若者の雇用 深刻な状況浮き彫りに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120319/k10013812061000.html
おととしの春、学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では2人に1人、高校では3人に2人の割合に上っていることが内閣府の推計で明らかになり、若者の雇用がより深刻な状況に陥っていることが分かりました。
これは、全国すべての学校を対象にした就職調査や、雇用保険の加入状況などを基に内閣府が推計したものです。それによりますと、おととしの春、大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、このうち19万9000人はすでにその仕事を辞めていました。さらに卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えるとおよそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていたと内閣府ではみています。
また、高校を卒業して就職した人は18万6000人でしたが、すでに辞めた人は7万5000人、無職だったりアルバイトなどをしていた人は10万7000人、これに中退した5万7000人を含めるとおよそ3人に2人に当たる68%が就職できなかったり早期に辞めたりしていました。
ところで、厚生労働省と文部科学省がおととしの春に卒業した人を対象にしたサンプル調査による就職内定率の速報値は、大卒で91.8%、専門学校卒で87.4%、高卒で93.9%でした。今回の内閣府の推計はすべての学校が対象で、就職したあとの状況も含めたもので、若者の雇用がより深刻な状況に陥っていることが明らかになったことになります。これについて内閣府では、景気の低迷で企業が新規の採用を絞り込んでいることに加え、大企業志向が根強い学生と採用意欲がある中小企業との間のいわゆるミスマッチが解消されていないこと、就職しても早期に辞めてしまう人が多いことなどが背景にあるとみています。
内閣府は、野田総理大臣が出席する19日の対策会議にこの実態を報告し、ことし6月をめどに若者の就職を支援するための総合対策を取りまとめる方針です。
2 名前:ウンブリエル(奈良県)投稿日:2012/03/19(月) 13:41:45.33 ID:fonKh7Tf0
俺のことか
4 名前:ミザール(チベット自治区)投稿日:2012/03/19(月) 13:42:35.08 ID:Ky87wkHE0
これやばすぎるだろ
5 名前:ウォルフ・ライエ星(四国地方)投稿日:2012/03/19(月) 13:43:29.28 ID:L8X+JGteP
数字のマジックを疑うというかそうであって欲しいんだがまじかよオワタ
6 名前:3K宇宙背景放射(福岡県)投稿日:2012/03/19(月) 13:43:41.22 ID:PvBd53JF0
おっさんの高給支えるためだけにある若者の底辺労働
11 名前:黒体放射(大阪府)投稿日:2012/03/19(月) 13:47:46.17 ID:W5hex7H90
まぁ昔も金の卵と称して集団就職した連中も同様に早期退職しててけどね
18 名前:ニクス(dion軍)投稿日:2012/03/19(月) 13:57:57.06 ID:Uv9lYWhf0
辞めた奴のことまで心配しなくてもいいだろ。
25 名前:熱的死(新疆ウイグル自治区)投稿日:2012/03/19(月) 14:20:26.93 ID:gh10ISDk0
無駄に高度なことを求めすぎだろ
五体満足、日常会話おk、土日出勤と残業も多少なら頑張ります
これで雇えよそして5年間は様子見しろ
27 名前:黒体放射(大阪府)投稿日:2012/03/19(月) 14:27:06.48 ID:W5hex7H90
あっちこっち丁稚の時代が良かった
育てようという愛情に溢れてた
28 名前:ヒドラ(やわらか銀行)投稿日:2012/03/19(月) 14:28:56.08 ID:tbglBurK0
土日休みなら給料が安かろうと文句ないんだ
でもそれすら望めないんだろ
31 名前:プレセペ星団(関東地方)投稿日:2012/03/19(月) 14:35:52.69 ID:qYMaaGo+O
いいんだもん、無職ばっかりでも消費税上げれば国は安泰だし
35 名前:プレアデス星団(関東地方)投稿日:2012/03/19(月) 14:45:24.56 ID:KM+c1jbyO
休みがねェ、時間がねェ!→で人生の哲学的考察に入る→ドツボ
45 名前:イオ(埼玉県)投稿日:2012/03/19(月) 15:29:32.18 ID:/Av415S80
まず残業、休日出勤って習慣なくせ
死ぬために働いてる錯覚に陥る
特に守るものがない人にはな
50 名前:環状星雲(茸)投稿日:2012/03/19(月) 15:57:36.93 ID:+FhxhxfZ0
学生の時にいじめ的なもの受けてたから早く社会にでたかった。
そして今、給料は安いが土日祝休み、サビ残無しって言う所にいれる幸せ
54 名前:フォボス(愛知県)投稿日:2012/03/19(月) 16:21:04.66 ID:n5Tpiczj0
すぐ辞める連中は次のアテがあって辞めてるんだろ?
57 名前:ヒアデス星団(岩手県)投稿日:2012/03/19(月) 16:36:28.56 ID:Ds2mRcZK0
若者を見たら無職と思え


今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:04 返信する
-
ごめん
こういう記事見ると安心しちゃう
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:04 返信する
- AAwwwwwwワロタww
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:04 返信する
-
>>1
ようノージョブ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:06 返信する
-
>>3
グッジョブ
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:06 返信する
-
>AA
仲間とはちょっと違うなww
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:07 返信する
- AAワロタ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:07 返信する
- AAwww
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:07 返信する
-
今の日本はブラックを笑えない状況
金を稼げないやつはブラックにでも入らないとイケない状況
でもブラックに慣れると他がヌルゲーに感じるから後々楽かもよ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:10 返信する
- 最近へちまで見た記事の再利用が多いな
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:10 返信する
- jinお前も働けよw
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:11 返信する
-
今の30代が教える能力ないからって新人にハイスペック求めすぎな時代だよね
そもそも自分が教えてもらったからその地位にいることも忘れてるバカばっかりだけど
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:14 返信する
-
新卒の1/3が辞めるって全国的な数字だったんだな
辞めた新卒って今何してるんだろう?
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:17 返信する
-
>>12
世捨て人ごっこ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:19 返信する
-
>>12
犯罪者
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:21 返信する
- 学生の俺オワタ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:22 返信する
- 俺も大学いかなくていいかな…
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:25 返信する
-
生保取るなり乞食になるなりそれで生きてて本人が満足ならいいんじゃねーの
他人の事までしらねーよ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:27 返信する
- 早くベーシックインカムやってくれよ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:27 返信する
-
そりゃ今の時代、ニート・無職が一番だわな
の若者そのことに気付き始めてますね
俺も仕事辞めてぇよ・・アホなまんまだぜ
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:28 返信する
-
最近は昔と違って、入ってすぐに高度な事を求めすぎだ。
若い子見てると気の毒になる
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:29 返信する
- 四月から警察官だわ。すぐ辞めそう…
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:29 返信する
-
新卒で入ったけど、体育会系すぎて1年経たずに辞めた。
(先輩より先に帰ると便所に呼ばれてシメられる体育会)
その後、20社以上受けてるけど受からない。
就職難を嘆く報道と、採用する企業側の方向性が正反対でアホらしいわ。
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:30 返信する
-
>>11
俺は教えて使えるようになれば周り巡って自分が楽できるから丁寧に教え込んでるけどね
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:31 返信する
-
ネットを通して 若者同士で足の引っ張り合いをしてきた結果だ。
社会に対して悪いイメージができている。
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:32 返信する
- まぁ頑張ってくだしあwwww
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:32 返信する
-
>>22
あのノリって正直気持ち悪いんだよな
人としての常識というかマナーというか、そういうのが欠けてる奴多いし
世間からはコミュ障といわれるんだろうけど、あのノリ以外なら普通に接すること出来るけど
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:33 返信する
- もう終わりだぁっ!
-
- 28 名前: 22の名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:35 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:35 返信する
-
俺今年卒業した高卒だけど入社一日目で退社した。
職歴も付いてないし車の免許も持ってない
今年中に新卒で仕事見つけなきゃまじでしぬ
どうすりゃええんだ・・・
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:37 返信する
-
>>28
安楽死なら今ホットな国があるぞ
ある程度の英語と資金がないと無理だけどな
-
- 31 名前: 28の名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:39 返信する
-
>>30
それどこですか?
TOEIC500点と、貯金20万で行けますか?
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:40 返信する
-
仕事やめた奴ともともと無職のやつをひっくるめるのはどういう真意だ
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:41 返信する
- 残業しながらここを見てる俺は勝ち組だよなw
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:43 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:44 返信する
-
若者に金を与えるべき
後先ない死ぬだけのじーさんばーさんに金を与えるのはバカ。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:47 返信する
- 安心しちゃ駄目だろjin・・・
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:47 返信する
- 俺も働きたいのに就職できねえ・・・
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:51 返信する
- 今の会社辞めたいけど再就職無理っぽいんで我慢してるわ
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 04:52 返信する
-
老人から資産を没収しろよ、まずそれからだよな。
あいつら金は持ってるくせに、全く使わないで
今の若者は〜とかぬかしてるんだぜ?
日本は金を刷ってないのに、老人ががめてたら回る金が
無くなるのはあたりまえだろうがよ、馬鹿か?老害どもが…
-
- 40 名前: 、 2012年03月20日 05:04 返信する
- JINさんが羨ましいです。
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:04 返信する
-
逆の立場になればわかるよ
ホント一方面からしか見れない奴が多いな
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:05 返信する
-
我慢するな
サラリーマンが(日本では)いかにくだらねぇか判っただろ
辞めちまえ
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:09 返信する
-
一般就労者の倍以上の給料を取っている公務員や議員が国を滅ぼしているんだよな。公務員って自らを顧みず国に尽くす職業だろう。
それが国の財政を圧迫するガンになってる現状が国民のやる気や結婚する意欲
働く意欲など、全てに悪影響を及ぼしている。
橋本知事のような人が多く出てくるって事は期待できないから、若者でニコニコ政党でも作って国を変えれば良いのにな。さもなければ日本は滅びる。
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:10 返信する
-
今の糞な制度を必死で維持することに
果してどれだけの価値が有るのか
-
- 45 名前: 名無し 2012年03月20日 05:14 返信する
-
公務員敵視しすぎだろ
国会に眠りにきてる政治屋から叩けよ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:14 返信する
-
>>37
同意働きたくでも落ちるってかもう定年迎えたじいさんとばぁさんは全員やめるべきだね
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:14 返信する
- 週に2日休みくれるだけで良いんだ。それだけなんだ・・・
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:14 返信する
- なんだ俺は多数派だったのか
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:17 返信する
-
大学生だけど、この先の人生どうなるのかホント予想出来ないな。
定年迎えることなく逝ってそう。
-
- 50 名前: あ 2012年03月20日 05:17 返信する
-
パワハラだけでも今すぐ規制強化出来そうだけど…企業に影響は少ないし若者も助かるんだけどな。
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:18 返信する
-
だから世の中は三角形
入社した時に100人でも社長は1人って事は階級が上がる程人数は減る
つまり能力の有無に関わらず出世できない奴らは退職者なの
太古の昔からそうだってwwww
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:22 返信する
-
少ない人数で大きな労働力求め過ぎなんだよ
ホント馬鹿なんじゃないかと
少ない給料で多く雇え
ジジイどもの私腹を肥やすために若者を奴隷化すんじゃねえよ
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:27 返信する
-
就職難は問題だけど、卒業した奴の半分がなんの目標もないフリーター、ニートって決めつけるのは行き過ぎな感じがするけどね・・・
なんかの目的達成のために自発的にそれを選ぶ連中もいるわけで・・・
現実にそれが達成できたり、金稼げんのかって問題はあるけど。
結局どんな状況下でも個人が幸せになるためにはそいつの努力が必要不可欠なんだろうな
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:27 返信する
-
>>51
三角形なわけ無いじゃん
今は5角形だよ
これだから世の中知らんニートは・・・一回は社会出ろ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:29 返信する
-
俺も大卒なのにフリーターしているけど、就職はもういいかなーって感じ
今更どこかに就職できる可能性もやっていけるだけの能力も自分は持ち合わせていないと大学時代に痛感してしまった
真面目に授業を受けていても単位を落として留年するし、バイト先でも後から入ってきた人の方がどんどん仕事を覚えて俺は足手まとい扱いされる始末
現代社会で生きていくためにはステータスが低すぎるんだろうな
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:30 返信する
-
大学と専門学校を一緒に集計すんなよ
別々で出せ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:36 返信する
-
>>55
生きろ
-
- 58 名前: 2012年03月20日 05:38 返信する
-
だよなあ
平日の昼間でもここのコメ賑わってるし
ああいう人達はどうやって暮らしてるのか気になるわ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:39 返信する
-
生きる=生き地獄
死ぬ=行き地獄
じゃあ仕事いってくるわ
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:40 返信する
-
説明不足とか言う奴ら
ゲームする時に説明書を暗記してからプレイするか?
まず少ししてからじゃないと説明されても分からんよな?
それにお前らに沢山説明しても覚える頭無いじゃん
記憶できん応用できんミスを3回以上繰り返す質問を減らす努力が見られん
上司に文句言う前に認知症治してから言えアホがwwwww
どんなに無能でも怒らず3年間守ってやってんじゃん
俺のクビが飛ぶわwwwwwwwwwww
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:41 返信する
-
きちんと教えろといわれても、何がわからないか解らないって言われた時は
本当に手の打ちようがないんですけど。
あと解ってないのに、わかりましたって返事しないでください。
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:42 返信する
-
生き地獄ではないな
新作のゲームとかでるし
え?そんなのが生きる楽しみなの?って言われてもしらん
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:42 返信する
-
>>55
なんて俺・・・
昔はきっとこのバイトは向いてないんだろうなーとか思って何度も変えたりしてたけどもうあきらめた
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:43 返信する
-
>>41
このままいっても今の若者が今の40〜50代になったとき同じくらいの給料貰えてるとは思えんけどな
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:45 返信する
-
そりゃそうだろ上向き経済バブル経験者の管理職と
今時の不景気世代が同じ感覚で仕事できるわけないじゃん。
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:50 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:50 返信する
-
例えば、お前らがとても得意なゲームがあったとしよう
で、同じチーム、PTにいくら教えても覚えが悪い要領が悪い態度が悪い奴がいたとしよう
お前らはそいつになんて思うよ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:51 返信する
-
つか上司辞めたら何もできん奴らに限ってクチ達者やな
判断業務なめてたら死ぬぞ
-
- 69 名前: あ 2012年03月20日 05:54 返信する
- 高二で留年した俺オワタww
-
- 70 名前: は 2012年03月20日 05:54 返信する
-
※45
同意。中身の伴わないイメージ先行で叩き過ぎて採用枠が減ってしまった。
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:57 返信する
- 働く意欲も無くなったら本当に日本終了だわ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 05:58 返信する
- 今ギアス観直してるけどホントエリア11化した方がナンボかマシになるんじゃね?何も知らんヤツの戯言だけどw
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 06:01 返信する
- 根性なしか
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 06:02 返信する
-
とりあえずバイトしながら勉強したり資格取ったりして何とか食いつなげ
俺はそうして何とか生きてる
いきなり馬鹿なこと考えたり変に悲観したりしないでできる所から少しずつ手を付けていくしかない
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 06:02 返信する
-
中退した人は就職してないみたいな書き方されてるよな。
内定率に対してアルバイトや無職の人数があってなかったり、退職=転職の人が考慮されてなかったり、現実とはかけ離れた言葉のマジックだよ。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 06:05 返信する
-
今、国力が衰退してどんどん悪くなるのが目に見えてるから将来に全く希望が持てないんだよな
良くなっていくイメージが現実感としてあれば、全体的にもう少しマシになると思う
次世代エネルギー源の早期確保に期待するしかないのが辛いところだ
-
- 77 名前: 2012年03月20日 06:09 返信する
- こりゃもう死ぬしかねえんじゃねえの
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 06:16 返信する
- 働きたくてもどこも就職できねーんじゃ当たり前だろ。
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 06:17 返信する
-
だいたい日本企業(全てとは言わないが)の仕事文化がブラック過ぎる。
休みがない、サビ残、厳しい上下関係、矛盾する「暗黙の了解」が多い、などなど。
自分は外国人だが、ある都合で大学卒業後、日本の企業(勤務地は東京)に就職することになった。1年半で辞めて帰国することにしたが、とにかく過酷で苦痛に感じた。同期で同じようにグチる人も居たが、彼らは日本人だから逃げ場がない。我慢するしかなかった。
日本が大好きだが、上の世代の仕事に対する考え方を理解できない。もっと人間を大切にしてほしいと思う。
上の記事にあるような、現在のシステムを拒否する若者が増えれば、日本は良く変わると思う。時間はかかると思うが・・・
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 06:18 返信する
-
資格取ってその仕事ができるの?
例えば危険物取ったら危険な仕事なんだが・・・
自分にやれそうな仕事をした方が良い
イメージ先行してもできない物はできんよ
憧れてカッコイイとかで仕事選んで資格大量の人は
自分で作る事ができなくて皆辞めちゃうよ
無資格でもできる人はスラスラできるから不思議な仕事
多分センスだと思う
-
- 81 名前: あ 2012年03月20日 06:22 返信する
-
オッサン達が作り上げたシステムが完全破綻の証明だね、これは。
辛くても我慢していれば、報われる。ってビジョンがない仕事ばかりだからね。オッサンは責任とって、全ての年金カットして、新規雇用とかに金を回すべきだね。
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 06:27 返信する
-
運転下手な奴が運転免許持ってますとか履歴書に書いてみろ
即社用車潰してクビになるか大怪我するwwww
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 06:43 返信する
-
贅沢したければ過酷な労働をするしかない
空から贅沢が降ってくるとでも思ってんの?
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 06:56 返信する
-
>>83
ただ生きるために意味不明な過酷な労働させられてるんだけどな。
せめて人並みの生活する為に国とか社会とか言うシステムがあるんだろ?
一部の人間に空から贅沢降らせる為に犠牲となって働いてる人が多すぎるんだよ。
若者だけに限らずな。
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 06:57 返信する
-
自分は人とは“違う”という中二病を持ちつつも、
みんな就職できてないじゃん“同じ”じゃんとおもってしまう
弱者すな
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:01 返信する
-
>>24
同意。こういうのもあるねぇ。みんなブラックブラック言い過ぎだ。
仕事の中でもスルースキルを身につけて上手に生き抜いてくれよ。
悪いとこばかりあげつらって、辞めて引きこもっても展望は開けないよ。
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:02 返信する
- ワタミなら雇ってくれるかもよ
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:03 返信する
- 働くために生まれてきたんじゃねー!
-
- 89 名前: 2012年03月20日 07:04 返信する
-
なんだかんだでこんなニュースだしてどうしろと
少ない人間で回してる社畜も無職もどっちも でっ? って話だよな。
-
- 90 名前: 名無し 2012年03月20日 07:10 返信する
-
会社作っちゃえよ
自発的に生きようよ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:13 返信する
-
椅子取りゲームで考えてみてよ
椅子の数は増えるどころか減ってる
座れない人は出る、当然。
日本だけで語ってる奴が多いけど、これは地球規模の問題なわけで
食べ物も資源も仕事も有限なのに繁殖は止めどなくするからこうなる
イナゴと同じ
もちろん大量発生したイナゴの末路は言わずと知れてる
イナゴが共食いしながら上流を支える世界を望むの?
今やるべきことは雇用対策でもなんでもない、社会構造そのものの変化が必要。
また論破してしまったな・・・敗北を知りたい
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:17 返信する
- 自衛隊に入れ!!
-
- 93 名前: あ 2012年03月20日 07:19 返信する
-
今の若者は、バイトや派遣、請負社員ばかりだからな
企業の方も、定年年齢低くして高齢者の方をパート化して若者を優先的に採ってあげればいいのに
将来支えてもらうはずの若者が金無しばかりなのは、マジヤバいと思うのだが
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:22 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:23 返信する
-
老人が生きたのは先進国で若いのが生きていくのは衰退国。
もはや別世界なのに若者の努力どうこう言うのは馬鹿。
若いの叩いてる老人は現役のときグローバルとか言ってたかっての。若者は新興国と賃金争いさせられてるっての。先進国どうしでブロック経済でも作らんとどうにもならんね。
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:31 返信する
-
>>8
マジで楽だよ。給料増えて、ボーナス出て、休みが倍だぜ?
祭日の朝からレスつけれる日が来るとは思わなんだよ。
-
- 97 名前: あ 2012年03月20日 07:34 返信する
-
バブル時代の賃金水準と今の賃金水準は違いすぎるからな
しかも今の水準でも人件費高杉とか言っているくらいだし
そりゃ若者が車さえまともに買えなくなって軽自動車まみれになるわなw
そもそも、超円高でも輸入もんが全く安くならないのも謎
一部の奴らが儲けるだけで一般人の生活が潤う事は無いんだろうな
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:37 返信する
-
社畜になれない奴と仕事できない奴が辞めていく感じ
採用時点じゃ双方わからんから仕方ない
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:37 返信する
-
今の職場にも来なくなった新人がいる
大卒の女の子で明るくて、芯が強そうなしっかりしてる子だったんだけど
ある日を境にいきなり来なくなって、精神的なものらしく、説得してもダメでとりあえず休職になってる
ソフトウェア開発だけど、特別厳しくもないし、むしろ優しいぐらいだったんだけどね
21時ぐらいまでの残業は割とあったみたいだけど、それが嫌だったのかなぁ
-
- 100 名前: 2012年03月20日 07:38 返信する
-
いじめとか貧乏とか今まで辛い経験してきた奴ってやめにくそう
すぐ辞めるのは苦労もなんもしたことなくて他人の気持ちとかわからなそうなやつ
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:47 返信する
-
2割結婚、3割再就職くらいじゃねーの?
残りはニートで
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:48 返信する
-
バブル入社組見てると、無能でも会社員なんてやってけるもんだとわかるよ。
あんまり深刻に考えず、職に留まり続ければいいんじゃないかな。
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:52 返信する
- 採用意欲がある中小企業←経営体力がないから低賃金で長時間労働させられる使い捨ての労働力が必要なだけ
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:54 返信する
-
>>100
関係ない。
幼少期どんな辛い経験しようが、理不尽でアホばっかのブラック企業なんかやってられん。
お前の発言は、人生たいして苦労してないな。
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:56 返信する
-
>>99
就職活動時点で精神的に限界来てて、ぬるい環境入ったせいで表面化したんじゃね?
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 07:57 返信する
-
なんだ結局無職の集まりなんじゃん、ゲハって
よくスーパーエリート社員のソニーや任天堂を上から目線で叩けますね
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 08:03 返信する
- と無職が申しております
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 08:04 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 109 名前: ああああ 2012年03月20日 08:09 返信する
- ふっ。ライバルが減ったぜ(キリッ)
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 08:26 返信する
- AAwwwwwwwwwwwww
-
- 111 名前: 時代 2012年03月20日 08:29 返信する
-
3ヶ月我慢すれば理不尽に慣れたけどなぁ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 08:30 返信する
-
勉強を頑張らなかった奴が底辺会社に入社してやめていくんだろうなwww
ざまあwwwメシウマだわw
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 08:31 返信する
- JIN仕事しろ
-
- 114 名前: か 2012年03月20日 08:34 返信する
- 生活保護が最強。
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 08:39 返信する
-
老害とか言ってる奴は、何時の時代でも使えないだろうな。
今って、昔と違って起業しやすいから凄く恵まれてるのに。
ダメなやつは何時の時代もダメってことだ。
-
- 116 名前: マッツン 2012年03月20日 08:42 返信する
- そもそも政府の統計は信用できません
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 08:45 返信する
-
・苗字が珍しすぎて、日本人じゃないと誤解される(初対面、行く先々で)
・震災で会社たたんで、親会社に移ったら移ったで上の連中が不祥事やらかしやがった(行政処分決まって会社辞めた、残るメリット微塵もなし)
同業他社には何ぼ経験資格あっても、「その会社に居た」って事だけで不採用になる、そんなもんだからもう同業に戻る気はない
職安の求人は空求人で信用できん、面接行っても端から取る気なし、適当にあしらってる気モロ出しだし
期間バイト4月末で終わるし(規約上継続不可)、5月からまた職探しだ
次は何やろうかな・・・
-
- 118 名前: 2012年03月20日 08:46 返信する
-
合わないと思って辞めるのは別にいいと思うけど、次の仕事見つかってないのに辞めるやつは小学生レベルだろ
計画性無さすぎる
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 08:46 返信する
- 一緒に農業しませんか?
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 08:46 返信する
- おゆとり様は責任転嫁がお上手ですから
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 08:47 返信する
-
>>107
お前と一緒にすんなw
ただ俺の就職は運が良かっただけだと思うけどな
一応、特技があったとはいえ
-
- 122 名前: 名無しゲーマー 2012年03月20日 08:48 返信する
-
>>61
あるあるw
なにがわからないのかわからない。だから教えようがない。ま、職種的に専門知識だから仕方ない、若い人は年いった人両方に教えたけど似たようなもんだった。
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 09:00 返信する
-
新卒で納得行く就職先にいけてるのが48%と見ることが出来る
半分はブラック企業に就職してんだよ。
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 09:13 返信する
- とダメな奴がほざいてます
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 09:22 返信する
- そろそろこの狂った労働環境を改善する時じゃないのか
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 09:24 返信する
-
これが地獄模様ってやつだろ。
夢を持たなければならない若者が夢も持てず、
結婚しなければならない若者が結婚もできず、
消費を楽しみたい若者が消費を抑制する。
全部、政府が名目GDPを 増 や さ な いせいだぞ。増税もな。
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 09:27 返信する
- めしうま
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 09:32 返信する
- 三ヶ月で辞めたわw
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 09:47 返信する
-
俺が言うのもなんだが若いやつは無気力だったり
もっと自分が楽しめる仕事がやりたいと思ってるからな
社会の歯車として生きなきゃいけない事を受け入れられないヤツが多い
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 09:48 返信する
-
たんに駄目なやつがより駄目な状況になるような社会に
なっただけだろうな
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 09:48 返信する
-
>>55
おれもそんな感じ。
後から入ってきた人に負けてる。
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 09:55 返信する
- コメント欄読んでると、誰か何とかしてしてくれーって他人にすがってる感がひしひしと伝わってくるな
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 09:56 返信する
-
普通科の高校出て機械系大学を中退して舞台役者をやってきて今年30。
資格なんて普通免許くらい、バイト経験はコンビニとカフェくらい。
手に職がないからハロワ行っても仕事ないぜ……。
金くれるなら何でもやるますってスタンスなんだが。
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 09:56 返信する
-
希望を持てない世の中になってるんだよ
必死で働いて昇給出来る見込みがあるなら喜んで働くだろうさ
今のご時世で辞める奴はアホとしか言い様がないが、そういう構造が出来上がってしまっている事を念頭に入れておいた方が良いだろうよ
-
- 135 名前: あ 2012年03月20日 09:59 返信する
-
中学・高校生が生活保護をいかに取るかを競い、専門の塾ができる時代がくる
日教組の日本潰しに付き合って、「教育は労働者を育てる」ということを徹底的に邪魔したツケが回ってきた
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 10:01 返信する
-
労働内容の行き過ぎた高度化。
労働環境の悪化。
若者の基本能力の低下。
とりあえず自分の取り巻く環境を見るとこんな感じ。
なんかどうにもならないとこまで来ちゃったね。
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 10:06 返信する
-
実はナマポは取るのが就職するより遥かに難しかったりする
逃げ道があると思っている諸君、そんなに甘くはないぞ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 10:14 返信する
-
学生時代に努力して職が見つからない人は不憫に思うが
学生時代に遊び呆けて、職がないとかピーピー喚くやつがいるのも事実。
このご時世に楽な仕事なんてないんだから
スポーツなり勉強なり、やり遂げるだけの精神力、忍耐力は学生時代に身に付けとくべき。
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 10:20 返信する
-
俺、前の職場に大嫌いな人が2人居て仕事をもっと早くしろとかちゃんとフォローしろとか
1年間難癖付けてきて耐えられなくなって辞めたけど
今の就職活動ってバイトみたいに低賃金の職ですら30代くらいの経験ある人が受けに来るから受からないんだよなぁ
辞めなきゃよかったかなぁ。フリーターから抜け出せないって人が居るのを今は理解できるわ
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 10:20 返信する
-
絶望=今の社会で生きていく
希望=安楽死
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 10:27 返信する
-
給料の高い安いはあんま問題じゃないんだよな
それは出産率に関わる話
就職率の問題はただ気楽にできるかどうかにつきる
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 10:41 返信する
-
東京は求人山ほどあるように見えるけど人が多いからそうでもないのか?
東北とか悲惨過ぎて泣ける
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 10:45 返信する
- 給料は特別高くなくていいからやりがいがある仕事を希望だ
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 10:46 返信する
-
おれ中央大学法学部卒
上司中卒^q^
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 11:04 返信する
- よかったおれの仲間はたくさんいるんだね
-
- 146 名前: 2012年03月20日 11:05 返信する
-
少なくとも自分だけ苦労してる可哀相って思いたくない
周りの人のことアホとかいう人に限って自分もアホなんだよな
自分だけはまともとか思ってる時点で…ちょっと……ね。
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 11:07 返信する
-
俺の通っている専門は就職率ほぼ100%らしいが
入社してからどうなのか聞かないといけないな
-
- 148 名前: あ 2012年03月20日 11:09 返信する
-
大体良い大学に入らないと就職出来ないなんていう今の日本はおかしい
そのせいで希望もなくずっと仕事してるような大人ばっかなんだよ
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 11:09 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 11:11 返信する
-
ぼんやりだらだら他の奴の半分も仕事しない奴が居て早く辞めて欲しい
すぐ休むし別の人間一人入れたほうがマシだ
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 11:17 返信する
- バブル入社Aさん『たんに駄目なやつがより駄目な状況になるような社会になっただけだろうな』
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 11:22 返信する
- AAワロタ
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 11:23 返信する
-
中流階級なんて今や絶滅危惧種だろ
俺は自分の親と同じ階級にとどまれるとは思ってない
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 11:29 返信する
- 役所で技術系の窓口やってるけど若くても資料貰って記録取って質問もする人も居ればipod付けたまま,ガム噛みながら資料だけ貰って帰る人も居るし個人の問題の部分も大きいと思うがなぁ
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 11:34 返信する
-
うちの親はブラックになれているようでまるっきり感覚が違う
サービス残業は当たり前でお金にならない事を喜んでやり、おまけに失敗を糧にせずに同じ失敗を繰り返す
それで積み重ねてきた負債
他人が救いようが無いならまだ良いが、自分の親となると本当に悲しい
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 11:35 返信する
- 介護報酬が米だった俺の職場は潰れた方が良いと思います
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 11:44 返信する
-
仕事=人生の暇つぶし
別にいいんじゃね?
やめたい奴は勝手にやめとけ
俺もAAもみんな仲間さ
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 11:49 返信する
-
若者の就職離れ
肉体労働中心じゃなくなって高齢者でも安定して働ける都合
親が稼いでくれるので働かなくても生きていけるので
仕事がないことに生命の危険を感じないから
多少辛くても死ぬよりマシという発想にならない
死んだ方がマシという職場も増えてるけど
後バブル期に適当に就職した親が
大企業に入らないと人間じゃないと潜在的にすり込むから
それを支える企業への就職に躊躇しちゃうんだな
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 11:56 返信する
-
人口は減り続け
若者は希望もなく
税収も伸びない
国の借金はうなぎのぼり
隣接してる国はアレな国だらけ
いろんな意味で詰んでるなw
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 12:04 返信する
-
ブラック企業の社長、会長は非親告罪にして無期懲役で。
このくらいしないと現状は打破できないんじゃね?
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 12:12 返信する
- 自宅警備員 無給 24時間労働
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 12:15 返信する
-
贅沢言い過ぎなだけだろ
バブル期無能とは生まれた時代が違うんだから諦めろとしか言えん
貰える賃金も幸せになる確率も底辺世代なんだと嘆いて甘んじて受け入れろよ
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 12:16 返信する
-
俺と同じ2010卒の無職のみんな。
諦めんなよ。
俺はもうダメだ。
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 12:16 返信する
-
終身雇用、年功序列、単純作業をもくもくするだけで
先輩も教えてくれて、上司も面倒見て、定時あがり、土日休みで
家族ぐるみの付き合いで会社も守ってくれた時代が羨ましい。
今は、先輩も上司も自分の仕事量で手一杯なうえ
皆多岐に渡るスキルを要求され、みんないっぱいいっぱいなんだよ。
そりゃ心身病むよ。
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 12:20 返信する
-
でも親がそこそこ金あって幸せな子供時代を過ごせたんだからまだマシじゃね?
俺らの子供は俺らよりもっと悲惨なのが確定してるからな
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 12:26 返信する
- 別に働かなくていいそうだ、よかったなおまいら
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 12:28 返信する
- 無職〜の仲間〜が〜
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 12:41 返信する
- 氷河期で働きたくもない会社に、仕方なく入社するからだろ
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 12:50 返信する
- AAわろた
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 12:50 返信する
- マナーなってない、理解しようとしない、メモも取れないクズみたいのが本当にいるから困る。
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 12:54 返信する
-
新卒という名の年齢差別をやめれば結構改善されるだろう。
政治家も別にメスを入れる必要もない子供の教育ばっかに金を使ってないで
その子供が最終的にいきつく就職方面のほうにもっと力をいれろよな。
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 12:59 返信する
-
卒業生の約半数は女だから、それほど驚かないけどな。
女はニートしてても男ほどは責められないし。
男の半数以上が無職か早期退職者だというなら
そろそろ本当に日本は終わりだろうな。
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 13:02 返信する
- アルバイトして半年の私も所詮無職なんだろうか・・・・でも、それなりに楽しいよ。
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 13:12 返信する
-
専門学校卒で半年ぐらい働いて辞めて、4年ぐらい遊びまくってニートやって、
今は大手自動車関連の会社それなりの地位に就いちゃった俺はなんなの?勝ち組?
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 13:27 返信する
-
フリーター楽しくて働く気ねぇ〜www
ガチで人生詰んでるwww……
-
- 176 名前: 2012年03月20日 13:28 返信する
-
文系のお気楽学生は社会に出たら大変だな
サビ残に土日出勤くらいで不満が出るなんてな
あいつらは時間厳守の派遣かフリーターがお似合いだw
-
- 177 名前: ななし 2012年03月20日 13:50 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 14:16 返信する
-
親にタダメシ食わせてもらってる奴らは親が死んだらどうなるかだけ考えとけ
家あっても食費と用水光熱費はタダじゃないんだからな
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 14:42 返信する
- この画像って原作めっちゃいいこと言ってるのになww
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 14:50 返信する
- かくいう私も無職でね フッ
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 15:31 返信する
-
新卒逃すと人生終わるとかリ○ルートに散々脅されて右往左往したあげく
とりあえず興味の無い会社やブラック会社に入るも続くわけが無く、やっぱり辞めますって感じか
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 15:42 返信する
-
入社後2年間の離職率が35%〜40%って計算になるな。
最近の若者は、ある意味すごいな…
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 15:59 返信する
- たしかに仲間がいる感はあるかも知れんし社会問題ではあるけど、だからといって国が何かしてくれるわけでもないし社会の目が変わるわけでも手を差し伸べてくれるわけでもないんだよね
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 15:59 返信する
- 2年目で転職ならしたけど、これも含まれちゃうの?
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 16:10 返信する
- 俺もいるぜ!
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 16:24 返信する
- 罰則つけて労基守らせろよ、それだけで問題の九割以上が片付く
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 16:44 返信する
- クズニートは早く○ね
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 16:46 返信する
- なんだ俺の事か・・・。ぐふう。
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 17:24 返信する
-
たった一度の人生だぞ?
楽して生きたほうがいいじゃん
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 17:35 返信する
-
気にすんな。優秀な奴はちゃんと就職してる。
お前らブラック、ブラックというが、団塊以上の世代はジャパニーズビジネスマンと言って24時間戦って過労死が当たり前だったのだ。
お前ら根性・気合が足りねえ。
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 17:45 返信する
-
年金
年収103万以下
↓
年収94万以下
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 17:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 17:48 返信する
-
>>92
今は公務員人気で入れねえ!
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 17:51 返信する
-
少子高齢化で労働人口が減ると聞いてるのに就職難。
だれか頭の悪い俺になんでだか教えてくれ。
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 18:00 返信する
-
>>144
松下幸之助 小学校中退。
どう思う?
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 18:04 返信する
-
>>148
就職活動のエントリーについてお嘆きのようだが、それも大学受験での努力不足で結局は自分のせい。
夢を持つのは良いことだが、可能性は年齢と共に減少するものだ。夢から・・・
結局のところ他人にぶら下がるなんて考えないで、起業すれば?といいたい。
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 18:17 返信する
-
>>173
今は若いからいいけれど、なるべく早めに就職することをお勧めする。
まだ先だけど、35歳越えてからの就職は本当に厳しいよ・・・
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 18:27 返信する
- それで就職難って何かおかしくない?
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 18:56 返信する
-
AAくっそわろたwwwwwww とは言うけど世の中中卒でも正社員なんて
普通にいるんだから結局はただの言い訳だよな。
むしろ大学まで行って無職とかなんのために大学行ってたのって話だよな。
大学に行ってる4年間、仮に1日8時間バイトしてたとして1か月10万程度の給料としよう。
それでも年収120万×4年=480万はたまってたわけだ。そう考えると
最低でも就職して480万分稼がないと完全に損だよな。しかも就職してからその先まで
稼いでいかないと結局ただのフリーター以下になる大卒無職。大卒ってなにもしなきゃ
ただの飾りだよな、本当。
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 19:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 19:28 返信する
-
労働者×
奴隷○
労組は民主党応援団みたいなもんだ
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 19:51 返信する
-
夢を見るようバカみたいな教育するからだ
夢を見てあぶれた奴らがこんなにいるじゃねぇか
もっと現実見せて一生懸命働かせろよ
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 20:08 返信する
-
>おっさんの高給支えるためだけにある若者の底辺労働
っていうコメ、世の中の仕組みや社会のことを全然理解していない子供っぽすぎる意見で痛々しい。本当に子供なんだろな。
お前は成長するまでにどうやって育てられたんだ?お前の親はおっさんの高給もらってなかったのか?
知らないかもしれないが、おっさんは長い事我慢して頑張って働いてやっと人を養えるだけのお金貰ってるし、そういう能力も知識もちゃんと備えてるんだぞ。
全員とは言わんが
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 20:42 返信する
- ところがどっこい、これが現実
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 21:28 返信する
- 今日も3時間残業しました
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 21:43 返信する
-
高卒だが10年前に7ヶ月くらい正社員で働いてたとこを辞めた。
精神的につらくてつらくて肝が潰れそうな日々・・・。
あの頃は1日1日がすごい長く感じた。あらゆる意味で。
良かったことといえば食えども食えども太らない事w
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 22:06 返信する
- 昨日卒業式行ったけどゼミの奴皆就職決まってなかったわ…
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 22:41 返信する
-
ここ見て感じたことだけど、
死んでも辞めんじゃねーぞ!!!絶対後悔するからな!!!と今の俺に暗示かけとくわ
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 22:52 返信する
- そら死んだら後悔もできんわな
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 23:08 返信する
-
>>203
いや、的外れはおまえだろ
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月20日 23:23 返信する
-
ブラック企業だ、フリーターだ、ニートだ、社会の底辺だ、アイツの人世はもう終わったと言われても粉糞根性でやらなきゃなんねえ時代なのよ!今は!
俺はなにがなんでも自分の夢のために必死で生きてやるぞ!!
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月21日 00:27 返信する
-
昔は娯楽になる物や情報を取得できる媒体が今ほどには無い時代だから
単調な仕事にも、充実感を得られたし、働いている会社だけが人生の道筋だった
現在はネットの普及で他の会社の実情や国の内情も露になるし
良くも悪くもある程度動けるから、今ブラックの企業に入ったとしても留まることに抵抗を感じる
更に娯楽が増えすぎて楽しすぎるから、仕事ととの精神的な落差も比例して大きい
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月21日 01:10 返信する
-
3年以内に辞める人って辞めた後どうしてるんだ
再就職とかできないだろうからやっぱニート、フリーターになるのか?
そうするとニート、フリーター量産されすぎだろ
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月21日 02:45 返信する
-
>>190
過労死したくない=根性がないと言いたいのか?
昔の方が辛かった(かも)からと言って、状況を改善しようとしないのもどうかと思う。
昔の人が我慢して、理不尽なほどの効率悪い残業をしたからと言って、今の世代
がそうするべきというのもおかしいと思う。
日本の社会がもうちょっと柔軟性のあるものに変われば良い。この数字を見ると、
変わらざるをえないと思う。
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月21日 02:45 返信する
-
ブラックだの日本社会構造だのほざいてるカス
自分の顔を鏡で良く見てから言えよ
失敗して損害出した場合は自腹切れよ
一人前になるのに掛かった費用は自腹切れよ
それ会社持ちなのに当たり前ぶってるリーマンはキチだと思うわ
学校じゃ無いんだからな?理解できるな?なっ?
潰れてしまったらブラックだろうが何だろうがおしまいなの
不満ならお前が思うブラックじゃ無い会社を作って
沢山の社員を養ってやれよ利益だして見ろよ
それができねーでブ・・ブラック反対とかアホッwwwwwwwwww
バカの上にクズなんだなアホがwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさ辞めろママのとこに帰れwwwwwwwww
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月21日 04:48 返信する
- aaワンピースみたいだなwww
-
- 217 名前: 名無し 2012年03月21日 07:24 返信する
-
今年の専卒ですが在学中は内定とか無理だった。
辞める人の話し聞くとイラッとします
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月21日 12:03 返信する
-
俺の兄貴非常勤の教師だけど正社員なる気ねーぞw
昼から出勤だし、ばばあとじじいが甘やかしてるからかな〜
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月21日 17:11 返信する
-
腰が低くてペコペコしてるだけのヤツが採用されると腹立つ
仕事がまったくできないやつを採用する面接担当にイラっとする
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月21日 17:16 返信する
-
結局、辞めるようなやつを採用するなら、面接いらないだろ
面接担当仕事しろ
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月21日 18:54 返信する
-
※219、220みたいなやつが職場の空気悪くしてるんだよなー
その結果離職率が高くなる
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月21日 20:45 返信する
-
現代って娯楽環境整い過ぎて退屈することがないんだよね
そんなんでストレス感じず生きてきた連中が会社という環境に入ってみろ
我慢できるわけねーだろ
ソースは俺な
今は転職に転職を重ねて底辺で頑張ってるよ
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月01日 09:28 返信する
-
まぁ今の時代、休日多・残業少・給料良・将来性あり・技術系の食いっぱぐれのないetc...の正社員職なんて極々一部のイケメン勝ち組しか無理。
それ以外は負け組みだわ。
フリーターや派遣のような非正規なんて生ゴミ。ニートや無職はただの汚物。
まぁ、お前らは必死こいて某糞尿処理の正社員でも目指したらどうだ?w
-
- 224 名前: !ninja 2012年04月23日 00:03 返信する
- もしも死んだら無になると言う考え方が哲学だったら逆に死後の世界が有ると言う考え方も哲学だよ。
-
- 225 名前: 2015年12月06日 03:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 23:13 返信する
-
”いじめ”に”非正規雇用”さらに原子力発電所爆発。
もうこの国死にかけてるんじゃね?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月18日 04:28 返信する
-
社会の実態が知れすぎる情報社会化したことで奴隷の身を奴隷と自覚できなかった奴隷達の目を開かせた。
まさに「隣の芝生のほうが青い」ことに気がついた。
奴隷を奴隷として使い続けるには周りを見せないこと、奴隷同士で競争させること。使役する側に関する一切を「秘密のベール」で覆い隠して神格化する。
これが階級社会を維持していく要点ですよ。
豚には員数にちょっと足りないだけのエサを投げればいい、エサの取り合いに終始して支配者に噛みつくことすら忘れるってこと。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。