マカー大丈夫?
「60万台以上の「Mac」がトロイの木馬「Flashback」に感染か」
http://japan.cnet.com/apple/35015909/
あるロシアのアンチウイルス企業によると、50万台以上のMacintoshがFlashbackと呼ばれるトロイの木馬に感染しているという。
Flashbackは、個人情報を盗むことを目的とするマルウェアパッケージだ。
Dr. Webというその企業は現地時間4月4日に行った独自の報告で55万台のMacコンピュータが、拡大を続けるそのMacボットネットに感染していることを明かした。
しかし、その日のうちに、Dr. WebのマルウェアアナリストであるSorokin Ivan氏はFlashbackに感染したMacの台数が60万にまで増加し、そのうちの274台はカリフォルニア州クパチーノにあることをwitterで発表した。
感染したMacの半分以上(57%)が米国にあり、20%はカナダにある、とDr. Webは述べている。
Flashbackが最初に発見されたのは2011年9月のことで、「Adobe Flash Player」プラグインインストーラになりすましていた。
しかし、ここ数カ月で同マルウェアは進化を遂げており、Javaの脆弱性を悪用してMacシステムを標的にするようになった。
841 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/05(木) 17:39:54.20 ID:qy9BJ1EF0
林檎さんの凋落ぶりの象徴ですねー
843 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/05(木) 17:40:03.70 ID:QIEgL9Zv0
この企業が撒いてるんだろw
846 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/05(木) 17:40:32.19 ID:X5t0wfYi0
windows7入れてるから大丈夫(´・௰・`)
851 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/05(木) 17:41:20.62 ID:2haEv1Z10
やだ、わたしだいじょぶかな(´,,・ω・,,`)
862 名前:ナカターロ ◆NAKA8ONL4Q 投稿日:2012/04/05(木) 17:42:54.17 ID:W4wrOlkS0
めったにMacOSで起動しないから大丈夫だ、問題ない
870 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/05(木) 17:43:48.37 ID:TI96ek7A0
マックはウィルス被害の心配なしみたいな馬鹿げた宣伝やってたときに
普及率低いから標的にされてないだけやろと突っ込みいれてたもんだけど…
売れたら売れたで大変ですな。
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:17 返信する
- Macは最先端技術をつかってるからウイルスに感染しないと思ってるバカいるよねw
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:17 返信する
-
マカーは大丈夫じゃなかったの?
何がいいの?
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:17 返信する
-
そりゃ携帯とか携帯ゲーム機にすらウィルスソフトが必要な時代だぞ
安全な場所なんてねーわ
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:17 返信する
-
MACは感染しないんじゃなかったけ?
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:17 返信する
- マカッ恥。
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:18 返信する
- 1・・・・。同情するよ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:19 返信する
-
実際、WindowsよりMacの方が危険だったりするからな。
Windowsは標的にされやすい分だけ脆弱性発見されて修正されるが、Macの場合はそもそも標的にされにくいから脆弱性数ヶ月以上放置とか余裕であるだろうし。
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:19 返信する
-
>>4
携帯ゲーム機にウイルス入れてどうすんの?とネタにマジレス
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:19 返信する
- マクドやろ
-
- 12 名前: あ 2012年04月05日 18:19 返信する
- ラーメンズのCM思い出したw
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:20 返信する
-
バカの言「マックはセキュリティとかが高いからウィルスに絶対感染しない!」
・概念に「高い」
・「とか」
・コンピュータやOSの仕組みをまったく分かってない
これがバカーだ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:21 返信する
- ジョブズしろ!!
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:22 返信する
-
>>10
PSNのハッキングのため
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:22 返信する
-
昔のウィルスはいたずら目的が多かったけど今は集金ツールだからな
ある程度の台数があれば普及率なんて関係なくターゲットにされる
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:22 返信する
- LINUXなら安全っ(キリッ
-
- 18 名前: あ 2012年04月05日 18:23 返信する
-
普及しなけりゃ静かなマックライフを送れてたのに
馬鹿信者が一生懸命布教するからこのざまw信者馬鹿すぎw
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:23 返信する
- トロイって遠隔操作できるってことか
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:24 返信する
- 安全神話を信じてるとかないわ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:30 返信する
-
被害がないから大丈夫なんて馬鹿企業の戯言を鵜呑みにして
セキュリティ対策をしない馬鹿ユーザーばかりだったってことか
-
- 22 名前: 2012年04月05日 18:31 返信する
-
Windowsのセキュリティがあまりに強固になりすぎて
Macにターゲットが移行しつつある
穴だらけだしね
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:31 返信する
-
>>1
. |::| | |_|,,,,,|.....|--|::| | .| .| |:::|
. |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
|::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
|::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::| < さあ、ゲームの始まりだ!!!
|::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
|::|,__!_--i' 'i,-――|:::|
|::|―-- | 'i,二二|:::|
|::|. ! i'> } . iュ |:::|
-''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::|
'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~""
ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':,
===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、
 ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i
/,/ \|_,..-┘
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:33 返信する
- あるロシアのアンチウイルス企業がばら撒いたんじゃ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:34 返信する
-
やったじゃん!
世界に認められた証拠!
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:35 返信する
- マカーは情弱多いからな
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:37 返信する
-
マカーはウイルス対策怠ってる人多いよね
特にMacに変なこだわり持ってる初心者さん
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:39 返信する
- linuxなら大丈夫大丈夫
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:40 返信する
- 作業用だからウイルス入ることはあまりないなー
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:41 返信する
-
ハックされないコンピュータは無いからな
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:42 返信する
-
>>1
おめでとう
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:43 返信する
-
macは安全というより、マイナーだから相手にされてないと思ってたわ
むしろユーザーが増えたって事かね
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:43 返信する
-
なんでおまえらmacにしないの?菊池桃子を愛してないの?
菊池桃子とそのXPだか7だかと、どっちが大事なのよ。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:44 返信する
- つか、今時トロイとかノーガード戦法でもしてんのか?
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:44 返信する
- ようやっとウイルス作者にも攻撃対象として認知されてきたって事だな。おめでとうww
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:45 返信する
- 60万なのか50万なのかはっきりしろよ
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:45 返信する
- トロイて何時の時代の話やねん
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:46 返信する
-
今なお安全神話信じてる人いるの?
さすがにないわー
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:47 返信する
-
予想通り鬼の首取ったようなコメのオンパレードで吹いた
情弱はお前らだよ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:50 返信する
-
>>39
何いってんだコイツ?w
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:51 返信する
-
マックは安全ていってる根底に何もなかったからな
狙われる価値すらなかったものが狙われるようになったってだけ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:52 返信する
-
>>39
何年前の脅威だよ
結核で死ぬって騒いでるのと同じレベル
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:55 返信する
- また、はちまにぱくられてる?
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:56 返信する
-
時代が変わった、のではなく、
単にウィルス汚染の実態が世間に知らされていなかっただけだよ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:57 返信する
- 安全だったのはパワーPCまで
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 18:58 返信する
- facebookにみえたわ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:01 返信する
- 不安になって無料ソフトだけどスキャンしたわ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:02 返信する
- 昔PCくんはウイルスに感染するけどMacくんはウイルスには一切感染しませんってCM作ってたなぁーwwwww
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:02 返信する
-
ウィルス対策ソフトの動作環境で“Macは対象外です”ってのが珍しくないよね
マカーの人は感染したらどうしてんだろ・・・気づいてないのかね
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:05 返信する
-
シェアがあれだから標的にされなかっただけでOS自体はWindowsと比べ物にならんくらい脆弱だし
ユーザーの意識も低いからアンチウイルス入れているユーザーも少ない
そしてごらんの有様だよ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:09 返信する
-
Windowsが圧倒的に普及してるから
Mac向けにウイルスが作られることが少ないだけって話を聞いたことがある
俺のMacも気をつけないと
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:10 返信する
-
昔MACが(比較的)安全な理由に普及率が低いから狙われないってのがあったが
それだけ普及したって事だね
Windowsの来た道を今度はMACがたどるのか
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:10 返信する
- iphoneの大ヒットが呼び水になったか
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:10 返信する
- 電卓が見直される時代がきたのか!?
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:13 返信する
- ↓ウィルスだらけのマカーが一言
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:14 返信する
-
マカーでウイルス対策ソフト入れているが、一度もウイルスなんか検出されたことないぞ
変なサイトもそれなりにいっているんだけどな……
逆にどういうところにアクセスすれば、感染するんだか?
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:20 返信する
- マカーも狙いだしたか・・・
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:21 返信する
- でもMacなら大丈夫!
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:21 返信する
- だからって、Windowsの方が安全とはならないんだけどな
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:24 返信する
- ラーメンズがなんかやってたなw
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:24 返信する
-
OSのライフサイクル公開してなくて、2年も経てば黙ってメンテナンス完全放置なんて無法状態だから
マカーはちゃんとお布施してOS自体を常に最新のものに更新しとけよ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:28 返信する
- バカーはウィルスとかないって言ってノーガードなバカが多いからな
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:33 返信する
-
アドウェア対策してるか聞いても
「MACはウイルス感染しませんから平気です(キリッ」だから無自覚なのが多いだろうな
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:40 返信する
-
マックはセキュリティーが強み!
ドザと違ってウイルス対策ソフトなんて必要なし!
UNIXベースゆえの堅牢性ガーコマンドガー
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:43 返信する
- ぶっちゃけセキュリティソフトの会社ってマッチポンプやり放題だよな
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:44 返信する
- 昔はマックはウイルスにかからないってcmで宣伝してたのになww
-
- 67 名前: なか 2012年04月05日 19:46 返信する
- ざまあみろ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 19:48 返信する
- ドザ顔してんじゃねぇ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 20:01 返信する
- PowerPCだから関係なし。哀しい....
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 20:12 返信する
-
いままで、PowerPCだったから面倒だっただけで
x86採用した今となっては低レベルアクセスするにも同じようなコードが動いてしまう
OS上ではファイルの開け閉めだのウィンドウの隠し方などの作法がちょっと違うだけ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 20:26 返信する
-
>あるロシアのアンチウイルス企業によると
なぜ素直にカスペルスキーと表記しないんだろう?そこ以外ないだろ多分
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 20:26 返信する
-
マカー「Macは安全です」
単にシェアが低いから標的にされていないだけで脆弱性があるのはどのOSだろうと変わらないのに・・・
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 20:27 返信する
- 考えてみればMacってWinよりOSのサポート切れるの早いよな
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 20:48 返信する
-
>>72
なんかアップルも自分が吐いた嘘を信じ始めちゃって
セキュリティとかに気を使ってこなかったからな
アホや
今後イポでも同じことが起きるんだろうなw
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 20:52 返信する
-
あーコレのせいか
おかげで仕事に使ってるjava6準拠のアプリ使えなくなって困ってたんだよな
しょうがないからフラッシュで代用してるけどいい迷惑だ
-
- 76 名前: 2012年04月05日 20:55 返信する
- 温室育ちのマック坊っちゃんには辛いだろうな
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 21:06 返信する
- windowsはもっと感染してるから
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 21:19 返信する
- マッキンユーザは金持った情弱の確率が高いから、ものすごく荒稼ぎできそうだな
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 21:28 返信する
-
>>78
マカーって金持ってるか?
最近だとwindowsPCより安いとか自慢してたし
Quadraの頃はローン抱えてる奴ばかりだったと思うんだが
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 21:28 返信する
- それだけ売れているんだと言いはる信者であった
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 21:33 返信する
-
>>56
jジワジワ来るコメントだなw
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 21:35 返信する
- ファッキントッシュ
-
- 83 名前: kkr 2012年04月05日 21:54 返信する
-
Macにウイルスが無いっていうのは本当のままだろう
これはトロイだから、騙されたとは言え敢えて自分からインストールしない限り感染しないんだし
まぁソフトをホイホイとインストールするバカはWindowsだろうとMacだろうとダメだ
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 22:01 返信する
- MACが安全なのはMAC向けにウイルス作ってないからってのは本当
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 22:20 返信する
-
>>84
そりゃわざわざMAC向けにウイルス作る理由はないだろうな
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 22:25 返信する
-
普及率で見るとWindowsの方が圧倒的にウイルス多いんだが
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 22:29 返信する
- まあMacなんて持ってる奴が殆どいないからなw
-
- 88 名前: 名無しさん出番です 2012年04月05日 22:36 返信する
- iphoneも壊れやすいのに…林檎大丈夫か…
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 22:37 返信する
-
iPhone関連のスレとかいくとMac使ってて当然みたいな雰囲気だけどね。
Winに対応させてなけりゃ今のiOSデバイスの躍進はあり得なかったのに。
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 22:38 返信する
- iVirusって名前付ければ喜んでかかってくれる
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 22:40 返信する
- ジョブスもいなくなっちゃったから今後の林檎は迷走するだろうなあ
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 22:45 返信する
-
マックユーザには宗教やってる奴が多いからなぁ。
モロ狙われたんだろうな。w
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 22:52 返信する
-
マカー=バカが証明されましたね
今日日アンチウイルス無しとかw
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 22:56 返信する
- 迷ったらとりあえずリンゴのマークのやつ買っとけって言われて買ったのに
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 23:37 返信する
- 時代は去った。
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月05日 23:38 返信する
- Facebookかと思ったわw
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月06日 00:43 返信する
- そりゃあ人がいないからウイルスもなかっただけだからな
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月06日 02:46 返信する
-
まぁ1日に何千だか何万だか増え続けるWinウイルスに比べりゃMacウイルスは少ないんだろうけど。
それでもノーガードでネットに繋ぐってのは無いわ。
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月06日 07:23 返信する
- 妹がMacならウィルス対策しなくていいから楽だから買う!みたいなこと言ってておいおいと思ったw
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月06日 09:39 返信する
-
なんとなくマック使ってただけの俺にとっては
ウィルス増大の懸念からシェアの拡大はあんまり喜ばしくないんだよなぁ
まあ十年楽させてもらってラッキーだったとでも思うことにするか
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月06日 09:55 返信する
- 10年に1回くらいウィルス騒ぎが起こる印象。
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月06日 10:19 返信する
- Macは今でもウィルスには強いよ。
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月06日 11:04 返信する
- MACは狙われてなかっただけに危機感皆無のザルセキュリティー
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月06日 11:05 返信する
- アップルm9
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月06日 12:35 返信する
- MAC使いの人と1乙・・・
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月06日 12:36 返信する
- トロイの木馬ってウイルスか?
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月06日 13:00 返信する
-
これ、MacにつながるiPhoneやiPadを最終ターゲットにしてるだろうな。
電話こそ個人情報の宝庫だから。むやみに連携するの止めろって思う。
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月06日 14:00 返信する
- ユーザが多いとウイルスが湧く(作られる)
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。