週現スペシャル 受験ガイドには載っていません 名門大学の正体 (III)理系はやっぱり損
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32012
大学受験が終わり、門出に立つ学生と親御さんに、今だから言える本当の話をしよう。
国立と私立、早稲田と慶応、どの大学にも長所と短所がある。OBも楽しめる各大学の最新裏事情。
「理系のほうが文系より就職に有利」 ここ数年、まことしやかに囁かれる通説だ。
「30代で年収が100万円違う(理系が上)」という人もいる。
だが実際に理系社員に取材をしてみると、違う実態が浮かび上がってきた。
東京大学理学部大学院を卒業してメーカーに勤めるAさん(38歳)が語る。
「大学院では気象学の研究室にいて、巨大計算機を何台も使って天気予報の精度を上げる研究をしていました。
それはそれで面白かったのですが、何か新しいチャレンジがしたくて就職試験を受けたら合格した」
それはAさんにとって、悲劇の始まりだったかもしれない。
「配属は意外にも営業部門でした。もちろん周囲の先輩はほとんど文系出身で、あまりにも住んでいる世界が違うと思った。
いちばんの違和感は、『この人たちは唯物論で生きていない』ということでした。
理系の人間はモノとモノの関係性でこの世界を把握しようとします。たとえば人間だって、頭の中に脳という物質があり、
脳内の化学物質のかたよりや濃度差によって性格が変わるという認識です。だから何か問題があった時、
まずは人間を含めたシステムやルールのどこに問題があったかを最初に考えるんです。
でも文系は違う。脳内物質ではなく、『周囲の評判』によって人間を規定しようとする。
何か問題があった時は『誰が悪いか』ばかり気にして、その人の人間性を批判して、それ以上の原因究明をしない。
この人たちは言葉の世界の中だけで生きている。もっと言えば『言葉があればモノが存在すると錯覚している』と思いました。ハッキリ言って、自然科学を知らなすぎる。会社に入って、周りの先輩が全員原始人に見えました」
この感覚は、文系就職をした理系の多くが共有するものだろう。
だが一方で、「原始人」たちのAさんに対する評価は以下のようなものだった。
「コミュニケーション能力が低い」「事務処理能力も低い」
「話していると面白いところもあるが、実際の仕事では使えない」
『理系バカと文系バカ』の著書がある、サイエンスライターの竹内薫氏が言う。自身も東大理学部出身だ。
「今の時代、技術者も外回りの必要があり、製品やシステムを売る際には営業と一緒に顧客に会います。その時、相手との会話についていけなかったり、顧客の要望がよくつかめなかったりすると通用しません。
でも、それこそが理系出身者の苦手な部分なんです。同根の問題として、マイスター(親方)制度が確立したドイツなどと比べ、日本は物づくりの現場を統率できるエンジニアが決定的に不足しています」
この1年、東証一部上場企業で誕生した新社長の出身で見ても、文系142名、理系73名と、歴然とした差がついている。大会社の社長は圧倒的に文系だ。
省略
7 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/22(木) 08:27:56.31 ID:wyGskorN0
適性のない所に回す人事の人達の方がよっぽど
14 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/22(木) 08:31:09.75 ID:cxWpJwd20
理系に文系の特性を要求するのは分かったが、
文系も理系の傾向を理解しようとしているか?
17 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/22(木) 08:31:51.97 ID:mNFylcOS0
こんなやつがいるから理系の評判がさがる
営業にまわされた時点でカス扱いで当然だわ
21 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/22(木) 08:32:38.83 ID:HcLcO9/W0
ヘンにプライド高い人はおおいw
研究系はたまらん
28 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/22(木) 08:34:43.55 ID:pY89CK5r0
いや、そもそも文系は文系の勉強すらしてないだろ、ほとんどが。
30 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/22(木) 08:35:17.90 ID:SGkRZxIW0
この理系君は自分の使えなさを他人に転嫁してるだけだな
社会に入って理系は〜文系は〜とか言ってる時点でry
39 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/22(木) 08:36:35.13 ID:uWEUOTs10
そもそも文系と理系じゃ配属される部署が違うっしょ。
特に銀行とかは。
35 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/22(木) 08:35:38.53 ID:d4Ugy3Zl0
経済学に明るいとかいうならともかく、なぜ「文系はコミュ力がある」と言い切るんだろうか?
非科学的以前に実に非論理的だ
48 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/22(木) 08:37:52.90 ID:m/hMtks/0
>>35
大学で遊びまくるからだろ。
57 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/03/22(木) 08:38:44.33 ID:oeaKSkjCO
技術部門配属の理系はダメそうだとスタッフ部門に回されるが
スタッフ部門配属の文系が技術に回されることはない
水は低い方に流れ
熱も低い方へ移動する
エネルギーを加えない限り逆はない

今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:12 返信する
- それを使いこなせない文系が一番たち悪い
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:12 返信する
- 人それぞれ オワリ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:12 返信する
- 理系でごめんなさい
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:13 返信する
- 同じく理系でごめんなさい
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:14 返信する
- 営業は文系ってより体育会系じゃね
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:14 返信する
- 文系ニートでごめんなさい
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:14 返信する
- 異性関係は反論の余地が無い
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:15 返信する
-
文系理系で人を見下す奴が一番のクソ
正直どっちでも使えない奴は使えない
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:15 返信する
- 理系だわ、マジゴメン
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:16 返信する
- オッスオラ理系!
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:17 返信する
-
文系・・・統率82 武力70 知力65 政治83 魅力78
理系・・・逃走30 武力25 知力96 政治65 魅力48
こんなイメージ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:17 返信する
- 文型の人って理系の人に何かコンプレックスでも持ってるの?ってくらい叩いてくるねw
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:17 返信する
- 理系にコミュ障が多いのは同意
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:17 返信する
- 何が言いたいかよくわからんけど熱は普通上に行くよな
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:17 返信する
-
完全に同意だわw
原始人かは知らんが単細胞とは思う
この理系の人は仕事間違えてるだけだが
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:18 返信する
- 同じレベルの大学なら、大体は理系のほうが使える。
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:18 返信する
- また変な対立煽ってきたなこのブログ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:18 返信する
-
それは偏見だろう
少なくとも文系ニートの俺よりはしっかりしてると思う
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:19 返信する
-
適材適所だろ。
人が凸凹なのは当たり前
どう凸と凸を掛け合わせることができるかが重要。
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:19 返信する
- 人事部が馬鹿なだけ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:19 返信する
- コミュ障で電話応対すらまともに出来ませんがなんとか生きてます
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:20 返信する
- 文系でも理系でも使えないやつは使えない、
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:21 返信する
-
点数でしか人を判断してないからな。
理系の人間を営業にするとか営業希望で入ってきた人間が製造・開発に回されるとか普通。
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:22 返信する
- 文系だらけになったら世の中破綻する
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:22 返信する
- なんで文系職で就職したんか、どうみても理系職向き
-
- 26 名前: 名無し 2012年03月22日 10:22 返信する
-
正味文系って人類にとって役にたたないだろ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:23 返信する
- 脳内は完全に理系
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:23 返信する
- 最近は戻ってきてるけどちょい前は理系の仕事は減ってたから文系の仕事に回されることも珍しくないよ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:23 返信する
-
文系がコミュ力有るってのも不思議だよな…
学業に取り組んでなかっただけだろ。
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:25 返信する
-
文系云々ってより理系が理系らしいところで働けないのがな
研究者になってもそれはそれでしんどいんだけど
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:25 返信する
-
でも文系は違う。脳内物質ではなく、『周囲の評判』によって人間を規定しようとする。
何か問題があった時は『誰が悪いか』ばかり気にして、その人の人間性を批判して、それ以上の原因究明をしない。
これは日本のムラ社会の問題でもあるな
臭いものには蓋して終わり。ツケは後のやつに任せる
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:26 返信する
- 反論したこの文系もコミュ障だろ
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:27 返信する
-
>>29
文型はコミュ力しかないってことでしょ
そして実社会、特にサラリーマン等々はコミュ力だけでやってける部分は大いにあるし
-
- 34 名前: あ 2012年03月22日 10:27 返信する
-
歴史を見ても理系は文系に使われる側だからな
理系は人間を知らないから人間を使うことができない
それがわからないから文系にコンプレックス抱いてるんだろう
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:28 返信する
-
科学的に分析するなら、
人間関係の複雑さも科学的に解決してくれ。
解決できないなら分析するだけ無駄だ。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:29 返信する
- 営業職に行ってるのがおかしいだろ・・・
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:29 返信する
-
いまだに文系理系(笑)
そりゃいつまでたっても血液型占いが廃れないわけだ
-
- 38 名前: ああああ 2012年03月22日 10:30 返信する
- あれ?えんじにあは?
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:30 返信する
- コイツは研究室に残ってもやっていけないと思うわ
-
- 40 名前: , 2012年03月22日 10:30 返信する
-
森なんとかいう理系推理小説家の本も文系への憎しみで満ちていたなw
だから理系はだめなんだよ
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:31 返信する
-
>>11
逃走ってなんだよwwwww
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:32 返信する
-
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │理│ │ │ │ │ │理│ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│理│体│体│体│理│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │理│ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│ │体│体│体│理│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │理│ │ │ │ │ │理│ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:32 返信する
- 所詮は文系の言う事ですから軽く流すべきかと
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:33 返信する
- 世界的には発展途上は理系が必要とされるが先進国では文系が必要とされる割合が多い。 でも働く場所によりけりだし人それぞれ。できるやつは何系だろうとできる。
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:33 返信する
-
>>14
低いほうだろ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:33 返信する
-
>でも文系は違う。脳内物質ではなく、『周囲の評判』によって人間を規定しようとする。
何か問題があった時は『誰が悪いか』ばかり気にして、その人の人間性を批判して、それ以上の原因究明をしない。
周囲の評判によって人間を規定し、批判するのは人間性だけって単なる馬鹿じゃん。
自己中女、韓国人と変わらん。
対話で問題も把握できず責任転嫁するだけの文系、特に圧倒的に文系の多い大企業の社長がコミュ障。
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:33 返信する
- 文型って数学と物理が嫌いなやつ全員じゃん
-
- 48 名前: 2012年03月22日 10:34 返信する
-
配属ミスの一例で語っちゃってるこの記事が一番バカ。
研究部門の第一線で活躍してる文系を紹介してから言えと。
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:35 返信する
-
文系とか理系とか関係ない
人を見下すやつのほうが能力が低い
-
- 50 名前: 2012年03月22日 10:35 返信する
-
文系も理系も只の属性、向き不向きの話で、物事に対するアプローチの仕方が違うだけ
個人の人間性とか能力とは関係ないし、文系と理系で叩きあうのは不毛、ポケモンが違う属性同士ケンカしてるレベル
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:35 返信する
-
大会社の社長は圧倒的に文系だ(キリッ
馬鹿丸出しの記事ですね
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:36 返信する
-
原因を究明しないのは、
「するだけ無駄」「解決方法は無い(権限が無い)」ことが解ってるから。
どうせだめなら、酒飲んで寝よかの精神。
考えてもそれを実現するには予算が必要だし、
費用対効果で「都度対応」した方が安ければそれで良い。
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:37 返信する
-
理系の方が就職に有利なんて30年前からずっと何も変わらずその通りなんだけど?
就職するなら高専→技科大が一番の勝ち組
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:39 返信する
-
トップ絵の漫画『理系の人々』だっけ、理系のあるあるネタを詰め込んだ奴
確かにあるあるなんだけど、
その内容自体が 致命的に面白くない のでまったくお勧めしない
異論は認めん、絶対に
あれはまったく面白くない
-
- 55 名前: 菜々子 2012年03月22日 10:39 返信する
-
理系が使えないとは思わないけど適材適所と言う物がある
理系の方が明らかに劣る業種は存在するしその逆もしかり
ただコミュ力はどちらも求められる場面はあるし主観的にはかなり重要な要素だな
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:40 返信する
- 仮に間違っただけだったとしても3年は通わないといけないからつらいだろうな
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:40 返信する
- 文学部の修士や博士って文系だけど超コミュ症じゃね
-
- 58 名前: 、 2012年03月22日 10:40 返信する
-
人間を使うのは人間だけ
理系にはその能力がない
だから従う側にしかなれない
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:41 返信する
-
理系文系どうこうよりも
体育会系が鬱陶しい
-
- 60 名前: 名無し 2012年03月22日 10:42 返信する
-
何が人を知るから文系は人を使えるだよキメェwww
それじゃもはや帝王学なwwwwww
理系なら上はもちろん底辺級の学校卒でも社会的には使えるが、文系は上位半分くらいで後はゴミレベルだからなwww
一生職探ししてろゴミwwwwwwwwwwww
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:43 返信する
- コメ欄にもアホみたいな持論語ってる奴がいるな
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:43 返信する
- 高卒の俺に言わせてもらえば、大学出て報告書の1枚まともに書けない奴も居るんですが。
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:44 返信する
- 理系文系って言う問題じゃないだろそれ
-
- 64 名前: あ 2012年03月22日 10:44 返信する
-
文理で括ってる時点で着眼点が腐ってるだろ
他人の長所を見つけようとは思わねえのか
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:45 返信する
-
>>54
理系の人から見たらつまらないと思うよ。
あれは、「理系出身の人が、文系に染まっていくことに対する
葛藤と『俺はまだ理系なんだ』と反発する」漫画だからw
同じ立場の理系の人が見ると不愉快だろうね。
文系から見たらワロスだけどw
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:46 返信する
-
使えない理系を使えない奴用ポストに置いたのならわかるけど
東大理院卒を即営業に置いといて使えない使えない言ってるのなら
人事をクビにすべき
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:46 返信する
-
報告は必要だが回りくどい報告書なんていらん
そーいうのは>>58みたいなヤツに書かせておけばいい
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:47 返信する
-
※65
なーにいい気になってんだお前
お前みたいなのがいるから嫌いなんだよ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:48 返信する
-
まぁ理系は勉強馬鹿のイメージは強いよね
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:49 返信する
- 日本企業がダメな理由がよくわかるな…
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:51 返信する
-
文系の大学って行く意味あんの?
理系の方が使える資格圧倒的に多いと思うんだけど
-
- 72 名前: あ 2012年03月22日 10:52 返信する
-
なんでいがみあわなきゃなんないのかね...。
得意なことが違うだけだろうに。
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:52 返信する
- 理系の上司とか何言ってるかわかんねーし、コミュニケーションとるの下手すぎて仕事うまく回せてない
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:53 返信する
- 正直コミュニケーションなんていらん
-
- 75 名前: 2012年03月22日 10:53 返信する
-
営業に回された理系つかまえて「現実は違う!!」とかアホすぎるだろ
営業になった時点でそいつは文系扱いなんだよ
営業職と理系の研究職や開発職を比べてみろよ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:53 返信する
-
>>66
人事は「理系はコミュニケーション能力が無いから、営業職に突っ込んで
プレゼントかできるように鍛えよう」と考えて、
適正能力が無いことを解りながらつっこむのさ。
本人と現場は不幸だけど、人事は高度な判断をしたつもりw
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:54 返信する
-
文系のコミュニケーションって自分の主張をゴリ押しするだけだし・・・
なんとなく上手く回っているところでそれなりに過ごすのはそつなくこなすけど
上手く回らない時に考えて行動できないし・・・
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:55 返信する
-
単体で仕事こなすのは秀でるけど、チーム組んだプロジェクトとかには向かないよな
あと管理職にも向かないからあまり昇進できない
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:55 返信する
- つまり理系がコミュ力を手に入れたら文系は用済みだな、いらないよ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:55 返信する
-
>>57
うまいこというねぇ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:55 返信する
-
世の中って
理系か理系じゃない人に
別れてるだけだよなー
文系って括り方に違和感を覚える
-
- 82 名前: あ 2012年03月22日 10:57 返信する
-
理系ってのはコンプレックスの固まりだからな
文系に憎しみを抱きながら一生こき使われる奴隷でしかないw
-
- 83 名前: あ 2012年03月22日 10:57 返信する
-
文系は使えないのが多いな。
勿論アタリも居るけど割合が少ない。
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:57 返信する
-
一番悲惨なのはコミュ力無し文系
もう人生詰んでる
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:58 返信する
-
逆に文系人間を研究職に突っ込んで
ダメな場合はどうなんだろうな。
理系「文系の人間は、XXXXXXXXXXXX」
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 10:59 返信する
-
コミュ力あります自称文系()の人たちですね。わかります。
人付き合いがうまい≠文系ではないですよー。自称文系()の皆さんなら分かるよね?ww
-
- 87 名前: あ 2012年03月22日 11:00 返信する
-
米82
頑張ってこきつかえる文系になろうね
ほとんどがこきつかわれる側だから
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:00 返信する
-
日本は理系の人たちが作り出したものによって今の経済レベルがあるんだろう?
文系はそのおこぼれに預かってんだから理系にできないことぐらい
自分たちでやれや!
-
- 89 名前: あ 2012年03月22日 11:02 返信する
-
理系ってのは電卓とかと同じ
人間さまより速く計算できるけどあくまで人間に使われる道具でしかない
そのことに気づいてないのがこっけいなだけw
-
- 90 名前: , 2012年03月22日 11:04 返信する
- 日本は(文系の人間にこき使われた)理系の人たちが作り上げた、が正解
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:06 返信する
-
※89
自らそれを望んでやってる人間がほとんどだと思うけど
そんなことすらわからないあんたは文系理系前に人間として未熟やな
ちなみに、人の選択を笑えるほどたいそうな人生を歩んだのか
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:07 返信する
-
※90
それって完全な責任転嫁だよね〜
どちらにも責任の分担があると考えるのが常識ってもんですわぁ・・・
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:07 返信する
-
理系は何かひとつでも資格・技術あれば使える
文型はコミュ力。資格はetc。
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:08 返信する
- 理系っつうかそれ系技能があるかどうかの話でコミュ力とは全然別なのにね。
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:10 返信する
-
理系いないと何もつくれないのに、なにクソ文系は調子こいてんの?
お前らは、日陰でデスクワークでもしとけよw
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:10 返信する
-
そりゃ事務のために理系取ってるわけじゃねえだろうし
簿記とか一切学ばないもんなそっちの方向に進学したりしたら
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:11 返信する
- 現役は詰んでいたから、ニート期間を得てから行ける大学へ行きたかったな〜
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:13 返信する
-
※94
つーか理系にしたところで、まともなコミュニケーション取れん奴は仕事なんぞ出来んわな。
-
- 99 名前: あ 2012年03月22日 11:14 返信する
- 天気の研究してたなら天気の仕事に付けばいいのに?
-
- 100 名前: 2012年03月22日 11:18 返信する
- コミュニケーション力()
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:18 返信する
- まぁイメージの押し付けだわな
-
- 102 名前: 2012年03月22日 11:19 返信する
-
適材適所という言葉があるだろ。世の中の人間が文系だけだったら社会は崩壊するわ。
そりゃ理系に人間性を求めるのはいいが、思考回路や仕事の姿勢を代えさせるのは意味不。配属がおかしい。
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:22 返信する
-
わかってるのは、文系と理系で国土を二分して分かれて戦ったら
理系が軍事兵器を持ち出して一瞬で決着がつくことぐらいかなあ
文系は最初棍棒できて、理系の機関銃の返り討ちにあって皆殺し
その後、講和に行くのは誰かで延々と揉め続けてる議会の上に爆弾が落ちてきておしまい
ちなみに、リーダーになる文理両道のエリート達は理系支配側につくよ、理系はおとなりく言うことを聞くが
文系は取り入ってエリートの部下になり周りを牛耳ろうと考えるクズしかいないからな
文系側で天下とっても、クズたちがそのあとでリーダーの暗殺考えるだけだから、エリート達は文系を迷わずぶっ殺しにいくぞw
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:23 返信する
- これって理系君の性格の問題であって、文系理系関係ないだろ
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:25 返信する
-
というか文系ってなんなの?特徴あるの?
語学に長けてるとか?何を学んでて何が得意なの?
生きてる価値あるの?
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:27 返信する
- 研究職がなかったら日本なんてこんなに発展してなかっただろうな
-
- 107 名前: 2012年03月22日 11:29 返信する
-
>35
それが文系脳だっての。
無駄な事を無駄だと証明するのは価値があることなんだよ。
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:31 返信する
-
知り合いの高卒は「大卒なんて使えない」が口癖。
もちろんそいつは自分の会社にいる大卒者しか知らない。
君でも入れる会社に入るような大卒は、大卒の中でもかなり落ちこぼれなんだろう。
君は使える大卒を知らないだけだろう。
この記事からも同じ臭いがする。
-
- 109 名前: ゲーム 2012年03月22日 11:31 返信する
-
理系は使われる側だからご主人様に使ってもらえるように必死に技術を身につける
その家畜たちを文系が使ってやる
世の中はうまくできてるなw
-
- 110 名前: 2012年03月22日 11:33 返信する
- 文系はお荷物だがな
-
- 111 名前: " 2012年03月22日 11:34 返信する
-
文系…サンタさん
理系…赤鼻のトナカイ(笑)
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:37 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:38 返信する
-
文系でも歴史と政治に強い奴は仕事出来る事多いけどな
単純に数字いじくるのが下手なだけな連中は別に良いんだよ。
大学でただ遊んでただけの連中はぶっちゃけ理系でも文系でも無いよな。
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:40 返信する
- コミュ力=無能が自分を有能であるかのように見せる目的で、無能同士が連携して他人に責任転嫁する能力
-
- 115 名前: 名無し 2012年03月22日 11:41 返信する
-
文系と理系なんて水と油の様な関係だろ
理系の人間に言わせれば文系なんて…って言うよ
-
- 116 名前: 名無し 2012年03月22日 11:44 返信する
-
仕事内容による
自分は理系だが、文系の人で「さすが文系だな」と思える時もあれば「おいおい」って思うときもある
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:50 返信する
-
言いたい事すごくわかるよ。
文系だけど。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:51 返信する
- 木六竹八塀十郎
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:51 返信する
-
俺理系で幼馴染が文系だけど
一緒にとあるお城に行ったときに
展示物の巻物みたいなのを
すらすら読みだした時はちょっと尊敬した。
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:52 返信する
- あらあら、可哀想
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:55 返信する
- 総務と営業は社内の使えないやつがいる部署
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:56 返信する
-
コミュニケーションの重要性を理解して
合理的に学び出した理系が最強なんだけどな
文転は可能だけど理転は不可能
-
- 123 名前: 2012年03月22日 11:58 返信する
- 社会に出て理系文系言ってるやつの程度がわかるな。
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:58 返信する
-
結局は人間性で決まるんだろ。
文系も理系も関係ない。
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 11:59 返信する
-
人間関係やコミュニケイションも理論立てて考えればどうとでも理解出来るだろう。
それが出来ないのは単に前提が間違えているか相手が見えてないだけ。
必要な数字が揃ってない式で計算してる的な
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:04 返信する
-
適材適所。この言葉に尽きる。
要するに会社の人事部が無能だというだけ。
使えない人間を雇ったり、またその能力を有していない人間をその部署に回したりとかな・・・。
ホント、マジで勘弁して欲しいときがある。なんでこんなん回してくるんだって。
-
- 127 名前: ・ 2012年03月22日 12:07 返信する
- 理系が生み出した技術を文系が金儲けに利用するイメージ
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:09 返信する
-
>>52
文系馬鹿の問題点は原因究明所か、なぜその作業が必要なのか?って部分から考えようとしないからね。例えば、うちの会社は製品を台車に積むさい、製品が汚れない用下にダンボールを敷くんだけど、なぜダンボールを敷くのかってのを考えないで「台車にダンボールを敷けばいい」で終わっちゃうのよ。文系馬鹿社員は。だから敷き方は適当、隙間だらけに敷くから何の意味もない。理系出身の社員はなぜ敷くのか理解して、隙間なくピッチリ敷いてくれる人が多い。
なぜこの作業をやるのかって事を、現場や上司問わず少し考えてくれるだけで回避できるトラブルってのは多いよ。でも文系バカはそういう事を考えずに、「あの社員は細かい事でカリカリしていて雰囲気が悪い」とか「作業中座り込んでてやる気が見えない」とかそんな事ばかり見て人の仕事を評価している。
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:09 返信する
-
3大対立は
男vs女
文系vs理系
あと何?
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:10 返信する
-
※109
この手の※を嬉々として書き込む奴ってコンプレックスが大きいのかな。
にしても、性格悪すぎだ。
そんなに文系であることにコンプ感じるんでしゅかー?w
そもそも、文系だろうが理系だろうが、この世の大半は「使われる側」ですからw
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:13 返信する
- 営業に回されちゃう理系じゃ馬鹿にされてもしょうがない
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:13 返信する
- 私男だけど男のくせに文系()の人って恥ずかしくないのかなって思うの
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:14 返信する
-
周りが原始人 とかwwwww
よくこんな奴を人事はいれたなw
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:15 返信する
- 理系でもないのにコミュ障の俺は・・・。
-
- 135 名前: ボーリング 2012年03月22日 12:16 返信する
-
文系と理系の間が最も成功しやすいらしい。
文系だからって技術面に興味がなかったり、数字が苦手なのは良くない。
同様に、理系だからって専門的な分野しか学ばなかったり、コミュニケーションをとらないのは良くない。
ジョブズは、自分を文系と理系の中間って言ってたよ( -_-)
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:16 返信する
-
>>129
右vs左じゃね?
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:18 返信する
-
文系の方が事務処理能力無いだろw
融通性の無い、応用が利かない
理系なら楽するために自分で簡便な処理法構築するけど文系は何も対策施さないで楽するから仕事終わるの遅くなるだけだし。
-
- 138 名前: 2012年03月22日 12:18 返信する
-
「理系の人間は『実際の仕事 では使えない』『コミュニケーショ ン能力が低い』『事務処理能力も低 い』
これ文系の話だろ。プラスアルファ辞めやすい
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:19 返信する
- 人事が糞なんじゃないの?人事にどっちの系が多いのか知らないですけど(棒
-
- 140 名前: 名無しさん 2012年03月22日 12:19 返信する
-
これは大嘘。
特にIT系の企業だと、文系出の営業がバカすぎて、結局理系出のSEが商談にまでかり出されて、見積もりも現場担当が作って、営業はそれ持ってお使いに行くだけの使いっパシリ。
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:22 返信する
-
いるよな、学歴コンプレックスの文系。
自分より学歴が良かったり、頭のよい理系だったりすると嫉妬してつまはじきにしたり、少しでも話が合わないと自分の無知を棚に上げて相手にコミュニケーション能力がないと決めつけたりするやつ。
きちんと話をする前から、漏れ聞こえてくる相手の噂から評価を決めつけて、歪んだ接しかたをしてくるやつ。
で、自分のちっぽけなプライドを保つために、相手を嘲笑う。
少しでも馬鹿に出来る部分を探そうと必死になる。
原始人というか、図体のデカいガキばっかなんだよ。
営業に回されるのは、客の要望がまずあって、それを知った上で開発に活かしてくれという会社の意図。
製品を知らなければ営業はできないから、営業で使おうと考える人間は、まず開発部門においたりする。
でも、意図をきちんと説明しないで配置する馬鹿会社が多すぎる。
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:23 返信する
-
文型とか時代遅れだろwww
コミュ力も理系のほうがいまは増えてきてるべ
文型の強みがむしろなくなってきてるんだが
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:25 返信する
-
開発やってれば、コミュ力なんか要らないし。
社外の人と会う機会ないし
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:27 返信する
- 文系はよほど理系に目立たれるのが都合が悪いようだな
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:27 返信する
-
>>140
お前さんの会社がブラックで、お前さんが営業を見下してる事はよくわかった。
が、商談にかり出されるのは、技術的な説明が必要なだけ、となぜわからない?
現場を無視して見積もりが取れるか?営業が勝手に期限決めてきていいのか?
自分だけで会社回してる気になってんじゃないよ、見苦しい。
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:27 返信する
-
>>138
特に事務処理能力は、卒論や実験レポートを大学時代ガンガンやらされるから明らかに文系より上だよな。コミュ能力は文理全然関係ないし。
あと「相手との会話についていけなかったり」ってやつ。これって本当は相手がこっちの専門的な会話についてこれないってだけの場合が殆どだよな。
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:28 返信する
- 今のダメな日本は文型が作り上げているのは確定的に明らか
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:30 返信する
-
>>147
おいィ?なに勝手に決めつけてくるわけ?
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:31 返信する
-
文系理系で争ってもしょうがない
同士討ちにしかみえないよ。
敵は他にいるだろ。
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:34 返信する
-
>>145
現場を無視して仕事だけ取ってきて「あとよろしくw」って仕事放り投げて、「俺達が食わせてやっている」って悦に浸るカス営業さんの方が圧倒的に多いけどな。少しは作業性とか整備性とか現場の効率とかも考えて仕事取ってこいよ。それができないなら打ち合わせの段階で少しは現場の意見聞いてこいと。
まあ現場に余計な負担増やして生産性落としてんの自覚してくんない?ってのは設計の連中にも言いたいが。設計も営業もまず生産現場経験させなきゃ駄目ね。
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:35 返信する
-
>>150
黙れコーダー。お前風情の代わりはいくらでもいるんだ。
嫌なら辞めろ。
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:35 返信する
-
>>103
聞いていて恥ずかしくなるからやめてくれ
それにしても計算機ぶん回してたやつを営業なんてハチャメチャなことよくこの会社はしたな
-
- 153 名前: にゃにゃし 2012年03月22日 12:36 返信する
- 文系は習うことがカスなんだよ。昔のことばっか習って何が楽しいんだよ。現代文はまだしも、古文、日本史、世界史、習って何か役に立つのかよ?おまいら、自分の目で日本の歴史を見たことあんのかよ。ねーだろ?じゃあ織田信長が生きていたことすらわかんないだろ?おまいら、ある日に天皇が「日本史は俺の妄想だから」とか言われるかも知れないんだぞ。まあ、ないと思うけど。
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:36 返信する
-
まず小難しい理屈並べて悦に入るの止めろよ理系
脳がどうだとか、なんで自分と他人の関係性とかを客観的な立場から見ようとするんだよ
そういうのは逃げって言うんだよ
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:40 返信する
-
実際の世の中は器用貧乏な人が一番出世していく
勘違いするなよ?俺の言ってる器用貧乏は
「何をやらせても人並み以上にこなせるレベル」の人材の事だ
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:45 返信する
- 体育会系と芸術系の合いの子の俺はどうすればいいの
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:45 返信する
-
スーツ・ネクタイって文型的だよなぁ
表向きは良いが、実際は不衛生だし、非効率な格好だし…
しかし作業着な職場じゃないし…
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:46 返信する
-
大学に勤務すると解るが、理系の教授だからって必ずしもロジカルではないし、文系だからといってコミュニケーティブではない。データをとった訳では無いし、そもそも人の能力を定量的に測れるものではないが、割合的にも有意差はなさそう。
ステレオタイプで人を捉えるのはジョークやネタの世界だけにしておくべきだな。
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:49 返信する
-
文系=コミュ力は高いが、社会的な道義のない、八方美人的な。
社会正義と利益が相反する時、利益を優先する傾向にある。
理系=理論的だかコミュ力と社会ニーズをとらえれれない頑固もの。
実践と理論が相反した時、理論を優先する傾向にある。
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:50 返信する
-
文系は誤魔化す事に特化した基地外だって自覚が成さすぎるだろ。
今の日本を支えてるのが理系。とことん腐らせてるのが文系の頂点官僚だろw
大学の過程は関係ないよ。思考が重要なのだ。
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:51 返信する
-
自称文系にバカが多いのは、文系に進学する奴の内、語学、文学政治経済や歴史、法学なんかに本当に興味があって進学した奴は一握りで、単に理系教科が苦手で文系に逃げただけの奴が大半だから。
そんな理系教科から逃げただけの奴は文系でさえないから、文系を名乗ってほしくない。
自称文系の人は文系として誇れる知識はありますか?
とりあえず大卒って名目がほしいだけで進学したような奴は、理系文系のどちらでもない言わば無能系だよ。
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:53 返信する
-
同じ人間をとことん下にみてる感じが嫌やなこの記事の理系て
そういうところがダメなんだと思うわ
-
- 163 名前: 名無し 2012年03月22日 12:54 返信する
-
ガチ理系に事務処理させたら、無駄なり不合理な点なりを全部叩き出しかねんな
それが企業でやる分には評価されない(上は結局保守思考だし)って話だと思うが
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:54 返信する
-
この手の記事のレスで大多数に叩かれてる文系カテゴリーを見るたびに
ネットは理系が多いんだろうなぁ・・・と思う
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 12:58 返信する
-
>>154
わからない事を「小難しい理屈」で済まして理解しようとしないから進歩がねーんだよ。それこそ逃げだっつの。
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:04 返信する
-
自称文系がよく使うミスリードが、文系はコミュニケーション能力が高くて理系はコミュニケーション能力が低いって話。
それに乗っかってただのコミュ障が、自分は理系だからとか言い訳に使うのもそれを助長している。
コミュニケーション能力は理系文系に全く関係がない個人の資質。
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:14 返信する
-
>>166
その理屈を相手に理解させられない時点で「無能」だ。この場合、文系か理系かは関係ないな。
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:15 返信する
-
理系とコミュニケーションとれない文系はコミュニケーション能力が高いのか?
高いって言うなら低い奴にも上手く対応しろや、逃げてんのはどっちだ
専門用語噛み砕いてやってんのに理屈っぽく長ったらしく説明すんなって、なんだおい
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:15 返信する
-
>>69
文系はただの馬鹿のイメージ強いよね
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:21 返信する
- それは単に使えない部署に回してマネージングが出来てないだけじゃないのか?
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:23 返信する
- 文系理系といってもたかだか数年なんだけどなw
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:24 返信する
-
理系で商学(笑)
そりゃがっかりするわな
商学部出身がほとんどだろ
日本特有の嫌なサラリーマンのほとんどは商学部出身者だからな
周囲に合わせるのが一番
アメリカで求められている独創性は逆に否定される
そんな奴ばかり
絶対に商学はやめとけ
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:24 返信する
-
文系は分かってもいないのに作り笑いして頷くから馬鹿のイメージになっちゃうのかなと
理系は全部理解しようとせずに文系が自分で分かっていないで話している可能性も疑うべき
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:28 返信する
-
コミュ力は小、中学校で身につけるものだろ
理系も文系も関係ない
何のためのゆとり教育だ
この人は入る所が間違ってるから論外だけどな
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:28 返信する
- >>161に俺の思ってることが書いてあった。
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:31 返信する
-
この記事の理系が実在するかどうかはおいといても、少なくともこいつは理系の考え方してねぇよ
理系はどんな状況でも落としどころ見つける為の方策模索すんだよ
理系なめんな
文系だっていろんな情報使ってボッチすらも巻き込んで場をつくんだろ
会社組織みたいな逃げ場のない環境ならなおさらだ
文系なめんな
文系にも理系にもなれなかったバカの日記でも転載したのかこの記事は
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:32 返信する
-
※161
ごめん、おれ英語が苦手で理系に逃げた
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:34 返信する
-
論理的な思考は遺伝しません。本人の努力で成長するものです
つまり文系を選ばなければならなかった時点で,努力を怠ったバカです
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:38 返信する
- 突っ込み待ちのAAに突っ込みは入れたくないよなw
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:39 返信する
- ひねくれものしかいないゲハブログでこんな議論繰り広げても何の説得力もないな
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:43 返信する
-
>>168
初めっから理解する気のない人間に何言っても無駄。どんなに噛み砕こうが理解する事を拒絶されて理解されないし、そもそもある程度の基礎的な知識の無い人間に専門知識を理解させるのは不可能なんだよね。
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:46 返信する
- コミュ障は理系だろうが文系だろうがコミュ障だっつの^^;
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:47 返信する
-
まぁ見るに堪えうる卒論をちゃんと出してない奴は馬鹿ってことで良くね?w
学士程度なら自分で研究テーマを決めるか、教授の研究を手伝うかの違いだし。
よく使うのも六法か史料、参考書もしくは電卓かってくらいだしなw
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:55 返信する
- 文系が口八丁でその尻拭いさせられてる
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:56 返信する
- 理系の考える力もほしいよこのバカ文系は
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:57 返信する
- 文系が理系をバカにするのか…
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 13:58 返信する
-
バイトの大学生が英検2級程度で自慢していたのは恥だと思った。
文系大学なのにね。
中学卒業時に1級合格して賞状もらっていた
同級生のほうがべらぼうにすごいやとおもった。
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 14:03 返信する
-
専門書が売れずに漫画やラノベが購買で一番売れているような文学部出身はいりませーん
スポ薦で中央法学部のやつは無能な体育会系のくせにわざわざ自己紹介で中央大学法学部と名乗るからうぜえ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 14:04 返信する
- 日本の文系が如何に無能かがよく分かった。
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 14:06 返信する
-
三科目勉強すれば入学できて
遊びのついでに講義受けて大学の看板で就職できる文系とは違うんですよ
文系の就活ってESと面接だけだろ学力いらんわな
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 14:06 返信する
- 血液型で性格を決め付けるのと似てるな
-
- 193 名前: 2012年03月22日 14:19 返信する
-
「コミュニケーション能力が無い奴は人間としてダメ」と言うコミュニケーション能力のある奴
「運動できない奴は生物として劣等」と言う運動神経ある奴
「知識の無い奴は何を考えるにも底が浅い」と言う博識な奴
「センスの無い奴は何をやってもダサい」と言うオシャレな奴
これらを謙遜も思いやりも無くドヤ顔で言い放つ奴の割合を考えてみろ
コミュニケーション能力のある奴が突出して性格悪いことが分かるだろ
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 14:27 返信する
-
>>182
それが仕事関連の知識だからマジで困ってるわぁ…
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 14:29 返信する
-
仕事できないやつを人事に回してる時点でその会社(多いけど)ダメなんだよな
-
- 196 名前: 名無しさん 2012年03月22日 14:32 返信する
-
まぁ確かにコミュ力ない奴は頭悪いなと思う
柔軟性がないというか適応力がないというか
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 14:35 返信する
-
こいつらの言う コミュ力=くだらない話が出来る だろ?
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 14:41 返信する
-
人の心を読み取る、求めてるものを感じるってのもコミュ力だろ?
それがマーケティングにもなるだろ?
くだらない話って言ってる奴は自分がくだらない話しかできないからだろう
そりゃスイーツ()同士の会話みたいなんじゃ何も生まれねえわw
まぁ文理で括ってる奴が一番頭悪いけどね
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 14:46 返信する
- で、お前ら今日会社は?
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 14:50 返信する
-
文系理系って分け方はおかしい
文系の中でも法学・経済学系は論理的思考力はある
ガチでイカレてる奴が多いのは教育学系だよ
文学部の奴は会ったことないのでわからんけど
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 14:59 返信する
-
世の中に賢い奴より馬鹿の方がが多いから
馬鹿の気持ちが分かる文系は必要だよ
だって、多数派の方が必ず強いもん
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 15:09 返信する
- 理系のほうが絶対に頭いいけどな。
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 15:25 返信する
-
文系でも仕事できない奴はできない。
理系文系関係ないかと。
-
- 204 名前: あ 2012年03月22日 15:29 返信する
-
気象学じゃ研究者にも滅多になれないし、
民間企業でも需要低いわな。
今から医学か工学に転向したら?って感じ。
-
- 205 名前: あ 2012年03月22日 15:30 返信する
- ちなみに社長云々は母集団考えてないと思う。
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 15:35 返信する
-
文系理系わけて考えてると仕事なんて上手く
できないぞ。適材適所なんだから。
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 15:40 返信する
-
文系国公立の方が入学が難しいんだよね。
そういうのも関係しているのかな?
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 15:48 返信する
-
適材適所っていうけど文系大学の何が実社会で役に立つの?
文系はただのコネ作り大学で社会を腐敗させているゴミっていつ気づくんだろう
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 15:53 返信する
- 理系を営業に回してどうする
-
- 210 名前: 名無し 2012年03月22日 15:56 返信する
-
こんなもん人によるとしか言えんだろ
理系のなかにもコミュ力あるやつとかいるし
理系で一くくりにしていい問題じゃない
この手の記事でよく文系がどうとか理系がなんだとか言ってるけど
自分ができないことしてる人に「こいつは俺がやってる○○ができない」って言って自分の方が優れてるって錯覚したいだけだろ
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 15:56 返信する
- そもそも得意分野に回さない人事がオカシイ
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 16:37 返信する
- 人それぞれだけど、手に職ある理系は最強だろう
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 16:41 返信する
-
傍から見りゃこんなもんで言い合ってる奴は馬鹿にしか見えん
能力がない奴が優れてる人と同じグループにいるだけで粋がってるみたいだなw
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 16:41 返信する
-
とりあえず文理に拘るつもりはないが、教育学部は好かん
こいつらとは一緒に仕事したくないね。話し合いが進まないからさ
-
- 215 名前: 2012年03月22日 16:42 返信する
- 自分の気に入らない人間像に自分以外の文系理系当てはめてるやつ多すぎ
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 16:58 返信する
-
うそを付いて顧客をだませない奴は
コミュニケーション能力が低くて、仕事が出来ない。
これに尽きるだろ。
-
- 217 名前: bb 2012年03月22日 16:59 返信する
-
理系に文系の仕事回したらできないやつもいるだろ
逆に文系に理系の仕事回したら100%つかえない
-
- 218 名前: あ 2012年03月22日 17:14 返信する
- 文系の人の言ってることが理系の彼の指摘通りでワロタwww
-
- 219 名前: 2012年03月22日 17:20 返信する
-
文系は原因を考えない
ってのは問題だろ
カスすぎる
-
- 220 名前: 2012年03月22日 17:20 返信する
-
文系は原因を考えない
ってのは問題だろ
カスすぎる
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 17:23 返信する
- 理系文系まったく関係ないじゃん
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 17:23 返信する
-
嘘をつかない。誇張しない。感情をいれない。
理系は、こんなような文章構築を訓練してるから、口が重くなる。
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 17:40 返信する
- 文型は馬鹿を自覚してるから素直だけど、理系の馬鹿はプライドだけ高いから手に負えない。
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 18:15 返信する
- 人事が無能っていう結論しか出ないけどその人事が一番出世する…
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 18:32 返信する
- 間違って無いな。文系ばっか会社は取る。
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 18:48 返信する
-
経験上言えることとして、
文系上司は、ヒューマンスキルが高い。
ただそれは逆に言えば、客のいうことを丸のみするだけとも言える。
あと業務の何を自動化できるかをあんまり考えない。
だから人力の仕事しかできない。
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 18:52 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 18:55 返信する
-
以上
文による議論でした
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 19:03 返信する
-
>>226
>客のいうことを丸のみするだけ
これはあるな。一注文入れてくれるだけでこっちの会社は相当楽になったり、作業のリスク抑えられるような事でも一切相手に注文は付けない。別に顧客に余計なコストをかける訳でもない内容でもだ。なんつーか自分の会社に他社の人間が居る感じすらある。
全部ハイハイって言ってる方が仕事取るのは楽だもんな。でもそれって仕事しているって言える訳?って思う。
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 20:11 返信する
-
俺文系だけど、ろくに勉強もしない口先だけの文系ほど性質の悪いものはない。
専門分野に特化した理系のほうが、まだ実働的で事務処理能力も高いイメージ。
-
- 231 名前: 2012年03月22日 20:18 返信する
-
この記事文系の仕事は文系の方が向いてるよって書いてるだけじゃん。
そりゃそうだろ。こんな記事意味あるの?
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 20:33 返信する
- 文系コミュ障でごめんなさい
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 21:09 返信する
- おれ中卒だから理系とか文系と言う概念すらない
-
- 234 名前: 名無しさん 2012年03月22日 21:24 返信する
- 理系の人々の絵じゃね?
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 21:41 返信する
-
文系でも理系でも仕事できる奴は、普通にできるでしょ。
「俺、B型だからこういう仕事むかないんだよなー」
みたいに自分で決め付けて逃げ道作ってるだけだろ
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 21:47 返信する
-
これまさに今の俺の立場だわ
営業じゃないが文系は頭悪くてついていけない
上司のじじが正論を屁理屈とか抜かしやがる
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 22:19 返信する
-
理系学生はサービス業のバイトはするなよ。
社員もバイトも文系しかいないからギリギリ1年しか持たなかった。
単純労働とか苦でしか無いしな、ようやるわ。
それと、理系の営業が必要なのは客が理系の時だけだ。文系の客の時は文系には敵わんよ。
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 22:29 返信する
-
>>上司のじじが正論を屁理屈とか抜かしやがる
この発想が理系の頭の悪さを示しているなwwww
会社に入ったら上司のじじがいったことが正論なんだよ、
覚えてとけ池沼ww
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 22:40 返信する
-
そもそも日本は、文系キャリアが理系をあごで使う環境
理系で稼ぎたいなら、国外行けよ
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 22:44 返信する
-
どちらから見るかじゃないか
単に文系の人間が理解できていない場合もある
理系同士で話が進む中に文系が入ってくると邪魔になるし
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 23:10 返信する
-
すいませんが文系の人間は使えません。
顧客と会話するのに、論理的でないのでなんも説得できません。
-
- 242 名前: あ 2012年03月22日 23:28 返信する
-
理系に使えないやつが多いのは事実だろ
社会に出てるのは上位文系と理系だから仕方ないのはあるが
主観ではあるが、上位文系>上位理系>>下位理系>>>>>>下位文系という感じかな
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月22日 23:41 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 244 名前: 文系 2012年03月22日 23:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 245 名前: あるあるw 2012年03月22日 23:56 返信する
-
営業で5人部下居るが理系ほど指導が面倒くさいのは事実。
文系の奴は浅く広く指導してやれば勝手に自分に合ったコツ掴んで自走する。
理系の奴はそいつの知的好奇心に触れないと動かんし興味を示さん。
ただ、理系の奴でそいつの知的好奇心、興味感心に触れた時は無敵、好きな事だからトコトンやる。
営業での話だけど、理系の奴はほんと指導が難しい。でも化ける可能性は理系の方が高い。経験上理系は「化けるか潰れるか」の二択。
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月23日 00:07 返信する
-
>>168
わかるわからないでなく、わかろうとするかどうかだがな
そういう意味ならお前も後者の阿呆だろ
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月23日 00:16 返信する
-
文系がまるで役立たずなのは、この間の原発事故を見ても分かる。
所長さんが一生懸命にやってるのに、全面撤退を画策してた東電のお偉いさんはどこの学部出身でしたかね?
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月23日 00:38 返信する
-
理系はー文系はー
とグチグチ言ってる奴の方がよっぽどダメ
-
- 249 名前: ってゆーか 2012年03月23日 00:50 返信する
-
論点がおかしい。
一概には言えんが
コミュ力の文系(営業、渉外)
理論理屈の理系(研究、開発)
この違い、結局は適材適所。
どっちが優れてるとかないよ。
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月23日 01:07 返信する
-
大抵の「コミュ力」は調子の良い事いって相手に気に入られる能力のことを意味する
本来の意味で使ってる奴はほとんどいない
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月23日 01:09 返信する
-
文系コミュ障ってどうやって生きてくんだろう?
理系なら少々コミュ障でも食っていくことくらいはできるが。
-
- 252 名前: 2012年03月23日 01:14 返信する
-
関係ないんだよそんなん
無理矢理二つで分けようとするからいろんな論がごった返してんじゃん
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月23日 02:00 返信する
- いやjin、お前が言うなw
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月23日 02:21 返信する
- 配置間違ってるだけだろそれ。
-
- 255 名前: あ 2012年03月23日 02:54 返信する
-
どっかの番組で
文系は1の内容の話を膨らまして10にする努力をする。
理系は10の内容の話をコンパクトに1にする努力をする。
話をして楽しいのは前者。
って内容だった。
俺理系だけど納得だわ。
親切心でわかりやすくしてるんだけど話が終わりやすいね。たしかに。
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月23日 02:57 返信する
-
文系が優遇されたから日本が衰退してる。
企業の根幹である技術を蔑ろにしてる時点でありえない。技術者が文系分野の事務のやつらより給料低い時点でわかること。話にならないレベル。これで衰退しないほうがおかしい。
海外で文系・理系の区別がないのは小さいころからディベードなどで討論に慣れさせているため、だからある程度のレベルまではいけるようになっている。
日本じゃそれがないから苦手なやつは苦手のまんま。そして理系は理系分野にリソース割るからそれに費やす時間がなく結局苦手のままになる。
つまりだ、理系が文系分野できないんじゃなくて、ただ慣れてないだけ。理系が文系分野もできるよう経験積んだら文系のやつらは不要だし、文系・理系なんて区分は生まれない。
つまり、企業を発展させたいのなら理系を雇って、文系分野のことの経験を積ませればいいということだ。
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月23日 03:00 返信する
-
※238
その結果、日本が衰退してるんだが。現実未練間抜けは害悪にしかならん。
民主党と同じだ。
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月23日 08:03 返信する
-
>57
が事実で悲しい。つうか俺がそうなりそう。
特定分野でしか能力発揮できないと活躍の場が無いが、特定分野の仕事はいつでもある訳じゃないから…
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月23日 09:27 返信する
-
口が達者なだけの文系じゃん。 理系は職人のように背中で語るものなんだよ。
理系も文系も必要。 文系ばかりになりすぎて口だけのスッカスカな日本社会になっちまってんだろボケが
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月23日 09:32 返信する
-
文系の頭→エネルギーを消費する、水は下に流れて当然
理系の頭→無理を承知でエネルギーを生産したい、水を上に流してみたい
要はこういうこと 消費者なのか生産者なのかの違い
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月23日 12:21 返信する
-
>>259
日本だけでなく世界中でそうなってる。
ただ、文系の人間の立場で言わせてもらうと今の世の中を席巻してる連中は文系ではなくて、詐欺系。
-
- 262 名前: 2012年03月23日 18:51 返信する
-
ソフトウェアテストって文系理系が混在してる組織なんだけど、文系上司に異議を申し立てると、うまいこと本題をうやむやにされることがよくある。
理系上司に異議を申し立てると、「費用対効果の観点から不要」とか容赦なしに斬ってくる。
で、どっちの上司が仕事やりやすいかというと、圧倒的に後者。
仲良しクラブじゃないんだから、気を使ってくれるより、回答が論理的な方がいい。
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月23日 22:39 返信する
-
適材適所って言葉知ってるか?
理系文系関係なくやりたくないもしくは向かない仕事は絶対にあるよ
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2012年03月24日 11:31 返信する
- どうでもいいけど、理系は唯物論者とは限らんよ
-
- 265 名前: 5番 2012年06月27日 06:08 返信する
-
文系ほど学歴にこだわる人種はいないよな
文系=バカの方程式はゆるがないし法学部までは入試はいらないと(笑)
司法試験もクイズ大会みたいじゃん
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月17日 23:42 返信する
-
最近性懲りもなくしつこくうるさいコミュニケーション力、コミュ力、コミュ障などのステマをはやらせている
層がどこのバカなのかが大体割れてきてはいるが、士農工商エタヒニンと言われた中での、
一般民の最下層である商の部分であることが確認できる。と言うのは、商業高校と言う実業系高校は工業高校同
様、中学の勉強で躓いた者の収容先であり、高校の偏差値では平均偏差値こそ低めの値ではあるが、ボーダーラ
インがあまりにも低過ぎて公表できないぐらいの低レベルなFラン高校であることを日々忙殺される中で察する
者もいるのではなかろうか。要するに実業系高校と言うのは競争ボーダーフリー高校であり、そういった類の経
歴が学歴にあるものが自分達にとって不利になる選別方法である学業を否定し、ペテン師であってもそれらしい
ことを言えば周りをたぶらかせるとした手法をコミュニケーションに求めるものであるということが明らかにな
るのだ。この裏づけは非常に単純だ、コミュ力と主張する能力には法的な定義もなければ科学的な検証や根拠も
伴われず、いかにそれらしいことを大声で言うかにかかっている。この大声と言う所がポイントで、ヒトは大声
で言われたことに対し、一瞬ではあるが動揺を誘うことがあるということだ。それはそうだろう、街中でいきな
りでかい音が発生したら何事かと誰でも感じるだろうし、池沼が大声で奇声を上げれば何だ一体と思うのは精神
ではなく身体的な反応のウェイトが高い。これらを商業高校系のド底辺や経済、商学部などそれらの池沼がAO
や推薦でもぐりこみやすいド底辺大学の低知能猿たちは談合の核とするのである。嘘も大声で言えば、説得力を
持つかもしれない、仮にダメならばたらし込むことによって物で釣るか買収するか暗殺するか、である。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月17日 23:44 返信する
-
これら
の手法は言ってみればチンピラやヤクザの世界の手法と同一だろう。奴らは学問こそ無能だが他人を出し抜いて
おいしい思いをする、堅気の弱みを握り、ゆすり、金や人材を奪い取ろうとする、そういった手法が狂気に絶賛
されているコミュ力であることを看破しなければならない。連中は既に堅気を捨てているチンピラであり、ヤク
ザの見習いであると言うことだ。だから、とくに日本で最も被差別部落民の多い名古屋の土人たちはその出張先
である東京でも同様の猿化、この場合はチンピラによるコミュ力化を図るというわけだ。簡単なことだ、東京の
ヤクザのリーダーが名古屋のヤクザのトップであるから、東京の民間企業でヤクザに利権を狙われている中小企
業はそういう存在に逆らおうとはまずしない。企業がたとえ弁護士で武装してもヤクザと自民党自体ができてい
るので、普通ならまともに喧嘩を売ろうとしないだろう。ただ、稀に民主党に票がふっとんで自民が国民に対し
て怒りの炎を燃やすと言うキチガイじみた状況になることもありえるが。
つまり、営業的な手法でコミュ力が〜と訴える手法というのは、早い話が堅気の撲滅であり絶滅でもあると言
うことだ。堅気の営業はたとえ売れてもいらないのである。それはなぜか、堅気は勉強や学問によって能力を社
会的に保証されていることをネットによって看破されることになった為である。文系よりも理系、実業系より普
通科、平均偏差よりボーダー偏差、AOや指定校推薦より一般入試、マークシート暗記センターよりも記述式数
物で本番で合格など、同じ学科をめぐるテスト方式によっても軽く一覧表にでもすれば難易度が本当に高いやり
方がどれなのか、低くて実質クソのやくにも立たない知能障害の池沼でも金やコネで表面上飾っているだけ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月17日 23:46 返信する
-
なの
かということが、よりシャープに見られる時代になってしまったということが、こうした実業系高校などヤクザ
のパシリみたいなド底辺にとって息苦しいものになってしまったことからきているというわけである。
だからコミュニケーション能力至上主義とか面接でコミュ力なければという発想自体が間違っているというわけ
だ。コミュニケーションを誰も至上主義とは定義していないのである。国だろうが民間だろうがそんな真似は公
的にはしていない。では何故匿名のネットでもその辺のマスゴミ雑誌でもコミュニケーションが〜などという記
載がやたらと見つかるのか、答えは簡単だ。追い詰められているド底辺の池沼文系、池沼実業系高校がひたすら
煽りまくっている為にゲリラ的にそうした人間関係が暗黙了解的義務に摩り替えられているだけの話である。
だから、この前提が理解することができないものは頭のいい悪い以前に、ヤクザの子分チンピラに金品や人生の
一部をたかられている、ということを理解できていないお花畑脳であるということを理解しなければならないの
だ。要するに東京が名古屋にたかられている、という図式が成り立つともいえる。日本のヤクザのトップが今や
名古屋でしかも東京の民間は文系という知能劣等ではあるが暗記のプライドとブランドで同様の知的池沼である
女の囲い込みを果たそうとするからだ。最も表面上手荒なことはできないので、そういったヤクザの子飼いみた
いな底辺文系たちは群れるのである。これがヤクザが堅気を追い詰める手法として非常に効果的であり、人間と
言うのは多勢に睨まれると自分の社会的立立ち位置を精神的に見誤りやすくなり、集団ストーカーなどの手法を
受けて被害を訴える者をコミュ症が何か言ってやがると複数で言えばそれらが表面上の事実として見られるので
はと不安がる者が多いということだ。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月17日 23:47 返信する
-
それはそうだ、堅気は堅気として生きている。理系などまさにその最たる
者だろう。文系が心を折る勉強を最後まで受験戦争で限られた時間の中でやりぬいてきたのであるから。だから
こそそうした堅気として不適格な者と言うことが高校入試、つまり中学の学業カリキュラムで劣等とされた商業
高校とか工業高校のド底辺にとっては、堅気よりもチンピラの方が属性的に近いということを考えなければなら
ず、それらは文系と言う大学入試、つまり高校の勉強で楽して暗記でマークシートで大した知能も要求されず騙
し入試で進学などした似非大学生達にとっても同様のことが言えるのだ。学問のハードルを上げれば上げるほど
、堅気よりもチンピラに属性が近付く者とより堅気に近付く者に差別化されていくということである。低学歴こ
そチンピラに近い、しかしチンピラは死んでも自分のことをチンピラとは言わない。猿のように頭の悪い池沼女
と安酒と横領金と談合で遊びまわるまさしくヤクザな談合が文系や実業系高校などの池沼な被差別集落として生
成してしまうのはこの為である。日本人と言うのは総じて知的水準が低いので堅気よりもチンピラに親和性が高
くなりがちであり、それらは自分事をリア充と意味不明な遊び人のいい訳を主張するようなチンピラも同義であ
るということだ。スーツ着た勉強できないチンピラが、こうしたコミュ力利権と言うものをゲリラ的に煽り、A
O入試や推薦を増やして堅気な学識層を絶滅させようと考えているのが、名古屋の暴力団の子飼いである東京の
暴力団と民間企業の惨憺たる状況であると言うことが理解できるだろう。というのは、東海地方や東日本という
のはそもそも西日本に比べて昔から力は強いが頭は悪い、
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月17日 23:48 返信する
-
野武士や池沼が多い地域であるため、名古屋の土人の
ようにチンピラ上がりの武将みたいなのが人たらしや池沼工作で立身出世を試みようとする行為を賞賛する下地
があることも見逃せないだろう。と言うより明らかに常染色体が人種レベルで違うとしか思えない個体差がある
ことから以前ではその点も問題とされていたことではあるが。要するに、東に行けば部落差別は消えるとかそう
いう問題でなく、堅気気質がより東に行けば薄まるということである。別にヤクザになりたくてなるのではない
し、家柄や学歴に無関心になろうとすることが目的ではないのだ。ただ、こうした連中は全国で勉強やらせて模
試受けさせて科目ごとにならべた場合に恐ろしく数学や物理などの知能を要求される学問の成績が低かった者が
多いということである。中学の場合は算数のような数学と理科だが、これも全国で振り分けた場合明らかにその
科目が点数が低い者が実業系高校と言うチンピラ収容所に放り込まれることから、文系大学の存在意義は似たよ
うなものであることが理解できることだろう。そう、普通科で落ちこぼれた者たちの墓場であるということだ。
そして、人工的には落ちこぼれの方が多いということであり、そしてその落ちこぼれが考えたコミュ力というペ
テン騙し発想が世間であおられていると言うのはそうした落ちこぼれの必死な工作であるというわけだが、民間
企業自体がチンピラ化していることを意味する、ということにもなるわけだ。学問にもクソのようなものは確か
に多い。ネットの時代に暗記して知識集めた所でその場しのぎでコミュ力(笑)とやらで誤魔化しても簡単に虚
実の確認を取られるから、得意先で適当なことを触れ回っているだけのコミュ力が〜
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月17日 23:49 返信する
-
と主張する者に限って営業
成績が最低だったりするのはネット普及がチンピラ層による情報統制、チンピラ統制に対して拮抗しうる焦りと
なっていることが理解できることだろう。だからホリエモンがコミュ力が〜などという番組で酒飲んでるうだつ
の上がらない底辺ジジイに僕はコミュ力が堀江さんより〜などと言われた時に人権侵害だからお前を訴えるとで
も言えば、そのジジイは二度と喋らないだろうが、その辺りもちゃんと計算されていると言うわけだ。堅気気質
はまずそういうことをしないのである。堀江は高専と東大文系という文系からすればスーパーマンだが理系から
だとあまり有能ではないという微妙なポジションではあるが少なくとも世間では東大中退の頭はあるおじさんと
思われる。最もこの発想が蔓延る時点で既にチンピラ的であり、やくざ的であり、サルの惑星直行的でもあると
言うわけだ。大学と言うのは一定の人間の価値を生み出す工場としてみなすことができる。高学歴ならば高校生
の学業が一定以上できていることを保障する者でそれが品質テスト、大学入試というわけだ。だからチンピラは
AOや指定校推薦でテストそのものを誤魔化そうとし、文系は理系の勉強できない、理系のテストはとても合格
できないことを隠すために文系の大学名をとにかく大声で主張するし、センター利用であるということはマーク
シート選択肢以外はできず、高校の勉強で最も難しい記述式の数物では偏差値が最底辺になることを誤魔化す為
にセンター利用だから〜と主張しようとするだろう。これらの試みの共通点は至って単純だ。品質テストに合格
していない、もしくはレベルの低いテストであることを誤魔化す為の主張的試みに走っている、
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月17日 23:50 返信する
-
ということであ
る。別にコミュ力意外でも何でも良いのである。空気力であっても、友力であっても飲み力であっても奴らは良
いのだ。奴らのように腐ったチンピラ体質に性質が振れたものにとっては何を言えば相手が騙されてくれるか、
ということに尽きる。つまりこれこそがコミュ力の正体であり、裏金を渡せば、若い女をあてがえば、コネで組
織に入れれば、などの手口がより談合化してくるのはそのためであるというわけだ。部落民が犬を放し飼いにし、
通りがかりの旅人を罠に嵌めて身代金をふんだくる、拷問して殺す、と言った犯罪がネットで見られるだろう?
リアルだったら絶対にそんなこと話したら社会不適者扱いをされてしまうだろうが、ネットはこうした竹中ドエ
ッタ蔵の親戚のような凶悪談合犯罪も言ってみれば伝えやすいということである。簡単なテクノロジーの推移の
結果だ。元々こうしたチンピラ手法に不満を持つものが多かった、名古屋人のようなチンピラやごろつきに不満
を持っている層、所謂堅気も多かったことが、ネットの拡散で広まってきた為、その対抗馬みたいなチンピラが
コミュ力が〜利権が〜とあおっていると言うわけである。そして堅気にとって尚悪いことは、自民党はチンピラ
であって堅気では断じてない!ことを知らないものが多いということだ。チンピラは何故愛国を好むのか、簡単
だ、そういわない者を弾劾できるからである。そして勉強に関係ないため、コレまでのチンピラ利権工作のノウ
ハウが全てにおいていかせると言うわけだ。労組や民主党などゴキブリと言って置けばよい、どうせ堅気以外に
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月17日 23:50 返信する
-
そうした者を支持する者はいない、と思われているからこそ今の腐りきった日本の衰退があるのであり、実態は
トヨタやその手先の名古屋の土人のヤクザなどの部落民だろうが、これらは京都などでも似たような者だろうが、
ハシゲを見る限りでは関西もボロボロになっていることが伺える。東京では民間企業を押さえつける暴力団の
トップが名古屋のアレなので実質逆らえないから、下はそれにならえで腐りきった企業文化の皮を被ったチンピ
ラ利権文化が幅を利かせているというだけのことでもあるが。結局こういう状況を何とかしようと仮に考えるの
であれば、チンピラと堅気がコミュ力よりも実学といった対比であることを伝達していけるかどうかであること
が理解できることだろう。ヤクザは便利屋、いないとチンピラが〜という声もある。だが、実態はヤクザはチン
ピラである実業系高校や文系大卒を放し飼いにしていることから、相関関係ではなく、手法が似通っているだけ
の状況でしかないことが理解できることだろう。ということは、堅気で堅実的な思考を持つものがそうしたチン
ピラ利権にコミュ症が〜だの協調性が〜だの言われてもそれでも無視してごり押ししていけばそれで済むだけの
ことであるということが明らかになるだけだ。
所詮学業テストという品質テストに満足のいく形で合格している商品、この場合は人材のことだが、そうしたた
いそうなものでない者達の談合がコミュ力バカであることは明らかだ。ならば、折角実態が分かっているのに
そうした内容を分かりやすく伝えようとしないことを惜しむほうが重要なことであるとは誰でも考えるはずだが。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月11日 22:10 返信する
-
ぶっちゃけ文系の奴らが集まった会社はブラック企業だから
根性や応用だけでなんとかしようとするしそれでミスしたら大目玉
コミュ力ある奴が出世するクソ会社
その点理系会社は神
ちゃんと計算した仕事内容だから楽だし上司も話聞いてくれる人が多い
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月24日 12:26 返信する
-
理系がトップに立ったら大抵破綻する
文系の指導の下で初めて理系は真価を発揮する
-
- 276 名前: ん 2016年10月24日 03:08 返信する
- 理系の気持ち悪さ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月05日 12:04 返信する
-
文系って何もスキルもないくせに踏ん反り返っててキモイ
スキルや能力のある理系や体育会系や芸術系が冷遇されてる以上、日本の衰退は確実
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月12日 06:48 返信する
-
文系は定義するのが難しい
理系はほどほどが難しい
文系は教育が出来ない
理系はすぐの反応が出来ない
実際に事務に勤めて思った感想
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月26日 14:07 返信する
-
同じく理系だけど、同じ学科いる先輩・同期にイラつくこと多々ある。
細かいし、俺とは合わないんだなと思う。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月28日 11:20 返信する
-
゙゙l|/;;;;r''" |;;;;|l|;;;;;;;;|l;;;从| '";;;;;/ ケンシロウ、
||;;;;| _,、-|;;|'l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;;l|;;ヽ;/ 文系
ll||ll|;;;', _,,,、- ''" ,,,、|;;|"l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;ヽ;;;;| は
ll l|l',;;;;', _,,、 ー '" |;;| l |;;;;;;;;ヽ、;;;;;;ヽ|. いいぞ!!
}ll| l|',;;;;l''" ヽ;; ヽ;;彡;;;;;;゙';;;;ミ;|
| l| l||';;;ト、, ミ、,,;;;;ィ=彡'"ノ´彡''"彡ヽ. ・・
リ|| l||;;;;tヽ=;夫,゙ミ'、:彡`'''"´::::-ーー 、彡彡\
.|从ll|;;;;;`'、゙'''"゙l `゙''彡''" ..::彡彡:::|\_ __,,,,、 '"
.゙、从lヽ、; ;;',. | ゙'::彡彡/l;;;;;;;;llノノ
ヽ从ヽヽ;;;', j ー 、 彡// |;;;;;;;;、ll、、゙゙゙从从从
゙|,,ll|;;;; j" _,,、 '"" ノ ::::/ |;;;;;;;;;;| |||| l|;;|゙゙从l |
||| | ;;;;゙'、-::);;/_,,,...-;彡´ |;;;;;;;;;;;| ||リ||;;;;;lll 从
| l| | ; ;;;ヽ"ー- ''''"´,、:: ll|l ::|;;;;l|;;;;;;l|ll|| |l;;;;;;;l| |||
l゙lll从 ; ;;;;;;;'、 ー ''''"´彡 从:/|;;;|ll|;;;;;;| l| ||/||l|l|||,,
ヽヽミ≧l ; ;;゙、 了´´ ..::/ ',;;| j;;;;;;l|从||l|从从;;
゙''''i゙jjjl|| ; ;;;;', l / ゙;| j;;;;;i;;;;;;从;;;;从;;;;
| l||从;;;;;;;;l ヽ;;: / ',|l||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
',从从;;;;;;;;`゙'''''''''''''" |.||;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;从
'、从从ミ、;;;;;;;;;;;;/ ノ`'' 、:::::""''::::: ヽ|、;;;;tヽ;;;/`''
ヽ、ミミミー、;
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月28日 11:21 返信する
-
日本人どもか・・ やつらはいいデクになる!
組織の経営か・・ それくらいのこと、俺にもできる!
その赤字経営を治す秘孔はこれだ ん!? 間違ったかな・・
心配するな、俺は文系の有名大だ、この秘孔をつけばこの国のGDPとトリクルダウンは
倍になる!! ん!!?? また間違ったかな・・
ああ・・、この文系の、この文系の顔を・・
ほざけ〜〜〜〜!理系は、理系はこの文系の俺の顔をはたきやがったんだ〜〜〜〜!
なんでやつらばかり認めて文系がフリーターなんだ〜〜〜!
フフフ、わざと旧日本軍をアメリカに突撃させて自滅させたり東芝やシャープを壊した??
フッ なんのことかな??
ケンシロウ、文系はいいぞ!!!
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年10月28日 11:21 返信する
-
俺は悟った、受験勉強で難しいものなどなんの意味もないと!
そして受験勉強と学歴と世間は所詮はったりの世界であると!!
これがこの文系の発見した新秘孔、コミ力だ〜〜〜!!
フハハ、無駄無駄 構造改悪を止める秘孔はない!!
何度でも言う!おれは文系の有名大だ!!
フッ、日本か・・ どうやら貴様は最高のデクのようだ・・
わざと文系を簡単にして偏差値を高いように見せかけた??フッ なんのことかな??
ついにこの文系の手で構造改悪が完成する時を迎えたようだな!
ケンシロウ、お前の体で構造改悪究極の秘孔を試させてもらうぞ!!
い、いやだ、なんで有名大の文系の俺がこんな目に!!!!
文系有名大の俺がなぜ〜〜〜〜〜!!
どうしたお前たちかからぬか!
俺たちはお前が今まで有名大で頭がいいかもと思ってきたからついてきた
だが、アホ大と脳みそが同じとわかった今、お前の言うことは聞かん!!
ぬくく!どいつもこいつも理系!理系!
ほざけ〜〜〜 誰も俺のことをわかっちゃいね〜〜〜んだ〜〜!
文系www
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年04月05日 10:21 返信する
-
私大文系の経営者が増えて日本企業がどんどん劣化して没落していった
ような気がするんだが…
英国社しかできないとか問題アリだろ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年08月15日 21:54 返信する
-
>>14
エネルギーの話であって
空気対流のことではない。
文系のあなたが文章を読めなくてどうする
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年03月22日 16:26 返信する
- そもそも文系と理系の比率が7:3らしいから、企業のトップがそれぐらいの比率で分かれるのは当たり前じゃねーか。東大・京大の入試を見れば分かるように、上の方は理系とか文系とかあんま関係ないからね。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。