北米でニンテンドーDSiが値下げ!約12000円から7900円へ!

  • follow us in feedly

feawfaergerag






352 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/11(金) 02:37:25.92 ID:hWS2Mi9e0

PSPといい何で北米だけなのか

北米でニンテンドーDSi値下げ 

60540839_large

http://www.vg247.com/2012/05/10/nintendo-dsi-cut-to-99-dsi-xl-goes-129-from-may-20/

任天堂は、5月20日から、ニンテンドーDSiを値下げすると発表した。
ニンテンドーDSiが現行の149ドル(約12000円)から、99ドル(約7900円)
ニンテンドーDSiLLが169ドル(約13500円)から129ドル(約10300円)で販売される。
当サイトの任天堂UKへの取材によると、英国欧米圏での値下げの予定は無い。



354 名前:シド32歳 ◆Y5BmBDkCuM 投稿日:2012/05/11(金) 02:38:52.45 ID:UuxeBhtcP

…日本人は値下げしなくても買う
アメリカ人は買わない
その違いじゃないの


356 名前:ロビコフ ◆NcA11.pgVNBG 投稿日:2012/05/11(金) 02:39:04.15 ID:yXPxkMR+0

PS2も北米が安いんだよなあ


380 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/11(金) 02:47:02.13 ID:igscCtof0

岩田様の後光が届きにくい米国では
値下げという手が一番門徒を獲得しやすいのですね(=゚ω゚=)







drhtrghsr





今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSならまだしも、今更DSiを値下げされてもいらんわw
  • 2  名前: PC人参 返信する
    PC人参
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7900円で逆ザヤじゃないってどんだけぼってるんだよ
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ別に……
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    向こうは中古市場がやばすぎるのと
    小売りの値下げ圧力が凄いんでしょ
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する



    フン、イラナイ!


  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今時DSなぞいらんな
    在庫処分しようとしてるのかもな
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新型3DSはよ
  • 9  名前: 返信する
    個人輸入すれば万事解決。詐欺も多いからリスクも高いけど。
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DSiじゃんw
    こうやってミスリード誘うんだからやだよね
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSが売れないならDSiを売ればいいじゃない
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ミスリードも何も、思いっきりDSiって書いてあるやんw

    被害妄想強すぎやでニシくんw
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3もアメリカのほうが安いんだっけ、UKでは税の関係で
    かなり高いらしいが
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    損してでも小さい子どもに DSiを売って ゲーム機離れを防ぐつもり。

    最近のアメリカの幼児・小学生は親のタブレットやスマホでゲームする。車社会だから遠出する車内や駐車場で待ってる間とか 親が子どもを黙らせるために親のスマホ、タブレットを触らせたのが始まり。車だと 携帯ゲーム機みたいに小さくなくて でかいタブレットでも置き場所に困らないからさ。駅や地下街とかがないから、逆に「すれちがい通信」は発揮できる場所がないのよ。
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジレス続けると、
    アメリカの学校は教科書も最近はオンライン(家に持って帰らない)から、中流家庭以上の子は宿題するために自分専用のラップトップを持ってる。宿題が終わったらそのままラップトップでゲームをする。Angry Birdとか Minecraftとか ヨーロッパのゲームでも英語でリリースするでしょ。だから英語圏の子どもは遊べるゲームの種類がものすごく多いんだよ。数年前まではWiiが大人気で「福引きの目玉商品」だったけど、今はiPadだもんな。
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これって…3DSが売れないってのや、逆ザヤが経営をめちゃくちゃ圧迫してるってのが理由じゃね?
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジレスはどうでもいいけど改行位覚えろ
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DSでソフト出してないだろ。在庫処分だろ
  • 19  名前: 返信する
    今までのねじれ価格が異常だった。これが適性価格
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    収益の大半占めるのにだだ下がりたからな、海外の利益が
    出来ることが値下げくらいしかないんだろう
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSでDSやるとボヤけるからしばらく需要はあると思うよ
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSが8000円なら俺でも買うわ
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外限定色のLLメタリックロゼ買おうかな
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ポケモン用に欲しいわ。
    乱数がやりにくいのが問題だけど
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >…日本人は値下げしなくても買う
    >アメリカ人は買わない
    3DSを売るためにDSからの買い替え需要も引っ張るために
    相対的なお得感を出すよう値下げしなかったけど
    日本では効果があったが
    北米では効果なかったので3DS諦めて旧型ハードを安売りする方にシフトしたんじゃないか
    日本でもDSi値下げしたら3DSへの需要が結構な割合で流れるだろう
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2009年10月01日北米、欧州、アジアで発売
    2009年11月01日日本発売。推奨小売価格2万6800円
    2010年10月26日1万円値下げされ、1万6800円で販売される
    2011年04月20日好評につき生産終了

    1年もたたずに1万円値下げして
    それから半年もたたずに生産終了
    PSPgo(生産終了)生涯総販売台数 16万台 (3DSは1年で500万台突破)


    1万値下げすれば売れるはずなんだよおおおっ!1111111111111

  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はいごくろうさん。
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    不良在庫の処分だろ
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いくら3DSが海外で売れないとはいえ現状でも売れば売るほど赤字なのにこれ以上値下げ出来んわな。
    その分をDSiでお茶を濁すんだよ。
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DSiは意味ないカメラ導入、GBAスロット廃止、手触りザラザラで気持ち悪いとデメリット満載な癖に
    DSLより高価格な超糞ハードだったなぁ
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ日本じゃ普及しすぎててこの価格でも売れないわな
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS2値下げしてくれれば買いたいんだけどなぁ
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金貸しみたいなことやってんな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク