Mbpsのを使う。
興味あるやつはso-netモバイル3G でググれ。
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 18:49 返信する
-
>>月額2270円から音声通話もできるカードを発売した。
電話とメールと2ちゃんくらいしかしないからこれ欲しいわ
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 20:11 返信する
-
>>91
2年縛りがある。出なおしてこい。
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 20:25 返信する
-
>>87
商売の基本はバカをターゲットにすることなんだよバカw
-
- 95 名前: あ 2012年01月05日 20:25 返信する
-
>>88
それだよw
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 22:12 返信する
-
100k?
初回限定のDocomoSIMと変わらないじゃん
最低でも700k〜3mは欲しいわ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 22:21 返信する
-
>>16
いや、これ使えるだろ?
他にdocomoやSo-netも似たようなプラン作ってたろ。
そういうのは調べてから言ったほうがいいぞ。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月05日 23:12 返信する
-
携帯あっても2chしか見ないなら、かなり有りだな・・・。
【3G携帯】
14.592Mバイト=114,000パケット ・・・ 5,985円(月額上限)
下り:7.2Mbps、上り:1.4Mbps
【イオンSim(980円)】
上下100kbps
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月10日 22:00 返信する
- 音声通話カード買欲しいけどクレカ持ってねぇ・・・
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。