銀の匙 : マンガ大賞効果で100万部増 累計250万部突破で単巻ミリオン目前へ
ttp://mantan-web.jp/2012/04/18/20120418dog00m200049000c.html
全国の書店員らが人気作を選ぶ「マンガ大賞」を受賞した荒川弘さんの農業青春マンガ「銀の匙 Silver Spoon」の1〜3巻のコミックスの累計発行部数が250万部を突破したことが18日明らかになった。発行元の小学館によると、3月末の「マンガ大賞」の受賞段階では150万部だったが、その後も増刷がかかり、18日に発売された3巻の帯には新刊分を想定して「200万部」と銘打たれたものの、その後も増刷を重ねて250万部に到達。1巻あたりの部数は80万部を突破している計算で、大ヒットの指標となる1巻あたり100万部の「ミリオン」突破も目前だ。
「銀の匙」は、アニメ化もされた大ヒットマンガ「鋼の錬金術師」で知られる荒川さんが「週刊少年サンデー」(小学館)で連載している。過酷な受験に行き詰まった少年・八軒勇吾が、教師の薦めで北海道の農業高校に進学し、仲間と絆をはぐくんで成長していく姿を描いている。錬金術師の苦悩や戦いを描いたダークファンタジーの「鋼の錬金術師」から一転、現代の日本を舞台に農業をテーマにした青春ストーリーが描かれていることも話題になった。
コミックス1巻は11年7月に1巻が発売。初版から33万部を発行する有力作だったが、インターネットの口コミなどでさらにファンを集め、同年12月発売に発売された2巻の累計で100万部を突破するなど話題になっていた。
498 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/19(木) 00:49:57.26 ID:1sFCIyF80
腐っぽい
506 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/19(木) 00:50:14.99 ID:IeFUXCq7P
いつ錬金術出てくるんですかねぇ(´・ω・`)
527 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/19(木) 00:50:54.72 ID:7qy8c3NB0
漫画とは別のところで金を稼ぐ企画が動いてる臭がすごいんだよなぁ

今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:27 返信する
-
1ゲッソ!
このスレは侵略したでゲソ!
イカ、チカニシ大爆死でゲソ!
烏賊干し★!
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:28 返信する
- 面白いとかよりも読みやすいマンガだなぁとは思う
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:28 返信する
-
序盤はじゃじゃ馬みたいな展開だった。
たぶんドラマ化されるんだろうな。
既に企画が動いているニオイがプンプンする。
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:29 返信する
- 素直に面白いと思うけど漫画大賞なんかに選ばれたから穿った見方されるんだろうな
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:30 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 6 名前: は 2012年04月19日 02:30 返信する
- まあアニメよりは実写むけだな この類いのドラマ前にやってたけどなかなかいい出来だったし
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:31 返信する
-
なんかどっかで見た感じがすごいするんだよなこの漫画
けどサンデーには合ってると思う
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:31 返信する
- あれ何が面白いのか分からん
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:32 返信する
-
地味だけど面白いよな
自分が経験することのないものを見聞きするのは楽しい
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:33 返信する
- まあ、悪い漫画じゃないよね。のめり込むほど好きになる漫画でもないけど。
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:34 返信する
-
自分で買おうとは思わんな
友人に見せてもらうぐらい
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:35 返信する
-
マンガ大賞ってそんなに影響力あんの?
この漫画がすごい、の賞とあんまり見分けがつかない
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:36 返信する
-
これ面白いか?
1巻だけ読んだけど俺にはどこがいいのか分からなかった
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:36 返信する
-
この人は実家が酪農家だもんな。
鋼の錬金術師の死生観も、
ある種、生き物の死が身近だった体験もあるのかなと思ったけど
これは特に。
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:37 返信する
- 予想よりは遥かに面白かった
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:38 返信する
- この人の漫画って描き方が上手いから面白いよね
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:39 返信する
-
やっぱ読みやすい漫画が強いんだな・・・
作者の画風凄く安定してるし内容もめちゃくちゃじゃないし
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:41 返信する
-
牧場って聞いた時点で糞だなと思ったら
案外イケた
ハガレンのコントみたいな所が好きなら
面白いと感じると思う
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:42 返信する
-
もやしもんっぽいなと思ったが全然オモシロイ。
もやしもんは途中で酒のはなしばっかりになって見るのやめた。
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:42 返信する
- 買おうとまでは思わんが、読んでみたい
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:43 返信する
- これ、面白いの?
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:44 返信する
- 正直ハガレン無理な人には無理
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:44 返信する
-
もやしもんと同じに思えた
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:46 返信する
-
じゃじゃ馬グルーミンみたいなの?
とりあえず買ってみるか
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:46 返信する
-
さすがに腐ではないな
でも過大評価されてる感はある これ褒めとけば安全圏みたいな
あと根っから嫌らしい人物がいない、女がやたら優位ってあたりはやっぱ女作者だな
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:46 返信する
- 弘なのに女
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:52 返信する
- ひろしじゃなくてひろむだからまあ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:52 返信する
-
>>26
女の作者て男みたいな名前にしてる人多いよな
かといって女ってことを隠してる訳でもないし...
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:54 返信する
- ゲームでも漫画でもブランド化されたら一気にそこに流れるのは変わらんねぇ…
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:54 返信する
-
>>7
そりゃそうだろ。
似たような漫画が過去にあるし、同誌にはじゃじゃ馬グルーミンUPがあった。
農業高校内部の話は違うけどそれ以外は似たよう話が多い。
解体する話も他の漫画でまったく同じ展開のがあったと思う。
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:55 返信する
-
面白いけどネームバリューで売れ過ぎてる感はある
地味な漫画だしなあ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:55 返信する
-
作者のもう一つ別の「百姓貴族」も面白いな。
自分の体験を元に作ってるから説得力があって読みやすい。
「鋼の錬金術師」よりも「銀の匙」の方が好きだな。
いずれドラマ化しそうだな・・・。
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:57 返信する
- これって中勘助のと関係あるの?
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:57 返信する
- 全チェンジ これはない
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:58 返信する
- ちなみに銀の匙の意味をググらないようにしてます
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 02:58 返信する
- こんな糞漫画が大賞とか終わってるわ
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:00 返信する
- 面白いのかネームバリューなのか出版社の戦略なのかそれぞれの比率はどんなもんなんだ?
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:02 返信する
- ハンターハンター並の作品を描ける数少ない漫画家の一人。
-
- 39 名前: 2012年04月19日 03:03 返信する
- 読んでないけど、もやしもんのパクリ企画だろこれ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:04 返信する
-
>>37
どれもあるけど、最終的には作品自体がある程度面白くないことには、どうにもならんよ
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:07 返信する
-
綺麗なもやしもんとじゃじゃ馬を足して4ぐらいで割った感じ。
読みやすいし面白いし少年誌ぽいしいいんじゃないかしら。
amazonで予約してたんだが都内なのに大阪発送ゆうメール便でkonozamaだよ…
届くの明後日だろうなぁ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:08 返信する
- 北海道デケーすげーネタには正直うんざり
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:14 返信する
-
>>42
北海道からそれを無くしたら何も残らない…
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:16 返信する
- 一瞬、銀の皿がマンガ大賞とったのかとおもた
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:21 返信する
-
銀の匙読んでいる人は百姓貴族も読んで欲しいな
親父まじ半端ねえ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:27 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:35 返信する
-
あんまり面白くなかったけどな
1巻発売日に買ったけど3話くらいまで読んで投げてるわ
俺はもやしもんも合わなかったからあれが好きな人は好きなんじゃないかな
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:36 返信する
-
>>2
たしかに読みやすかった
この手のヒューマンドラマ漫画って説教じみてたり文字多かったりすること多いけど、これ全体的にあっさりしててスルスル読めるよね
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:38 返信する
- 読んだことないけどいつか読んでみたい
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:41 返信する
- 漫画ラノベは当たるとデカイね
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:43 返信する
- 食料危機、品種改良、遺伝子組み換え、クローン、モンサントなどの農業錬金術の話までかければおもしろそうだな
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:43 返信する
- 管理人はなんで第二位とった大東京トイボックスについてふれないんだ?せっかくゲーム屋を題材にしたマンガなのに・・・
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 03:54 返信する
- 管理人はゲームや漫画に本当は興味が無いのです
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 04:04 返信する
-
二位は二位だ
一番以外に用はない
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 04:12 返信する
-
管理人がアフィリンクから買い物して欲しそう目でこっちをみている。
買い物しますか?
はい
いいえ←
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 04:13 返信する
-
売れる漫画は演出プロデュースして売るのが有効な時代
ワンピースが良い例
-
- 57 名前: 名無し 2012年04月19日 04:15 返信する
- ぶたさんが非常に可愛らしい
-
- 58 名前: あ 2012年04月19日 04:28 返信する
- 三巻も良かったな。もやしもんと比べてる奴らwww
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 04:31 返信する
- コナンが連載中にトップの座から蹴落とす新連載が出るとは思わなかった
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 04:39 返信する
- 最近CMで見るな
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 05:19 返信する
- ステマの典型的な例だな
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 05:21 返信する
-
サンデー編集部はガンガンから良い編集者と作者を引っ張ってきたね
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 05:38 返信する
- 良漫画ではあるとおもうけどここまで絶賛するほどか?とは思う
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 05:42 返信する
-
>>63
まさにそれ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 05:46 返信する
-
普通の人な主人公を周りの人がみんな、やんややんやと持ち上げてくれるマンガね
親父も結局いい人なんだろうし
あざとさしか感じないな
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 05:48 返信する
-
読みやすくした「もやしもん」って感じ
その分、濃さが無いからハマる要素も無いけど
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 05:51 返信する
-
お前らは穿った見方しかしないなー
ある程度評価があればそれを押し上げるのが賞
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 05:53 返信する
-
色々な意見が在るとは思うが
単純なバトル物やスポーツ物より分り易いし共感できる部分が多いな
それでいて考えさせられる事もある 青春マンガのお手本のような作品
-
- 69 名前: 名無し 2012年04月19日 06:05 返信する
- 別段面白くないんだが…人の評価ってわからんな
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 06:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 06:39 返信する
-
結構面白いと思うけどね。
絶賛するほどとは思わんけどさ。
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 06:40 返信する
- 正直そこまで面白くは無いぞこれ
-
- 73 名前: あー 2012年04月19日 06:57 返信する
- アニメより実写のドラマや映画になりそう
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 06:59 返信する
- 記事の質下がってるぞ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 07:16 返信する
-
ハガレン作者じゃなきゃスルーされてた作品だろうな。
良くも悪くも地味な作品だし。
個人的にはあんまり面白くない。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 07:18 返信する
-
バラしたベーコンを食べるところでもっと葛藤があるかと思ってたら
随分とあっさりだったな。
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 07:28 返信する
- ビジネス臭プンプン
-
- 78 名前: 名無しさん 2012年04月19日 07:31 返信する
- ステマックスコミック
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 07:46 返信する
-
ここでモンサントの名前見るとは夢にも思ってなかったぜw
農業語るには絶対に避けて通れない会社だよな。
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 07:53 返信する
- ステマ大賞
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 08:16 返信する
-
2巻を読んだ日の晩ご飯はピザだった。
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 08:38 返信する
- あまり面白くはないよね
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 08:48 返信する
-
最初は荒川が好きなもの描くっていうのであんまり見向きもされなかったけど、
やっぱ週間少年漫画は基本的にネタ切れなのかね。
というか、出産中でもハガレンの原稿上げてた荒川でもやっぱ週間連載だと休みがちになるのね。
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 08:53 返信する
-
漫画描くのがうまい人だね
読みやすい
-
- 85 名前: 名無しゲーマー 2012年04月19日 08:56 返信する
-
俺も荒川弘だったから読んだ口。
俺は好きだけど、無名の作者だったらこんなに売れてないな。
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 08:57 返信する
- 近所の本屋に買いに行ったら売り切れだった
-
- 87 名前: 名無しゲーマー 2012年04月19日 08:58 返信する
-
この人妊娠出産でも休まず連載続けたんだよね
冨樫も見習って欲しいわ
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 09:03 返信する
- ハガレンの人なら仕方ない
-
- 89 名前: 2012年04月19日 09:08 返信する
-
誰得マンガ
なんで農業なんだろうか
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 09:13 返信する
- ゆうきまさみのじゃじゃグル好きだったんで俺得
-
- 91 名前: 名無し 2012年04月19日 09:17 返信する
- 主観では面白いけどそんなに売れるのかって感じがする
-
- 92 名前: 名無しさん 2012年04月19日 09:24 返信する
- 2位なのに大東京トイボックスは触れられないのか…
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 09:28 返信する
-
剛力か武井でドラマ化前提の賞だろ
出版社のやらせ。
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 09:39 返信する
-
まあ 最近の漫画の中では一番面白いのは確かだな。
漫画らしい漫画っていうのか?
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 09:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 10:01 返信する
-
これは面白くない。
まあでもサンデーも高橋留美子作品と名探偵コナンに依存し続けるわけにも行かないだろうからな。
大枚はたいてでも有名作家を引っ張り込む必要があったのだろう。
荒川はもともとサンデー系でも連載してたしな。
編集部的には少年向けファンタジーとか冒険アクションがよかったんだろうけどwww
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 10:04 返信する
- 百姓貴族の方が好き
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 10:06 返信する
-
>>51 >>79
勝手にコメに興味もって、勝手に感謝させてもらう
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 10:10 返信する
-
女上位の
女に媚びた
女作者が書いている
糞漫画って内容だったよ
基本的にキモい
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 10:17 返信する
-
どこかで見たようなエピソードだらけ
この手の話をはじめて見た人には受けいいかもな
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 10:17 返信する
- ゆうきまさみが似たような漫画書いてたような・・・
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 10:21 返信する
- この漫画のどこのが面白いのかいまいちわからん。
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 10:47 返信する
-
サンデーと言えば結界師の作者も女だったっけ?
ペンネーム男みたいにするのって偏見で見られたくないいから?
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 10:56 返信する
- ピザ作る話はすごく好き
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 11:28 返信する
-
少年誌に描いてるが、青年誌辺りの方が受けそうではあるな。
学生の成長物語だろうから別に間違ってはないだろうけど。
-
- 106 名前: あ 2012年04月19日 11:31 返信する
- こういう作られた人気とかウザい
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 11:34 返信する
-
もやしもんみたいな農大の知識漫画じゃなくて
銀の匙は酪農家の日常漫画だろ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 11:35 返信する
- もやしもんとかげんしけんみたいなもんだけどディープな内容じゃないから農業興味無くても読みやすいってのは有るかな
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 11:59 返信する
-
ある意味日常系
学校の図書館にも安心して置ける内容
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 12:50 返信する
-
>>106
人気というのは全部作られてから生まれるものなのよぼうや
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 13:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 13:45 返信する
- かなり面白かったよ。GAのアニメみたいなノリで軽く豆知識が入ってきてへーって感じだったし
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 13:46 返信する
- 普通に面白いけどここまで売れたのは鋼錬のおかげだな
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 14:32 返信する
- 賞=宣伝
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 15:04 返信する
-
サンデー編集さんは有能だね
育てず、有名な人を引っ張ってくる方が楽ですよね
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 16:05 返信する
-
ハガレン作者ってのもあるだろうけど
この作者の死生観がよく出てるマンガだよ、下地がなくてもいつか評価されるレベルだと思うが
俺農家だけど酪農の道もよく考えるべきだったと思わされたよ
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 16:07 返信する
-
好き嫌いは分かれそう。
朝ドラみたいな空気感が好きな人にはお勧め。
逆に朝ドラ苦手な人はこれもダメだろうな、きっと。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 17:03 返信する
- 半分程読んでコーラをダクダクこぼした もう一冊買う事を強いられた
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 17:13 返信する
- もやしもんに望んでたものがこの漫画にあったっていう
-
- 120 名前: 悪魔と天使 2012年04月19日 17:17 返信する
- 見た昨日
-
- 121 名前: 悪魔と天使 2012年04月19日 17:20 返信する
-
>>72
ヒドイいいいいいいいいい
昨日買った人がここにいるのにーーーーーー訂正してーーーもう一回読んでーーー
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 17:46 返信する
-
良作だが、正直ハガレンがなかったら250万部はいかなかっただろう。
よくて50万部だったのでは。
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 17:50 返信する
- 3巻はひいばあちゃんが最強だった。「カッ」
-
- 124 名前: 名無し 2012年04月19日 18:40 返信する
- ステマだろ
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 19:41 返信する
- ワーカーホリック賛美マンガ
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月19日 21:33 返信する
-
電通のオタク機関がらみの無理矢理な箔付け臭がするんだが、ホント面白いのか??
賞のことが先行し過ぎて内容が伝わってこないんだが
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月20日 00:25 返信する
-
ハガレンの作者ってのもあるけど、実家が酪農家で農業高校卒業してるってのも効いてるんだと思う
実体験だからリアルな描写がうんたらかんたら
読んでないけどテレビでそういう紹介してたよ
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月20日 01:52 返信する
-
ある程度読んでるけど、そこまで売れるほど面白いかね?
今までに無い設定ではあるけど
そこそこって感じだよ
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 00:52 返信する
- 面白いか?
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月22日 21:24 返信する
- ハガレン好きな人も面白いと思える漫画
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月24日 22:39 返信する
-
腐っぽいって言ってるのは、もうちょっとした病気だな
女の作者が書いてるというだけでバイアスがかかっちゃうんだろう
この漫画自体は一般的におもしろいっていう言葉がちょうどいいと思う
人によってすごいハマるっていうのではなく、読みやすくて安定したおもしろさ
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 00:43 返信する
-
ダークファンタジーから農業物
なんだこの差は
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月17日 23:47 返信する
-
確かに読む人を選ぶマンガだが自分は普通に面白いと思った。
>>131の言うと通りこれで腐っぽいとか言ってたらマンガなんか読まない方がいい。
すでに思考が腐ってるwww
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。