【格闘ゲーム頂上決戦】第1期 TOPANGAリーグROUND1
『スーパーストリートファイターIV AE ver.2012』
http://live.nicovideo.jp/gate/lv78041620
格闘ゲームの強豪プレイヤー12名による「暫定順位決定戦」(オンライン)と、
「順位決定戦」(オフライン)、ふたつのステージで優勝者を決定する、
『第1期 TOPANGAリーグ』全12回(※最小実施試合数330試合)を、
ニコニコ生放送で、生中継いたします!
【出場プレイヤー】
ウメハラ、マゴ、ときど、ふ〜ど、sako、ももち
かずのこ、金デヴ、RF、ハイタニ、ボンちゃん、うりょ
【大会ルール・スケジュール】
◆暫定順位決定総当たり戦〔全66回戦を6番組に分けて配信〕※オンライン対戦
2ラウンド先取で1試合勝利、3試合先勝。
勝利数が同一の場合、通算試合数の少ないプレイヤーを上位とする。
通算試合数も同一の場合、直接対決の勝者を上位とする。
1月20日(金)22時〜、1月21日(土)22時〜、1月22日(日)21時〜
1月27日(金)22時〜、1月28日(土)22時〜、1月29日(日)21時〜
【本番組について】
※番組をすべて視聴するには、チケットが必要です。(※一部無料で視聴可能)
※チケットの購入には、(500ニコニコポイント)が必要です。
全12番組をご視聴いただく方には、通しチケット(3,500ニコニコポイント)がおすすめです。
※チケットご購入のお客様は、一般会員・プレミアム会員を問わず、全編を高画質でご視聴可能です。
※生放送終了後でも、販売期間中にチケットを購入していただいた方は、
2012年3月31日(土)23時59分まで1回に限り、ご視聴いただけます。
視聴開始からの有効期限は、各番組「放送時間+24時間」となります。
有料かぁ
62 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2012/01/17(火) 22:58:18.00 ID:2bwCbkdH0
うわああああああああああああ
ついにきたか
63 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2012/01/17(火) 22:58:35.08 ID:KsgQI8Xu0
!?
68 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2012/01/17(火) 22:59:12.50 ID:ypjF1Vvr0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
72 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2012/01/17(火) 22:59:43.32 ID:eO2lOIrP0
お、ようやく始まったか
74 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2012/01/17(火) 22:59:47.83 ID:+Gysgcf+0
トパンガやっちまったなw
76 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2012/01/17(火) 22:59:54.45 ID:wgxOvZ7g0
速攻でチケット買ったわ
81 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2012/01/17(火) 23:00:14.42 ID:wzBcbR3d0
3500円だと・・・
91 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2012/01/17(火) 23:00:55.36 ID:ckC7ccoSi
やっとこういうのがでてきたか
109 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2012/01/17(火) 23:01:42.33 ID:dH2CNYSi0
この面子なら文句なしで金出せるわ
よくsakoさんを呼び出した
115 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2012/01/17(火) 23:02:07.84 ID:t7f3vLcU0
金払ってまで見る奴なんていねーよ
調子乗りすぎ
134 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2012/01/17(火) 23:02:35.80 ID:UPNTjANH0
マジかああああああああ
147 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2012/01/17(火) 23:03:26.58 ID:dJNo/5z60
素晴らしい
715 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2012/01/17(火) 23:28:24.09 ID:ApV7y+y50
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおsakoさん!!

今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:14 返信する
- 一ゲット
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:14 返信する
- お高いな
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:15 返信する
- 見よっかな・・・
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:15 返信する
-
有料はプロっぽくていいね
やはりプロは興行収入を得ないといけない
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:16 返信する
-
有料かよアホ見ねぇよw
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:16 返信する
-
なんか明日からしばらく150円で1000ポイント買えるらしいから実質2650円だな。
まだ高いけど。
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:16 返信する
- Ustでただ配信じゃないの!?
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:17 返信する
- これ海外だったらもっと金とれる
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:17 返信する
- 実質 2650円(150円で1000pサービスが有るため)
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:17 返信する
- ポコティン
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:18 返信する
- ようやくプロに直接金が渡るシステムができたか
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:19 返信する
- 3500円、もしくは2650円で別のゲーム買います!
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:19 返信する
-
これだけのコンテンツを未だにタダ見しようとする民度の低さを恥としれ
有望なコンテンツはどんどん投資してみんなで育てていくという概念が日本にはなさ過ぎる
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:20 返信する
- 有料だし糞みたいなコメするやつも居なさそうだな
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:21 返信する
-
嫌儲主義者への粛清が始まった
貧乏人は逃走の準備を始めるのだ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:21 返信する
-
メンツはすごいだろうけど
スパ4ってニコニコとかでまだそれだけ金とれるん?
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:21 返信する
-
金取るにはまだ早い気がしなくもないけど
金払って格ゲーを動画で見る人がこれ以上増えないって判断なんだろうな
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:21 返信する
-
見たければ払えばいいし、見たくないなら野次ればいい
ぶっちゃけるとピアカスや他でミラーとか流されるから、無料で見ようと思えば見れる
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:21 返信する
- ときどさん素晴らしい
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:23 返信する
- まいけるたんいないのかー?
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:23 返信する
- 金あるからこんなアホみたいな企画にも余裕で金出せる俺最強
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:23 返信する
-
こういうのは大事だ。
やっと金取れるシステムが出来つつあるんだな。
海外の視聴者も呼び込めればもっと収益が見込めるんだろうけど。
いまから楽しみだわ。
-
- 23 名前: 2012年01月18日 00:23 返信する
-
いち格ゲーマーとしてはこういう金儲け方法に大賛成だわ
プロに直接ファイトマネーを渡せる機会を待ってたからうれc
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:24 返信する
-
情報見て500チケットボタン擦ったら、通しチケット買えなくなった
6000円払ったよ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:24 返信する
- もうちょっと安くしないと・・・初っ端金取りすぎだよ、DVDでも300円あれば見れる時代なのに
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:24 返信する
- 有料はいいけどこれはちょっと高いなぁ…と思った
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:25 返信する
-
有料配信って頭おかしいの?
しかも3500円?バカかコイツ等
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:27 返信する
-
有料配信^^;
その金でゲーム買えるじゃねえか
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:27 返信する
-
格ゲー界が衰退していってる理由がわかった気がする
一部の奴ら以外排除してるわ
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:27 返信する
- 300円とかならわからんでもないが高いな
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:28 返信する
-
キモい格ゲー厨ってこんなの金出してまで見るの?
ゲーム取ったらコイツらなんてただのニートのゴミクズだぞ。
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:29 返信する
-
有料だからってすぐ批判する奴は馬鹿
でもちょっと高いな、月2000円くらいやってくれたらいいのに
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:29 返信する
- ウメのとこだけ買うか
-
- 34 名前: 佐藤かよ 2012年01月18日 00:32 返信する
-
確かに、お金を払ってまで見たいとは思わないね
だってそのうちユーチューブとかで、ねぇ?
それにプレステの人達もミルとは言えない
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:32 返信する
-
正直アニメのBDとかに高い金出してる奴等にこの番組が高いとか言われたくねーな。
俺は見ないけど。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:33 返信する
- ウメハラのところだけ500円で見ます!
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:33 返信する
-
ミラーか動画で見ますわ。
お金払うのはバカらしい。
ちょい金継ぎ足してゲーム買った方がマシ。
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:34 返信する
- これは格ゲー冷める
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:34 返信する
- 有料でもいいけど高いな
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:34 返信する
- 全12回3500円とかそんなん見るならベスト版とかアーカイブス買うわ
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:35 返信する
-
最低330試合で3500円は意外に安いかもなぁ
俺はみないけどw
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:36 返信する
- 有料かよと思ったけどプロならまあそれが普通だよな
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:36 返信する
-
※41
それじゃトパンガの取り分がねーだろアホwww
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:36 返信する
-
500円なら結構な人みただろうなー
3500えんんはたけえよ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:37 返信する
- 2000円がニコニコに、1000円がカプコンに、500円がプレイヤーに支払われるらしい
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:37 返信する
-
>>31
それを言ったら大概のプロは…
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:37 返信する
-
金払ってまでみたくねーよwwwヴォケwww
YOUTUBEにあげられないかな?あげてくれる勇士集え。
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:38 返信する
-
>>13
どんだけ至高の物だと思うとるんや
これだから格ゲーとSTGプレイヤーの選民思考はウザイ
オワコン寸前で盛り上げたいなら当然無料で配信して見てくださいと販促するべきだろ低脳が
プロ(笑)とかぬかして有名人気取ってるけどコイツ等全員ニートと変わらんからな?w
10年経ったら公園でボロ布着て転がってるの確定の人生(笑)
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:38 返信する
- ザパックがうpるだろう
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:38 返信する
-
>>41
それが事実かどうかはおいといて、内訳は知りたいな
オワ劇とか、あれ単純計算で凄い金額出たのにゴミだったんだろ?
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:38 返信する
-
お金を払って観戦→興奮→試合終了→観戦しても自分は上手くならない→虚無
つーことだ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:39 返信する
- FPSやRTSのプロはこういう試みしないの?
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:39 返信する
-
ゲームのプロが認められないのは土俵がしょっちゅう変わるからだろうか
もう2Dはスト3で固定しろよ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:39 返信する
-
しょっぱなからボリすぎだろwww
こういうのは最初は安くして幅広く見てもらってそこから徐々に上げていくもんだぞw
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:40 返信する
-
ちゃんとカプコンとの折り合いがついてるなら
金取るのは別に悪くない
しかしフルでみるなら3500円か・・・高いな
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:40 返信する
-
今日一番笑ったw
格ゲーが低迷してる理由はこういう敷居の高さだよw
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:40 返信する
-
3月までやるのが全12回みれて3500円なんだな
1回3500円と勘違いしたわ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:40 返信する
- 基本使用料無料
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:41 返信する
- 乞食勢のコメントが楽しいwwwwwwww
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:41 返信する
- 流石に高すぎるわ
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:42 返信する
-
>>48
日本人特有の頭の固さ、ここに極まれりって感じだな
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:42 返信する
- なんだ?アンカミスったな。他のコメントも同じようにミスってるし、どうなってんだ?
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:42 返信する
-
日本はプレイヤーも商売の仕方を解ってないな
無料で配信してスポンサーを更にかき集めるっていうスタイルが全く理解できてない
本当にプロとしてやっていくなら金はユーザーじゃなくてスポンサーと大会から得るものだよ
ユーザーはあくまで販促する物
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:43 返信する
-
しつこく格ゲー記事書いてきたのは
やっぱりステマなんだろうなぁ…
清水鉄平潰すまでは放置しておくけど
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:43 返信する
- プレイヤーから金集めるプロとか初めて見たw
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:45 返信する
-
>>61
お前はゆとり過ぎるんだよこんなもん商売にならんわ
本気でプロとして生きていくならもっと長期的な視野を持ったほうがいい
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:45 返信する
-
>>65
いや視聴者から金集めるんだろ。
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:46 返信する
- タダでやれよバカじゃねぇの。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:47 返信する
-
闘劇のこと考えると案外金払って見る人多そうだけどな。
5000人くらい集められればゲームで飯食っていけるぞ。
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:47 返信する
-
有料は構わんけど値段設定が高すぎるだろ
2時間映画でも2000円いかないのに、何を考えてこの設定にしたんだか
だから格闘ゲームは廃れたんだ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:47 返信する
-
>>67
金払ってまで見る視聴者は殆どプレイヤーだと思うが
日本には動画勢なんて居るみたいだけど金が絡むなら話は別じゃないの
とりあえず一般的なゲームのプロは視聴者から金取ったりしない
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:47 返信する
-
>>48
それをやった上でのこの有料配信の試みなんだが?
伊達にプロ名乗ってねーよ。
高すぎるけど。
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:48 返信する
-
試合数を見ろよ、試合数を。
一発勝負の大会とはまた違った楽しさがある。
つーより、完全にストIVユーザー向けだよね。
何十試合も見て楽しむスタイルは。
-
- 74 名前: 2012年01月18日 00:49 返信する
- 海外勢はこないの?
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:49 返信する
- カナダカップみたいに低画質無料、高画質有料にしとけよ…
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:50 返信する
-
世界大会だって無料なのに舐めすぎだろ
格ゲー広めたいってやつが更に敷地高くしてどーすんだよ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:50 返信する
-
>>69
飯が食えるのは一瞬だけ
ビジネスモデルにしないとどうにもならん
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:51 返信する
- 通例だとカプコンから大会優勝者には、豪華賞品(非売品のTシャツ・帽子・クリアファイル)が贈呈されるんだけど今回はなんだろう
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:53 返信する
-
本来こういうのはカプコンをスポンサーにして金貰って視聴者には無料で見せるってのが世界では常識
日本はまだまだゲームのプロっていう地盤が出来上がってないんだなと痛感するわ
ユーザーから金取る努力するなら周辺機器屋とかソフト屋とか色んな所にスポンサーを探す事に奔走したほうがいい
ユーザーから金を取っても必ず大なり小なり不評が出て客離れを起こすから本末転倒
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:53 返信する
- 100円の価値も無いんじゃねw
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:53 返信する
-
試合数
330以上だよ
12番組で あとキャンペーン使えば2650円
・・・・けどもうちょい最初の試みなんだから 安めにするべきとは思う
ぎりぎりの発表は金額設定迷ったんかな
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:54 返信する
- ゲームの配信で金取るとか笑わせんなw
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:55 返信する
-
たけーよw
そこまでプレイに魅力あるのはウメsako戦くらいだろw
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:55 返信する
- これ布教じゃなくて確実にアンチのが増えるでしょ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:56 返信する
- 商売下手やのう・・・プロを名乗るならゲームばっかりしとらんと商売の仕組みを学んだほうがええよ
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:57 返信する
- 豪華だけど金は払わん
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:57 返信する
- 闘劇よりは金払おうと思うコンテンツだな
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:57 返信する
-
3500円が高いって…まじで言ってんのか?
月手取り20万のワーキングプアでも余裕だろ
-
- 89 名前: 名無し 2012年01月18日 00:58 返信する
-
日本でもゲームのプロが活動しやすくなるのは良いことだ。
俺は出せるな。
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:58 返信する
- うーん、正直ウメハラの試合なら100円までなら払ってあげても良いかなって感じ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:59 返信する
-
明日からのサービス知らなくて3500払っちまったわ
久々にウメリュウ見れるな
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:59 返信する
-
安いだろって言ってる奴は的外れ
問題は金額の大小じゃないだろ
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 00:59 返信する
-
>>88
値段の問題じゃなくて視聴者から金を取るってスタイルがナンセンスすぎる
餓鬼が遊びの延長線で気分で取ってるだけ
-
- 94 名前: 2012年01月18日 00:59 返信する
- スポンサーが来なかったから視聴者から金取るんだろ。まさにオワコン
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:01 返信する
-
>>41
全部観てもらえた場合、だろ
プレイヤーは自分の試合だけだから1試合で約42円しかもらえない
恐らく500人も観ないから1試合21000円・・・見世物になって21000円はないだろ
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:01 返信する
-
金払う、払わない以前にオワ劇でもやらかした運営がまともに配信できんのかっておもう
コンセプトマッチも直前まで放送事故って流れる可能性あったし、全試合まともに進行したら奇跡だろこれ
-
- 97 名前: 95 2012年01月18日 01:03 返信する
-
なんかズレたな
アンカは>>45宛て
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:03 返信する
-
ちなみに一般的な海外のプロゲーマーは
日頃から無料で生配信する
収入源は、大会、スポンサー、講演会、個人レッスン、大体こんなもん
有料配信なんてスズメの涙にもならんしアンチを増やすだけで愚の骨頂
プロにとってはあくまでユーザーは客で実力と人気を両立し続けるのが仕事
批判的な意見を可能な限り潰すのが常識
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:05 返信する
- 斜陽ジャンルに3500円も払うバカがいるのか?
-
- 100 名前: 2012年01月18日 01:05 返信する
- 無料だから見るんであって、有料じゃあな…
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:06 返信する
-
>>45
は?wカプコンに金払うって事はコイツら自称プロじゃんw
普通は宣伝してもらうんだから厚遇されるのが当たり前なんだが・・・
金を取るって事は完全にカプコンから見たらどうでもいい存在って事やぞ・・・
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:07 返信する
-
>>45
なんでカプコンが貰ってんだよwww
払えよ
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:09 返信する
-
スポンサーがつかねぇからお前らからぼったくろうとしてんだろwwwwwww
それぐらいオワコンで必死ってことだよ言わせんなwwwwwwwww
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:10 返信する
-
>>98
金出る大会も無いし、スポンサーもほとんどいない日本でなに言ってるの?
スポンサー天国の海外と一緒にするなよ恥ずかしいw
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:10 返信する
- やべえな、カプコンに支払いは伝説になるレベルのギャグだなw
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:10 返信する
-
これ対戦する組み合わせによって観覧数の差が出てきて、
各々の信者間の罵りあいが酷くなったりしないよねw
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:11 返信する
-
つーか箱○とか持ってねぇし格ゲーとかオワコン見るヤツ何人いるんだよw
でも3500円で遊べるゲームは知りたいんでお前等の買って損しないゲーム教えて下さい
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:13 返信する
-
ありのまま起こった事を話すぜ・・・
カプコンにスポンサーになってもらおうと思ったら逆に金を請求された
何を言ってるかわからねーと思うが俺も何がなんだかわからねぇ・・・
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:13 返信する
-
※101
みえみえの釣りにマジレスしちゃう男の人って…。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:14 返信する
-
>>104
プロを名乗るならソレを作る努力をしろって言ってるんだよ
視聴者から金取ったら自分でコンテンツ食い潰してるのと同じだろ
本気でやるならスポンサー付くまで自腹切るぐらいの覚悟でやらないとプロなんて無理
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:15 返信する
-
嫌なら見るなよw
何発狂してるの?
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:16 返信する
-
みねーよw 頭の悪さを笑ってるんだよw
つーか、ただでもみねーよwwwww
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:17 返信する
- これも、格ゲーが廃れた理由のひとつかもしれないな
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:17 返信する
-
普通に著作権問題があるからカプコンに金を払うのはわかるけど
カプコンはそんなにケチな会社だったのか。
かっこうの宣伝だろ、ベスト版スト4出るんだし。
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:19 返信する
-
見るしかねえ
オワゲキは二度と見ないけど
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:21 返信する
- 世間を知らずにゲームだけして30代になったんだろうなーって感じの計画性の無さですね^^
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:22 返信する
-
>>71
一般的なゲームのプロは視聴者から金とったりしないって何?頭おかしいの?
そもそも一般的なゲームのプロの意味がわからない
プロなんだから金とったっておかしくないだろゲームだからとかそういう前にプロはプロだろ
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:23 返信する
-
>>115
普通は著名なプレイヤーに宣伝してもらえるならむしろ金を出す、最低でも無料で宣伝ぐらいは公式でやってあげたりするもんだ
逆に金取るとか前代未聞だよw ていうかプロとして認知されてないレベル
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:24 返信する
-
金取るとコンテンツ食いつぶすのか
みなきゃいいんじゃない
ほんとにそうなら勝手に消えるよ
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:24 返信する
-
>>118
ゲープロの収入源とか調べてみるといいよ
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:26 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:26 返信する
-
>>120
確実に消えるね、生き残れそうなのは名前が売れてソコソコの実力のあるウメハラとトキドぐらいだな
人気商売はゲームが上手ければ生き残れるってもんじゃない、ゲームのプロは芸能人なんかと同じだよ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:27 返信する
-
そういえば肝心なこと忘れてたんだけど、この『カプコンに金がいく』っていう
話はちゃんとしたソースがあるの?
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:28 返信する
- zabac神を待つか
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:28 返信する
-
プロの試合ならほぼ毎週無料で配信してる
その配信中に講座だってやってる
たまにはこういうこともやらないと、やっていけないんだろう
さすがに高すぎるとは思うけどねww
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:28 返信する
- 金払ってオワコン見るとか狂ってるんじゃないのコイツ等wwww
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:29 返信する
- なんかずっと粘着してるやつが要るけどなんかあったのかな
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:30 返信する
- 自称ゲームプロの身内祭りで金が儲けられるのは羨ましいなぁ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:30 返信する
-
試合をかね払ってみるってそんな変なことか?
べつにやり方のひとつであってこれしかやらないわけじゃないし
だめだったらこういうやり方やめるだけじゃん
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:31 返信する
-
ゲームがなくなればただのニートじゃんwwww
とか言ってるやつは、
野球がなくなれば野球選手はただのニートじゃんwwww
って言ってるのと同じ
そんなたられば言っても仕方ないだろ
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:33 返信する
-
>>130
プロ商売は人気が全て、アコギな商売すれば人気が下がる そういう事
>>131
こいつらが年収1億とか稼ぐならそれも通用するかもな
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:36 返信する
-
※128
127とか完全にネガキャンしたいだけのヤツだよな
煽りにすらなってなくてもはや意味不明w
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:36 返信する
-
つーかさ、
スポーツとかだと、金払って見るのってもう常識じゃね?
スカパーとかPPVとか、有料ストリーミングとか。
格ゲーがどうかは別として、十分に土壌あると思うけど。
プロは視聴者から、金取らないって感覚は一体、どこの世界の話?
何?
お前ら、地上派で流れるスポーツしか見てねーの?
馬鹿?
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:36 返信する
-
スト4シリーズとは・・・・
・汚野とディンプス(元KOF残党)の糞コラボが生み出した奇跡の糞ゲー
・イケノが設定資料集で、スト4は過去のスト2スト3スタッフは全く関わってないことが判明。
・中国フェスエキシビジョンマッチでBP全一サガットマゴは片手間で遊んでいた中国プレイヤーに敗北。
・片手間で遊んでたKOF勢が闘劇制覇しゲーム性の底の浅さを露呈した。ウメヌキは電光石火の3回戦負け
・PS3スパ4はXBOX360に比べ入力遅延があり(ジャスティン、がまの油発言より)
・汚野の好きなキャラを凶悪調整にした同人ゲー。
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:39 返信する
-
ファン数が桁違いのスポーツと格闘ゲームを一緒にしてるのはバカなのかね
スポーツファンだからって金払ってコムド(韓国剣道)見に行くのかよって話
ニッチなジャンルは理解したうえで戦略を考えるべき
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:40 返信する
-
3500円で試合見せてどうやって人気下がるんだよw
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:40 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:42 返信する
- 格ゲーが野球やサッカー並みにメジャーな物だと思ってるキチガイが居るらしい
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:42 返信する
-
見たくないものは見に行かないけど見たかったら払っていくだろw
強制されてるわけじゃないし
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:43 返信する
-
>>125
有料動画をあげないから彼は神なんだよ
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:44 返信する
-
日本人て自分で何かやって行くより
他人の足を引っ張るのが大好きだよねw
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:44 返信する
-
ゲーセンいけばただで見れるよw
リーグ戦は見れないけどねwww
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:44 返信する
-
※135
捏造してまで叩くならもうちょっともっともらしい嘘書けや。
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:44 返信する
- ニッチなジャンルだからこんな有り得ない低料金で見れると思うのだが。。。
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:45 返信する
-
客が多ければ「見たい人だけ金払ってね」って商売も通用するんだ
最初から客が少ないのわかってるのに高い金払って見るヤツってどんだけ居んのって話
プロなら今後もやって行くんだろうしもう少し展望考えてもいいんじゃないかとは思う
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:45 返信する
-
うそは書いてないとおもう
書き方があれだが
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:48 返信する
-
「やっていく」ってあいまいな表現だな
考えてこれやるんだろ
闘劇が有料で何人見たと思ってんだ
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:49 返信する
- 330試合が3500円とか安すぎるわ。もっとこういうコンセプトマッチをするべき
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:50 返信する
-
どこが曖昧なの・・・やっていく に他に意味があるとは思えないけど
解りにくかったなら説明すると
ゲームで生計を立ててプロとして生きていく という意味です
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:58 返信する
-
コンセプトマッチの視聴者もすごかったしな
だからやってみるんだろうな
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:59 返信する
-
>>150
いや普通に考えてこれで飯食ってるわけじゃないだろ。
ウメハラたちにとっちゃこれも宣伝だよ、俺達はちゃんと客が呼べるプロだぞっていう。
まあ呼べればなんだけどな。
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 01:59 返信する
-
最初から客が少ないのわかってるのに高い金払って見るヤツってどんだけ居んのって話
闘劇が成功したからやるんじゃね?
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:00 返信する
-
>>150
だから考えてこれやるんだろwww
おまえの何倍も考えてやってるよwwww
これで生活してんだからwwwww
-
- 155 名前: 名無し 2012年01月18日 02:03 返信する
-
まぁ日本人はコンテンツ育てようって意識のある人少ないからな。
俺はウメハイタニとか楽しみだし、今後も見たいから払うわ。330試合は3000円なら全然アリだな。
まぁ格ゲープレイヤーで盛り上げてけば良いんじゃない?
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:06 返信する
- ずっとただでGODSとかが存在できると思ってるおめでたいやつがいるのか
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:11 返信する
- 配信で金取って「コンテンツ育ててます(キリッ」って餓鬼の遊びかよ
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:11 返信する
-
一つ500は高いな。
300なら全部視聴したかも。
まあ半分くらいは見てみようかな。
マゴさん見たい
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:20 返信する
-
>>157
金払ってる側がって意味だぞ?
自分の好きな趣味の分野に少しでも金落として
みんなでどんどん盛り上げようっていうだけの話
一つの方法としてこれが出てきただけ
払う気無い奴は払わなきゃいいし別にこれで失敗したからって
どうにかなるもんでもない、騒ぎすぎ
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:20 返信する
-
>>156
そもそもGODSとかはLANパーティーレベルだろ。
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:21 返信する
-
>>159
配信に金払っても何もかわんねーよ
ソフト買って友達にでも配ったほうが余程コンテンツを育ててる
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:22 返信する
-
>>159
そんなことはどうでもいいんだよ。肝心なのはこいつらが調子にのってるってことだ。
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:24 返信する
-
まあ金取る事自体に文句言ってるのは無関係or動画勢の乞食ニートだけだからな
ゲーセンでやってるような奴はもとより
普通の人間なら趣味への投資としては特におかしい手段ではない
値段の設定については一考の余地はあると思うけどね
ただこれ闘劇でやらかしたニコニコってのがね・・・全試合ちゃんと見れるならいいんだが
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:24 返信する
-
コンテンツを育てるのってより多くの人に見せたほうがいいわけだろ。
「無料だし一応見てみるか」って人達を切り捨てることになるわけだがそれを
育ててるといえるかだな。正直いってただの利益目的にしか捉えられんよ。
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:25 返信する
-
>>163
こうやって外からの情報を一切遮断してアホみたいに身内遊びしてるから日本ではプロが根付かない事も解らない
お前らがやってるのはコンテンツと人材の食い潰しだよ
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:26 返信する
- 支援するぜ
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:29 返信する
-
コンテンツを育てるってのは市場をまず拡大する事だ
動画が有料って時点でそれとは正反対の方向に走ってる
まぁ、プロとは名ばかりの企業の支援も得られないような状態じゃ仕方ないけどね
日本の産業のあり方がプロの存在を許さないからどうにもならん
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:30 返信する
-
>>164
そういうのもうさんざんやってるだろ
いつ儲けんだよ?今でしょ!!
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:31 返信する
-
いや売れるもの(値段が付くもの)を作るってことだろ
今までさんざん只でやってきて、やっと金取れるかもしれないって時に
ここで取らなくてどうすんだよ。
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:32 返信する
-
金を取る方向がおかしいって散々言われてるだろw
プロなら大会とスポンサーから金を取るべきなんだよ
顧客から直接金取るバカが居るかよ
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:35 返信する
-
客から金も取れないような奴にスポンサーなんか付くわけ無いだろ。
社会なめてんの。
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:36 返信する
-
ていうかこの人達はどうやって生計立ててるの?
親の脛齧って実家に住んでるの?
スポンサーもまもに付かないんじゃ一本で食っていけるとも思えないし副業でもやってるのか
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:36 返信する
-
>>171
スポンサーがプロに付く理由はなんだと思う?
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:38 返信する
-
つうかさプロを大会に招待するのに金いるのに金取るからうんぬんっていまさらだろw
プロが興行してなんか悪いんかww
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:39 返信する
- 金取るってことはカプコン公認なん?
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:40 返信する
-
>>170
プロの試合見に行ったりしないんだ?
あと顧客からお金を貰うのが商売なんですけど・・・
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:40 返信する
-
>>170
プロが直接取ってる?
お前馬鹿か?
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:41 返信する
-
出来高だろこれ、つまり視聴者が居なければ金が入らない
という事は誰かが自腹主催してるわけじゃないって事だ、所詮は同好会レベル
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:42 返信する
-
初回は視ておこうかな。
全330試合超っていっても、総当り戦は順位如何によってダレる試合出てくるからなぁ。
負けたら終わりのトーナメントのが締まった試合を多く視れる気がする。
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:43 返信する
-
>>176
プロスポーツは興行主が居てそういう専門の仕掛屋のプロがやってるんです
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:45 返信する
-
しかし実際文句言ってる人はどう改善すればいいと思ってるんだろうな
金額設定?金の流れ?別の何か集金方法提示?
それかもう収入無いと消滅するコンテンツなら消滅してもいい?
ファンの意見が聞きたいな
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:49 返信する
-
>>180
プロレスとかは今回のケースに近いんじゃないの?
トパンガが主催してお金集めても問題無いと思うんだが
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 02:51 返信する
-
>>181
カプコン、スティックや周辺機器売ってる企業、配信するサイト、その他にスポンサー契約を結んでもらう
専門サイトを作成して定期生配信、定期動画、大会で宣伝して市場を拡大する
↑
プロとしてやるならコレは最前提
とにかく市場を拡大しないとスポンサーが付くメリットが無いからニコニコでもなんでもいいからファンを付けるのが手っ取り早い
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 03:02 返信する
- 明日1日バイトしたら地方でも7000円ぐらい稼げるから学生でも余裕で払えるな
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 03:04 返信する
-
>>182
そうだよね
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 03:07 返信する
-
>>179
わかってないなー
真剣勝負ってのはプライドがかかってるんだよ
これらのメンツに消化試合なんてありえない。試合内容が面白くならないはずがない
メンツはRFとぼんちゃんはどっちか一人で、餅さんがいれば完璧だったけど
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 03:20 返信する
-
俺は有料チケット買ってまでは見ないけど
こういうのが成功して継続できたらいいねくらいには思ってる
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 03:30 返信する
- 格ゲーがスポーツだと思ってる人が世の中にはいるのね、俺には合わないわけだ。
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 03:37 返信する
-
いつまでも同じ趣旨のくだらねーコメ書き込んでないで、信者の成功ラインとアンチの失敗ライン引いて置くべきだろ
最終的にどっち転んでもプギャーも出来ないコメとかつまんねーよ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 03:45 返信する
- おもしろいな、全12回の延べ人数で考えるのがいいのかな?
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 03:56 返信する
- こんなものに10円でも払わん、無料なら見る程度
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 03:57 返信する
- マジで
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 03:57 返信する
- 高すぎだろ!アバターのブルーレイ買って見た方が良いわw
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 04:00 返信する
-
>>190
延べ人数だと全部追うのシンドイからな、とりあえず初回で。対戦カードもわからんが門外漢なんでどうでもいい
俺はとりあえず700人はいないと失敗だと思うわ
逆に1000人とかいれば500x1000で50万、それが12回?だったら単純にスゲーと思う
700人超えたらすいませんでした、行かなかったらプギャー
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 04:01 返信する
-
スパ4のどこがどう面白いのか、全く興味のない人に理解させるくらいに、
派手でわかりやすい紹介動画。
なんとなく知ってる人が、より深く攻防を理解できる技術解説動画。
とかあったらいいんじゃない。
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 04:01 返信する
- もう
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 04:02 返信する
-
高すぎるよ
こんなんで格ゲー流行るかよ
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 04:16 返信する
-
>>194
俺、信者なのかも、初回最低1000ぐらい行くと思った。いって2000ぐらいかなと。
正直、金払ってもいい奴なら2000人は普通に集まると思う。
けどこのニコニコの集金方法が今一わかりずらいし、誰がいつ出るのかわからんし、
一体何分ぐらい放送があるのかもわかんない、こんなんじゃ人ぜんぜん集まらないとか普通にありそう。爆死ラインは500人ぐらいかなー。
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 04:17 返信する
- これでいっぱい売れちゃったら調子こいて値上げしそうだわ
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 04:36 返信する
-
難しい話だなあ
ソフトすら持ってない&一円も金払う気がない乞食動画勢も
全く要らないかと言われればそうでもないからなー
ウメスレや動画で騒いでくれたり頭数にはなってくれるわけで
それによってスポンサードにも響くとも言える
お金を払った人とそうでない大勢とで試合の鑑賞権以外で
明確なサービスの差を考えられれば一番いいんだろうけどねえ
金払わない場合は動画サイズが160*90になるとかどうだろ?w
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 04:44 返信する
- 数日前に数試合無料で公開して本番で金撮れ
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 05:05 返信する
-
無料にしろとまでは言わんが、ちょっと高いわな
ニコニコの無料コンテンツで人気出て、勘違いして有料にしたらオワコン化したコンテンツと同じ轍を踏む流れだろこれ
って言うか、スパ4業界は同じメンツしか出てこないから飽きるんだよな
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 05:09 返信する
-
ゴッズって元々ウメ信者の金持ちが道楽でウメハラ用の大会開いたってのが始まりだろ?
今度ブレイブルーでもやるみたいだけど、総師範が本気でカクゲー自体の復興を狙ってるなら
それこそ日本版EVOを目指すべきだろう
現状スパ4の知名度に乗っかって、身内で盛り上がってるだけで外へ広げて行こうって気が感じられない
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 05:16 返信する
-
動画見るだけで3500円・・・?
ないわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 05:36 返信する
-
アメリカは電波がクソすぎてTVを繋いでもロクに映らんらしい
だから必然的にケーブルテレビに加入してて、
映像は金を払って買うものって認識だからPPVが浸透してるとか
日本じゃTV=タダで見られて当然、有料とかアホかって意識だろうからなぁ
なかなか難しいんじゃないかと・・・
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 06:10 返信する
- 考えるまでもなく高すぎだろw
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 06:42 返信する
-
高いと思うやつは見なきゃ良いだけ
この程度の金でブーたれるやつは、どんな仕組みにしたって金落とさん
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 06:51 返信する
-
ちょっと高い。有料なのはいいけど
ニコニコ噛ますと毟り取られるのか
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 07:47 返信する
-
上で頭悪い叩きしてる連中が来ないと考えれば素晴らしい価格設定
金の無い餓鬼共ざまぁ
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 08:15 返信する
-
>>203
今回はGODSじゃなくてTOPANGA
GODS側はお金を取るにはまだ早い段階だと考えてるみたいだった
大会運営にはお金がかかるのは事実なんでそこらへんが難しいけど
TOPANGAはスパ4でお金取るなら今しかないって思ったんだろうな
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 08:16 返信する
- 有料は別にいいけど糞生だからどうせまともに見れないんだろ?
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 08:17 返信する
-
>>190
説明文めちゃくちゃ分かりにくいよな。
本気で金取る気あんのかw
3本先取、5本先取の総当り戦だから試合数は300を超える。
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 08:17 返信する
- 猫舌アベルとザンギたん見たかったな
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 08:25 返信する
-
全部合わせて500円なら見たかな…
プレミアム会員がニコ生で映画を
300円とかで見れるのに比べるとあんまり魅力感じないかな。
あとときどが嫌いだし。
ウメスレはマンセー状態だけどw
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 08:27 返信する
- 貢ぎ厨のコメントが楽しいwwwww
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 08:35 返信する
-
今まで無料だったものに対しての抵抗感が凄いんだろうな。
俺はスパ4やってるし、これだけのメンツだから見るけど、
格ゲーやってない勢なら見ないだろうな。
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 09:01 返信する
- おー結構豪華かな?
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 09:06 返信する
-
初めてなんだし、とりあえずやってみる事は良いと思うけどね。
やってみたらWDじゃないけど、ぎりぎりのうまいところ だったりしてねw
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 09:52 返信する
- 3500円は高すぎ。せめて、2000円にしろ。
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 09:53 返信する
- ブレイブルーなら見てた。
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 10:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 10:43 返信する
-
新しいことにチャレンジするのは大歓迎
スポーツ観戦も生観戦やCSには金払うし
ぶっちゃけ格ゲーが今後生き残る最後のチャンス
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 11:17 返信する
-
金儲けに大賛成。
数少ない日本人プロゲーマーにお金が回るようなシステムを
確立すべきだし、お金が回れば日本でもe-sportsが盛り上がるきっかけになる
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 11:37 返信する
-
>>71
ゲームの大会の有料配信とか海外で普通にあるよ
むしろ配信だけで食ってる奴もいる。
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 11:44 返信する
-
ウメハラ信者がどれだけいるかがこれで分かるな
1万人以上はいてほしいぜ
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 11:59 返信する
- 今回は結果だけ分かれば良いわ
-
- 227 名前: 2012年01月18日 12:09 返信する
-
>>225
最初は人いるだろう
問題は二回目以降
というか、倍の値段で年間パスみたいなのにした方が良かったかも
収益的に
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 12:41 返信する
-
>>224
具体的に配信だけで食ってる奴とは?
多分、無料はSD、有料はHDとかだったらみんな文句言わないと思うんだよね
有料のみだから文句言う人が出てくるんでしょ
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 12:43 返信する
-
こういうのは最初に基軸となる料金設定にするんだよ
今後格ゲー配信の指標になるから相当考えた末だろ
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 12:48 返信する
- 金払ってまで見ねぇわ
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 12:57 返信する
- ただでも見る気にならん
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 13:52 返信する
-
こういう試みはいいと思うよ
ただ全部見るとUFCやDREAMのPPVより高いってのはちょっとなw
まぁ格ゲー好きな奴の極一部の奴は見るだろうけど
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 15:53 返信する
- 有料のみって書いてる人はなんなの?一部無料って書いてあるじゃん
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 15:56 返信する
- せんとすでるなら見るわ
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 16:20 返信する
-
うーん、見たいけど、少し強気すぎな気がする
ニコニコプレミア会員だけが見られるってんならまだいいけど、
このコンテンツでこういう金の取り方すると返って人が離れると思う
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 17:45 返信する
-
つーか何年スパ犬笋辰討鵑世茖ww
動画勢でもさすがに飽きるわw
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 19:25 返信する
- EVOすら無料で見れるのにw
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 19:43 返信する
-
ストリートファイター?おめーら馬鹿かもしれないけど架空の格闘技なんだぜ?
現実的プロレスラーとかボクシングならわかるけど、こんなくだらなすぎる格闘技に
金払ってまで見たいと思うかこの馬鹿たれが!つーか、カプコンのスタッフバカが
多すぎる。
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月18日 22:33 返信する
-
ボリすぎ
アホだろ
成功したら悪しき習慣になる。失敗しろ。
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月19日 01:08 返信する
-
けど1位賞金55万はすごいな
格ゲー上手いだけで55万貰えるんだぜ
すげー話だ
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月19日 10:48 返信する
-
TOPANGAはコンセプトマッチでも盛り上げたしいろんな良い企画に挑戦し実践してると思う
プロの活動としては理想的
このまま格ゲー界を盛り上げていってほしい
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月19日 21:19 返信する
-
海外じゃ無料が当たり前なのにな〜
格ゲーもガラパゴスか
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月20日 21:19 返信する
- 3500円はどうなのよって思ってたが予約だけで5000行きそうだw
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月22日 01:36 返信する
-
普通に考えてプロってお客から金がもらえる状態だと思うんだけど、
日本だとサッカーもプロ野球もメインは入場料とグッズ販売だし
放映料も収益としてあるけどメインではなくなってきてるし、安定しない
まあ格闘好きな人がこういう流れをささえる気がなければこれからもカプコンが企画した大会みたいな感じのだけになっていくでしょうね、国内は
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月22日 01:39 返信する
-
>>240
ですね、賞金とかはこういう大会でないともらえるとこはないでしょうね、
カプコンの大会だと称号とグッズぐらいだと
後聞いた情報では大会出場者にはギャラと交通費と宿泊費はでるそうです
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月22日 01:44 返信する
-
>>238
つーか、カプコンのスタッフバカが多すぎる。
↑
この企画でカプコンは機材の貸出程度だと思いますよ、資金がニコニコで運営がTOPANGAだと
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月22日 01:47 返信する
-
スポンサーから金もらってやるもんだろって言ってる人は
普通に考えてTOPANGAだって探してると思いますよ、
でも国内ではいないってことでしょ、
ニコニコはビジネスして成り立つかどうかでスポンサーになってますが
成り立ちそうになければ継続してスポンサーにはならないですから
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2012年01月22日 01:54 返信する
-
まあこんなことろに書き込みしてるのは9割乞食だからまあいいか、
ニコニコの会員がどれだけ払ってみるのかが問題なんだし
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。