内定者6割「グローバルな人材に」変わる就活戦線 大学生「外向き」 企業、語学や留学経験重視+
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120505/biz12050501420003-n1.htm
海外旅行や留学に行かず国内での安定した生活を希望するなど、近年「内向き志向」とされてきた若者に、就職活動を通じて海外へ目を向ける“変化”が出始めている。不況で国外に活路を見いだす企業が、留学経験者など国際社会で活躍できる人材の獲得に乗り出したことの影響だ。内定者の約6割が「グローバルな人材になりたい」と答えた調査結果もあり、「内」から「外」への意識改革が加速しそうだ。(玉嵜栄次)
「卒業証書を持って、熱帯雨林へ。」。ソニーの製造子会社のマレーシア現地法人は今春、新卒者向けの採用サイトにこんなうたい文句を掲載した。
これまでは現地採用が中心。昨春に同じうたい文句で、初めて日本国内で新卒の社員募集したところ、数人の枠に100倍近い応募が殺到した。
ソニー広報センターの新中さつきさん(28)は「応募者からは今すぐ海外で働きたいという熱意を感じた」と驚く。
今年4月に入社した大学生778人を対象に、就職情報サイト「リクナビ」が昨年12月にアンケートしたところ、59%が「グローバルで通用する人材になりたい」、48%が「グローバルで通用する人材になるため実際に行動した」と回答。53%が語学の勉強、61%が語学資格の受験、19%が留学などの海外経験を行っていた。
2 名前:ハダル(チベット自治区)投稿日:2012/05/05(土) 01:50:16.28 ID:JpzL7ZwF0
駅前留学は?
5 名前:冥王星(京都府)投稿日:2012/05/05(土) 01:55:49.94 ID:fV+y5B5v0
会議でコロコロ変えて上手く行くもんちゃうやろ。
6 名前:カノープス(SB-iPhone)投稿日:2012/05/05(土) 01:56:53.16 ID:mYSWhiN3i
学歴→即戦力→コミュ力→語学力
7 名前:アルタイル(チベット自治区)投稿日:2012/05/05(土) 02:13:23.88 ID:DHBUByK9P
バックパッカーですがネパールの山奥で大麻購入交渉に成功したことがあります!
とかそういうのが評価される時代
4 名前:環状星雲(新疆ウイグル自治区)投稿日:2012/05/05(土) 01:53:08.27 ID:+MDYNl+R0
へー
これからはボランティア活動や飲み会の幹事自慢から
外国旅行自慢が面接のデフォになるのか。
若者は金無いのに益々大変になるなぁ。


今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:07 返信する
- まじか
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:09 返信する
- ググってみたらマジだったわwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:09 返信する
- 裸で面接受けるなよAA
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:10 返信する
- つっても留学経験あるやつなんてそんなにいないだろ
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:10 返信する
- AMWF また一つ知識が増えたわ
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:11 返信する
-
も〜うなんでもいいよ、どっちにしろろくな仕事無いし
つんでるのは若者じゃなくて日本全体だっつーの
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:11 返信する
-
若者を海外に飛ばして功績を横取り
上司は日本に居残り定年逃げ切りですねわかります
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:12 返信する
-
入職時の最低条件として語学力が求められるようになったのは前からでは?
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:14 返信する
-
面接で「海外旅行したことあります(キリッ)」ってのが増えるんかな
自分で計画立てていったのならともかく
親や学校に連れてってもらったとかじゃ意味ない気がする
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:15 返信する
- 日本ですらコミュニケーション取れないのに・・・
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:16 返信する
- 留学までしたのに日本で就職したいのか?w
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:17 返信する
-
留学だけなら金はかかるが結構簡単らしいぞ
日本人向けのカリキュラムを向こうの大学が用意してくれているんだってさ
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:18 返信する
-
子供が増えるか移民を受け入れない限りこの国の経済は崩壊する
最早個人の動きではどうにもならない
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:18 返信する
- 海外へのスポーツ合宿は含まれますかね?
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:19 返信する
-
こんなんで内定貰えるワケねーだろ
こいつらマジでこんなくだらないことばっかしててよく金もらえるよな
企業も新入社員にスーパーマン求め過ぎだし頭悪いのによくもまあ・・・
-
- 16 名前: 2012年05月05日 07:19 返信する
- 刃くそわろた
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:20 返信する
-
jinがどうでもいいところで知識人で吹いたwww
参考に、させてもらうよ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:21 返信する
-
やる夫ってちゃんと就活してたのな
感激!
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:21 返信する
-
>>13
ナマポ目的の移民ばっかりだと本末転倒になっちゃうよ
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:25 返信する
- 日本人はバカばっかだからな。
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:25 返信する
-
重視してるのに留学生新卒の就職率ひくいのはなぜなんだ?
どうせ海外のトップレベルの大学に行ったやつしか評価しないんだろ。
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:29 返信する
- ほぇ?
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:41 返信する
-
※20
先進国の中じゃな、昔よりレベル下げてしまった
でも大和魂 このまま終わらせてたまるか
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:41 返信する
-
留学してもろくに喋れず聞けず書けないまま帰国する人多いのになぁ…
本人の才能や努力や環境にもよるけど一年ぐらい現地にいただけじゃどうにもならんよ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:44 返信する
- ネクレボワンチャンあるで
-
- 26 名前: 名無しさん 2012年05月05日 07:45 返信する
- 今の就活なんてリクルートとかが学生を騙して金巻き上げるためのビジネスだからな
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:46 返信する
- そりゃ大学行っただけなら使えないだろ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:51 返信する
- 提前走了在家庭长途运输!
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:55 返信する
-
>>28
加油!
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 07:59 返信する
-
もう企業は若者イジメは止めろよ
即戦力になるような人間なんて居ない
国を衰退させてるのは若者を使い捨てにしてる貴様らだ
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:08 返信する
-
>>23
具体的にどうするんだ?
もっというと、どうやって少子化を改善するんだ?
無理ゲー
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:08 返信する
-
日本に来る留学生はアニメ好きな人が多くて親しみやすい
可愛い女の子が留学生だったなんてザラですよ
まあ僕は留学なんてしたくありませんけどね
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:12 返信する
-
AAワロタw
そうだったのか!JINて物知りなんだな!
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:13 返信する
-
実績が無いなら肩書きで勝負するってのは正攻法だと思うけどね
ゲーム会社でも便利な人になりやすいし
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:13 返信する
- あらま胡散臭い調査結果ですことっ!
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:18 返信する
- 語学なんて通訳アプリあれば十分だろ
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:20 返信する
-
最近このサイトに来るとフリーズするんだけど大丈夫なの?
それ以外だとなんとも無いのに
-
- 38 名前: あ 2012年05月05日 08:24 返信する
-
いくだけなら誰でもできる
ヨルダン いすらうり
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:24 返信する
-
前にオンラインゲーム運営会社にいたけど、
中国人とか韓国人は日本語のビジネスメールまで全部書けてたし、プラス英語も出来る人もけっこういた。
とにかくスキルアップと昇進とか金稼ぎに対する執着がすごかった。
こりゃ最近の若い子たちは勝てねーなーって思った。
企業が見るのってそういう姿勢的な部分なんだろうね。
いつまでもだらだら、平社員でいいです〜とか言ってる日本人はおいていかれるだけだわ…。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:26 返信する
-
AMWF
アミューズメントマシン(ショー)とワンダーフェスティバルだろ日本人は
-
- 41 名前: 38 2012年05月05日 08:27 返信する
-
ミスったorz
行くだけなら誰でもできるよね
ヨルダン イスラエル イラン一人で行ったけどなんにも自分のためになってない コミュ障のまま
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:27 返信する
-
>もう企業は若者イジメは止めろよ
今の若者を嫌ってるんじゃなく
ゆとりを嫌ってるんだと言う事に、いい加減気づきそうなもんだけどねぇ
高校生くらいの奴は、この手の記事見てもひるまない教育に戻ってる
後3年位したら、どこの企業もこいつら採るように方針転換するよん
お前らは詰んでるってことよw
-
- 43 名前: あ 2012年05月05日 08:30 返信する
- AMWF役に立った
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:31 返信する
-
>>39
努力=カッコ悪いってのがまかり通ってるからなぁ…
意識付けって大事よねっていう
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:33 返信する
-
あれだけ会社説明会で「我社はグローバル展開を〜」と連呼してたら
就活生も空気読んで「グローバルな人材になりたいです」と答えるしかないだろ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:34 返信する
-
>>42
今高校の非常勤講師やってるけど、確実に今の社会には耐えられそうも無い連中ばかりだな
一応中程度のレベルの学校のはずなんだが・・・
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:36 返信する
-
別にどっちでもいいわ
入れないし入る気もないし
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:38 返信する
-
>>46
モノの考え方が違うはずだから、矯正可能なのよ
ゆとり脳はそれ以前の問題になるから嫌われてる
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:38 返信する
-
マジレスするけど、この記事は嘘だよ。
海外に出るメンバは、極一部。
入社前から選定されているけど、全体枠の一部。
なぜかって?
国内でも働く人材は欲しいから。
そんな奴らには、語学より技術力や日本語能力を求めます。
こんな記事に踊らされることなく、
自分自身の能力を高めて欲しい。
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:39 返信する
-
問題なのは、求められる人間像や評価のポイントが数年単位でコロコロ変わること
学生もやりづらいだろうに 「高校の頃は〜〜な人間になりなさいと言われたけど、
大学に入ったら社会の風潮が変わった、就活の時期にはさらにry」ということが多い
そして人間性や行動、必要な学歴や経験は数年単位ではなかなか変えられないということだ
-
- 51 名前: あ、 2012年05月05日 08:40 返信する
- ほんとお前らは出来ない理由づくりに必死だな
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:41 返信する
-
>>48
高校の数学の教科書の基礎部分が生徒の半分しか理解できず、応用になると2割くらいしかついてこれないんだけど大丈夫かな?
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:47 返信する
-
>求められる人間像や評価のポイントが数年単位でコロコロ変わること
それって当たり前じゃねーの?
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:51 返信する
-
大卒就職率、切捨てで6割と仮定しても
10人並べたら6人は社会人だからな?
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:56 返信する
-
>>39
あいつらと俺らじゃ状況が全く違う。
あいつらは自分の国から逃げ出したいから、必死で日本語や英語を学ぶんだよ。
大体、世界じゃ一番目につきやすいアジア人はこいつらなんだぜ?それこそ動かぬ証拠だろ。
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 08:59 返信する
-
元記事:就活生は語学や留学経験を重視してるらしい
この記事:企業は語学や留学経験を重視してるらしい
主語が逆になってるんですが…
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:01 返信する
-
>>56
ニートの書く記事だから仕方ないっす
-
- 58 名前: あ 2012年05月05日 09:02 返信する
- 文系の大学は早く全講義の半分くらいは英語で講義しろや。
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:14 返信する
-
まぁ日本にいても危機感を感じないしハングリー精神がない。
日本という国厳しくないから勝ち組だと思う。
ただ、頭がいい奴がこの国ではいい思いをするということ。
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:16 返信する
-
>>59
大陸から留学生が多く来るのも頷けるな
まあかわいいから許す
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:19 返信する
-
留学までして日本に戻って社畜生活かよw
語学ついていつなら海外の労働環境の方がマシじゃねぇの
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:19 返信する
- 自分たちがそんな事をやっても来なかったくせに、ハードルを上げるだけ上げて日本の若者に文句だけいう団塊世代って、マジでゴミクズ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:21 返信する
- 留学して英語prprな俺って勝ち組でつか?(^q^)
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:23 返信する
-
>>59
過去にためたお金を切り崩して生活してるからなんとかなってるだけで
そのお金が無くなったら北朝鮮みたいな生活になるかもしれない
そのことをこのバカ国民はどれくらい分かってるのかな
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:27 返信する
-
ぶっちゃけ外国人にも日本人は英語が下手くそだと周知されてるからな
いい加減焦ったほうがいい
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:29 返信する
-
金無いこの時期に留学経験重視?
学生に死ねとおっしゃる?
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:32 返信する
- >>59からほのかに漂う特亜のかほり
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:37 返信する
-
>>66
心配すんな。
結局、一番重要視されるのは、コミュ力と人柄だ。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:40 返信する
-
>>65
相手と対等に話せてると思ってたら
相手がこっちに合わせてくれてただけだった…
はぁ…日本の英語教育直せよマジで
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:42 返信する
- 外人の日本語も酷いだろww
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:47 返信する
-
就職関係なく学生のうちに海外旅行や留学するべき
日本の学生は留学に対して抵抗持ちすぎ
めちゃくちゃ楽しいぞ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:50 返信する
- jinの知識にワロタwwwwwww
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 09:57 返信する
-
JINすげぇぇwwww
こんなもんどこで知ったんだww
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 10:03 返信する
- TPPなどの自由貿易でこれから英語は必須なのに今の学生は呑気すぎるだろw
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 10:06 返信する
-
どうせ海外駐在員になって、
日本には帰ってこれなくなる。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 10:15 返信する
-
これはどっかの英語教室のステマだろ
てゆうかいい加減ネットのアンケートなんてなんの参考にもならないことに気づけ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 10:23 返信する
- 海外のPS3のゲームがパッケ&PSN含めて大量すぎるから、これをなんとか日本語化してくれよ
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 10:23 返信する
- 外国に飛ばされるくらいならニートでよいわ!
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 10:25 返信する
- ※74学生に外国語の責任全部押し付けるの?そうなってくるとお前ら本気で必要なくなるから、いつ解雇されてもおかしくないな。
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 10:31 返信する
- むしろ俺が面接官ならこんなこと言われたら採用するわwwwwwwww
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 10:44 返信する
-
新入社員にそんな万能選手存在するわけがないんだがな
入社したてでバリバリ仕事こなすやつなんていねーよ
資格とか持ってなくても、やる気を常に持続できて好奇心旺盛なやつは可愛がられる
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 11:09 返信する
-
理想高すぎわろた
情勢や為替が変わればまた求められる条件も変わってくるしたまったもんじゃないな
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 11:13 返信する
- つーかいい加減さ日常的な英会話くらい中学高校で教えなきゃダメだろw
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 11:17 返信する
-
高卒の俺は死ねと言ってるようなもんだな
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 11:41 返信する
- 本当に優秀な奴は日本の将来を悲観して外国へ飛び出す
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 11:45 返信する
-
嘘だ。友人は留学経験も語学も海外での就労経験もあったがハネられたぞ
若い方が有利なのは変わらない
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 11:49 返信する
-
海外を外って言ってる時点でもうその企業は負け
負けや負け
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 11:59 返信する
- asian men white femaleの略か
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 12:07 返信する
-
>入社したてでバリバリ仕事こなすやつなんていねーよ
仕事できる奴じゃなく、
語学に堪能で性格が外向きの奴をほしいと言ってるんだけど?w
-
- 90 名前: 名無し 2012年05月05日 12:19 返信する
- 大学生はどんな国でもいいから留学したらためになると思うよ。別に1ヶ月の短期でもよい。
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 13:06 返信する
-
海外経験豊富でその国の法律や習慣を熟知していて、現地企業との交渉でまともにわたりあえる、そんな新卒なんかいやしないのに。
雇う側が、現場でどんな人材を必要としているか、全く理解してないからな。
「とにかく優秀そうなのを上から順に入れればいいんじゃないの?」この程度の意識だ。
まあ、現場は現場で「即戦力」としか答えない馬鹿ばっかりだが。
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 13:12 返信する
-
英語しゃべれると強いぞ。
その点中国人つよいぞー。
中国語・日本語・英語の三ヶ国語しゃべれる人が結構いるからな。
お前らもがんばれよ。しゃべれなくてもそいつらに負けないもんなにか身につけろよ。
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 13:22 返信する
-
いい大学を出て、英語が話せ、アメリカに留学してる...
鳩山がいいのか、企業は。
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 13:23 返信する
-
学歴→即戦力→コミュ力→語学力
これは違うな
学歴+即戦力+コミュ力+語学力
こうかな
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 13:31 返信する
- お前らがそんなんだから留学生に採用枠奪われんだぞ
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 13:33 返信する
-
語学力を身につけたいなら中途半端に留学しても意味ない。最低1年はするべき。
英国に留学すると発音や綴りが微妙に違う単語とか言い回しがあるから日本では迫害されるよ。
ソースは俺。
色々あるけど、前エレベーターのことを「リフト」って云ったら超バカにされた。
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 13:41 返信する
- そもそも、そんな能力高い若者を老害が使いこなせるのかよwww
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 13:42 返信する
-
とにかく今の日本は解雇規制撤廃して、仕事の出来んクズ切れや。
話はそれからだ。
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 13:56 返信する
- 企業内での会話が英語化したら止めるって言ってる奴殆どいるんだが
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 13:57 返信する
-
>>96
すまん、それはさすがに笑う。
というか、たかが留学した程度で、子供の頃からたたき込まれた日本での名称を忘れるか?
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 14:00 返信する
-
>>98
守銭奴経営者乙。
そうやって失業者を増やす⇒消費者が減る⇒景気が冷え込む⇒失業者が増える
というスパイラルを発生させたいんですねわかります
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 14:03 返信する
-
>>93
よく気が付いたなw
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 14:05 返信する
- みんな内気な日本ですら行けないのに社交的で言葉も違う海外とか余裕で死ねる
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 14:37 返信する
-
ホントに出てきたww どういう意味なんだAMWFってww
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 14:38 返信する
-
身の程を知ってる奴は英語は勉強しない気がするわ
仕事上必要とか将来の夢とか明確な目的があるなら別だが、
ただ目的もなしに留学する奴ってどうにもよく分からん
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 14:40 返信する
-
>>93
育ちの良さと頭の良さってのは別物ってことをこれでもかってくらい証明してくれたよな
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 14:52 返信する
-
現地とのコミュも大切だけどね、日本の本社が現法に対して統制が取れてるかも大事なんだよね。
統制が取れてないといくら話が出来ても全く動いてくれない。
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 15:13 返信する
-
俺はFPSで外人とやりとりするためだけに英語勉強したな
仕事に生かせるシーンもなくはないけど、あくまで趣味だわな
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 15:34 返信する
-
コミュ障かコミュ障じゃないか手っ取り早く判断する材料として、留学経験は大きな要素だと思うよ。
無いよりは有った方が良い。
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 15:41 返信する
- でも留学とかしてると就活に乗り遅れて結局はパイがなくなるというジレンマ。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 15:44 返信する
-
AMWFっと( ..)φカキカキ…
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 15:48 返信する
- Asian Male White Femaleの略だろ、常識じゃん
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 15:51 返信する
- 昔は留学しましたって言った時点で「親の金で海外旅行するようなヒマ人を雇う余裕なんかねえんだよ、カスが」と言われて終わりだったけどな。時代は変わったな。
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 15:51 返信する
-
>>112
お前の中ではそうなんだろう。お前の中ではな。
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 16:06 返信する
- xvideo暦長いがAMWFは知らんかった・・・。
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 16:21 返信する
-
そりゃそうだろ俺とかロシア5年以上すんでるからロシア語はほぼ完壁 英語も外国で日常生活する程度には喋れる
8回以上転職してるけどロシアと関係のある企業かロシアの日本と関係のある企業ならすぐ受かる
最初はロシア語なんてほぼ無知で現地行かされて死ぬかと思ったけど役に立った
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 17:39 返信する
- 今回のAAすげーな
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 18:22 返信する
- 面白いから俺なら採用するわw
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 22:11 返信する
-
よく外国人の方がハングリー精神があってとかこういうので見るけど
生活保護受給してる某国の人々を見るたび本当にそうなの?って思う
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月05日 23:53 返信する
-
よかったじゃんお前ら。無駄に中〜高学歴なんだから英語ぐらい
簡単に身につくだろ。周りの感覚からすると英語の偏差値が65以上とれてたら
トイックで800超えるのに必要な勉強時間は3ヶ月ぐらいってとこだ。
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月06日 01:00 返信する
-
現場で使える能力のある人を雇ってください
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月06日 21:47 返信する
- 日本語もままならないおまえらはどうなるんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 06:42 返信する
-
でもそれを管理する人間がコッテコテの日本人なんでしょ?
即戦力ばっかり求めるから、自分の実績に即座に給料で応えてくれる会社に逃げられるんだよ、バカな企業
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月12日 13:45 返信する
-
英語出来ない奴って英語出来るって言ったら勝手に商談の翻訳みたいなことまで期待しやがるよな。
バイリンガルと翻訳の能力は全く別だっつーの。
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月12日 13:52 返信する
-
中国人は〜とか言ってる奴いるけど、ドコの国でも外国語使いこなせる奴ってかなり上層階級の人間か外国人が良く訪れる観光地の奴らくらいだぞ。
必要があるから覚えるだけで中国で普通に住宅街歩いてるおっさんに英語で話しかけてみろよ。
どっかの国の空港で土産もん屋のおばちゃんが「コノミセハメンゼイテンデスヨー」って意味も解らず叫んでたのは笑ったけど。
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月12日 13:57 返信する
-
つーか商談するにしてもコミュニケーションとるにしても多少言葉不自由でも外国人と話してる方がよっぽど楽だわ。
日本人相手だと感情読めないし冗談通じないしホントに気使う。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。