440 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:24:31.89 ID:1KjGTy5NP
453 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:25:06.30 ID:xrscUp+M0
454 名前:まこ(*‘ω‘ *)8 ◆On.c00Me4e0K 投稿日:2012/01/13(金) 20:25:15.99 ID:mwuBHm0A0
463 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:25:44.59 ID:EkR8oIjJ0
458 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:25:33.19 ID:KOVaaY4N0
461 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:25:40.16 ID:nq587myx0
462 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:25:41.38 ID:3Ycjy4pJ0
484 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:26:48.65 ID:xrscUp+M0
497 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:28:05.06 ID:3Ycjy4pJ0
467 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:25:57.26 ID:aOUWgkep0
471 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:26:16.02 ID:Wuj44ZeJ0
475 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:26:25.66 ID:wGYpjLwY0
478 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:26:41.05 ID:aCQSkTZr0

この2つをすぐに関連付けられた奴はおっさんらしいぜ
453 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:25:06.30 ID:xrscUp+M0
なるほど…ね
454 名前:まこ(*‘ω‘ *)8 ◆On.c00Me4e0K 投稿日:2012/01/13(金) 20:25:15.99 ID:mwuBHm0A0
くるくるするんですよね
463 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:25:44.59 ID:EkR8oIjJ0
>>454
おいオッサン!!
458 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:25:33.19 ID:KOVaaY4N0
けいおん!
461 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:25:40.16 ID:nq587myx0
丸い鉛筆じゃ駄目なんだよな…はっ!
462 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:25:41.38 ID:3Ycjy4pJ0
それ普通ちゃうんか
484 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:26:48.65 ID:xrscUp+M0
>>462
テープ世代と銀盤世代の違い
環境、慢心、銀盤がそもそもCDの事だって分からないうんぬん
497 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:28:05.06 ID:3Ycjy4pJ0
>>484
学校の教材とかみんなテープだったのにもうみんなCDか・・・
467 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:25:57.26 ID:aOUWgkep0
常識やろ
471 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:26:16.02 ID:Wuj44ZeJ0
テープはまだ現役だよ
475 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:26:25.66 ID:wGYpjLwY0
うそつけ ぴちぴちの20代だぞ おっさんな訳ない・・・
478 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/01/13(金) 20:26:41.05 ID:aCQSkTZr0
おれおっさんだし・

今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:36 返信する
- ああ、悪かったね。
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:36 返信する
- 1取りたい
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:36 返信する
- 20代なのにおっさんか・・・
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:37 返信する
- 俺おっさんだったのか・・・
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:37 返信する
- いたいいた・・・い
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:37 返信する
-
そういうことか
懐かしいな
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:37 返信する
- 20代はまだギリ分かる世代だと思う
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:37 返信する
- 今年成人したんだけどもうおっさんかぁ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:37 返信する
- 進研ゼミとかの教材なんかいつもカセットテープだったぞ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:37 返信する
- 俺わかるけど36歳でおっさんとかw まじかよ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:38 返信する
- 25だがおっさんでした・・・
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:38 返信する
- 平成生まれでも分かるだろ
-
- 13 名前: りゅー 2012年01月13日 20:38 返信する
- 17でおっさんて(゚Д゚;)w
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:38 返信する
- 3ヘッドは良いよ
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:39 返信する
-
おい、田舎の公民館はまだカセットテープだぞ!!
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:40 返信する
-
AAやる夫とやらないおの立場逆転してる
早くjin戻ってきてくれーーーー!!
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:40 返信する
-
20代前半でおっさん扱い・・・
これ分からんのもう少し後の世代じゃね
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:40 返信する
- おれはおっさんだな…
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:40 返信する
-
まだ18、19でも分かるレベルでしょ
まだ成人してない自分でもわかる
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:40 返信する
- これわかんないの10歳ぐらいじゃね?
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:41 返信する
- もちろん巻き取りに使うんだろ?
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:41 返信する
- 20代でおっさんは厳しいな
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:41 返信する
- これ10年後の世代だろ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:41 返信する
- 成人なったばかりでおっさんとか冗談はやめろよ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:41 返信する
- VHSはへその所にあるロックを押さないと回らないだろw
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:41 返信する
- 48歳でおっさんて
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:41 返信する
-
VHSは押しこむ所があって、そこ押さないと回らないぞ
もちろんおっさんだ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:42 返信する
-
20ですがおっさんでした
ていうかVHSのやつってあれ回らないようになってなかったっけ?
AAで言ってることがよくわからん
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:42 返信する
-
あぁ成る程、穴に鉛筆突っ込んでまわしてテープの弛みを取るのか
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:42 返信する
-
ぶっちゃけおっさんの定義ってどれくらいだろ
60歳くらいか?
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:42 返信する
- 今の中学でも合唱の練習にテープ使ってるからわかるぞ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:42 返信する
- 10代後半でもわかるんじゃねえの
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:42 返信する
- 20代でもわかるわw
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:43 返信する
-
確かにな。
実際に手に取っていた人でなければ、
全く思いもしないだろうね。
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:43 返信する
- なんで今更こんな画像で記事まとめてんの?
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:43 返信する
- 20だけどおっさんだったのか…
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:43 返信する
-
>>28
ある箇所を押しながらだと回るんだよ。
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:43 返信する
- 俺今20だがわかる
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:43 返信する
- 未成年なんすけどwwwwおっさんwwww扱いwwww
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:43 返信する
- AAがまだちょっと違う
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:43 返信する
- 10代でもおっさんか
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:44 返信する
- というか指でもできるだろ・・・
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:44 返信する
- ども、おっさんです!
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:44 返信する
- 常識だろby21
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:44 返信する
-
>>42
小指でやるよな
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:44 返信する
-
おまいら女に対して20でババアとか言うんだから、
20代でも間違いなくおっさんだ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:45 返信する
- メタルテープとかあったなぁ・・・・
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:47 返信する
-
ちょい前にオクでレコードプレイヤー買ったはいいものの使い方わからなくて焦った
変なおもりが入ってたけどレコードの上に乗っけるのかと
出品者に使い方聞いたら丁寧に教えてくれたよ…。
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:47 返信する
- おっす!オラおっさん、カセットテープでゲームしてたお
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:47 返信する
- ああ・・・子供の頃に進研ゼミだかのしまじろうのテープ聞いてたなあ・・・
-
- 51 名前: 名無し 2012年01月13日 20:47 返信する
-
余裕すぎワロタwwww
ワロタ…はは…
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:50 返信する
- 10だけど知ってるよw
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:50 返信する
- 米少ねぇ。ゆとりだらけかここ。
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:51 返信する
- 結局、ノーマルとハイポジって何が違ったんだ?
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:51 返信する
- まだおっさんじゃないみたいだ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:51 返信する
- こっちはカセットテープでウィザードリィやってた世代だっつーの
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:52 返信する
- 10代でもわかるんだが・・・
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:52 返信する
-
>>45
今の俺の指だったら入るかどうか分からねぇwwww
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:53 返信する
-
ああ!
子供に黒電話を見せるとダイヤルを押すって奴だな!!
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:53 返信する
-
>>49
ガチのおっさんじゃねえかw
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:54 返信する
-
>>49
流石にカセットテープでゲームは・・・
存在自体は知っているけど実物ではやったことがないからなんとも
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:54 返信する
- 17でおっさんですか
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:54 返信する
-
>>49
小学生の時、カセットテープのオホーツクに消ゆを友達の家で
やらせてもらったことがあるw
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:54 返信する
-
ツメ折ったら録音出来ないざまあああああああああああwwwwwwwwwww
セロハンテープ貼られたら終了(´;ω;`)
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:55 返信する
- ああ、穴に突っ込んでくるくるか?
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:55 返信する
- 正直現役高校生でも普通にしってるレベル
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:55 返信する
- フロッピーディスクと聞いて5.2インチを思い浮かべるのはガチでおっさん
-
- 68 名前: 名無しさん 2012年01月13日 20:55 返信する
-
良かった、今年28だけど全然わからん
もうしばらくはお兄さんを名乗らせてもらう。異論は認めん
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:55 返信する
- おっさんというより、壮年に近いような・・
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:56 返信する
- 指を回すんじゃなくてテープを回すんだよ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:56 返信する
-
カセットテープでゲームって…
ひょっとして1980年前後のマイコンか?
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:56 返信する
-
俺18だけどVHSテープで指痛くなった記憶あるわ・・・
さーて明日のセンターがんばるぞー
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:56 返信する
-
「昭和」で関連付けた俺はセフセフか?
いやえんぴつでクルクルしたけどさぁ・・
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:56 返信する
- 10代後半でも十分わかるだろこれ
-
- 75 名前: 名無しさん 2012年01月13日 20:57 返信する
-
>>59
あれも歳の境目は同じかちょっと上かな?
回すってのを知らない人たちに驚いたわ・・・。
知ってる自分はというと、23の大学院生だけど・・・。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:57 返信する
- 何でそんなに歳を取るのがいやなん?
-
- 77 名前: 勇者 2012年01月13日 20:58 返信する
- バイト何人いるんだよ(笑)(´ω`)
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:58 返信する
-
>>68
28で分からないのはそれはそれで問題だろw
CDが小学生の頃に普及した世代だろ。
MDはまだ普及しきってない
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:58 返信する
-
いやまて、俺18なのに普通にわかるぞwww
てか、俺の家族内ではまだ現役だし
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:59 返信する
-
ベータマックスとかいうやつだっけ?
昔の人はせこせことこんなのに映像記録してたんだよな。
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:59 返信する
-
>>72
応援してるぜ〜!!
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 20:59 返信する
-
Jin、VHSは専用の穴を押しながらだとスルスル巻けるぞ。
まさか強引にやっていたのか?
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:00 返信する
-
子供時代は指で回しまくった
テーp引き出してシワシワにして戻したら音が「ブワァ〜〜」って飛びまくったwww
大人になると小指でもなかなか難しいよねん
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:01 返信する
-
>>49
ザ・ブラックオニキスとかポイボスみたいな低レベルゲームで喜んでた世代か。
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:01 返信する
-
>>80
これ普通のカセットテープ。ベータは小さいVHSだ。
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:01 返信する
-
カセットテープでテレビで放送されている歌を録画しながら、
「少しでも喋ったら、ぶっ飛ばす」
と兄弟に言った経験あるヤツはおっさんだろう。
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:01 返信する
-
>>82
というか、あのストッパー?の穴を押さないとテープがヤバイww伸びるwww
-
- 88 名前: 迦爾羅 2012年01月13日 21:02 返信する
-
…おっさん?
否、「おじさま」と呼んで頂きたいですね^^
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:03 返信する
- 今の二十歳くらいならまだテープは経験してるだろwww
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:03 返信する
- 10代なのに…
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:03 返信する
- 俺97才だけどまだ爺さんじゃなかったw
-
- 92 名前: 名無しさん 2012年01月13日 21:03 返信する
-
※78
君は何かね、つまりわかったやつはおっさんと言われる問題を28歳がわからないのはおかしい。つまるところ28がおっさんじゃないのはおかしいと言いたいのかね
誠に遺憾でござる
-
- 93 名前: 名無し 2012年01月13日 21:04 返信する
- これは高校生でもおっさん
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:04 返信する
- まぁおっさんだからしかたないなwwwwwww
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:05 返信する
-
窓際にラジカセ持って行って必死に録音してたわ。
國府田マリ子のラジオ番組。
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:05 返信する
-
10代だがわかったぞ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:05 返信する
-
ためしにわが息子にみせても意味わかんないっていってた
嫁はわかってたからおっさんよばわりしたらなぐられた(´・ω・`)
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:05 返信する
-
>>85
カセットテープって音楽記録するやつだよね。
横幅が鉛筆の長さくらいってずいぶんと出かかったんだな。
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:05 返信する
-
>>49
ピピーガガーピーガーピーガーガー
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:05 返信する
- 20代後半は普通にわかるんじゃないか?
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:07 返信する
- おっさんホィホィか
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:07 返信する
-
>>94
俺は小森まなみ〜林原めぐみまでの東海ラジオ日曜2時間だな
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:08 返信する
-
>>98
並べて撮った写真じゃないと思うのよ。
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:10 返信する
- LDとか見せたら大爆笑だろうな
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:10 返信する
- 15なのに・・・
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:10 返信する
-
さあて
此処に居る何人が20代とかいう見え透いた嘘をついてんだろうかねぇ
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:10 返信する
-
おっさんだから余裕でわかる
けど、VHSを指で回したことはないなー
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:11 返信する
-
>>10
36はおっさん
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:12 返信する
-
>>102
なにその俺www
ちなみに丹下桜と氷上恭子のドラ探にも必須だった^q^
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:13 返信する
-
昔はCD→カセットに録音するの大変だったなw
雑音が入らないようにとか気を使うしw
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:14 返信する
- 深夜放送を録音たな
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:14 返信する
-
20代後半は普通に分かるに決まってる
ラジオ録音しまくりだろ
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:14 返信する
- 8歳だけどできたよ!
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:15 返信する
- Lカセットって知ってるー?
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:15 返信する
-
わからないやつがゆとり世代
っていうほうがまだしっくりくる。20代もほとんど知ってるだろこれ
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:17 返信する
- カセットは使ってたけど指使ってたからわからんかった
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:18 返信する
- 俺はボールペン。 ゆえにおっさんではない。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:18 返信する
- これだけでおっさん扱いとはな・・
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:18 返信する
- VHSは裏側の真ん中にある穴を細い棒で押しながらハサミを開いて引っ掛けて回すんだよ
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:18 返信する
-
少なくてもここでソニーマンセー的なことを言うやつは
ベータマックスくらいは知ってるんだよな?
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:19 返信する
- 10代でもオッサンになるのかよwwwww
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:20 返信する
- ゴメン俺ゆとりだから上の物体知らないんだ・・・
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:21 返信する
- テープはからまったとき、絶望を味わった
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:21 返信する
- おれ新成人やぞ・・・
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:21 返信する
- うん、オレはおっさんだよ?
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:22 返信する
-
おっさん多すぎ糞ワロタww
あ、俺はピチピチの20代なんで
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:22 返信する
- ああ爪を折るとダビング出来なくなるんだよな
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:22 返信する
-
___________________
i ________________ i
| / TOTO : Africa \ |
| | __________ | |
| | ,.== 、 ____ ,.== 、 side | |
| |――‐‐{{` ´}} |::::::::::::} | {{` ´}}―A―| |
| |――‐‐ヾ'=='゙′ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ'=='゙――‐‐| |
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
. i| |、_______________________,| li
. l| / ロ ロ ', ‖
ヽ__/ ○ ○ ',___,〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:22 返信する
- 子供の頃鉛筆じゃなくて小指で撒くのが快感だった
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:23 返信する
- 指でやってたから普通にわからんかった。
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:24 返信する
-
うるせーなw
カセットでアドベンチャーとか、シーン変えるごとにリアル30分待ちだったわwww
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:25 返信する
-
爪折ってダビング不可にして
どうしてもって言う時だけテープ貼ってダビング
ですよね
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:25 返信する
-
今の20代前半は切り替わり時期が小学生くらいだと思うし分かるだろ
というか中学の文化祭のときも普通にテープに曲録音したしな
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:25 返信する
-
CDダブルラジカセが登場した時はマジで感動した
ノイズ無しで直接CDからカセットに録音出来るとかマジでありえなかったぞ
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:26 返信する
-
ああわかった
テレビの副音声をテープに録音してPCで再生すると
ゲームが遊べるってやつだ
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:27 返信する
-
おっさんだった(^_^;)
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:27 返信する
- 21はオッサンだよな 高校卒業したらみんなオッサンさ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:29 返信する
-
MDの期間が短かったよな・・・テープと被ってる時期だから・・・
MDLPとかMDにMP3とかあった気がするけど・・・
MDにウィンドウズデータ入れられるのとかあったよね
糞安い充電式mp3プレイヤーで十分高性能だしな〜
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:29 返信する
- つかカセットテープの実物を見たことがないわ
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:29 返信する
-
>>131
ローデイング中、BASICマガジン読みながら待ったよなぁ停電なったら悲劇だったが
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:29 返信する
- は?音楽ってMP3の他にあるの?
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:30 返信する
- 小指でプレイがデフォでしょうが!!
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:30 返信する
- 鉛筆の方持ってクルクルやったな
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:30 返信する
- PCが入ってきた2008年ごろまでメインで使ってたw
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:31 返信する
-
>>137
諦めた奴がオッサンだよ
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:32 返信する
- 田舎の軽トラだと未だに現役だぞw
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:32 返信する
- これは10年後にやるべき。
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:33 返信する
- 十代でも放送委員とかやってたやつはわかるんじゃないの
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:33 返信する
- 指突っ込んで遠心力でグリグリ回してた
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:33 返信する
- けいおん!ヲタとかなら馴染み深いんじゃないか?
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:33 返信する
-
>>138
MD→パナソニックのSD⇒IPOD
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:35 返信する
- カセットテープなんて小学校でも使ってるだろ
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:37 返信する
- ミュージシャン志望なら知ってて当然だろ
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:40 返信する
-
ラジカセで深夜ラジオを録音してたヤツ、挙手。
ツインビーのやつ、ダビングしてくれ。
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:40 返信する
- 穴に棒を突っ込んでどうたらなんてガキでも分かる
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:44 返信する
- なに?よくわからない・・・
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:45 返信する
-
>>155
それは鼻鉛筆
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:46 返信する
-
英語の聞き取りテストかと思ったけど
クルクルで分かった
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:52 返信する
- 六角形の鉛筆でも上手く回らないときは鉛筆を斜めにして回していたよな
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:52 返信する
- くっ・・・わ、分からないよ、俺は分からないよ
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:52 返信する
- ハイポジとメタルテープはまだ家にある
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:56 返信する
- 俺もゆとりおっさんになっちまったな
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:58 返信する
- VHSはピンセットが回しやすかった
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:58 返信する
- 二十代でおっさんかよふざけんな
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 21:59 返信する
-
オレ、中3だけどこれ知ってんぞ...
おっさん...?
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:01 返信する
-
テープはまだ生きてるよ、学校とかで。
テープを知らない世代とかまだ無いんじゃないの。
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:03 返信する
-
19なのにおっさんかよテープ15年前はまだばりばりの現役だったんだから
高校生大学生くらいならしってるだろ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:03 返信する
- 下ネタ?
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:03 返信する
- 10代でおっさんか…
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:04 返信する
-
ウオークマン全盛の時代、早送り巻き戻しが電池を食うんで
鉛筆を軸によくテープをくるくる回したな。ってことだよね?
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:05 返信する
- 十代後半なら知ってるから意味ない はい論破
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:07 返信する
-
>>170
さすがにラジカセに入れるときに弛んでいると大変な事になるからってのと
頭だし機能のせいで完全にテープがどちらかに巻かれたまま入れると中で切れることがあるからって鉛筆でくるくるする事くらいしか俺の世代じゃわからんw
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:08 返信する
-
まだ40に成ったばっかりだけど
もうおっさんかよ。
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:09 返信する
- 十代後半なら知ってるから意味ない はい論破
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:18 返信する
- 歌を録音したテープを切って繋いで
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:18 返信する
-
>>174
論破の意味をググれ
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:19 返信する
-
>>113
嘘つけよお前みたいな幼稚な年齢だったら
普通歳じゃなくて才使うはずだろおっさん乙
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:22 返信する
-
昔はpcのデータもカセットテープに保存してたんだぜ
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:26 返信する
- 今の若者はまず知らないだろうと思い込んだ奴が真のオッサンです
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:29 返信する
-
余裕で分かったわwww
ちょっと一人にしてくれないか・・・・
-
- 181 名前: 名無し 2012年01月13日 22:30 返信する
- 18歳でおっさん
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:32 返信する
- 逃げも隠れもしないオッサンです。でも、実際には鉛筆はわずかに細い。ボールペンのキャップがいい具合。
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:37 返信する
- 21だけどおっさんなの?意味ワカンネ
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:39 返信する
-
今でも普通に使ってんわ、カセットテープ
電気屋行ってもまだ売っとるし
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:43 返信する
- レコードという言葉をアナログディスクの意味で使う人はジョージャック
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:44 返信する
- 15以上くらいなら分かりそう。
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:47 返信する
- これでオッサン認定するには、まだ10年はえーだろw
-
- 188 名前: あ 2012年01月13日 22:53 返信する
-
こんなの知らない。
だから俺はまだ若い。
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:55 返信する
-
いやー全然知らなかった20後半の若者です!えへへ
>>59
それは知ってるばーちゃん家に昔黒もあったかもしれんが俺の時はキティちゃん電話であったから知ってるよ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:56 返信する
- 10代だが分かっちまった件
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:58 返信する
- まだ、20代前半なのにおっさんなのか。
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 22:59 返信する
- 19だけど・・・
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 23:00 返信する
- 17でもおっさんなのか俺...
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 23:01 返信する
- 真のオッサンはPCとカセットテープを関連付ける
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 23:07 返信する
- そのオッサンが最新のBDを作ってんだよ。
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 23:08 返信する
- DVDがメジャーになってからもう大分経つんだな・・・
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 23:14 返信する
- お年寄りが多い地域だからか、まだペン使ってやるよ?
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 23:15 返信する
-
この程度ならまだ若い。
出すなら6001くらいは出さないと。或いは8インチとか。
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 23:27 返信する
- PC6001でアラレちゃんのゲームやった記憶が…
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 23:28 返信する
- 小指の先を突っ込んでカセット本体をぐるぐる回すんだ!
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 23:31 返信する
- ゆとり世代でもわかる
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 23:35 返信する
-
15歳だが実家で小学生まで現役だったから分かる
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 23:35 返信する
- 俺、20代だけどすぐ分かったぞ
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 23:37 返信する
- やりすぎてよく切れたな
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 23:39 返信する
- サンプル画像をDUADにしとけば更に爆釣りだったろうに・・・。
-
- 206 名前: 2012年01月13日 23:55 返信する
-
20代でもわかる。
くっだらねー
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月13日 23:59 返信する
- 20前なのにオッサンか。。。
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 00:00 返信する
-
鉛筆で撒かざるを得ないような羽目になったら
高確率でテープぐちゃぐちゃになってそのままロストする
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 00:08 返信する
- ゆとりはテープも知らんのか?
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 00:31 返信する
- 16だが小学生の時やってたから知っている
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 00:31 返信する
-
十代でも使ったことあるやついるだろww
俺おっさんか・・・
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 00:38 返信する
-
20代だぞ
16進で、だけどな
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 00:49 返信する
- ナウい俺は鉛筆を持ってカセットのほうをクルクル回した
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 00:52 返信する
-
俺リワインダー使ってたわ
電動も持ってた
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 00:54 返信する
-
鉛筆使えばよかったのか!
初めて知ったぞおい。爪が短かったときの苦労を返せ。
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 00:58 返信する
-
P6世代だから、ゲームはカセットテープだった
ゲーム始めるのに30分待ちとか余裕だったわ・・・
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 00:59 返信する
-
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´ もう おれも おっさんなんだなー
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 01:18 返信する
- 大抵は指で回してたからやったことない
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 01:19 返信する
- 10代でもオッサンか
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 01:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 01:45 返信する
-
突っ込み多いなw
こういう時こそゆとりの心持てよ
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 01:54 返信する
- わけがわからないよ
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 02:07 返信する
- VHSは真中のボタン押しながら回すんだよ
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 02:20 返信する
- まだ社会に出てないのにおっさんになってた・・・
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 02:24 返信する
-
まだ20になったばっかり立ってのにおっさんか・・・
いやぁ
VHSの裏のめくるところをめくってまいてたのはいい思い出
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 03:33 返信する
-
音質を良くする裏技でもあるのかと思った
まだまだ若いってことか
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 04:16 返信する
- 15でおっさんの私がいるんですから大丈夫ですよ
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 04:20 返信する
- テープ版ゲームは、ダブルラジカセのダビングで、ゲームコピー出来たもんだしなー。
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 05:23 返信する
-
もうすぐで17だというのに既におっさんとな
女はババァでいいよ
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 07:54 返信する
- 10代なのに・・・
-
- 231 名前: あ 2012年01月14日 08:44 返信する
- 17だけどこれくらい知っとるわ
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 10:11 返信する
-
某通信教育の教材にもあったしな
18だけど知ってるや
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 10:17 返信する
-
知ってるかどうかよりやったコト有るかどうかだろ
知ってるだけなら そらゆとりでも知ってるだろうよ
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 11:03 返信する
- ビデオテープがたるんだときよくハサミ使ってたるみ直してたなぁ
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 11:07 返信する
- 巻き戻しとか早送りで、ラジカセの電池もったいないから、鉛筆さして振り回したわ。
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 11:28 返信する
- おっさんしか知らない知識ってそんなないよね
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 11:34 返信する
- 中卒直前におっさんになったwww
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 11:36 返信する
- GKはおっさん無職ばっかwwwww
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 11:57 返信する
- はいはいおっさんおっさん
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 12:12 返信する
- 0.5秒でわらった
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 12:36 返信する
-
テープは企業のバックアップ記録媒体としていまだ現役だけどね
高品質高額で市販されてないテープは信頼性が異常に高いから
-
- 242 名前: nineteenth 2012年01月14日 13:04 返信する
- ぎり十代だけど分かるぞ
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 14:41 返信する
- これでゲームやってた時代があってだな
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 15:06 返信する
- ちょうど テープからディスクに替わる時だったな。
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 16:28 返信する
- 20代とかオッサンだわ俺からすれば
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 16:30 返信する
- 俺まだ14なのにオッサンなのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 18:41 返信する
- あたしJKだけど分かったぁ(*´ω`*)
-
- 248 名前: ななし 2012年01月14日 18:53 返信する
- 22歳女なのにおっさんか。
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 19:13 返信する
- 消防低学年で何も知識無い状態でエンピツを使ってた俺は天才だという事実
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月14日 21:04 返信する
-
36歳なのにおっさんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月15日 01:44 返信する
- 鉛筆じゃなくてPCにしとけよ
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月15日 11:32 返信する
- これ、20前半でも普通におっさんになるじゃんw
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月15日 18:23 返信する
- 俺ゆとりなのにおっさんかよw
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月15日 21:04 返信する
- 13歳だけどわかったよ、アナログな人間で悪かったね
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月15日 21:44 返信する
-
俺まだ19だぞ
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月15日 21:54 返信する
- 10代前半だが一瞬で分かったぞ
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月16日 03:51 返信する
- 20代前半だけど分かる。中学くらいまで自分の周りはカセットが主流だったからなぁ。
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月16日 06:00 返信する
-
貧乏でいつもBONのテープ使ってた
ソニーのHF−ESとか憧れた
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月16日 11:56 返信する
- 最近のデッキはメタルが再生できないので困っています。
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月16日 11:56 返信する
-
おっさんとか以前に
これ関連付け出来る出来無いってのは
知能テストの一種なような気がする
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月16日 14:17 返信する
- カセットテープ世代は誰しもやっているだろ
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月16日 15:10 返信する
- 0.5秒で関連付け出来たが俺19。つか親のテープ資産とか家にゴロゴロしてんじゃん
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月16日 16:11 返信する
- 十代でもわかるわ
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月16日 17:11 返信する
-
年末にCSでカウボーイビバップ見てたらベータマックスネタがあった。
今でもギリギリだけど、あと10年経ったら余裕でわからなくなるんだろうな。
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月16日 17:32 返信する
-
10代なのにおっさんかwww
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月16日 18:30 返信する
- 知能があれば結びつくんじゃないの?
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月16日 18:37 返信する
- 10代なのだが・・・orz
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月17日 00:16 返信する
-
10年くらい前まではカセット使ってた気がする
ところでMDどこいったん
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月17日 00:36 返信する
-
まだ若いもんねーとか思いながら開いたら
0,1秒で結びつけられたわ
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月17日 12:05 返信する
-
まだ16だがわかる
10年前はまだぎりぎり現役だったじゃないか
すきな童謡カセットで聞いてたぞ・・
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月19日 13:04 返信する
-
ミニ4駆のホイールにセロハンテープで鉛筆貼り付けて
カセット巻き戻してたわ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。