日本がダメなら海外で……「グリー」「モバゲー」、今後は海外へシフトか

  • follow us in feedly

eawgarfa




1 名前:◆YKPE/zzQbM @ゆきこφ ★投稿日:2012/05/10(木) 16:19:50.24 ID:???

「グリー」「モバゲー」大打撃

60506500_large

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6544389/?type=vender&vender=gendai

 快進撃を続けている「グリー」「モバゲー」などの携帯ゲーム業界が大打撃を受けそうだ。

 消費者庁は、携帯ゲームの新商法「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」について、
景品表示法に抵触する可能性があると判断。ゲーム会社に中止を要請する方針だ。

 コンプガチャとは、オモチャのカプセルが出る自販機をイメージした仕組みで、1回数百円で
くじを引き、武器などのアイテムを当てる。さらに、決まった組み合わせをそろえればレア
アイテムを獲得できる。これが、景表法の禁じる「カード合わせ」に該当するという。

 グリーやモバゲーはもともと、携帯ゲームを無料で始められると大宣伝しユーザーを集めてきた。
だが、実態はより面白く遊べるために次々と課金させる手法が批判のマトになっていた。

「その“究極形態”が、コンプガチャです。利用者がレアアイテム欲しさに夢中になって課金を
繰り返すため、『射幸心を煽(あお)る』『高額請求された』と苦情が相次ぎました。
“仮想現実”のレアアイテムがネットオークションで数十万円で取引されたケースもゾロゾロ。
それで、今回の規制問題に発展したのです」(経済ジャーナリスト)

 グリーやモバゲーは最近、子どもについては課金制限を導入するなど、自主規制に追われて
いたが、お上のダメ出しでいよいよ待ったなしか。

 ネット上には、「1000億円規模の返金訴訟が起きるんじゃないか」なんて臆測も
飛び交っている。

 IT業界に詳しいジャーナリストの井上トシユキ氏がこう言う。

「ソーシャルゲームのユーザーの75〜80%が20代後半以上。30〜60代の2割くらいが
課金で遊んでいます。主力ユーザーは大人のため、制限を与えられると売り上げに打撃を
受けるでしょう。ただ、グリーは米国のゲーム制作会社を買収したし、モバゲーのディー・
エヌ・エーも海外シフトしているため、今後は海外ユーザーの収入が見込めます。すぐには
危機的な状況にはならないでしょう」


 日本がダメなら海外で……というわけだが、海外も青少年のネットゲームは規制強化の流れだ。
イタチごっこになりそう。



2 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/10(木) 16:20:20.95 ID:izW2nTWs

こんなもんが流行るのは日本だけだろ


3 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/10(木) 16:23:14.70 ID:gPN5dlvF

海外はもっとダメだよwww
日本のザル法だからバカを騙して搾取できてるのに


5 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/10(木) 16:23:52.35 ID:LpriqDIs

またまたご冗談をw


7 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/10(木) 16:24:11.74 ID:eFIpcp+J

おいおい外で悪さするんじゃない


10 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/10(木) 16:26:18.05 ID:E/y7c4Xy

海外の方が規制が厳しいっていうのに


15 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/10(木) 16:35:24.49 ID:tpOyl3oz

海外にパチンコ屋が無い時点で気付けよ


22 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/10(木) 16:41:16.39 ID:hDrEgdsd

海外とかフルボッコにされに行くようなもんじゃないのか
でも一応これまでも実績はあるんだっけ?


27 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/10(木) 16:43:52.35 ID:e/G31Uuq

昔ドコモも海外でiモード展開しようとしてたなw


30 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/10(木) 16:48:53.69 ID:N6eErh8a

海外のほうが規制は厳しいんじゃないの?特に子供が遊ぶものに関しては。


32 名前:なまえないよぉ〜投稿日:2012/05/10(木) 16:52:53.66 ID:bJVDl2Xr

アメリカに行ったら訴訟が大変そうだなw
中国に行ってもあれだけ人が多ければわからないが、きっとだめだろうなw







feawfawr


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1か
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    訴訟起こされて身ぐるみはがされそう
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外でガチャとかそもそもアウトだろ
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    訴訟で一発KO
  • 5  名前: オナラ 返信する
    テイルズ人気、落ちテイル
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうブームが去ったことに気がつかないと
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外逃亡する犯罪者のようだな
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外で詐欺の化けの皮剥がれたら日本の時よりも追い込まれるぞ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    企業天国で社畜国民が搾取され放題の日本でこれだもんな
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本のガチャが主力のゲームって日本並みのボッタで展開して台湾とか北米でも爆死しているだろ
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本のイメージ悪くなるんでやめてほしいです
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だから海外じゃもっと無理だっつうの
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本の評判悪くなるからやめろや
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外でこんなもん流行るわけないだろ
    アジア圏内のバカぐらいだよこんなもんにホイホイ金突っ込んでくれるのは
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そういやMMOにソーシャル手法を取り入れたコズミックブレイクって海外サービス息してんの?
    南朝鮮と台湾ガマニアでは死んだと聞いたが
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今や、もばグリと言えば違法?ってイメージだもんな
    海外でもやらかさなければいいけど
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外だと訴訟が半端ねー事になるぞw
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いいからお前らもドリランドやってみw
    おもれーからさw
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外で集団訴訟が起きて終わりそうだなw
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外じゃオンラインカジノ規制に引っ掛かる可能性が大だから
    訴訟起こされたら相当ヤバいことになると思う。
    何とか生き残りたいなら中国で権力者層と結託して展開するしかないと思うw
    その他の国では規制されて無理そうw
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    前韓国で怪盗ロワイヤル爆死してなかったか?
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲンダイの記者バカだろ
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外人は大雑把だから、別にコンプしなければしないで気にしなそう。
    揃わないと気持ち悪いとかいってムキになって大金つぎ込むのは日本人くらいw
    しかも下手すると海外じゃ訴訟ものだろこの商売w騙されても泣き寝入りする日本人だから成り立ってるというのにw
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クリックだけのゲームなんて見向きもされねーよ
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    国外では日本の政治家には守ってもらえないよ?

    裁判沙汰になって穴の毛まで毟り取られるのに一票
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    E3が別の意味で楽しみになってきたなw

    国内のTGSと違って、レアカード配布とかの餌で客を釣ることもできないし
    マジでただの休憩所になりそうw
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンプガチャ一つ規制されただけで株が下がり、迷走するモバ、グリーン
    土台がしっかりしてないのが露呈されたから
    ここに乗っかり美味しい汁吸おうとした企業もこれから躊躇する
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本人は仕事などが忙しくて時間がないからこういうササッと遊べるゲームがウケたけど海外じゃ需要ないだろ
    実際韓国で死んでるみたいだし
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーより利益だしてんじゃんw
    ソニーこそ休憩してろよww
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いいぞ二度と帰ってくるな
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外人にコンプリートしてもらえよ
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アメリカでやって欲しいな
    そんで利益以上の高額訴訟で負けてくれ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外で恥を晒さないで下さい
    ま、海外で訴訟になったら日本の比じゃないと思うが
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    快進撃とかw
    金巻き上げるシステムで騙し取ってるだけじゃん
  • 36  名前:   返信する
    アメリカ→裁判で返り討ち
    中国→思った以上にユーザー数を獲得出来ず撃沈、やがてパクられる
    韓国→PCネトゲ激戦地、やがてパクられる
    欧州→規制厳しく終了

    こんなもんか?
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外病・・・
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>36
    なんて的確な予測なんだw
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    課金コンテンツが思うように作れなくなったら、
    ただのパクリミニゲーム量産会社になるよな。
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    グリーやモバゲーへの海外ゲーマーの反応

    「え?こんなので金取るのか?」
    「これはゲームじゃない」
    「小さい画面の小さい絵に1000ドル??バカな・・・日本人はクレイジーなのか」
    「グラフィックがイケてない」
    「ガチャってなんだ?」
    「猿でもできる簡単なゲームというが、これは猿でもやりたくないゲームの間違いだ」
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本の恥さらし
  • 43  名前: n 返信する
    日本ではダメだったが、ぜひ海外進出して頑張ってもらいたいわ
    そして集団訴訟起こされたり、幹部が拉致されたりと、いかに自分達が人に対して舐めた事やったのか身をもって勉強してもらいたい
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外でも任天堂のゲームが売れたりしてるしこれも成功する可能性は十分あると思うけどね
  • 45  名前: 返信する
    日本人はネットの中ではウルサイけどリアルでは大人しい。

    こんな騒動になったら、外人は暴動とか起こしかねない気がするんだけど...

    後、中国ではガチャ自体ハッキングされてそう。
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外でコンプガチャやったら間違いなく訴訟ラッシュじゃないの?
    企業側が負けて賠償金ごっそり持ってかれるのも目に見えてる
  • 47  名前: 餃子 返信する
    アメリカはコーヒーこぼした女が『コーヒーが熱かったから火傷した』で訴訟起こして通っちゃう国だぞ…無理だろ
    それに欧州で携帯ゲーが期待するほど通用するとは流石に思えん
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コアゲーマーの巣窟であるE3に目押しガチャゲー引っさげて行くんだから恐れ入る
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アメリカの対メーカー訴訟専門弁護士を舐めてはいけない
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どれもゲームじゃないもんな、ギャンブルだってことにようやく気づいた段階
    つぶれちまえよ
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国とか韓国だったら今のコンプガチャとかやってもいいよ
    たくさん搾取してくればいい、できればの話だけど
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クラッキング→個人情報流出→訴訟
    のコンボがまた来ちゃうのか
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    韓国は元々その分野強そうだし、中国に進出するとむしろ買収されそうな気がする。
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    志望フラグで何より
    向こうでやらかして完全に終わってくれ
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大金積んで優秀な人材引っぱりまくってたのはこの布石だろ
    国内の法規制で計画が前倒しになっただけ

    グリーやモバゲーの経営陣は海外でも成功すると思ってるからの判断だろうけどどん判金ドブにならねーことを祈るわ
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いいじゃん、海外でどんどんやれよ
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    えーっと・・・韓国で大コケしてなかったっけ?あれはまた違う話?
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん2 返信する
    こういうのやったことないからよくわからんのだが、これってコンプガチャが規制されたけど普通のカード購入は規制されてないの?
    それとも金かかる物、全部に規制かかるの?
  • 60  名前: 返信する
    ボタン押すだけゲーでスカイリムやフォールアウトに対抗するのかw
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ミッション:外貨をまきあげろ
  • 62  名前: ななし 返信する
    クソーシャル
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いっそのこと日本から出ていってくれないかな。海外だけで勝負してくれ。
    日本には要らない。
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうぞどうぞ
    帰ってこないでね
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    向こうはゲームのレンタルもあるんだろ
    そんなおもちゃじゃ売れねーって
    子供から搾取したら日本以上に叩かれるぞ
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しってるかい?
    外国のとある女の子が
    着せ替えゲームで数十万すったってはなし
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どんどんやれ
    そしてボロボロに叩かれて潰れてくれ
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実は日本市場の利益率の高さは海外から垂涎の的なんだお。
    ただし日本で流行ったような射幸心を煽る方法は「射幸心を煽る」というだけで違法dから、海外ではそのままマネは出来ないんだけどな。

    一応、日本式の課金方法は海外企業でもマネしていて、一定の成功を納めているという事実は有る。
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    不幸な人が出ない事を祈るしかないな
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    F2Pは海外の方が盛んだしGreeが買収をしたのは結構前
    日本がダメだから海外へって言うのは全くの見当違いだよ
    素人が予想できるような事をブレインがついている営利企業の社長が予想できない訳無いだろ
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外はコンプどころかガチャ自体がアウトなところ多いよね
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バハムートは海外進出しててけっこう人気あるって話聞いたけど
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外は、自分が不利を受けた場合の暴走が日本よりだいぶ激しいが大丈夫か?
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    向こうは日本企業狙い撃ちみたいなとこあるし、訴訟での金額も桁違いだしなぁ。
    たくさん儲けたとこで回収されるだろ。
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国なら行けそうだなー
    むしろ日本サービスが潰れても中国でなら生き残れそうだ
    もう向こう行って帰って来ないでくれないかな
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本社まるごと海外にもってけよwww
    いらねーよwwモバグリww
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>75
    中国でまともに稼げるわけ無い、ハッキングされたりしてボロボロになるだろ
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう、課金ゲーム、一度もしたことが無い。

    なぜこんなゲームに夢中になるのか。理解できない。
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    企業倫理とかまるでないんだなー
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    国内ですら行政指導待ちの終わった手法だろう。
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いたちごっこじゃねえだろ、詰みだ
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ないわーw
    海外であんだけCMしてんのに全然受け入れられてないだろw
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    刃さんもしかしてソースがゲンダイだって確認しなかった…?
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逃げる方向おかしいだろwwww
    日本だからここまで舐めた事やっても済んでたのに海外とか訴訟の嵐だろwwwww

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク