大学生の半数以上が “ニートになる不安” を抱えていることが判明!

  • follow us in feedly

gazo010

1 名前:九段の社で待っててねφ ★投稿日:2012/04/21(土) 18:00:18.23 ID:???0


“ニートになる不安”大学生の半数超

gazo009

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120421/t10014618011000.html

 今の大学生の半数以上が卒業後に就職ができず「ニートの状態になることが不安」と考える一方、大学の就職課などを半数以上が「利用したことがない」と答えるなど、就職をめぐり、学生と大学の協力がうまくいっていないことを示すアンケート結果が明らかになりました。

 この調査は、横浜市で若者の就労支援などを行っている団体が神奈川大学と協力して行ったもので、21日、横浜市内で開かれたシンポジウムで結果が報告されました。

 それによりますと、アンケートは去年暮れからことし2月にかけて主に首都圏の大学生およそ2100人を対象に行われ、8割を超える1800人余りから回答を得ました。

 この中で、大学生活は充実しているか聞くと、全体の75%が「充実している」と答えた一方、「卒業後の不安について」複数回答で聞くと、就職ができずニートの状態になることという回答が52%に上りました。

 さらに大学にある就職課やキャリア支援センターを活用したことがあるか聞くと、「活用したことがない」という回答が55%に上り、学生と大学の協力がうまくいっていないことを示していました。

 調査した若者の就労支援団体の石井正宏さんは「最近はコミュニケーションが苦手な若者もいるので、大学側から働きかける姿勢が求められる。もっと彼らの不安と向き合い、伴走する大人が必要ではないか」と話していました。



4 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:01:42.84 ID:lC5+3wR+0

ニートって働く意思のないヤツの事じゃね?

失業者と一緒にすんなよ。


6 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:02:08.09 ID:8qLT9/IR0

ニートになるのが嫌でもう大学8年も通ってます


9 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:02:15.16 ID:TdNRY4gV0


gazo011


58 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:11:37.38 ID:l9Ou+RsPP

>>9

gazo012


10 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:02:20.33 ID:SdbFdVuV0

何の不安もなくニートになったオレは勝ち組


12 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:02:43.83 ID:G2fsVi5D0

求職活動している限り、ニートの状態じゃないだろ


15 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:04:58.54 ID:4naFhyQV0

むしろニートになりたいと思うべき


17 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:05:25.77 ID:CtSnz00d0

> 「ニートの状態になることが不安」

意味わかんねえ
職に就く意思さえ捨てなきゃニートにゃならねーよ


23 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:05:50.47 ID:Y5VOJvd30

ワープアになる不安ならわかるが


25 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:06:33.36 ID:3HqtL/Cd0

ニートはええで


32 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:07:20.65 ID:o0waGRko0

なってしまえばどうって事無い


37 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:07:45.55 ID:Y3biRBdy0

俺は一人暮らしの家事手伝い!


41 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:08:15.81 ID:BjXUKTRY0

下手にワープアになったら奴隷コースだぞ

今のうちに貴族になれるようにニートのしこみをしておけ


42 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:08:46.25 ID:04EeflMe0

毎日自宅警備忙しいわ〜

忙しいわ…(´;ω;`)


71 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:13:39.94 ID:6UtHyu800

大丈夫、35歳過ぎたらニートじゃなくなるから。


82 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:15:29.87 ID:eX57o5ZJ0

>>71
今ニートの高齢化で35歳以下ニートの基準を35歳以上まで引き上げようという話が出てるから
ニートの基準年齢は引き上げられる可能性あるよ
ニート45歳まで引き上げられたら45歳までニートになるね


79 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:14:54.93 ID:E+Wx3HpX0

親が許すなら何でもいいんじゃない
わざと不安作らんでも


80 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:15:08.44 ID:ZdFMvHpP0

何もしないで家にいるのを許す親って、かなりの少数派だと思うわ。
大抵は親と戦うニートかもしれん


87 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:16:19.27 ID:mAdSsmxg0

就職できない→ニート

この発想がゆとり教育


88 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:16:29.26 ID:0SN9o9Di0

なるほど、こういう不安を抱えた後ろ向きな連中、半数超か。
その2−3割がそのままニート確定するんだろうな。


89 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:16:31.67 ID:OAnchwBn0

親が自分の子どもがニートにならないか不安というなら分かるが、
自分がニートになるか不安ってどういうことだ。

ニートってのは、就職活動やその為の勉強や訓練もしていない状態を言う筈だったのに、
只の無職との区別が曖昧になってきたな。
・・・違いが分かってて、ニートになるかもと自分で言ってるなら、余計に酷いが。


110 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:19:50.10 ID:dxgyidjY0

しかしこんなに自信がないとは情けないな
普段から勉強もせずただ遊びほうけてるからなんだろうけど


120 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:21:26.30 ID:deP9jIB50

>>110
まあ、今の大学生は就職厳しいからな
新卒で就職できなければニート決定だろう
アルバイトやるのもいいがバイトも田舎じゃかなり難しいし


141 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:25:35.71 ID:8+Czq+mG0

>>120
選ばなければ腐るほどあるけどな
飲食店、小売り、塾、パチンコ、ラブホテルはいつでもとってくれる。


146 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:26:15.72 ID:fff9OglN0

>>120
本人のレベルに見合っていない企業受けまくれば、そりゃ全部落ちてニートになるだろ。
学生のうちにきちんと身の程を教えてやらないと。


111 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/04/21(土) 18:19:57.97 ID:JA9LsuMC0

二−トなるのを不安がってるならまだ正常と言える。





32fas1f32d1f32af


aaf56s4f65da4fa



今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 返信する
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リア充がぬかしよる
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    早くこっちおいでwwwwwww
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これじゃVitaは買えないわw
    3DEATHで我慢するしか無いわ〜
  • 5  名前: 名無しのゲーマーさん 返信する
    ニート=クズ
    俺=クズ
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    内定おいしいです^q^
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今は就職してるけど無職最高だと思うよ
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無職を恐れずニートを恐れるってどういうことよw
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今はバイトでも厳しい時代だろー
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニートの定義について論じてる奴はアスペかよ
    大学生は無職になるのが嫌なんだろ
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニートもある意味選ばれし者しかなれない職業?だよなw
    ある程度親が金持ってて支援ばっちりな環境じゃなきゃできないわけだし
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jinの年収1000万円
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>5

    俺=クズ
    ニート=まだマシ

    あれ?
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ピザjin更新しなくていいから働けよ
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    親が健在ならニートでも何とかなるだろうが
    死んだ後はどうするよ
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無職は仕方ない場合もあるとして
    ニートはダメだろ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロダクトデザイナーの内定頂きました。ありがとごぜます。
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    就職浪人とニートの区別がつかないなら就職やめたほうが会社と社会のため
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>17
    おめ〜
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    不安をかかえてる奴はニートにはならんから安心しろw
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゆうちゃんお友達が増えるねww
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>16
    それだけどニートはなぜか34歳までという年齢制限付きなので
    実質ニートなんだけど35歳以上の奴らはニートではなく無職と呼ばれるので
    ニート>>無職
    というおかしな構図ができているwww
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中学生だけどニートになる自信ある
    社会に必要とされてないからな・・・
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>11
    オレもそう思っていたけれど,親がバイトして家計支えてたりするんよ
    逆に考えると,親が裕福だと格差が無いんだからニートになる必要が無いよね?
    格差社会によって労働意欲を無くしたのがニートなんだからさ
    年収240万とかで必死に働けると思うか? お前やってみろと言いたい
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニートになる不安が有る奴がこれだけいるとなると
    無職になる不安が有るやつはどれだけにw
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>22
    なんと・・・そんな定義があったとわ・・・
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    不安だなんて…
    諦めて覚悟を決めなきゃw


    就職したって、殆どが辞めさせられるんだよ?
    新卒でそんなに苦労して、後があるわけないじゃんw
    不安なになれる状況と思ってるなら、現実が見えなさ過ぎ。
  • 28  名前: にゃにゃし 返信する
    ニートって最終的にどうなるの?
    お金無くなったらどうなるの?
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニートは自分が40歳になった時の事を考えたらいい。
    その時親は何歳になると思う?同じ様に扶養してもらえると思う?
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ実際
    就職できないだけで就職したい意思はある=ニートじゃない
    ってのがもはやゆとり脳なんですがね
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新卒逃したら人生終了だともう悟っているんだろう
    大体正しい
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニートは死ね
    以上
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    末期だのぉ
    そりゃ大卒の就職率60%台とか言われたら不安にもなるわな
    だがこれからが本当の地獄だ、消費税が上がったらこんなもんでは済まない
    さらに雇用が失われて失業者が増えるぞ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>28
    ニートに限らず必ず死ぬ。
    10年後かもしれないし50年60年後か、明日かもしれない。
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    先輩達が人生を謳歌したツケだよな。
    3Kが嫌とか言ってたせいで、自民党が大量の外国人を労働力として受け入れちゃった。
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>28
    金に窮して働いたら生き延びるし、働かなかったら死ぬ
    選り好みさえしなけりゃ仕事なんかまだまだたくさんある
    やる気があるかどうかの問題
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おきて会社いって働いて帰って寝て
    それが人生かよ
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パートとかで頑張って月10万って奴隷だよね。

    ニートの方が100%幸せだよな

    正社員になって月30万だったら働く価値はあると思うけど
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    【いつまでもあると思うな親と金】
    【注釈】いつまでも親が面倒をみてくれるわけではなく
    親はいつか死ぬものであり、あると思っていても金は使えばなくなってしまうという意味から。
    人は誰かに頼る心を捨て、節約して生きていけということ。
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>37
    それが人生よ
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なまぽニートになりたい
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>36
    総支給額12万円。
    GWや盆正月は10万円切る事もある。
    それすらも恵まれてたと思う様な仕事ならあるよ。
  • 43  名前: 名無しさん 返信する
    選ばなければ職はある←将来考えたら選べない仕事は仕事ではない
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>37
    働きながら余暇を楽しめないんじゃその程度の人生ってことよ
    遊ぶヒマがないなんて言い訳は聞きたくないぞ
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本来は怪我とかで入院して就職できないような人の事を指す
  • 46  名前: 返信する
    まじこわい
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニートでしたが当時も今も幸せです
    ちなみに今は無職です
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やけにニートに噛み付きますね(笑)
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジレスすると今現役の大学4年生だが就活してないwオワタw
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ありがとう任天堂
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ホワイトカラーに拘った結果こうなった

    大卒だろうが肉体労働しろよ
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>37
    親のすねかじって働かず引きこもってるやつは人以下のゴミだけどな
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新卒至上主義に洗脳されてるな
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    親が死んだら静かに死んでくれよ
    暴れたりするなよ
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Jinお金わけてくれ
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    働く気がなくなるかもしれない人が50%もいるって事??
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新卒優先で採用する意味分からん。
    留年した新卒>>>>>>>既卒なのは、学費ボッタクリたいからか??
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    躓いても派遣だけは止めとけボロカスにされて捨てられるだけだ
    俺はそういう人間をいくつも見てきた
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニートは親泣かせだからな
    親を泣かす奴はDQNと同レベル
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>43
    働いてツテを持ったり手に職を付けることもせずただ給料をもらってるだけじゃあ
    どの仕事選んでも将来はない
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    13卒だけど、就活つらい。
    今まで、就活失敗した人笑ってたけどもう笑えない
    ごめんな
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    言葉遊びが相変わらず好きな日本人
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    派遣がつらいのはわかるけど
    もらった仕事をこなしてるだけだったら切られてもしょうがない
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニートは、学校卒業したのに月給取りにもなれなきゃ手に職も持ってない奴の事だ。
    バイトの概念が違うのに直訳して言葉輸入して、さらに基準緩めたのが働く意思が無い奴がニートっていう謎の幻想。ニートってカテゴリーから外れたって、何かが変わるわけじゃないのに何やってんだ?って思うわ。
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>60
    それはない
    そもそもそいつを育てたのは親なのだし、泣かせるのが親だけなら他人はたいして迷惑を被らない
    DQNは他人がおもいっきり迷惑を被る
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    底辺フリーターだが運送・運輸、介護、ゼネコン、外食(特に居酒屋)、工場、小売り業では絶対に正社員になるな
    ゼネコン→運送→工場→外食→小売りと底辺を歩んできた俺だから言える
    底辺に行けば行くほどDQNが多いから人間関係で悩まなんといかん
    お酒大好き女大好き悪口大好きいつでもどこでも騒ぎまくるDQNのノリについていけない
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネオニート「お前らじゃ俺みたいにはなれないぞ」
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>58
    いやそれはもう世の中の仕組みとして受け入れようよ
    そういう勉強を3年4年の中で出来なかった奴は自分で失敗してる
    周りに勉強ちゃんとやる奴なんか殆ど居なかったけどね
    成功して要領いい奴は大抵バイトしてたな
    世の中見てきたんだろう
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここはニートが多いな
    必死で弁明してるやつがいる
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らが大好きな任天堂とかSONYに就職すればいいだろ
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バイトの時給が低いのが悪いだろ
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DQNとはいっしょにされたくない
    そんなニート心
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やったねゴキちゃん!仲間が増えるよ!
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺はお前らに謝らなければならない。俺は1週間前ニートを卒業してしまった。
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    任天堂もSONYもそう簡単に就職できるもんじゃない
    とくに任天堂なんて京大以上でしょ?
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>74
    つ鏡
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニートはいいぞぉ
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    若者が就職できないのは現在の政府がまともな経済政策を行わずにいることが最大の原因。
    未来の日本を背負う若者に就職難の苦痛を与えるな(怒)
  • 80  名前:   返信する
    働く意志があればニートにはならないぞ。ろくな企業に勤められない不安はそのくらい抱えていてもしょうがないが。
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺が働かないことで俺の代わりに誰かが一人職を持てる
    俺はそういう事に幸せを感じるんだ
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大学言ってる奴はよほど何かを専攻していない奴じゃない限り
    いずれ失業するよw
    これは何も大学うんぬんじゃなくて、会社が終身雇用することは
    まず無いからね
    大卒の人の大半は一般的に楽な仕事を望むから
    そういう人達って勘違いして卓上の仕事しか出来なくて
    解雇後の仕事探しで詰むんだよね
    そうなったら本当に終わりなわけでw
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大卒NNTより中卒DQNのほうが絶対楽しい人生歩んでるよ
    DQNってツレといると笑ってばっかりだろ知識も悩む脳みそもないし人生楽しいんだよ
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    精神的な緊張みたいなのがプッツり切れて働く気力がなくなって
    ニートになるんじゃなかろうか
    って常々思うけどなぁ
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    老害多すぎて辞めた
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1年後から始まる就活が怖い
    そもそも大学5年生になる可能性もあるし
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    働く意思なんてよく保って数ヶ月だろ
    っていうか人生に休憩なさすぎじゃ
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大学か高校潰して工業高校にしたほうがいいだろ
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>85
    派遣って派遣先がよく変わるわけだろ
    人間関係何度も何度も構築しなおすのってコミュ障にはしんどくね?
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    事務屋は潰しがきくから転職楽そうだよな
    事務なんてこれだけセキュリティーについて取り沙汰されてるなか派遣やアウトソーシングしようがないし
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    仕事を選ばなければ?
    ああそうだな、本当に仕事を選ばなければあるだろうよ
    だけど選ばなければ未来図が描けないほどブラックな職場しか残っていないだろう

    就職難をどうにかするのも必要だが、労働基準法をもっと守らせるようにしろ
    今の若者は働くことに恐れを抱いているんだよ
    人間的な生活が守られないかもしれないと思ってな
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>87
    それでも続けるのがふつう
    つづけれない時点で生きている価値すらない
  • 93  名前: ななし 返信する
    よく「選ばなければ仕事はある〜」て言うけど、
    そういう仕事も最近はホントなくなってきた。
    あっても本人のレベルが高すぎると、逆に会社側が引くから結局就職活動は熾烈極まりない
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大学生はまだいいだろ
    何甘えてんだks
    俺は高卒の20歳職歴無しアルバイト無しの真性ニートだぞ
    どうすりゃええんだよ
    おまえら教えてくれ・・・
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    派遣だけはなるなって言うけど面接ないからコミュ障の俺向きだわ
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>66
    ニートになるのは全部親のせいってわけじゃないだろう
    世間には迷惑かけるのはダメでも身内はオッケー?
    DQNくせえの言い分だな
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>94
    まずは資格でしょやる気見せなくちゃ
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何のために大学行ったんだよアホか
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どんな職場も人次第。相当なブラックでもない限り、
    給料だ残業だでグダグダ言うのはただの贅沢。
    ましてまだ就職してないなら余計なことで不安になるな。

    最初の一歩はかなりの勇気とエネルギーが必要だが、
    まずは飛び込んでみろって。
    意外とどうにでもなる。絶対。
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>93
    だよな、実際求人は結構出てるけど
    面接行ってみたら中小なのに70人位面接来てるって言ってたからな
    驚きだよ、まったく
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニートになれるアテがある人が半数以上もいるのに驚いた
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    失業者や無職とニートを同列に語ったらアカンだろ
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>94
    やりたい事も無いならハロワに行って職業訓練校でも紹介してもらえ
    資格も取れるし、訓練校求人なんて物もあるからな
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>95
    30超えたらマジで詰みはじめるぞ
    悪いことは言わんからさっさと資格でも取って就職しろ
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃあ、上の世代がカスすぎて労働法とか完全無視の糞世代だからな。
    それだけでもモチベがだだ下がり。
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>94
    まずはがむしゃらに行動あるのみ
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    行動力がないやつが大学言っても無駄
    専門いって高校と同じように毎日通って資格取れ
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    20代はまだいいかもしれないが
    30代になって親も歳になり独り身に
    40代になると派遣もバイトもきつくなり
    50代になると職はなくナマポ生活
    そうなりたいの?
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>94
    ということは2年ニートか、別にまだまだ問題ないがな。何が真性だ、まだ仮性だろ。
    ニコ生に6年NEETの25歳が2010年の11月にいたんだが、そいつは去年2月に
    就職して今は正社員だってよ。つまり2年程度じゃどうにでもなるってことだ。
    まだまだニート歴が甘いわ。少なくてもあと5年ニートやって本当の意味で真性ニートだろう。
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>108
    50代でナマポ貴族なんて勝ち組じゃないですか!やだー!
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
         _____________
       /|:: ┌──────┐ ::|
      /.  |:: |大学卒業生 | ::|
      |.... |:: |就職率回復 | ::|
      |.... |:: |         | ::|
      |.... |:: └──────┘ ::|
      \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
                /             \  `
               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
                 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

         |           .( ( | |\
         | )           ) ) | | .|
         |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
        /―   ∧ ∧  ――-\≒
      /      (    )       \
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      |______________|

       ∧∧
      (  ・ω・)                       ………
      _| ⊃/(___
    / └-(____/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      きっと俺たちはそういうことに幸せを感じているんだ
      <⌒/ヽ-、___
    /<_/____/
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳩山だって総理大臣になれたんだ。
    コミュ障だろうがなんだろうが、
    この世は何か信念を持って行動した者勝ちだ。まずは行動しろ。
    行動を起こせば確実に世界が変わっていくから。

    くれぐれも鳩山には金があった、とか言い訳はするな。
    お前等は今、金をポンと渡されたらそれで何かできるのか?
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>99
    精神論で何とかなるんだったら皆やってるってな。それで何ともならないから
    不安になるわけで。むしろ給料や残業をgdgd言うのは何の贅沢でもなんでもない。
    働いていれば給料がもらえるのは当然のことだし、理不尽な残業には断固として
    断るあるいはパワハラを訴えて戦うとかしないとな。そういうことを言わない、しない人間は
    ただの社畜になりはてた奴だよ。絶対なんて言葉を安易に言えるのがその証拠だ
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    絶対ニートを非難しつつ自分を戒めてる奴いるだろ、ここにw
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    部屋でじっとしてて将来が明るくなるんならそりゃ結構なことだわ
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>112
    強大なコネまで俺達には無いんですけど・・・
    現代社会においてコネが強力なのは判ってますよね?
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今の日本の労働環境で働いたら負け
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無職  = 求職中
    ニート = 働く意思がない
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>96
    いや普通にDQNのがうざいだろ
    全部親のせいとか言ってねーし、世間はダメでも身内はOKとかそういうんじゃなくてだな
    ニートなんてのは基本的に親以外には無害なんだよ
    DQNは存在自体が親も含め世間に害悪
    極端な話、無職とヤクザは同じとでも言うのか?
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろニートは老人の貯めこんだ財産を世間に放出してくれるありがたい存在
    だが生保、てめぇはダメだ
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>113
    まてまて、お前、精神論を批判しつつ最後に精神論を強いてないか?w
    あとやっぱり働かないよりは働いたほうが可能性が出てくるとおもうぞ、「絶対」
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外食奴隷
    工場勤務
    介護

    さぁ選べwwww
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MARCH以下の大学は集計に入れなくていい
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>122
    大手や中堅の工場勤務は部署や扱う商品次第だが天国
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>119
    >全部親のせいとか言ってねーし、世間はダメでも身内はOKとかそういうんじゃなくてだな
    確かにそうだ。熱くなった。ごめんよ
    ただ俺は世間様だろうが身内だろうが迷惑かけてなんとも思わない域にいっちゃった奴はもうDQNだと思ってんのよ
    俺だっていろいろ回りに迷惑かけたことはあるけど、少なくとも申し訳なくは思ってるよ
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>119
    それで身内が死んだらどうすんだよ、いざとなったら何でもできるとか幻想抱いてるのか?
    そんなもんただの幻想だよ今できてねーヤツはいつまでたってもできねーよ
    稼ぐこともできなけりゃ犯罪犯すか生保しかねーだろ、どっちも周りに迷惑なんだよ
    お前みたいな無能はさっさと死ね
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>125
    そりゃそこで一生ルーチンワークをやろうって考えならそうなるわな
    そんな人間はどの職についても大してかわらない末路になると思うが
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    精神論って言葉が出ると脊髄反射的に噛み付く人がいるけど、
    つまるところそれが今の人間に一番足りないものじゃないのかなって思う。
    もちろん気力だけじゃいかんともしがたい事は多々あるけどね。
  • 130  名前: 返信する
    このコメントは削除されました
  • 131  名前: 返信する
    このコメントは削除されました
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺17で高校中退してから19までアルバイトしてて今までニート、24歳だよニート歴5年終わってるよな・・ 働く意思はあるけど対人関係が超ド級苦手で死ねる。
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大学1年の時点で就活考えてるやつもいるのに4年で何もしてないとかww
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>130
    >>131
    おちつけ
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    固定概念の勝ち組になれなければ他の道なんてないって極端すぎると思うがな。
    普通に苦労しながら生きてもそこに幸せを感じる何かを見つければ十分生きてけると思うし
    割り切った方が楽しく過ごせるだろ。
    ニートなんてしてても何にもならないし時間を無駄にしてるだけ、バイトでも働いた方がいいよ。
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>135
    ハロワいけ
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jinnyはプロブロガーだろw
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外食とか底辺の仕事も今落ちるんじゃないっけ?
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>137
    うんw
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >選ばなければ腐るほどあるけどな

    無い無いw
    こちらが選ばず行っても、その手のバイトも最近は選ぶことが出来る身分になってる。
    実際に不採用になったことがある・・・orz
  • 143  名前: 返信する
    大丈夫だ、世界が狭く感じて息苦しくなるだけだ 無職になるだけだ家がなくなるだけだ心配するな
    で俺、派遣で頑張って働いて怪我して 終了して 面接は不採用 告白も彼氏いるんでごめんね ゲーム売りに行ったら値下がって安値 謎の頭痛 と持たざる者かて位散々なんだが お前らはわかってくれると思いたい
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    就活に失敗した学生はその怒りを政治にぶつけるんだ!
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>127
    お前はニートを親が死んだらどうにもならない奴だけだとでも思ってんの?
    親が死んでもどうとでもなる財産持ってる奴もいるんだよ
    遺産だけじゃなく、元々働いてて貯めたけどニートとか、一時期言われたネオニートとかな
    親の死後にどうにもならないニートは害悪だが、俺はニート全体の話をしたのであって、限定的な話はしていない
    つーかなんで俺がニートってことになってんの?頭おかしいんじゃね?
    俺は別にニートの擁護をしたわけじゃないんだけど?
  • 146  名前: 名無しゲーマー細川さん 返信する
    >>144
    あああ
    その時に言われて頭で考え動くよりも言われる前から常に動いていて言われれば即座に反応する
    示唆を支持どおり不備なくこなしておいて
    あとはあちらに出来上がっているものが全部あるから
    あちらからこちらにできたものをもってくるだけ
    常に機能する労務関係のつくり
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
       / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
     /ノ( _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     | ⌒(●)-(●)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
     |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \   / \:::::::)
     |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/ (●)  (●) \ノ
     |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
     ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
      ヽ     ノ    \今日の特集はニート問題です・・・/ /
       /    く \ |__| _ ..._.. ,       ___ \      (__ノ
       | 父  \ \ \ /        |\_____\
        |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、      ノ|

  • 148  名前: 名無しCEOさん 返信する
    高学歴がニートの近道
    なぜなら
    低学歴のオレは社長やってるから。
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰殺したらいいが? ぇえおんしゃあ
  • 150  名前: 返信する
    マジで大学いくより専門とかでて技術磨いた方がマシだわ
    大学の知識、就活に一つも役に立たん。マジで
    資格の勉強だけ大学でやってる奴もなぜか決まってない
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    馬鹿だな〜ww結局オフィスで楽な仕事探そうとしてんだろwwそれでニートになるのが怖い??イミフwww
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世の中仕事なんざいくらでもあんのよw
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    働く意思があれば、みたいなこと言ってる奴いるけど
    もはやニートの意味が「失業者」に変わってきるよな
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それが普通
    いままでが異常
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本来の意味であれば合ってる
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    我ニートなり
    親権の無かった母が死せり、その両親も天寿を全うしその祖父祖母の遺産入りし者
    我ニートなり
    相続税だけが唯一の不安要素であり、今の生活に1世硫い無し者
    ひれ伏せ働き蟻
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大卒ニート今のオレなんだがw
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    高卒ニートの俺には関係ない
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    終身雇用が崩壊した今、公務員以外は社員になっても将来的には解雇されると思って生きた方がいい
    退職金なんかも期待しては駄目

    社会人であるメリットはその間だけ金を多く稼げるってだけでしかない
    とにかく資産・貯金が全て
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    老害が悪い。
    50過ぎたら第一線から退け。
  • 161  名前: 名無し 返信する
    仕事する気ないなら死ねばいいに…
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確かにJINが言うのはおかしいな
    JINはバイと雇ってる雇用主だから
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃ一般的な認識じゃ失業者=ニートだからな・・・

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク