ブラウザクレーンゲーム「トレバ」の正式サービスがスタート ゲーム内で取った景品は実際に入手可能

  • follow us in feedly

gresgafa




PCブラウザ上で本物のクレーンゲームを操作する「トレバ」の正式サービスがスタート。自宅にいながらプライズを入手できる

59696551_large

サイバーステップは本日(2012年4月26日),オンラインクレーンゲーム「トレバ」の
正式サービスを開始した。本物のクレーンゲームをPCブラウザ上で遠隔操作し,実際に
アミューズメント施設で提供されているプライズを入手できるというユニークなシステムとなっている。

以下、全文を読む
http://www.4gamer.net/games/115/G011584/20120426105/



018

トレバ(音出ます)
http://toreba.jp/play/at/21/1





gsergafa




今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まさかのCS記事
  • 2  名前: 黒ゴマ 返信する
    個人情報は大丈夫なの?
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白そうなんだけどプライズ物ってヤフオクでかなり安く落とせるからな・・・
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや
    AAはガチ
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2ゲット
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    矛盾みてたのか
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    遅延とか海鮮のなんたらはどうすんだよ
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    景品とれてもカップル近くにいたらなんか虚しくなる
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    がんばって数千円かけてとったプライズ品が尼とかで格安で売ってたりとかするしな
    やっぱこういうのはゲーセンの雰囲気があるからこそできが微妙なフィギュアとかにも
    お金入れちゃうものなんじゃね?
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    同じようなサービス見せかけた詐欺サイトが出そうな悪寒
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アホくさ
    確率機だろどうせ
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >11
    確率機はないよ
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲーセンの確率機よりもたちが悪いように思えるがw
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どんなもんかと思ったら、これって要は遠隔で実機動かしてとるってことなの?
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デジタルにしちゃったら
    胴元がインチキ仕込み放題じゃんよ
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔あったよな一定金額使わないと絶対落ちないやつ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一人でUFOキャッチャー虚しいぞ
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別に見たっていいじゃねーかw
    気になるから最後まで確認したくなるのは人間の性
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは間違いなくガチャみたいにたくさん金とられそうなシステムだな
    だって、運営が簡単にズルできるんだもん
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これすげーな!
    リアルタイム操作かよ!
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2Dなら奥行き感覚低いし、レイテンシの問題もある
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フラッシュならプライズパークってのが昔あったよな
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    失敗するのを見て、このキャッチャーは地雷だから辞めておこう、って思うんだろJK
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なかなか面白いがな
    ただし運営が何するかわからん
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>9
    俺は景品よりGETした時の達成感みたいなのがよかったからやてたなぁ。。。
    実際取った景品なんかどっかにやったし
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    入荷自体しない地方民にとっては悪くないな
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやいや、他人のやってるUFOキャッチャーは気になるもんよw
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他人がやっているのを見て
    アームの強さを確認するんだろ
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲーセンのも何円以上貯まらないと絶対に落ちないのあるから同じじゃないの?
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おお!これフラッシュのやつ1回で取れて今日届いたよ!
    送料も毎週無料だし近所のUFOに不満がある奴はお世話になるかもな
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ブラウザ上でってw
    こんなの確率いじり放題じゃん
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    現地からみたら誰もやってないクレーンゲーム機のアームが突然動き出すのか
    みてみたいもんだな
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フラッシュのは確率機やろ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オフイベでやったけど視点色々あったりぽろぽろ落ちる
    ただとりつくされて景品ないときは悲惨

    リアル版とフレッシュ版があるぞ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これやってないけど実際にあるUFOキャッチャーを遠隔操作してるの?
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白い試みだな。
    タイムラグとか気になるところだが
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そうだよ
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実際にUFOキャッチャーやるのが面白いから金使ってんだよ
    欲しいだけなら確実に入手できる方法探すわ
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、絶対損はしないわな。こんなもんに突っ込む気になれん。
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あくまで映像が実写だというだけでギミックがアナログとは限らない
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAマジあるあるなんだけど
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これで3D立体視モニタが役立つのか
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ラグ的にやってられない気がする
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プライズパークの時はある程度入れれば絶対取れたから
    ある意味悪徳ゲーセンよりは効率的だったなぁ
    送り先も指定出来たから当時は結構稼がして貰ったよ
  • 45  名前: 返信する
    この会社のネトゲやったことあるやつなら誰もやろうなんて思わないだろwwwwww
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>17
    それに凄く恥ずかしいだろ
    かなりのテクニックがあって狙った物は必ず取る位でないと...
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなあからさまな詐欺に金突っ込むヤツもいるんだな

    てか今のプライズ物はリアル、デジタル問わず詐欺状態だし
    絶対に2、3回では獲れない
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実機はβ版のときはゴミクズブレイクとかCSゲーに登録しているひとは遊べたけど
    いうほど遅延もそれほど感じなかったな
    システムとしては問題ないだろ

    アームゆるゆるとかフラッシュ版の確率操作はわからないけどなw
  • 49  名前: 名無し 返信する
    景品の下にテープ貼る
    アームを弱くする
    カメラに微妙な角度を付ける

    やりたい放題だな
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    後ろから見てることぐらいよくあるだろ
    ・テクニックを盗むため
    ・取りやすい位置で終わったら次やって取る
    ・取れるところを見るとなんか嬉しい
    理由としてはこんなとこじゃないか
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あとアームの強さ確認のためとかな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク