https://twitter.com/#!/inosenaoki/status/198743348637470720
猪瀬直樹 @inosenaoki
交通信号が赤でも、まったくクルマの気配がなければ歩行者は横切ってもいいんだよ。
僕がジョギング中に不可解に思うのは、ただつっ立っている日本人。
クルマいないのに! 個人の決断がない。ニューヨークでもパリでもあり得ない。
https://twitter.com/#!/inosenaoki/status/198804845526913029
猪瀬直樹 @inosenaoki
「交通信号が赤でもまったくクルマの気配がなければ」という命題をきちんと読みとれない人がたくさんいました。日本では信号機が飽和状態ですが、なぜ毎年増え続けるのでしょうか。少し考えればわかります。
2 名前:アルファ・ケンタウリ(滋賀県)投稿日:2012/05/07(月) 01:25:56.82 ID:Hmehlu910
そりゃそうだ
歩行者はあらゆる状況で有利だからな
車、チャリは歩行者様の邪魔するんじゃねえぞ
5 名前:ヘール・ボップ彗星(長屋)投稿日:2012/05/07(月) 01:28:08.08 ID:YoKhjwEy0
気配なんか分かるかボケ
11 名前:アルタイル(関東・甲信越)投稿日:2012/05/07(月) 01:31:17.23 ID:u7i2h7obO
ニューヨークでもなくパリでもない。そう、ここはジャポネ
15 名前:プロキオン(岡山県)投稿日:2012/05/07(月) 01:33:43.94 ID:etpi4eiV0
田舎なのに守ってる奴wwwwwwww
16 名前:赤色超巨星(やわらか銀行)投稿日:2012/05/07(月) 01:33:57.48 ID:ZSShKuiC0
赤で渡ってもいいけど、それを轢いていいことにしてくれないと割に合わない
19 名前:トリトン(空)投稿日:2012/05/07(月) 01:35:11.41 ID:B5JRDyxg0
渡ってる時にコケて
その時300キロの車が突っ込んでくるかもしれない
25 名前:クェーサー(愛知県)投稿日:2012/05/07(月) 01:36:22.18 ID:JH91CdeD0
言いたいことは分かるけど、こういう考えで行動してると
事故に遭うんだな
29 名前:ボイド(やわらか銀行)投稿日:2012/05/07(月) 01:36:56.81 ID:qH8FbDnw0
赤だけど車の気配ないしいいんじゃね?と思って左右チロチロ見てから
意を決して一歩踏み込んだ瞬間に歩行者信号が青に変わった時のはずかしさったらないよね
30 名前:ポラリス(空)投稿日:2012/05/07(月) 01:37:17.39 ID:VUqzhjPT0
>個人の決断がない。ニューヨークでもパリでもあり得ない。
ここがきめえ
34 名前:プレアデス星団(家)投稿日:2012/05/07(月) 01:37:46.63 ID:m5XG40FA0
アメリカとかだとそれが普通だよね
39 名前:スピカ(埼玉県)投稿日:2012/05/07(月) 01:39:15.49 ID:KMm8ZNO90
俺は青になるまで待つわ
41 名前:宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone)投稿日:2012/05/07(月) 01:39:54.94 ID:oHfudMJOi
あほなの?歩行中に転んだり、何か落としたりして歩みが止まったらどうすんの?
44 名前:チタニア(新疆ウイグル自治区)投稿日:2012/05/07(月) 01:40:20.38 ID:W2a9MKlf0
だから、車に乗ってるときは歩行者に気をつけなきゃいかんのだよね。
いつなんどき飛び出てくるか分からん
57 名前:プロキオン(岡山県)投稿日:2012/05/07(月) 01:45:42.09 ID:etpi4eiV0
青:渡れ
黄:急いで渡れ
赤:気を付けて渡れ
61 名前:プランク定数(関東地方)投稿日:2012/05/07(月) 01:47:28.17 ID:gd5hpjZhO
全く気配もないなんてただの思い込みだったりするから
んなこと言ったらあかんわ
62 名前:ガーネットスター(やわらか銀行)投稿日:2012/05/07(月) 01:47:56.11 ID:Om8izdyv0
なんでこんなくだらないことをいちいちつぶやくんだろ?
74 名前:スピカ(dion軍)投稿日:2012/05/07(月) 01:52:17.79 ID:oSMqrh1I0
それは最もだけど、知事が言っちゃあかん
116 名前:ベクルックス(静岡県)投稿日:2012/05/07(月) 02:08:12.95 ID:w6pv29j70
えー
これで副知事なの?


今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:04 返信する
- 言っちゃいかんだろw
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:04 返信する
-
こういう癖がある奴はそのうち車が通ってても車と車の間があいて行けそうだと判断するようになるんだよな
んで結果的に轢かれて事故るわけだ
こいつ車に轢かれて死んでこい
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:04 返信する
- (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:05 返信する
- イノセントさん自重せい
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:05 返信する
- みんな〜(AA略
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:06 返信する
-
赤だから危ないんじゃなくて
赤だと車が通るから危ないって事を言いたいんじゃねーの?
決断力とかはしったこっちゃねーよゴミ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:06 返信する
-
言われてみれば確かに、越権行為ですね>「橋下市長、大阪市長でありながら大阪府教育委員会委員長陰山英男氏に内申書絶対評価変更を要請」中原最年少校長閣下の口開け調査の時もそうでしたかね。それで僕は独裁じゃない!とか何を言ってるんだという感じです。
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:06 返信する
- ばかじゃねーの。。。
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:06 返信する
-
アメリカ人は「走らない」そうだがな
大人がせかせかしてるのはみっともないし危険
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:06 返信する
- AA\(^o^)/
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:10 返信する
-
行ってる意味はわかるが
この立場の人が言っちゃダメだろ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:10 返信する
-
ニューヨークでもパリでもないんでね
日本の東京副知事ならちゃんと日本を見ろや
-
- 13 名前: あ 2012年05月07日 08:10 返信する
- 踏切降りてるけど 電車の気配全然無い時は 歩行者は渡っていい?()
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:11 返信する
-
なんだ、大阪府民だけじゃないんだ
ありがとうトンキン
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:12 返信する
-
パワプロ「この信号長いなあ・・・車が来てないからわたってしまおう」
矢部「あ!パワプロくん危ないでやんす!」
キキー!!、ドン!!
ピーポーピーポー・・・
しかし、石原の規制といい東京の都知事は考えが公人とは思えないな
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:13 返信する
-
これは本質を捉えた発言だろ
別に赤信号を無視しろという事じゃなくて
自己判断能力を身に付けろという事だ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:14 返信する
- 外国人は車が来なくても信号を守る日本人に感心するって話だけどね
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:15 返信する
-
それでも俺は待つけどね。
余程のことがない限り。
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:15 返信する
- 個人の決断がないと言った直後にパリとかニューヨークとかの価値観に頼って主張する矛盾。
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:17 返信する
-
俺こいつ嫌いだけど言ってることはもっともだろ
理解できない、活用できない奴が、
わけのわからんルールや枷を増やしていく
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:17 返信する
-
違法ダウンロードもバレなきゃやって良いと通じるものがあるな
横のマンションから赤で渡ってるの撮られてネットに晒されるかもしれないのに
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:17 返信する
- 大阪なら一般常識として学校で習う
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:18 返信する
- むしろ車無い時でも信号守る日本人のマナーの高さを誇れよ
-
- 24 名前: 名無し 2012年05月07日 08:18 返信する
- せっかち過ぎるわ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:19 返信する
-
歩行者がいないからって車で信号無視した自動車評論家が切符切られて
雑誌コラムでグジグジ言ってたな
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:20 返信する
- この人はもともとウマシカだから、これに限らず政治的なことでもまともに取り合っちゃダメ。
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:20 返信する
-
規則を遵守する事が大事であって
誰も通ってないから信号を無視してよいというのはどうかなとは思う
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:21 返信する
-
>>23
全然誇れない
車の影も形ないとこで停止してる絵なんて
ただのマヌケにしか見えない
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:21 返信する
-
うそつけ
車いなくてもちゃんと信号守ってるぞ
車来てるのに渡る人もいたけど
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:22 返信する
-
石原がマンガやアニメを規制するっていってるのに
元々規制が敷かれている交通ルールを場合によって破っていい
と猪瀬が公言しているのは、なぜなんだぜ?
マンガやアニメも場合によっては規制を破っていいってことだよね(ニッコリ)
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:23 返信する
- 赤信号くらい守れよ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:23 返信する
- ぼーっと何も走ってない道路を見てるのはアホらしいわな
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:23 返信する
-
これで事故っても歩行者の自己責任になるならまだしも
ならないんだから個人の判断の域超えてんだろ
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:23 返信する
-
複雑なこと言うなよ
馬鹿が勘違いしちゃうだろ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:24 返信する
-
法律的に歩行者が渡り始めたら車は止まらなければならない事になっている
そこに信号の有無は全く関係ない
1歩でも横断歩道に足を踏み出していたら車は止まらなければ反則切符切られる
これマジだから,捕まったことあるから
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:24 返信する
-
>>28
猪瀬乙
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:25 返信する
-
いやいや、ちっちゃなルールでも守るってのはこれはニューヨークやパリでも見れない日本人の良い所だろ。
なぜそれを否定するのかアホなの?
-
- 38 名前: 名無し 2012年05月07日 08:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:26 返信する
-
実際に車も人もいなければ渡るかもしれんけど、
それは言ったり書いたりしちゃいかんだろ。
-
- 40 名前: るる 2012年05月07日 08:26 返信する
-
公の場でこういうのはあまり言わない方がいいと思うけど
まあ、車がいないなら渡ってもいいと思う。
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:26 返信する
-
それが民度というやつだろ
バレなければいいって考えを持たない日本人の性質をむしろ誇るべき
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:27 返信する
-
いってることは分かるけど、言い方が乱暴すぎるよこの人。
「見通しのいい道で車が来ているのが見えないのなら、赤でも道を渡っていいと僕は思うよ」
ぐらいのやわらかさがないから反感を持つ人が出てくる
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:28 返信する
- これ大義名分だよね
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:28 返信する
-
こういうのは暗黙の了解なんだよ、公共性の強い場で言ってしまったらダメだ
バカが勘違いや拡大解釈してやらかすからな
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:28 返信する
-
副知事が言うなら歩行者の赤信号での横断は違反じゃないんだろ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:28 返信する
- んじゃ誰も居ないという自身があれば、道路の真ん中で裸になってもいいということだな!。
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:28 返信する
-
マニュアルがないと何も出来ない人に対して決断力がないというのならまだしも
ルールを破らないことを決断力がないとするのはお門違い。
ルールを破らないということを決断しているだけじゃないか。
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:29 返信する
-
俺は自分の身を守るために法律を守るんであって
法律を守るのが目的じゃないんだよね
-
- 49 名前: あ 2012年05月07日 08:29 返信する
-
これが日本大阪化計画
豊臣の逆襲
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:29 返信する
- 人の目があれば待つトンキンの民度ってどうよ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:30 返信する
- ええやつや。誰もが思っとることを副都知事の立場で堂々と言いやがる。実際NY行った時見たが、誰も信号見ずに周りで判断して渡るしなぁ。ますます好きになりそうや、イノちゃん
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:30 返信する
- あーあ事故増えるわー
-
- 53 名前: 2012年05月07日 08:33 返信する
-
子供が近くにいたら渡らないな
理屈抜きに赤は止まれってことを大人が教えないとね
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:33 返信する
-
道路を飛び出してひかれる事故は毎年多々あるが
それらのほとんどは「車が来ない」と思って決断して渡ったことで起きるんだが。
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:34 返信する
-
ここ外国じゃなくて日本だぞ?なんでこいつが知事なってんの?
さっさと止めたほうがいいよ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:34 返信する
-
赤信号なら歩くも止まるも自由だろ。
一番いかんのは他人が渡ってるから大丈夫!皆で渡れば怖くないみたいな
糞ジャップ精神は他国に類を見ない。
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:34 返信する
- 言っていい立場ってもんがあるだろ、命題もクソもないわ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:34 返信する
-
公にそういうの認めちゃうとさ、「来ないだろうから渡る」「来てるけと車は止まるから渡る」って芋づる式に悪化していくぜ
大衆ってのは基本的に愚かなんだから、こういうのは暗黙の了解に留めとかないとさ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:34 返信する
-
こいつは見事なまでのバカ発言マシーンだなあ
民衆向きだとおもうんだが
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:35 返信する
-
海外じゃ車が人に注意して横断歩道ではスピード落としたりするけど
日本じゃ平気でそのまま通過するからな
日本でも人の横断がルーズになれば海外のようになるかな
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:35 返信する
-
でも正しいよな
東京は信号が多すぎるし道路と言うものの本質を理解出来てない奴が多い
言い方が悪いんだよ、青だからって左右確認しないような馬鹿は暴走車両に轢かれる
し赤でもまったく気配しない場所ならOK
車の流れが一時的に切れたからって突っ込んでいくBBAを推奨してるわけではない
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:36 返信する
-
>>56
何言ってるのか分からない
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:37 返信する
-
普通だろ
車居ないのに待ってたら時間もったいない
まあ、自己責任だがな何が起こっても
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:37 返信する
-
>>53
お前が言ってることはとても正しい
副知事になってくれ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:37 返信する
-
>>61
正しくはない。
立派な法律違反。
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:38 返信する
-
>>61
なら赤信号での横断歩道上の交通事故は歩行者が100%悪いって法律変えなきゃなw
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:38 返信する
-
>>63
そのはずなのにもしそれでひかれたら
車のほうが圧倒的に悪い扱いにされる理不尽さ。
自分だけの責任なら自己責任の一言で片付くけど他人を巻き込む時点で
自己責任もクソもない。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:39 返信する
- お巡りさんこっちですっ!
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:39 返信する
-
お前ら車が一行に来る気配なくても赤信号で待っちゃうの?
時間もったいなくね?
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:39 返信する
-
どうでもいいw
渡りたきゃ、渡れ
-
- 72 名前: _ 2012年05月07日 08:40 返信する
- なら気配が無いと思い込んで赤信号で渡って轢かれても自己責任にしろよ。全部車側のせいなんておかしいだろ。
-
- 73 名前: _ 2012年05月07日 08:40 返信する
-
なら気配が無いと思い込んで
赤信号で渡って轢かれても自己責任にしろよ。
全部車側のせいなんておかしいだろ。
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:40 返信する
-
赤で横断して轢かれても車側が責任取るんだから正しいわけねーだろ
歩行者の責任にしてから言え
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:40 返信する
-
伝言ゲームみたいに、最初は「赤信号でも車がこないなら渡っていい」が
「車がきても歩行者優先で渡っていい」に変わっていくんだよな
そういう原因を作るのが、こういう猪瀬みたいなジジイ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:40 返信する
-
左右見て車が一台も無かったら渡るのはいいのか
何か今まで罪悪感感じながら渡ってた
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:41 返信する
- 法律で渡っていいことになってんの?知らんかった
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:41 返信する
-
>>70
その時は「いかなる場合においても私が悪いので、発生した損害は私が弁償します」ってカードでも首からぶら下げておけよ?
-
- 79 名前: 名無し 2012年05月07日 08:42 返信する
- ニューヨークやパリの人は、信号すら守れないのかー
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:42 返信する
-
クールジャパン運動の一環で
車が全く見えない場所で1分間止まってる
日本人の画像流せば好感度上がるかな?
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:42 返信する
-
え、別に言ってもいいだろ、自重レベルなんだし
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:42 返信する
-
AAのパターンがあり過ぎるw
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:42 返信する
- 赤信号で渡って事故っても被害者ズラはすんなよって話だ。
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:43 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:43 返信する
-
落ちているお金は小額ならネコババしてもいいんだよ
みたいなことだろ?
どんな真意があろうと副知事が言うな。
そんな風に教育してたらどこぞの面積の広い国と同じ民度になっちゃうよ?
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:43 返信する
-
>>83
むしろ車キズてけてんだから加害者だよなw
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:44 返信する
-
>>67 糞ジャップがつれたよ!大量だよ!
56の追記 糞ジャップは基本的に頭が悪いから道路の作り方もわからない。
もっと韓国を見習うべき。
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:44 返信する
-
>>81
ああいう立場の人が「法律違反しないのは決断力がない」とか言っちゃいかんよ。
法律って何なんだってことになる。
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:44 返信する
- はい、またゲームと関係ない記事ですね〜
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:45 返信する
-
>>87
あからさますぎてもう・・・
もっとひねれよ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:46 返信する
- 通学路で小学生だらけの状況でも渡ったら認める
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:46 返信する
-
副知事の発言としてはマズイな
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:46 返信する
-
信号が変わるのを待ってる時に車が歩道に突っ込んでくるかもね
危険な場所からはいち早く離れた方がいいぞ
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:46 返信する
-
言いたい事は分かるが副知事が言っちゃ駄目だろ
そういう揚げ足とって罰金取ってる側の立場の人間なの自覚した方がいい
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:46 返信する
-
>>60
俺はスピード落としてほぼ止まっている状態のところにチャリに突っ込まれて
こちらは自転車だから一切の過失はないとかいって
謝罪と賠償を求められていますからw
目撃者も居て警察に証言してくれたが、全然関係なかった
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:47 返信する
- 青少年健全育成条例のこと言ってるのかもよ?
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:48 返信する
-
>>93
そんときは大手を振って被害者面できるだろうがw
五体無事ならなwww
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:48 返信する
-
この人、信号が多いことに対して苦言しているのか
それとも決断力がない日本人に対して苦言しているのかわからんが
どちらのことに対して言っているにしても例えがおかしい。
-
- 99 名前: ぁ 2012年05月07日 08:48 返信する
- 昔警察署の前で律儀に守ってたら赤信号のとき警官に渡っていいよって言われたなぁ
-
- 100 名前: あ 2012年05月07日 08:48 返信する
-
何で信号機が増えるか?
ぜ 税金の無駄遣いで‥‥ FA?
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:48 返信する
- キュムキュム
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:50 返信する
-
車乗ってない、乗らない人の発言?
左右も見ない、信号も無視な歩行者こういうやつが多いんじゃボケ
赤でも渡っていいとか煽んな
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:50 返信する
- 軽率発言乙!
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:50 返信する
-
車はせこいとおもうがな
信号機のないところでわたっても全く問題ない上に車のわずかなタイミングがあれば割り込むのが常識になってるし
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:51 返信する
-
ゲームの話題が少なくなりすぎだろ、Jin
もっとちゃんとしろよ
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:51 返信する
- 任天堂が赤字でもまったくWiiUに期待できないからVITAを叩いてもよい
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:51 返信する
-
赤信号を渡るかどうかは、その場の空気が最大の決定権をもっているから、
日本人の遵法意識が高いかというと微妙
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:51 返信する
-
これバレなきゃ人殺そうが何やってもいいような暴論じゃねぇの。
誰も人が見てなければ物盗んでもいいの?とか。
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:51 返信する
- 新宿はできねーよ
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:52 返信する
- 地元の自民議員に頼めば飲酒運転ぐらい簡単にもみ消せた時代ならまだしも
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:52 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:52 返信する
-
日本で言う自己責任ってのは
立場が強いやつが弱いやつを追い込むときに使う言葉になってきてるからなぁ
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:52 返信する
-
もし、信号が多いことに苦言を言ってるならば
それは日本人に信号無視の決断力がないからじゃなくて
信号をつけようとする人たちの判断がオカシイだけ。
もし、日本人に決断力がないことを言っているならば
それは日本人に決断力がないからじゃなくてルールを守ろうという決断をしているだけ
もし、法律そのものがオカシイと言っているならば
それはそう言えばいいだけで日本人の決断力云々、ニューヨーク、パリ云々言うのは
馬鹿げている。
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:53 返信する
-
ちょっと言ってる意味がわからないんだが...
逆の意味で青信号でも周りを良く見て渡れ、と言いたいのか?
保険屋はちょっとクレーム付けるべきだろ、これ。
うーん東京って人口が多いから相対的にアホも多いんだなぁ。。。
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:53 返信する
- 子供の言い訳みたい
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:53 返信する
- 車いないから渡ったら、爺さんに追い回され、説教喰らった記憶がある・・・俺が正しかった!(`・ω・´)
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:54 返信する
-
気配かー
気配ねー
うん、気配で決断できなきゃダメだよねー
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:54 返信する
-
信号の多さを問題にした発言じゃねーよ
どんだけアスペなんだよwww
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:55 返信する
-
信号守ってる人も、実質的に渡っても大丈夫なことは分かってる
その上で、それぞれが自分の基準と判断で、赤の時は渡らないと決断してるわけだが
自分と考えを異にする人を理解できずに思考停止と決めつけるのはよくないね
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:57 返信する
- このおじさん何いってるの?
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:58 返信する
-
>>118
日本人の決断力の無さの例えとしては法律無視する決断力とか
首都の副知事とは思えないほど最悪の例え方だから
そう思いたい気持ちはわからなくはない。
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:58 返信する
-
ニューヨークは州法で赤信号でも自己責任で渡っていい
(車も自己責任で赤信号を進んでもいい)
って法律になってるからな
日本は赤信号で進んだら例え車なり歩行者なりが全く来ていなかったとしても
道路交通法的にはアウトだわ
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:58 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 124 名前: 名無し 2012年05月07日 08:59 返信する
-
言うことは尤もだと思うけど、それは個人が心の中で思うこと
副知事が大っぴらに法律違反を認めるべきじゃない
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:59 返信する
-
>>119
まるで信号機に操作されているようだー!とか副知事は言いたいんだろうが、
赤信号でも気配がなければ渡って良いそれこそが自己表現の豊かさなのだ!
とかマジで思ってるからたちが悪い。
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:59 返信する
-
交通事故で歩行者の飛び出しが原因という理由は結構な割合を占めていたはずだが・・・
そして飛び出しの理由も、車が来ないから安全だと思ったという理由が多かったはず
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 08:59 返信する
- 赤で渡らないというのを守ってる人も立派な決断だと思うけど
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:00 返信する
- 俺は「例え車の気配がなくても赤信号は遵守する」と個人の決断をしているのに犯罪者が偉そうにすんな
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:00 返信する
-
相変らず言葉尻捕まえて、叩くのが大好きだなw
そんなんだから、自分で決断する能力が無いんだよ。
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:00 返信する
- これを言わなきゃいけないほどアホが増えたって事だね
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:01 返信する
-
いいか悪いかで言えば駄目に決まってんだろ。
結局何が言いたいんだこのおっさんは。
悪い事をしてる俺かっけーみたいな思考なのか?
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:01 返信する
-
信号守ってる人も交通ルールを守るという選択をしているのに
それを一方的にアホ呼ばわりする副知事って何なの?
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:01 返信する
-
法律では「殺人は懲役○○年に処す」となってるが「殺人を禁止する」とは
一言も書いてない・・・みたいなもんか
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:02 返信する
- ルールを守る前提を破壊してる
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:02 返信する
-
>>129
自分の判断でコイツは変なこと行ってると思うから叩いてんだよ
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:02 返信する
-
赤信号って、立ち止って休憩したり考え事するのにいい口実なんだよ
何もないと歩き続けなきゃいけない気がしてな…
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:03 返信する
- 赤でも青でも横断歩道渡って車に轢かれたら悪いのは車だもんね〜 いい加減歩行者も悪いって認識しないとさ〜
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:03 返信する
- でもおまわりさんに見られたら注意されるよね?
-
- 139 名前: あ 2012年05月07日 09:03 返信する
- 厨二くせぇwwwwww
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:04 返信する
-
>>129
法律を破る決断力なんて欲しくないわ。
そもそも日本では小さい頃から学校で赤信号は渡るなという教育を
幾度とされてきて成人してからもきちんとそれを守っているだけで
決断力がないとか何故言われなきゃいけんのだ。
法律とかルールとかマナーってなんだろうね。
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:04 返信する
-
>>131
カッケーというよりか、オレ誰にも従わない誰にもマインドコントロールされていない!
俺フリーダム!
あぁなんか・・・こう・・・中学生の考えそうなことだよなwwwww
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:04 返信する
-
右見て左見て右見て左見て右見て
それでもエンジン音もライトの光も見えなければ渡れば良いと思うで
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:04 返信する
-
馬鹿か
交通量少ないと珍走は信号無視するけど
交通量多い交差点だと、事故を怖がって信号無視できないのと一緒だな
信号守れない奴は人としてみっともない
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:04 返信する
-
※133
それだ、すっきりした
-
- 145 名前: あ 2012年05月07日 09:05 返信する
-
その場の状況を見て臨機応変に行動しろって事だろ。
横断中に物を落として〜とか言ってる奴はヒキニートか?
1キロの障害物や交差点ひとつない見渡しのいい直線道路に歩行者用信号がポツンとあって車の影一つ無い状態でもおまえら信号守るのか?羽田からみたらただのアホだぞ。
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:06 返信する
-
ニューヨークでもパリでもありえないんなら
車で右側走るわ
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:07 返信する
- 誰でもやってるがわざわざ言う事じゃないな
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:07 返信する
-
>>145
それで警察に捕まっても同じ事言えば釈放されるならそれでいいけどね。
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:08 返信する
-
信号減らせって話なら、ストレートにそういやいいのに
クソ天下り団体がとんでもねぇ値段で建ててます、ってデータ見せればいいだけだ
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:08 返信する
-
終電も終わって始発まで一切何も通過しないのに
わざわざ踏切で一時停止するのもどうかと思う
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:09 返信する
-
言ってることはそうかも知れんが
発言の仕方が交通量の多い場所で赤信号渡っちゃった感じ
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:10 返信する
-
>151
でも踏み切りで一時停止しないのを警察に見つかると捕まるのよね
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:11 返信する
- 副知事だぁ? メシウマなポジションじゃん、オッサン?
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:11 返信する
-
こういうヤツが事故って
『車の気配が無かったから…』とか
イイワケするんだろな。
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:11 返信する
-
バカばっかりwwwwwwwwネットはバカしかいねぇな
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:11 返信する
-
そりゃニューヨークやパリは自己責任で
そもそも日本の交通法と違うし
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:12 返信する
-
※145
別にそれはその人の考え方だからいいんじゃない
臨機応変に行動する場面を選択するのも人それぞれの考え方による
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:12 返信する
-
>>151
終電が過ぎたって何で確認するの?
近くの駅の時刻表?通るのは人が乗るための電車以外にもあるぜ?
貨物やらその他の電車もすべて確認していたらその理屈はあっているがな。
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:12 返信する
-
>>151
バカだなぁあれは習慣づけてないとダメなんだよ。
踏切をまたいだ先が信号機で車が入るスペースがなけりゃ
踏切のど真ん中で止まるハメになるんだぜ。
日常的に一旦停止する癖が無い奴がバカを見るんだよ。
その為の一旦停止だ。
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:13 返信する
-
これは正しい。
左右500メートル位に車いなかったら横断してもいいだろ。
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:13 返信する
- つまり歩行者の気配が無ければ、車やバイクも赤信号無視していいんですね
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:14 返信する
- ホントお前ら叩くことが先に立ってるよな
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:15 返信する
-
>>161
んで背後から左折のトラックがやってきてひかれましたって落ち。
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:15 返信する
- 自動車側がみんなこういう判断をしたら外歩けないんぬ
-
- 166 名前: 名無しさん 2012年05月07日 09:15 返信する
- こんなこと普通にやってるから反論できんな
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:16 返信する
- 明らかに車がいないときはわかるがそれをこんな立場の人間が言うことじゃないだろ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:16 返信する
-
左右1Km先まで見渡せて周りが草原みたいな場所を想定した発言だとしても
法律違反であることがらを例えにしている時点で副都知事の発言としておかしい。
法律が違うニューヨークやパリを例に上げるのもおかしい。
揚げ足取り以前の話なんだが。
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:16 返信する
-
>>166
俺もやってるけどそうだそうだ!これは正しいなんて口が裂けても言わないよ。
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:17 返信する
-
いや、これは普通に正しい
待ってる奴は馬鹿だろう
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:17 返信する
-
じゃあパトカーが監視してる所でやってみろよwww
正しいと思うなら当然捕まらないよな?www
-
- 172 名前: 名無しさん 2012年05月07日 09:18 返信する
- 安全にわたれるけど、周りの目が気になってわたれないことはよくある
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:19 返信する
- なんや、こいつから猛虎魂を感じるで!!
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:19 返信する
-
※170
待ってる奴はバカ
信号守らずに轢かれて死んだらもっとバカ
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:19 返信する
- 賛同している奴は交番の目の前の信号でも同じこと出来るのか?
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:20 返信する
-
立派な道交法違反だが、歩行者は運転免許書を持ってないこと(=道交法を正しく国から教習していない人)が前提なので交通反則通告制度が適用されない、つーことは普通の犯罪と同じように書類送検〜起訴としなきゃならんうえに、仮に事故にあっても車側の前方不注意のほうが過失割合で確実に勝るので警察もいちいち捕まえないだけ
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:21 返信する
- 賛同しているやつは事故っても被害者ぶらないでもらいたいのぉ。
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:22 返信する
-
赤でわたってて轢かれても人身事故にはしないでくれるんでしょうね?
赤でも渡ってくるとか猫同類じゃねーかクソが
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:22 返信する
- 一般人が言うならともかく、公人である副知事が言うなよ。
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:23 返信する
-
慣れとダレが有るから、やらない方が良いと思う。
最近は、自動車が来ていようがお構いなしなアホも増えてきてるし、
こういった考え方には賛同できない。
特に、子供が待っている横で信号無視するクズはどうにかして欲しい。
-
- 181 名前: 名無しさん 2012年05月07日 09:23 返信する
- 赤信号でわたるのが正しいって言うことじゃなく、非効率的な行動することを叩いてるんだろ
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:23 返信する
-
車乗ってるやつはこれ反対だろうな。
車に乗らないやつは賛成だろ。
ただし、田舎は待つ無意味さが分かるからこれでいいと思うが。
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:23 返信する
- おれは全く車来なくて周りに人もいなかったら渡っちゃうけど、待ってる人を偉いと思いこそすれバカだなんて思わないし、こんなことましてや副知事が公にいっていいことではない。
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:23 返信する
-
>>174
守ってるにもかかわらず死ぬ奴はマヌケ
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:24 返信する
-
車に乗らないから正しいとか言えるんだよな。
車に乗るようになったら歩行者の信号無視とかまじ勘弁してほしいと言いたくなると思うが。
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:24 返信する
-
ダ メ な も ん は ダ メ
ダ メ な も ん は ダ メ
いかに副知事といえど一個人の考え方などで覆るものではない。
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:24 返信する
-
無視して歩くのも待ってから歩くのも数十秒しか変わらんのに
何で違法をしてまで行こうとするの?
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:25 返信する
-
>>184
いや、それはさすがに事故を引き起こした側がおかしいだけで
死んだ側にはまるで責任はない。
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:25 返信する
-
何でこんな事わざわざつぶやくのか理解できない
加えて一言余計
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:26 返信する
-
>>184
守っているなら相手が100%悪い
お前の頭がマヌケ
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:27 返信する
-
これが通れば世の中自己責任で何でもやっていいってなるだろ。
例外を作りたいなら法改正しろ。
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:28 返信する
-
>赤信号でわたるのが正しいって言うことじゃなく、非効率的な行動することを叩いてるんだろ
非効率だから道交法を守らなくてもいいてことにはならないだろ。
歩行者が道交法守らずに自分の判断で好き勝手やりだしたら車運転する側はたまったもんじゃないわ。
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:28 返信する
- 守るべきものを遵守していて不可解だ馬鹿だと言われる世の中なのか
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:28 返信する
- 公道のゴミ増やすなよアホ副知事
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:29 返信する
- 小学生が赤信号で立ち止まってたら、大人の見本として渡らないようにはしてる。
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:29 返信する
-
つまりは、東京都の職員は自分が良いと思えば
手順を無視した違法な処理を行っても良いと言う事か?
上に立つ人間の言葉じゃないな。
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:30 返信する
-
自分の五感や足腰の衰えを自覚してない老人が
割とこういう発想の下、毎年死んでいってる気がするな。
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:30 返信する
-
>>187
東京に信号何個あると思ってんだよ!
10個以上で止められりゃ車も歩行者も辟易するわ!
物には限度ってもんがある。信号なきゃ20分でも信号アリだと30分だ。更に踏み切りで5分10分とか異常すぎるんだよ
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:30 返信する
- 信号守って横断歩道渡ろうとしたら左折してきたパトカーに撥ねられそうになった事ならあるw
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:31 返信する
-
そもそも赤信号横断が自己責任という法律の外国と
信号無視は法律違反の日本を比較している時点で
小学校で習う誰でも知っている法律すら知らない副都知事って・・。
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:31 返信する
- 店員の気配が全くなかったので万引きした。
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:31 返信する
-
あんまり杓子定規になりすぎるなって事じゃないかな。
まぁ子供が近くにいるなら絶対辞めたほうがいいな。赤信号は渡っちゃダメだっていう意識を徹底させとかないと、特に子供には。
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:31 返信する
-
海外のアニメであったよね。車が来ないと思って渡ったら、
すごい勢いで車がやってきてぺしゃんこになるってオチ
俺、あれが今でも頭の中にあって、信号はちゃんと守っちゃうよw
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:32 返信する
-
こいつ間違いなく道交法違反してんだろ
調べて取り締まれよ
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:33 返信する
-
そりゃずっと若ければいいけど、年取ったら判断鈍くなるし、それで轢かれたときの言い訳が大抵「きてないと思った」だからなあ
赤=止まるって反射を身に染みこませておくのも一種の自己防衛だと思うよ
未熟な子供なんかが真似するのも悲惨だし、バカが拡大解釈するのもまた悲惨だしね
-
- 206 名前: 2012年05月07日 09:34 返信する
-
明らかに車来てないのに
待ってるバカなんているの?
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:35 返信する
-
子供が見たら、真似するだろ....
そのうち、車いても渡ってもいいかな?ってエスカレートするってことぐらい分かれよな
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:35 返信する
-
>>198
例えがオーバーすぎると思うけど
その5分や10分待つ事に何か自分に不利益が生じるんか?
むしろ違反して捕まって書類書かされる方がよっぽど時間無駄にするだろ
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:35 返信する
-
>>206
法律守るのってバカなの?
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:36 返信する
-
自己判断云々言ってる奴が居るが、その自己判断とやらで
青になるまで待つという決断をしてるんじゃねぇか?
マヌケとかバカだとかって話じゃねぇよ。
バカだって事ならこのオッサンだろ?
国情の違う国の街を例題に出してもらっても困るよなぁ。
ニューヨークやパリよりも、東京の方が劣るってか?w
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:36 返信する
-
正論だろ
別に「車が何台も横切ってる時も積極的に渡るべき」なんて一言も言ってない
むしろ車がいないのに10メートル程度の横断歩道を赤信号だから、って律儀に
待ってる様な奴はいないだろ
-
- 212 名前: 2012年05月07日 09:36 返信する
-
深夜・明け方の交通量の少ない時間に
見通しの良い交差点で律儀に赤信号で止まっている歩行者が馬鹿に見えるのは間違い無い。
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:37 返信する
- 思うのは勝手だが口に出すことじゃない
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:38 返信する
-
>>198
それは信号を作った奴に言うべきことだろ
そもそも信号なんてものは人や車を止めるためにあるんだよ。とめる必要が無いなら信号なんて最初から設置しない。
信号が無いと危険だと判断したアホな行政か設置を求めた地元住人を恨め
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:38 返信する
-
> 言いたいことは分かるけど、こういう考えで行動してると
> 事故に遭うんだな
これはむしろ逆
思考停止してる奴のが事故る
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:38 返信する
- 信号を口実に休憩してるだけだろう。どうでもいいことまで偉そうに批判したがる馬鹿。
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:39 返信する
-
>>208
自転車の片手運転も労働基準法無視も同じこと言えるの?
捕まえなきゃ変わらない
歩行者より警察を叩こうぜ
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:39 返信する
-
つーか私道じゃなくて公道なんだからルール守って当然だろ
自己判断とか何言ってんだよ公僕のくせにw
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:40 返信する
-
こういうタイプは自分が赤で行けると思って轢かれたら轢いた相手を徹底的に叩くぞw
自分の判断がすべて正しいと思ってるタイプの典型的な主張
そう思うながらも守るのがルールなんだよ
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:41 返信する
-
>>219
そんな奴が原発うんぬん言ってんだよな反吐が出る。
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:41 返信する
-
>>215
少なくとも信号を守る事に関して思考停止してるとか関係無いわ。
ちゃんと守っても相手が突っ込んでくるとか死ぬ場合があるけどそれはまた別の話。
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:41 返信する
-
>>218
は?お前日本の公道で皆が法定速度守って走ってると思ってるのか?
もう少し現実見ろニート
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:42 返信する
-
※215
思考停止してるやつなんていないってのw
信号守る=思考停止って決めつけの方が、よっぽど思考停止
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:42 返信する
-
日本じゃ普通に違反だろ
自己判断していいとこじゃねーよ
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:42 返信する
- まあ言いたい事は解らなくもないが、アホが調子乗るからグレーで池
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:42 返信する
-
個人の思考、判断に任せとくと事故が起きるから機械導入してるんだろ
日本人は臨機応変な対応が出来ないってことが言いたいのか知らんが
電車が時刻通りに来ないような国を見習っても仕方なくね?
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:43 返信する
-
>>219
関係ねーよ
ゴネる奴はゴネる
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:43 返信する
-
こんなんが副知事とは
老害都知事ともども落とせ
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:43 返信する
- テキトーな事言って、金貰えるって最高やん
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:43 返信する
-
>>226
確かにwwwww
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:44 返信する
- そんな急ぐ事あるか?
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:44 返信する
-
個人の思考、判断に任せとくと事故が起きるから機械導入してるんだろ
日本人は臨機応変な対応が出来ないってことが言いたいのか知らんが
電車が時刻通りに来ないような国を見習っても仕方なくね?
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:44 返信する
- ニューヨークとかパリとか言い出す奴は重症w
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:44 返信する
-
いや、これはその通りだと思うぞ この人を叩くのは間違いだろ
夜中に車どころか人も全くいないような交差点で信号待ちしてるヤツとか、流石にバカだと思う
日本人はルールを遵守する(キリッ みたいなワケのわからない美徳感覚はやめたほうがいいわ
-
- 235 名前: 2012年05月07日 09:44 返信する
-
※218
そのルールがなんの為に存在するのか
理解できない頭を馬鹿にしている。
ルールはルールを守るために存在しているとは…。
犬がお座りするのと変わらないな。
芸かよ。
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:45 返信する
-
信号が赤でも、まったく歩行者の気配がなければクルマも横切っていいんだよね?
東京ってスゲエ・・・
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:46 返信する
-
違反違反ってお前ら法定速度守って運転してんのか?
その理屈だとお前らの両親も兄弟もルール守らないゴミクズ連中だなwww
-
- 238 名前: 名無しさん 2012年05月07日 09:46 返信する
-
>>222
赤信号みんなで渡れば怖くない理論きたー
みんな守ってないだろとか警察24時みたいなのに出てくるDQNと同じ事言ってるw
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:46 返信する
- 法の死角(笑)
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:47 返信する
-
>>234
お前、思い込みが激しいタイプか?怖いねぇw
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:48 返信する
-
ルールを形式上でしか捉えられない奴ほど
揚げ足を取りたがるんだよな
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:48 返信する
- 問題すり替えで上に立った気分になるアホ
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:48 返信する
-
それでも守るのがルールだ
そう言うところに矛盾を感じたらそのルールを変える必要がある
それが政治家の仕事だろ
三権分立なんて小学生でも知ってるだろ
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:49 返信する
-
>>238
は?お前は守ってるのか?お前の両親は?
まさか守れてないのに口だけ番長のゴミクズ一家ですか?www
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:49 返信する
- ドライバーを敵に回したか・・叩くしかないな
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:50 返信する
- 公人がアナーキーってどういうk
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:50 返信する
-
※234
別に内容は間違っちゃいないよ 皆暗黙のうちにやってる事だ
公人が公共の場で言っちゃいけないから叩いてるんだよ
どこに行ったって拡大解釈するバカはいるんだから
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:51 返信する
-
でも都内は歩行者用の信号無視すると罰金とられるんだぜ・・・
でかでかと看板置いてあるくらい
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:51 返信する
-
>>244
DQN返しw
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:52 返信する
- コメ欄も本質を読めてない人が多いな
-
- 251 名前: 名無しさん 2012年05月07日 09:52 返信する
-
みんなが言っているのはたとえそうだとしても
副都知事のような立場の人が例として言うべき発言じゃねーってことだろ。
お前こそ話をすり替えるな。
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:52 返信する
-
こんなもの個人の判断だろ
だからといって副知事やってるような奴がルール守ってる奴を非難するのは明らかにおかしい
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:53 返信する
-
うん、俺もこれは問題ないと思う
ツイッターで副知事がつぶやくことかどうかはともかくとしてな
あとリスク管理の面でいえば車の時は赤信号守るべきだろう
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:53 返信する
-
※234
「本音と建前」ってのがあってさ。
立場上言って良い事と悪い事があるのよ。
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:53 返信する
-
「誰に迷惑かけてるわけでもないし、みんな法律なんて完璧に守ってない」
その結果が焼肉えびすや関越道のバス事故だと思うけどな。
ましてや行政のトップ級がそれを奨励するような発言をするとは・・・
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:53 返信する
-
んなもん赤信号だけに留まる話か?
俺なんて急用が出来て大急ぎで車走らせたらスピード違反のカメラに引っかかった事がある
後々警察に呼ばれて事情を説明したら「貴方の言い分はよく解るし急ぐ理由も解る。それでもルールは守らないといけない」と言われて切符切られた
猪瀬に言わせると俺は無罪なんだよな?事故もしてないし自己判断で行けると思ったからスピードを上げた。おかげで急用には間に合ったわけだが
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:54 返信する
-
非常時ならばそれは必要だろうが、平常時には必要がない。
それぞれが決められた事を守らず好き勝手やったら世が乱れる。
都政を行ってる者が法を無視して良いとか頭悪過ぎるな。
今すぐ辞めろ。
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:54 返信する
-
東京がおかしいのは副知事が原因なのかな
昔よりエンジン音が静かになったから、夕方〜夜は後ろから左折してきた車で轢かれる人多いのに
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:55 返信する
-
>>250
そんなコメントしてる時点でお前も読めてない
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:55 返信する
-
赤信号でも注意して渡れば危ない事なんてまずない
むしろ危ないのは青信号
青信号でも突っ込んでくる自動車居るからそっちを注意しないと事故にあう
-
- 261 名前: 2012年05月07日 09:57 返信する
-
※258
それ、赤信号関係無いじゃん。
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:57 返信する
- 馬鹿だなお前ら東京に信号イラネってことだろ
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:58 返信する
- 歩行者なんて交通弱者なんだから自己判断なんていらねーんだよ
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:58 返信する
- 公人が法律違反を推奨するような事言うってどうなのよ?
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:58 返信する
-
速度違反だけど流れに乗るってのと一緒だよね
警察いても普通に見逃されてるけど、決して正しい行為だとは言わないよね
認めちゃうと、さらに速度出すような危険なバカが増える事への抑止力にならないから
その過程で速度きっちり守る人間が出るのは仕方が無い
中には一度身の危険を体験して、それ以降ルールを厳密に守る人もいるしね
赤信号を決して渡らないという人がいるのも同じ事
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:59 返信する
-
本質ってなんだよw
ツイッターの使い方間違ってねーか
こんな呟き未成年が飲酒しました的な呟きして吊るし上げられるのと同じレベルだろ
信号無視しましたーって呟いてるのと同じだからな
自首したいのか猪は
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:59 返信する
-
これが正しいというのなら
車や人が居ない時は車も赤信号で行っていいんですね
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 09:59 返信する
- 全部押しボタン式にしてしまえw
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:00 返信する
-
もっとハッキリ言えっつーの
わざわざ真面目な一般人煽らんと
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:02 返信する
-
>>221
>>223
そもそもこのツィートが思考停止すんなって意味だろ
信号無視云々はむしろ関係ねーわ
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:02 返信する
-
てか交通法って歩行者にとってはただのクソ法りちゅだよねw
あれって車があるからあるんだろ?
車は交通法を厳守する義務を要すると思うが、歩行者は規制するべき対象ではないよ。たぶんw
-
- 272 名前: 名無しさん 2012年05月07日 10:02 返信する
-
渡ってもいいよ
ただし自己責任でな
ルール破ったのはそっちなんだから轢いた車の弁償もしてよ
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:02 返信する
- 東京都で信号無視して怒られても、これからは副知事の発言を出せば大丈夫だな
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:03 返信する
-
もう東京はいくらでも信号無視していいな
なんかあっても車の気配を感じませんでしたって言えば解決
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:04 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:04 返信する
-
>>270
判断力が無いって話をするのに、交通ルール守ってる奴を卑下するような発言すんなと言う事だろ・・・
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:05 返信する
-
これ運転してる側から見ると怖い発言だぞ
今以上に飛び出してくる可能性があるな
こんだけあっちこっちで事故が起こってるような、この今に
よく発言したな
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:06 返信する
-
>>275
国民が違法性を訴えたって政府が無視してるじゃない
テロでも起こせってか?
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:06 返信する
- というか、交通違反を例えに出している時点で最低すぎる。
-
- 280 名前: わ 2012年05月07日 10:06 返信する
- なにがあろうが決まりごとは守らねばならないって人って融通が効かなさそうね。臨機応変に動けませんって主張してるのも同じ。すっごい仕事できなさそう。
-
- 281 名前: 名無しゲーマー 2012年05月07日 10:06 返信する
-
>>206
法律守るのってバカなの?
ルールだからただ守るってか?
そこに自分の意思はないのか?
それを思考停止というんだよ
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:07 返信する
-
>>274
お前馬鹿だねぇ
それが許されるはずだと思ってるのが・・・
ダダこねてるガキだな
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:09 返信する
-
>>280
守った上で仕事もやるんだよ
お前の中ではルール守らない奴=仕事できる奴なのw?
どんな仕事してんの?穴掘り?wwww
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:10 返信する
-
>>276
それには同意するけどそれと俺の言ったことには関係がないだろ
-
- 285 名前: あ 2012年05月07日 10:10 返信する
- この気配…車か!
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:11 返信する
-
わからなくはないな
逆に信号青だからって無防備に渡ってる奴の気がしれないよ俺は
赤信号を守らずに渡っても到着時間に大した差はないとは思うから急ぐ必要はないとは思うが
自分の全てを信号に任せるのもどうかと思う
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:12 返信する
-
本スレ>>16が結論だなあ
後、子供の前じゃやめようね
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:12 返信する
-
猪がジョギングすんのに赤信号が邪魔だったってだけの話しかw
何が本質がわかってないだ
自分が気持ちよく走ってて赤信号で止められてイラッときたか
もう信号無視してそれを歩行者に指摘されて逆切れツイしたんだろ
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:13 返信する
-
一般人が言うならともかく副知事が言うとか…
仮に歩行者が赤でわたっててたまたま車側が死角から現れてぶつかっても車側の責任を問わなけりゃ別にかまわん
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:13 返信する
-
>>277
ただ最近の歩行者のマナーも悪いよな
車にはひかれないって完全に思ってるから飛び出したりしてくる
そういうのも含めて自己責任とか個々で迷惑にならない方法を考えられないと
小学生の集団登下校ってのも自動車事故の面からいうと被害を拡大してる感はある
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:13 返信する
- ややこしいから本質だけ言え
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:13 返信する
-
その通りだけど、事故ったら一方的に車のせいにされるからな
歩行者最強じゃないか。もっと車の責任を軽くしてくれないと割に合わん
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:13 返信する
- 歩行者は車両じゃないから警察署の前で車がまったく居ない状態で信号無視しようが道交法では捕まらんぞ
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:14 返信する
-
※280
人命預かる場面が多々ある仕事してるけど、決まりごと守れない奴とは仕事したくねえわw
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:16 返信する
- これ道路交通法違反教唆じゃないのか?
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:16 返信する
-
思考停止を例えに出す馬鹿が多いけど
法を守らず横断するのって思考の範囲超えてますよ。
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:17 返信する
-
>>280
必要もないのにルールを無視するのは臨機応変じゃなくて馬鹿っていうんだよ。
大手ゼネコンの工事現場周辺とか通ったことあるか?土方の兄ちゃんたちが通行人以上に信号遵守してたりするぞ
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:17 返信する
-
歩行者は法律上最強である
それを防ぐためのリミッターとして信号機がある
警察が信号無視の歩行者を捕まえない限り車は歩行者様に媚びへつらうしかない
警察が無能なら信号機は意味を成さず不要である
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:18 返信する
- 猪瀬は道路交通法違反を指嗾しとる。依ってタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:18 返信する
-
ちょっと聞きたいんだけど、法律を律儀に守らないといけないって言う奴等は災害時とかどうするんだよ?
てか法律を守るためには、まず法について全て把握しておかないといけないけど、お前等把握してんの?
個人的に良識の範疇でだけど、車が来ないか確認した後歩行者は渡って良いと思うよ。だって赤信号って車が通ってる事を意味するもんだろ?だけど車は目視できないんだぜ?
じゃあ赤信号は何を意味してるんだよ?赤信号はただ一定の時間に赤信号になるようにプログラムされてるだけなんだよ。そんな貧相なクソプログラムに人間の判断力は劣るのか?wこれは間違いなく赤信号の技術不足が起してる問題だね
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:22 返信する
-
>>300猪瀬顔真っ赤で登場
例えが極端すぎるんだよw
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:22 返信する
-
別に信号待てないくらい急いでる訳でもないなら
適度に足を休める意味でも信号を守る意味でもちゃんと止まってる
問題がない所にわざわざ問題を起こそうとするなんてバカがやる事だ
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:24 返信する
-
※293
わかりにくい書き方だな、釣りか?
一応歩行者も道交法守らないとダメで、点数がないから即罰金になるけど、それじゃあんまりだから普通は注意で済むだけだ
車が絶対捕まるのは凶器になりえるからであって、そんな危険性のない歩行者は甘くみてもらってるだけ
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:24 返信する
- 関西人かよお前は
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:24 返信する
- そんなに日本が嫌ならニューヨークかパリの副知事になれw
-
- 306 名前: ばかななし 2012年05月07日 10:24 返信する
- 信号機歩行者信号赤色無視違反で場合によっては赤切符切られるよ…
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:25 返信する
-
見通しのいい場所で
明らかに車が来てない状況だとさすがに渡るだろう?
それでも車が来てないか不安だから待ってるって奴は、
その信号が本当に赤かどうかは不安にならないのか?w
-
- 308 名前: 2012年05月07日 10:25 返信する
-
さすがトンキンクオリティ。別になにかあったわけでもないのに民度が低い
平常運転からしてキチガイなんだなぁ
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:26 返信する
-
言っていることはもっともなこと
否定的な発言者は依存しないと生きていけない屑
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:26 返信する
-
>>300
災害時とかは超法規的措置というものが取られることはあるが
通常時の信号無視は立派な法律違反。
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:28 返信する
-
>>293
歩行者は罰金、車は減点も
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:28 返信する
-
>>300
はぁ?
「法律を全部知ってる人間はいないから人間は法を守らなくていい」?
しかもジョギング中と災害時がお前にとっちゃ同じレベルで「個人の決断」の時なのかよwwww
信号は「車が通る許可が出てる」を意味してるんだよ。 中に人が目視できなければ緊急時でもないのに女子トイレにおっさんが入っても良いのか?
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:29 返信する
-
依存じゃなくてそれが今のルールなの
解ったかい?僕
これは他の誰でもない国民を守るためのルール
それをないがしろにする発言をしてる時点でアウト
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:29 返信する
-
こういう立場の人が公で言うべき事じゃないね
田舎で周りの地平線が見えるぐらいの信号で待ってる奴を見ると
不憫には思うけどな
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:30 返信する
-
>>310
え?でも車が来てないのに赤信号で止められるのは無意味じゃね?
通常時から歩行者は車の交通の所為で赤信号で止められる立場なのに
-
- 316 名前: わ 2012年05月07日 10:30 返信する
-
280です。
もちろん本質に関わる仕事の方は除外したつもりの発言でしたが、言葉足らずの上、軽率でした。すみません。
お仕事がんばってください。
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:31 返信する
-
こういった事の積み重ねで、救急車を妨害するような歩行者が出来上がるわけだな。
さすが東京。
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:33 返信する
-
法律ではアウトでも全く他人が見ていなければ
犯罪犯してもいいんだよ
って言ってるのと何が違うの??
仮にも副都知事だろこいつ
その辺の性犯罪者と思考が全く同じじゃねーか
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:33 返信する
-
>>315
無意味とかそんなのは理由にならない。
あくまで日本の法律上犯罪となる。
首都の副知事が法律を遵守している人を決断力がないと卑下し、
さらには赤信号の横断は自己判断という法律の他国を例にしているアホさ加減。
みんなやっていることだとかそういうのは関係ない。
公人の発言としておかしいというだけの話。
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:33 返信する
-
>>315
それを守る事に意義があるんだよ
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:34 返信する
- 子供の教育によろしくない。
-
- 322 名前: ぶさうよ 2012年05月07日 10:35 返信する
-
むしろそれでも信号律儀に守ってる日本人は微笑ましいというか、さすがだなと思う
他国からすればちょっとバカっぽく見えるかもしれないが、恥じる必要はないだろう
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:36 返信する
-
この猪はニューヨークとかパリに行って
自己判断で信号無視するところ見て興奮してプルプルしてるのかなw
「ニューヨーカーかけええええええええええプルプル」かw
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:37 返信する
- わたりきれる自信がないやつは青になるまでまてよカス
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:38 返信する
-
気配とかじゃなくてせめて十分に安全確認してからにしろよ
それとカーブの先や視界が悪いところはやめてくれ
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:39 返信する
-
>>312
いやルール守るって言ってる奴は、しっかりルールブック嫁よwってことな
それに法律って言ってもそんなギチギチなもんばっかりじゃねーだろ
ジョギング中に車通ってないのに止まる必要があるのかどうかってのを深く考えないで、法律的にアウトだから通らないってのは思考停止してるわ。
疑問抱けよwwww車が通る許可がでてるけど、車通ってない・・・赤信号の意味ねーじゃん。
あと中に人が目視できなければ緊急時でもないのに女子トイレにオッサンが入っていいかってのはダメだな。
性的にとても難しいだろうな。
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:39 返信する
-
確かにこれだけ見たら事故の確率は限りなく低いけど
こういう思考は、つもりつもって生涯の事故確率を10%くらいまで引き上げる
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:39 返信する
- パリと聞いて
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:40 返信する
-
>>310
法律違反じゃないって猪瀬は言ってるじゃん。
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:41 返信する
-
>>326
ルールブック読んだ上で破るのかw
お前はパリの副知事にでもなっとけ
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:42 返信する
-
>>329
どこにそんなこと書いてある?
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:42 返信する
-
菅直人が信号無視した画像思い出した
最近のピスト自転車の気配感じるの不可能に近くね?
あいつらが勢いよく左折してきたら怖いんだけど・・・
信号を無視して良いとかじゃなくてその場所に信号が必要かどうかを議論しろよ
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:42 返信する
-
判断能力がきちんとしてるしてるって前提が必要だよこれ
そうじゃない人(例えば子供)が同じ事やってたらやはり危ない
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:43 返信する
-
海外でOKな事は、東京でもOK。
アホか。
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:43 返信する
-
ニューヨークとかパリとか言っちゃう時点でおかしいわ
ベトナムとかカンボジア行ってみろ
信号無くてジョギングしやすいぞ
余裕で轢かれるけどなw
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:44 返信する
-
>>331
文脈からそう読み取れる
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:45 返信する
-
>>336
じゃあ、こいつはバカなんだよ。
100%法律違反だしこいつ一人が法律違反じゃないとかいっても無意味。
なにか?こいつが殺人は違反じゃないといえば違反じゃなくなるのか?
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:46 返信する
-
まあそうだよね。自分で判断できずに規則でしか考えられない奴はただの馬鹿
でも都知事だから頭のわるい人や体が悪い人やウッカリ見落としちゃった★という最悪の事態を想定して言わなきゃならないと思うんだよね
知事がそういってるから無視しようぜって思う馬鹿はクソほどいるんだから
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:47 返信する
-
話をすり替えて勝った様な気になるな
おまえこそ ほwんwしwつwをみろ!!!wwwwww
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:47 返信する
-
>>319
うーん公人として誤解を招く発言ではあるけど、赤信号についての発言だからな。
それに他の先進国でも赤信号で渡っちゃダメだと思うけど、そこまで堅く縛りがあるとは思えないわ。
法律を守らないといけないのは確かだけど、これに関しては融通利かなすぎだろ。
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:47 返信する
-
気配が無いから渡ろう
↓
気配が少ないから渡ろう
↓
車がいるけど遠いから平気だろう
↓
運転主だって馬鹿じゃない、歩行者がいたら止まるだろう
だんだんこうなっていくのが人間だと思うよ
そのためにルールという一線を設けてるのであって
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:48 返信する
-
※326
信号無視が法律違反かと問われれば、違反だ
そこにはギチギチだとかいう余地はない
だからこの人が立場的に違反を容認する発言をするのはおかしい
次に、それは置いておいて現実的な話だとしても
信号守ってる人間は別に思考停止してるわけじゃない
個々人がリスク、リターンやら信条やらを考えて守るか守らないか決めてる
信号守ってるからと言って思考停止と断定するのは想像力がなさすぎる
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:48 返信する
-
>>337
ほんとに100%法律違反なわけ?
法律はいろんな解釈があるから猪瀬の言うとおり「赤でもまったく車の気配がなければ」という状況なら法律的にも問題ないと俺は思うよ。
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:50 返信する
-
>>340
いや、そもそも日本人の決断力の無さの例え話にせよ
少なくとも犯罪なのは間違いない行為を例にするのはどうなのよ。
融通がきかないとかじゃなくもっと他に例えられる事柄ならたくさんあるだろうに。
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:50 返信する
-
この件でパリ副知事はその後なんか発言してんの?
軽率な発言でしたくらいのこといってるんだよね?
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:51 返信する
-
>>343
お前の中でそうならそれでいいだろうお前の中でなは
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:52 返信する
- 予想外なのが事故だしなぁ
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:52 返信する
- トンキンの思考レベルwwwww
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:52 返信する
-
>>342
ワロタ
思考して判断した結果赤信号を渡らないのならそれは猪瀬の言うところの判断力なんじゃね?w
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:53 返信する
-
別にそんな急いでないしな
車来なくても渡らなくて良いだろ
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:53 返信する
-
>>343
第7条(信号機の信号等に従う義務)には、
道路を通行する歩行者又は車両等は、信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等(前条第1項後段の場合においては、当該手信号等)に従わなければならない。
歩行者も信号無視は立派な法律違反です。
逮捕されないのは大目にみられているだけ。
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:53 返信する
-
>>346
じゃあ君の中では違反でいいんじゃない?
まともな反論も返せないんだな。
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:54 返信する
-
>法律を守らないといけないのは確かだけど、これに関しては融通利かなすぎだろ。
融通ねぇ
横断前に車の気配がしないとしても横断中はどうなるかわからない
赤信号で横断するなら横断中に事故にあってもなんも文句言わない治療費もいらないて覚悟で横断しろよ。
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:55 返信する
-
信号無視は許しても
マンガとアニメは許さないってか
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:55 返信する
-
>>352
君の中じゃなくて日本全国どこでも違反なんだよw
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:56 返信する
-
>>351
何で逮捕しないんだ?警察の職務怠慢だろ、これは法律的にアウトじゃないのか
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:57 返信する
-
とりあえず、信号無視している、横断禁止の所を横断している違反者を轢いたとしても
無罪にしてくれ。
マイルール馬鹿に付き合わされるのは御免だ。
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:57 返信する
- だから話をすりかえるな
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:57 返信する
-
交通が安全な場所に住んでるからそういえる
俺の地元とか交通モラル酷いぞ
スクールゾーンなのに
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:58 返信する
-
>>356
車の場合免許証があるからそれに則って罰金やら減点などの処置が簡単にできるけど
人の場合免許証がない場合もありその場合立件して書類送検の後、起訴までしないといけないため
信号無視をいちいち取り締まってたら警察パンクする。
これを職務怠慢といえば確かにそうかもしれんけどな。
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:59 返信する
-
じゃあなにか?
警察が逮捕できなかったらなんでもいいのか?
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 10:59 返信する
-
>>356
警察に聞けよ
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:00 返信する
-
※349
判断力のある人間は全て安全な場所では信号無視する、って言いたいのか?w
-
- 364 名前: 343 2012年05月07日 11:00 返信する
-
>>351
じゃあ違反という線は堅いのか。
となるとやはりこれは暗黙の了解レベルで言うべきことじゃないってところが正しそうだね。
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:00 返信する
-
どうせこのパリ副知事は
信号機の設置代を浮かせてドヤ顔したいんだろ
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:01 返信する
-
>>364
だからそういってるだろw
なにをいまさらw
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:03 返信する
-
世間が交通事故の事で敏感になってるときに、よくもまあこういう事言う気になるなぁ
タイミング悪すぎじゃないの
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:03 返信する
-
ところで確認したいんだが、赤信号で歩行者は横断できないよな。
道路交通法にも書いてあるよな?
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:04 返信する
-
>>368
つ>>351
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:05 返信する
-
そもそも赤信号は危険だから通ってはいけません って解釈がおかしい
赤信号は車道を利用する車両が道路を渡る時間です
歩行者はそもそも赤信号のときにその道路を横断して占有する権利がないのです。
ただし俺たちは義務教育中に道交法をみっちり教えられたわけじゃないし
交通を事故無く円滑に進めるための法律であるからして、法律違反とはいえ
問題が大きくない場合は警察も指導にとどめているだけ
歩行者の道交法違反で罰金やら逮捕者だってちゃんと出てる
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:05 返信する
-
人間誰しもが、あらゆる状況でどんな時でも
まともで冷静な判断が出来るとは限らないわけで…
思考停止だろうが、習慣を体に染み込ませるのは悪いことじゃないと思うんだが…
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:05 返信する
-
副知事と言う役職では、言ってはいけない事なの
命題も何も関係ない
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:08 返信する
- ニューヨークとかパリとか言い出す奴はもう重症
-
- 374 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:08 返信する
-
個人の考えを持てってとこまでは良い。
だがアメリカやフランスを持ち出すところがみっともない。
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:08 返信する
-
この副知事、ニコチン脳で煙草は文化だの、
全面禁煙の国は全部不幸になっただの、めちゃくちゃ言ってたよね
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:09 返信する
- 子供にも、その場の気配で判断しろとか言う気なのかこの人
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:09 返信する
-
>>326
ルールブックを全て読んでなくったって、何かをルールだと認識してるならそれを安易に破っちゃだめだろ? 自分が把握してなかったルールでも違反したら非難されるし。
個人の決断でめいめい勝手に判断したら問題になるから法律化するんだよ。
いま話題の陸援隊も、「個人の決断」で運転手を違法に日雇いして事故起こしてるんじゃないか。
貴方の論法だと中に女性がいないときは「女子トイレ」の表示が意味無いじゃん
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:10 返信する
-
東京都職員がコンプライアンス違反しても「自己判断です」って言ったらOKになるのかな?
真っ先に副知事が責めるような気がするけど。
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:11 返信する
-
女子トイレの件はニューヨークとパリがいいならいい
ニューヨークとパリがダメならダメ
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:12 返信する
-
これは同意する。
車が近くになければちゃんと左右を確認して(←これ重要)
車がなければわたっていいと思う
ちなみに歩行者だけじゃなく車にも言える。
田舎の見通しのいい信号とか車が来る気配がなければ徐行で入って確認したら赤信号でも通っていいべきかと
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:12 返信する
-
たまに赤なのに、誰か一人でも渡ると全員が間違って渡ろうとしちゃう現象あるよね
自分がないってそういう事だと思うんだが
-
- 382 名前: 2012年05月07日 11:13 返信する
-
田舎ではアリだよ。
田んぼのど真ん中の信号とか。
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:13 返信する
- 轢かれてから泣き言言うなよ?W
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:13 返信する
-
頭おかしいんじゃないの
こういう屑はさっさと死ねばいいのに
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:14 返信する
-
運転者側の視点が欠けてるからペーパーとかじゃないかなあ。
絶対に事故が起こらないためのマージンなんだから、平時に個人の判断発揮する場所じゃないよね。
事故が起こったら起こったで「判断を謝った当人の責任」とか言うんだろうし。
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:15 返信する
-
>>379
南アフリカだと女性SPが同行して個室のドアを全部蹴り開けてから用を足させるらしいな。
うっかり間違えて男が入ってしまっていたら((((;゚Д゚))))
全然関係ない話だなw
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:16 返信する
-
※380
それでいいけど
だからと言って信号守ってる人を決断がない、と馬鹿にするのは正しいか?
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:17 返信する
-
>>387
それも公人がなw
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:17 返信する
-
想像力ない人だなぁ
ゴミなんて掃除する人が片付けるんだからゴミ箱に捨てなくていいって言ってるレベル
-
- 390 名前: 2012年05月07日 11:18 返信する
- 言う通りだな
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:18 返信する
-
副知事様からの信号無視しても良いって有難いお達しだよ
ポリに注意されたりしたら堂々と名前出すべき
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:20 返信する
- ところで信号のない道路は横断したらダメなんだろうか。
-
- 393 名前: 2012年05月07日 11:21 返信する
-
これで轢かれたら自己責任て事だから
判断力に自信のない人は信号を守れば良いだけ
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:24 返信する
-
>>393
「赤信号を横断中に轢かれても相手方に一切の責任を求めません」
って赤信号横断カードを作って財布に入れといてくれよ
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:24 返信する
- ルールも守れなくなったら、お隣中国と同レベルになっちゃうよ
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:24 返信する
- 言ってはいけない暗黙の了解。
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:28 返信する
-
これ警察は何も反応しないのかな。
警察からしてみたら由々しき事態じゃねーこれ?
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:29 返信する
-
青信号も渡っていいよってだけで、安全とかの意味は無いので過信するなよ
外は危険がいっぱいだぜ
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:32 返信する
-
いうなら
青信号でも万が一のことがあるから自分で左右確認して自分の判断で渡れよ。
青信号だけに頼ってそれだけで渡るような決断力のない日本人が増えた。
こう言っとけばすっきりするのにな。
なぜ真逆の法律違反の方を例えに出してしまったのか。
それも海外の話を持ちだして。
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:32 返信する
-
>>398
それは、幼稚園とか小学校低学年の時に教えるし、教わるだろ。
-
- 401 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:37 返信する
-
誰もがその場の判断で物事を全て処理できれば苦労しない
思考停止だろうが何だろうが、機械やルールによって
ある程度は人の判断を補強しなければいけないだろうに
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:41 返信する
-
事故ったら
副都知事が車の気配無かったら
信号無視をしてもいいって言ってたんでって言えばいいんだな
-
- 403 名前: 2012年05月07日 11:44 返信する
-
言われなくても若い奴等、おっさんはやってるな。
比べて小学生のマナーの良さには驚く。
誰も無い所で手まで上げて渡るとは…
-
- 404 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:44 返信する
-
しかしだね、
信号のある横断歩道、交差点に関しては、全員が、愚直に信号守れば
ほぼ安全なわけで。機械的に守ってもいいんだよ。
全員がな。
まれに守らないアホなやつがいるから事故になってしまう。
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:48 返信する
-
アホか
判断能力低い子供が真似するだろ
大人に良い見本になれとまでは言わないが悪い見本になってどうする
-
- 406 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:51 返信する
-
子供にルールを遵守させるのは凄い大切だな
個人の判断力ってのはそれを基盤にして作られるべき
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:54 返信する
- マジキチ
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 11:55 返信する
-
言ってることは分かる。
赤だけど車来ないから行こってのは俺も普通にしてるから。
ただ、分かっていてもそれを役人が言ってしまうのはダメだろ。
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:08 返信する
- 相変わらずバカだなぁコイツ。
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:08 返信する
- ニューヨークでも民度の低い地区だけですよ、赤信号で渡るのは
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:13 返信する
-
まさに、バレなきゃいいんですよ、ばれなきゃを規制する側が
言ってどうするw
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:13 返信する
-
本当にそう思うんなら東京で条例案でも出して
赤でも車が見えなければ渡っていい事にすればいいし
子供にもそう教えればいい
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:14 返信する
- 法の軽視は法の形骸化につながる
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:20 返信する
-
どんなバカな歩行者でも轢いたら運転手だけ人生終わるってことも知らないのかね
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:21 返信する
-
歩行者はって言ってもこれを車がやるからなぁ。
人がいいんなら車でもいいだろってなことを考えるちょっと足りない人間のが多いからな。
例えにしろ言葉が一人歩きするな。
逆に青で車いなくても、夜だと信号無視して猛スピードで曲がる奴がいるから青でも用心しないと死ぬ。
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:24 返信する
-
確かにその行為は誰にも迷惑をかけないし合理的
だけども人間は慣れると適当になる
あ、この雰囲気だと車来てないだろうな
っていう思い込みで一応見ながら飛び出してもそれは全く意味がない
当たり屋は自覚がなくともドライバーの人生を終わらせる"殺人者"
ならば当たる可能性の高い歩行をする奴は"殺人未遂"だ
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:27 返信する
-
>「交通信号が赤でもまったくクルマの気配がなければ」という命題をきちんと読みとれない人がたくさんいました。
噛み付かれた途端にビビって逃げました
-
- 418 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:29 返信する
- 信号の無い横断歩道で毎回轢かれそうになってます
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:34 返信する
-
じゃ法律変えて小学校の交通教育で渡っていいと教えろ
ルールを独自の判断で破ってもいいとか、ほんとに海外みたいな
無法地帯にしたいのか?
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:38 返信する
-
気配という言葉は悪いが、まあ正論というか皆普通にやってるよねっていう。
見通し抜群のクソ狭い道路にポツリとある横断歩道で、車が明らかに居ないのに信号守ってる奴いるか?っつー。
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:38 返信する
-
ルールを守らなくていい、ってことじゃなくて
何が良くて何がダメなのかをちゃんと自分で判断しろってことだろ
でもこういうこと言ってる人がマンガやアニメを規制したりするからタチが悪いよな
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:44 返信する
-
少なくとも副知事が言うことじゃないわ
そら、模範になるべき人達がこんなのだとね…
都民もアホになるわwwwとしか言えん
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:44 返信する
-
信号は守らなければいけないものだっていう前提を抜いて、
車来なければいいよ、っていうのは、無責任すぎる。
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:45 返信する
-
別に間違ったことは言ってないけど
法を知らない奴らほど、法を絶対的なものと神聖視してる
-
- 425 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:46 返信する
- 田舎の車が少ない場所と田舎より多いが、都会の中でも車が少ない場所は田舎の方がマナー悪いから危ない。
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:51 返信する
-
>>423
前提がおかしい
ねばならない のであれば歩き煙草のように罰則をつける流れになる
そこまで抑止する必要がない
-
- 427 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:53 返信する
-
そりゃ車がいないんなら渡ったってその場では安全だろうよ
でもそういう決断をするってことが危険なんだよ
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:54 返信する
-
>>420
まぁ、大概不自然不必要に思えるとこに信号あったら、死亡事故がそこであったと考えても差し支えないと思うな。
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:55 返信する
-
歩行者「車が全く来ないと判断した!」
↓
事故
↓
歩行者「責任とれよ」
是非信号は守っていただきたい
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:55 返信する
- 法律がどうこうより、未熟なものが判断誤る危険性の問題が大きいな
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 12:58 返信する
-
>>429
法律より都知事の言うことを優先する馬鹿は小学校からやり直したほうがいいだろ
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:02 返信する
-
副知事の発言
「信号が赤でも、まったくクルマの気配がなければ歩行者は横切ってもいい」
↓
馬鹿都民
「副知事がああ言っているんだし、気配も無いし信号守らなくてもいいよね」
↓
事故が起きる
馬鹿都民「副知事のせいだ訴えてやる」
↓
副知事「思考停止している、都民が悪い」
俺の意見、影響力のある人が無責任な発言をするなよ
と未来を予想してしまうわ
-
- 433 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:04 返信する
-
>>429
問題ない
法的には歩行者の勝利だろ
気配がなかったと判断したからには、空から振ってくる位でないと轢かれないわな
-
- 434 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:07 返信する
-
>>433
気配が無いと判断する基準が人によって違うからそれはおかしい
そもそも赤信号で渡ってはねられたんなら文句言えん
法律上で「赤信号でも車の気配を感じなければ渡っても良い」と定められているのならともかくな
-
- 435 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:10 返信する
-
>>432
お前マナー厨だろ
副知事が言おうが言わまいが、みんな明らかに車来きてなかったら渡ってるから
-
- 436 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:11 返信する
-
>>434
あほかニート
それでも車が悪いんだよ
-
- 437 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:13 返信する
-
>>436
アホはお前だ
だから「是非信号は守ってほしい」と言ってんだよ
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:15 返信する
-
>>437
是非だろ
それって副知事が言ってる臨機応変にってのと一緒じゃん
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:16 返信する
-
>>435
マナーレベルの話じゃないし。
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:16 返信する
-
>>435
つまりお前は碌にマナーも知らん土民といって欲しいでOK?
ちょっと、必死すぎて芳ばしい
言っている事はわかるんだけどね…
おたくが少なくとも人の話を聞けない人だと言う事はわかった
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:17 返信する
-
大人はそれでも大丈夫だけど
それを見た子供が安易な判断で横断して事故ったりしないか心配
-
- 442 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:17 返信する
-
信号を盲信するなっていってんでしょこの知事は
青でも轢かれるよ普通に
-
- 443 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:17 返信する
-
>>438
一緒じゃねぇよ
臨機応変にしたら先に言った様なことが起こるから信号守れっていってんだ
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:18 返信する
-
>>440
マナーと法律をごっちゃにしてんじゃねーよ
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:20 返信する
-
誰から罰せられるわけでもないのにルールをキチンと守ってるのは良いことじゃないか。
こういう考え方が震災の時に列を作って並ぶという行動につながるんだと思うぞ。
-
- 446 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:20 返信する
-
>>443
罰則がない時点で法的には状況によるところが認められてんだよ
それでも文句あるの?
-
- 447 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 448 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:23 返信する
-
>>446
ある
だから事故が起きる
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:24 返信する
-
※446
信号守った方が事故率は軽減する以上、それはちと横暴な言いまわし
-
- 450 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:27 返信する
-
>>448
事故がおきるから罰則つけて絶対遵守にしろっての?
理想論だからそれ
-
- 451 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:30 返信する
-
まあこんなの守ってない奴なんて大勢居るし、もはや暗黙の了解だけど
改めて言わなくていいし、知事は発言するセリフじゃないよね
-
- 452 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:30 返信する
-
臨機応変は仕方ない
それとも法律至上主義はディストピアがお望みなのか
-
- 453 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:33 返信する
-
>>450
理想論じゃなくて確率の問題
大体にして、「信号を守る」ということは別に法に背くことじゃない
ならば事故がより起こりにくい方を優先するのは当然だろう
そも罰則をつけるなんて一言も言ってない、やめろと言ってるだけだ
勝手に脚色して自分好みに仕上げないでいただきたいものだ
-
- 454 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:33 返信する
-
じゃあ子供にどう教えるんだこれ
空気を読めるようになりなさいとでも言うのか
そういう判断力は
まずルールを遵守させて、そのうえで培われていくもんだと思う
-
- 455 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:33 返信する
-
正直俺も学生の頃とか子供の頃は信号関係なく渡ってたけど
大人になってからちゃんと守るようになったわ
なぜならこれって一般常識やモラルの問題だろ??
この知事は自分で「私は無知で自分さえよければ良い、モラルに欠ける人間です」
って発言してるようなもんだろ
-
- 456 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:34 返信する
-
渡れるけど渡らないことを個人の意思と考えられない時点で
こいつは自分の考えが必ず正しいって思い込んでる馬鹿だよ
横切っても良いと言うなら横切らなくても良いと言えるはずなのに
そんなことも分からないのか?この程度の頭じゃ老害だな
-
- 457 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:34 返信する
- 自分勝手に行動する奴が多く、それを臨機応変と解釈するのはいささか都合が良すぎる
-
- 458 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:35 返信する
-
>>450
そもそも理想論を維持するために法律を作るんだが・・・
ルールがなければ誰も守らなくても良いわけで・・・
-
- 459 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:36 返信する
-
猪瀬が正しい。何故かって?
田舎のどうみても車の来ない赤信号、俺が率先して渡るとみんな赤でもついて来るんだよw
自分で判断してルールを破るのが怖いだけで
別にマナーを守ってるわけじゃねーんだよ、日本人は。
車が来るか来ないかも判断できないゴミクズはおとなしく信号にしたがってればいいよ。
あ、いっとくけどおれ日本人だから。
-
- 460 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:37 返信する
-
こいつの言ってることは
信号が赤でもまったく人の気配がなければクルマは赤で進んでいい
ってことになるんだが、こいつ分かってねえだろ
それがおかしいと言うなら同様の理由で歩行者も駄目になるんだが?
-
- 461 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:37 返信する
-
※459
一生田舎に籠ってる奴はそれでいいと思うよ
-
- 462 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:40 返信する
-
>>452
ワロタ
正直、法律至上主義がここで必死になっているのが余計に笑える
僕の考えたルールが絶対とか、どこの独裁者だよwww
-
- 463 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:41 返信する
-
>>460
車両と歩行者一緒にしてる時点で馬鹿すぎだろ
-
- 464 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:41 返信する
-
>>461
真っ赤になって悪いけど田舎の人限定にしないでくれよ
守らん奴は都会の奴でも守らんからな
-
- 465 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:42 返信する
-
そもそも歩行者にも罰則はある
よっぽど悪質じゃない限りそうそう適用はされないが、
ちょっと前の自転車なんかも似たような状況だったし
-
- 466 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:43 返信する
-
>>454
目視500m以内に車がいなければ、信号は無視して渡れって教える。
ルールは絶対ではないとも教える。
学校では一人でも便所にいけ。集団や規範の中でしか安心できないような人間にはなるな。
とも教える。
-
- 467 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:43 返信する
-
>>460
歩行者が歩行者にぶつかったら派手に吹っ飛んで死ぬのか?
-
- 468 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:43 返信する
-
※464
田舎者が田舎の話してんだから田舎の人限定に応えてなにが悪いの?
-
- 469 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:44 返信する
-
>>463
それを馬鹿と思うのはお前が論理的に考えられる知能が無いから
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:44 返信する
-
>>460
おまえバカか?
歩行者限定の話に決まってるだろ。
-
- 471 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:45 返信する
-
この都知事が正しい、渡って問題無いって言ってる奴らってさ
例えば目の前に警察官が居ても何の意識もしないで普段通り信号無視して渡るの?
何の問題も無ければ躊躇無く渡れるし、警察官から注意だってされないはずだよな?
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:45 返信する
-
>>461
そんな下らん返答しかできないなら黙ってろよクズがw
都会でも同じだったわw
-
- 473 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:47 返信する
-
>>472
無理するなよ田舎者
-
- 474 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:47 返信する
-
>>469
車の信号無視はリスクが全然違うだろうがwwww
冗談でも副知事が言ったからって無視するやつなんていねーよwww
-
- 475 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:48 返信する
-
※459
こりゃ日本人じゃないわw
-
- 476 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:49 返信する
-
>>471
警官がいたら、仕方なく渡らないか、もしくは一気に渡ってトンズラするかどっちか。
そのときの状況で臨機応変に判断する。
もし警官が注意しても、それは仕事だから仕方ないこと。
義務からそうしてるにすぎない。
-
- 477 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:49 返信する
- いや車通らない赤信号を待ってる奴のほうが珍しいだろ
-
- 478 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:50 返信する
- あーやだやだ、日本のルールを守らないどこぞの隣国の人間が沸いてて
-
- 479 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:50 返信する
-
>>473
どこでも一緒だけど
周りに人がいるかいないかでしょ
-
- 480 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:51 返信する
-
歩行者は視界を広く取れるし、走ったり止まったりが瞬時に行えるから、
各自の判断で運転手側に全く迷惑をかけない方法で横断するなら問題無いだろう
事故った時歩行者が保護される→歩行者のほうが偉い、なんて考え持ってる奴が問題起こすんだよ
-
- 481 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:51 返信する
-
だいたい車の気配が無いって主観じゃん…
いつだって事故は想定外だろう
-
- 482 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:52 返信する
- ド田舎なら有だろうけど、言ってるのは「東京」の「副知事」だからな
-
- 483 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:52 返信する
-
>>473
田舎者、日本人じゃない、ID真っ赤、自作自演。
本当に決まり文句しかしか言えないのな、かわいそうに。
ちゃんと自分の頭で考えて、まともな返答してみろよ。
-
- 484 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:52 返信する
-
俺は赤だと休憩出来るしと思って最近は止まっている
子供が近くに居るときも一応止まっとく
-
- 485 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:53 返信する
-
※479
だから無理するなって、もういいから
-
- 486 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:53 返信する
-
>>476
正直、仕方なくとか言ってる時点で終わってるわw
お前それ後ろめたいじゃんwww
義務だから(笑)とりあえず感情は抑えられない所をみるにどこの人か推測できるなw
-
- 487 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:55 返信する
-
※483
俺は田舎者しか言ってないんだけど、付けくわえられても困る
というかお前は自分の頭で考えた結果が>>459なのか
随分とご立派な頭脳をお持ちで
-
- 488 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 13:57 返信する
-
確認して渡らない馬鹿だらけだから信号を置きまくらなきゃいけなくなってるっていってんじゃん副知事は
どうでもいいところには置かなくてもいいけど周りを見ない馬鹿用に信号は増え続けてるって
-
- 489 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:00 返信する
-
>>485
へぇそういうトンキン様はどこにすんでらっしゃるの?w
-
- 490 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:01 返信する
-
>>486
うしろめたいんではなくて、注意される時間の方が無駄だからだろ。
そんなこともわからんのかね。
義務云々は、全く車が来ないのに、赤で渡っても注意しなきゃならない警官も哀れだってこと。
ザックリ言うと、どーでもいいことなのに、空気やルール云々お互いウザイし
メンドイですねーってこと。
文面の中のニュアンスをしっかり汲み取って返答しましょう。
-
- 491 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:03 返信する
- 悪い警察もいるからな 点数稼ぎしか考えてないような
-
- 492 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:05 返信する
-
たまにやるわww
でも黄色でやべって思うだろ? 赤で"戻れ"たら本物
轢かれた時に誰かが見ていて、運転手完封勝ちまで持って行くのが信号を守る意味
信号守ってなくて反論に合わない訳がないから
-
- 493 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:06 返信する
-
※489
少なくとも一目見て「ここは田舎だ」と思われない程度には都会だよ
遊んでいてあげたいけどこの後ゼミの準備せにゃならんからそろそろお暇させていただくわ、悪いな
田舎も悪くないとは思うから、あんまり無理しない様にな
-
- 494 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:07 返信する
-
>>490
じゃあ日本語の意味を考えて文章つくろうなwww
ずいぶんと自己都合な御人な事でw
少なくと見習いたくないわw
-
- 495 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:09 返信する
- しかしJinのためにコメ稼ぐなあwww
-
- 496 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:13 返信する
-
>>488
でもそれだと、信号を守っている人間を蔑む意味が分からないんだよな。
最初っから「判断能力の無い人間のせいで、真っ当な人間が迷惑してる」って
言えば分かりやすいはずなのに。
-
- 497 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:24 返信する
-
>>488
人間は第三者に話をする時は、基本的に自分の不利益になる情報は包み隠すもんだよ
この知事はもっともらしい建前を並べて自分の考えが正しいって言ってるだけ
こいつは自分さえよければいいって考えのただの性根の腐ったクズ
-
- 498 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:26 返信する
-
488 を読んで思ったんだが、猪瀬は
「きちんと赤信号で止まれる様な判断の出来る人間は、自己判断で渡るべきだ。
なぜなら、この信号は 判断能力が無く渡る人間を抑制する為の物だから
(実際には、その人間は赤信号を守らないので意味がない)」
って意味で発言したのか?
或いは「どうせ利権で作っているんだから守るべき信号では無い」って言っているのか?
パリとかニューヨークの話を考えると前者なのかな?
-
- 499 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:40 返信する
- 東京都知事副知事共にクズしかいねぇ・・・
-
- 500 名前: 2012年05月07日 14:42 返信する
-
>交通信号が赤でも、まったくクルマの気配がなければ歩行者は横切ってもいいんだよ。
>僕がジョギング中に不可解に思うのは、ただつっ立っている日本人。
>クルマいないのに! 個人の決断がない。
個人の判断で「赤信号だから止まる」を選択した人間もいるだろうに・・・。
猪瀬が「赤信号皆で渡れば怖くない」が常態化している大阪の副知事になったら、赤信号を渡る奴に対して「個人の決断がない」と吐き捨てるんだろうか?
-
- 501 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:43 返信する
- 普通に道交法違反だろ?
-
- 502 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:46 返信する
-
道交法違反だが加罰的違法性は無い
何にせよ、赤信号を渡ることを個人の決断などと言っちゃう時点で器は知れる
-
- 503 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:47 返信する
-
大多数がルールを守るという選択をしたことを誇りに思わないのかね
副知事がこれでは話にならんよ
-
- 504 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:48 返信する
-
おまけにちょっと批判されれば論点すり替え
実に安っぽいね、この人
-
- 505 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 14:51 返信する
- 副知事なのにこんな簡単な”ルール”も守れないの????
-
- 506 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:00 返信する
- 周りにガキがいたら車いなくても待ってるわ、まねすると危ないからな
-
- 507 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:04 返信する
- 俺は青になるまで待つ決断をしてるぜ
-
- 508 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:05 返信する
- そう、子供が真似するのがいちばんこわいから、大きな声では言いたくない。
-
- 509 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:06 返信する
-
自動販売機が田んぼのど真ん中においてあっても、まったく人の気配がなければ歩行者は盗んでもいいんだよ。僕がジョギング中に不可解に思うのは、ただつっ立っている自動販売機。他に人いないのに! 個人の決断がない。ニューヨークでもパリでもあり得ない。
「自動販売機が田んぼのど真ん中においてあってもまったく人の気配がなければ」という命題をきちんと読みとれない人がたくさんいました。日本では自動販売機が飽和状態ですが、なぜ毎年増え続けるのでしょうか。少し考えればわかります。
-
- 510 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:09 返信する
-
赤でも気配がなければ渡っていいわ同意だが
赤で気配がなくてもちゃんと信号守る日本人でありたい
政治は別だな、相手が赤で渡ってきてるんだからな
-
- 511 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:10 返信する
- 逆に裁判官は、見渡す限りの無人の平野であっても、絶対赤信号では渡らないのであった。
-
- 512 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:16 返信する
- ひかれる奴は判断ミスしたからだよ。特に変な自信家は危険。幸福感に包まれてる奴も危険。薬物(風邪薬もな)患者も危険。小動物並みに交通は注意しろということだ。あと副知事さん あまり言ってると自分がはねられますよ、世の中皮肉にできてるからな@
-
- 513 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:18 返信する
-
オレ普段車を運転するときに二車線の道路で基本左側走るんだけどさ
右車線の車ってけっこう法廷速度以上出して飛ばして行くじゃん?
んで俺の車は抜かされて行くんだけどさ、しばらく進んで赤信号でさっき抜かしてった
車が止まってて結局追いつくってパターンけっこうあるんさ。それ見るとなんか
滑稽だなーっと思うわ。
この赤信号無視もそれと一緒で例えそこで待とうが無視して渡ろうが結果的には
大して大きな違いなんてないから。
だから社会のルールくらいちゃんと守りましょうね?子供ならまだしも、いい大人なんだから。
それとも図体ばっかデカくて中身は子供ですか?大人ならちゃんと子供の見本になる
ような行動をしましょうね^^
-
- 514 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:22 返信する
-
まあ本質考えずルールだからとにかく守るみたいなのはアホだとは思う
-
- 515 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:26 返信する
-
ていうか、自分で判断しなさいってことでしょ。
青信号は進めだけど、進路上に具合悪い人居たりしたら進まずに助けるでしょ。
それ見て、信号守らずに悪い奴だ!って言うようなバカどれだけ居るの?
-
- 516 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:27 返信する
-
こいつはさっさと死んだ方が良いw
物事の本質が分からないタイプだからヤバイ
マンガ規制の話の時に「現実の女を口説け」とか言い始めた時もやばかった。
-
- 517 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:30 返信する
-
知人にいたな「馬鹿」正直なやつで
赤信号だけど一本道だし左右確認しても
車来ないので渡ろうとしたら真剣にキレられて注意された思い出がある
はぁ?って感じだったが世の中にはそういうやつもいる
-
- 518 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:31 返信する
-
猪瀬だからって意味不明な根拠持ちだして叩いてる奴はなんなの?
話の本質も読み取れないガキ多すぎだろ
-
- 519 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:39 返信する
- 親戚のおっちゃんが言うなら許す。
-
- 520 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:49 返信する
-
プライドの欠片でもあったら、ルール無視なんて普通は出来ないけどな。
特に子供の前では。
-
- 521 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 15:50 返信する
-
俺は赤信号でちゃんと待つ日本人が好きだ
日本全体が大阪みたいになってほしくない
-
- 522 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 16:12 返信する
-
大阪じゃ信号無視なんか日常茶飯事だけど
俺は赤信号は守るというポリシーがあるから車がいてもいなくても赤信号は待つね
車がいなくても信号を待つ程度には常に心に余裕を持っていたいってのもある
-
- 523 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 16:17 返信する
- 「私くらいになると名乗らなくてもいいんだよ」のひとか
-
- 524 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 16:27 返信する
-
>>518
話の本質とかどうでもいい。
ただ公人が法律を遵守している人を馬鹿にして
法律違反をしていいみたいな発言をしたという事実が問題。
-
- 525 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 16:30 返信する
- これが叩かれるんだもんな。日本人ってのは自分で考えるのがどこまで嫌いなんだ。
-
- 526 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 16:39 返信する
-
>>525
ちゃんと考えてるから叩かれてるんだろう。
公人にあるまじき行為って。
-
- 527 名前: 名無し 2012年05月07日 16:56 返信する
- 当たり前やん?
-
- 528 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 17:16 返信する
-
こんなこと副知事が言っちゃうのも幼いし
アメリカガーとか言っちゃうのも幼いし
文句言われたら文を理解出来ないのがダメとか言っちゃうのも幼い
元々嫌いだけどますます嫌いになった
-
- 529 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 17:20 返信する
-
小学生でも赤信号で渡ってはイカンと知っとる。
猪瀬は小学校からやり直し!
あれ?幼稚園児でも知っとるか。
-
- 530 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 17:36 返信する
-
すごく見晴らしのいい安全な場所で一時停止しなかったら
張ってた警察に切符切られた
合理的思考の持ち主なら絶対安全な場所で一時停止しないと踏んで
狙い撃ちすんのやめろクズコップ
-
- 531 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 17:54 返信する
-
しかし車が全く見えない時赤信号でも渡るなんて
ごくごく普通の事だと思ってたが
こんなに熱く反論する人が多いんだな
正直びっくりしたよ
-
- 532 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 18:03 返信する
- みんな〜
-
- 533 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 18:12 返信する
-
まったく猪瀬さんに同意
ただちっちゃい子供とかいる前とかではやらね
-
- 534 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 18:18 返信する
-
個人的には、信号無視・横断禁止場所を横断する奴のマナーの悪さ知ってるから良いとは思えないな。
というか、最近は本当に酷すぎ。
あと、浅草とかで 信号守ってる外人さんの横を 平然と信号無視している奴見ると恥ずかしくなってくる。
-
- 535 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 18:25 返信する
-
正論
だけど全く安全確認できてないのに渡るアホが居るんだよね
しかも渡ってる途中で車に気づいてビビって体固まってやんの
速くどけよ
-
- 536 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 18:28 返信する
- ちょうど今日、信号無視のおばはんにぶつかれそうになったわ
-
- 537 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 18:35 返信する
-
>個人の決断がない。ニューヨークでもパリでもあり得ない。
猪瀬さんの「決断する力」一回読んでみたいな
この本のタイトルとテーマが似てるし、猪瀬さんの考え方 がわかるかもしれない
-
- 538 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 18:39 返信する
- トルシエかよ
-
- 539 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 18:41 返信する
-
なんで信号機が増え続けてるのか、最後まで答えろよ。
この人の意図する見解との因果関係がわからん。
馬鹿な歩行者が多い→信号機が必要ってこと?
それなら赤信号を渡ることを薦めるなよってなるんだが
-
- 540 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 18:45 返信する
- 大阪だと普通すぎて何で記事になるのかもわからないレベルだな・・・
-
- 541 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 19:04 返信する
-
ボケた老人が車来てるのに車の気配がないと渡って事故ったらどうすんだクズが
てめぇ責任取れんのかよ
車が来てるかどうか判断するにも個々の能力差があるから
そういったもの左右されない基準があるのがわからんのかボケが
-
- 542 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 19:10 返信する
- ハワイは厳しくて、守らないと罰金って聞いたことがある。
-
- 543 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 19:14 返信する
- では歩行者の気配が無ければ車でも信号無視していいっすかね?
-
- 544 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 19:37 返信する
-
このオッサンは子供になんて言い訳するのかな?
子供は学校で赤は渡るな、青で渡れと教わるはずだ、それが間違っていると否定するの?
それとも大人は判断能力があるから信号無視してもいいと屁理屈言うの?
それじゃ子供は言うこと聞かないよ
-
- 545 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 19:41 返信する
-
バカにされようがなんだろうが俺は信号を守るよ
交通ルールというか法律ってのは皆がこれを守ってくれるって前提があって初めて成立するんだよ
車が来ないから守らなくていいってのはその前提が崩れて法の信頼性が消えるってことだ
-
- 546 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 19:58 返信する
-
この思考を持った歩行者が自転車に乗り、自動車に乗って同じ事するんだよ
それを子供が真似するから、信号守らないバカが増えていく
-
- 547 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 20:02 返信する
-
この発言で馬鹿をさらに量産するんですねわかります
駄目な大人を子供が見習うとw
こんなんで副都知事になれるんだから笑えるわ
-
- 548 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 20:04 返信する
-
※2
お前の発想も恐ろしいわ
-
- 549 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 20:09 返信する
-
米仏でやってるから日本もやれとかさすが戦後の欧米コンプレックス世代だな
ダサすぎ
-
- 550 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 20:12 返信する
-
歩きで赤信号無視するから車でもとはまさに思考停止
人殺しゲームのせいで人殺すという主張と変わらんw
-
- 551 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 20:38 返信する
- 子供が見て真似して事故に合うかも知れないと言う思考がないのか
-
- 552 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 21:05 返信する
- アメリカだと、信号赤でも車が来てなきゃ右折(日本で言う左折相当)はしなきゃならん。日本人観光客ドライバーが、赤で停止して迷惑かけるよねえ。
-
- 553 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 21:15 返信する
-
まぁ、みんなにとって法律は破ったヤツを袋だたきにするためにあるので
守った方が世の中を安全で快適に過ごしやすくする物とは思ってないからな
法律が正しいんだったら裁判官にあんな大層な資格なんかいらないよ
-
- 554 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 21:37 返信する
- 赤信号の時に渡った人を轢いても罰にならないなら存分にやれ
-
- 555 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 21:47 返信する
-
警察庁交通局長と、警視庁交通部長が、面子を潰されてお怒りのようです。
都議会派遣の伝令が、シーズンでもないのにやたら動いてるわ。
事態を収められる官房長(岸部一徳)は、昨日、殉職しちゃったしな。
-
- 556 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 22:22 返信する
- その通りだけど副都知事がいうべきことじゃねぇな
-
- 557 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月07日 22:40 返信する
- 大阪来て歩行者の信号無視率に驚いた。そして大体少し先の車の多い大通りでまた出会う。意味なくね?
-
- 558 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 00:27 返信する
-
日本は法令で駄目〜ドイツは事故った場合のみ信号を査定する。
あとそういう国多いな、日本はくそ真面目いじょ!
-
- 559 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 00:49 返信する
-
免停して講習のときに、そんな適正テストあったけど。
その門問同じように回答したら適正最悪に採点されたわ。
まぁ別にこのテストで免停の日数変わるわけじゃないから
本音で答えたんだが。
-
- 560 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 00:56 返信する
-
逆に、青信号でも、信号無視で突っ込んでくる車が居ないとも限らないので、
左右確認はした方がいいよ。
もちろん、赤信号なら渡らない方がいいよ。でもケース・バイ・ケースでいいと思うわ。
見通しが利くところや道が狭くてそんなにスピード出せないところとかじゃないと危険だけど。
-
- 561 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 00:58 返信する
-
つまりバレなきゃ良いんです。
違法献金ドンドン下さいってことでしょ。
-
- 562 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 03:19 返信する
-
確認ミスとかで普通に車来てるのに飛び出してこられてもな。運転手もそんなんで罰せられるとかとばっちりもいいとこだ。
もしそれで轢かれたら逆に轢かれたほうが轢いたほうに金払うとかならいいけど。
うちは子供いるしそういう危ない考え方を身につけて轢かれでもしたら取り返しがつかないからちゃんと守るけど。
-
- 563 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 04:27 返信する
- 人間の判断力があてにならない
-
- 564 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 05:05 返信する
-
まったく逆だなあ、ルールを守るという決断をしてるんだ
むしろジョギング中に赤信号わたっちゃう方が優柔不断に近いわ
-
- 565 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 05:23 返信する
-
青を信じてそのまま渡る人と赤だけど慎重に回りをみて安全と確認してから渡る人だったら後者の方がいいとおもうけどね
歩行者信号はルールじゃなくて警告だから
-
- 566 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 05:25 返信する
-
決まりを破る事と、決まりをコケにすることの間には、銀河の直径程の開きが有る。
恥を知れ!!
-
- 567 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 05:38 返信する
-
>>563 人間の判断力はあてに成る!
しかし、渡ってはいけない理由が別に有る。
体の不自由な人、判断力の無い子供、健常者には、それらを守る義務がある。
例え夜中だろうが、三歩で渡れる所だろうが、いつ見られているか分からない。
してはいけない!!!!
-
- 568 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 10:10 返信する
-
こいつが
殴り返してくる気配がなければ
いくらでも殴ってもいい
-
- 569 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 10:13 返信する
-
「ルールだから」としか言わない思考停止をしている連中には俺も嫌気がさすのは事実だな。
ま、少数派なんだろうけどね。
-
- 570 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 10:27 返信する
-
しあわせはいつもじぶんのこころがきめる みつを
すすむかはいつもじぶんのこころがきめる なをき
-
- 571 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 10:47 返信する
- 車に轢かれ続けた透明人間の話を見て以来、信号無視なんてできません
-
- 572 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 11:28 返信する
-
※570
つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの みつを
わたったったっていいじゃないか にんげんだもの なをき
-
- 573 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 12:30 返信する
- 車の気配が読み取れないジジババほどよく信号無視をする
-
- 574 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 15:08 返信する
-
こいつ程のカイガイ病はもう死ぬまで治らん
欧米こそが極楽浄土
-
- 575 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 20:04 返信する
-
>>543
すぐ極端な比較する典型的なバカw
その例えは何の意味もねーよ。
ホントに下らん反論しか出来やつしかおらんな。
-
- 576 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 20:08 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 577 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:09 返信する
-
明確に法律違反だから、公に言ってはいけない。
ただ、これは分かるわ。
歩行者にとったら、殆ど味方みたいな道交法の軽い罰則だとかより
「轢かれる」「轢かれない」が一番大事だし、過失が0でも轢かれたら負け。
車が居ない事が見通せる赤信号は、右折車の来る青信号の3倍安心できる。
-
- 578 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 08:51 返信する
- 立場というものが理解できないのかー
-
- 579 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 08:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 580 名前: ブランド物 2012年05月09日 16:27 返信する
- そうだな、クルマも行けそうだったら行けばいいんだな。真っ暗の中、赤信号で待ってるのがバカらしくなるよね猪瀬さん。副知事承認で都内なら信号無視オケ〜
-
- 581 名前: 岩田 2012年05月10日 17:41 返信する
-
国民や弱者を守るために法律がある。それは国民全員が守るから維持されてるわけで
それを政治家が扇動して個人の感覚で違反してもいいような物言いしたらどうなるか
法律に反することに抵抗がなくなり教育のレベルも民度も低くなり交通事故はさらに増えるね
その悪い例が救急車妨害の東京じゃないか
-
- 582 名前: このはな 2012年05月10日 23:01 返信する
-
*567です。やってはイケナイ事に、顔の見えない理屈(厳しいだけの決まり事)を擦り付けるからこう成る。
実際、激烈に世間を知らない政治家と官僚しか日本に居ないw
やってはイケナイ事は、善悪の基準の下に、理屈では無く、やってはイケナイ事だ。
官僚押し、それだと、人に厳しいばかりで、本来の人の幸せなど消えてしまうW!
で、今の日本の官僚は、身内に真実を伝えて、後はどうでも良いんだろ。泣けるw
-
- 583 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月11日 00:30 返信する
-
渡りたきゃ渡りゃいんだよ別に。
信号ってのは、今道路においてどちらが優先されるかを伝達する文字通り信号じゃん。それ見てどうするか判断するのは歩行者。
何となく知ってるルールを順守することしか頭にないから救急車来てもボケっとしてるんだよ。普段ルールでどういうメリットがあるのか逐次思考判断することを放棄してるから。
あと車は運転自体が道路交通法とかの“条件付きで国から免許”されてるものだからまた別。
-
- 584 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月11日 11:25 返信する
-
>>583
基地外歩行者の自己判断で信号無視なんか許したらドライバーに余計な気を回させたら余計に事故は増えるよ
現状では事故起きたらほぼ100%自動車側が悪くなってしまうんだから歩行者が大人しく法律守らないとドライバーにも歩行者にもどっちにも悪影響しかないのがわからんか
-
- 585 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月11日 16:19 返信する
-
>>584
歩行者は自分の判断で渡って轢かれたなら自業自得だろ
ドライバーはどんな歩行者にも注意するべき。これは歩行者に対してじゃなく国に負っている自動車運転行為における義務。
妥当な判断能力を持っているなら信号と道路状況それぞれから判断できるということだろ。基地外は基地外。ガキはガキ。
お前はいつも基地外と一緒に何も走ってない道路の前でボーっとつったってんの?
お前の人生に悪影響じゃない?www
-
- 586 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月30日 17:04 返信する
- 中国人と同じ思考回路をお持ちとは・・・
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。