
1 名前:◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★投稿日:2012/04/21(土) 20:10:33.48 ID:???0
2 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:10:50.03 ID:7s0xLmhw0
5 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:11:35.17 ID:1hxS0Y6X0
14 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:12:53.40 ID:AaJxAApo0
6 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:11:38.13 ID:TgSpKgPe0
7 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:11:52.08 ID:X2lMFcxC0
8 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:11:53.98 ID:a1g3+9Wr0
9 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:12:17.68 ID:XulG4JLO0
3 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:11:14.17 ID:X70vGi6n0
12 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:12:37.40 ID:usu2FVbt0
10 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:12:21.86 ID:UkAHUBCl0
16 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:13:37.56 ID:dB+4NMjk0
30 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:15:00.13 ID:Led0txc/0
33 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:15:43.00 ID:pXAS5wsIi

羽生二冠、チェスで引き分け 世界トップ級と対戦
http://www.asahi.com/culture/update/0421/TKY201204210368.html
将棋の羽生善治王位・棋聖(41)が21日、チェスの世界トップクラスの英国人、ナイジェル・ショートさん(46)とチェスで対局し、引き分けた。羽生さんは昨年10月にも仏王者と引き分けており、それに続く快挙だ。
チェスの知名度向上のために、東京都内で開かれたイベント。世界王者への挑戦経験もあるショートさんが、チェスの全日本チャンピオンの小島慎也さん(23)、羽生さんの2人と同時に戦い、約50人のファンらが観戦した。
羽生さんの対局は互いのキングが捕まらない状況になり、引き分けが成立した。小島さんは敗れた。
2 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:10:50.03 ID:7s0xLmhw0
きたあああああああああああ
5 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:11:35.17 ID:1hxS0Y6X0
似たような競技とはいえ片手間でこの成果は凄いな
14 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:12:53.40 ID:AaJxAApo0
>>5
お前みたいに片手間片手間と言う奴が多いから対局中解説が
「趣味ではあるが片手間ではない。真剣に研究してる」と念を押していた
6 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:11:38.13 ID:TgSpKgPe0
すげー
今度は囲碁やってくれ
7 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:11:52.08 ID:X2lMFcxC0
小島さんは敗れた
8 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:11:53.98 ID:a1g3+9Wr0
小島さんを辱めるイベントなの?
9 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:12:17.68 ID:XulG4JLO0
すげえええええええええ
3 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:11:14.17 ID:X70vGi6n0
ハンデ付きじゃん
12 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:12:37.40 ID:usu2FVbt0
ハンデ付とはいえGM相手に引き分けできるのはすごい
同時対局の小島は負けたようだし
10 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:12:21.86 ID:UkAHUBCl0
日本チャンプとは何だったのか
16 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:13:37.56 ID:dB+4NMjk0
羽生は将棋辞めてチェスやれば普通に日本チャンピオンなれるレベルだろ
というか名人戦の最中何やってるんだ
30 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:15:00.13 ID:Led0txc/0
ハンデをつけておけば相手はいいわけできるからな
片手間にチェスやってる羽生の優しさよ
33 名前:名無しさん@恐縮です投稿日:2012/04/21(土) 20:15:43.00 ID:pXAS5wsIi
チェスだけに白黒つけろよ

■関連
将棋の羽生さんが凄すぎ! チェスでフランスの王者と引き分ける
[ プロゲーマーの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:37 返信する
- 小島さんww
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:38 返信する
- 次は将棋で勝負しろ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:38 返信する
- すげえな
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:38 返信する
- 引き分けってあるのか
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:38 返信する
-
>羽生は将棋辞めてチェスやれば普通に日本チャンピオンなれるレベルだろ
すでに日本ランキング1位のチャンピオンです
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:39 返信する
- 小島さんww
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:39 返信する
- すげげぇ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:39 返信する
- 過疎進行中
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:39 返信する
- 小島さーん(ノ∀`)アチャー
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:39 返信する
- 日本王者ンゴ…(´・ω・`)
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:40 返信する
- 引き分けって何だよ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:40 返信する
- 日本チャンプ面目丸潰れやで・・・
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:40 返信する
- チェスプレイヤーと将棋プレイヤーだと、どっちが人間性能高いだろうね
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:41 返信する
-
チェスってほんと引き分け多いな
ボードゲーム決着つかないってめんどくせーな
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:41 返信する
-
相手はトップじゃなくて「トップクラス(笑)」だし二面打ちじゃん
こういう印象操作記事で日本人すげーってネトウヨ歓喜させるためのスレですか?笑
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:41 返信する
- チェスって取った駒は使えなかった代ね
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:41 返信する
- 前回のフランス王者との対戦といい、相手のメンツを守るためにわざと引き分けに持ち込んでるんだぜこれw
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:42 返信する
-
全然ルールが分からないもの
チェス
将棋
囲碁
麻雀
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:42 返信する
- Vitaでチェスが発売されるからゴキブリ頑張ってね
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:43 返信する
- 小島さん泣かないで
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:43 返信する
- 逃げてチェックしてを繰り返すと引き分けになるルールがあるんだよ。
-
- 22 名前: 名無しゲーム実況者さん 2012年04月21日 20:44 返信する
- チェスの引き分けってどう言う状況?
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:45 返信する
- まだまだだな小島よ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:45 返信する
- 羽生さんが短時間で引き分けるから小島さんはサシの勝負になったんだよ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:46 返信する
-
>>19
アホのゴキブリがチェスできるわけないだろ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:46 返信する
- 羽生はチェスでも日本最強なのか?
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:46 返信する
-
で、チェスと将棋
どっちがパクッたかはいいの?
明らかにどっちかパクッたよね?
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:47 返信する
-
>>26
この日本チャンピオン曰く抜けて強いらしい
-
- 29 名前: あ 2012年04月21日 20:48 返信する
-
羽生さんて日本ランク一位だっけ
でも年を取ると早指しが難しくなるらしいからなあ
まだまだ頑張って将棋を盛り上げてほしい
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:48 返信する
- 羽生名人はガチですげーな尊敬するわ
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:48 返信する
- 人外の領域
-
- 32 名前: 鳥田 みつき 2012年04月21日 20:51 返信する
- 小島さん....
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:52 返信する
- チェスやらずに将棋がんばってくださいよっ
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:53 返信する
-
チェス界の四天王が動き出す
羽生危うし!
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:53 返信する
-
チェスは「勝ち目がなくなったら引き分けを狙うゲーム」なんだよな
それと取った駒を使えないのが将棋と決定的に違う
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:53 返信する
-
>>22
将棋と違って取った駒使えないから、詰めるにはお互いの駒が少なすぎる状態になると引き分けになる
チェスでは案外よくある
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:54 返信する
- 小島さんwww
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:55 返信する
-
チェスはどうでもいいから来週の名人戦勝てよ
今の森内に二連敗とかシャレにならんで
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:55 返信する
-
負けないのはすごいが
千日手に持ち込むだけってのも
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:56 返信する
-
>>18
日本社会のルールも付け加えとけブタちゃんw
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:56 返信する
-
>>15
9センチさんどうしたんすかwww
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:57 返信する
-
>>27
ボードゲームの概念は最初期の地図が原型だから
世界中でその地域や国特有のボードゲームが生まれる
だからパクリとかは無いんだよ
言語や宗教もそうだろ?
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:57 返信する
-
>>25
お前かw
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:59 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 20:59 返信する
-
>>27
チェスも将棋もインドのチャトランガというものが起源といわれてる
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:00 返信する
- 小島より羽生・森内の方が強いだろ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:01 返信する
-
>>33
囲碁や将棋のプロが他のボードゲームの
ロジックを勉強するのってそんなに珍しくないぞ?
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:01 返信する
- 世界ランクのベスト100以内に日本人はいなかったよな
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:02 返信する
-
>>27
そんなもんどうでもいいw
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:03 返信する
-
チェスは圧倒的に引き分けが多い競技とはいえ引き分けに持ち込むのもさすが。
さすがというか今までの常識ぶっ壊してGMに勝ったりしてるからやばい。
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:04 返信する
- リアル遊戯ボーイだと思う
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:04 返信する
- 名人戦の最中なのにチェスやってんのかよ
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:04 返信する
- しかも写真見る限り羽生黒か?チェスってめちゃくちゃ白有利で黒で引き分けに持ち込むのもかなり面倒なんだが
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:06 返信する
-
>>51
ワロタw
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:07 返信する
- 数か月前同じ記事見た気がするんだが
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:08 返信する
-
>>52
脳を切り替えて気分転換するのにいいんだよ
-
- 57 名前: 55 2012年04月21日 21:09 返信する
- よくみてなかったスマソ
-
- 58 名前: 名無しゲーマー 2012年04月21日 21:12 返信する
- 同じ記事ばっかりかいてんじゃねぇよ!
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:14 返信する
- そういや、Vitaのチェスゲーどうなったんだ??
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:20 返信する
-
チェスは引き分けが多いぞ
劣勢になったら引き分けを狙うのが定法
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:22 返信する
-
接待でこれだけすげーとか騒ぐニワカ。
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:22 返信する
- 小島さんは敗れた。
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:25 返信する
- チェスのルールって将棋に近いんだっけ?
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:25 返信する
- けっこう前から羽生がチェスやってるのを知らないにわか。
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:27 返信する
-
米52
羽生はチェスでも日本の上級ランカーだから。
日本チェス協会で、羽生(六段)より上の段位持ってるのは5人しか居ない。
(うち一人は外人。チャンピオン小島も羽生と同じ六段)
www.jca-chess.com/danitourokusyameibo.htm
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:28 返信する
-
羽生さんはやっぱ『名人』って呼びたい(´・ω・`)
他のタイトル失ってもいいから名人位だけは取り返してきて(´;ω;`)
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:30 返信する
- 小島さんと羽生さんの対戦はよ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:30 返信する
-
先手取って引き分け→負け
後手取って引き分け→勝ち
これくらいの価値の違いがあるんどけど、羽生さんはどっちだったの?
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:32 返信する
-
>>36
極端な例だと移動力1のキングだけで追いかけっこしても
永遠に終わらないって感じですね。
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:34 返信する
- 王だけ残ったら引き分けだっけ?
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:34 返信する
-
>>68
羽生さんも小島って人も後手の黒ですよ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:41 返信する
- チェスって将棋の下位互換でしょ?
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:45 返信する
- 片手間じゃなくて両立って言えばいいのかね?
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:47 返信する
- 勝利に至るまでのプロセスをきっちり研究しているんだろうな。凄いわ
-
- 75 名前: あ 2012年04月21日 21:50 返信する
- 次はオセロで
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:53 返信する
- 元々難易度的に将棋>チェスと言われてるからな
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 21:53 返信する
-
ソフトのプログラミングでは
チェスは将棋の下位互換らしいから
何も不思議なことではない
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 22:04 返信する
- コジマと羽生で日本最強決定戦したら盛り上がったんじゃね?
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 22:07 返信する
-
小島と羽生はこの前も百傑戦で対局したろう
結果は・・・・・・ねえ?
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 22:22 返信する
- 引き分けになったら最後はジャンケンにしようよ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 22:32 返信する
- きっとチェスのチャンピオンは片手でうっていたに違いない1!!!
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 22:34 返信する
-
ルール知らない人へ
キングは自分から王手される位置に移動してはいけないってルールがある
王手されてない状態で
キングしか動かせない時に
キングをどこに動かしても王手の状態になると
そこまで追い詰めてるのに王手出来なかった罰として
そこまで追い詰められたのに王手されなかった褒美として引き分けになる
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 22:36 返信する
- いがいとチェス漫画で有名なのってないよな
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 22:36 返信する
-
片手間の羽生さんがこれだけ善戦したんだ
Z武さんが本気を出したらどれだけ強いか
想像できないな。
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 22:39 返信する
-
ステルメイト。
チェスは引き分けが熱い。
将棋とは全然違うよ。
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 22:39 返信する
-
将棋のほうが圧倒的にパターン多いからむずかしい
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 22:41 返信する
-
>>27
中国にシャンチーってのがあってだな・・・
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 22:42 返信する
-
>>86
結局、人間同士がやるんだから、
勝負に難しいも何もないんだ。
簡単な競技なら両方が勝てるのか?
勝てないだろ。
どもみち、相手の上を行かねばならん。
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 22:53 返信する
-
野球うまいひとはソフトボールもうまい
サッカーうまいひとはフットサルもうまい
っていうことか
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 23:05 返信する
- 両者「チェックメイト!(`・ω・´)キリッ」
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 23:08 返信する
-
>>55
それが記事中にある仏王者とのやつだろ?
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 23:18 返信する
-
>>83
かと言って、囲碁や将棋の漫画にお目にかかることも少ない。
ルールだけ知っていても、素人である読者がプロ棋士の思考を面白いと思えるような囲碁将棋の漫画を作るのは至難の業。
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 23:26 返信する
- 名人戦の方は大丈夫なんかいな。
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 23:36 返信する
-
この日本人?よく知らないけど
将棋とかやらせたらそこそこ強いんじゃないか
-
- 95 名前: 名無し 2012年04月21日 23:40 返信する
-
日本チャンピオンなれるだろっていうよりとっくの昔に国内ランキング1位だぞ?
ちなみに2位は今名人戦で戦ってる森内
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月21日 23:43 返信する
-
囲碁はヒカルの碁 将棋はハチワンダイバー?
ボードゲームで面白い漫画ないかね
-
- 97 名前: 2012年04月21日 23:55 返信する
-
もうコンピュータがチェスの世界一に100%勝てるだろ
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月22日 00:14 返信する
- 大局観!
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月22日 00:19 返信する
- すげえな
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月22日 01:26 返信する
- こんなネタ拾ってくるくらいなら更新すんな
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月22日 01:33 返信する
- 2対1じゃあれだな
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月22日 01:39 返信する
- 将棋と似てるとはいっても考え方がだいぶ違うはずなんだがな
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月22日 04:10 返信する
- そもそも、元からして、チェスと、似ていて、ソレよりも遥かに難しい将棋というゲームのトッププロだからな。
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月22日 07:46 返信する
- コムギがチェスをやったらどうなるの?っと
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月22日 08:29 返信する
-
羽生さんがチェスに専念したら日本人初のGMになれそう
でもそんなこといいから名人取り返してほしいけど
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月22日 08:43 返信する
-
この人の頭の中はどうなってんだろう・・・
何十手読むとか、根拠は無いがここだ!と思う一手があるとか
ニュータイプみたい
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月22日 12:20 返信する
-
この人の指す将棋は面白いから
チェスもきっとすごい手を指すんだろうな
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月22日 13:48 返信する
- 羽生さんは、かなり前からチェスの日本人トップだよ
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月22日 13:53 返信する
- 日本チャンピオンではないが日本人ではランキングトップだったはず
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月22日 16:17 返信する
-
俺は逆にすげえ弱くなったのかな?って思った。
チェスは駒再利用がないから将棋より戦略性と戦略の幅が劣るゲーム。
将棋最強>チェス最強なんだけど引き分けって聞いて???って思った。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月22日 20:05 返信する
- むしろナイジョルが将棋勉強して勝負しろ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月24日 10:30 返信する
- チェスは将棋と違って取った駒使えないから終盤駒が少なくて引き分けになりやすい
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年04月24日 12:40 返信する
-
チェスと将棋じゃ結構違う(先手後手の優位さとか、それによる戦略とか)
「勝った」「負けた」「引き分けた」の結果だけ見て
わかったふうなコメントしちゃいかんぞ
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月21日 21:31 返信する
- 将棋はわかるがチェスってわけわからない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。