69 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/17(火) 15:46:40.93 ID:8tNktDRs0
77 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/17(火) 15:47:29.10 ID:wJTALxV+0
104 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/17(火) 15:48:58.43 ID:clHCb5wc0
132 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/17(火) 15:50:17.88 ID:5F+mo7Ek0
139 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/17(火) 15:50:45.30 ID:GsgyqqsPP
179 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/17(火) 15:53:30.22 ID:wA99AjR70

サルにも分かる説明(´・ω・`)
自分に合ったレコーダーを選ぼう! | プレイステーションR オフィシャルサイト
http://www.jp.playstation.com/ps3/recorder/
77 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/17(火) 15:47:29.10 ID:wJTALxV+0
これで分からなかったら病院行きだな(´・ω・`)
104 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/17(火) 15:48:58.43 ID:clHCb5wc0
これわかりやすいね
132 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/17(火) 15:50:17.88 ID:5F+mo7Ek0
せやな
139 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/17(火) 15:50:45.30 ID:GsgyqqsPP
iphone対応してるんだろうな
179 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/17(火) 15:53:30.22 ID:wA99AjR70
トルネとナスネってだいぶ違う物なんだろ
これ見るとBS/CSがあるかないかぐらいに見える

![]() | nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J) 発売日:2012-07-19 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 周辺機器の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:04 返信する
- 猿にもわかる事が豚には分からないとは…
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:06 返信する
- VITAもこういう説明が必要
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:06 返信する
- わろた
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:06 返信する
-
要はPS3さえ持ってれば500GBのシングルチューナーHDDレコーダーが16,980円で買えるようなもんか
PS3を持ってるっていう前提はあるけど全然お得だわな
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:07 返信する
- AAの真意がわからん
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:07 返信する
-
USBスロットが2つしかない現行タイプだとどうなるんだろうか。
トルネのチューナーは直挿し推奨だから、ダブルチューナーにするには無理がある気がする。
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:07 返信する
- 茶の間にPS3なんぞ置くかボケとだけ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:08 返信する
- これはすごい
-
- 9 名前: 2012年04月17日 16:08 返信する
- ナスネ単体+PS3でも使えるの?
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:09 返信する
-
やけに狭い範囲を対象にしているな
どんな判断をしたんだ
金をドブに捨てる気だったのか
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:11 返信する
- ブルーレイレコ買うまでもない人はいいねぇ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:11 返信する
-
>>9
説明読めよ
使えるよ
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:11 返信する
-
こういう記事になると豚は割と静かになるよな
普段から無知晒して恥かいてるからなのか
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:11 返信する
- torne+nasneでWチューナーまじかーktkr
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:11 返信する
- おお、これで何となく理解できた!
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:11 返信する
-
504 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 14:44:10 ID:vRrI+2Aa0
ただのテレビ番組表なんて任天堂が今更提示しないとは思ってたけど
予想以上に凄いのがでてきたな
508 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 14:53:50 ID:ND4NunQ60
これSugeeeeeeeeeee!!!
511 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 15:03:02 ID:/mr0Etnq0
任天堂って「まぁこんなもんだろう」って予想のことごとく上を行くな
512 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 15:03:41 ID:+7t8+ysy0
TVチャンネル検索すげえええなんじゃこりゃあ
529 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 15:23:32 ID:KQuQi40I0
すげーこと考えるな。リモコンからは赤外線だしてないからテレビリモコンは無理だといわれていたのに。
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:12 返信する
- lanでつなげられるからusbふさがなくていいねこれ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:12 返信する
- ナスネあればただでCS放送みれるの?
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:12 返信する
- この説明で「やっす〜い、トルネ買おう」って人が増えるな
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:13 返信する
- PS3を買い換えることになったら、Vita持ち出し専用ツールとして旧型と組み合わせて別の部屋のテレビに繋げようかな
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:13 返信する
-
>>16
何のことかと思えば
ワロタ
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:13 返信する
-
>>18
無理に決まってるじゃないか。
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:13 返信する
-
>>19
それはそれで良いと思うよ
誰も困らないw
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:13 返信する
-
>>13
何にでも噛み付く低脳ゴキブリとは違うって事じゃない?
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:13 返信する
- torne持ってるけどnasneも欲しいな
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:14 返信する
-
>>5
jinの脳みそでは理解できなかった
ってこと
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:14 返信する
-
>>24
何にでも噛み付くなよw
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:15 返信する
-
テレビにレコーダー付いてるんだよなあ
それ以前に録画してまで見たい番組が無いよ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:15 返信する
-
>>16
やめてあげてwwww(´・ω・`)www
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:15 返信する
- 普通にHDDレコーダーあるからそれ使うわ
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:15 返信する
- LAN対応でNAS機能付かなるほどな
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:15 返信する
- 雷やべー
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:15 返信する
-
>>16
ワロタwww
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:16 返信する
-
なるほどね
オッケーよーくわかった
わかったぞー
俺はわかってるからなー
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:16 返信する
-
>>27
俺GKだけどゴキブリぐらいでしょ、本物のキチガイは
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:16 返信する
- ナチス欲しいけどUSBがきつそうだな
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:16 返信する
-
トルネってPS3のソフトウェアのことだったんだな。あの小さい本体はただのチューナーってことか。持ってないから知らなかった
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:16 返信する
-
未だにHDDレコーダー持ってない人間がどれだけいるんだよ
地デジ完了前に売るなら分かるけど
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:16 返信する
-
>>6
これLANに差す奴じゃないの?
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:17 返信する
- torneとnasne繋げた状態なら最大 地デジは2番組 BS・CSは1番組 同時録画できるちゅーわけ?
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:17 返信する
-
torne+nasneでWチューナーってことだけど
BS、CS同時録画とかできないんでしょ?
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:17 返信する
-
>>35
来た来たw
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:17 返信する
- ナスネ買います。
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:17 返信する
- よくわからんけど安くなれ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:18 返信する
-
なるほど
必要ないってことが良く分かった
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:18 返信する
-
どっちにしろBRメディアへの書きだしは無理か…
当分レコでいいな
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:18 返信する
-
で、コッチにはトロフィーあるの?
トルネにはあったけど
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:18 返信する
-
今頃だれがテレビとかみんだよ
さすがクソニーがやる事wwwww
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:18 返信する
-
>>10
狭いのはお前の世界だけだろうw
-
- 50 名前: 2012年04月17日 16:19 返信する
- 他の違いは、PS3が無くても動くのと、VITAに無線経由で書き出せるとか
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:20 返信する
- 任天堂製品だったら、今頃世界が崩壊してた
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:20 返信する
-
>>9
ドライブ付いてないレコって認識だな
使える
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:20 返信する
-
>>48
あんた一人の常識を押し付けるなYOふぉおおおおおお
ごめん何か自重できんかった
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:21 返信する
-
つうか、トルネ&ナスネ内蔵BD焼きドライブ付きPS3を早くだせよw
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:21 返信する
-
>>48
みんいつの空気フレで、しょっちゅうトルネ起動してる奴いるよ
vita買うような層なのにゲームやらないんだなと不思議に思った
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:21 返信する
- 一方、ニシくんはHuluが年内にWii対応する事に喜んでいた
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:22 返信する
- PT2と録画DLNAサーバあるから要らないけど、この商品はいいな。CMスキップがいよいよ欲しくなる
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:22 返信する
-
BS、CS対応って地方でもアニメの録画出来るってこと?
だったら買うわ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:23 返信する
-
>>55
あれって録画中もログインしてんの?
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:23 返信する
-
たけーな これは売れない
とるねが売れたのは1万というコスパ
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:23 返信する
-
>>41
BSCSのW録したければナスネ2台買ってねってことだね
3番組同時なら3台
HDDなくしてチューナー2つ付けとけよと思うわ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:24 返信する
- 録画予約はWeb経由でできるようだからいいとして、再生は本体だけでは出来ないのかな。
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:24 返信する
-
「今時テレビとか誰が見るんだよw」「BSCSも対応してないのに誰が買うんだよww」
と散々ネガキャンされてきたトルネが累計100万台突破しちゃうんだから世の中っって不思議だよね
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:25 返信する
- トルネってもしかしてPSNがメンテだと録画できないのか?
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:25 返信する
-
>>61
HDD書き出しでコリジョン起こるだろ
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:25 返信する
- まじで今日がナスの日なのを知った。こりゃ狙ってきたなw
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:26 返信する
-
コレがあればタダでCS見られるの?とか、アンテナ無しでBS見られるの?って言ってるアホ・・・
TVやレコーダー買ったら、アンテナ無しでBS見られたり、タダでCS見られるのかよ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:26 返信する
-
>>59
サインイン中に表示される今やってるゲームのとこがトルネになってる
見てるか起動してる時なんじゃないの?録画中はトルネ持ってないから分からないな
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:26 返信する
-
>>18
黒CASでも買えば?
対応されて使えなくなっても俺は知らん
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:26 返信する
- 録画したい番組が沢山あってよかったね
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:26 返信する
- 本当にさわりの部分だけだな
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:27 返信する
-
>>64
出来るよ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:27 返信する
- torne+nasneなら地デジ2番組 BS・CS1番組を一度に同時録画できる?
-
- 74 名前: あ 2012年04月17日 16:27 返信する
-
トルネはナシね
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:27 返信する
-
>>67
わからないか
録画中もなら四六時中PS3酷使してる変態に思われちゃう
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:28 返信する
-
>>47
これに同梱されてるソフトもトルネだぞ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:28 返信する
-
>>71
つっこんであげない
-
- 78 名前: シャドウオブザダムドのノーマルプレイして実績解除している世界の爆笑� 2012年04月17日 16:28 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 79 名前: 名無しさん 2012年04月17日 16:29 返信する
-
俺は確信した!
平井さんは革命を引き起こす!
そう、ソニー革命だ!
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:29 返信する
-
爆笑さん一人暮らしだったんだ?なんか意外
5合炊きで3合炊くのが一番おいしいよね
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:29 返信する
-
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ ドンキホーテで炊飯器買ったわ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:30 返信する
-
チカニシ乙!
こうしてPS3の寿命が短くなることで本体が更に売れるというのに!
-
- 83 名前: ドンキホーテでハイアールの洗濯機が16800円であってビックリした� 2012年04月17日 16:30 返信する
-
お前等 倒産寸前の会社のソニーの製品なんか持ってるのかよ。爆笑
俺なんか昨日 ドンキホーテで炊飯器買ったわ。爆笑
お前等 パパとママの脛かじっているマザコンだから何の不安もなくていいな?。爆笑
自立もできねー 田舎のヤンキーがドンキホーテで安い安いとか言ってたわ。爆笑
だいたい田舎の若者は女の子は化粧が濃くてケバイんだよな。爆笑
男はヤンキーっぽく格好が派手で垢抜けた格好しているけど喋ったら何も知らないから垢抜けてないんだよな。爆笑
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:31 返信する
-
>>80
しかも田舎住まいw
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:31 返信する
-
>>73
同時録画したい数だけnasneがいる
torneとnasne1台ずつなら、地デジ2番組もしくは地デジ1番組+BS,CS1番組を同時録画できる
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:31 返信する
-
じきに「ソニーって時代の先をいってたよな・・・」
と某メーカーのように言われるようになりそうだな
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:32 返信する
- 爆笑さんタイムスリップして書き込んじゃった
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:32 返信する
- 少々高くなっても最初からBS対応のやつ出して欲しかったなぁ
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:33 返信する
- アンテナは必須だぞwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:33 返信する
- んで結局ひとことでわかりやすく言うとトルネと値段以外何が違うんだ?
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:33 返信する
-
>>63
アニメを録画したいんだろうな。
実施に録画ランキングは軒並みアニメなんだろ?
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:33 返信する
-
Wチューナーとは言わないだろソレ・・・・w
台数分ケーブルが居るんだろ?
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:33 返信する
-
>>78
で、その5000千円のチューナーにはBSはあるんですか?
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:33 返信する
-
>>86
無い無いw
これのどこが先に行っているんだよ?
-
- 95 名前: 最近 野菜食っている世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:34 返信する
-
>>80
実はほとんど外食だから炊飯器も使用頻度が低いんだな。爆笑
俺の親なんてやたら せこい から洗濯機の調子が悪くても買ってくれねーんだよ。爆笑
金出さなくて口出すパターンでうざいから あんまり電話とかしないんだわ。爆笑
俺の親 田舎に住んでいるから世間が狭いから変なゴミ出したら誰が出したか特定されると思ってんだわ・・・・付いていけんわ・・・・。爆笑
車 乗らないのにやたら郊外とか行くし・・・・わけわからん・・・・。爆笑
ボケてんだろうな 半分・・・・。爆笑
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:34 返信する
-
押入れにはWiiが粗大ゴミ置き場には360があるから
お茶の間に置くしかないな
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:34 返信する
- 正直トルネのサクサク感をしってるからこそナスネが欲しい。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:35 返信する
-
もう内蔵PS3とかの出せば良いじゃん・・とは思う。
PSXの二の舞になるのが怖いんだろうけど
背面ケーブルだらけにしてどうするんだよ・・。
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:36 返信する
-
>>91
アメトーーーーーーーーク
がぶっちぎりじゃない?
ランキングみないけど番組検索したらこれだけ突き抜けてた気がする
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:38 返信する
- PS3のUSBを塞がなくていいのはありがたい
-
- 101 名前: シャドウオブザダムド面白いよw世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:38 返信する
-
>>93
あるよ。爆笑
もう地デジチューナーって有名でないメーカーがメーカー通販で売っているからね。爆笑
量販店で買って安いとか思っている奴はただの情弱。爆笑
地デジチューナーなんてアナログをデジタルに変換するだけの物。爆笑
それをプレステ3が必要なんてどんだけソニーは単価が高いんだよ。爆笑
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:39 返信する
-
レコーダーを謳うなら
アンテナ入力だけじゃ無くて出力端子もつけて欲しいわ・・・。
素人は分配器が結構ハードルだしな・・裏がゴチャゴチャになるし。
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:39 返信する
-
>>98
もっと小型/薄型のPS3が望まれてるのに本体でかくしてどうすんだよw
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:39 返信する
- おなニートにも解ったぜ
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:40 返信する
- これがあったら BS、CSが無料で見れるのかな?
-
- 106 名前: 世界最高のゲーム機持っている世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:40 返信する
-
>>102
おまえテレビ見るのにプレステ3の電源入れるのかよ。爆笑
どんだけ節電でエコなんだよ。爆笑
でもプレステ3が無かったり故障したら使えないんだってな。爆笑
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:40 返信する
- 高いよな
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:40 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:41 返信する
-
>>101
mjk、そう考えるとそっちの方がコスパよろしそうだな
GKな存在に近い俺だが正直ナスネいらない、てか出す時期遅過ぎ
もうPCにチューナー組んだよ・・・
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:42 返信する
-
>>98
>背面ケーブルだらけにしてどうするんだよ・・。
え? なんで
豚には解らんかったかな
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:42 返信する
-
地上波はWチューナーになるのか
torneで充分て思ってたけどやっぱ買うわw
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:42 返信する
-
PS3もってないブヒッチョくんは会話に参加しなくていいぞ
関係ないから
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:42 返信する
-
>>102
nasneの背面画像見てこい、アンテナinとoutの2つキチンとある
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:42 返信する
-
>>107
それでLANケーブル付属なのか
SONYって毎回VAIO限定とかだから買う気失せる俺
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:43 返信する
-
3波対応で17000円のレコーダーって考えると安いのかな
後はBD書き込み機能付きの上位機種が手ごろな価格で出れば最強なんだが
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:43 返信する
-
公式が非公開にするってどういうことだよ
このチームさっさと解散させろって
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:43 返信する
- おのれ、ソニーはレコーダー業界を独占するつもりか!?
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:43 返信する
-
>>115
アンカずれた、108宛な
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:44 返信する
-
メディアに焼けないゴミなのに
GKは何で使ってるの?
マジで不思議
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:44 返信する
- 結論:トルネで充分
-
- 122 名前: 今のおすすめはシャドウオブザダムド世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:44 返信する
-
>>112
なりすまし乙。爆笑
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:45 返信する
-
>>98
それはセル作るときの各社の取り決めで無理。
SONYがセル使えるのはゲームだけ
-
- 124 名前: ソニーって倒産しそうですねw世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:45 返信する
-
>>107
ソニーも日本メーカーも価格が高すぎて世界から相手にされてないんだよ。爆笑
ソニーの平井が言ってたがテレビは誰にでも作れるようになったとか言ってたがそれは屁理屈。爆笑
一般人はテレビなんか作れませんよ。爆笑
ソニーは特化した物がないから屁理屈しか言えないんだろね。爆笑
さっさと倒産しろ。爆笑
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:45 返信する
-
nasneって地上デジタル/BS/110度CS混合なんだな
分波器要らないから配線ゴチャゴチャしなくていいね・・・トルネには必要だけど
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:46 返信する
- これがあったら BS、CSが無料で見れるのかな?
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:46 返信する
-
>>123
なんともったいない
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:47 返信する
-
>>126
もう面倒くさいわ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:48 返信する
- 一方、WiiはCD,DVD、BD再生すらできないゴミであったとさ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:48 返信する
-
面白いのが来てるな
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:48 返信する
-
>>123
エンコなんてセル使えば爆速で出来るだろうけど
トルネ側でやってるんだよね〜
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:48 返信する
-
>>90
地上波だけじゃなくてBSやCSも録画できますよってだけ
当然ただの録画機器だからチューナーや回線の契約は別途必要
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:48 返信する
- パラボラアンテナが無くても、BS録画できるのかな?
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:48 返信する
-
>>126
香港発送の5万ほどのブラックカードを買うと見られるよ^^
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:50 返信する
- TVみねえ奴とTS抜きしてる奴はどっかいけよw
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:50 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:50 返信する
-
トルネに録ってるやつは
HDDの寿命が5年と知らない情弱
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:50 返信する
-
>>90
torne…PS3で制御、PS3がクラッシュすると録画も失敗する
nasne…独立動作、PS3がクラッシュしても録画に影響ない
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:51 返信する
-
>>5 AAの真意がわからん
ゲームしたいんじゃないの? ゲーム機なんだから
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:52 返信する
-
BD録再HDD内蔵BRAVIAちゃんを持つ俺には必要無い
でも地上波を一切見ないので宝の持ち腐れなんだけどね
-
- 142 名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさんでぇぇぇぇぇぇぇぇぇす 2012年04月17日 16:52 返信する
-
>>134
中華鍋でも受信できるよ。爆笑
パラボナアンテナなんてぼったくり。爆笑
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:53 返信する
-
>>140
この丁寧な説明見てもJIN分かってないんだろw
-
- 144 名前: キムチボクサーこと世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:53 返信する
-
>>138
情弱だからプレステ3買うんだろうが。爆笑
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:54 返信する
- ネーミングがひどい
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:54 返信する
-
>>138
HDDの寿命なんてトルネに限った話じゃないだろ
-
- 147 名前: にゃにゃし 2012年04月17日 16:54 返信する
- ナスネ高杉だろwww
-
- 148 名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:55 返信する
-
>>141
ソニーのテレビ買っている情弱発見。爆笑
サムスンの液晶のやつか?。爆笑
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:56 返信する
-
>>138
トルネ本体自体には録画できないんですが…
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:57 返信する
-
>>141
GKでも買わんのにテレビだけはなw
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 16:58 返信する
-
トルネがW録になるだとーーー!
やべっ・・・
トルネが、メイン録画機になるわww
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:00 返信する
- 高いとか言ってる奴はバカ
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:01 返信する
-
>>148
もちろんPCもvaioだよ
PS3と合わせて3台もBD対応機器あるせいでありがたみが無いと言うか…
あと外食するなら米だけ炊いて、おかず買ってきた方が安く済むと思うよ
-
- 155 名前: 米炊くのが面倒臭いんだよw世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:03 返信する
-
>>154
大きなお世話と 未だに普及しないブルーレイなんか持っているなんて真の情報弱者なんですね。爆笑
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:03 返信する
-
usb接続しなくても良くなるのはかなりいいな
テレビ見ないから微妙だけど
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:06 返信する
- 一番の違いはやっぱりBSCSだな。トルネでいいわ
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:07 返信する
-
ゴキブリはVITAみたいなゴミハード買っちゃうんだから
これも買うでしょ
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:08 返信する
- なんでブヒッチ入ってるの?www
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:08 返信する
- チカニシw
-
- 161 名前: 名無しさん 2012年04月17日 17:09 返信する
- 普通に欲しいな
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:10 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:10 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:11 返信する
-
>>156
っていうか、nasneとPS3をUSB接続すると使えないっぽい
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:12 返信する
- iPhoneで予約できんのか?
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:15 返信する
-
Wチューナー機能が無ければキレる所だった
よしよし
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:16 返信する
- 効いてる効いてる
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:20 返信する
-
普通に質問!
これ買えば単純にPS3のHHDの容量増えるって考えていいの?
ウチの20GBだから増えるなら購入考えたいんだが…
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:20 返信する
-
>>145
確かに、ネーミングセンスはかなり悪い事は認める
トルネプラスとか、そんな方がいいとは思うね
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:21 返信する
- 録画・編集・再生の度にえげつない消費電力=電気代がかかるということだけはわかった。
-
- 172 名前: ああああ 2012年04月17日 17:23 返信する
- 悪くないけれどcell搭載してtorneのuiベースの全録でBSCS対応のBDレコーダーを出せばスマートディーガに対抗出来るぞ
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:24 返信する
-
トルネを進化させて欲しかったのが本音
W録は便利だけどそこまでTV見ないしな
でもBSは録りたいし、うーむ
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:26 返信する
-
・・・・・・・これじゃあトルネが完全にゴミ箱行きじゃねーか。。。
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:26 返信する
- NASという利器が既にあるから、そっちに名前をあわせたかったんだろう
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:27 返信する
- スカパーHD対応してくれ
-
- 177 名前: あ 2012年04月17日 17:27 返信する
- とりあえず、トルネフがお払い箱ってことだけはわかった。
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:28 返信する
-
なんだPS3の電源入れなきゃ見れないのか・・・
じゃあいらね
-
- 179 名前: 名無しゲイ 2012年04月17日 17:30 返信する
- もともと買う気ないのはわかってるんだからわざわざコメントしないでもええで
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:31 返信する
-
>>174
トルネを持っていれば地デジに限り、2番組同時録画可能
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:31 返信する
- ナスネの方がよかった・・・
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:31 返信する
- nasneも悪くないけど、torne2的なモノにして欲しかったな
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:32 返信する
-
>>165
Webサイト経由すればできる
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:33 返信する
-
トルネはマジ使いやすいから
これは朗報!
-
- 185 名前: あ 2012年04月17日 17:33 返信する
- トルネも買っちゃおうかなぁ
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:34 返信する
- PS3なくてもうちのアクオスでつかえるのか?
-
- 187 名前: あ 2012年04月17日 17:36 返信する
-
>>169
なるわけねーだろ本体増設しろ
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:37 返信する
- vita買うのとこれ買うのどっちがお得なの?
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:38 返信する
- 録画番組の部分削除機能頼む
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:38 返信する
-
>>182
考えてるトルネ2的なものってどんなの?
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:40 返信する
- ドーデもいい〜。ゴミ在庫増やして地球の資源をムダにすんじゃねー。
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:41 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:43 返信する
-
>>171
わかってないことがよくわかるなw
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:45 返信する
- ダブルチューナーキターーーーーーーー
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:46 返信する
-
部分削除機能はあってもいいが・・・
DISCにできない以上 トルネにそこまで求めてないな
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:47 返信する
-
PS3のUSB端子2個だと全然足りなくなってきたな
トルネ ナスネ 外HDD コントローラー の最低4口はほしい
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:48 返信する
- ・・・・・・・これじゃあWiiが完全にゴミ箱行きじゃねーか。。。
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:49 返信する
-
レグザのBDレコーダーがもっさり過ぎて捨てたい
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:50 返信する
-
>>196
新型PS3に期待だな
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:51 返信する
-
>>187
なんだーならないのかー残念
サンクス
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:52 返信する
-
>>198
分かるwwww
東芝は最新鋭機でもVHS時代並みに遅い
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:52 返信する
-
>>196
ナスネのUSBポートはHDD接続の為のもの。PS3用じゃない
-
- 203 名前: 2012年04月17日 17:55 返信する
-
他の対応ソニー製品が有ればPS3はイラネーつってんだろ
捏造情報ばらまいてんじゃねーよ
-
- 204 名前: 2012年04月17日 17:56 返信する
-
nasneはlan経由でアクセスだよ
usbはハードディスク増設用
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:57 返信する
- ブラビアもってればPS3なくての動くのか?
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:59 返信する
- PS3持っていないと操作できないのか…
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 17:59 返信する
- ブラビアってもピンからキリまであるからな。対応できないものもあるだろう
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:00 返信する
-
トルネってチューナーじゃなくてソフトのことだったのか
んでナスネにもトルネは入ってると
でもナスネにはトルネもPS3も必須というわけじゃないのね
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:01 返信する
-
wwおいおい自称プロゲーマーのJINさんも困惑してらっしゃるじゃないですか?
ソニーの戦略大丈夫か?
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:03 返信する
-
スマホ対応がソニー限定じゃなければ
間違いなく買う。対応意地でもしないだろうけどな。
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:05 返信する
-
トルネ+ナスネ=Wチューナー
それWチューナーとは言わねーだろwww
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:12 返信する
-
なぜ対応機器が自社限定・・・
まぁ他社のサポートはめんどいから仕方ないにしても、
サポート外で規格上は対応可能にしてほしいな・・・。
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:14 返信する
-
今のソニーに一番足りないのは商魂
商品作るまでで満足しちゃって売る気が無さ過ぎる
なんでトルネがここまで売れてんのに内臓モデル出さねーんだよ・・・
USBで繋がった周辺機器が転がってるとかいやすぎるだろw
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:15 返信する
-
>>209
jinはプロゲーハーだろ?
頭髪的な意味でも。
-
- 215 名前: 2012年04月17日 18:20 返信する
-
トルネとの違い情弱用まとめ
・単体で動く(トルネ、PS3必須ではない)
・トルネアプリケーションを使うのに対応ソニー製品が必要
・接続はLAN経由
あと、仕様を見る限りは、そこらのPCのDNLAクライアントでも再生可能と書かれてるように見える
(予約はブラウザで可能?)
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:20 返信する
-
ダブ録できちゃーーーー^^
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:24 返信する
- VAIO以外PC・Mac対応しろ
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:29 返信する
-
今期アニメ始まってんのに
7月とかおせーよ。
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:32 返信する
-
アニメ専用のような物なんだから
なんかアニメ用の特化機能つけろよ
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:34 返信する
- Wiiは押入れの中が似合ってるよ
-
- 221 名前: 2012年04月17日 18:34 返信する
- DNLAだから非公式の機器でも繋ぐ事は出来そう
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:35 返信する
- ディスクへの書き込みはできないんだろ?
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:35 返信する
-
ふむふむ…BSスカパー! 対応で職場からおすすめ番組聞いたらメールで予約録画ができて、うっかりそれがアニメと被っててもW録画は基本で…
マリカかわいいよマリカ…マリオカートじゃなくって…
………フニャッ!? む、むずかしすぎて寝てしまった
豚でも猿でもわかるけど寝ボケててもわかる説明書を(起きろよ)
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:38 返信する
-
>>7
茶の間に合うのはやっぱりWiiだよな
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:40 返信する
-
AAw
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:48 返信する
- ずっとPS3は家電と思ってるけど
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:49 返信する
-
コレNASレコーダーだからPS3にUSBでつなげる必要ないんだな。
PS3持ってないけどXperia持ってるからXperiaに対応アプリ来たら買おうかのう。
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:50 返信する
- 何で『nas』neなのかわかっていない、クソガキばかり笑える。
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:52 返信する
-
504 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 14:44:10 ID:vRrI+2Aa0
ただのテレビ番組表なんて任天堂が今更提示しないとは思ってたけど
予想以上に凄いのがでてきたな
508 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 14:53:50 ID:ND4NunQ60
これSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
511 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 15:03:02 ID:/mr0Etnq0
任天堂って「まぁこんなもんだろう」って予想のことごとく上を行くな・・・・
512 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 15:03:41 ID:+7t8+ysy0
TVチャンネル検索すげえええ
なんじゃこりゃあ
529 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 15:23:32 ID:KQuQi40I0
すげーこと考えるな。
リモコンからは赤外線だしてないからテレビリモコンは無理だといわれていたのに
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:53 返信する
-
ナスネ単体のUIはトルネと同じなんだろうか?
画像の説明だとそれっぽいが…
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 18:55 返信する
- またレコーダーと比べる馬鹿が現れたか
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:01 返信する
- nasuneで撮った地デジ放送をBlu-rayドライブ付きVAIOでBlu-rayに焼けるのかな
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:02 返信する
-
>>230
そりゃ操作するのにトルネ(ソフト)使うからな
ナスネにも同梱されてる
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:05 返信する
- HDDのみは壊れるからやだな
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:05 返信する
-
>>232自レスだけど
>nasneのHDDに録画した番組を、VAIOのドライブを使ってBDやDVDにダビングしたり、VAIOのHDDやSSDに書き出す事ができる。
ってあったわ
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:05 返信する
-
ナスネポイント
・CS/BS対応
・単体で動作(操作はナスネ対応のソニー製品PS3、VITA、VAIO、Xperiaのいずれかでネットワーク越しで行う)
・ナスネ4台を一元管理で4番組同時録画に対応(ナスネと合わせてPS3に繋いだトルネで地デジ5番組同時録画も可)
・内蔵HDDは500GB(HDD交換は出来ないがUSB接続でHDD外付け拡張可能)
・VAIOではナスネで録画した番組のBD/DVDへの記録に対応
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:09 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:11 返信する
-
欲しい、けどVITAへの対応年内かよ
急げ
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:11 返信する
- 昔にトルネで録ったPS3内の録画が焼けたら神だったのに
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:21 返信する
- アンテナないとみれないんだろ?
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:24 返信する
-
>>126
家電詳しくない人はそう思うよな
勘違いする人結構いるだろ、この説明
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:26 返信する
-
>>240
そりゃそうだろ
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:28 返信する
-
PS3の糞消費電力で何がしたいんだお前ら
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:28 返信する
-
>>229
やめなよ
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:30 返信する
-
引越してからまったくテレビ見なくなったなあ
ゲーム専用だわ
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:33 返信する
-
CATV経由のBSとかどうなるのかなあ。
STBの仕様とかもあるし人柱様の意見を聞いて買おう・・。
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:38 返信する
-
SCE製品なのにバイオやエクスペリアが対応するということで平井の言うOneソニーに着実に進んでるという好感が得れる。
しかし一方でエレキの老害、テレビ事業部のブラビアとウォークマン事業部のウォークマンZシリーズが対応の予定すらないという、やっぱり平井でもエレキの改革は無理かとがっかりさせられるね。
-
- 248 名前: 2012年04月17日 19:45 返信する
- チューナー搭載ってアンテナ居るの?
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 19:57 返信する
-
>>248
なんでいらないと思ったの?お前の家のテレビアンテナなしで見れるの?
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 20:16 返信する
- Jin、ホントは分かってねーだろ
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 20:17 返信する
-
NASに三波チューナーついてPS3以外にも対応してて、無線LANで書き出し対応
、元の500GBに加えて外付けHDDも対応。
これでこの値段は安いな。
NAS一台買う予定だったが、これ行ってみるわ
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 20:33 返信する
-
これ、他者が追従して欲しいわ
サイズ的に対抗馬はパナソニックのDMR-BF200だろうけど
PCにBD-REドライブついてるからBD録画とかいらないので
こういったHDDだけのヤツが欲しい
つうかDLNA対応NAS使ったことない子沢山居るの?
豚だけだろ?現行機種で対応していないの
箱○もPS3もDLNA対応してるからHDD録画そのまま見られるのに
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 20:41 返信する
-
今更だけどtorne欲しいなぁと思ってた自分には朗報だわ
通勤中ヒマだから前日録画した番組をPSPで観れるのはありがたい
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 20:45 返信する
-
nasneのQ&Aみると、
nasneで録画した番組は、PS Vita, PSPやスマートフォンに書き出しできますか?という問いに、
「PSPへは、torneを使用して書き出すことができます」ってかいてあるけど、
torne持っていないとPSPに書きだして持ち運びできないってこと?
nasne単体じゃ無理なの?
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 20:46 返信する
-
時間合わなくても、録画までしようと思う番組がないんだが・・
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 20:46 返信する
-
疑問はWチューナーでも地デジと衛星でWチューナーチューナーなのか、
地デジ+地デジ、衛星+衛星のWチューナーができるかどうか
あとPS3はUSBが2個しかないのでハブをかますと蛍光灯ON、OFFするだけでエラーで停止すること
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 21:11 返信する
- PS3買い換えたら、以前録画したやつは見れないんだっけ?
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 21:19 返信する
-
>>257
PCの地デジ録画とかもそうだから、たぶんそうなる。
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 21:28 返信する
- 名前もうちょっとなんとかならなかったのか
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 21:35 返信する
- NHKが受信できないモデルとか出てくれないかな
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 21:52 返信する
-
>>254
ここで言っているtorneは、nasneに同梱されているtorneアプリケーションのこと。
PS3とnasneがあればOK。
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 22:32 返信する
- ついに買う時がきたか
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月17日 23:50 返信する
-
普通にHDDレコーダーをトルネ仕様にすればいいのに
テレビ周りはスッキリとさせたいのにPS3にごちゃごちゃ接続したくねーよ
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月18日 00:03 返信する
-
>>263
これPS3に繋がないだろ
ナスネ接続するのはルーターでしょ
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月18日 00:47 返信する
- xperiaに録画したモノが送れるならtorneから買い換える
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月18日 01:25 返信する
- バイオ限定はギガポケットで編集して書き込めるようにするためじゃないか?他のPCだとギガポケット入れられないだろうし。
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月18日 02:16 返信する
- これPS3のつながってないテレビでも見れるの?
-
- 268 名前: 名無しさん 2012年04月18日 03:17 返信する
-
トルネと違って録画装置として完結しているのが最大の改善点だな
録画時にPS3の遅いバスを使わないので
PSHome等と干渉せず自由に録画できるし
当然ながら対人IFに過ぎないPS3を交換しても録画内容が消えたりしない
VAIOを使えばBDに吐くこともできる
あとはトルネの録画内容をナスネに吐き出せればほぼ完璧
欠点だらけのトルネを処分して全面的に乗り換えられる
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月18日 03:25 返信する
-
>nasneも悪くないけど、torne2的なモノにして欲しかったな
torneはソフトウエアの名前で
nasneはハード(録画機)の名前。
コンセプトが違うからtorne2じゃおかしいよ
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月18日 04:12 返信する
- 頼む安くしてくれ
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月18日 06:54 返信する
- Moveで直感操作はまだか、円を描いたら録画とか頼むよ
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月18日 08:15 返信する
-
BDへの書き出しが要らないならnasneでいい。
こういうコンセプトの機械は、前々からあるべきだと思っていた。
BDへの書き出しが必要なら、最新のソニー製BDレコーダーを買ってPS3と組み合わせて使えばいい。
あれはトルネの番組表から録画予約や再生ができるから。
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月18日 12:13 返信する
- 俺猿よりバカだけど両方持ってれば最強ってことだよな
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月18日 12:17 返信する
-
最近のBDレコーダだとHDD増設可能で3チューナとかあるからなぁ。
地デジBSWチューナ搭載のトルネ2とか出して連動くらいやらないと無理じゃない?
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月18日 19:44 返信する
-
>>270
HDD入りで16800円が安くなかったら、録画機なんて買わないほうがいいよ
無理。
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月18日 21:41 返信する
-
PT2+安鯖でおk……というのはおいといて
一般の人には使いやすくて良いものだね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。