WiiUのコントローラーでかすぎワロタ

  • follow us in feedly

ss5t


1 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 17:33:41.70 ID:tBNd+fSu0

本体よりでかいとかw

c8a0eece


37 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 17:42:16.94 ID:mdnov2Va0

up97872


12 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 17:37:24.47 ID:jSpcsz7Y0

横幅だけじゃん
印象操作乙


20 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 17:38:16.48 ID:dIzfc6zD0

つか、WiiUの本体長くね?w


43 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 17:43:09.90 ID:+VaoJJn80

もうとっくに実寸も発表されてたことだろ


45 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 17:43:47.15 ID:VAFZAaaj0

で・・・・でっけぇ・・・


50 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 17:44:47.46 ID:tHAlhxmA0

サイズはiPadぐらいかな


62 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 17:46:36.33 ID:+VaoJJn80

いや去年の6月に発表されてだろ、いまさら何を始めてみたって感想なんだ


81 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 17:51:28.41 ID:+gUNTFGw0

up97871


83 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 17:51:47.49 ID:YebnF6b00

確かにデカいが、まぁ据え置きだしいいかなとも思う
携帯機でこの大きさだったらアレだけど


88 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 17:52:07.90 ID:gNYBrxJ+0

いわっちが本体とコントローラーをもってる写真だせばいいんじゃね
あの人普通の体格だろ


111 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 17:55:58.80 ID:YyhLLzdZ0

WiiU本体「ちぇっ、新コントローラーめ。
いつも俺より目立ちやがって・・・糞が!」


122 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 17:59:15.48 ID:msVC6atX0

もうコントローラーなのかなんなのかわからんね
まあそこが面白そうだから


123 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 17:59:18.58 ID:W3z8gPSf0

これって、離れたところにある二つの画面を、同時に見なきゃいけないの?
イマイチよくわからん


129 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 18:01:25.55 ID:GKKj4yB/0

>>123
普通のコントローラーでも可
俺はUコンのみでのプレイが主体になりそうだが


152 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 18:08:39.30 ID:vunP1syp0

これ置いて操作もやり易くなってるのかな
アーケードスティックみたいに使えるなら嬉しいんだが


176 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 18:18:21.53 ID:DQKW76we0

縦持ちだと以外に小さく見える不思議
110608_WiiU_03


183 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 18:22:48.25 ID:u3M7oCKcO

>>176
持ってる絵を見ると、もうちょっと大きくても良いかな、という気さえする
この人の手が特別デカい、とかじゃないよな?


209 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 18:33:46.63 ID:DQKW76we0

>>183
やっぱ意外と小さいよ
06


212 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 18:34:44.24 ID:gN6ssLx90

>>209
ねーちゃんがでかそう


228 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 18:38:11.45 ID:a68GaicA0

>>209
アメリカンなねーちゃんだな


211 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 18:34:19.57 ID:PabDO+QK0

コントローラーの幅はこれくらいのほうが楽だぞ
今までのコントローラー握ってるときは肩を寄せた窮屈な状態だった
PCの前でだいたいで大きさ想定して試してみればわかるが






aa10





aa10b




今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これでコア層ねらいます()
  • 2  名前: 返信する
    てぃんてぃん
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あう
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あ、これはデカイわ
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コントローラーの画面とかゴミじゃん。
    なんでいちいち下向かなきゃいけないん?
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    信者がきもすぎるんだよ
    しねや
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うぃーう
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だからマルチできない変態設計やめろと
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    211 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/10(火) 18:34:19.57 ID:PabDO+QK0

    コントローラーの幅はこれくらいのほうが楽だぞ
    今までのコントローラー握ってるときは肩を寄せた窮屈な状態だった
    PCの前でだいたいで大きさ想定して試してみればわかるが

    ねーよ
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Jってなんだよ
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    迷走してるな〜
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコントローラー同時接続4台なら需要もアイディアも有ると思うよ。
    1台じゃまじゴミ。
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で有線なの?
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
              __,.ィ: : ̄ ̄ ̄ ̄: : : : 、
             /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
    .         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
           /: : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    .         ; : : : /: : : : : : : : :./l: : : ; : 、: l: : : : : ヽ
           l: : : :l: :/: :/ : //:/ .l: :.:/|: ハ:l、: : : : : :l
           l: : : :l:/: :/ : /7:/≦|: / .l/ォ!:ト! : j: ;イ:!
    .         '; : : j: : /l :/ィ須ま j/   '禾リ.j:.:/:/ リ
           V: : :j/: j小. 込jリ     込j ノl/jイ    そんなの誰も望んでない!
            Vハ : : : :ハ `¨´    、`¨ /l.: :|
             }: | : l: : : l      --、   !::!: :|      誰も得しないよ!
    .        j、:l : l: : : |、  /: : : :}   .イ:::|: :|
             \j: : :l:| \ ゝ : ノ ∠:::l::::l : !
    .     _rz-―へ: :|:|    r-<rz_ \:j N
    .     /: : : : \  ヽN    {   ヽ: : :. ̄リ
        {: : \: : : : \  ,<^ー、  r'  }: :.r-く: }
    .     !: : : :.\: : : : : / /⌒< _r-y-ノ :__}へヾ
    .     |: : :\: :\: : :.{   //ヽ:::/: 「ヽヽ   〉
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSだけディスプレイサイズで比べないのなwwwwww
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テーブルとかにおいて、タッチで操作するのも前提になってそうなデザインなんだよな。
    サターンのマルコンとか、DCコントローラーに近い感覚になりそう。
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    信者は買うだろうけど豚は買わないんだろどうせ
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はちまとまんま同じ記事かよ

    後追いばっかしてねーで
    少しは差別化しろや、クソブログwwwww
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    A5サイズのタブレットをずっと持っているって感じなのかなぁ
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやいやこのコントローラーで何時間も遊ぶとかいやや
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    残念だが、任天堂はとてもじゃないがMSやソニーがやってる戦いについていけてない。
    ここ数日のCES関連の報道を見て確信した。

    新しいインターフェースやサービス、デバイスでリビングを制圧しようとしている競合他社に対して
    ゲーム機の本体の形を弄って満足してる任天堂という残念な構図にしか見えない。
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    定規を23センチの部分までで持ってみる
    思ってたよりは確かに小さいな
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カラオケの機械みたい
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだ箱丸のコントローラーのほうがいいかも
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それよりも、アナログスティックの位置、
    なんで上なんだろ?
    落とさないようにする配慮なのかな?
    使いにくそうに思うのは俺だけかい?
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サイズのわりに画面は小さいと思うが・・・
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とにかくWiiUで流行る仕様は画面上でゲームして
    手元のモニターに常におんにゃのこキャラでナビゲートを
    表示しておくという神仕様。これにしてくれたら買うわ。
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>25
    こりゃ完全にゲームキューブの十字キーぐらい存在価値無いな。
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    画面ちっちゃいな、大きさを気にするようになると
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    らめえ……僕の大きいお手てじゃ干渉しちゃう……
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まったくいらね
    ほしいと1μも思えね
    いつまで変な子供だまし続けるんだろか…。
    振り返ると任天堂はファミコンが絶頂だったな
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがに・・・バッテリー式だよね?w
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>21
    余白が多いよな
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームギアよりでかいな
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    JINのキャン玉の方がでかいな
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でかすぎwt
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    裏側の蓋はもしや電池入れるとこでは
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カラオケのデンモクみたい
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大きさよりも重さが気になる
    長時間持つとなると少しでも軽い方がいいな
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これモンハンが3DSとアドホックできて、テレビではモンスター視点とか4分割でそれぞれのハンター見れたりしたら面白そう
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大人用の大きさだよなぁ
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でけぇ…VITAも薄らデカイと思ってたが
    もうこれゲームギアレベルだろ
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、普通のコントローラーも使えるやろ
    別売りだろうけど・・・
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>42
    任天堂の技術力察しろよ・・・
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    家族で麻雀ゲームがはかどりますわー。
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でかいしスライドパッドだしライトにもコアにも受けんだろこれ
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーかこれさ
    どうゲームの幅広げる気だろう?
    任天堂らしからぬ発想だな

    DSwiiの成功のせいで
    剣道で言うところの居巻き起こしてるな・・・
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>38
    乾電池4本だったら笑える
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    176の画像見ても左右アナパッドが使いにくそうなのがよくわかる
    6枚もあってアナパッド使ってる画像がない
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バッテリー式だと何時間持つのか…
    他のコントローラーと違って大部分で発光するし、タッチの感知とかあるからあんまりもたんだろうな
    もう無線あきらめて有線にしちゃえよ
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>47
    本体1個につき、このコントローラー1個なんだが・・
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このくらい大きくなると利点は持ちやすい事ぐらいか
    あとは欠点
    重さ、バッテリ駆動時間など
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>49
    これほど昨今の任天堂らしいハードはないと思うけどね
    もう過去を見るなよ・・・
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>47
    普通に麻雀セット買ったほうが安いんじゃね。
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>42
    出来る計画がこうなった
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これちゃんとマーケティングしてんのか?
    消費者がこれを欲しいと思ってるとか錯覚してんじゃね?
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    WiiUってコントローラーだけでもゲームできるの?
    あくまでもメインはTVの画面で、コントローラーの画面はDSの下画面のような役割をするのだと思ってたんだけど
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    また株価下がるな
    WiiU情報出るたび下落
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ノートPC見ても分かるけど小型化って意外とコストかかるんだよね
    ケチるとこうなる
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マルチタッチできないとかないよな?
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>53
    それを2つ以上できる計画に変更して難航してるらしい
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>54
    持ちやすいって・・・今までのコントローラで持ちにくいものがあったか?
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    GK乙
    ipad先輩に敬意を示したデザインなのに
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>61
    ケチって高く売るそれが任天堂。
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>63
    おっおっ
    まあ出来ないと存在意義を失うよな
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    複数プレイどうなるんだよ
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ああ駄目だ
    なんか書こうとすると批判になってしまう
    ここはノーコメで
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つうか、任天堂ってマジで技術力無いんだな。
    WiiUコン、VITA、PSP、3DSを並べた写真見ればアホでも判ると思うが、単純に、回路を小さく作れないのが丸わかり。
    WiiUコンとVITAの無駄な部分の面積があまりにも違いすぎる。
    おまけにWiiUコンの方が絶対的にでかいから、設計のマージンは余裕があるはずなのに無駄なスペースばかり。
    更に言うと、VITAは本体機能やらスロットやらぜーんぶ内臓してこのレイアウトだよ。

    マジで花札屋の仕事ですよ、これ。
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    また子供のおもちゃかよ
    それで大幅値下げして、他機種より安いという印象操作
    アコギやねぇ…
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2つ以上接続させちゃうとハードだけで6万とかになっちゃうんじゃないかな(笑
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今思ったんだけど、携帯する需要がないのに何でアナログがスライダーなの?
    使用感を考慮すればスティックにすると思うんだが・・・・
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    箱○のコントローラは持ちにくかったな。
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何でPSPで不評だったアナログパットにするの?
    せめて据え置きなんだからスティックにしろよ
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タブレット的に使わすんだな。しかしデカい。
    箱コンですら長時間持ってるとしんどい俺にはちょっと無理かも・・・。
    まあ買う予定ないからいいけどw
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お得様の子供の手じゃ片手は無理w
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うーん。見ための印象と裏腹に
    これでゲームしたいと感じないんだよなぁ。。。
    コア層はそれこそ普通のコントローラーで遊びたいと
    思うような気がするんだが。
    どこへ向かうんだ?任天堂は?
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>70
    ぼっちゃん 小さいのがすべてじゃないですよ^^
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    お金のない親はまんまと騙されて任天堂を買い与える
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通のコントローラーも同封されるんじゃね?
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    あれ、どこかで見たことあるな・・・・

    カラオケになかったっけ?

  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    また任天堂の一発芸で終わりそう
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この革新的で模範的な試みの良さがゴキにはわからないのか?
    この人間工学に基いた科学的で人間的なデザインはもはやコントローラーではなく
    芸術だ
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    子供の手には大きくないか?
    ああコアゲーマーがターゲットなんだっけ
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イラスト書いて敵を倒すゲームに使うんですね
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiU〜〜WiiU〜〜グヘヘへh
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豚くんっ
    息を吹き返して・・・!!
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんでDSや3DSは閉じた状態なの?
    比較するなら開いた状態でやれよ。
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニシ君だんまりしすぎやろ。
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何でマルチタッチ出来ない感圧式採用するんだよ
    時代はマルチタッチ可能な静電気式だぞ
    静電気式用タッチペンだってあるんだしさ
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なにこれ
    ほんとヤバイな
    詰んだな、任天堂
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>62
    ペンついてたよね?まさかとは思うが・・・
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    持ちにくいは致命的だぞ、これプロトタイプだと思ってたのに、形考えろよ
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがに信者でもこれは買えないんじゃない?
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お絵かきソフトでて欲しいな
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>91
    答)ケチったから。
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺は面白そうだと思うけどな、任天堂も普通のコントローラーには戻せないっしょ。
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>89
    DSのって無いけど
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無線で、うまく映像飛ばせてないって話あったけど、
    一枚目見る限り線がついてるなぁ。。
    明らかに電源ケーブルよりぶっとい。。
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これと本体合わせていくらで売るつもりなんだ…
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはひどい
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今年は
    ゲーム元年だね
    良い事多そうだ
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近の機種でWiiUより前評判悪いのってgoくらいなきがする
    ぶーちゃんも察しているのかほとんど触れてない気がするし
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>100
    一枚目どころか、おねぇさんの持ってるヤツも。
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    HW本体の仕様だけなら、結構マトモなんだけどな
    斜め上要素を加えるのが任天堂クオリティ
    かつてのセガとの違いはそれでもごり押しで売れるところか。
    (バーチャルボーイを除く)
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>93
    家で遊ぶ物だからペンのほうが良いと思うよ
    タッチパネルとか別に汚いだけだしTVにベチャべチャ触るスマホあほらしい
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    感圧式なのか・・・今時中華タブレットですら採用しない感圧式を使ってくるとは・・・


    やばいぞ任天堂・・・
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パッケージもデカくて重くなりそう
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    感圧式はDSとか電子辞書みたいなふたが出来るのには良いけど
    画面さらしっぱなしのやつには向いてない
    そのまま置くことに抵抗がある
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>95

    vita爆死と豪語してた豚くんが
    買わないはずはないというのに・・・!
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vita発売時の豚ちゃん
    50cm落下しただけで壊れる欠陥ハードーwww

    wiiU発売後の豚ちゃん
    子供がコントローラー落としたら壊れた?
    当たり前だろ!キチガイすぎる!もっと大切に扱え
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>84
    私は芸術に触れたいワケではなくて、
    ゲーム機でゲームが普通に遊びたいのですよ。
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>106
    64,GCは除かないの?
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Q 「コントローラーは大人向けのサイズしかないのですか?」

    任天堂 「ガキはゲームすんな(キリ」
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだWiiU情報ほとんど発表されてないのに

    すでにスクエニとUBIが大作MMORPG開発中って言ってるし WiiUすごいことになりそう
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    頑丈にするのに、こんな得体の知れない珍妙不可思議な形になったんではないか?
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>100
    だいたい、映像をダイレクトに受信しようとするからこうなるんだよ。
    コントローラー内にGPU入れておけと。
    まぁ値段がべらぼう高くなりそうだがw
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>113
    VITAディスるな
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>114
    それらは割りと売れてたでしょ
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここまできたらもう後戻りできないよねw
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>119
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>116
    MMORPGのユーザーって他のゲームほとんどしないよソフト売れないと赤字じゃね?
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>121
    後戻りしてコントローラやめたら拍手だな。
    3DSでコントロールできるとかにしたら笑う
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>103

    よい年かは判断付かんが
    かなり大きな節目なのは確かだな・・・

    もしもしに任天堂は喰われるだろうね
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3しか持ってないけど
    こういう斬新なことできるって魅力的だな〜
    まさに日本の人間国宝いわたくん
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いっそのことVitaでコントロールできるようにしたほうが英断
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金喰いドラクエもあるし、
    大人には受け入れらるんじゃないか?
    子供にはそっぽ向かれるだろうが。
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もしもしも規制はいるからそろそろ終わりじゃね?
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>127
    PS3で出来るから、そんな事したらマジで死ぬけどな
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか最近の任天堂は据置きでことごとくスベってる印象があるけどこれも多分駄目だな。
    携帯機が好調なんだからもう据置きは撤退でいいだろ。

    スペックも毎度ショボイし誰も悲しまないよ多分。
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128
    子供にそっぽ向かれたら終わりじゃね? 任天堂って
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>73
    え????
    これスライドパッドなの????
    マジで知らんかったw

    コアゲーマルチ(笑)

    WiiU買ってサードのマルチコアゲー買う人は、結局、PSやXBOX系のコントローラーも買う事になるんじゃね?
    需要無いよそれ。
    1〜3年後には圧倒的に性能が高いライバル機が出るのにな。
    高い買い物じゃ。
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂はゲキと年寄り向けだからしかたない
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>121
    むしろ後戻りした方がいいと思(ry
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>119

    小売店でvitaの見本触ってこいよ・・・
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>126
    Vitaに先行されたから、事実任天堂が遅れを取ったんだよね
    もう斬新とか言えない
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wiiの出荷台数で滑ってるって、やっぱり1億台超えないハードは駄作?
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーと手を組んで任天堂がもしもし進出とかしたら
    モバグリなんかより圧倒的集客力ありそうなもんだが任天堂様が手を組むなんて無理か
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スライドパッドでFPSとかやりにくそう
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なぁ〜に
    どんなにショボイもの作っても印象操作が上手くいきゃ売れまくりよ
    広告戦略第一主義路線は変わらないだろう。
    人間なんて馬鹿ばっか
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    置いて使うんだろ?
    問題なし
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とんだ奇行にはしったな
    もう何を作ったらいいのか分からなくなってるんだろうね
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>107
    いやいや、カラオケのデンモクならいざ知らず。
    これコントローラーだよ。
    DS系はあの大きさだからまだいいけど。
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコントローラー個別で高そう
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DQ10でおまえらの糞な戦い応援してやんよ
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>141

    お前が馬鹿なのはよくわかった
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ性能だけで売れるなら今頃、セガが世界シェアの頂点を制してドリカス3を発表してたさ。
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    発売前から完全爆死ハードだわ 3DSだけやってろよ任天堂
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    悪気なく、煽りなしに言うけど任天堂は色々と終わってるなあ。
    立体視に拘った携帯機とかわけの分からないタブレット型コントローラーとかどうしろって言うのよ?
    コンセプト段階でサード置いてけぼりじゃん。
    比べる訳じゃないけど、操作から性能からサードに相談して作ったVITAとは対象的だなあ。
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ずれる・・・
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>146
    本体に1個しか繋げないのに、別売りとか極悪でしょ
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    良い物が売れてるんじゃねぇよ馬鹿妊娠

    馬鹿を上手く取り込んだものが売れてるんだよ

    AKBとかマリオカートとかなw
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>151
    ソニーはサード命だからサードを大切に扱う
    任天堂はファースト命だから自分たちでほとんどを決める

    この違いが良く出てるよね
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ新しいコントローラーでやる必要あったの?
    お手持ちのDSに出力すればよかった程度のもんじゃないの?

    コントローラーも配線も多すぎて色々メンドい状況なんすけど。テレビ下。
    まあWiiは早々に片付けちゃったけどね。
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※148は※142宛て
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コントローラーのケーブルってPS3みたいな充電用じゃないよな。
    あきらかに太い。防犯か・・・
    それとも本当にまだ無線での操作に問題があるのか?
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだ有線なの?
    そろそろ本来の無線にしようぜ
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>147
    DQ10って戦闘システム良いよね!
    理由は
    コマンド式で自由に動けるってところ自分で敵の攻撃避けたり 味方かばったりできて自動攻撃だからゲーム下手な人で楽しめる

    チーム(ギルド)あるみたいだしギルド間戦争あるといいなぁ
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だっさ
    はんぺんみたい
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>155

    一人勝ちの時代は終わったんだよ
    これからは多様性の時代
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>156
    性能で圧倒的に負けるから他で勝負しないといけないんだよ
    wii DSはそれで成功したけど
    3DS wiiUはそれで失敗だろうな
    3DSに関しては3Dなんて付けなければ出だししくじることは無かったと思う
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    十字キーの上にアナログスティックあるの慣れないとつらそうだな
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たぶん電池なんだろうな…もうやだ、ださい
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>156
    あ、俺も。
    年末の大掃除でWiiいらねって片付けた。
    ホコリかぶってたから。
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    問題はこういうコンソール使ったゲーム作りたいとサードが思うかどうかだな
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ買ってもすぐに飽きられるだろうな…
    なんか昔家にあった磁石の絵をかけるヤツ思い出した
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>163
    どこで洗脳されたか知らないけど
    WiiUは現行機の50%向上してるよ
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    片付けたといったらPS3 ネットワーク障害の時に押入れにしまったままだったw
    アップデートくらいしとくか。
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>164
    3DSで練習だ!

    個人的にはABXYボタンの上に右スティックがあるのがダメだと思う
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>170
    今更50%程度で誰得…
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    GC風タクを最後にゼルダをやらなくなって相当なるけど
    HDゼルダも遊ぶことはなさそうだなあ・・・。
    空剣がクラコンかGCコンで遊べたらもしかして遊んだかもなのに・・・。
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豚くん・・・死んじゃやだよぅ
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    R48xxコアを性能低下させないで本当にCPU上に搭載できてるなら50%比なんてものではない。まぁメモリで足ひっぱりそうだけど
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>170
    PS3・Xbox360とwiiUを比べるんじゃなくて
    PS3・Xbox360とwiiみたいな同世代期で比べてんの!
    説明させんな恥ずかしい
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>158
    逆にもう有線のままで行けよって最近思う
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    有線に落ち着いたか
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逆に考えるんだ
    遅れてやってきたHD世代ゲーム機だとw
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>172

    強いられ過ぎだろ・・・
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやいやいや、VITAではでかすぎて持ちづらいとか言ってたやんwww
    3DSも拡張つけるとでかいし重いしで嫌だって言われてるのに、
    コントローラーだから大きくていいとかどういう理屈だよwwwww
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>167
    ぶっちゃけ3DSとやることはなんら変わらんよね。
    据え置きか携帯機かの違いで。
    一応コントローラー単品でもゲーム出来るとか言ってるけど。
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wiiのソフトも遊べる?
    今のところ既存のWiiソフトを携帯しながら遊べるって事しか
    WiiUの魅力がわからない・・・誰かWiiUの魅力を3行でまとめてくれ・・
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しかし使いにくそうな場所に使いにくいパッドがあるな
    こんなの買うコアゲーマはいないね
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>185
    コントローラーであって、携帯ゲーム機じゃないですよ…
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
               ∩
               |ヽ∧_   
               ゝ __\ 
               ||´・ω・`| > やめなよ
               , '´⊂ニ )
           , -─-'- 、i_  |
        __, '´       ⊂ノ
       ',ー-- ●       ヽ、
        `"'ゝ、_          ',
          〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
           `ー´    ヽi`ヽ iノ
                    ! /
                  r'´、ヽ
                  `´ヽノ
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>185
    魅力も何もHW仕様が正式発表されてないからな
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>185
    任天堂の
    ソフトが
    出来る!

    以上
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>181

    以前流行った脳トレですね?
    わかります
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>185
    携帯?
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コアゲーマーは金にならんと判断したのかもしれん
    というかコアゲーマーって任天堂ハードもとから買ってなくね?w
    PCだろ
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>187
    携帯ゲーム機だと書いたつもりはなかった
    コントローラー単体でもプレイできると聞いたから・・・すまそ
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    線が見えるんですが
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新機種はわくわくするぜ


  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>192
    コントローラー単体でも遊べるんでしょ?
    でもあれ持ち歩くにしてはでかすぎるかな・・・
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>161
    不覚にも笑ってしまったwww
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>188

    任天堂に言ってやれよ・・・
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DS画面小さすぎ!
    WiiUコントローラーでかすぎ!
    相変わらずダブスタだな
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スライドパッドは半入力とかやりにくいからなー
    正直据え置きであえてスライドパッドなのはないわ
    それ以外はそこまで気にならん
    続報次第かな
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    相変わらずイメージの割に意地っ張りな会社だよ、まあそうゆうとこが好きなんだけどね。
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>189
    うーん、それもそうか・・・・
    >>190
    そんなばなな(´・ω・`)
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タブレットとか言うならもっと画面でかくしてよ
    一昔前の携帯機みたいな本体と画面の大きさの違い
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本体のウナギは未だに全く直らず いつまでも有線の実機しかなく
    こりゃダメだろw
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MSの発表にこの記事の惨状・・・

    実においたわしい
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>197
    遊べないぞ
    本体から映像を受信する形になる
    本体の無線範囲内で動く
    本当に無線で動くのかは知らないが
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>204
    3DSが一昔前だと!?
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>207
    映像でオセロやってたのって…
    まさか無いよな?
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ、重さどんくらいあんの?

  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MODできるようにして!1キャラ3000円ぐらいで!!!
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まるでほしくない
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうこのままのかんじで爆死してほしい
    まじで楽しみ。
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>213
    望まなくてもこれはそうなると思う
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰も本体の長さに触れないんだな
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>202

    だて喰う虫もなんとやらだなー
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今の段階で有線って大丈夫なん?
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    持ちにくそうだなぁ
    アクションゲーとかにはあんまり向いてなさそうだよな
    DSiLLでもなんかあんまり手にしっくりこないなぁと思ってたけど
    これはさらにでかいしなぁ

    まぁそのうちグリップのアタッチメントとか出そうだけど
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>207
    うわ、そうだったのか・・・情弱だったわ
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう誰得おまけギミックに金突っ込むくらいなら本体スペックをギリギリまで上げろ
    現行なのにショボスペックに小手先ギミックで任天堂にすら見放されたWii先輩見てみろ
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUコンはiOSアップルストアと同じようなもので手軽にゲームもできるようになる情報端末
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これで具体的に何が面白くなるのかさっぱり
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     ___
    / || ̄ ̄|| ∧_∧
    |.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
    | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
    |    | ( ./     /
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     ___
    / || ̄ ̄|| ∧_∧
    |.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
    | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
    |    | ( ./     /
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     ___ ♪ ∧__,∧.∩
    / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
    |.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
    | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
    |    | ( ./     /
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんでスライドパッドがあんな上にあるのか意味不明

    xboxやPS3とのマルチでたら
    wiiUの場合操作はどうすんだろうかね
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAで干渉しちゃうニシ君の手だと
    右のスライドパッド操作時ボタン干渉しそうだがなぁ
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂信者はすごいなぁ(笑)
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    信者さんの考えは一般人には理解出来ませんねw
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だからアナログスティックは上下逆にしろと何度言えば解るんだ
  • 232  名前: 名無し 返信する
    >>15
    ディスりにすらなってねーよww
    なんのアピールだよw
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イラネ
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    通常のコントローラ使うからいいという考えは甘いんだろうな
    従来のゲームもWillUコン必須になるような要素が付加される
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>33
    裏に単3電池4本程入りそうなカバーがあるように見える...
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バッテリーだと結局常に電源コード接続した状態でプレイすることになりそう
    無線にする必要が無くなるな
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豚が携帯機だとか言って電車内に持ち込んで来そうw
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スラパが3dsと同じ仕様なら滑りまくりで使い物にならないから改善してほしいわ
    そもそも据置でスラパとかバカにしてんのかと言いたいけど
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サイズの割に画面が小さいな
  • 240  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これもはやiPadとかと比較した方がいいんじゃねーの?
    画面小さい、厚さと重さは倍以上みたいなクソさが際立つと思う。
  • 241  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別にGKじゃないが、
    さすがにこれは売れないと思うぞ。
    何考えてるんだか・・・
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSでは小さいってケチつけるくせに
  • 243  名前: 隠僧 返信する
    3DSは別に本体が小さいから文句を言ってるわけではなく、画面が小さいのが問題なんですよ
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    据え置きだから問題ないだろ
    iPad持ち歩いてる奴がいる時代だぞ
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    信者の頭大丈夫か?
  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ただこれでスマブラやれと言われたら・・・
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アナログスティックの位置おかしくない?
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フチが太いのが前世紀っぽいよな
    初代ゲームボーイ並の耐衝撃性とか任天堂クオリティを求めるとしかたないのか
  • 249  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直に言っていいよニシくん
    これは微妙だろ?
  • 250  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも、任天堂が微妙じゃないハードを出したことがあるか?
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>250
    ファミコンとスーファミはいいハードだと思うが
    あとは・・・
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これマルチ出来ないから
    サード寄り付かないぞ
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別にコントローラーのパネル使用は強制じゃないだろ?
    マルチ展開するサードはパラメーターとか補助的な表示にとどめたら
    他の機種でも問題なく使える。
  • 254  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でかいくせに画面ちいせえな
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんな小さめなおぼんサイズのコントローラー
    持ちながらゲームプレイするとか生き恥だなw
  • 256  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でもRPGおおいんでしょ?
    いらね
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    んなことより糞長い本体に触れないのかよw
  • 258  名前: 名無しさん 返信する
    とにかくダセー
    家にあったらダサいランキング堂々の一位だ。

    任天さんはお店たたむ事にならないか心配…
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これが小さいとな・・・・・
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スレの211は馬鹿なのか?
    コントローラー持つのになんで肩を縮める必要があるんだよw

    まぁ、緊張しながらプレイする人もいるか。
    ならでかくなっても一緒だけど。
  • 261  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂は嫌いじゃないんだが調子に乗りすぎ
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カラオケのリモコン
  • 263  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wiiで遊んだVCソフトがタブレットでも遊べるなら神。
  • 264  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    す テ 魔
  • 265  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    けどあれ自体がゲーム機でしょ?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク