なめるな東電! いきなり届いた年360万円の値上がり通知書 「値上げで従業員の給料は上げられなくなるし、ボーナスも払えなくなる」

  • follow us in feedly
東電
1 名前:影の大門軍団φ ★投稿日:2012/04/01(日) 09:08:03.34 ID:???0

なめるな東電!「川口市の中小企業が(電気代)不払い運動」 いきなり届いた年360万円の値上がり通知書に 商工会議所会頭が激怒、県もNOを突きつけた

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32168

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32168

 吉永小百合主演の映画『キューポラのある街』の舞台で、鋳物の街として知られる埼玉県川口市。当地の鋳造業「児玉鋳物」の4代目社長・児玉洋介氏(68)は、東京電力から届いた1枚の紙を手にしながら、怒りを露にした。

「年間361万7000円もの出費ですよ。町工場は、中国との価格競争もあり厳しい状況の中、リーマンショック以降様々な経営努力をして、何とか持ち直したんです。東電の実施するリストラ策は、ハッキリ言って甘い。給与をカットしても、同じ規模の会社の平均給与よりも2割も高いし、渋谷や内幸町といった都心の一等地に、大きなビルを持ったままじゃないですか。それなのに、従来の電気料金での契約期間が残っている企業に対しても、特別に申し出なければ4月から値上げを適用しようとしているんです」

 東電管内での平均17%にも及ぶ企業向け電気料金の値上げが、4月1日から実施される。政府や各自治体は、1月17日の値上げ発表時から猛反発し、東電の体質改善がなされていないと批判している。

 電力市場の自由化の流れの中で、'05年に特定規模電気事業者が50kW以上の電力を使う法人に対し、電力を売ることが許可された。それに伴い、東電がそれら法人に対し独自で電気料金を設定できることになった。今回はそれを適用した料金改訂であるため、東電は問題はないとして値上げを強行するのだ。

 東電からの通達を見ると(写真)、児玉鋳物は1kWあたり2・61円の増額となり値上げ率は14・1%、1年で360万円超の出費となる。中小企業に重くのしかかることは容易に想像がつく。

「今回の値上げで従業員の給料は上げられなくなるし、ボーナスも払えなくなってしまう。余力のない会社は、倒産や廃業してしまうかもしれません」(児玉氏)

 3月2日、児玉氏が会頭を務め、約7600社が名を連ねる川口商工会議所は、東電に対しNOを突きつけた。加盟企業に実施したアンケートで値上げ反対が回答の7割超を占めたため、「電気料金不払い運動」を行う決定を下したのだ。

「新料金は容認できないので、再考するよう東電と交渉中です。決裂したら法務局のような第三者機関に、値上げ分を引いた金額を供託金として預けます。払うおカネはあるが、値上げ分は払わないという姿勢を見せるつもりです」(児玉氏)


〜以下略〜



7 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/01(日) 09:12:10.19 ID:4qZOyeev0

まず東電社員の給料ボーナス削減が先だろ
自分らのつけを周りに押し付けるな


8 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/01(日) 09:12:23.95 ID:T3NxIbUi0

値上げが嫌だったら東京電力じゃないところに行けよw
というおおっぴらに避難してと言えない立場からのツンデレ的優しさなんだよ!


115 名前:忍法帖【Lv=7,xxxP】 投稿日:2012/04/01(日) 10:14:37.34 ID:rc/O6dX20

>>8
関東からの避難代は東電が出せよw


16 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/01(日) 09:18:40.87 ID:en+PXpAGO

東電様のために働け〜働くのだ〜!ヒャッハ〜!!


19 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/01(日) 09:20:54.04 ID:+Mq4qTe30

中小企業のボーナスが飛んで東電のボーナス支給はおかしいよな


22 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/01(日) 09:22:48.47 ID:vCGN69GdO

全自治体がボイコットすりゃいいだけの話


27 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/01(日) 09:28:12.65 ID:nCrFjQ1dO

今までもっと電気料を高く設定してれば賠償金も税金入れなくてよかったのに
こいつらのせいで税金が高くなる分は返してくれるのか?


30 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/01(日) 09:31:09.75 ID:9BLqLCJw0

東京電力管内は電気料金が中国電力・四国電力より割安なんだから贅沢言うな!!
値上げ後でも中国電力のほうが高いんだから・・・


31 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/01(日) 09:31:15.93 ID:egbtDJoG0

東電は、
「電気料値上げでコストが上がったら、オマエラの出している請求書も値上げすればいいだろ」
位にしか思っていないよな。







AA





今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    きもすぎ東電
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAそろそろつまんないよ
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電も中小企業も全部潰れればいい
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    だいたい何でこんだけ問題起きて誰も捕まらず会社も潰れねぇんだよ、人災だろうがこんなもん

  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しばくぞ!!!
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電wwwww おわりだなwwwww
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>2
    関係者乙
  • 8  名前: 名無しのゲーマーさん 返信する
    こりゃアカンでぇ………
  • 9  名前: 返信する
    全員ボイコットでええやん
    その結果日本の経済活動が止まったら、
    東電と民主党は正真正銘の国賊になるわけだし
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つけ上がらせたらNo.1の企業は東電
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電の連中は今まで良い思いしてきたからもう金銭感覚マヒってる
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんな暴力企業本当に許していいんだろうか
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    インフラは絶対潰れないからって調子にのってるな
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電力事業は一般企業と違って自由な競争が行われているわけじゃないからね。
    嫌なら別の会社にするというのが難しい。
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本経済つぶす気かよorz
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    石破といった議員たちは東電以外の企業は給与が安くなってもやめることはナイトでも考えてるんだろうね
    そのくせ東電の社員は給与が安くなったら止めるから大変だって
    産業潰したいんだろう
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電は何でエリートの俺達の給料をゴミ底辺中小企業のために下げなくちゃならんの
    とかおもってるよw
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジで死人が出そうなので東電さん、ちょっと自重して下さい
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジでこいつら頭おかしいわ・・・
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    粛清されない不思議な国だ
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電社員狩りとかそのうち起こるんじゃねぇの
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クズにも程があるだろ
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    エリート様の手足となって働けよ^^
    ってことか、中小は奴隷ですね
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電政府
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東京大停電起こせば?
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    脱関東が止まらなくなるな
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえず東電の役員全部解雇して損害賠償をしろ。
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電社員は徹底的に不幸になるべきだと思うよ
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とっとと国有化しろよ
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ボーナス削ったり社員のクビ切ったってそんなの一時的だしな

    んな事よりとっとと原発再稼働に向けてきちんと働け
    書類ミスとかしてんじゃないよ
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電社員の死者が出ないなんて凄い国だよ日本は。
    外国だったらもう10人くらい殺されてるんじゃないか。
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一方、国は消費税あげることに必死だった
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本でなければ暴動とか社員狩り起きてる
    東電はまさに屑
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    去年用事で東電の人を会社に呼んだ時、8人も来てビックリした
    白5人、青3人だったけどやっぱ白は使えそうもない奴ばっかだった
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はいはい、ストライキやってください。
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱ原発再稼働しないと日本終わるんじゃね?
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発は嫌だけど料金は据え置きで なんて甘いんだよ
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する



    それこそ通知が来た会社全部で集団訴訟起こせばいいのに



  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    所詮口だけだもんな日本人は
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    盗電だからな
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    破産法申請して国営会社になってごまかせばいいのに
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>37
    電力自由化にすればいいだけ
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも、関東の電力は安いんじゃないのか?
    他の都道府県と比べればずっと・・・・・

    自分の土地に原発を置くリスクも払わずに
    こんなに安いなんて、不思議だね。

  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    てかこれ埼玉県知事は東電の値上げ了承しちゃってんだよな
    東電にはホントはらわた煮えくり返るわ
    まあこんな便所の落書きで愚痴るしかできないんですけどね
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    エネルギーを人質にした独裁だな
    民主は説明を求める程度で行動しないし、
    企業は離れるだろうね。
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    値上げが駄目なら国が差額分の金出すしかないわ
    まあ国が出すって事はその金は税金なんだけどな
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    360万あったらポニョでつかってたディーゼルの発電機買えばいんじゃね?
    まかなえるか知らんけど
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何でも一社独占はよくないね
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電から盗電
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    公害
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※42そして海外資本にライフライン握られるんですね
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    企業の言い分も分からんではないが、
    今までどれだけ原発に頼った生活だったかよく分かったんじゃね?
    「火力でもなんとかやってきますね〜♪」とか呑気なこと言ってたテレビ司会者が目に浮かぶぜ。
    ボーナス削ってもいろいろ削減しても焼け石に水なことを反発している奴はわかっていない。
    原発反対派が望んだ世界ってやつですね。ざまねぇ。
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どっちにしても東電は害悪企業だな
    さすが独占企業様はやることが違うわ、そろそろ電気会社も選べる時代にしようぜ
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームまったく関係ねぇ;
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂が実質スーファミで市場独占してたのと同じ
    ソフト一本、一万円

    つまり任天堂=東電=売国企業、日本の敵ということになる
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    黒い癒着が凄すぎる
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51
    海外資本って聞こえはいいけど、嫌われ者の韓国や中国もはいってるもんなw
    ハゲ孫もその一人
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51
    なんで話が飛躍すんの? w
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    関係者乙
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51
    食料自給率もエネルギーも外国からの輸入だけがたより
    いまさらジタバタしてもねぇw
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電いつ倒産すんの?
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    原発にすればコストが下がるとか本気で信じてる馬鹿発見!
    火力発電所は事故の訴訟費用や発電所の解体コストを値段に上乗せしてるのに
    原発は乗せてないんだぞ?
    今回の事故費用全部原発に乗せなきゃダメだろ
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが電気やくざやでぇ
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中小企業の経営は確実に苦しく鳴って中国や韓国に買い叩かれるところも増えるんだろうな
    避難する費用なんて出せないから日本の技術を日本に残したくないって考えになってくる人もいるよ
    今と同じ設備にするまでどれほどの資金がいるのか想像できないのはどうしてだろうね
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電気代あげるって気軽に東電はかんがえてる馬鹿だが、大型企業や工場はすさまじい値上げコスト→従業員の給料が更に削減される→デフレ加速
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    利益団体の争い。

    利益団体の争い。
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    血迷って会社が死ぬ前に殺○なんて奴が出てこんといいけどなぁ・・・
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAもうちょっとネタ的要素が欲しかった
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    夏には実質国有化になるらしいが、リストラ真面目にやるんだろうな
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電 「おう、値上げした料金さっさと払えよコラ」
    中小企業 「払うお金がありません」
    東電 「腎臓売れやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    真面目な話、経営者の取り分とボーナス積立から捻出する意外に無い
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、360万上がったから給料あげれないくらいならもう会社たためよと言いたい
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    知ってるか?
    2003年の夏は東電管内の原子力発電所全部止まってたんだぜ?
    原子力がないと〜とか言ってるのは情弱

    もっというと、原子力の発電コストは全然安くない。
    燃料費は安いが、人的コストが高いから。
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鬼畜過ぎワロタ
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    路頭に迷う人達がまた増えるな
  • 76  名前: あまっ 返信する
    マジレスすると断れるんだよね、確か
  • 77  名前: 返信する
    だからよーさっさと分からせてやればいいじゃん。
    いくらでもやりようはあんだろ?
    合法非合法問わず
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、最初から判ってたことだよね
    擁護派は節電すりゃ良いじゃんとか言ってたけど
    値上げの何がヤバいってこういう事なんだよ

    消費税も同じね、上がったら相当失業者増えるよ
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>76
    断ると電気売らないって脅してたけどね
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>59
    関係者じゃなくても端からみててもこういう考えになるわw
    一番手っ取り早いのがストレステストも対策もさっさとやって、原発再稼働だわ。
    一番遠回りなのがエコな風力やら太陽光を死ぬものぐるみで設置するかw
    ただしコストがかかるのですぐには電気料金が下がるわけではない。
    日本に迫られた決断はこの二者択一。
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがにもう東電がかわいそうとは思えない
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジレスすると、原発のリスクをほっぽらかして私腹を肥していた東電が悪い
    過去の無駄遣いを有事に備えておけば何も問題なかった
    リスクを無視した責任は重くて、もっともっともっと身を削って償うしか道はない
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここまでクズな企業をサムスン以外に見たことがない
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    分かってると思ってたけど
    東電はおまえらが死んでも別に困らないから
    死に切れないな(笑)
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発止めた代わりの発電手段は火力発電で、当然燃料が要るんだよ。
    燃料は数年前から「これだけ買うよ」って先物で購入済みなわけだが、スポット価格は通常は先物価格より高いんだわ。
    飛行機のチケットとかホテルとかも当日価格が馬鹿高ってのと似てる。

    電気代の代わりに燃料の現物で支払える様にすればいいのかもね。
    まあそんなことできるくらいなら、自前で発電した方が安いけど。
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>73
    短期的なことで言うとじゃん
    長期的にましてや1年、4年10年と長いスパンでみるとムリだよ。
    火力発電は長期運用が難しいんだよ。エンジンを休みなしで回してるようなもんだからな。
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本から企業が出て行くわけだ・・・
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんだまた4月1日のジョークか

    え?
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    民主党はこの手の話にダンマリ。
    最大支援団体だから手を出させないからな。
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>85
    なるほどガソリン価格の高騰もこれに関連してるってわけかな?
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大手企業はいい機会だからこれを理由に海外に逃げ出せばいいんじゃね?
    ぶっちゃけ製造業は日本でやるメリット何もないからな
    今なら全部東電のせいにして逃げられるだろ
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発止めてんだからコストアップで値上げもしょうが無いだろ
    もともと依存度高かったんだし
    問題はその根拠がいまいち不明で弱いとこと、東電の高慢さが鼻につくところだな
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電の管理職の資産を没収してからなら値上げしてもゆるせるよ
  • 94  名前: 返信する
    東電の社長も社長だが、社員も社員。生かしもせず、殺しもしないで一生過ごすべき
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    見せしめに上役一人殺すとかしない限り無理だろ。
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>91
    どんどん逃げ出してて残った奴から税金取るしかないから消費税なのよ
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    搾取される人間は 搾取されるだけです。
    私もそうですが。
    搾取される人間が搾取する方法は残念ながら
    生活保護と自己破産による借金踏み倒しかありません。
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    寄生虫盗電社員は地獄に落ちろ
  • 99  名前: 返信する
    中国電力が高いのは、人口が少ねぇからなんだよ!
    言わせんな恥ずかしいw
    関電地域から越して来て、あまりの高さに驚いて問い合わせたわ
    田舎は人が少ないから高いんだとよ
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電とマスゴミに騙された結果だな
    原発も原油を大量に使うのにな・・・燃料費(笑)
    供給率の高い新しいエネルギーも研究されてるのに
    何故か太陽光と風力しか注目されてない そして許可しない政府(笑)
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>31
    同意
    ヤクザや暴力団以上に酷い
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原子力発電所の寿命は30〜40年。日本の原発の平均年齢は25年くらい。
    もう今後新設されることは無いだろうから、脱原発は自然な流れだな。

    wikipedia によると、1kWh あたりの日本での値段は
    原子力: 5.9円
    LNG : 6.4 円
    石炭: 6.5円
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    独占してただけの頼りない企業だな
    そこら辺のダメ男レベル
  • 104  名前: だい 返信する
    普通に役員暗殺されたら国民は喜ぶだろうな。

    社保庁OB が殺された時のように誰かやってくれたら
    国民は喜ぶだろう
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この企業がよく世界一位の悪大企業にならんかったわ・・・どうなってんだよこいつら
  • 106  名前: 返信する
    原発と絡めてなし崩しに最稼働させるつもりなんだろ。もうディーゼル稼働テストしてたしな。
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アホな反原発な所為で日本崩壊が加速。

    まあ国民が馬鹿だってことで仕方ないなw
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海流発電まだですか?
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    政府は、公的資金注入条件として、管理職以上と福利厚生を処分させろ
    東電の犠牲に日本の産業・雇用を潰す気か
    日本の中小企業は潰したらあかん!
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>107
    原発に何も問題がなければ反原発派がいても再稼動されてると思うよ
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>103
    優秀な企業に入社さえすれば一生遊んで暮らせると言うバブル思想そのものだな
    中に入れば新しい技術云々じゃなくて災害対策マニュアルを製作する
    技術は東芝や日立が回してくれるので経済管理だけで良いと
    それはそれで正しいのだが
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>109
    そんな事を東電が思うわけないじゃん
    自分達がよければいい屑なんだから
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アホなげん発賛成派はちゃんと福島に全財産送れよ
    無理やり火力発電に原発コスト上乗せする分も
    お前らがちゃんと払えよ
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「じゃあ東電以外の参入による競争の導入」と言った所で、今から東電規模の供給能力を持つ
    会社の新規参入って、一体幾らくらいの設備投資額が必要なんだろうか?
    今の日本の成長見込みから考えて、今更そんなことする企業なんて有るの?
  • 115  名前: すこんぶ 返信する
    当然東電社員にはぼったくり価格請求してもいいんだよな?
    家賃5倍とかたまご一個1000円とか
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発のときは間接的だったから言うのを避けてたけど、ここまで来ると明確に人殺しだよな
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さっさと東電国有化しろよ
    ぬるま湯の国有化されるのが嫌なぐらい天国なんだから
    天国ランクを下げてやれ
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    独占だから努力がいらないんだよね
    災害対策マニュアルも出来てないし
    原発はテストしてただけで故障時の対策が全くできてない
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、関東圏だけが日本じゃないしね
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    関東出るのは案外アリかもね
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>114
    市とか県の管轄でも良いのよ・・・
    自分達のものは苦労しながら自分たちで作る
    そこに雇用が生まれるし新技術が生まれて行く訳だから
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    潰せ
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃあ東電社員、関係者には全ての物を市価の10倍で売る事にすればいい
    食料品から衣類から何からなにまですべて10倍な
    もし文句言ってきたら「嫌なら買わなきゃいいじゃん」で終了
    つーかこいつら本当になんとかしないと駄目だろ
    ちょっとふざけすぎだわ
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大手の工場は最初から自家発電だろうからいいけど、中小は東電以外からも電力を買える様に規制を解除しないとだめだよね
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>114
    東電を解体して、部分的に売るとか
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    嫌なら引っ越せよ
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いままでさんざん、福島産の電力を使いまくってたのに、
    事故を起こした途端、その責任を東電に押し付けてよしにげ?
    糞だろ。被災者への賠償金払えよ。
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>118
    「どういう事だよ、東芝に日立、あんたらのところの商品買ったら地震くらいで壊れたじゃネーか!ふざけるな!」みたいな感じなんだろうね
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>115
    東電社員はとっても素敵な社宅に住んでるから賃貸になんかすんでないよ?
    社宅にすまないといけないようなのは平の作業員だけだけど
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    国有化して東電解体3社に分割でOK
  • 131  名前: 返信する
    従業員の給料上げる気なんてないくせによく言うよ
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電を原発保有と火力水力保有で分割すればいいわ
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>127
    事故を起こした責任はすべて東電にあるよ
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    工場中国にしたソニー勝ち組
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電を解体して分社化したところで、首のすげ替えだけで大半の社員はそのままだろう?
    国有化も結局は同じ。
    どうすりゃ、皆が納得できるんだろ
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電役員・社員がボーナス貰うのおかしくね?こいつらがキッチリ対策して
    メルトダウン起こさせなきゃ今回の全国的な原発反対の流れは無かったよな?
    色んな所に取り返しのつかない迷惑掛けといてその上でボーナス支給しておいて
    中小は潰れろって言わんばかりの値上げ断行とかマジで屑企業だな


  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>132
    原発と水力(揚水)は分離できんぞ
    余ってる夜間電力で水力チャージが必要だからな
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>30
    いまだに原発再稼働を推してるやつってなんなんだろう?
    あれだけの被害が出て、いまだ収束できてないのに。
    もう事故が絶対に起きないなんてのは幻想に過ぎないんだから
    せめて事故が起きてもすぐに収束できる対策が出来てから言ってくれよ。
    現状みたいに事故が起きたら誰も近づけないので放置するしかありません、
    じゃお話になんないだろうがよ
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>134
    今のソニーはもう中国ですらない感じ
    台湾、ベトナム、マレーシアとシンガポールだね・・・
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>135
    皆が納得とか聞こえの良い事いってるだけじゃ一生進まないわ。
    原発を受け入れるか、燃料費高騰を受け入れるかだ。
    原発を受け入れれば、事故が起きた際更に被害のリスクがある。
    燃料費高騰を受け入れれば、原発の危険性はゼロになるが、
    電気代も原油も高くなり日本経済全体的に厳しい状況に立たされるだろう。
    どう転んでも誰かがつらい思いをする。
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは企業や国民がお金出し合って電力を作って分け合って東電の電力を使わないようにするしかないね
    ただ、潰れるにしても原発抱えて居るから・・・
    いざとなったら「俺たちが日本を離れたら原発の管理はどうするんだ?継続してやるから金出せよ」って感じになるのは見えてる
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>140
    いままでの電気料金が適正だったか見直してからの話だよね
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>135
    国有化するだけで社員の給料は下げられるぞ
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>140
    火力発電コストには発電所解体コストや事故処理用コストが乗っけてあるのに
    原子力発電コストにはそういったものが一切乗っけられてない時点で
    おかしいからな。
    今回の震災の保障費用は全部原発コストに乗せられないとおかしいだろ
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>140
    気持ちは判るがそれだと却って消費者の負担が大きくなるな
    電力は安定的に作る・送る・管理するが出来ないと意味が無いから
    東電管内だけでも一から全部作ろうとすれば10兆以上の費用と10年以上の時間が必要になる。発電所だけ作って東電管内の送電線をレンタルしても料金に
    上乗せする羽目になるから結局消費者の負担が従来の料金より増える

  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが世界的屑企業ですね。
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>145
    安価ミスった>>141だった
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>145
    NTTの電話回線はNTTが他社にレンタルしてるがそうなってないぞ?
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>149
    原発作ってるメーカーもぼろ儲けしてるよね
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電社員は社宅をすべて売り払って福島に住めよ
    それでだいぶ補償ができるようになるだろ
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    .

    そろそろ社員拉致監禁殺人事件とか、社員寮爆破事件とか起きそうだなww

    ざまぁとしか言いようがないけどwwww
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    不透明な発電コストをちゃんと公開しないと
    こういう話題は意味ないわ
    東電の天下りの下請けが今も福島の震災復興で大もうけしてるぜ
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    値上げ分は東電の社員に請求すればいいじゃん。

    俺は知り合いの社員に支払わせてるよ。
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    石破とか子息が東電だろ?
    西山審議官の子息も・・・・
    結構、政治、官僚、縁故採用してんだろうな、東電は・・・・
    だから電気量高いし、強気なんだよ
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中電から買うなよ?こっちまで高くなる
    いっそ名古屋に来いよ、電力自体は余裕あるから
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺たちの個人がどんだけ騒いでも全く力ないし
    グチグチずっと言い続けてこのまま普通に値上げだろうな
    悔しいけどたぶんどうしようもない 日本終わってる
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    公務員とか官僚は解決策だせやあああああああああああああああ
    問題は山積みなんだからもっと働けクソがあああああああああああああ
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    家庭の電気量も上がるべき。
    東電憎いって・・・・それ自体が醜い。
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電
    「お前らの懐事情まで知るか」
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>54
    つ「360」万

    ・・・冗談はさておき、電気代が上がるのは関係あるだろ?
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電社員一狩に付き10万、役職付きならボーナスみたいな制度出ないかなぁ。
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    文句なら反原発の連中に言えよ
    原発再稼働すればいいだけの話なんだから
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>113
    原発再稼働すればいい話なんだから
    値上げ分は反原発の連中が払うのがスジ
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電社員の露骨な工作ワロスwww
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「福島の奴らが集団訴訟起こさなくてワロタwwラッキーww」と言う奴らだからな
    謝る気なんてないよ。自分たちは特別だと思ってるのが東電社員
    まともな人間は、というか卑怯な人間はとっくにやめた。
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電気料金上がれば製造コストがあがる
    そのしわ寄せは当然価格に来る
    それを俺らに突きつけられるが当然控えるようになるという負の連鎖
    国民全員が東電社員の至福の犠牲になる
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    国有化したくない最大の理由は、接待費が自由に使えなくなる
    この1点
  • 168  名前: ぶさうよ 返信する
    つまり中小企業に勤める人たちが貰うはずだったボーナスが、東電社員のボーナスに変わるわけですね
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電力、水、放送、空港あたりは国営化すべきだよ
    自由化していい分野と悪い分野がある
    自由化至上主義はやめたほうがいい
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電幹部全員逮捕&死刑で社員全員ボーナスは全カットプラス年収200万円にしても許されないレベル
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まず東電の本社を福島に移転しましょう。
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電が責められるのは当然だが
    東電の社員に身削らせたとこで
    このコストの上がった分を全部カバーできるわけ無いだろ
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電がこの態度なら、証明書必要な色んな店で東電社員だけ差別したいなww

    台湾の「コリアンお断り!」みたいに、「東電社員お断り!」って書いたりしてww
    ちょっと前の記事に、メガネショップで東電社員だとバレてどーのこーのっていうのがあったが、東電社員だから仕方ないね。
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金曜日、東電に勤める知人から会社の飲み会で
    酔っぱらってる様子がわかるテンションの高いメールが届いた

    東電社員だって一生懸命働いている他人が多いのもわかるが・・・

    とりあえず東電は全社員ボーナスカット話はそこからだろ
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>163
    原発の安全性に問題あるから再稼動できないだけだよ
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こいつネトウヨだろ
    東電が嫌なら別の所行けばいいんだよ
    ネトウヨって馬鹿しかいねえなwwww
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>172
    カバー出来ないから削減しなくていいってすごい発想だな
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    政府、国営の電力会社を新設か。2020年までに東京電力管内のシェアを15%程度まで低下目標。

    政府は東京電力への公的資金投入を全て取りやめ、新たに国営の電力会社を新設する検討に入ったことを明らかにした。

    2020年までに東京電力管内のシェアを15%程度まで低下させ、これまで1社の電力会社による地域独占を解消し、予想される大規模地震による電力供給のストップリスクを緩和させる。
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何しろ今カスゴミがダンマリ続けてるのは盗電に資金援助してその金をカスゴミや
    政治屋に迂回させてみんなで上手いことやってる感じがするな。
    だからこんなひどい状態でも何も言わないんだろうな。まあ一般人は殆どそんなカラクリ知らんだろうからやりたい放題だしな。もうこの国も終了だな。www

  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやぁ、ホント仁義のかけらもない外道企業だな。
    これで被害を受ける人は大多数経済は低迷し、
    絶望を感じる人も出るだろう。
    本当にこいつら血の通った人間なんだろうか?
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちゃんと日本国民も大々的にデモをしないから奴らが付け上がってこんな要求出すようになったんだよな・・・
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ライフラインを人質にとったらテロ行為にあたるはずなんだが・・・
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中央線が赤く染まるな
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    値上げするなら税金返せよ
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2コマ目のやる夫の顔ってなんか見ててむかつくわ
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発再稼働は先ず地震津波対策を完了させて原子力規制庁が発足しないと
    地震=>事故=>値上げの繰り返しになるし、今原発が設置されてる地域住民も
    福島の惨状を目の当たりにしたら、なかなか難しいんじゃないかな
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    工場を17%時短すればいい
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一方東電は今まで通り、社員全員ボーナスを出していた
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    粛清!粛清!さっさとしゅくせい!しばくぞ!
    何故か引越しおばさんのテーマ思い出した
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    独占でガッポガッポ稼いでるから「360万円とかどうとでもなるっしょ!」とか勘違いしてるんだろうな
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ホント日本で良かったよな、東電
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    代わりが無い、代わりを作らせないからどうしようもないな・・・
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電のアホは利権にしがみ付いて全てを失った郵政やNHKの二の舞になるぞ。
    んで孫正義に全部持っていかれる。
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは多分因果が許さないと思うよ。
    近いうちに行政が打って出ると思う。
    これでミンス動かなかったら、本当にこの国見限ったほうがいい。
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アメリカなら間違いない暴動起きてる。
    なんだかんだで従う日本人も悪い。これは荒れるぞ・・
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう開き直ってるよねココ・・
    去年、少しでも同情した俺馬鹿だったわ・・
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    現職は勿論のことながら、OBから年金と退職金、一定以上の賞与給料を返してもらえよ!
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さて、次の第三東京市は名古屋か、大阪か、福岡か、、、。

    GOODBYE TOKYO AND TEPCO
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    不払運動頑張れ〜
    応援すっぺよ
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電ってこの事態を儲けるチャンスとでも思ってんじゃねぇの
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰かこの国買い取ってくれませんかね
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無責任な連中だな
    東電の事故は利用者である消費者にもある。
    今まで放置して何ら関心を示さず、
    電気使い放題やってきたお前らのせいだろうが。
    節電してたら原子力発電所も増えなかったんだよ。
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大コケして原発なんて大きな負債抱えてるからこうなるわ
    つか値上げはここで止まらんのじゃね?
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    関東は税金で国民負担になる前に払っとけ
    おまえらの電力会社だろ
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さてさて、どこまで持つか見物だな
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今まで本当の情報も開示せずに原発による利権を食い散らかして
    原発は電気を安く作れるなどと偽りを捏造し(実際は途方もない費用が掛かるそれの費用は先延ばししてただけ)そんな奴らは今の費用のことだけを荒立て、利益の先食いができなくなったのでそれを消費者に払えとわめきたてる輩だ。
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     207の続き・・・
    更に奴らは電気の独占を画策し発送電分離もさせないで
    強欲に消費者から金を永遠に搾り取る構造を維持しつづけようと躍起になっている鬼畜の輩。
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電の社員一人で、工場二〜三個は余裕で救える計算だな
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    身内ですら・・・するからなあそこは
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>25
    去年何十回もやったろ
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>79
    法律的には払わなくても電気止められない。法律以外の圧力がかかるから辞めた方が良いけど。
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>90
    おまえそのままだと底辺のまま死ぬぞ。
    マスゴミ嫌いかもしれないが、少しだけでいいからニュースみろ。
    恥さらしのまま死ぬぞ。
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なめるな!とかいいながら、自民支持&現政権打倒!ってどういう精神崩壊なの・・・・・。
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    放射能という害を放ったのだから責任とれよな。
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2012年4月、日本から"公共企業"という言葉は抹殺された。

    こういう歴史的な出来事に立ち会えて嬉しい、本当に嬉しい、有難う東京電力。

    そして早く潰れろ、私企業東京電力。
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    増えた分をとりあえず払った後、東京電力に同じ金額と迷惑料つけて請求書出すしかないな
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電職員は土下座して回れ
    お前らが頭上げて歩ける場所は地球上に存在しない
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも東電はエリート()連中じゃねーからなwwww

    ドクズ企業のブサヅラ共の尻拭きの為に値上げとかマジぶざけてる
    このアスペ共どうにかしろ
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    役員連続殺人事件まだ?ずっと待ってるんだけど
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今カスゴミが値上げに関してどう?
    ネタにもしようとしないでしょ?
    その話題に触れるとしても盗電からの一方的な広報で終しまい。
    それがカスゴミの精々出来る限界だ。
    如何に裏金が廻ってるか推して知るべし。

  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まず盗電はボーナスをゼロにしろ
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電社員の給料を削った場合の試算してるのかココの人は
    値上げの幅を縮小できるんだが
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まさに頭狂電力

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク