DS系統ってこれ以上どう進化するの?
- |
- コメント( 475 )|
- 3DS |
- ニンテンドーDS |
1 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:04:05.12 ID:sDU08hVo0
2 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:04:38.32 ID:vwY6kw4X0
4 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:05:53.67 ID:4NJnTrxg0
6 名前:Lucifer ◆s4/guyHv.M 投稿日:2012/05/03(木) 02:06:50.74 ID:EtrwRfun0
7 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:06:53.30 ID:D7o9zc3H0
11 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:09:21.44 ID:sDU08hVo0
13 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:14:17.04 ID:2M9JF2e+O
15 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:16:56.92 ID:dHo1C7t+0
17 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:17:55.07 ID:EGjpnkXF0
20 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:20:52.60 ID:Z2tUKpF60
21 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:21:50.29 ID:xZu41ss4P
23 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:26:28.55 ID:wdFZSD0mO
26 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:32:51.45 ID:1gcOJkD3O
28 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:38:08.46 ID:y8D4K7P+0
25 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:28:19.10 ID:FhBuVHio0

背面ピロピロでも付けんの?
2 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:04:38.32 ID:vwY6kw4X0
次はホログラム
4 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:05:53.67 ID:4NJnTrxg0
全く別ルートに進化するか
更なるスペックアップ、触感インターフェースとか
6 名前:Lucifer ◆s4/guyHv.M 投稿日:2012/05/03(木) 02:06:50.74 ID:EtrwRfun0
アップデートやパッチは当てられるようになったん?
7 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:06:53.30 ID:D7o9zc3H0
とりあえず視野角だな
11 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:09:21.44 ID:sDU08hVo0
正直画面が小さいのだけが残念
でもあれ以上大きくしたら持ちづらいしバランス悪い
どう進化するの
13 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:14:17.04 ID:2M9JF2e+O
・上画面と下画面の境が無くなり、2画面ぶち抜き型一枚絵に違和感が無くなる
・両画面タッチ&両画面立体視
15 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:16:56.92 ID:dHo1C7t+0
バッテリーが進化しない限りもう無理だろ
17 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:17:55.07 ID:EGjpnkXF0
すれ違いとかコミュニケーション方面はまだまだ掘り下げられると思うけどな
20 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:20:52.60 ID:Z2tUKpF60
とりあえず次は上画面もタッチできるようになるんじゃないか
21 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:21:50.29 ID:xZu41ss4P
3画面にしよう
23 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:26:28.55 ID:wdFZSD0mO
タッチペンにボタン付くのはどうだろう
タッチペンFPSくらいにしか使えないか
26 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:32:51.45 ID:1gcOJkD3O
すれ違い通信の有効範囲が上がる
28 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:38:08.46 ID:y8D4K7P+0
>>26
日本全国が範囲か。3Gいらないな
25 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/03(木) 02:28:19.10 ID:FhBuVHio0
省電力などが進んでバッテリーのもちがハンパねぇことになる
折畳み技術が進んで収納時はiPodサイズなのに遊ぶ時にはLLサイズになる
なってください

[ 3DSの記事一覧 ]
[ ニンテンドーDSの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:49 返信する
- タッチペンにボタンはいいな
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:49 返信する
-
性能どうにかして
重いんだよ
-
- 3 名前: あ 2012年05月03日 02:50 返信する
- 確かにどうなるんだろうね?
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:50 返信する
- ない
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:51 返信する
- そもそも進化してるのかコレ?
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:51 返信する
-
超絶スペック()はVITAに噛ませて
アイデア勝負でいってほしいね
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:52 返信する
-
そもそも「進化」なんてしたことあったか?w
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:52 返信する
-
とりあえず3DSの問題点をほとんど解決したのを出せば進化といえる
vitaも同じく
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:52 返信する
-
最近、立体画像をタッチ出来る技術が開発されたから、それが付くと楽しいかも。
立体視続けるなら、だけど。
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:52 返信する
-
3DSはLL出さんのかね?
大きい画面で世界樹やりたいんだが
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:52 返信する
- もう次のこと話してんのかよ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:53 返信する
- そんなことよりLLはよ
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:53 返信する
- 画面が大きくなる。
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:54 返信する
- 岩田じゃ無理だろ
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:54 返信する
- 触っても指紋がつかないように頼む
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:55 返信する
- 三画面に決まってんだろハゲ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:55 返信する
-
完成に近づくと進化は遅くなる
携帯と同じだろ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:56 返信する
- LLLでウルトラブック化
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:56 返信する
-
wiiDSになるんじゃないかな
wiiコンがそのままタッチペンになる
ペンがコントローラーってこと
ペンを空中でふらふらさせると本体にあるモーションセンサーがそれを感知してゲーム操作に反映される
すでにペンではないが
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:57 返信する
-
重さよりも重心が気になるんだよなー
上半分もうちょい軽くならないもんかね
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:57 返信する
-
■携帯機なんてゲームの退化■
気づいた頃にはもう遅い
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:57 返信する
- 尿液晶が進化して糞液晶になる
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:58 返信する
-
>>10
現状でさえあれなのに、画面でかくしたらジャギが更にひどいことに
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:58 返信する
- 裸眼立体視の画面を触るとか違和感マックスじゃねーの?
-
- 25 名前: 名無し 2012年05月03日 02:58 返信する
-
そう思うと携帯もかな
もうフォルムの変化はなさそう
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:59 返信する
- 16×9ドットではっきりくっきりドットの超美麗液晶になる
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 02:59 返信する
- 3Dをはずすことによって3DS互換なし
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:00 返信する
- タッチペンの先端が二つになってダブルタッチ可能になる
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:01 返信する
-
次があるのか?
3DS捨ててDSに戻るの?
もう戻れないでしょ。
WiiUがうまく行かないと、セガの二の舞になる。
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:01 返信する
- すれ違いナンパ機能搭載
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:01 返信する
-
>>7
大丈夫、任天堂ハードってくくりだったら進化してきたとも言える
特に信仰心が高ければ余計にそう思うみたいだ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:01 返信する
-
バッテリーはそりゃ持ちが良いに越したことはないけどさぁ
実際困ることってあるか?
外で3時間4時間もゲームなんてやんないだろ、99%の人は
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:01 返信する
- 141ドットでどうしろと
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:02 返信する
- 普通に体重計内蔵かなぁ
-
- 35 名前: 名無し 2012年05月03日 03:03 返信する
- 堕天使の羽がはえてくる
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:03 返信する
- ボタン一個にしてポチゲー専用機に。これでソーシャル対応もばっちり!!
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:03 返信する
- 進化してもショボい3DS
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:04 返信する
-
>>28
なんの利点が?w
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:04 返信する
-
LLサイズを標準にして電子ブック配信サービス開始
電池の改善、3D機能の削減、wiiUコンとしても使える
VCに対応してPSPと同じように移して遊ぶことができる
USBで充電できるようにする
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:05 返信する
- 3DSで一度退化しちゃった分をどうやって挽回するんだろう...
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:06 返信する
- WiiUでアプコンかけて3DSのソフトが出来るように=スーパー3DS
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:06 返信する
- 十字キーやボタンがなくなってソニータブレットのパクリと煽られる
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:06 返信する
- Nintendo Pho** だよ。
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:07 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:07 返信する
-
次はセパレートダブルスクリーン
つまりWiiU
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:07 返信する
-
・第一歩として折りたたみ式じゃなくなる
・タッチペンいらない
・3Dいらない
・スラパ2個
これで完璧
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:07 返信する
- 容量増やしたり、長持ちするようになったり
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:07 返信する
- 下画面は下半身専用で、それしか表示できなくなる。これで驚きどころかコーフンを提供できるぞ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:07 返信する
- 〜の?で終わるスレってはちまやJINがネタの為に立てそうなタイトルばかりだなwww
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:08 返信する
- DSはもういいからGB復活してくれ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:08 返信する
-
正直3Dが足枷なるよね。
互換切ったら死ぬって任天堂も分かってるだろうから
次期DSにも3D液晶使わなきゃいけない。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:08 返信する
-
任天堂は再来年にソフト屋に転向するのに
何を妄想してんのおまえら
-
- 53 名前: 名無し 2012年05月03日 03:09 返信する
-
バッテリーは全然進歩する兆しがないな
まだこの先5年は停滞しそう
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:09 返信する
- 上画面がHMD
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:09 返信する
- vitaみたいに進化する
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:09 返信する
-
正直3DSの画面大きくして解像度やメモリなんかも底上げしてくれればそれだけで満足だわ
3DSどころか未だにDSの逆転検事プレイしてて逆転検事2積んでるし
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:09 返信する
-
3D機能削除
画質大幅向上
左右スライドパッド(滑りやすいの改善)
ボタン類はPS系と同じにする(特に押し心地)
セーブデータをPSPみたいにメモリースティックにセーブできるようにする
これで十分
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:10 返信する
-
>>43
ポケットPhoneStar(ホンスター)という名の公式ポケモンソーシャルゲーム
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:10 返信する
-
性能はもう行き着くと思うわ
PS3、360ですら性能使い切るような大作はほとんど出ていない。
結局専用機が残るとしたら1000万本タイトルを複数もってる任天堂ハードだろ
あとはそのタイトルとVCを遊べる環境づくりだ
Wiiで購入したソフトは3DSやWiiUでも遊べるようにOSをアップデートさせて
クラニンのアカウントを使わせろと
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:10 返信する
-
>>23
LL全然出る気配無いのは
画面がそう言う意味で限界だからなんかね
でも今の大きさだと満足出来ん...
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:10 返信する
- 3DSが任天堂最後の携帯ゲーム機でぃぇす、残念w
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:10 返信する
- 2画面やめればいいと思うわ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:11 返信する
-
>>52
どう見ても妄想してるのはお前
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:11 返信する
-
書き込み少なすぎだろ
もう少し伸びてからまとめろよ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:11 返信する
-
バッテリーを6時間は持つようにしてほしい
あと本体色にDSiみたいに艶無しのフラットブラックが欲しい
一番落ち着く
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:12 返信する
-
折曲げられる液晶は出てるからな
あとはコストに見合えば次世代DSで採用だろ
1画面でも2画面でも好きに使える
横にすれば大画面
縦にすれば上下2分割
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:12 返信する
-
>>39
それは無理だろう任天堂が扱ってきてる液晶を見る限り解像度が低すぎて書籍読むには無理があるし、実際PSPでも結構厳しかったから。
そうなると液晶の大きさは最低でもVITAクラスのサイズにするしかないし。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:12 返信する
- 3D液晶供給しているシャープがやばいんだけどどうなるんだろうねw
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:12 返信する
-
LL対応は3D機能との相性だろ
新型3DSの話題は以前からあるし
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:13 返信する
- 何より画面でかくしてバッテリー持ち長くしろ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:14 返信する
- シャープのIGZO液晶をWiiUの液晶に採用しろ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:14 返信する
-
性能が PS3並 になるんだろwwwwwwwww
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:14 返信する
- LLに使う3D液晶がない。
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:14 返信する
- もしものときのバッテリー対策として太陽光パネルつき
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:15 返信する
-
3D削除
スライドパッドをスティックにして2つ付ける
画面が4.5インチ以上
操作しやすい形に(筆箱から卒業)
タッチを静電式に
ビデオメモリー追加
WiiUのコントローラーとして使える
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:15 返信する
-
3DSは最終モデルだと思うね、次はもうない
やるならWiiUで3DSプレーヤーだろ
大画面で遊びたきゃWiiUで遊べと
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:15 返信する
-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
立正 彡 帝京 N! l 日大 `、 国士舘
_彡 | //レ/ハl/ハ\ヾー _,, ,,r,,/lヾ | }
ハl/ ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_ _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ | ,l、 、 l___
/レ /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ \_ 武蔵
l`=l fモチ)_{´ヽl!l :l l ll !l `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ / \
ヾ}弋_シl弋 ヽl ヽ- ヽl lゝ__,ノ | ゞ___ノl/l / l `~゙´ lァノ (●) \
ヾl `' `''´lヽ ── /l\l l、, l_ノ 〈 _ l!ノ_人__) |
}\  ̄ ̄ ,ィl \  ̄ / l l ___ / ── 丿 ⌒´ ,/
,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\ _ /|\ - / |、 / ,|、
-‐' \_,,-‐'\ `ヽ、 ,,r' /| \ / .| \__/ ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
俺たちいじめられてます
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:15 返信する
- 2画面を活かしているゲームウォッチのオイルパニックを見習ったらどうだろう
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:15 返信する
- 2画面のVITAにすればいいじゃんw
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:16 返信する
-
DSのタッチスクリーンが画期的過ぎた。
さすがの任天堂さんも、もうネタがないんじゃない?
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:16 返信する
-
静電式は愚策だからやめとけ
スマホさわればわかるけど誤動作多すぎ
感圧がゲームには一番適してる
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:17 返信する
- 普通に2画面って消費電力の事を考えると無駄以外の何物でもないけどなw
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:17 返信する
- 下画面がオマケすぎて意味なしてないよな
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:17 返信する
- え 来年 倒産して消えて無くなる任天堂の話されてもなぁ
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:17 返信する
- 上画面が観音開きで合計4画面
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:18 返信する
-
いい加減2画面を捨てろ
小さい画面二つは非常にストレスがでかい
活かしてるソフトも殆ど無いしな、画面切り替えでよろしい
後今時感圧式とか馬鹿じゃねーか
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:18 返信する
- 匂いに走る任天堂であった とか
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:19 返信する
-
WiiUが任天堂最期のハードに
その後はソフト屋に移行
そう、セガと同じ道を辿るのさ
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:19 返信する
-
アクションしながら指令するときには
タッチパネルは欲しいよね
特に日本のコマンド式RPGとアクション要素を組み合わせるなら
アナログやボタンでキャラクターを操作しながら
タッチパネルで呪文選択や武器チェンジができたほうがいい
そんな面白そうなRPG出てこないけどw
-
- 91 名前: あ 2012年05月03日 03:19 返信する
-
おもろい話の中にゲハが混ざると醒める。
ゲハ滅びろ。
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:19 返信する
- ミツミが潰れるからもうないよ
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:20 返信する
-
携帯は折りたたみ
ゴリラガラスや修復する塗装が搭載されても
折りたたみサイズを考えたらやっぱり折りたたみ最高
スマホも2画面の折りたたみ出てこい、マルチタスクで操作するには
2画面がいい
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:20 返信する
-
本当に最低限必要な解像度320x240は何とか超えたみたいだしなぁ(過去ゲー移植的な意味で)
あとはどう進化するの?
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:21 返信する
- えっこの話おもしろいの?
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:21 返信する
-
マリPhone
どう?
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:22 返信する
-
スピーカーの位置で苦し紛れにならなくてもいいし
本体のサイズをコンパクトにできるし
2画面はゲーム専用機ならではの仕様だと思うね
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:22 返信する
-
DSiや3DSをベースに16:9の4.3インチ液晶の上画面は欲しい
音量調整はDSiで操作面は3DSの問題点であるスラパと十字の位置を交換
解像度は960×544
バッテリーは画面光度MAXでゲームして8時間持つくらいなら満足
アカウント管理は必須
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:22 返信する
- ヘキサコア
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:22 返信する
-
>>82
感圧のパネルは白く濁る
画質の劣悪なDSや3DSならいいが
それに2点タッチとかも求められてくるし静電式しか無いだろう
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:23 返信する
- 携帯WiiFitに進化すればいい
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:24 返信する
-
3DS発売してまだ1年ちょいなのにもう新型機の話し始めてるのかよ
寿命が短そうとか思ってるのか?
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:25 返信する
-
2点タッチなんて要らんだろ
そんな操作させられるゲームなんて嫌だわ
十字キーもアナログキーもあるのに
感圧じゃないと絵を描いたり、文字が書けないじゃん
静電式で字書いたことあるか?汚すぎて嫌になるぞ
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:25 返信する
-
>>95
次はどう進化するんだろうって議論はワクワク感満載で楽しいじゃないか
まぁ持ってない人からすりゃどーでもいいでしょうけど
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:25 返信する
-
>>98
スラパと十字キーの位置はPSPの特許が関係してんじゃね?知らんけど
それか無駄に意地張ってるか
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:26 返信する
-
すれ違いはすれ違うからいいのに
範囲が日本全国ならそれはもうオンラインだろアホ
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:26 返信する
-
>>98
DSiや3DSをベースに16:9
解像度は960×544
???・・・
え?
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:26 返信する
-
細かい操作を要求されるゲームで静電式はありえないな
感圧かもしくはWACOMのデジタイザ搭載の液晶じゃないと
それぐらいゲームの操作は繊細で細かい操作ができないと
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:27 返信する
- 今年中に新型来るだろ(根拠なし)、逆鞘なら買うたるでw
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:28 返信する
- 髭が剃れる
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:28 返信する
- 最近の任天堂は安いだけが売りだからいつまで続くのかね
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:30 返信する
- 1万5千円で売ったし次は1万円ポッキリで
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:30 返信する
-
DSシリーズ自体結構長く続いてるから
次辺りでそろそろ新機軸の携帯機が来ると予想
-
- 114 名前: 名無し 2012年05月03日 03:30 返信する
-
3DSもvitaもバッテリーの保ちは課題だな。今のは短すぎる。
せめて3倍ぐらいはもって欲しい。
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:30 返信する
-
形はiPadみたいになって表はボタンが全部なくなって全面タッチパネル
裏の両サイドにA、Bボタンがひとつずつあり
WiiUコンと同じようにチップを読み込めるのを売りとし、様々なグッズを展開
例、ポケモンフィギュア コンセプト:リアルでポケモン集めよう
全国のガチャポンにて1回120円
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:32 返信する
-
むしろ高性能はiPadとかに勝ち目なくなるから
子供向けやガジェットオタクのためのマシンとしては任天堂しか
専用機としては生き残れないだろ。他のゲーム機って個性ないから
性能でiPadが独走しだすと追いつけないだろ。
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:32 返信する
-
>>113
新機軸になっても2画面、3D液晶は捨てられません。
互換切るのが命取りは任天堂がよく知ってるだろ。64-GC
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:32 返信する
- せめてB5位のサイズはほしいところ
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:33 返信する
-
次世代DSは現行の機能+Vitaの性能に近くなる(多少超えるぐらい?)、
更に1つの新しい機能、ってところじゃねーか
新しい機能が何かっつーと、わかんねーけど
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:34 返信する
-
画面・ボタン大きく
右にもスティック
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:34 返信する
-
>>107
え??
VITAやPSPみたいに画面見やすくしてほしいだけだよ
解像度も次世代のDSなら960×544対応しててもおかしくないよね
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:34 返信する
- そういや互換なく成功したのってSFCくらいだな。
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:34 返信する
- バッテリーは他の分野に比べて明らかに進歩が遅れてるのに任天堂ごときがブレイクスルー起こせるわけないだろ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:34 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:35 返信する
-
>>116
任天堂最大の個性ジョボいが遺憾無く発揮されないとね
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:35 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:35 返信する
-
>>116
しかし3DSはDSと比べるとインパクト弱いからなー
俺個人としては高スペック()ハードなんかよりギミックハードが好きなんだがギミックハードとしてちょっと期待外れだったわ
次の機種は予想の斜め上を地で行って欲しいわw
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:36 返信する
-
>>121
DSシリーズにその解像度がなんの意味があるの?
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:36 返信する
- タッチペンの収納の位置を変えてほしい
-
- 130 名前: 115 2012年05月03日 03:36 返信する
-
追加機能として3DSの奥行き3Dではなく本物の3Dに対応
別売りで任天堂開発の3Dメガネ発売 その機能に便乗して3D映画配信サービス開始 過去のポケモン映画も3D化
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:36 返信する
-
>>128
ゲームとして認識されるようになる
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:37 返信する
-
>>119
3DSを25Kで売るような会社にそんな技術あるの?
PSPと同LVのハードが15Kで逆鞘になる会社だぞ
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:37 返信する
-
そろそろ携帯機と据え置き機のメディアは統一してほしい
ネットワーク配信が始まればいよいよアカウント制導入で
WiiUで買ったゲームを次世代3DSで遊ぶことが出来るように成るだろ
つまりそれぐらいの性能になったら次世代3DS発売してくれればいい。
それまで3DSにPS2の大作RPGレベルのゲームをバンバン出してくれ
日本のメーカーにHDで海外に張り合えるとは思えないしね
SDで海外に負けないレベルでとことん作りこんでくれ
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:37 返信する
-
上下の画面が分離する・・・ないか
まずはバッテリーがvitaにしろ3DSにしろ最近の携帯機は持たなすぎて買う気にもなれないからそこのところまずどうにかして
あとは単純画面大きくしたに3DSLL出してくらさい。
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:37 返信する
-
>>116
個性()でゲーム性をないがしろにしちゃどっちにしろ駄目だと思うよw
個性を大いに発揮しようとだしたWiiの末路はどうなったか覚えてないの?
なんだかんだで普通であることは大切なんだよ
てか性能勝負じゃ任天堂に勝ち目は0だから独自性でごまかしてるのが現状なのにどこまで頑張れるか自体疑問だな
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:37 返信する
- ほっとくと勝手にゲームをクリアしてくれる
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:38 返信する
-
>>128
今後はそりゃあがるだろ
DSからも格段に上がってるし
っても今はQVGAぐらいだから次は480x640ぐらいだな
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:38 返信する
-
任天堂「バッテリーがーってうるせーから、もう乾電池式にします(;^ω^)きれたらそこらのコンビニで買って交換してくださいw」
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:39 返信する
-
>>127
つーか今までの任天堂のハードにギミックもくそもねーだろ
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:39 返信する
-
>>131
ゲームなら960×540か1280×720
馬鹿なの?死ぬの?
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:40 返信する
-
4DS
4Dimension Stability つまり4次元空間を端末に固着させ自由に操る万能の・・・
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:40 返信する
-
>>128
意味はあるね
低解像度より綺麗に広く表示できるよ
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:40 返信する
-
>>132
しかも7年遅れだってのにな
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:41 返信する
-
>>137
次は2560×1600ないと死ぬ
日立いわく
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:41 返信する
-
個性が無いと生き残れないからな
海外では未だにWiiが元気なのはダンスゲーやマリオがいるからだし
日本でも低性能で5年間独走できたのは個性のおかげだろ
任天堂の誤算はハードの需要が5年でいいと思っていたら
PS3や360が最初躓いたから今更売れ始めた事だろ
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:42 返信する
-
>>142
16:9なら解像度は960×540だけど?
お前アスペか?
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:44 返信する
-
昨日ね
ワンダと巨像を3Dメガネかけてプレイして、16体いっきに倒したのよ
ぜんっぜん印象がちがうのな
こう距離感というか、景色にしても、遠くにある山!手前にある岩!っていう白黒はっきりする感じ
巨像の上に乗ってももふもふ感が違うし、もふもふの毛をかき分けて弱点をめざすワクドき
3Dは3Dメガネありきだわ
プレイ中に焦点がズレたらめちゃくちゃストレスだわ
ということで3DSもメガネ式にしたらどうかと思います
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:44 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:45 返信する
-
>>145
ホントになー当時はPS3が巻き返してくるなんて夢にも思わなかったよ
薄型25000がターニングポイントだったなぁ
俺もついつい買っちまったし…でもキャサリンくらいしか新鮮なもんは無かった
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:46 返信する
- パワポケ8の湯田が持ってる携帯ゲーム機みたいになるよ
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:46 返信する
-
とりあえずもう少し画面でかくしろや
そしたら買うから
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:46 返信する
-
>>146
あなたが?
VITAは960x544のアス比16:9ですけど
Wikipedia引用
本体前面には、マルチタッチに対応した5インチ型の有機ELディスプレイ(解像度960x544、約1677万色同時表示)を採用。画素数は従来のPSPの4倍にあたり、フルハイビジョン1080pのほぼ1/4にあたる。アスペクト比も従来通り16:9である。
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:47 返信する
-
右スライドパッド標準搭載が記事中になかったのが珍しいな
今の御時世だとマルチタッチ対応が当たり前のような気がするけどな。
WiiUもふくめいつまでシングルタッチでいくつもりなんだよ
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:47 返信する
- 携帯ゲーム機は防水にしてくれ
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:47 返信する
-
>>148
iPhone「お、おう」
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:49 返信する
- 今度は1画面に戻って、視線を感知してペンの代わりになるようにするよ
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:49 返信する
- その大人がこんなんばかりだと思うと悲しくなるな・・・
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:49 返信する
-
任天堂だから変な方向に行ったついていけないゲーム機を出して失敗するんじゃないの。
定期的におかしなことするじゃない、任天堂って。
それとも社長替わったからそういうことないのかな。
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:50 返信する
-
>>154
なに・・・ジュースこぼした?w
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:51 返信する
-
マルチタッチに必要性無いからな
そんなもん拡大縮小回転なんてボタンやキーでできるし
マルチタッチで実現できるゲーム性なんてたかが知れてるし
煩雑すぎて人間がやるゲームじゃない
指を複数使って素早い操作を要求されるゲームって面白いか?
それよりきちんと押した場所が反応してくれて、細かい操作が出来る
感圧がゲームに向いてるんだよ、静電式じゃ細かい操作や表現は無理
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:51 返信する
- 上3画面の下1画面でしょ
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:51 返信する
-
>>156
ヒット連発してせっかく成功したのにWiiUの用意が遅すぎたんだよな
結果貯金潰すことになるわ、勝ちハードなのにGKに煽られるわでWiiは可哀想なポジションになっちまった
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:51 返信する
- 今度は3つ折になるんじゃねwwwww
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:52 返信する
- 次に任天堂が作るゲーム機、その名はバーチャルボーイ2!
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:52 返信する
-
とりあえず、Wiiと同等の描画性能とPSP並の画面とツインスティックを搭載してくれれば喜んで買うわ
でもこの先、スマホやら何やらで色々と厳しいから次は出てくれるか怪しいところだが
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:53 返信する
-
どうせ下位互換必須なんだから、二画面・3Dはあるに決まってる。
グラ以外で進化しようが無い
というか、携帯専用ゲーム機は数年後には需要無いから、
3DSが最後になると思うぞ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:53 返信する
-
>>105
たぶん箱コンを意識したら失敗したとかそういう単純な理由だと思うよ
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:54 返信する
-
字や絵を描くならペン使えよ
普通にゲームしてて静電式では困らんわ、どんだけ不器用なんだ
レスポンス悪いんだよ感圧は
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:55 返信する
-
>>152
544なのはPSP*4の為であって、16:9の動画だと帯入るよ。アホだろお前
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:56 返信する
-
いきなり1万値下げはどーなんだろうな
PSPへの牽制的な意味もあったんだろうけど下げ幅5000で19800程度で販売してたとしても今とさして変わらないシェア維持できてたと思うんだよね
これからも変化球期待してるんだから逆ザヤなんかで資金減らさないで欲しかった
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:56 返信する
-
>>161
まあマリオにゃ必要ないだろうな
だが静電で出来る事が感圧だと出来ないのは確か。ってか特に複雑でもねえぞ、背面で2つ同時押しとか
ますます遅れを取るな、任天堂は
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:57 返信する
-
感圧ならペン使って字や絵が描けるぞ
コストも安いし、誤操作も少ない
タッチパネルが糞糞言われるのは押した場所と違う場所が反応したり
するからだろうに
だからゲームには感圧なんじゃん、任天堂がわざわざ感圧を未だに
つかってるのは理由があって使ってんだろ、静電式にしたってコストは
大して変わらん、むしろ感圧のほうが耐久性維持しないといけないから高く付くだろ
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:57 返信する
-
goちゃん以下の画面をどうにかしてください
それだけでかなり変わります
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:57 返信する
-
メイン画面にタッチ機能はいるな。
パルテナみたいな奇形操作強いるとか、ラブプラスみたいに下画面に無理やり押し込めて挙句に画面ぶち抜き表示とか、見苦し過ぎるわ。
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:58 返信する
-
>>152
お前本物だな
960x540 qHD
お前の大好きなWiKi引用だけど?
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:58 返信する
-
要するにあれだ
任天堂もスマホ作ればいいんだ ソニーだって作ってんだし
OSはオリジナルで無理やり作るから業界からハブられるってオチ
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:59 返信する
-
モンハンや無双のサイレントヒル化が治れば買うかな?
あのサイレントヒルみたいな白いモヤをなんとかして
でも3DSにサイレントヒルのリメイクこないか期待してる
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 03:59 返信する
-
静電式じゃ絵や文字が描けないコレは痛いな
とくに絵や文字でコミュニケーションはかるDSの場合
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:00 返信する
-
>>171
20kならDSiLLでいいだろ、画面小さくなってグラは大して進歩してないんだから15kしかなかったと思うぞ
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:00 返信する
-
>>177
OSはオリジナルで無理やり作るから業界からハブられる
VITAOSのこと?
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:01 返信する
-
>>181
スマホちゃうしそれ
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:01 返信する
-
>>170
動画の話してないよ
君は無駄な「?」マーク多用するのやめたほうが良いね
あと他人様をお前呼ばわりしてアホ、アスぺ等の暴言を吐く
さらに話まで切り替える
頭おかしいんじゃないですかね^^
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:02 返信する
-
>>179
静電式のに触ってから言えよ
専用のペン使え、そうすりゃ感圧と変わらん
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:03 返信する
-
3DSはマイク機能があるのに、3D重視で出番が少ないような気がする
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:03 返信する
-
>>152
544なのはPSPの為であって
16:9なのも比率が4ピクセルくらいじゃ変わらんからないだけ。
960*544の液晶なんて普通ほしがらねえよw
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:03 返信する
-
ピクロス3Dとか指でやってたら発狂するぞ
感圧だろ
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:03 返信する
- ホログラムはよう
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:04 返信する
-
>>180
いや3DSでグラは大分進化してるよーまぁDSが低いからではあるけどなw
つか新作ソフトは3DS専用だから移行せざるをえないしホント20kで販売してた方が良かったんじゃないかなぁ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:04 返信する
- 960÷16×9=540
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:04 返信する
-
iPadレベルの画面がでかくても静電式だと絵を書くのは大変
とにかくドット指定出来ないのは致命的。
DSには小学生や中学生が多いし、絵文字コミュニケーションが発達してるし
そのためのツールもいろいろあるから静電式なんて任天堂は絶対に
採用しないと思うよ、今の静電式ってゲームに向いていない
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:05 返信する
-
>>184
イナズナイレブンができるのか?
話はそれからだ
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:06 返信する
-
静電式はあたりを適当に取らないと行けないから
よっぽど絵心がある人じゃないと絵は描けないよ
感圧なら鉛筆と同じようにかけるけど
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:06 返信する
-
>>183
本当にだいじょうぶか?
動画の話は関係ないとかおかしいよ
16:9の話してるから、わかりやすくみんな教えているのに。
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:06 返信する
-
>>152
wwwwwwwww
なんでPSPの4倍解像度の960*544液晶を
任天堂に必要だとおもったんだよwwwww
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:07 返信する
-
感圧だとパルテナみたいに携帯機なのに据え置きみたいな事になるじゃん
iphonさわってみろよ、感圧とかありえねーって思うぜ
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:08 返信する
-
PSVITAの絵かきツールもSFCレベルだろ
サンプル見たけど酷いもんだよ、幼稚園レベルの絵しか一般の人じゃ描けない
DSの絵心教室みたいな絵を描けるやつ居らんだろ
でもDSだと誰でも適当に描いてもそこそこの絵がかけてしまう
それが静電式と感圧のレベルの差だ
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:09 返信する
-
ていうか任天堂のやりたかったことの究極系がキネクトな気がするし
それを取られた時点でパクるわけにもいかんし迷走してるって感じ
キネクトみたいなシステムを携帯できたら・・
アクセルワールドになるな
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:09 返信する
- wiiUコンになるんじゃね
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:09 返信する
-
>>186
PSPのためとか4ピクセル程度で変わらないとかしってるんだけど自分の話を関係ない物に変えてる頭おかしいやつが居る
大した話でもないのにな
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:09 返信する
-
なんだ、結局VITAやりたいんじゃんwwwwwww
あ、このあとナリスメシ発言きますよー
みなさん注意してくださいwwwwwwwww
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:09 返信する
-
せっかくジャイロ積んでるのに、裸眼3Dのクソ狭い視野角のせいで死んでるのをどうにかした方がいい。
GRAVITY DAZEのコミックパートでジャイロ使った擬似3D使ってるけどあれで十分だわ。
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:10 返信する
-
2画面維持して欲しいし、上画面でもタッチ使いたいけど
上画面でタッチ使うのは折りたたみ式と相性悪いから難しそう。
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:10 返信する
-
>>197
そりゃDSはペンで書いてVITAは指で書いてるからだろ
両方ペン使えば大差無いぞ
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:10 返信する
-
>>197
そこそこの絵が描けるやつなら
どれでもそこそこ描けるわ
慣れの問題
静電式にもペンあるしな、必要なら。
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:11 返信する
-
任天堂は感触大事にするから
Kinectは違うと宮本がコメンとしてただろ
ボタンやタッチの感触大事にするんだよ、だからリモコンぶん回してんだし
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:11 返信する
-
>>188
言っとくけどホログラムの分野はソニーとMS既に開発してるからな
それがゲームに生かされるかはわからんけど
ただ、試作段階の映像少し見るだけでも3DSなんて時代遅れってわかる代物
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:11 返信する
-
もう少しだけなら本体大きくなっていいから、画面大きくして欲しい。
DSLLまで行くと携帯するのにやや大きい。
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:11 返信する
-
>>201
152のことだな
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:11 返信する
-
>>200
知ってるなら何故960*540じゃなく
960*544の液晶に変えろと言った。
バカすぎるだろお前
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:12 返信する
-
>>201
両機種持ちで3DS応援の人間だってそこそこ居るだろ
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:12 返信する
-
>>193
静電式のパネルで書いてるプロの漫画漫画家多いけどな
ペンの方に圧力感知付ければいいしな
PC用のペンタブみんな静電式だぞ(液晶ペンタブも)
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:13 返信する
-
そもそもタッチ操作なんかアイテムへのショートカット程度でしか使わないんだから
わざわざ爪たてなくちゃいけないってのも
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:13 返信する
- 据え置き型はもうパーティーゲーム機と割り切って、携帯の方の性能あげて本流にして欲しい。
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:13 返信する
-
>>200
お前がPSPの話を関係ないDSに変えてる頭おかしいやつだろ
馬鹿なの?死ぬの?
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:13 返信する
-
感圧式が良いと言ってる人はペン使ってるからだけだろ
ペン使わなければ静電式と変わらん
静電式だって静電式用ペンあるから使えば同じだよ
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:13 返信する
-
俺は絵を書くけど静電式で絵は描きたくないな
労力が全然違う
使うならWACOMのタブレットかデジタイザ
ゲーム機なら感圧パネルしかねーと思うよ
PSVも10インチならまともな絵がかけるけど5インチ程度じゃ
Galaxyノートみたいにデジタイザ搭載しないと
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:14 返信する
-
>>195
960x544でも960x540でも良いけどそれくらいはほしいと思っただけだね
攻撃的になってる人が居るけど意味わからない
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:15 返信する
-
どうしても どーしても どーーーーしても2画面にしたいというなら
縦長のひとつの画面に2画面を表示させて両方、感圧式パネルをつけたらどうかね?
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:16 返信する
-
静電式のペンって使ったことあるか?
先が一定の大きさ必要だから当たりが適当になんだよ
5インチパネルなんかで書いてみろ、画面が小さすぎて絵や文字なんて
書けねーよ
画面が小さければ小さいほど静電式はありえん、感圧にしないと
誤操作するしまともに操作できん、適当な当たり操作でいいならいいけど
それじゃゲーム性薄れるぞ?
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:16 返信する
-
次の機種出せるとして互換捨てるか2画面&タッチ&立体視引き継ぐかの
どちらかしなきゃいけないから厳しいな
据え置きも同じ問題を抱えている
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:16 返信する
- そんなにペン使って絵描きたいならAdobeと提携してフォトショップDSとか作ればいいんじゃね?
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:16 返信する
-
絵を描くなんてゲームの中で言えばおまけ程度だろ
普段は圧倒的に静電式が便利だぜ
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:16 返信する
-
>>217
WACOMのタブレットも静電式なんだがペンの方に圧力感知ついてるだけ
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:17 返信する
-
横から脱線で悪いけど
愛用のWACOMのバンブーって感圧式、静電式どっちなん?
本体静電でペン感圧?それとも本体感圧?
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:17 返信する
-
>>217
もう静電式が主流になってんじゃないの?
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:18 返信する
-
WACOMの電磁誘導で感圧でも静電でもない
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:18 返信する
-
>>225
静電だろ
てか今の時代感圧の方がありえんだろ
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:19 返信する
-
静電式はスマホで主流だけど
絵や文字を書く人はWACOMのタブレットかデジタイザだね
感圧はコストが安いから任天堂が採用してるだけでしょ
コストが見合えばデジタイザにすると思うよ、ただ正確性が求められるゲームで
静電式はねーわ
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:19 返信する
-
感圧でも静電でもないんじゃないの?ペンタブ
クリックどう認識してんだよ
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:19 返信する
-
>>218
最初と言ってること違うぞアスペ
馬鹿なの?死ぬの?
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:19 返信する
-
出ないと思うけどもし次世代DS機出るとしたら、
価格は15000円で出すしかないだろうね
それ以上ならアンバサダーになると思って買い控えするのは確実
任天堂は売れないと値下げする会社だと宣伝したから
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:19 返信する
-
>>227
intuosの公式見ると静電なんだが公式が間違ってるってことでおk?
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:20 返信する
-
>>220
そんなに細かい操作が必要なゲームってなんかあんの?
あ、お絵かきはどうでもいいです(笑)
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:20 返信する
-
>>228
サンクス
いやー俺個人としちゃ3DSとiphone持ってて感度の違いは解るけど感圧静電なんか今の今まで意識したことすらなかったもんでw
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:20 返信する
-
>>227
電磁誘導って静電式だぞペンについてるチップにしか反応しないだけ
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:20 返信する
-
>>217
筆圧感知機能はペンの方
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:21 返信する
-
つーか散々スマホのゲームが糞っていってるのってタッチパネル強要だからだろ
それ採用しちゃってるのがPSVITAだぞ
感圧と静電式では操作性がまるで違う
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:22 返信する
-
>正確性が求められるゲーム
やってりゃ判るが、これが少ない
個人的には脳トレ程度だ
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:22 返信する
-
ピクロス3DはPSVやスマホじゃ無理だな
誤タッチが増える
ぶつ森のデザインとかも難しいだろ、ドットで彩色するし
結構こまかいゲーム多いよDSには
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:22 返信する
-
>>234
イナズナイレブン
イナズナイレブンGO
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:23 返信する
-
>>238
カプコンがタッチ操作でカメラ移動し易くなったって謳ってるMH3G全否定w
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:23 返信する
-
>>238
そうだなとっさに指で押しても反応しない時のある感圧式は糞だな
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:23 返信する
-
Vitaもネトゲ押してきてるけど任天堂もそういうことやりたいと思ってはいるはず
WiiUでドラクエ10(要するネトゲ)やってるのをデータ連動で携帯機でもやれるとか
ただ時代が進む度にネット環境がからむからそこについていけるか
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:24 返信する
-
ゲームの醍醐味は正確な入力だからね
反応が良くて細かい操作ができるのにこしたことはない
その意味で感圧はゲームと相性がいい
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:25 返信する
-
>>238
PSVITAには正確な操作の出来るボタンというものがありまして
タッチ操作はアイテムへのショートカット程度なのです
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:25 返信する
-
>>245
ペン使ってるからだろ
指でやってみろよ
静電式もペン使えば全然違う
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:25 返信する
-
感圧の利点は安さ、それ以外は静電に劣る
静電が不正確ってのは流石に物を知らないとしか言いようが無い
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:25 返信する
-
>>243
イナズナイレブン
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:26 返信する
-
静電式はデメリット多すぎるわ
よくVITA画面が荒ぶってる映像がアプされてるけど
あれ静電式のせいだからね、紫外線の強い場所とかで
静電式もっていくと一発で動かなくなるよ
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:27 返信する
-
>>250
インドにでも行くの?
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:27 返信する
- ソニタブS2みたいになるのか
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:27 返信する
-
iPod touchもってるけど静電式で正確な操作は難しいよ
アップルの静電式のパネルでもこれなら
ほかはもっと酷いだろ、Androidの端末なんて誤反応多すぎ
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:28 返信する
-
>>246
煽りじゃ無いつもりだけどメニュー画面のタッチ強制ってアップデートで改善されたりした?
試遊機でソフト選択する時気になった
メニュー画面はPSPのが使いやすいだろうと
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:28 返信する
-
俺のもってるIS05端末、静電式でタッチパネル全然反応しないぞ
いっそ感圧のほうが嬉しいけど
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:28 返信する
-
>>251
イナズナイレブンの世界に行く
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:29 返信する
-
>>215
自分は「次世代のDS」に望んでることを言っていただけだ
PSPの話を関係のないDSに変えてる?って何のことなのかな
>>121でPSPやVITAの名前出したが横長な画面が良いからその名前を出しただけ
960x544はVITAの解像度をそのまま書いたってだけで解像度の細かい話なんかしていない
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:29 返信する
-
>>253
感圧だって指でやりゃ正確には難しいよ
逆に言えば静電式もペン使えば正確になる
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:29 返信する
-
いやマジでスマホ感圧の方がいいと思うんだけど?
女性なんて爪で押せるから便利だろ
画面小さいからqwertyキーで打つとき絶対間違える
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:29 返信する
-
>>253
未だに禿3G使ってるけど指濡れとかじゃない限りはそうそう誤反応しないけどな
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:30 返信する
-
まぁiPhone爆売れ覇権確定な今、任天堂はおもちゃ安売り路線しか
この先生きのこる道はないよね。
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:30 返信する
-
>>254
ん?
ゲームで使うのには正確な操作が必要だから感圧式がいいんでしょ?
確かにホームはタッチだけで不便だけど誤操作なんかほとんどないし
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:31 返信する
-
静電式は正確に描けないから問題なんだって
静電式のペンしってるか?
先がまるまっていて中心点が分からないからあたりが適当に成るんだよ
これがスゲーイラッとくる。中心点がわからないからどういう線がひけてるか
ペンを離さないとわからない、続きを引こうにも中心線がみえないから
絶対にずれる
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:32 返信する
-
>>259
爪で押すって女に言ってみろドアホ
どんだけ女知らんねん
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:33 返信する
-
>>116
どこかで規格統一は検討してもいいかもしれないが
まとまった時点で業界の終わりがみえそう
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:33 返信する
-
>>263
俺のペンタブはほぼ正確に認識してくれるよ
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:33 返信する
-
静電式でJotという極細のペンがあってな…
ここで上がってる誤操作なんて起きないわ。
問題はペンの強度位か。
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:33 返信する
-
フリック操作してて間違えることはないけど
キーボード操作にすると間違えるな、これは指がでかすぎるからだけど
ペンにしたってぶっといからどっちみち押したと思った場所と反応がずれたりする
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:34 返信する
- 静電式で先がとんがったペンが出てくればいいんじゃね?
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:34 返信する
-
>>250
んじゃ、なんで静電式が主流になってるのかって話に尽きるだろw
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:35 返信する
-
>>269
もう出てるよ
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:35 返信する
-
>・上画面と下画面の境が無くなり、2画面ぶち抜き型一枚絵に違和感が無くなる
これはガチで有り得ると思うが当分先の話だな
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:35 返信する
- とりあえずMiiだっけあのダサい自キャラデザイン見直しを要望
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:36 返信する
-
安定性が売りなのが任天堂だし、よだれで手が濡れてても反応する感圧式のが子供向けなんじゃねーの?
タッチはどっちでもいいが3Dは無くせ、携帯機にぴったりのジャイロが死ぬ
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:36 返信する
- 性能上げてもそれに見合う開発をするだけの経済的体力が無い企業が殆どだろう
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:37 返信する
-
感圧はガラスが使えないからだろうけど
DSは2画面だから液晶がノングレアの液晶で柔くても大丈夫なんだよね
結局耐久性の問題でしょ>静電式
ゲームとの相性は静電式は最悪だと思う
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:37 返信する
-
>>271
詳細
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:38 返信する
-
3Dは居るでしょ
ON、OFF自由なんだから
ジャイロを使った3DSのゲームも多いから宮本ですら切って遊べといってるじゃん
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:39 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:39 返信する
-
>>253
あれはパネルの違いじゃなくソフトの問題。林檎の方がノイズ除去にリソース割いてる。
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:39 返信する
-
>>278
ジャイロを使った3DSのゲームも多いから宮本ですら切って遊べといってるじゃん
3Dいらないのか?
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:39 返信する
-
ここは是非静電式で画期的な
マルチタッチのコアゲーをPSVで出してもらいましょうよw
パルテナ超える操作性のゲーム出せるかな?
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:40 返信する
-
性能に見合う開発を望んでるのなんて一部だろ
高性能であれば、最適化させる作業が楽になって
作りやすくなるんだよ。
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:40 返信する
-
>>275
別に使い切る必要性もないんだけどな
PSPでこつこつやってきたところや、PS3で頑張ってきたところはむしろこれからって感じだし
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:40 返信する
-
子供が乱暴に扱っても大丈夫なように、そこそこの耐久性求めるだろうから静電式は使えないだろ。
小学生にガラス製のパネル持たせたら画面割るのがオチ。
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:41 返信する
-
>>281
常に切ってるから3D液晶にすることでコストが上がるのが気になる
普通の液晶にして値段下げるなり大きくするなりして欲しい
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:41 返信する
-
3DSは居るだろ
ただゲームによって切ったり、点けたりしてるひとが多いじゃん
選べないのと選べるのは全然違うぞ
絵がかけないから静電式はダメだといってるのと同じ。
でマルチタッチで実現できるゲーム性って何?と聞いてるのにそれ説明できる人が居ないだから静電式はダメなんだろ
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:42 返信する
-
次のはDS系統捨てて新しいの出るよ
ヘッドマウントディスプレイに触感グローブ装着するやつ。
SONY、Microsoftに対抗してモニターもボタンも廃止だってよ。
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:43 返信する
-
自分は要らないと思っていても
3Dを楽しんでる人もいるし、絵を楽しんでる人もいる
そういう懐の深さがゲーム機には居る、とくに大衆向けのマシンはね
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:43 返信する
-
>>282
パルテナって右スティックあったらあんな操作にならなかった
完全に出すとこ間違ったゲーでしょタッチなんてロックオンで使えるだけでよかったのに
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:45 返信する
-
感圧はマルチが糞高いから無駄なコスト掛かって静電の精度上げたほうが効率的なんだろ
プレゼン見た感じタブレット以上なら効果ありそうだけどスマホレベルだと逆に操作しづらそうだったし
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:45 返信する
-
>>287
プロも静電式で絵描いてるからな?
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:45 返信する
-
>>287
はっきり申し上げちゃいますと
3DSから3D機能をとっぱらったら、1万5千でも利益だせてますよ
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:45 返信する
- パルテナは面白かったけどタッチ系は別に画期的な事なんてしてないだろ・・・
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:45 返信する
-
>>238
タッチパネルじゃなくて
タッチ操作強要な?
新規ならまだしも既存から併用ではなく強制とか糞だろ
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:47 返信する
-
>>254
色んなとこで見てるからわかるだろ?
使ってる奴みんなXMBでよかったのに、って
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:47 返信する
-
>>288
ヘッドマウントディスプレイは手元が見えないからAV見ると
ティッシュ、ティッシュってなるよ
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:47 返信する
- パルテナの操作は微妙だったな
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:48 返信する
-
たかだか2〜3枚の奥行きしかないんだから、ジャイロ使った擬似3Dでよくね?
角度変えてもピントずれないし、よっぽどゲームに向いてると思うんだが。
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:49 返信する
-
3Dを体験したくて購入してる人も居るわけだしね
マルチタッチを体験したくて購入してる人は居ないだろうけど
3Dは商品のつかみとしては最高だろ。
Amazon見てもやっぱり3D使ってる人は多いよ
切ってる人も居るけど、それを削るのは個性の削るようなもの
3DSの目に見える大きな特徴を削ると商品の個性がなくなるから3Dは必須だろ
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:49 返信する
-
>>296
せめて、クラシック表示とかにしてXMBも選べる様にして欲しいね。それ以前にフォルダ
作れる様にして欲しいが
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:49 返信する
- 次は網膜投影か空間投影とかじゃないか?w
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:50 返信する
-
3Dはアイコンとして十分役に立ってるよね
DSとの差別化は3Dでしか成り立たないんだから。
とくに静止画でこそ威力を発揮するファイアーエムブレムとかの
SLGね、ジャイロじゃどうしようもない
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:51 返信する
-
ムービーのみ3Dで見るって人結構いるね
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:51 返信する
-
>>257
はぁ・・・16:9こだわってた頃のキミはどこへいったのやら
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:52 返信する
-
スライドパッドの位置が嫌
それからDSiと比べて
液晶パネルの縦が狭いので画面が小さい
メニュー画面や音楽プレイヤーの動作がモッサリしてる
最大音量が小さい
改善してもらいたいのはこのへん
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:52 返信する
-
3DSの3D機能とかけてVITAの3Gと解く
そのこころは
どちらもいらないでしょう
3D機能無しの3DSを差額引いて売り出せば答え出ると思うよ
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:52 返信する
-
>>288
子供できないじゃんかw
あれ結構重いんだぞ
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:52 返信する
-
ニンテンドーダイレクトで発表されて
3DSの電源つけて3Dで見ておおぉーという人は多いと思うよ
つーかほとんどのゲーマーがとりあえず3Dで確認するだろ
迫力が違う
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:53 返信する
-
>>308
シェルノサージュやってる人は3G必要なんだよ
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:54 返信する
-
>>296
正直、フォルダ分けとかしたいけど、使ってるうちに別にXMBでなくても良くなってくる。
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:54 返信する
-
>>299
それだ!
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:54 返信する
-
3DのメモリはぎりぎりOFFにしないぐらいでも
結構良い感じで見えるから3Dは必須だね
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:55 返信する
-
>>310
3DSで迫力はねーわ
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:55 返信する
-
>>310
その後も続くかは人それぞれだけどね
任天堂はクラコンだしておきながらホントなんであのキー配置にしたんだ
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:56 返信する
-
>>308
シェルのでは意外と3Gユーザーが存在する。
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:56 返信する
-
あぁ〜マリカは3Dオフだと120fps!!
って言ってたぶーちゃん元気かなぁ
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:56 返信する
-
これが迫力あるんだよね3Dだと
無いというなら君には無いんだろうけど
俺には3Dは迫力あるから好きだな
とくにジャイロと違って画面固定してても立体に見えるからいいね。
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:56 返信する
-
チャレンジでDSの形をSFCのコントローラーみたいにして欲しいわ
PSPと形かぶるけど
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:57 返信する
- 四つ折にきまってんだろ
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:58 返信する
-
>>319
奥行きはあるけど迫力はないな。
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:58 返信する
-
豚は3Dが必要だというが俺は全く理解できない
5分ぐらい入れてたら目が痛くなるというか異常に疲れる
得られる立体感はちょっと3Dかもぐらいだし
今さっきもKH3Dの体験版やったが3D付けてたら画面手前に敵が来た時ちらついてウザいし評判のフリーなんちゃらアクションも超人系オープンワールドやったことないんだろうなぁ可哀想にっていう感想だったわ
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:58 返信する
-
>>311
wi-fiでやっててごめんよw
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:59 返信する
- マリカとかは3DでやらないとWiiでいいやってなるからな
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:59 返信する
-
>>319
あんなので迫力感じていいのは子供までだろ
お前さんが子供ならこれ以上何も言うつもりはないが
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:59 返信する
-
>>319
すまん3D映画見たらもう3DSの3Dなんてクソにしか見えない
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 04:59 返信する
-
>>310
モンハンはちょっと「おっ」となったけど、他は特に・・・
レントンの3Dとか失笑もん。時オカも大したこと無かったし
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:00 返信する
-
>>305
なるべく広く綺麗な画面にそれなりの解像度(画面の見易さ)
特に問題ない操作性
バッテリーの持ち
アカウント管理
>>98で言った4つしか拘ってないよ
VITA持ってて理想に近いけどバッテリー持ちは良くないから次世代DSの進化に期待して>>98書いただけ
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:00 返信する
-
子供喜ばせないといけないのが3DSだから
3Dで迫力あるという人が居るなら大成功じゃんw
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:00 返信する
-
>>319
あんなんで迫力言うならUSJ行ったらションベンちびるなw
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:01 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:02 返信する
-
だからー
3Dは確かにすごいよ、売りになるよ
でもね
あの小さい画面じゃ大した事にはならないんだよ
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:02 返信する
-
ゲーム専用機を低コストで仕上げる為に
感圧も裸眼立体もよく搭載したと思うよ
本来ならデジタイザ搭載にして
グラスレス3Dとかにしないと大人は満足しないから値段は軽く5万円以上したと
思うし。
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:02 返信する
-
>>331
USJと比べるのは酷だわ
本場アメリカより凄いぞUSJは
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:05 返信する
-
まぁここまで議論して思うのは3DSはよく考えられてるってことだな
逆ざやでも1年だけの赤字で済ませらたんだから
それで1年で500万台も普及させられたのは3Dという特徴的なアイコンの
おかげは大きい
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:06 返信する
- 画面固定を要求されるのが糞3D映画は自分が動いても3Dに見えるぞ
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:07 返信する
-
画面でかくして性能高いだけじゃPSVみたいになってただろうしな
3Dで消費者の気持ちを引っ張ったのはさすがだよ任天堂。
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:07 返信する
-
>>336
日本語になってないっすよ
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:07 返信する
-
>>336
サードだけを殺す機械かよ
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:08 返信する
- なんとぉ!
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:08 返信する
-
>>336
1年で済めばいいけどな
1年で解決出来るかわからん上にwiiUのことなんかも考えると任天堂に余裕なんて微塵もないのはわかると思うけど
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:09 返信する
-
>>336
DS買い換えるより安いからな
3D?ないないwww
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:09 返信する
-
サードも一番売れてるじゃん
発売4ヶ月を比べても3DSの方がPSVよりよっぽどサードのソフト売れてるぞ
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:10 返信する
-
>>336
赤字って現在進行形じゃないの?何で過去形なの?
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:12 返信する
-
WiiUのソフト売上もWiiの売り上げに計上されてて謎の
来期予想だったな任天堂
資産が全く目減りしていないくて現金が減ってるのが非常に気になるし
どこか大型買収してそうな気がしなくもない、WiiUもタイトル豪華そうだぞ
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:12 返信する
-
右スラパに全然触れられていない
イワッチメントなんていらなかったんや・・・
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:13 返信する
- なかなか凄い釣り師がいるなw
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:13 返信する
-
>>347
E3でUE4デモ流れるかも
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:15 返信する
-
>>344
はい?
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:17 返信する
-
これは一体どういうつもりだGK…
このような屈辱ははじめてだ…
絶対に許さんぞ!!!!!
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:18 返信する
- 3Dいらんから下画面もうちょい大きくして性能アップ、バッテリー容量アップしてくれればそれでいい
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:20 返信する
-
おぉみたら発売5ヶ月で3DSってサードの10万超が6本か
PSVってまだ1本もねーんじゃね?
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:22 返信する
-
ゲーム機として売りたいんなら二画面やめて。アレは今更ながら萎える
どしても二画面やりたいのなら、電子書籍的なアプローチでいくべきだった
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:22 返信する
-
>>353
PSスマブラがあるけど?
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:27 返信する
-
>>353
DL版ガン無視しすぎじゃね
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:29 返信する
-
2画面はDSの個性だから居るわ
他商品との差別化になってる
できたらもっと液晶を活用して欲しいので各ソフト専用の
タッチパネルにはめ込むグミの殻みたいな立体ボタンカバーみたいなの
作ってもいいかもね。押しこむ感触が欲しい人の為に十字キーや
ボタンの形をしたカバー、感圧だから上から押しこめば反応するし。
ボタンの数も一気に20コぐらいにできるし操作の幅が広がる
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:29 返信する
- ていうか、そもそも「3DSすげーわー。まじすげーわー。VITAよりまじすげーわー。」っていう為のスレなのか?
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:29 返信する
-
操作感とモニターの大きさ何とかすればちったまともだな
いまどき小さな画面とかいつの世代のゲーム機だってんだ
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:33 返信する
-
そうだろ
VITAが発売4ヶ月で64万台
対して3DSが115万台か
発売4ヶ月でこれだと値下げしてからの爆誕状態で比較していくと
ますますサードソフト売上に開きが出そうだな
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:34 返信する
-
あのサイズ、液晶の大きさで
ここまで支持されるんだから3DSは凄い緻密に設計されたんだなと思うわ
対してVITAは・・・おっと誰かが来たようだ
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:36 返信する
- 延々と一人で頑張ってる王者がおるなw
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:39 返信する
- 廃棄処分
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:39 返信する
-
それは25000円で売れてたら支持されたと言えるけど、
赤字出しながら売れたんだから安さだけで売れたというべきだろ
他に特質すべき点ないもん3DSは
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:40 返信する
-
>>360
値下げ爆誕でVITAの値段もより高い印象与えたからなw
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:41 返信する
- スレタイから察するに、次代のDSにはこんな機能が欲しいと、妄想ぶつけあうスレだと思ってたわー。
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:41 返信する
- まあソフトは進化してないよね、20年ぐらい
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:42 返信する
-
3DSって値下げ前の方がサードの売れ行きいいよね
最近のサードの売れ行きはもう目も当てられない
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:45 返信する
- 観音開きで3画面だろうな
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:45 返信する
-
上画面とかタッチしにくいだろうし、ヒンジが死ぬから
Goちゃんみたいなスライド式に変更するのがいいんじゃね
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:48 返信する
-
3DSは買ったけどソフト欲しいと思えるのが無かった
体験版でガッカリというのが素直な感想かな
ソフト買わずに押し入れに入れるのもなんだからヒクオスだけ買ったけど、
別に3D必要とも思えなかった
コンセプトが悪いのか、単に合わなかっただけなのか・・・
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:51 返信する
-
岩田も3DS発表前に言ってたけど、Kindle式の3G通信利用を組み込むべきだった
そして二画面を本のように使って電子書籍展開をすると思ってた
任天堂は信者も会社も打倒SCEに固執し過ぎだわ
こんだけもしもしにやられてもvitaガーvitaガーとか頭湧いてんのかよと
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:52 返信する
-
2D時にフル解像度使用可能
あと白いモヤを無くす
-
- 374 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 05:52 返信する
-
>>361
ハードの設計で支持を得ているとか、信者って本当にいかれてるな
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 06:04 返信する
-
>>361
おまえ脳みそ腐ってるのか?
支持されてたらもっと売れてるはずだろ。
寝言はねてるときに言え。
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 06:07 返信する
-
まあ、次のマシンはゲームソフトのためのハードでなければ任天堂は終わりだろうな。
皆、ゲームハードで遊びたいんじゃなくてその上で動くゲームソフトを楽しみたいんだから。
ハードだけで満足するキチガイは任豚だけだぞ。
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 06:30 返信する
- オンライン機能
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 06:33 返信する
- ソニータブPでいいやんww
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 06:34 返信する
-
DLCやるならアカウント作らせろ
本体紐つけとか怖くて買えないわ
あとLRボタンがやわ
Lite2週間3DS4ヶ月で壊れた
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 06:38 返信する
-
3DSの画面でかくしたの作ってよ
んで今持ってるゴミ糞の3DSと無償で交換してよ
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 06:41 返信する
-
進化といえばさそもそも任天堂が戦うべき相手はスマホでVITAではないんだがなw
後3DSを進化させるのならスマホ化しか道は無いだろうけど、スマホ化して独占で任ホン限定でマリオやポケモンを有料配信していくしか道は無い。
でも実情はスマホ化も出来ないのが現実なんだけどな、任天堂は技術特許がまるで無いからスマホを作ろうとしても他社が5万で販売できる商品を任天堂は特許料とか払う事を考えると7〜10万は掛かると思うし。
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 06:54 返信する
- とりあえず裸眼立体視やタブコンみたいなゲームの面白さに繋がらない新機能はもういらない
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 07:13 返信する
-
上が見開きの3画面
4DSとかw
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 07:30 返信する
-
折りたたみのiPadみたいになんじゃねーの
立体視とか余計なもん付けないで欲しい
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 07:34 返信する
-
>>380
画面デカくなってもゴミ糞はゴミ糞
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 07:40 返信する
-
DSで行き詰ってもGBがあるから大丈夫
というより個人的にはGB復活してほしい
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 07:41 返信する
-
グラとか進化させるより
ソフトの内容を面白くしてくれ
名作作れる開発者はもういないのか?
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 07:41 返信する
- むしろ据え置き機のほうが、未来がないよね...
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 07:43 返信する
- まず、3Dを取り入れたのが失敗だった。
-
- 390 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 07:44 返信する
- ゴミ糞より売れてないvitaは糞以下だなw
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 07:45 返信する
-
ここで豚は暴れているのねw
売上がいまいちだからかwwww
-
- 392 名前: おすし 2012年05月03日 07:45 返信する
-
VITAが勝手に自滅してくれますし次は当分無くても関係ないでしょ(笑)
対戦相手不在ならGBC→GBAの様な只の性能進化でも十分需要が見込めますしね
そのためにもさっさと足手まといの某家電企業潰れてくれないかなぁ
-
- 393 名前: おすし 2012年05月03日 07:50 返信する
-
っていうかVITAの次も有るんですか?
裸眼立体視よりも背面タッチパネルの方がゲテモノ媒体でしょ(失笑)
まず出ない前提で話をするべきかと存じますが
今後のPSPシリーズが全て背面タッチパネル(失笑)を取り入れるとしたら塵ですねぇ
まぁソニーさんの事ですし互換性なんて二の次にしてなんぼとか思ってそうですけど
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 07:56 返信する
-
>>393
一行にまとめろks
長文の煽りはばかっぽいぞ
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 07:56 返信する
-
マリオが3DSとVita、値段が同じでどちらでもやれるならVita選ぶと思うが
デュアルスクリーン廃止のGBATouchでも出せば、圧倒的なファーストソフトとマルチ呼び込みでVitaは死ぬ
俺はSCEのソフト好きだし、PS3との連携期待してるから見放せないが
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 07:57 返信する
-
モンハン4rdは3DS(←ウソ)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ヤマダでVita販売中止(←ウソ)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \/妊娠\ ネガキャン薄いよ
\/|O-ヽ | 何やってんの?
\/ (e'( : . (())  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
//妊娠\‖ ̄l /妊_娠\
/|O-ヽ | | |/-O-O-ヽ| /妊_娠\
(e'( : . (())--- 6| . : )'e'( : . |9 |/-O-O-ヽ|
⊂ ‖ ̄l。」L。 ( <▽> つ6| . : )'e'( : . |9 < Vitaはゲーム中にブラウザ使用不可
. ( ‖ | | l: | (つ ▽ > つ (↑ウソ)
。」L。 /妊_娠\
/妊_娠\ /妊_娠\ /妊_娠\ |/-O-O-ヽ|
|-O-O-ヽ | |-O-O-ヽ | | /-O-O-| 6| . : )'e'( : . |9 < Vitaはフルサムスン(←これだけ本当)
(: )'e'( : . (() (: )'e'( : . (() (6 . : )'e'( : .) (l ̄l ⊂ )
/ ⊂) / ⊂) (つ ヽ l ̄ |
__∧____ _∧_____
○○は死ぬ _∧___ Vitaのバッテリはたったの1時間(←ウソ)
(↑ネタバレ) Vitaはスティック干渉する(←ムリヤリ)
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 08:14 返信する
- 宙に浮く
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 08:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 08:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 08:18 返信する
-
Vitaより売れてるから大丈夫…Vitaより売れてるから大丈夫…
ゴミ性能は念仏唱えても変わりませんよ豚さんwwwwwwwwww
-
- 401 名前: あ 2012年05月03日 08:29 返信する
-
GBのまま進化して欲しかったな
画面小さい解像度低いで次世代機って感じじゃないし
-
- 402 名前: 2012年05月03日 08:31 返信する
-
可能性に満ちあふれたVITAはドンキで3Gがついに八千円引き!
しかも初回限定版!買うしかない!
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 08:31 返信する
- ホログラム
-
- 404 名前: あ 2012年05月03日 08:40 返信する
- ダブルタッチになる
-
- 405 名前: おすし 2012年05月03日 08:42 返信する
-
>>402
VITAの3G版はもっと価格が下落してますよ?
ブックオフでは19,950円(10,030円引き)
ブックマーケットでは18850円(11,130円引き)
敗者さん3DSが値下げしてたとき何て言ってましたっけ?
「見えない市場の圧力により本来求められてる値段にまで落とされた」
とかほざいてましたよね(嘲笑)
VITAも一万円値下げぽんかぁ?あはははははははははははははwwww
-
- 406 名前: はちま 2012年05月03日 08:42 返信する
- 3DSからポケモンとかカグラとかが現実に飛び出す
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 08:45 返信する
-
バカだな
任天堂はハード撤退だろ
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 08:48 返信する
-
>>405
黙っておかあさんといしょでも観てろ
-
- 409 名前: c1090127 2012年05月03日 08:53 返信する
-
ですが笑えますねぇ
PS Vitaの性能向上にかまけてソニーは面白さを喪失、一方任天堂はまじめに面白さ追求おかげで無事ブランド展開して携帯ゲーム市場を独占
今ではモンハンやミクも取り込んだ
随分と差がつきました、悔しいでしょうねぇ
-
- 410 名前: にゃにゃし 2012年05月03日 08:59 返信する
-
タッチパネルは割と要らなかった。
名前入力とか細かい作業をするところでタッチ要求されるとほんっとイライラする。何か「十字でもできるけど、タッチもできるよ。」ってオーラでてんだけと、ダダ滑りだから。タッチしないから。
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 09:00 返信する
-
>>409
3DSに皮肉言ってるようにしか見えん
600万ぐらい売れてるのに無双が無双されてるんだぞ?
毎月あれだけ売れてるのにそのハードは何処行ってんだ?
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 09:01 返信する
-
全面タッチパネルになってコントローラーもタッチする使用
…ほとんどスマホと変わらんか
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 09:04 返信する
-
そういう事は経営戦略が上手く行ってから言えw
何故あれだけの本数のソフトが売れているのに赤字であるのかを脅威に思わない。。。
つーか、面白さを追求した結果がクリエイターすらも消してゲームしてねとお願いする3Dていったい何だ!?
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 09:09 返信する
- DSの話題でも安定のVITA叩き
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 09:18 返信する
- 3画面ワロタ
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 09:22 返信する
-
>>409
>一方任天堂はまじめに面白さ追求
なんのギャグだ一体
クソみてえなお手軽ゲーに逃げた挙句、その程度のもんで満足してたユーザーもモバゲグリーに逃げられたアホがw
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 09:29 返信する
-
シェア激減させてるのは任天堂だけだって事実、もう忘れちゃったの?
都合のいい脳みそでちゅねーw
-
- 418 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 09:36 返信する
-
まず形変えろ。
手元に丸みが帯びる感じで。
アクションゲームやってると持ちにくい&操作しにくいでダメ。
LR多用するアクションだとほんとDSの形はダメだって再認識する
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 09:38 返信する
-
DS系はゲームには向いてない
ゲーム機以外でもゲームが出来るようになった今
任天堂のゲーム機の存在意味はない
-
- 420 名前: おすし 2012年05月03日 09:39 返信する
-
>>418
VITAの変な丸みを帯びたLRは使いやすいらしいですね
私は普通の人間の手ですから解りかねますが
どうやらゴキブリには使い勝手が宜しいようでして…
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 09:42 返信する
-
>>420
オレはVita持ってなくて3DS持ってる人間なんだが?
3DS買う人間が誰でも任豚だと思ってるわけ?
バカじゃねーの?
-
- 422 名前: 名無し 2012年05月03日 09:44 返信する
-
とりあえず3Dはいらんぞ?
というかあの程度で3Dって言い張るのは流石に無理があった
普通に進化してくれ
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 09:45 返信する
-
タッチ強要部分を廃止しろよ
任天堂が強制的にサードに付けさせてんだろ? あれ
タッチなんてまず要らないゲームにも付けさせるとか
任天堂の糞サガ良くわかる部分だな。
あ、通信も強制だったかな。
-
- 424 名前: おすし 2012年05月03日 09:48 返信する
-
>>419
搭載によりTPS需要を我が物にしたかのように勝ち誇っていたが結局ポータブル性を失っただけでなく干渉しまくり小さすぎて糞操作性な為今や「ジャイロAIM付けろ」と言われ存在価値をユーザーにも否定される始末の右アナログスティック
ドヤ顔で発表したにも関わらず自社ですらその使い道を持て余す背面タッチパネル
結局プレイヤーからは操作性が低いと一蹴された静電気式タッチパネル
指で塞がれる時代遅れな低音質スピーカー
高性能と吹聴したわりには大して綺麗な訳でもないグラフィック
逆にも挿せるUSB端子
頻発するフリーズ
VITAの方がゲームに向かないでしょ(失笑)
-
- 425 名前: おすし 2012年05月03日 09:51 返信する
-
>>421
他と使い比べても居ないのに使い勝手が悪いと言うのは身勝手だと思いますがね(苦笑い)
少なくともDS系はPS携帯機シリーズの数倍はLRが押しやすい構造ですよ?
-
- 426 名前: おすし 2012年05月03日 09:56 返信する
-
>>411
VITA版の無双はロンチ需要込みであのザマですしねぇ
今VITAで新しい無双出したら限り無く100%に近い確率で無双VSの下に入ると思いますよ?(嘲笑)
-
- 427 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 09:58 返信する
-
>>425
お前ホントバカだな。
PSコントローラとか、PSPとかと比べる機会あるだろ?
そんなことも想像できないわけ?
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:10 返信する
-
後継機はなんと!なんと!!タッチパネルがマルチタッチ対応したぁ!!
MDS(Multitouch Dual Screen)だろ。
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:13 返信する
-
>>259
メーカーが爪で押すの推奨なんかしたら、付け爪外れるトラブル多発で不評買うのが目に見えてる。
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:15 返信する
- 次はニンテンドーフォンしか考えられん。
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:16 返信する
-
バッテリーが進化すれば、今の3DSサイズでも相当ハイスペックになりそうだけどな。
モニター云々はその次だ。
-
- 432 名前: ナナメティックアクション 2012年05月03日 10:18 返信する
- ニシ君まだスティック干渉すると思ってるの?
-
- 433 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:21 返信する
-
使われない3D機能を次どうするのかねぇw無くすのかな?w
まあ、新ハードの前に3DSLLとかを出すんだろうけど
-
- 434 名前: おすし 2012年05月03日 10:26 返信する
-
>>427
VITAやPSPも比較対照に入れた上でその上でDSが押しにくいと言ってるならもう擁護は出来ませんね
貴方の感性が狂ってるとしか…
著作権逃れなのか知りませんがあの透明プラスチックで作られた全くもってプッシュ感の無いLRボタンはPSPが出たときに散々叩かれてたでしょ
VITAに至ってはそれが変な丸みを帯びて斜め方向に力が入る劣化版
だからLRボタンで言うならVITA、PSPはもっと押しにくいので今のところDSで押しにくいから無理と宣うのならば携帯機自体が貴方には持ち腐れですよ(苦笑い)
-
- 435 名前: おすし 2012年05月03日 10:27 返信する
-
>>434
訂正です
一行目「上でその上で」→「上で」
-
- 436 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:30 返信する
-
dsの進化とかワロタw
旧世代の発展型程度でしかないだろ。
dsは4980円程度の売価でバッテリー駆動時間が150時間ってハードになれば良いんじゃね?
-
- 437 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:34 返信する
-
3DSのソフトはWiiUで遊べるように
WiiUにメディアカードスロットを作ってて欲しい。
大画面で楽しむならWiiUって感じで
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:34 返信する
-
左のアナログと十字キーが入れ替わり、右にアナログがデフォでつき、
旧世代機のソフトも画面いっぱいに表示されるようになり、電池も長く持つようになる。
そして、任天堂版アドパやKaiに対応する。
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:37 返信する
-
とりあえずLLは出すのでは?
その後はマルチタッチとか
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:38 返信する
-
>>437
画面ボケボケになるぞ
-
- 441 名前: おすし 2012年05月03日 10:40 返信する
-
>>437
それ良いですねぇ
解像度も変わったりしたら
トランスファリング(失笑)よりずっと良いと思いますよ
-
- 442 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:42 返信する
-
>>434
自分の妄想だけで言ってるんだろうけど、
長時間ロックマンゼロコレクションやってればわかるよ
手元が丸み帯びてないとLR多用すると手が疲れる&痛くなる
イレギュラーハンターXをPSPでやってた時はそんなことは一度もなかった。
キモイ文章書く前にゲームやったら?
-
- 443 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:42 返信する
-
画面ボケボケでもいいわ
とりあえず大画面化はWiiUでやってほしい
ドットバイドットでWiiUの液晶コントローラーに2画面表示しちゃってもいいし
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:44 返信する
-
LLはないだろうね、今でもバッテリー厳しいのに
その上大画面化してコストも上がるのに販売価格でWiiUとの差別化が難しい
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:44 返信する
-
脈拍計機能搭載だな
ニシ君がますます健康になってよいことづくめ
-
- 446 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:45 返信する
- 次からはゲームボーイブランドの復活で
-
- 447 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 10:46 返信する
-
心拍計はいいけど
むかし64のテトリスぐらいしか使い道なかったような
すでに昔心拍計はゲーム機の周辺機器として登場してるぞ
-
- 448 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 11:06 返信する
-
DS路線で進化してもズルズルと2画面とスラパに会わない形状を引っ張るだけだから
全くの別路線かあるいは進化せず初心に帰ってGBみたいにシンプルで
そこそこのスペックな方が・・・ってこれじゃPSPか
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 11:09 返信する
-
>>434
PSPのLRは特に叩かれてないだろ。叩かれたのはスライドパッドだわw
-
- 450 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 11:15 返信する
- モンハン用にスライドパッドの位置変えてくるだろ
-
- 451 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 11:15 返信する
-
>>424
右アナログは寧ろ、3DSの方がタッチの意義が薄れるからって積まなかっただけだろw
アナログとボタンも干渉しねぇし、ボタン自体はPSPより小さくなってる代わりに高くなって
るんで、押し易くなってると思うし、感触自体も良くなってると思うぜ。音ゲーみたいな
使い方だとどうか解らんが。
-
- 452 名前: おすし 2012年05月03日 11:25 返信する
-
>>442
確かにDSのLRは数時間位ぶっ通しで押し続けたら手応えのないふにゃふにゃなPSPのLRよりは指も痛くなるでしょうがね
しかしあの酷いプッシュ感で快適な操作が出来るわけもなく
あんなのは数時間やるかやらないか以前の問題ですよ
特にTPSでは押せてるのか押せて無いのやらでMGSPWとMGS3Dをやり比べたらその快適さに致命的なレベルの差を痛感します
あ、PSPは一応持ってた(過去形)んですよ。損しましたがね
まして右アナログ付けてまでTPSに特化させたVITAでもあのスカスカLR付けたのは
いかにもソニーさんらしい迷走したデザインと言うか、分かってないなぁと言うか…糞部品を糞部品と認めたくない開発者の下らないプライドが垣間見えます
第一PSPのLRに関しては私の意見が大多数かと存じます
現にプッシュ感に欠如しているとはPSPのロンチ時のLRの意見では陥没故障率の批判に次いで多かったですしね
異端な自分の意見をあたかも万人の総意かのように書くのはどうかと思います
異端は異端なりに自覚を持って自重すべきかと存じますね
つまり身の程を知れと言うことです
-
- 453 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 11:36 返信する
- 匂いがでるんだろ
-
- 454 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 11:44 返信する
-
>>452
「PSP LR 押しにくい」とかでググッてみ。ヒットするのが「〜はPSPよりLRが押しにくい」
ってのが殆どだから。PSPgoと3DSはPSP比で薄いから押しにくい、VITAは丸くなった
んで押しにくいって意見が殆どだけれどね。社外品のグリップアタッチメントに関しても
PSPやVITAと違って、3DSに関してだけは「LRが押しやすくなった」って意見が多いw
-
- 455 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 11:50 返信する
-
>>452
ていうか、句読点打ったり、開業入れたりして読みやすく書けよ。
「確かにDSのLRは」「つまり身の程を知れと言うことです 」しか読む気にならなかったよ。
-
- 456 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 11:53 返信する
- ここでまさかの4画面ww
-
- 457 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 12:14 返信する
- 次でようやくPSV並の性能。
-
- 458 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 12:50 返信する
-
>>452
LRに沿うように指を配しても誤爆を防ぐ為にストローク大き目にとってるんだろ。そんな
事も解らんとはアホかw
-
- 459 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 13:13 返信する
- いっそのこと上画面というか上蓋とっぱらうとスッキリするんだが
-
- 460 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 13:49 返信する
- ニシ君の捏造テクニックが進化する
-
- 461 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 14:21 返信する
-
・wiiで買ったバーチャルコンソールを共用
・画質や性能を向上
・3D、タッチ、2画面廃除
-
- 462 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 14:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 463 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 14:27 返信する
-
>>462
なりすめしと自演まで乙
-
- 464 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 14:53 返信する
-
通信が世界まで行ったから次は宇宙じゃね
宇宙人を探せ とか
-
- 465 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 15:00 返信する
-
>>463
豚ちゃん必死だねww
-
- 466 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 15:02 返信する
-
>>300
アマゾンwwww
任豚さんのパーティー会場だよな、あそこ。ww
-
- 467 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 15:42 返信する
-
次はDSの互換を切って、スライドパッドを追加してくれ。
アナログスティックにしてくれたらなおいい。
上下画面ともマルチタッチにもしてほしいけど、そこまでは無理かしら。
-
- 468 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 19:15 返信する
-
>>452
子供が顔真っ赤にしてムキムキになりながら、
「自分は冷静である」アピールのために無理して使ったことのない敬語で
文章を書こうとするもんだから、文意が支離滅裂な上に下品な態度が全く隠しきれてない
-
- 469 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 20:42 返信する
- 下画面が3Dになります(ドヤァ
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月03日 23:36 返信する
- ソニー「もう進化しないでーー」
-
- 471 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月04日 02:19 返信する
-
ミツミ次第だろうな。
次はシャープやパナか?
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 05:03 返信する
-
バッテリーと折りたたみを活かした設計はやって欲しいかな
グラフィックでPSシリーズに勝とうとしても無理なのはよく知ってるし・・・
進化というよりは融合だよな、まあそっちのほうが費用対効果は高めで商売的には正しい姿だと思うが
-
- 473 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 14:27 返信する
- 3画面にしてダライアス完全移植だな
-
- 474 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 15:12 返信する
-
任天堂には任天堂のよさがあるよね
スペック競争は他に任せて遊びを追及して欲しい
-
- 475 名前: 名無し 2012年06月08日 06:12 返信する
- 今のところは電池切れの早さをなんとかしてくれたら文句はない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。