FOVの値が大きいほど視野が広く見える
現行機のFPSは負荷を抑えるためにFOVは60とかなり狭くなっていた
これはかなり圧迫感を感じる。また、視野の狭さは3D酔いの一因でもある
次世代機ではFOVの値はせめて80か90あたりにしてもらいたい
圧迫感から開放され、人によっては3D酔いを軽減する効果もあるだろうから
2 Name名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/03/03(土) 00:41:32.59
現行機はほんと狭いよな、
毎日PCでFPSやってるけどたまに据え置きでやるとすぐ酔う
4 Name名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 00:42:58.15
FPS嫌いな人は
これが関係してそうだぞ!
8 Name名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/03/03(土) 00:48:55.61
>>4
正直かなり関係してると思う。
視野を広くするだけで3D酔いはかなり改善されそう。
5 Name名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 00:43:41.29
キャラの背中が見えるTPSだと酔いにくいのは視界が広いのもあるかもな。
へんに上下に揺れないとか視界外の障害物に引っ掛からないってが大きいとは思うけど。
6 Name名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 00:44:01.35
つーかコンシューマのFPSはFOVも調整できんのん?
どちらにしろアナログコントローラーでFPSとかアホとしか思えんが
10 Name名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/03/03(土) 00:49:37.46
メトロイドプライムがFOVかなり狭くて360度探索のために視点移動させるから
FPSバリバリやる俺でも頭痛くなって吐きそうになって寝込むレベルだったわ
あんなのが任天堂から出たせいで日本のFPS嫌いはさらに強くなったに違いない
11 Name名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 00:54:46.51
3D酔いの無いFPSなんてFPSじゃ無い
17 Name名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 01:04:40.33
PCはini弄ってFOV調整できたりするけど
それやると視点広くなるから
マルチだとチート扱いされて最悪BANされるからな
18 Name名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 01:06:23.63
自分はFPSは酔わないが、TPSだとひどく酔う
最近の肩越しタイプのカメラだけだけど
昔の真ん中表示には酔わない
コンフィグでカメラ位置やFOVくらいはいじらせて欲しい
19 Name名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 01:11:23.99
人間の視野角だと真横や、やや左右後ろでも何かかが動けば分かるけど
FPSだと横向かないと見えないんだよな
24 Name名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 01:14:20.48
FPSは見えている自分の手にどうも違和感を感じて好きになれない
30 Name名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 01:21:41.77
>>24
あれは雰囲気出すため&選択中の武器の状態を把握しやすくするって意味合いしかないんだよね
本当に画面上のそれから弾撃つゲームもあるにはあるけど
29 Name名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 01:18:55.34
FPSって眼球の動き=カメラの動きになっちゃうくせに、
実際の眼より見える範囲が圧倒的に狭いんだよね
まぁ四角いモニタ使ってるうちは解決しない問題だ
33 Name名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 01:26:46.66
>>29
でも自分の眼球を動かすのを、コントローラでしか動かせなくなったら
視野はかなりせまく感じるような気も
リアルの眼球はたいした意識もせず瞬発的に自由自在に動かせるけど
今のゲームのインターフェースじゃとてもじゃないが同じようには動かせない
34 Name名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 01:29:22.97
3DSやwiiU(VITAもかな?)のジャイロセンサー使うFPSだと自然に近くなるかな?
歩兵視点だと難しいけど
35 Name名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 01:31:55.12
>>34
回転イスにでも座らないとまともなプレイ出来んな


今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:01 返信する
- おまえら本当にFPS好きだな
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:02 返信する
- 酔う
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:03 返信する
- 確かに狭い
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:03 返信する
-
今の視野で十分だわ。
広くすると何か別っぽく感じそうで嫌だな俺は
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:03 返信する
- へぇ
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:03 返信する
-
確かにFOV60は狭すぎ・・・90がデフォだろ
120でプレイしてるゲームも一つあるぞw
つーかFOV弄ってBANされるゲームって何なん・・・?そもそも過疎っててマルチ出来無さそう
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:03 返信する
- 俺が最初にFPSと意識してプレイしたのは、ネオジオのスーパースパイかもしれん
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:04 返信する
-
なんてこったい
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:05 返信する
- 中距離射撃しづらくならんか?
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:05 返信する
-
3DSじゃ無理だなw
-
- 11 名前: あ 2012年03月03日 02:05 返信する
- いちげと
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:06 返信する
-
まぁでもマジでコンシューマのFPSはFov低いの
ばっかで酔う。
スペック的にキツいのかもしれんけど、どうにかしてくれ。
コンシューマのくせにぱっと見のグラだけ頑張っても、
そこらへんも改善しないと何時まで経ってもコンシューマでFPS(笑)
から抜けだせねぇーぞ。
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:07 返信する
-
FPSはどう頑張っても慣れないわ・・・キルゾーン3の体験版をプレイしたが
迷子になった挙句に蜂の巣にされちゃったよ
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:09 返信する
-
一人称視点って本当酔うわ
3Dは初期バイオみたいに固定視点がベストだな
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:09 返信する
-
でもちょっと魚眼レンズ効果あったほうがかっこいいよね
鹿とかの草食動物の視界みたいに正面みながら真横もみれるみたいな
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:10 返信する
- 広くなったら酔わない気がする
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:11 返信する
- 腕は肩あたりまでみえると違和感も減るんだが
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:12 返信する
- 最終的にはアケの戦場の絆みたいなポッドに、360度プロジェクタで表示か、HMDになるんだろう
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:12 返信する
-
>>14
おれもそうだったが、あの雰囲気のMAPを探索するの楽しすぎたから苦じゃなかったなw
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:14 返信する
- メーカーが都合よく難易度調整するためのタブーみたいな所じゃね
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:14 返信する
-
FPSで酔うの凄いなw
乗り物酔いは昔よくしたがFPSじゃ酔わんよ
寝不足とか悪状況が原因なのは置いといて、意識と動きをリンクしてないんだろ
下手な奴は動きが散漫だから笑う。意味の分からない行動してるw
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:15 返信する
-
FOV95が好みですよ
立体感出るしね
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:15 返信する
-
それよりも先に、「平野綾さんいいとも出演おめでとうございます!」っていうの消せよ。
前の方が良かったわ。
そんなにおめでとう言いたいんだったら、ツイッターで言え。
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:18 返信する
-
__________________
/ \
./ \
/ \
 ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄
| ┌―――┬―――┐ |
| | | | |
| | | | |
| |公務員| | |
| |(((;゚д゚)))ガクガクブルブル. |
| └―――┴―――┘ |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ \
. / \
 ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
| l ̄ ̄ ̄l |
| | .| |
┬┬┬┐ | .| ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┼┼┼┤ | .O| ├l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┤ | .| ├| 税金泥棒 l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
( ) ,,) ,,,) ,,)<こんばんわー宅配便でーす♪
/ ヽ 氷 ヽ IT ヽネカフェヽ
| l 派 l | .河 l | .奴 l | .難 l |
| l 遣 l | .期 l | .隷 l | .民 |_)=|三三>
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:18 返信する
-
いえてる
TPSはやってもFPSはやらない理由がこれだわ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:18 返信する
-
目や首を動かせないから百八十度見えるくらいでも良いな
それでも4時の方向見るのに体ごと向き変えないとダメだし
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:18 返信する
-
>>18
エアプレイしてみたら、たしかに、人間の視野角だと上腕の半分くらいまで見れるよね
あと銃をもっている手も視界の下のほうで全部見えてる
今のFPSは全般的に不自然な視野なのか!
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:19 返信する
- ジャイロ付きのヘッドマウントディスプレイか
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:20 返信する
-
この視野が広くなるのはTPSにも適応していってほしいな
まさにスターホークがそれを取り入れてて好感もてた
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:20 返信する
- 3DSにとっては耳の痛い話ですなぁ・・・
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:20 返信する
- どの道LODするし性能はあんまり関係ない
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:21 返信する
-
ああ視野が狭かったのが違和感の原因だったのか
つまり解像度4k2kの大画面テレビで広視野を再現したら完璧ってことか
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:22 返信する
-
今ワイドモニターを3面並べてるけど、
実際の人間の視野角ってそれより更に広いんだよね
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:27 返信する
- 黒帯入れて無理やり現行モニタに映し出すしかないな。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:28 返信する
-
CoDはfov65だっけ?
せめて80は無いと話にならない
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:28 返信する
-
>>35
銃がめっさ小さくなりそうw
それがデフォになったらTPS淘汰されるなw
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:28 返信する
-
>>14
CODのブラックオプスおすすめ
初心者でもこれはやりやすいと思うよ
-
- 39 名前: ななし 2012年03月03日 02:30 返信する
- 未だにパッドパッド言ってんのか
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:32 返信する
- というか、そろそろ一時期流行ってたPCゲーのTrueCombatEnemyみたいに銃は前に向けながらも視線は右にやったりできるようにしろよw
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:32 返信する
-
でも見えてるだけで意識いかないから
実質見てないのと同じな所が人間の駄目なとこw
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:38 返信する
- 確かに視野欲しいね
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:38 返信する
-
>>41
お前それサバンナで言ったらトムソンガゼルに爆笑されるぜ?
いいか?草むらのちょっとした揺れとかを視界のほぼ真横でちょろっと感知した瞬間に警戒のスイッチが入る
その一瞬の察知の有無が生死を別ける
狭い視野のままサバンナ行ってみろ 三秒で狩られるぜッ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:39 返信する
-
手が見えるのっておかしいんだよね;
もし、手が見えてるとしよう、
そうしたら両方の手が伸びきったままになってるわけで
目線もおでこの位置が目になるわけでそしたら画像通りになるんだよねww
しかも常に目線は虚ろな感じにみえるしww
見た目はゾンビのポーズで、おでこに目があるっていえばわかりやすいかなw
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:39 返信する
- ジャイロじゃないが360°見渡せるHMDはSONYが過去に出したんだけどね
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:39 返信する
- もうBB弾で撃ちあったらいいじゃん(棒読み
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:40 返信する
-
FPSは酔うから避けてたけどMAGは全然大丈夫だった
ブラックオプスも体験版やる限りは大丈夫そう
キルゾーンは2も3も酔う上、操作性が無理だった
初心者にはMAGが最高
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:40 返信する
- FPSでチラ見できるようになったらプレーする
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:40 返信する
-
キルゾーン3の視野はだいぶ狭く感じたな。
周囲の状況把握するだけでも頻繁に左右に視点を動かさなきゃだし
何より圧迫感がきつい。モニターが一回り小さく見えたわ
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:42 返信する
- VITA版CoD発売日早く発表してよ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:43 返信する
-
TPSが一番ってことでいいんじゃねえかな
どうしてもFPSがいいなら主観でやればよろしい。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:46 返信する
- FPSは将来的にはジャイロ付きHMDでってのが理想だろうな
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:47 返信する
-
>>44
文章を具体的に想像してみようとエア操作しまくってぐるぐるまわってたら酔ったw
手が見えるまでは言い過ぎだが視野は広いほうがいいな
景色も楽しめるし、索敵もしやすくなる
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:50 返信する
-
>>52
将来的にゲーセンとかに出そうではある
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:51 返信する
-
人間の視界に近い画角が30前半だから実は60でさえ広すぎるってのに、80とか魚眼レンズつけて走り回るようなもんだろ
遠近感がめちゃくちゃになるぞ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:51 返信する
-
80はないとガチでやってられん
CoDは60とかその程度だな
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:52 返信する
- ゲームで酔ったことないからどうでもいいや
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:54 返信する
-
>>41
FOV60程度見える覗き穴を開けた紙袋被って日常生活してみろよ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:55 返信する
-
メトロイドプライムは3D酔いよりマップ構造がクソい
セーブするだけなのにどんだけ移動させんの
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:55 返信する
- どうかんがえても自分で調整すればいいわけだが・・・・
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 02:59 返信する
-
>>59
プライムに限らずメトロイド自体が昔からそんなもんだがな
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:02 返信する
-
携帯機でFPSは実際どうなん?
余計酔いそうだが
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:02 返信する
-
>>61
FPSのおかげで移動するだけですごいだるい
特に高低差のある移動
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:03 返信する
-
低スペできるいいfpsないの・
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:04 返信する
-
どうでもいいがメトプラは「FPA」ってジャンルだけどな
ファーストパーソンアクション
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:09 返信する
- FPSで大体意味が通じるからどうでもいい
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:10 返信する
- 家庭用がHDMIがデフォになったら変わるんじゃない?
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:10 返信する
- これは新機能じゃなくてオプションにあってあたりまえだろ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:13 返信する
- DAN DAN 心魅かれてく
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:13 返信する
-
>>55
そりゃあお互いに静止してたり、Wizみたいなゲームなら30程度でいいかもしれんが
自分も相手も動きまわるシューティングじゃ
周辺視野を描写しないとゲームとして成り立たないだろう
-
- 71 名前: 2012年03月03日 03:15 返信する
- CSは画面から離れてプレイするから狭くても酔いにくい。
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:15 返信する
-
PCのディスプレイ、スクウェアでfov110にしてるけど
ゲーム機でFPSやりたくないな
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:16 返信する
-
なぜかグラフィックの追求にリソース突っ込んでるから当面はムリだな
まあFPSに限らずレースゲーでもフライトシミュでも、この問題は付きまとう
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:17 返信する
-
先に解像度を上げないと
前方が潰れて見えなくなる
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:17 返信する
-
>>55
人間は眼球と首両方動かせるけど
ゲームは首しか動かせないんだから
リアル人間より広い視野を確保する必要があるのは当然だろ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:21 返信する
- リアルリアル言うならサバゲーでもやってろよ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:27 返信する
-
視点が広くなると広角レンズみたいになると思うんだが
上の説明だと単に距離が離れてるだけのように聞こえる。
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:28 返信する
-
>>76
リアルじゃないからゲームならではの快適さを要求するんだろうがアホか
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:30 返信する
-
まあ家庭用も1080pになれば今の前方視野維持しつつ
1.5倍の周辺視野が取れる様になるでしょう
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:41 返信する
-
やはり解像度は重要
あの低解像度ハードにFPSが出ないのもそれが一因だからね
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:41 返信する
- mgoならhs楽なんだがbf3とかMW3とか狙い悪すぎ
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:41 返信する
-
携帯ゲーム機でFPSとか流行らないだろ
あっちはガチでやってる奴多いんだから
視野の問題もディスプレイの縦横比の問題もあるしな
当然視野が広い方が有利になるからいいディスプレイ持ってる奴の方が有利になっちゃう
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:42 返信する
-
>>81
それお前が下手なだけ
mgoみたいなオコチャマ向けFPSで何言ってんだ
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:43 返信する
- スライドパッドでシューターとか夢見てんじゃねえぞ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:44 返信する
-
>>80
VITAまたサード潰すん?
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:44 返信する
- CoDVita版はどのくらい再現出来るかな?
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:45 返信する
-
>>83
'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌
大人()のFPSやってていいから巣から出てこないでねw
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:50 返信する
-
>>81
誰もが「お前が下手なだけ」と思うだろう
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:53 返信する
-
>>87
巣に篭るのはお前だwww
世界的にBFやMW>>>(越えられない壁)>>MGOだからwww
雑魚ゆとりゲーマー勘違いすんなよww
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 03:59 返信する
- でもFOVが高すぎると歪みが気になって逆に酔いやすくなる
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:09 返信する
- 広い範囲みたけりゃマルチモニタにしろ。
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:11 返信する
-
>>89
どうした?顔真っ赤だぞ?
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:16 返信する
-
そもそも酔うのはFOVじゃなくて、洋ゲーは画面が魚眼レンズ仕様だから。
日本人は国産ゲームのフラットな画面じゃなきゃダメ。
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:20 返信する
-
mgoはTPSじゃん
ジャンルがちげえし
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:25 返信する
-
FOVを広くしてもそれを平面ディスプレイに表示するわけでしょ?
画面端はパース効果がすごい出ててきつく歪んでたりしない?
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:26 返信する
- 足元が見えないから何かに引っかかったりすると超イライラする
-
- 97 名前: 名無しゲーマー 2012年03月03日 04:26 返信する
-
これは興味深いな。FPSが馬鹿売れしてる時代になっても、未だに好きになれない要素の一つかもしれない。
デッドアイランドとかFalloutみたいに切り替えさせてくれよってイライラしたわw
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:27 返信する
-
>>92
mgoをFPSとか言っちゃう低脳ゆとりくやしぃのぅwwwくやしぃのぅwww
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:29 返信する
-
>>92
どう見てもお前が顔真っ赤な件
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:30 返信する
-
fov60のは建物が全部入ってなくて
fov80のは入ってるけど
fov60のもキャラを後退させれば建物が全部入って同じような画面になるんでは?
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:33 返信する
-
>>95
今のデフォが狭めだから問題ない
広くしても標準になるだけだよ
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:34 返信する
-
>>101
ふーん
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:37 返信する
-
>>89
読み返してみろ?
wつけすぎで不気味
顔真っ赤で興奮気味だろ?
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:38 返信する
-
>>100
キャラの位置が後ろにいったら視野が広がるのは当然だろ
何いってんだこいつ
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:40 返信する
-
>>103
話そらすなよ低脳
どこに顔真っ赤になる要素があんだよwww
反論できんのか?
>mgoならhs楽なんだがbf3とかMW3とか狙い悪すぎ
どう見ても雑魚の言い訳だろうがwwwmgoってwww
-
- 106 名前: あ 2012年03月03日 04:41 返信する
-
GTやFORZAで車の写真よく撮る人は知ってると思うけど
画角を広げ過ぎると立体感が無くなるんだよね
狭くもなく広くもなく、人間の目と同じくらいの画角が一番立体感が出る
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:47 返信する
-
FPSってやったことないけど視野の狭さが売りのゲームじゃないの?
視野が広いんなら普通にTPSでいいと思うんだが
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:52 返信する
- R-360を思い出すわw
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:53 返信する
-
BF3とかhs狙うより立ち回り考えた方が勝てるよ キル数増えればhsも自然と増える
CODはSR以外はhsでも2発必要だからhs狙わないでいいから先手を取る+フォーカスでほぼ打ち負けない
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:54 返信する
-
CODでコンシューマーから
PCにいってfov変えたときはよくわからんけど感動したわ
AKのストックが見える!的な
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 04:56 返信する
-
TPSとかガキしかやらんだろ
一人称でリアルを追求するのが売りなのに
それにTPSだとカメラの位置的に本来主人公が見えないはずの障害物の裏なんかも見えたりするし
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 05:00 返信する
-
だからFPSしたいならPCでマルチモニターしろよ
フルHD23型2台追加で3万しないっつの
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 05:04 返信する
-
そんな必死なやついねぇだろ
大会とかのレギュレーションでも禁止だろうし
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 05:06 返信する
- 家ゴミ哀れ
-
- 115 名前: 2012年03月03日 05:10 返信する
-
METRO203のデフォルトFOVが45とかふざけた数字になってた上に室内戦が多くてゲロ酔いしたの覚えてる。
ってかFOV弄ってチート扱い受けたなんて話は聞いたことないぞ。
-
- 116 名前: あ 2012年03月03日 05:13 返信する
-
でもカメラ広角にしたらケータイのカメラみたいな絵作りにならないか?
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 05:40 返信する
- ゲームしてて酔ったこととかないわ・・・
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 05:45 返信する
-
これ前からずっと思ってた
人間の視野は左右に200度だろそれと同じにしろ
いまのFPSは頭に箱かぶってるとしか思えん
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 05:51 返信する
-
広角にすることで画面端のパースを気にする人間多いけど
どうせ狙うのは真ん中、画面端は敵がいるかいないか確認できりゃそれでいい
近すぎる敵とかちょっと動くと画面から直ぐ消えて右にいるのか左にいるのかすら
わかんなくなるより遥かにメリットある。
でもちょっと大きくするだけでも表示オブジェクト数はハンパなくなるから
次世代機まで待たないとむりぽ スカスカなら今でもできるけど…
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 06:00 返信する
- 窮屈でやる気にならん
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 06:02 返信する
-
>>118
そんな横長のディスプレイどこに売ってるんだよ
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 06:09 返信する
-
>>107
別に視野角が狭いのがウリじゃねぇよwなんだそりゃw
他のジャンルより位置を変えての視界の確保が重要ってだけ
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 06:18 返信する
-
へー
こういうの知らなかった
視野角なんて気にしたことすらなかったしw
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 06:18 返信する
-
それより画面端のオブジェクトとほど酷くなる広角歪みを何とかして欲しい
真正面では丸かった月が画面端では不自然すぎるほど歪むアレ
真正面では普通の体型だった人が画面端では超デブになるアレ
スト4とかちゃんと調整できてるのになんでアレは放って置かれるの?
-
- 125 名前: あ 2012年03月03日 06:24 返信する
-
これはほんとそのとおりだよな
PCでFPSやる時は、俺も大体FOV90でやってたわ
まあFOV高すぎるとスピード感出過ぎになるけどな
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 06:26 返信する
- 360度ディスプレイ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 06:28 返信する
-
SONYは自社製品のヘッドマウントディスプレイにジャイロ搭載して
PS4やVITAと連動する機能を付けるべき
-
- 128 名前: あ 2012年03月03日 06:29 返信する
-
ハーフライフ2は酷かった。
今のところ、ゲーム酔したのはこれだけ。
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 07:07 返信する
-
俺もスカイリム速攻FOV90にしたわ
狭いとマジで酔う
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 07:07 返信する
- PS3なんかはメモリ少なくて広くしたら動かないんだよ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 07:11 返信する
-
>>118
200度ってw
おまえ目がどこについてんのよ
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 07:23 返信する
-
>>127
VITAは携帯ゲーム機の中ではスペックがいい方なだけで
PCと比べれば圧倒的に低スペック、PS3以下ですらある
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 07:32 返信する
-
レースゲームですら座席位置を変えられるというのに・・・
-
- 134 名前: 名無し 2012年03月03日 07:40 返信する
-
>>131
馬鹿乙。
ググれ。
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 07:42 返信する
-
>>124
視野角を根本的に理解してないようだな
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 07:48 返信する
-
左右に200度ってどういうことだよ
40度被っちゃうよ
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 07:53 返信する
-
※134
実質的視野が200行くわけねーだろwww
真ん中らへんでかぶってるから実際180度ないよ
顔の横に手をおいて確認してみろよw
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 07:53 返信する
- ヘッドトラッキングを標準装備させれば違和感が軽減されると思うんだが。
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 07:56 返信する
-
>>118
各120程度じゃねーの?
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 08:01 返信する
-
慣れた人ならFOVが広い方が良いけどな。初心者には辛かろう。
ユーザーが調整できるようにしないと、格ゲーみたいに初心者お断りになりそう。
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 08:03 返信する
-
別に、人間の現実的な視野に合わせる必要は無いと思う
そもそもディスプレイの中にしか世界が無い時点で現実とは違うのだし、その分を補うためのFOV調整やマウスコントロールだろ?
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 08:51 返信する
-
究極的な目的は疑似体験だろ
昔は6:4比率のディスプレイメインだったし限界があるけど
ヘッドギアみたいなのでFPSやる時代もくるだろ
-
- 143 名前: あ 2012年03月03日 08:52 返信する
- まだマウスでクリックがFPSの常識と思ってるPC厨が居るんだな
-
- 144 名前: あ 2012年03月03日 08:54 返信する
- 人間ね視野は200度であってるんだけど
-
- 145 名前: あ 2012年03月03日 08:54 返信する
- 人間の視野は200度であってるんだけど
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 08:59 返信する
-
肩越しTPSでエイム時左にキャラがよるのは止めて欲しいです
利き目が左なので猛烈にせまっ苦しく感じる
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 09:00 返信する
-
人間の視野は、片目で個人差もあるが約160度程度、両目だと200度ぐらいだといわれている。両眼がほぼ平面の顔面上にあるため、両方の重なる部分が大きいが、総合した視野は広くない。
情報リテラシーが無さすぎだろ最後まで読めよハゲ
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 09:45 返信する
-
真面目な話、このネタには賛成!
いくらなんでもCSのFPSは視野が狭すぎだって・・・
60fpsと合わせて次世代機ではお願いしたい、全ての鍵は箱720が握ってるかな
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 09:55 返信する
- パソコンで3画面プレイしたら引き返せなくなる
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 10:01 返信する
-
csでfov広げたらテレビ小さい人かわいそうだな
小さいテレビしか持ってない人なんていないと思うけど
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 10:01 返信する
- 頭を正面固定でも眼球移動で左右後も多少見えるんですけどね
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 10:07 返信する
-
実際はFOVは負荷とは関係無いんだがな
FOVを下げれば拡大表示になり荒が目立つ
それを打ち消すには結局グラ設定を上げなきゃいけなくなるわけで
PCげーだってその辺考慮してあるのはFOVに各種処理が連動してて
FOV下げようがスコープ覗こうが負荷は変わらない(例:PC版クライシス2
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 10:12 返信する
-
FOV変えてもグラを維持する為のLODの調整とかで結局負荷変わらないんじゃ?
FOV小さめなのは臨場感と見た目の違和感軽減の為じゃねーの?
PCFPSだってデフォルト設定は結構狭いし
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 10:20 返信する
- .hackみたいなヘッドセットはよ!
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 10:31 返信する
-
BF3のキャンペーンモードの3D酔いが酷かった。
普通にオンライン対戦だとまず酔わないから
勝手に激しい視点操作されるから酔うような気が
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 11:17 返信する
-
初心者でも横か後ろを取れば倒せるFPSの美点は残して欲しいぜ
その前提で視野が広がったりするのはありがたい
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 11:28 返信する
- 画角広げ過ぎると魚眼みたいになって酔うわ
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 11:36 返信する
-
>>156
初心者救済はいいけど
MW3すぐに死ぬからきらーい
MAGみたいに胴撃ちじゃ中々死なない使用がいい
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 11:43 返信する
- PCだとFOV好きにいじれたりするぞ
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 11:50 返信する
- 俺は肩越しTPSの方が酔うな
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 12:01 返信する
- いつの間にか敵が接近してて気づかずにやられたときはイラつくわ
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 12:03 返信する
-
>>158
同感だわ
MW2ならまともに戦えたけどMW3では無双されまくって萎えた
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 12:41 返信する
-
HMD
そろそろ本腰上げて米軍と共同開発すべき時だろ
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 13:47 返信する
-
そりゃJIN豚みたいな
物陰から的当てげーむなら相当数が出来るよ
沸いてくるPC撃ってるだけだもん
JIN豚の場合は上手いとかねーから
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 14:23 返信する
-
TPSのが好きな理由の一つだわ
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 15:04 返信する
-
FPSやらんけど
こういうのあんだ
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 16:52 返信する
-
視野の前にMAP広くしろ
MW3狭すぎ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 18:37 返信する
- MW2、3負けまくるわこのせいで
-
- 169 名前: ななし 2012年03月03日 20:45 返信する
-
HMDで視界を完全にカバーしてゲームするなら広視野も有りだろうけど普通のワイドディスプレイでは見づらいだけだろう
やりたきゃ3画面3本体のマルチディスプレイ環境を1万人規模で整えてから要望を出してみればいいんじゃないかな
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 22:08 返信する
- いじれもしないパッドゲーマーさんたちはかわいそうですねwwwwwww
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 22:15 返信する
- jinはちゃんと上手かったしAAやらない夫のセリフはシjinに向かって言えないわ
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 22:56 返信する
-
FOV広めにしておけば酔いにくくなる(という噂はある)
でも、開発者の一部には広角にすると画面端に映るものが大きく歪んで不自然だから
狭く設定する人もいるみたいだわ
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月03日 22:59 返信する
- またPC先輩が勝ってしまったか
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月04日 00:20 返信する
- OFP:DRは狭すぎて、吐きそうになった。
-
- 175 名前: ねこ 2012年03月04日 00:38 返信する
-
キューブのメトロイドが初めてしたFPSだけど30分立たないうちに酔ってたわ…
ただ酔ったのは一回だけでそれ以降は酔わなかった
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月04日 01:15 返信する
- 次世代?んなものは甘え。
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月04日 15:39 返信する
-
最近ビデオカメラも広角化が進んでいるんだし
ゲームもそろそろ広角化するべき
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月12日 23:46 返信する
- CS機って未だにFOVいじれないのか驚きだ
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月16日 15:19 返信する
-
MW3はFOV狭い上に視界の曇り方半端ないからな
プレイする前からストレスがたまる素敵使用
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月03日 15:07 返信する
- キラッ☆
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 11:46 返信する
- 現実の視界のあの横側とかの見えてるけど見えてない感じを再現するのが難しいんだろうなぁ
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月07日 01:47 返信する
- いやマジで視野角大事
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月10日 05:02 返信する
-
なんでこの話題で「TPSは関係無いとかTPSなら良い」的なコメが付いてたんだろ
TPSでもFOVが重要なのは同じだよね、バイオ6とかデフォじゃFOV狭過ぎてやってられなかったから即変更した
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月17日 14:10 返信する
- ↑わかる。TPSだろうと、変更不可なのに画角60に設定する制作陣の息の根止めろとプレイ中いっつも思っちまう・・・しかも上下は30度ぐらいだぜ・・・
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月02日 21:18 返信する
-
コンシューマー機でFPSやってるのは馬鹿だけ
あんな操作性も視野角もリフレッシュレートも糞な仕様でやってられるか!
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月14日 20:09 返信する
- 一平面モニタじゃ横方向が無理。無理やりするとしたら頭の周りを高速回転させる必要がある
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。