
厚さ12.9ミリ!世界最薄ノートパソコンをサムスンが発売
http://www.rbbtoday.com/article/2012/02/16/86368.html
韓国サムスンは15日(現地時間)、ノートパソコンの新モデル「シリーズ9」を韓国で発売したと発表した。世界最薄というスリムさが最大の特徴となる。
シリーズ9は第2世代のインテルCore i5プロセッサを搭載し、ディスプレイサイズは13インチと15インチがラインアップされる。13インチモデルは厚さが12.9ミリ、重さが1.16キロと極めてスリムかつ軽量だ。薄型ノートパソコンの人気に火をつけたMacBook Airは11.6インチもしくは13.3インチのディスプレイで厚さはともに17ミリ、重さは1.06キロと1.32キロとなっている。
サムスンでは大々的な発表会を開催すると共に、シリーズ9のデザイナーが語る開発ストーリーの動画を公開。単にスリムなだけでなくデザイン性が高いことをアピールしている。
●画像
●動画
4 名前:名刺は切らしておりまして投稿日:2012/02/16(木) 21:37:53.83 ID:u5a5oV4C
今度はMac Airのパクリか……。
5 名前:名刺は切らしておりまして投稿日:2012/02/16(木) 21:38:21.16 ID:VBH+Jz+F
反日企業のパクり製品なんぞだれが買うかよ!!!
7 名前:名刺は切らしておりまして投稿日:2012/02/16(木) 21:39:26.57 ID:nwny2iBA
また委託で生産していた工場からパクッて作ったのか…( ´・ω・)
8 名前:名刺は切らしておりまして投稿日:2012/02/16(木) 21:39:29.23 ID:GOqa1nBI
日本でも売れたら良いね(笑)
10 名前:名刺は切らしておりまして投稿日:2012/02/16(木) 21:39:55.11 ID:bFN+eVy5
サムソンはめっちゃ安くて使いやすい。
壊れてもまあいいか、てくらいの感覚。今使っているのもサムソン。
日本のラップトップコンピューターとの違いが分からない。
だから日本の国際収支がひどくなるわけだ。
19 名前:名刺は切らしておりまして投稿日:2012/02/16(木) 21:42:44.10 ID:BvDpa6UQ
えっと、1mm薄いとなんかいいことあるの?
いや、技術的にはすごいと思うけどさ。
20 名前:名刺は切らしておりまして投稿日:2012/02/16(木) 21:42:52.60 ID:84ubx0s2
9cm世界最小。
26 名前:名刺は切らしておりまして投稿日:2012/02/16(木) 21:44:29.19 ID:ViuPPVPT
やべ
さっきLetsnote買っちゃった
31 名前:名刺は切らしておりまして投稿日:2012/02/16(木) 21:46:09.72 ID:t/si/rBA
薄さはもう十分なんだがな
軽くて稼働時間を延ばしたのをだせば買ってやらんこともないかもしれない
43 名前:名刺は切らしておりまして投稿日:2012/02/16(木) 21:51:47.20 ID:TGMSwPmh
そんなに薄いのに重量1.16kgって重くね?

↓そのパソコンがこれ

工人舎 モバイルPC KOHJINSHA PM1シリーズ AtomZ510 SSD16GB WinXP HomeSP3 ホワイト PM1WX16SA
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:09 返信する
- おおww
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:09 返信する
- JINwwwwwww
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:10 返信する
- ほう
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:10 返信する
- なぜこんな物作るww
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:10 返信する
- 二桁!!!
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:11 返信する
- CPUが熱くなりすぎて、もれなくフレームが波打った形になります
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:13 返信する
-
>>7
そうなると「世界最薄」もクソもなくなるなwww
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:14 返信する
- ^^;
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:15 返信する
- JINそれ前も言ってなかった?
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:15 返信する
-
工人舎は韓国企業じゃねーよ
パーツだってんならどこも一緒だ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:15 返信する
- まさにノート!
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:18 返信する
-
とうとう小型化でも韓国に抜かれたか
ソニーの専売特許だったのにな
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:20 返信する
-
アップルのノートPCのキーの部分とかタブレットの部分とか似てる
うちにあるやつとそっくりや
デザイン的にいいの?
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:20 返信する
- で、性能は?
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:20 返信する
-
韓国が作ったとしてもすごいねこれはw
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:20 返信する
-
工人舍ってまだあるの?
ある意味ネットブックの先駆者的な存在だったよね。
vistaにメモリ512MBとふざけた構成だったけど。
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:21 返信する
-
デザイン性?・・・
本気でそう思うならロゴを一から作り直すことを検討しろボケ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:22 返信する
- 脆そうってイメージしか湧かない。
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:22 返信する
-
>>10
工人舎がどうこうじゃねぇ
PM1WX16SA自体が韓国UMID社の製品そのものだ
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:22 返信する
-
ウルトラブック買うなら
AcerかAsusのがいいかなあ、台湾製は意外と侮れない
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:24 返信する
-
>>12
薄型ノートやってたのはSHARP
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:24 返信する
-
>>12
そう思うやつは上辺だけのものに騙されやすいんだろうな
記録云々よりも実用的がどうかだよ
その点はMacやソニーPCはクリアしてる
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:25 返信する
-
薄さは魅力
しかし排熱が気になる
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:25 返信する
-
んで壊れないのかい?
最近はTVもメッキが剥がれてきたようだが
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:26 返信する
-
>>12
安全性を考慮した小型化の国産と
安全性を無視した韓生の最小
どちらが優れているかは(ry
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:26 返信する
-
air使ってるが薄くて軽いのは便利だぞ
これはしらんが
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:27 返信する
-
韓国って基本全部見た目だけなんだよな
顔も製品も何もかも
中身がない
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:29 返信する
-
ノートPCの裏面ってほとんど熱くね?
って思ったけどipad熱くなかった
うーん
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:29 返信する
- 薄けりゃいいって物でも無いからなぁ
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:29 返信する
- すぐ折れそうだわ
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:30 返信する
-
やるなJINくん
人柱ご苦労様!
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:31 返信する
-
どんなに凄いものを作ろうと
『信頼性』
韓国製品にはこれがない
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:31 返信する
- 割れたり折れたりしそう
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:31 返信する
- 最近のAAのレベルが高すぎる
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:32 返信する
- 薄いのはスキンだけでいいわ
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:32 返信する
- いや、ソニーも15年前に出してたけど壊れやすかっただろ・・・
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:33 返信する
-
正直少々厚さとかどうでもいいから壊れないのを作ってほしい
まあ、それでもサムスン製は買おうと思わないけど
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:35 返信する
- 毎日PCを持ち歩いてるので欲しい。
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:36 返信する
-
これIntelが去年提唱してたウルトラブックって次世代のノートPCでしょ?
サムスン以外に既に販売されているだけでもHP、Lenovo、ASUS、Acer、東芝から出てるよ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:37 返信する
-
薄いはもういいや
ディスプレイ部 取り外せて タブレット型になるなら
アリだけど
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:38 返信する
-
熱過ぎて持てないぐらいのCPUってあっという間にオシャカじゃね?
どうでもいいけどそこまで薄くして耐久性は十分なのか?さすがにミリだと鋼鉄でもヤバイ気がするが
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:39 返信する
-
デザインも普通にカッコイイな
韓国嫌いだけど見下してばかりじゃ日本の未来は暗いね
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:40 返信する
-
いつも思うが拡張性犠牲にしてまで薄くしてもしょうがないだろ?
性能制限されたら意味無いじゃん
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:40 返信する
- サムスンの製品がないと日本メーカーはモニターすら作れないからな
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:42 返信する
- 2000円ぐらいならネタで買ってもいいレベル
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:43 返信する
-
>>43
お前PC初心者か?
ノートに拡張性なんてねぇよw
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:45 返信する
- 2000円でも要らねえwwwwww
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:48 返信する
-
扱い雑だからあんまり薄いと持ち運びや落としたら簡単に壊れそうで怖い
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:48 返信する
- すぐ壊れそうだな
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:48 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:48 返信する
-
薄さより軽さだなぁ
厚さは構造力学的に強度を確保するなら絶対ある程度必要になるし
バッテリーがどの程度持つのかも知りたいところだ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:49 返信する
-
あーこの超小型PCたぶん近所の店に並んでたやつだ、ポケットに入りそうなくらい小さい
出先で使う用にちょっと欲しかったけど、ミニUSB?だったから見送ったわ
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:50 返信する
-
>>50
割ればいいニダ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:50 返信する
-
工人舎を韓国呼ばわりはさすがに失礼だぞJin
>工人舎
>横浜に本社をもつ新興のパーソナルコンピュータの開発メーカー。
> 台湾の製造メーカーのインベンテック社(英業達集団)と提携し製品を
>開発している。 2009年5月にインベンテック社の子会社となった。
たしかにパソコンとして非力すぎたPCだったがな
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:51 返信する
- 叩き割れそう
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:54 返信する
-
これはまたアップルが食いつくぞw
そしてサムソンが裁判に負ける落ち
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 08:54 返信する
-
そんな薄さいらないだろ
-
- 58 名前: あ 2012年02月19日 08:57 返信する
- サムソンだからタダでもいらない
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:00 返信する
- そこまで薄いと思いっきり割りたくなるよね
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:03 返信する
-
薄いのよりパナソニックのみたいに頑丈なやつを求めてるんだが。
持ち運び前提に買うわけだしな。
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:03 返信する
-
すぐ壊れる→アメリカで集団訴訟
アップルにケンカを売る→敗訴
フラグ立ったな
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:05 返信する
- これは売れる
-
- 63 名前: あ 2012年02月19日 09:09 返信する
- これ、Macだよなw
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:09 返信する
-
CPUの熱はどの程度まで熱くなるのだろうか?
それ次第では買う予定。
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:09 返信する
- いつもどおり反韓精神にあふれてて安心した
-
- 66 名前: あ 2012年02月19日 09:11 返信する
-
こういうのってバイオが真っ先に作ってくるイメージだったけど
ソニーは出してないんかね?
-
- 67 名前: 名無し 2012年02月19日 09:12 返信する
- テレビは勝てないだろ日本
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:13 返信する
-
合計でそこそこの薄さのノートくらいの厚みになる数を持ってけば排熱もバッテリーも解決じゃん
俺はいらんけど
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:15 返信する
-
でもサムスンの技術は凄いわ
VAIO(笑)じゃ絶対出来ない
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:17 返信する
-
>>64
冷却系死んでるだろうし2.0GHz以下でも40度超えるんじゃないか?
夏なら50度超えるかもしれん
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:17 返信する
- 別に凄くないし、サムスン(笑)製品なんかいらんわ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:22 返信する
-
なんか携帯でも何でも適度な厚さや大きさがないと
折れそう・・・とか無くしそう・・・とか無駄な心配してしまう
雑な性格だからなお
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:23 返信する
- サムスン製品なんか買うヤツいるの?
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:26 返信する
-
ノーパソはバイオかMBPの二択だろ・・・
airですら微妙なのに
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:30 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:33 返信する
-
薄いのはいいけどそれだけ中に入れられるのがないってことだよね
バッテリー大丈夫なの?熱大丈夫なん?なんか落としたらすぐ壊れそうなんだけど
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:36 返信する
-
ASUSのZENBOOKでいいだろw
性能いいし、薄さやデザインもいい
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:36 返信する
-
ほめてる奴が買えばいい
俺は絶対買わんがねwwwwwww
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:37 返信する
-
USB2.0があと2つあってi7モデルが5万円台なら購入した。
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:38 返信する
- カバンの中でバッキバキに壊れそうwww
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:38 返信する
- シートキーボードにシートディスプレイ搭載型にしたらもっと薄くなるでしょ。
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:40 返信する
- 工人舎は悪くないヨ
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:40 返信する
- どんなに良いものでも韓国製というだけで買う価値がなくなる
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:40 返信する
-
すげーな
純粋にすげ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:42 返信する
-
薄さより、時間だよね。
正直、時間の方が重要だと思う。
薄くても使い物ならなかったら、意味ないでしょ。
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:44 返信する
- 今度はどこを火傷するんです?
-
- 87 名前: 名無しゲーマー 2012年02月19日 09:45 返信する
- mac book airが安全性を考慮し、pcに負担をかけない程度に出来るだけ薄くしたものだとして、これはそれを全部ガン無視して動けばいいから限界まで薄くしたものなんだろうな。
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:52 返信する
- メビウスノートムラマサがこういうのの中では至高だと何度言えば
-
- 89 名前: 名無し厨房 2012年02月19日 09:52 返信する
-
この前サムスン製HDDにパソコンの変えたのだけどそれからずっとPC重い・・・
買い替えて大損したよ・・・
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:52 返信する
-
すげー薄いのは大したもんだけども、あまりに薄いとキーのストロークが皆無で扱いにくいからなぁ
それより筐体の剛性がめちゃ低そうだが、大丈夫なのかこれ?
見た目のわりに結構重たいから案外丈夫な素材なのかもしれんが、ポキっと割れてしまいそうで怖いぞw
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:53 返信する
-
サム寸?
はい解散解散〜
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:56 返信する
- こんだけ薄いと曲がらないのかな?
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:56 返信する
- 兎と亀
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 09:56 返信する
- 日本の技術者が開発してます
-
- 95 名前: 2012年02月19日 09:58 返信する
- 使用者の声(欧米)が見えるようになるまで中・韓製は手を出すにはヤバイ(^^)
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:04 返信する
-
macbook airのまんまパクリじゃんw
ASUSもパクってたよな
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:08 返信する
-
>>69
VAIOのZより薄いのに、重さが同等で性能低いんだったら確実にゴミなんだけど
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:10 返信する
-
>>90
アルミ削りだしのユニボディじゃね?
というか金属やカーボン意外でこの薄さはと思うけど
PCだとカーボンはあり得ないだろ
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:13 返信する
-
コンドームじゃねえんだから
PCで薄いのを求めたことなどない
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:23 返信する
-
昔は小型化、薄さや軽さは日本の専売特許だったんだがなぁ。
ノートPCでは薄さ、軽さも重要なスペックの一つだよ。
嫌韓感情だけで思考停止して批判しているだけだと
そのうちテレビ市場のようにしてやられるぞ。
まぁPC市場ももう日本企業は青色吐息だけど・・・。
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:24 返信する
-
MacAirは専用CPUをInteに作らせたから熱も抑えられたけど
これ薄過ぎて熱がヤバいと思うわw
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:25 返信する
-
流石は世界のサムスン。
凋落した日本企業には到底真似出来ない技術だ。
こういった技術的快挙を素直に賞賛せず、悪意あふれる根拠のない誹謗中傷を繰り返す
輩が同じ日本人であることを恥ずかしく思う。
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:26 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:27 返信する
-
>>100
やられるも何も世界を見てもPC市場はもう中国の独壇場だから今更こんなもの出しても意味ないよ。
価格競争で赤字垂れ流すだけ。
だからアメリカの企業もそれを分かっているから早々に切った。
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:28 返信する
-
>>100
懲りただけだろ
尖ったコンセプトなんて使い難いだけだってさ
ある程度の大きさがなきゃ携帯だってゲームボーイだって使い難い
電気消費が激しい割に電池が進化しないからある程度使えるようにすると重くなる
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:32 返信する
- 工人舎っていってもこれは韓国メーカー品を日本向けに改良したやつだろ。
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:34 返信する
- 軽くて電池が持てばそんな薄くなくても良いよ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:34 返信する
-
火がついて欲しい。そのままの意味で
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:36 返信する
-
>>100
薄さの割に重いって事は、これはどこか無理な設計をしている可能性があるって事
それに逆に薄すぎると空冷が正常に働いているかどうかもあるから、
下手すると別途冷却用のボードが必要になる
軽くて薄ければ何でも良いんだったら、どこのメーカーも苦労しない
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:37 返信する
-
なんでUSB3.0が1つしか無いの?
放送するときは、あと2つは必要
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:39 返信する
- コレはアメリカで訴訟フラグか?
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:43 返信する
- 細!!!
-
- 113 名前: 2012年02月19日 10:44 返信する
-
訴訟は無いだろ。Airみたいに薄いPCならサムスン以外にもちょくちょく作られてるし。
つーかそもそもAirより薄いからって購入する理由になるかと言われたら疑問。
Airに不満をつけるなら、電池持ちだの性能だのだろ。
それと同等もしくはそれ以下のこれを購入する理由って何?
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:47 返信する
-
軽くて壊れにくいのが欲しいわ
最薄ノートを謳ってる機種ってどんな層が買うんだろ?
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:48 返信する
- 半年もったら凄いな
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:49 返信する
- そんなに薄いなら、落としたりしたら一発で死亡だな
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 10:56 返信する
- 1000円なら買うわ
-
- 118 名前: 2012年02月19日 10:56 返信する
- ウルトラブックはバッテリー外せない時点でないわ。へたりたい放題じゃん。
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 11:04 返信する
- パクり放題だなこいつら
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 11:11 返信する
-
MacBook Airソックリなのは台湾ASUSが既に出してるけど、
Samsungの場合は許可取らないだろうから訴えられるな
-
- 121 名前: アッキー 2012年02月19日 11:12 返信する
-
韓国の悪口を言う前に日本は植民地時代の慰安婦問題の謝罪と賠償に独島の領有権主張の放棄に朝鮮学校の全授業料の無償化をしてジャパニーズ土下座しなきゃねぇ怒
信心すれば大勝利ハート
明日へ導く創価学会ハート
-
- 122 名前: 2012年02月19日 11:13 返信する
-
薄さに対してなんでこんな重量あるんだよ。
こういうノートは夏になったら熱で筐体波打つから買うことはないな
-
- 123 名前: 2012年02月19日 11:20 返信する
-
MacBook Airですら膨らんでくることあるのに
サムスンとかw
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 11:24 返信する
- サムスン>VAIO
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 11:31 返信する
- サムスンとかw
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 11:40 返信する
- 排熱が不安だな
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 11:41 返信する
-
サムスン製とか怖すぎる・・・
AcerとかASUSの方が圧倒的に信頼できる
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 11:47 返信する
- 認める部分は認めないと、遠吠えに見えるぞ。
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 11:50 返信する
-
中身を省みず1ミリ薄くして世界一ですか
さすが韓国
-
- 130 名前: にゃにゃし 2012年02月19日 11:53 返信する
- エンターキーバシバシやってたら下からヒビいきそうだな。
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:04 返信する
- 豆腐ぐらいなら切れそうだ
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:10 返信する
-
日本なら薄くする前に
「まず放熱の問題、また薄くした為に熱がまわりの部品にあたえる影響をクリアしてからだ!」
って技術者のひとががんばって、問題解決するまで基本リリースしないんだけど、あっちは違うんだよね
有機ELもそうだけど、日本が「まだこの技術は未完成なので製品にできない」ってやってたのを
ハードディスク盗んで商品化
まったく、なんだかなぁな民族だよ。
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:11 返信する
-
JINが買ったパソコン、この前携帯ショップに行ったら抱き合わせされてたぞ。
在庫処分したかったんだろうな。
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:12 返信する
- なんかすぐ折れそうなんだが・・・
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:15 返信する
-
ネトウヨウゼー
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:21 返信する
-
箱開けたら割れてそう
んでもってチョッパリのはサポートしないニダ!とか言われそうww
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:24 返信する
- こうなると耐久性が心配になってくるな
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:25 返信する
- 向こうは排熱とか熱問題ガン無視で売るからな
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:28 返信する
-
>>132
激安で下請け引き受けてまるまるパクリのパターンもあるよ。
apple相手にやらかして大変なことになってるけど。
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:40 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:42 返信する
-
CPUのクロックとバッテリー駆動時間がないな
どうせウルトラなんとかろ
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:43 返信する
- あんまり薄いとすぐ折れそう
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:43 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:46 返信する
-
俺もJINと同じPM1持ってるけどやけどとかありえん
AtomZはファンレスでも50度超えないぞ
工人舎のネガキャンすんな
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:47 返信する
- 薄けりゃいいってもんじゃねえ
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:48 返信する
- 低温やけどというのがあってな・・・
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:49 返信する
- 一生韓国製品は買わんからどうでもいい
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:51 返信する
- 台湾のは買うけど韓国のはイラネ
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:53 返信する
- 買わないからおk
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 12:56 返信する
-
ギャラクシーの前例があるだけに
またやらかしたように見えてしまうのがなあ
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 13:10 返信する
-
チョン製品はどれもマジ最悪
TVやPCモニターも例外ではないよjinがLGのPCモニター勧めてたけど止めとけよ
昔22インチの奴買ったけど2年で応答しなくなったし色ムラも酷かった関連スレで話題になってたわ
iPodが流行ってた時もチョン製のMP3プレイヤーは最悪でトラブル続き
作りが雑すぎ
-
- 152 名前: ななし 2012年02月19日 13:15 返信する
- 薄さより軽さとスペックが重要なんですが
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 13:19 返信する
- 700万台回収の再現が早くもやってくるか?w
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 13:21 返信する
-
つーか韓国ってマジ矛盾してるよね
ことあるごとに「俺らのほうが上!最強wwwww」つってるわりには
「いつも自分らは被害者!」つってるんだから
上になったり下になったり何がしたいのかと
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 13:24 返信する
- まじめにこの薄さで排熱の問題クリアできんのか…?
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 13:26 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 13:36 返信する
- で、どんくらいで壊れんの?
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 13:44 返信する
- 日本への輸送中にこわれます
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 13:46 返信する
- ネットに繋がりゃーなんでもいいってんならいいんじゃね
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 13:49 返信する
-
すぐへし折れそうだろこんなの。
何事にも限度があるんだよ。
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 13:57 返信する
- 開くときに変に力入れると液晶が逝きそう
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 14:08 返信する
-
>>157
俺もそう思った。
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 14:08 返信する
-
この企業ってパソコン作ってたのか・・
知らなかった。
-
- 164 名前: 名無し 2012年02月19日 14:30 返信する
-
あー…いかん
先入観がすごくてすべてがアップルのパクリに見える
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 14:41 返信する
-
どうみてもマックエアーのパクリじゃん
裁判で負けたくせに懲りないな
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 14:41 返信する
- 日本人も韓国人同様絶対に負けを認めないよね
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 15:04 返信する
- ああ、サムスンならいらねーわ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 15:05 返信する
-
今頃ドヤ顔皆の評判受けてんだろうな
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 15:06 返信する
-
これでパクリとか・・・
お前らのMac Airの評価が下がった事は分かった
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 15:09 返信する
-
薄型・小型化出来るならその分省エネで稼働時間どうにかならねぇの?
コード邪魔なんだよ
ここまで来ると壊れそうな薄さだな。これならipadの方が良いや。
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 15:18 返信する
-
薄くしてなんかいいことあるの?
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 15:20 返信する
- そろそろ斬新な機能の出ないかな
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 15:20 返信する
- VAIO Zの現行モデルは確かに厚みは16.65mmだが、重さは1.165kgとほとんど変わらない。さらに、標準電圧版のintel Corei5(Corei7も搭載可能)な点で凌駕している。所詮はサムソンのUltrabook、VAIOにはかなわない。まあ、そのうちVAIOもUltrabookを出してくると思うが、VAIO Zで培った技術で薄さ・軽さを追求して使える製品を出してくるでしょうよ。
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 15:27 返信する
- 工人舎って日本じゃねーかwww
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 15:42 返信する
- 薄くなっても面積はそんなに変わらないから携帯に便利ってワケでもないし。
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 15:54 返信する
- あ、acerとlenovoで間に合ってるので
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 16:05 返信する
-
これをサムスンによるMac Book Airのパクリだと言っている奴は、Ultra Bookについて調べてこい。
Airの模倣だといえばそうだが、Intelが規格化してるから製造企業に罪はないし、ユーザーも得をする。韓国だからと脊髄反射的な反応はよろしくないぞ。
あと同じ規格内ならLGのほうがえげつないパクリに見える。
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 16:06 返信する
- JIN、中の人変わったろ?最近AAのキレがハンパねえ
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 16:09 返信する
-
耐久性とか大丈夫かな
自分的に薄さにはこだわらなくていいから軽さとスペック+耐久欲な
ラックトップ耐久大事だと思う
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 16:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 16:13 返信する
-
>>179
誤字が目立ったから修正
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
耐久性とか大丈夫かな
自分的に薄さにはこだわらなくていいから軽さとスペック+耐久性が欲しい
ラックトップは俺的には耐久性と軽さが大事
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 16:14 返信する
-
凄いと思うけどこの手のPCってわりと使いにくいんだよなあ
解像度的な意味で
外で割り切って使うなら11インチで社内で使うならモニタ解像度が大きく、キーボードもキーストロークが深いものがいいし家庭用なら論外
でもSSD標準装備なのは良いね
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 16:32 返信する
-
MBAやないかwwwwwwwwww
パクリ過ぎだろwwwwwwwwww
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 16:42 返信する
-
クソ韓国人とリンゴ信者がファビョってるな
気持ちわりー
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 16:59 返信する
-
薄くする→筐体の剛性不足→フレーム強化→重くなる
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 17:13 返信する
- サムスン嫌いだけどもしもこれが日本メーカー開発だったら手のひら返しそうで困る
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 17:35 返信する
- 薄いパソコンも一定層で需要あるから十分売れるやろ
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 17:53 返信する
- 最終的に優秀な遺伝子だけが残る
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 17:55 返信する
-
ネトウヨみたいなのがいるから日本企業が落ち潰れるワケだw
-
- 190 名前: e 2012年02月19日 18:21 返信する
- jinのうっかりさんめwwwwwwwww
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 19:16 返信する
- どうでもいい記事だったけど、jinのコメントにワロタw
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 19:31 返信する
-
国で拒否して良い製品かどうか、凄いかどうかすら
分からなくなってるなんてマジで悲しいな。
4 名前:名刺は切らしておりまして投稿日:2012/02/16(木) 21:37:53.83 ID:u5a5oV4C
今度はMac Airのパクリか……。
こういう思考の奴が一番害悪。
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 19:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 20:27 返信する
- 工人舎は台湾だろハゲ
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 20:49 返信する
- これぐらい薄くてゲームが出来るようにならんかなぁ
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 21:08 返信する
- どうせパクリでは?
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 22:15 返信する
-
AAの台詞部分で笑ったのははじめてでした。
毒舌の切れ味が今回は良かった。
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 22:20 返信する
- (;ω;`)薄すぎると不安になる…。誤って踏んで壊しそう
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 22:23 返信する
-
ゴミ商品をゴミ商品と言ってネトウヨ認定している奴ら頭大丈夫か?
薄さだけでマンセーしてまともな商品かどうか判別できていないのはお前らの方じゃねーの?
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 22:51 返信する
-
アルミとか使えば軽量なプラスチック使ってるものより強度高められるから薄くしようと思えばできないことはない
ただ重くて硬い素材使って薄っぺらい筐体作ると、ヒンジ部分に負荷がかかって結局ぶっ壊れやすくなるってオチ
-
- 201 名前: 名無し 2012年02月19日 23:37 返信する
- なんかすぐ壊れそうだな
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 23:44 返信する
- いくら薄くてもバッテリー駆動時間が長くないと小型化した意味ない
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月19日 23:57 返信する
-
>>94
jinのPCが工人舎から発売だが機体そのものは韓国メーカー
のライセンス品のローカライズだってことだよ。
-
- 204 名前: ななし 2012年02月20日 06:03 返信する
- 画面うっかり割りそうだからイラネ
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月20日 14:46 返信する
-
韓国人は無能だな。薄さとか重要じゃない
スペック高めで手頃な値段のが一番いい
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月20日 19:18 返信する
- ネトウヨ発狂すんなよwww
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月21日 00:01 返信する
- ネトウヨとか関係なしにゴミ製品なんていりませんwww
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年02月21日 02:47 返信する
-
持ち運びには便利なんだろうけど、画像を見る限りいつかディスプレイがパキッといってしまいそうで怖い。
ケータイも同じだけど、そんな恐怖に怯えながら使うくらいなら今のそこそこの薄さの高性能PCで事足りる。
つーか正直薄さはどうでもいい。物理的な重さをどうにかしてくれ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。