浅野真澄 ? @masumi_asano
タクシーに乗って一万円札を出すと、5回に1回くらい「お釣りないよ!」と言われる。
お釣りを用意するのはあなたの仕事でしょ、と思いつつ、いや、タクシー文化の中では私がマナー違反なのか?といつもモヤモヤする。どうなんだろ??
https://twitter.com/#!/masumi_asano/status/199698327447674880
ちなみに私の父は、元タクシー運転手なので、お客の愚痴はむちゃくちゃ聞きました。「そこ曲がってって言うけど、こっちは前見て運転してんだよ、そこって指でさされても分かんねえよ」
「近い距離でタクシー乗られるとしゃべる気力もなくなるよ」だからいつも、タクシー乗るときは気を使っちゃうのだ。
でも、お客の立場で言わせてもらえば、タクシーの運転手さんは、接客態度が悪い人が多いなとは思う。ため口をきく、道を伝えても返事をしない、
道を間違えてもあやまらない、おつりがない、近い距離だとあからさまにムッとする、などなど。でもそういうとき、父が言ってた言葉を思い出すのだ。続く。
「タクシー運転手に最初からなりたかったやつなんていない。人生がうまくいかなくてなるやつが多いから、態度悪いんだ」これ、父の弁。確かに私の父も、
人生がうまくいかずにタクシー運転手になった口ですが、実際の運転手さん事情は分からないので、念のため。気を悪くする人がいたらごめんよ。
5 名前:レグルス(新疆ウイグル自治区)投稿日:2012/05/08(火) 18:57:58.86 ID:UBZNcGEB0
釣りは用意しとけ
あと客まちで道路ふさいでるバカタクシーどうにかしろ
6 名前:テチス(新潟県)投稿日:2012/05/08(火) 18:58:01.67 ID:iwoAepUx0
それでも世界一まともなのが日本のタクシーだろ
7 名前:亜鈴状星雲(徳島県)投稿日:2012/05/08(火) 18:58:14.89 ID:/Oi6eSQB0
おれはいつも釣りを用意しろって言ってやる。
10 名前:ウンブリエル(埼玉県)投稿日:2012/05/08(火) 18:59:56.94 ID:AiogaF050
ウシジマ君読んでからタクシーの運ちゃんが怖い
14 名前:海王星(埼玉県)投稿日:2012/05/08(火) 19:02:42.23 ID:l/ehPBYN0
カードOKと書かれてもカードを面倒くさがる
どこがOKだよ・・・
16 名前:オールトの雲(大阪府)投稿日:2012/05/08(火) 19:05:02.91 ID:HxlXkWqb0
もの凄い遠回りされるのはデフォ
あとでGPSロガーで確認したら信じられないコースとってる
17 名前:トリトン(芋)投稿日:2012/05/08(火) 19:06:16.39 ID:YNy9IQLy0
プライベートでタクシーなんて無理
乗った瞬間に740円で、まずこの時点で涙目
更にここからガツガツ課金されてくんだぜ
目的地に着くまで怖くてガクブルしながらメーターをガン見とかもうね
27 名前:トリトン(愛知県)投稿日:2012/05/08(火) 19:15:30.83 ID:Uw3p2twr0
給料安くて激務なんだから許してやれよ
33 名前:アリエル(東京都)投稿日:2012/05/08(火) 19:18:46.36 ID:96hcM8w90
運転手「釣りないよ」
俺「じゃedyで」
運転手「なにそれ?」
俺「そこに端末あるじゃないですか、電子マネーで精算して下さい」
運転手「使い方わからねーから現金でいいよ、ほれ釣りだ」
俺「・・・・・」
実話
38 名前:エリス(岐阜県)投稿日:2012/05/08(火) 19:20:45.77 ID:1GGSr2Uc0
接客態度はともかく、つり銭は自然と限界があるでしょ。
つり銭用に金たくさん持って走ってたら、強盗のカモにされてしまう。
41 名前:ジュノー(SB-iPhone)投稿日:2012/05/08(火) 19:21:45.64 ID:I6Qa2IY+i
アホか!運転手がダッシュで両替に行って来い
50 名前:タイタン(東京都)投稿日:2012/05/08(火) 19:25:46.99 ID:MMo0LXPT0
言われたことねーよ
まずつり銭ない状態が有りえない
70 名前:地球(神奈川県)投稿日:2012/05/08(火) 19:44:17.61 ID:sMA+7YyV0
万券崩しにコンビニ来るからな
大変なんだろうな
133 名前:アクルックス(東日本)投稿日:2012/05/08(火) 20:23:54.05 ID:E+iGfdLH0
一万円しか持ち合わせがない時に、
「あー今ないのよ。コンビニ行くからガムかなんか買ってきてくれる?」
とか言われた時は温厚な俺でもイラっとしたわ
しかもメーターまわしっぱなしで、料金支払ったときに謝罪も礼も無かったときはブチ切れそうだったわ
134 名前:エリス(京都府)投稿日:2012/05/08(火) 20:24:05.95 ID:bsxV4q5b0
一万だす馬鹿がわるい
146 名前:ソンブレロ銀河(SB-iPhone)投稿日:2012/05/08(火) 20:33:48.40 ID:twgJbi5bi
乗った時に、万札しかないけどいい?って聞くけどな
80 名前:カストル(SB-iPhone)投稿日:2012/05/08(火) 19:50:24.84 ID:I7lnj9i6i
粘れば必ず出てくる不思議
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:14 返信する
-
jin豚死ね。
メダカと小赤 最高。
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:14 返信する
-
うそです、
jinさん最高!!!1
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:14 返信する
-
てか、バスに乗るときも小銭あるか確かめないか。
連中、金を刷ってるわけじゃないんだからせめて崩してから乗ってやれよ。
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:15 返信する
-
タクシーに乗るなよ
バスとか電車でいいじゃんか
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:15 返信する
-
バカすぎだろw
引くわーw
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:15 返信する
- アニスパップー
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:15 返信する
- やらおんで見たし広めるほどの話題でもないだろ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:15 返信する
-
タクシーの運転手の悪口言うやつにロクなのいないよな
吉本芸人とかね
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:15 返信する
- その昔話がしたかっただけやろ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:15 返信する
- JINwwww随分経験豊かだな
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:15 返信する
- 0ガヒトツタリマセンヨ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:15 返信する
- 2000円wwwwww
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:15 返信する
- jin可哀想に
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:15 返信する
- AAwwwwwww
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:15 返信する
- 同じような状況でバンドエイド貼るだけで済ませて逃亡した人を知っている
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:15 返信する
- クレタクやりたい
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:16 返信する
-
言ってることは正しいが
浅野ババアは煩わしい
貧乏育ちがそのまま性格になってるでw
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:16 返信する
- 刃つくりばなしだろ?わかりやすいわ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:16 返信する
- 2000円ワロタ
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:16 返信する
- 社会人のセリフかよ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:16 返信する
-
どういう理由で
このネタでスレ立てしたの?
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:16 返信する
- 当て逃げされないで良かったね
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:16 返信する
- 万札出す方が悪い
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:17 返信する
- そんなにタクシー利用する機会多いなら最初から金崩しとけばいいじゃん
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:17 返信する
- 釣りはいらねえぜ(キリッ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:18 返信する
- JINクラスになると釣りはもらわないんでしょ?w
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:18 返信する
- 俺コミュ症だから口聞かないタクシーとか大歓迎
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:19 返信する
- そりゃ釣りない時もあるだろうよ、大量にキープしとくのも危険だし
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:19 返信する
- お釣りいらないよ。ならかっこよかったのに
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:20 返信する
-
タクシー何度か仕事で使ったことあるんだが・・・
バスや電車で良くないか?
じーさん多いせいか急発進急ブレーキ当然だし、座れるぐらいしかメリットなさげ・・・
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:21 返信する
-
外国のタクシーはつり銭(主に300円以下)の小銭はチップ
これマメ
この点については日本はちょっとセコイよ
今回の記事はちょっとアレだけどね
-
- 32 名前: あ 2012年05月08日 21:21 返信する
-
一万円でお釣りが来るなんて、どんだけ近距離専門だよ。
東京から横浜まで乗っても一万越すだろ。
俺、いつも一万五千円くらい払うよ。
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:21 返信する
- この声優の言い分に賛同しかねる。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:21 返信する
-
子供に2000円は貴重
しかしひかれるほどの価値はない
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:22 返信する
-
>>8
タクシーの運転手を擁護するやつにロクなのいないよな
お前とかなw
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:22 返信する
- 事前に金をくずす程度の学習能力はないのか
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:22 返信する
-
>>32
その距離をタクシーはキツイわ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:23 返信する
-
この浅野さんのツイートにキチガイの自称タクシー運転手が絡んでたな
こいつのタクシーには絶対乗りたくないって思ったわ
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:23 返信する
-
>>33
てか、釣りは常に用意するこれ常識だろ。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:23 返信する
-
運転手「釣銭ないよ」
俺「40秒やるからとって来い」
いつか言ってみたい
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:24 返信する
-
タクシー強盗とか何気にあるからな〜
タクシー側にも事情があるんだろ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:24 返信する
-
5回に1回ってwww
何回も1万円札出してんじゃねーよwww
1回目で学習しろw
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:25 返信する
-
タクシーしかすることない格差社会のせいで殺伐としてるんだろ
こいつは運よく拾われてゴリ押しされたから勘違いしちゃったんだろうな
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:25 返信する
- jinwwwwww
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:26 返信する
-
確かにタクシーの運転手でたまに客商売していることを
理解していない奴いるよな。
きちんとした人も沢山いるけど結局そういう奴のせいで
底辺に近いの職業なんだろうなと思う。
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:26 返信する
-
>>42
強いられているんだ!
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:27 返信する
-
タクシーとトラックドライバーのキチガイ率は異常
なんであいつら高圧的なんだろうな
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:27 返信する
- 乗り込む前に聞けば七割大丈夫
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:27 返信する
-
>>41
ぶっちゃけ客にはそんな事情関係ないだろ。
タクシー側で対策考えろよ。
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:28 返信する
-
>>42
同意。釣り用意してない運ちゃんもかなり悪いが、乗り手も多少は気にするべきだろ。
でも最近は運ちゃんから言わせれば乗り手が釣り出ないようにしとけボケって思ってるらしいけど
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:29 返信する
-
>>32
地獄のミサワさん。ちーっす
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:29 返信する
- タクシーに潤沢なつり銭があると思う方もゆとり全開じゃねぇのかな
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:30 返信する
-
客「万札しか無いけどいい?」
運「どこまで?」
客「○○まで」
運「あ〜・・・いいよ」
て、なる
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:30 返信する
- メーターまわしっぱはぶちぎれていいわ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:30 返信する
-
>>41
深夜、すき家で1万円だしてお釣りありません。
何故なら強盗に合うのでとか言われて納得するんか
-
- 56 名前: 2012年05月08日 21:30 返信する
- JIN様それは流石に釣りでしょうwww
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:31 返信する
- 消費者センターに電話だ^^
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:31 返信する
-
>>42
ここでついに終わった
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:31 返信する
-
今はsuicaチャージで人に頼まなくても万札崩しやすいんだから
つまんない愚痴こぼす前にやっとくべきだな
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:32 返信する
-
5回に1回くらいって言うくらいだから実際はそれ以上に1万円札を出してるってことだろ
わざと文句言いたいだけなのか馬鹿なのか
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:32 返信する
-
だから弐千円札が流通していれば
こういう問題も減っただろうというのに・・
無駄とか使いにくいとか言ってた奴らは馬鹿だ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:32 返信する
- そらそうだ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:32 返信する
-
客商売なんだと思ってるんだ
アホじゃねーの
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:32 返信する
-
>>35
お前木村祐一みたいな顔してんだろうな
キモいな
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:32 返信する
-
>>55
言いたい事は分かるが例えが悪い
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:33 返信する
-
明示しとかないほうが悪い
商売だからね
ここは日本ですし
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:33 返信する
-
>>55
そういう屁理屈はいいから
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:33 返信する
-
>>52
そんなの客のしったこっちゃない
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:34 返信する
- ファミレスのウェイトレスに文句言ってるおっさんレベル
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:34 返信する
-
※42
芸能人は大半の一般人より遥かに頻繁にタクシー乗るからな。
日常の足なのにその都度細かい金あるかなんていちいち気にしてらんないだろ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:34 返信する
-
>>55
店舗と車の中じゃ状況違いすぎだしそのくらい考えろ
手を伸ばしたら届く距離だぞ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:34 返信する
-
店で働いてるけど
土日は銀行開いてないから本気で釣り銭無いよ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:35 返信する
- 客商売なめんな
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:35 返信する
- 運転手になっても客になっても愚痴を言う。浅野家は鬱陶しいな
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:36 返信する
-
タクシーで万札なんて出すなよ
客が自分だけと思ってる自己中野郎が
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:36 返信する
-
俺の友達もタクシーにはねられて
自転車大破してフレーム以外全部残らなかったとかw
でも修理費と慰謝料もらえて最高や〜!!って言ってたし結果オーライやなwww
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:36 返信する
-
>>67
屁理屈じゃねーだろ。まじ客商売なめんじゃねーよ。
他の商売ならお釣りがありませんとかありえんことだぞ?
顧客も相手のことを考えろとかそんなこというのタクシー運転手ぐらいだ。
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:36 返信する
- そんなんだからタクシー運転手やってんだろう。たぶん。
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:37 返信する
-
態度のでかい人生の落伍者って
何の救いもねーな…
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:37 返信する
-
>>64
お前は有名な奴が妬ましくてたまらないキモオタみたいな顔してんだろうなw
気持ち悪すぎるなw
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:37 返信する
-
>>72
でもつり銭が不足しております。ご協力くださいって提示するし、そういう姿勢だろ?
何も知らされずに釣りないよーじゃトラブルだらけなのも頷ける
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:38 返信する
-
どっちが良いとか悪いとかよりさ
そんなに何十回もタクシー乗るなら、細かい金を用意しとけば?
自分は客だから、相手が用意するべきだ!
って意地になって、結局自分がイライラするのは少々アホだと思う
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:38 返信する
-
>>70
自分の財布の中身覚えてないとかやばいだろ
金取られても気が付けないんだぞ
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:38 返信する
- 買収されんなwww
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:38 返信する
-
俺のオヤジもタクシー運転手だが、釣り銭なかなか用意出来ないらしいよ
高齢だし十数時間座りっぱなしの激務だし、変な客多いから
ストレス貯まるだろうし仕事辞めて欲しい
クレーマーとかヤクザが乗った話とか聞いてヒヤヒヤする
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:38 返信する
-
>>72
ちょっとコンビニで崩してくるからちょっと待っててよ
てな運転手はいたよ
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:39 返信する
-
前目的地までのバスが出るまでの時間長くて、それでいて時間も無い状態だったから
タクシー使おうと思ったら「バスで行け」と追い出された事あったな
それ以来タクシーに金落とす気無くなった
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:39 返信する
-
>>67
屁理屈って、、、www
釣りを用意しとけよって話強盗が〜とか素っ頓狂な返しをしてる方がおかしいのにwwwww
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:39 返信する
-
>>77
しらねーよ。その場で運転手に言えよ意気地無しが
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:39 返信する
- 万券出すなよカス
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:41 返信する
-
>>88
すきやとか言ってるキミも大概おかしいけどね
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:41 返信する
-
身の上話とか世間話をやたらとしてくる奴は、意図的に遠回りとかする可能性があるから注意。
自分で運転しない奴でも良く利用するルートは車での道順を覚えて、どこの道を通って何処の交差点で曲がるとか具体的な名称を出すと、遠回りされる可能性が低くなる。
行き先を伝えたときに「○○経由ですか?」とか聞いてくるときは要注意、その地域を通るからそうですとか答えると、○○駅とかその地区の中心部まで遠回りされる可能性があるので、とにかく最短でとか言っておく方がいい。
道が分からなくても何度か利用してだいたいの金額が分かっている場合には、その金額を超えた時点であとどれくらいかかりそうか確認する。
すぐと言われたらまあよし、まだかかるようだったらいつもはこれくらいの金額で着くけど今日は道が混んでるんですかね?みたいな事を言うと無駄な遠回りをさせずに済む。
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:42 返信する
- また熱くなってんなお前らw
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:42 返信する
-
>>77
言いたい事はわかるがそれが行き過ぎてモンスターが生まれてるって事にも理解を示して欲しい
サービス業やったことあるならわかるはず
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:42 返信する
-
あーあ、弐千円札さえあれば、
弐千円札さえあればなぁー・・
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:42 返信する
-
>>89
いや、実は前にたまたま俺も細かいのがなくて
お釣りがないと言われてじゃあ用意してくれっていったら
逆切れされたことあるんだわw
じゃあ、タクシー会社に電話するんで待っててくれっていったら
ぶつくさ言いながらお釣り用意した。
ほんと、客商売の態度どころの話じゃなかった。
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:43 返信する
-
タクシー運転手「お釣りありません」
翻訳:お釣り要りませんて言え
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:43 返信する
-
>>87
「バスで行け」って、本当にそのままの言い方で言われたの?
あとバスの待ち時間が長くて急いでいる、って説明した?
ただ「バスで行った方が安いじゃん」って思われただけかもよ
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:43 返信する
- MK乗っとけや
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:44 返信する
-
5回に1回は2000円でいいよ とか言って端数おまけして貰える
おまえらの乗車マナーが悪いだけ
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:44 返信する
-
職業上つり銭出せない可能性があるのは仕方ない
無論出せたほうがいいのはいいが
というかコイツは結局どうやって支払ったの
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:44 返信する
- 両替してこいよでおk
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:44 返信する
-
>>55
一方は店舗である程度の規模がある、もう一方はタクシーとはいってもただの車内だよ規模も小さく準備できる金銭に限界がある。その二つを比べるの?
屁理屈通すなら何言ってもいいの?
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:45 返信する
-
>>98
ワンメーターとかで乗車拒否されたんでない?
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:45 返信する
-
※83
財布の中の金額覚えてるかどうかなんて関係ない話してんだけど。
下手すると1日に2度も3度もタクシー利用するような連中だぞ?
その都度財布の中身思い出して毎回千円何枚あるなーとか気にしてられんだろ。
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:45 返信する
-
>>94
タクシーの利用金額って2〜3000円くらいが多いんだし、1万円札程度でお釣りありませんとか言う方がおかしいわw
小銭分ならともかく千円札の2〜30枚くらい用意してるだろ普通に。
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:46 返信する
-
>>100
普通に乗って普通に会話してると割とそういうのあるね
こないだ300円いらねって言われたし
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:47 返信する
- 俺の爺ちゃんは釣り用意してたけどなぁ
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:47 返信する
- AA実話なんかwww
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:47 返信する
-
釣りが無い場合の対応
A 客が釣りを貰わず1万円を払う
B 店側が代金を貰わない
正しいのはどっち?
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:47 返信する
- 俺も高校の時チャリで信号ギリギリで渡ったら車に轢かれて怪我なかったけどチャリが動かなくなって降りてきたオッサンが金で解決するわけじゃないけどって修理費の5000円札渡してきた。しかもオッサンが去った後確認したら衝撃で鍵が閉まってただけだった。
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:47 返信する
-
>>103
屁理屈も何もお釣りないならないで前もって言えよ。
1万円で支払いなんて常識的にあり得る話なんだし。
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:47 返信する
-
>>105
使った金額も踏まえて普通は全部頭の中に入ってると思うんだけどな
関係なくも無いし
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:48 返信する
-
まあこれだけ異論がでるくらいには当たり前じゃないって事だな。
浅野父は愚痴だけ言って娘に「配慮してくれると嬉しいから
オマエもこういう所に気をつけろよ」みたいな躾はしなかったんだろうな
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:48 返信する
- やっぱマウンテンバイク最強だな。
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:48 返信する
- 中途半端に値段高いから1万円で払いたくもなるわ!
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:48 返信する
-
強盗怖くてつり銭用意できないなら
運賃も現金で受け取るなよ
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:48 返信する
- タクシーも運転手や会社によって様々だからな
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:49 返信する
- 体で払えよ
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:51 返信する
- タクシーは底辺
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:52 返信する
-
うちの会社の自販機、釣りが出ない仕様だから、1日4、5回60円準備するんだけどさ
そりゃ釣りが出ればなー、とは思うけど、そんな事でキレんよ
そんなに腹立つのが嫌なら、自分で回避すりゃいいんじゃないのかね
自分から嫌な思いする方向に突き進んで腹立てとるなんて、社会人としてどうかと思うよ
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:52 返信する
-
どんな言い訳したって非があるのはタクシー側。
客に落ち度はない。
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:52 返信する
-
※113
だから、覚えてられるかどうかなんて関係ないってば。
そんなもん個人差あるし誰がどうとか分らんしな。
頻繁にタクシー利用する人たちがいちいち財布の中身思い出して万札出ないように気にする事なんてできんだろ?
んで頻繁に乗る人達は当然万札しか出せない状況もしょっちゅうある訳だ。
頻繁にあるそんな機会で毎回どこかでお金崩していくーなんて実際自分だったらやってられんだろ?
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:53 返信する
-
テレビで芸人とかでもそうだけどタクシーの運ちゃんの
悪口はよく聞くわ、木村祐一とか悪口言ってるイメージがある
あと飲食店の店員の悪口とかね、あんまり共感出来ない、むしろ不愉快。
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:53 返信する
- AAクソワロタwwwww
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:54 返信する
-
>>112
気持ちは分かるけどそれは普通の店舗ならね。タクシーの車内は普通の
店舗なの?
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:54 返信する
-
>カードOKと書かれてもカードを面倒くさがる
手持ちが無く終バス終わってる夜中なんでATMも使えなかったんで
タクシーの窓に自分が使ってるクレカのカード会社が使える事をを確認し
更に運転手にもクレカ使える事を確認。
運転手は定年後再就職したようなジイサマ。
いざ支払いになると操作間違ってるらしくカード通らず。
運転手「これ使えないですよ」
いやいや、じゃあ何だよ窓に貼られたマスターカードのラベルは。
ついさっき使ってたから壊れてるなんて事もあり得ないし。
俺「窓にこのカード会社のラベル貼られてますよね?しかも僕運転手さんにちゃんと使えるかって聞きましたよね?」
運転手「でも僕入ったばかりなんでわからないです」
俺「そんな個人的事客には関係無い事をでしょ?会社に問い合わせるとか無いんですか?ていうか何で料金上がってるんですか?!」
運転手「そりゃ回してますから…」
オイ、降りるっつってんだからメーター止めろよ。
運転手「出来なかったんですけど…」
渋々会社に問い合わせる運転手。
しかしすぐに電話が切れる。
運転手「駄目でした。」
俺「いや聞き方可笑しいでしょ!そこはやり方分からないんで教えて頂けませんかでしょ!」
何で20歳そこそこの若造の俺が
人生経験豊富であろう爺さんに説教してるんだ。
運転手「給料日いつですか?」
ああそうかい、ツケにしてやるってか。
舐めてんのか。完全にそっちの不手際なのに何でそんな事聞かれなきゃならないんだ。
運転手「じゃあもういいですよ」
運転手完全に不貞腐れてる。
結局払ってないって言うか払いようがなかったんだが
それで良かったってもんでも無いだろ。
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:54 返信する
-
>>121
最初から出ないって分かってれば用意するんだろうが
降りるときにお釣りないよと言われてもな。
てか、お釣りがないならないで客商売なら前もっていう義務があると思うんだが
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:55 返信する
-
>道を間違えてもあやまらない
これこいつの教え方が悪いだけだろ
大体昔のコイツのラジオで「ラジオの挨拶をリスナーから考えてもらいました」
浅野「あ、そういうのいいです」ってぶった切った事あるし、つかQMAのラジオだけど
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:55 返信する
-
常にカード払いの俺に、おつりと言う概念は無い。
声優だって、カード作れるだろ?カードで払えよ。
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:55 返信する
-
客の態度が悪ければ運転手の態度も悪くなる
人間だもの
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:56 返信する
-
>>126
は?1万で支払いだとお釣りがあるかないかなんて
乗る前に運転手もわかってるだろ。
タクシーの運転手って計算も出来ないの?
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:56 返信する
- タクシーのお釣りについては中村も言ってたな
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:57 返信する
-
>>127
何でコイツ長文書いてるの…?
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:57 返信する
-
自分達のせいで渋滞気味でも左車線は独占
右側車線から突然左へ進路変更し停車、その後思い出したかのようなハザードランプ
信号待ちの際ジリジリ進む三大車プリウス・ハイエース・タクシー
ウィンカーはおまけ
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:57 返信する
-
>>130
ひどいw声優にあやまれw
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:57 返信する
- 大阪のタクシーは893会社。これ常識。
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:58 返信する
- 会社に電話しろ
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:58 返信する
-
もうそんなにタクシーに文句あるなら乗らなきゃいいだけなんだけどね
時間無くても歩けよ、うるせーやつに乗って欲しいとは思わないだろうさ
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:58 返信する
-
>>130
月給制じゃなければ作れない可能性が高い。
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 21:59 返信する
-
>>130
声優は生産社会からのドロップアウトらしいよ
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:00 返信する
-
>>103
2〜30枚は最初から用意して、万札での支払いが多かったらコンビニとかで両替すればいいだけの話だろ?
余程のアホじゃないかぎりそれくらいは出来るだろ。
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:01 返信する
-
>>126
店舗とかなにも関係ないと思うんだが。
釣り用意してないタクシー側は悪くない、客が小銭を持ってないのが悪い、とでも言いたいわけ?
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:01 返信する
-
>>137
んな訳ねーだろ、適当な事書き込むなカス
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:01 返信する
-
>>130
年収がまちまちだからなあ
この人は作れるかもしれないけど、カード嫌いだから持たないそうだ
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:02 返信する
-
>>135
車に乗ってる時に一番近づいちゃいけないのがタクシー
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:02 返信する
-
>>128
そりゃ、非はタクシーにあるよ
でもそんなに頻繁に使うなら、学習すりゃいいんじゃないのかね
避けれる事は動いて避けるのが、大人のやり方だと思う
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:02 返信する
- 底辺の職業なのに態度は殿様商売www
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:03 返信する
-
そんなにつり銭用意したくないなら
ドアに「目的地までの運賃を計算の上
お釣りが出ないようにしてください」って貼っとけよ
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:03 返信する
-
>>126
じゃあ野外の屋台でも釣りがないっていって客に悪態付くのか?w
狭さで言ったら大して変わらんしなw
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:04 返信する
-
>>142
両替は出来ないからその都度何か買っていかなきゃね
まあどっちも気をつけようって話なんじゃないの?ってかタクシーは粘ればだすだろうがw
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:05 返信する
-
>>147
タクシー側も学習しろよw
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:05 返信する
-
>>98
そんな甘いものじゃない
タクシー乗って目的地告げたら、不機嫌な顔でドア開いて出て行けというジェスチャー
時間無いと言ってもバスで行けといって怒鳴りつけてくるんだ
あんなタクシーに出会ったら、もうタクシー自体使いたくも無くなる
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:06 返信する
- ここのブログってゲハと常識的な話になるとやたらヒートアップするね
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:06 返信する
-
タクシーに限らず、商売人相手に万券出す時に見かけだけでも下手に出る精神ないのかよ
「でかいのしかないですごめんなさい」って言っときゃ大体大丈夫なのに。
何度も懲りずに万券出して、あまつさえ愚痴るとか馬鹿
-
- 156 名前: はる 2012年05月08日 22:06 返信する
- 当たり前だろ
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:06 返信する
-
>>132
なんでそんなに怒ってるの?タクシーが多めの釣銭を用意するのが
ちょっと難しいってこと分からない?みんなだいたい気を利かしてるよ。
そもそもあなたのすき家の例えはおかしいよね。ちょっと変だよ。
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:07 返信する
-
>>154
主観の押し付け合いは楽しいずら
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:07 返信する
-
何度も乗る人はお釣りがないこともあるんだから小銭用意しろとかそういう問題じゃないだろうに
タクシー運転手も似たようなこと考えている奴いそうだけど
別に何度も使わない人がたまたま1万円しかないときだって多々あるだろ。
問題なのはその態度と対応の悪さだっつーの。
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:08 返信する
-
カード対応させろよ
できるだろ
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:08 返信する
-
>>157
だから難しいとか難しくないとか客側には関係ないだろ。
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:09 返信する
- 客商売なら、お釣りは用意しとくのが普通だと思うけどなぁ
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:09 返信する
-
>>155
客が下手に出るのを期待するのが客商売なのかw
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:09 返信する
-
>>152
相手が学習しないアホだと思うなら、自分は賢くかわせば良いと思うんよ
そこで意地になって腹立てるより、相手を見下してもいいから避ける方が自分の為だと思うね
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:10 返信する
-
>>163
客側の心持ちの話をしたつもり
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:10 返信する
-
>>147
その考えを他人に言うのは傲慢。大人の言うことじゃないね。
リアルにそういうこと言うと嫌われるから気をつけたほうがいいよ
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:11 返信する
- JINを3メートルも吹っ飛ばすなんて、いったいどれほどの衝撃なんだ。
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:11 返信する
-
まあ「すみません1万円しかないんですけどいいですか?」って言えば無いとはそうそういわれないと思うけどね、言い方一つで解決する問題だと思う
この女態度デカイから運ちゃん怒らしたんじゃね?
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:12 返信する
-
>>160
この女カード持ちたくないってさ、これの続きで言ってた
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:12 返信する
-
デカい価値の貨幣出してきちんと釣銭が出てくるのは先進国の証だから
日本はすでに一部そこまで落ちてきてるてことの現れでしょこれは
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:12 返信する
-
>>159
もちろん問題があるのはタクシー側だが
この人はバンバン使うって言ってるんだから、それとはちょっと違う
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:13 返信する
-
愚痴言うのも駄目とか
日頃から毒吐きまくってるお前らが言える事かよwwwww
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:13 返信する
-
自分たちに非があるのに
客側に対応を求めるなんて商売普通ありえんからな?
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:13 返信する
-
>>163
イヤになったら使わなきゃいいんだよ客側は
それだけの話
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:15 返信する
-
いや,小銭用意しとくの常識でしょ
コンビニやファーストフードで万札出すなよ後ろつかえてるのに。というのと同じぐらいの常識
日本人はそういう思いやりでできています
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:15 返信する
-
>>168
客の態度が大きいからとかで
怒って対応を返る商売なのかタクシーの運転手って。
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:16 返信する
-
まあ個人的にはタクシー8:浅野2の割合で悪いと思うがね
客が偉いって考えがこの国をダメにしてる、客がバカになってきてるんだ
相手に全部任せちゃってるからね
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:17 返信する
-
>>176
結局のところ商売人である前に人間ですから
乗りたくなきゃそれでいいよってところなんでしょう
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:18 返信する
-
「こまかいの無いですかねー?」
って感じなら良いんだけど、一発目で
「お釣り無いよ!?」
って反応は確かにイラッとするな
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:18 返信する
-
まだわからんのかバカモン。
父からの愛が欲しいだけなんだよ!!
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:18 返信する
-
>>176
それは、ありとあらゆる客商売がそうだよ
損したくなかったら上手く立ち回ったり、身綺麗にしとくのは社会では当然だよ
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:19 返信する
-
>>161
そりゃあ釣銭を十分に用意するのがベストだよ。
「釣銭云々は客の俺には関係ないね。」というのは簡単だけどさ、
ちょっとだけでも相手の立場になって考えたら?考えられないなら
悲しいね。
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:19 返信する
-
>>178
じゃあ乗る前に俺は態度が悪いです。
お釣りもありませんって言ってほしいわ。
乗ってからじゃ手遅れだ。
中には対応のいいタクシーもあるから全部が全部態度悪いだけじゃないから
ソッチの方にまで影響を与えるのはいかがなものか。
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:20 返信する
- この前タクシー乗って、5000円だしたら、タクシーのジジイが釣りなんてねぇよ、第一乗るときは両替して乗るのが常識だろうが!って怒られたからその場でタクシー会社に電話して、こんな事言われたんですが、と言ったら泣いて謝ってきた
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:20 返信する
-
>>164
自分ルールを他人に押し付けるバカ。
この声優さんにタクシーに乗る前に釣りが出ないように小銭を用意しろ、って言ってるのと同じ。傲慢だと思わんの?
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:21 返信する
-
>>182
タクシー側は客の立場になって考えないんだ?
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:22 返信する
-
>>181
少なくとも
営業妨害じゃなくてきちんとお金払うなら態度がでかいでかくないぐらいで
対応を変えるのは今の日本の現代社会の商売では非常識だろ。
常識とかどこの社会だよ。あ、一部のタクシー運転手かw
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:25 返信する
-
>>185
正直、俺は傲慢だと思わない
タクシーの運ちゃんは傲慢かもね
この人が悪いとか言ってるんで無く、もっと賢いやり方をすれば腹立たんで済むのに
って事ね
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:26 返信する
- あ、面白い方のjinだ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:26 返信する
-
タクシー用語講座
釣り銭無いよ=おつり分はチップとしてくれ
です。
額面通りに取らないようにしてください。
出来れば自分から「釣り銭いらないよ」と言えるようになりたい物です。
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:26 返信する
-
いやなら乗るな!いやなら乗るな!
これでよくね?
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:27 返信する
-
あ、だからうちの親父が釣銭無いから仕事行かないってゴネてたのか
客から文句言われるのが嫌だったんだな、テーブルの上にうまい棒が沢山あるのは
コンビニで小銭を作ってたんだなw泣けてくる
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:29 返信する
-
原付乗ってたらタクシーに追突された挙句、逆に脅されて泣き寝入りした俺参上
タクシー運転手全てが悪いわけじゃないけど、屑の割合は高いと思う
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:29 返信する
-
>>187
本当にそう思ってるなら、お前は損してるよ
ちょっと話は逸れるけど、ルールで無理と決まってる事さえ、上手く立ち回れば何とかしてくれたりするんよ、世の中って
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:31 返信する
-
というか父親運ちゃんならちっとは運ちゃんの気持ちも察してあげろよw
身近にいるならそういう考えになるはずだけどなあ
自分はコンビニで働いた事あるから、最後に必ずありがとうって言うようにしてるけど
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:31 返信する
-
>>193
小学生のころ横断歩道渡っているときに脇からタクシーが
いきなり出てきて怒鳴られた。
生まれて今まで左右確認した上で横断歩道を渡っている最中に怒鳴られたことなんて
このタクシー1回だわ。
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:32 返信する
-
>>194
うまく立ち回らなくてもタクシー側がお釣りを用意するのは義務だけどな。
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:33 返信する
-
>>197
義務ではないな
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:34 返信する
-
>>198
義務だよ。
支払えないならタクシー会社にでも警察にでも電話して対応してもらうだけだ。
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:37 返信する
-
>>198
お前・・お釣りを用意して渡すのは義務だぞ・・
ちゃんと客側が1万円だして支払いの義務を果たしたら
客には不当利得返還請求権ってのが発生するから
それに対してタクシー側はお釣りを渡す義務が生じるんだから。
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:37 返信する
-
>>198
お金を貰う対価として、運送業務を行なっているのだからお釣りを用意するのは義務です
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:37 返信する
-
>>193
でかい通りの横断歩道上半分行った所で目の前をタクシーが通り過ぎていった事あるよ
あれはビビった
あと両側一車線で原チャで右折指示出して無理なく中央に寄ったら後ろからクラクション鳴らされた事もあるなあ
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:38 返信する
- 少なくとも客に釣りを用意する義務はないなw
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:38 返信する
-
>>199
ならそうしろそれだけだ
ここでなんぞ言ってもなにも変らんよ
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:39 返信する
-
>>186
相手にも事情があるのだから
そう考える前にあなたが一歩譲ってみたらいいんじゃない?
そうすればお互いが良い関係を築けるはず。
それがいやならあなたはハイヤーを選べばいい。あなたの望むComfortable
が待っていますよ。
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:39 返信する
-
>>198
お釣りを用意する義務がなかったら怖くてコンビニとかで商品買えんわwww
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:40 返信する
-
>>204
義務がないってのはあっさり撤回するんだw
断言してたくせにw
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:42 返信する
-
少なくとも俺は常に千円札を用意してる、会社でジュース買えなかった経験を生かして
この人は経験を生かすってのは無いのかたまたまなのかどっちだ
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:42 返信する
-
>>205
一歩譲るぐらいならタクシーなんてつかわんわ、金が勿体無い
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:42 返信する
- 最近AAが笑えるんだが実話じゃねえだろうなw
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:43 返信する
-
浅野さんってよくこの手のツイートで取り上げられるよね
狙ってるんでしょ?
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:45 返信する
-
文句あるならタクシー使うな
客にも商売人にも選ぶ権利はある!
あとこの運ちゃんは間違いなく釣りは持ってる
だからその後の話がないんでしょこのツイートには
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:45 返信する
-
態度が糞悪いタクシー運転手のタクシーに乗った時に
その場でタクシー会社に電話したら
運ちゃんキレだして俺の髪の毛掴んで引っ張んたんだな
で、今度は警察に電話 警察がくるまで揉みあってそのまま運ちゃん逮捕
アイツらは何がしたいのか分からん
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:47 返信する
-
>>209
答えが出たね!
>>210 あんな話は作れないでしょww なんかリアルだもん
2千円ってwwひでぇ話だ
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:47 返信する
- おまいらタクシーとか浅野とかどうでもいいニュースきたぞ
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:47 返信する
-
>>198
え、、、、義務じゃなかったんだ、、、、
コンビニで貰いたい方だなww
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:54 返信する
-
厳密にはコンビニとかはお釣りを用意する義務はない。
ただし、お釣りがない場合はそれを理由に売買契約を断らないといけない。
つまり、商売しちゃいけないよってこと。
タクシーの場合既に客を乗せて移動した後であってそれに対して
客側には支払い義務が生じているから支払わなきゃいけないし
それに対してタクシー側はお釣りを出さないと行けない義務も生じるので
タクシー側は必ずお釣りを用意する義務が生まれる。
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:54 返信する
-
ちょっとこの人(声優?)失礼じゃないか?
タクシー運転手=人生がうまく行ってない、って思ってるってことでしょ?
好きでやってる人、誇り持ってやってるひとだって居るんだからそんなこと言うなよ・・・
ドライバーの態度悪いのは確かに居るけど、叩くならそこだけ叩けよ。
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:56 返信する
- カンボジアまで運んでもらえよ
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:57 返信する
-
>>218
無理に拡大解釈スンナよwww
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:59 返信する
-
ちなみにお釣りを用意するにしても
例えばお客側が天皇陛下在位60年の10万円玉で支払いをしたいといった場合、
想定外のお釣りが必要になりお釣りが出せない場合は
お客側がきちんと崩して用意しなくちゃいけない。
1万円程度の支払いなら想定外とは言えないためタクシー側はきちんとお釣りを用意しないといけない。
これは法律上の義務。
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 22:59 返信する
-
「五回に一回」って、毎回万札出してるって事か?
毎回五千円分以上で乗ってるならともかく
2000円かそこらで毎回万札出すのは客の方が礼儀知らずだぞ
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:00 返信する
- ほう、これがアスミスの素顔か
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:01 返信する
-
>>222
それさっきから気になっているけど
毎回万札を出しているわけじゃなくて
数多く乗っててたまたま万札を出したときの回数じゃねーの?5回に1回ってのは。
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:02 返信する
-
>>223
ネタでもやめてくれよ…こんなオバハンと
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:03 返信する
-
金の話が異様に多いな……この人
釣りが無いのは車内に乗せているお金が少ないからだろ
千円札100枚でも最悪11人に1万だされたらアウトじゃね?
千円札100枚もあったら確実に強盗に遭うけどな……
と言うか、普通に電車乗ってるぞ?声優でも態々タクシーは使わんわ
元々貧乏だったのは聞いてるけど、その反動で成金趣味をひけらかすのはちょっとなぁ
銭ゲバ浅野と呼ぼうかしら?
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:04 返信する
-
タクシーとかそんなんどうでもええ
写真の目が気にいらねえお高くとまってやがんなあって感じだな
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:04 返信する
- 機械で清算にすりゃいいじゃん。バスとか自販機みたいなやつ
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:05 返信する
-
>>226
10人乗せてお釣りがなくなった時点で
お釣りを新たに用意しろよ・・。
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:06 返信する
-
言われたらこれしかないって押せよいちいちツイッターで書くんじゃねえ
ラジオのリスナーのハガキちゃんと読むのもあなたの仕事でしょと言いたい
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:08 返信する
-
運ちゃんが釣りを用意しなくなった理由ってたぶん両替手数料取られるようになったからでしょ
銀行なら無料でやれよ、そしたらこんな問題も出ないよ
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:08 返信する
- こういう時、iD対応してるタクシーは便利だわ。
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:09 返信する
-
>>38
その浅野さんは自分の過去の話されるとぶち切れますがな。
そんなキラキラメロディ学園時代を選んだのは自分だってのにねw
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:10 返信する
- 日本くらいだぜ、高額紙幣を売店やタクシーで出しても許されるのは
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:13 返信する
-
5回に1回なら横柄なタクシーは5台に1台ってことだから
誰が乗ってもその程度の確率で変な運転手に当たるよ
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:13 返信する
-
>>234
まあ元気のいいおばちゃんのいる売店で朝のラッシュ時に万券出そうものなら何言われるかわかったもんじゃないな
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:15 返信する
-
AAマジ話?
タクシーじゃないけど、知り合いが車に衝突されて
運転手に金握らされてそのまま学校来たっけな・・
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:15 返信する
- 釣り合わないよ!って言ってるのでは無いかと推測
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:16 返信する
-
>つり銭用に金たくさん持って走ってたら、強盗のカモにされてしまう。
ねえよ。
だったらコンビニは強盗だらけかよ。
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:16 返信する
- タクシーは釣銭無い状態で客乗せちゃダメだったと思うが
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:17 返信する
- タクシーの運転手とか最底辺だろ
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:20 返信する
-
>>240
いや大抵持ってる
ただ両替目的で出されるのがイヤだからまずカマをかけてるだけの場合がほとんど
ガチで持ってない奴もたまにいるけどw
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:20 返信する
-
>>240
その場合断らなきゃいけない。
もしその状態で乗せてたら警察に通報しましょう。
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:21 返信する
- 小銭しか使わないのに万札持ってるのが間違い
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:23 返信する
-
そこまで言われるってことは支払う額より釣銭が多いってことか?
それ暗に困るからやめてくれって言われてるんじゃないのか
-
- 246 名前: 同業者 2012年05月08日 23:25 返信する
-
自分もタクシー運転手だが、これについてはごめんなさいとしか言い様がない。
常に3.4万円は俺も用意しているんだが、日によっては朝から四連続で万札がでてくるケースもあり、あわててATMやコンビニに直行する事もすくなくない。
特に夜の利用の際には、このようなトラブルにならないよう可能な限り細かいお金を用意していてほしい。
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:28 返信する
-
万札出す奴が悪い
とか抜かす馬鹿は人生舐めてる
そんな事だからタクシー運転手にまで転落するんだよ
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:31 返信する
-
jinさんそれ普通に警察にとどけろやw
慰謝料もらえたのに・・・。
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:31 返信する
-
タクシーは「細かいお釣りないよ」、「じゃあ細かいのはいらないです」
みたいな展開を期待している事もあるよ
超過した分は自分の取り分にして
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:33 返信する
-
>>246
ないなら最初から乗せるなよ。
法律違反だぞ。
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:34 返信する
- タクシーで一万出すほうがキチガイだろ・・・
-
- 252 名前: あ 2012年05月08日 23:34 返信する
- 正しい事を主張すると抵抗される
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:35 返信する
-
>>247
おまえがなw
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:37 返信する
- コンビニでつり銭切らしてたら謝罪もんだろ
-
- 255 名前: 2012年05月08日 23:38 返信する
-
あたりまえだろバスに一万円だけもってのってみろよあほか
どんだけタクシー強盗あるとおもってんの?最低限のつり銭しかおいてねぇよ第一一時間待って乗せた客が710円運転手の取り分は半分くらいそこから税金でまたもってかれて時給なんて300円くらいになっちゃうことなんて当たり前なんだぞ乗る方だって最低限のマナーくらい守れ
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:39 返信する
-
>>255
マナーを守るまえに法律守れよw
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:39 返信する
-
運良く接客態度の悪いタクシーに出会ったことがないけど、
タクシーにだけは、絶対に無理しても道を譲らない、割り込ませない。
あいつらも一切譲らないしな。
それにいくら仕事とはいえ、我が物顔で客待ちしてる違法駐車を許すかボケ。
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:39 返信する
-
>>247
お前はひきこだけどなwwwwwwwwwwww
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:40 返信する
-
5回に1回とか言えるほど1万円しかない状況が多いわけ無いだろ
絶対嫌がらせでやってるだろこいつ
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:41 返信する
-
>>256
オマエモナー
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:42 返信する
- 事故でそんな変な子になっちゃったのか
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:43 返信する
-
>>254
そりゃコンビニは裏に補充用の確保してるからな
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:44 返信する
-
>>260
法律違反最近した記憶がないんだがお前は俺の何を知っているんだ
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:48 返信する
-
この人声優の中で上手い生き残り方してるよな
代表作ないのに10年てすげえ
-
- 265 名前: あ 2012年05月08日 23:48 返信する
- おまいらまだこのオバハンに踊らされてたの?
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:49 返信する
-
こういう子って買い物で小銭処理しないからどんどん溜まりそうなタイプだよな
問題になったら困るから事前に千円札を用意しとくのが大人の嗜みだよ
-
- 267 名前: あ 2012年05月08日 23:51 返信する
-
≫264
まあもう声優というより作家でね?
どっちがメインになってるかは知らないけど
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:53 返信する
-
>>224
浅野真澄のコメ見る限りだと、ワザと毎回万札出してるっぽいな
頻繁に乗るなら万札出す状況なんて結構低いだろうし、疎らなら気にならないだろ
逆なら五回に一回なんぞ書かないわ、五回連続万札出したって事だ
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:54 返信する
-
この前店の前に長々と止めてるタクシーがいて
他の客の迷惑になるから駐車スペースに停めてくれと言ったら
「お客さんにここで待ってるように言われたんですよ」とかほざきやがったな
無理やりどかせたけど、客がそこで待てと言ったなら道のど真ん中でも止まるのかとアホかとバカかと
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月08日 23:56 返信する
- AAくっそわろた
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:01 返信する
-
239>>
コンビニと一緒にするなwwww
車内カメラ搭載のタクシーなんて全国に何台あると思ってんだ
コンビニは深夜複数で居るが運転手は一人だぜ
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:01 返信する
- 浅野真澄が陰湿な性格なだけ
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:02 返信する
- まあJINは2000円だなw
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:02 返信する
-
普通の人が「釣りがない」って言われたら
次からは自分も細かい金を持つよう注意するわな
お互い半歩ずつ譲り合って社会を回そうとするのが正しい大人
「お客様は神様です」を真に受けて自分が神だと思ってる客は人間のクズ
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:07 返信する
-
>>274
そもそも釣りがないのに客乗せたら
その運転手はクズどころか犯罪者。
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:09 返信する
-
バスもタクシーも乗らないで徒歩か電車です
運転手は本当にくずが多い
-
- 277 名前: ぁ 2012年05月09日 00:12 返信する
- 仕事じゃないの?趣味でやってんのか?(呆)
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:17 返信する
- ガキしかいないんだな
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:17 返信する
-
オブラートに包み、自分の性格が悪いとは思われたくないが
どうにかして、タクシー運転手をディスりたい、という意図が見えすぎだ
有吉マツコの番組にでも投書しとけ
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:17 返信する
-
なら何度も1万円出すなよ
親父が運ちゃんならわかるだろ
-
- 281 名前: あ 2012年05月09日 00:19 返信する
-
こいつは一体何枚万札持ち歩いてるの?
こんなツイートしたら狙われないか?
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:19 返信する
- 20分走っただけで五千円ぐらいするよなw
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:22 返信する
-
10千円でおろせば千円十枚出たりしないっけ
一万円札持たなきゃいいのに、しょっちゅう乗るなら
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:27 返信する
-
つり銭無いとか言って来たら
デカイ声で、あっ?
と言うとすぐに用意してきますと態度変えてくれるよ^^
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:27 返信する
-
タクシーしょっちゅう使うけどお釣りが無いって言われると確かに腹立つな。
でも、海外だと高額紙幣でお釣りが無いって言われる事が普通。
なので、国内でも海外でも乗る前に高額紙幣しかないけど大丈夫か聞くのが癖になった。
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:35 返信する
-
仕事なんだから釣り用意するのが当たり前
仕事なんだから敬語で喋るのが当たり前
嫌ならやめて別の仕事探せ
-
- 287 名前: 2012年05月09日 00:35 返信する
- あ?両替機じゃねぇんだよカス死ねよカス
-
- 288 名前: 2012年05月09日 00:41 返信する
- こういうヤツってコミケとかでもしれっと1万円札とかだしてそうだな死ね
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:41 返信する
-
乗るときに
「大きいのしか無いけど大丈夫ですか?」
って聞けばいいんだよ
そうすりゃ大抵大丈夫って言われるよ
日本は表面上客も店も下に出るからうまく回ってたのに
何を勘違いしたのか客が上、店が下って思う奴が多くなってきたからな
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:51 返信する
-
しょっちゅう乗るならその都度できたお釣りがあるんでは…?
この人の財布万札しか入らんの?
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 00:55 返信する
-
釣り用意しない運転手もアレだけど
浅野は人格破綻してると思う
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 01:19 返信する
-
このババア、コミケの時といい自己中丸出しだな。
何?私が間違ってんの?みたいな態度やめろや
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 01:20 返信する
- 浅野真澄大ッキライになったわ
-
- 294 名前: あ 2012年05月09日 01:21 返信する
-
タクシー側にお釣りがない時って、法律的にはどっちが悪いんだろうな。考えたことなかったわ。
まあ、お釣りなくて揉めてる間ずっとメーター回しっぱなしにしてるのは、タクシー会社と警察に通報していいと思うが。
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 01:24 返信する
- 万能感にあふれるコメ欄だなw
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 01:27 返信する
-
乗り慣れてる人は、距離と時間からいくらかかるかわかってるから、釣り銭が少なくなるように予め運賃分を用意しておく。
降りるときにおつり沢山あると時間が無駄にかかるしね。
万札出したり、到着してから財布を取り出して金を数え始める奴は素人。
というか、一万円札出すなんて常識外れの事するくらいなら、クレジットカードで支払いなさいよ。
あ、社会的信用がない職業だから、クレジットカードは持てないか。
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 01:30 返信する
-
タクシーが前で乗降停止したらクラクションバンバン鳴らすけどw
嫌いなんだよね、タクシー。道路交通法すら守らない最低運転だからな。
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 01:37 返信する
-
あのなこっちは両替屋じゃねえんだよボケカス
毎度毎度ドヤ顔で1万出してきやがって死ね
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 01:39 返信する
-
仮に運ちゃんがクズだったとしても
この場合は客もクズだわな
どちらか片方が真人間なら起こらないトラブル
-
- 300 名前: ぁ 2012年05月09日 01:41 返信する
- 1万円札って紙幣がある以上、支払いの際に利用される可能性があることは想定できるレベルの話やろ。お札を細かくする目的で出すのは理解できないが、1万円札以外出せない場合はどうしろってんだよ?あくまでも料金を請求するのはタクシー側であって、支払いが出来るなら、他意がない限りどういう形態でも文句を言われる筋合いはないと考えるが。
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 01:42 返信する
-
タクシー停めて両替頼む奴いるのかよw
聞いたことねえよ
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 01:42 返信する
-
「釣りがない」っていうケースに一度遭遇しておきながら
また万札を出すとか学習能力無いな
相手(タクシー)がアホだと思うならその分自分が賢く立ち回ればいいだけ
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 01:47 返信する
-
マナー違反かどうか、って問われるなら間違いなくマナー違反
つか万札出してドヤ顔するなら「釣りは取っといて」と言うのが普通じゃね
少なくとも俺の周りはそうだが違うんかな……
ともかく貧乏人なら細かい金も持っておいた方が良いと思う
-
- 304 名前: 2012年05月09日 02:02 返信する
- ひかれたとき死んどきゃよかったのにな!
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 02:11 返信する
-
釣り用の金がなくなったらそれを取りに行くか両替しに行けよ。
万札つかうなという言い分は馬鹿げている。
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 02:15 返信する
- そういえば、自動販売機って万札つかえるんだっけ?
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 02:28 返信する
- 一万だす馬鹿が悪いってなんて日本人的なんだ
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 02:29 返信する
-
おいおい基地外に絡まれてるじゃねーかww
クレカ持ってないやつはタクシー批判するなとか言ってるわ
-
- 309 名前: え 2012年05月09日 02:35 返信する
- 客商売で釣り銭ないとか馬鹿じゃねえの。その場でタクシー会社に電話して運転手に謝罪させろよ。
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 03:13 返信する
-
他国のパトカーみたいに、運転席に鉄網と強化プラスチックのバリケード貼って良いなら釣り銭用意してやるよ
お客様面した馬鹿には辟易する
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 03:48 返信する
-
タクシーは下手に金があると思わせるとバカが強盗するから仕方ない気もするけどね
客に合わせるべきだとは思うが、警察が仕事しねーからな
お金は余分にない。って印象つけるためにゃしゃーないだろ
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 03:49 返信する
- つか、ますみんはタクシーでそんな頻繁に万札出すのか。
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 03:55 返信する
- こいつラーメン屋で1万円出しそうだわ
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 04:15 返信する
-
自分の機転の利かなさを、「相手が悪い」とすり返る事で、体裁を保とうとする人がやたら増えたな
ちょっと考えれば、タクシーに大金が置けない理由なんぞすぐ浮かぶ
乗る前に自分の財布覗きゃ良いだろ
万札しかなきゃ、コンビニ売店でガム買えば良い
道端拾いなら、運ちゃんに無い事を告げて、運ちゃんもお釣りが無きゃ、道中コンビニに寄ってもらえば問題ない
その間の課金をグダグダ考えるくらいの貧乏性なら、そもそもタクシー使うな
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 05:21 返信する
-
どこのタクシー会社も両替は用意しない
全部運ちゃんが各自用意する仕組み
だから人によっては断られるんだよ
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 06:40 返信する
-
※314
何様だよ。タクシーで一万円札使ったらダメって法律でもあるのか?
ますみんにはこれからもどんどんタクシーで一万円札を使ってもらいたいね。使う権利があるんだから。
出来たら一万円札を出したらキレたタクシー会社を晒して欲しい。
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 06:58 返信する
- 事前にわかってることなのに細かいの用意してない浅野も学習能力ねーな。
-
- 318 名前: 2012年05月09日 07:25 返信する
-
何回か断られたなら、乗る時に聞くようになるだろ
この浅野って奴アタマわりーんじゃね
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 07:35 返信する
- 短距離だと明らかに不機嫌になる奴が多くて辟易する
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 07:39 返信する
-
高校生の頃の話だけど万札しか無かったから
物凄く不機嫌な顔してタクシー乗ってた乗ってる間ずっと不機嫌
で精算の段階で万札出すと運転手は一瞬ぎょっとしてすぐ愛想笑い浮かべてお釣り出すよ
揉め事起こすくらいなら素直になるからみなさんもお試しあれ
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 08:02 返信する
- 都会の深夜だと1万出すとすぐキレられるぞ
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 08:18 返信する
-
バスでもタクシーでも小銭ぐらいよういしろ気づかってやれよ コミケとか行ってる奴はわかってるはず
それができない奴はただのクズだ
-
- 323 名前: 名無しさん 2012年05月09日 08:28 返信する
-
頻繁に乗るなら電子マネー常備が普通だと思うが
まあたまに使えないとかいう運転手いるけど
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 08:34 返信する
-
オレは金使う時に、財布の中身を確認する。
タクシーに乗る時も乗り込む前に、行き先や支払カードの確認を運転手に聞く。一万円札の支払の時も聞く。
バスとかと一緒だ。
ただし、聞いて確認して行き先間違えたりしたらシッカリクレーマー。
タクシー運転手もピンキリだから時々ハズレに当たる。
財布の中身や残高を気にしない、金持ちにはわからん気遣いだろう。
一万円札からのお釣にグチれる身分なら、個人タクシーに完全送迎契約結べばラクなのにな。
金持ちは金にウルサイから金持ちなんだよな。
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 09:23 返信する
- 5回に1回どころかもっと多い割合で言われる。
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 09:28 返信する
-
浅草駅で客待ちしてるとスカイツリー行ってくれが多いよな
何で目の前の安い電車で1駅なのにこっちに乗るんだよと思うけど
笑顔でどれだけ電車がお徳かすすめてみる
それでも乗ってくる時は渋滞が有るから710円じゃすまないかもしれませんよ
それでもいいですか?
と念をおす
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 09:29 返信する
-
タクシー側擁護してるのはなんなの。
釣り無いなんて商売上ありえないだろ。釣り無いなら営業すんなよ。
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 09:51 返信する
-
↑つり銭は会社は出してくれない
・給料前は生活費意外2万くらいしかもっていない
・前の客に万札出されてくずすのにも自腹で金を使わなきゃならない
・連続で来られて日比谷通りとかコンビにが無いところで客に捕まってトラブル
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 10:11 返信する
-
そのまま轢かれてjin死んでればゲーム界ももっと活性化しただろうに
ついでに浅野真澄はホント面倒くさい女だな。大嫌いなタイプ
ついでに明坂聡美もこのタイプ
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 10:40 返信する
-
五回に一回までっていう事は頻繁に万札出してるって事だろうから少しは学べとは思う
たとえタクシー側悪かろうが批判しようが相手の対応は変わんねーよ
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 10:41 返信する
- 「お釣りいらないよ!」と言い返せば全て解決
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 11:42 返信する
-
近い距離だとほんと対応酷くなるよね。
ディズニーランド→シーに急ぐのでタクシー使ったら対応がめちゃくちゃ荒くなったww
お礼とか挨拶とか一切無しで降りたらドアすぐ閉めやがって挟まりかけたwww
あいつらディズニーランドからの遠方帰省客を狙ってるからな。
時間に余裕があるなら絶対にバスのほうがいい。
数百円だし運転手のノリがディズニーランドで色んな面白い話してくれる。
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 11:46 返信する
-
せめて申し訳なさそうに出せ
コンビニや100均で1000円しないものに一万出す奴とか特にそう思う
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 12:47 返信する
-
贔屓のドライバーを何人か携帯に登録しとけよ・・・。
それが無理なら、乗る前に釣りあるかとかカードでいいかとか聞け。
これでだいぶ嫌な思いをしなくて済む。
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 15:19 返信する
-
こういうのってやっぱ都会だからなのか?
地方だと結構いい運ちゃん多いけど・・・
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 16:04 返信する
- 運ちゃんの頭がクレイジー
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 18:57 返信する
-
自分は絶対悪くなくて、相手が一方的に悪いって言う奴本当に最近多いな。
自分の親がタクシーの運転手だというのだったら、少しは相手の事を慮ることも出来るだろうに。
何にしてもツイッターで言う事か?品位の欠片も無い女だな。
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 20:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 21:08 返信する
-
※337
法律に書いてないだろ。万札出そうが近かろうが客には乗る権利がある。
ますみんは作家だし感性が鋭いから、ガンガン社会風刺してほしいくらいだ。
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 21:21 返信する
-
>>339
出た、法律に書いてないw 法に拠るのは最低限の事であって、人間社会には道徳、慣習というものもあるのだよな。
君、社会で苦労しそうなタイプだよねw
しかして、作家だの完成が鋭いだの、声オタおつwwwww
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月09日 21:41 返信する
-
しかしなんだな、そんなに頻繁にタクシー使うなら、そういう事もあると判りそうなものなのに。
作家とかいってるけど、その辺の想像が出来なくても作家ってやれるのか。
この人、気配りとか心遣いとかの言葉とは無縁なんですね。
-
- 342 名前: 名無し 2012年05月09日 22:16 返信する
-
支払うときに5千円札しかなくて、すみません5千円札しかないんですがお釣り出ますかね?と聞いたら、キレられたことはある。
「チッ。そういうのは事前に言ってくれなきゃ困るでしょ。お釣りなかったらどーすんの、ああ?」
大きい金しか用意してなかったこっちも悪いけど、そんなにキレることはねーだろ仮にもサービス業だろうがテメェふざけんなボコるぞ。と心の中で呟いた。
二度と赤いタク、チェ○カーには乗らないと誓った。
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月10日 00:58 返信する
-
おまいらの挑戦を求む
センチュリー***の個人タクシー @G****T****G50
@masumi_asano 今さら消火活動しなくてもいいからさぁ 六万人のフォロワーたちよ かかってきな! この業界 個人も法人も 社会復帰 した方々も結構居るし 弊社の友人の個人はほとんど ツトム藤 だ。
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月10日 03:29 返信する
-
乗客は、乗車料金の支払債務に従って、現実に弁済の提供をしなければならない。
(民法第493条)
つまり、乗った金額を支払う義務は、乗客側には必ず生じる。当たり前の話。
逆に、サービス提供する側が、必ずしもつり銭の全てを用意する義務はない。
法的観点から見ると、『運賃を超える額の金銭を受領する義務がない』からである。
これは駅の売店や、売り歩き等の、小さい取引額の商売をしている者がいるため。
これも当たり前の話である。
乗客側は、タクシー側につり銭が無いからと、支払いを拒否すると刑法で裁かれちゃうので注意しましょう。
ただ、現実問題として、サービスを行う側のタクシー運転手には、相応のつり銭を用意するという、心構えも必要。
そして乗る側も、目的地までの金額に応じた金銭を持っているのがベスト。もしくわクレジットカード等。
結局はモラルと、常識の問題。
お客様は神様だ! とはいえ、提供できるサービスには限度がある。
この声優さんは、一般論的に正しい事を言ってる感じがするが、第三者からみると結構非常識な人物に見える。その他の発言に対してもねw
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月10日 10:01 返信する
-
こういう接客やったことある人なら迷惑なのはわかるはず
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月11日 18:09 返信する
- 2000円www
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 18:38 返信する
-
浅野ババアは狂犬だからなあw
擁護してる奴ってライナー級のキモヲタぐらいだろ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月14日 05:27 返信する
-
釣り銭はドライバーが自身の懐から作るのよ
余分に持っても諭吉三人分までつまり英世三十人
両替がキャパオーバーする日もあるがお客は乗せないといけない
乗る前に「一万からよろしーですか?」と聞いてくれや
「申し訳ない他のタクシーをご利用下さい」一言そえるのに・・・・
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月23日 04:11 返信する
-
むしろ千円札なんで用意してねーんだっていう
特にタクシー利用の多い夜中だと銀行なんてもう開いてない
俺様はお客様だ気分もいい加減にしろ、釣り合って当然とか社会未経験者なのか
コンビニ行けばいつでもつり銭用意できるとでも妄想しとるのか?
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年08月07日 07:35 返信する
-
万札はお釣りとして使えないのでレジの中にあると基本的に邪魔
接客業やったことある人なら誰でも知ってる筈
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。