1 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:09:57.28 ID:0
ノンアルコール あま〜く浸透 甘党の若者増加?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012051702000097.html
ビール各社が、お酒風味のノンアルコール飲料の販売に力を入れている。先駆けとなったビール風味の「ノンアルコールビール」にとどまらず、カクテルやチューハイ、梅酒風味などを急速に拡大中だ。お酒の気分を楽しみたい人が増えるとともに、若者の味覚が甘党へ変化していることも背景にあるようだ。(須藤恵里)
サッポロビールは今月、チューハイ風味のノンアルコール飲料「すっきり果実のゼロ」を七月に発売すると発表した。
ビール風味以外のノンアルコール分野では、サントリーが昨年十月以降、カクテルとチューハイ風味の「のんある気分」を発売。予想を上回る好調で、今年の販売計画を四割増やした。アサヒビールの「ダブルゼロカクテル」も一〜四月で販売が前年同期比三割増。サッポロの参入によりビール大手三社が競争に入る。
ノンアルコール市場は、三年前の十倍超と急拡大している。当初は車の運転時など「やむを得ない時に飲むもの」だったが、すでに「飲み会や家で、お酒を飲まずにお酒の気分を楽しむためのものに変化」(サントリー)しているという。
さらに「苦味を好まない若者が増えた」(サッポロ)ことが、ビール風味以外の商品の発売を後押しした。今の二十代の若者は「子どものころから食事中でも甘いジュースを飲んで育った世代で、味覚がいわば幼稚化している」(ビール大手幹部)との分析は各社とも共通だ。
各社は「お酒らしさ」を再現するため、独特の香りや苦味を調合してジュースとは一線を画す味の実現を目指している。サントリー酒類の山田真二RTD部長は「若者のアルコール離れや、高齢化でお酒を控える層が増えている。お酒とノンアルコール飲料が共存共栄する時代が来る」とみる。ビール大手で唯一、ビール風味以外の分野を出していないキリンビールは、ノンアルコールビールの火付け役となった存在で、次の一手を検討中とみられている。
2 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:12:03.27 ID:0
タバコは目の敵にされるのに酒は叩かれない不思議
3 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:12:28.14 ID:0
>>1
苦味を好まない=味覚の幼稚化wwwwwwwww
完全にビール会社の洗脳wwwwwwwwwwwwwww
6 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:17:37.19 ID:0
ビール脳wwwww
8 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:18:15.45 ID:0
緑茶は大好きだがビールが嫌いな俺も苦味が分からんのかね
12 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:19:37.34 ID:0
年取ると確かに甘い物が苦手になってくる
14 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:19:52.01 ID:O
ビールなんてまずいもんをうまいうまいって飲む方がおかしい
15 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:20:06.73 ID:0
ビールの喉越しは三ツ矢サイダーで代用できる
17 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:20:49.83 ID:0
苦いものや辛いものが苦手だと幼稚だという風潮があるな
自分は辛いのは基本大丈夫だけど
わさびの辛さがダメでできればさび抜きで寿司食べたいが
大人が外でそれやると恥ずかしい雰囲気がある
19 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:21:01.48 ID:0
もともとみんなそんなに好きではないのに付き合いとか「大人はビール」みたいに洗脳されてただけだったんだろ
一人でもビール飲んでる奴なんて実は少数派
24 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:22:12.30 ID:0
てめえの商品が売れないのを消費者のせいにすんじゃねーよタコ
ビールだって売れてる商品はちゃんと売り上げ伸ばしてんだからよ
25 名前:名無し募集中。。。投稿日:2012/05/19(土) 10:22:19.57 ID:0
酒タバコ=かっこいい
みたいな時代はとっくに終わってるんだよ
オッサンが時代についていけてないだけ

![]() | 魔法少女まどか☆マギカ 佐倉杏子 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 発売日:2012-09-30 メーカー:グッドスマイルカンパニー カテゴリ:Hobby セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | アクセル・ワールド ねんどろいど 黒雪姫 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 発売日:2012-09-30 メーカー:グッドスマイルカンパニー カテゴリ:Hobby セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:33 返信する
- 甘い物が幼稚ってどんな思考だよ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:34 返信する
- ゴキブリは頭が幼稚化してるな
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:34 返信する
-
食事中はお茶だろアホかww
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:34 返信する
- 発言を叩く奴が多いと思うが実際そうだと思うなー
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:34 返信する
- VITA爆死でGK憤死
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:34 返信する
- ビールばっか飲んで肝臓が腐った馬鹿に言われたくないんだが
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:34 返信する
- いや、嗜好は幼いかもしれんが味覚は正常だろう
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:35 返信する
- 年食ってくると水が一番良いと思うようになる
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:35 返信する
-
人間は本能として苦いものを毒として認識するんだよ。
苦いを上手いと感じるのはただの慣れ。
-
- 10 名前: 名無し 2012年05月19日 11:35 返信する
- いやお茶か水だろ普通
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:35 返信する
- まぁ幼稚だけど
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:35 返信する
- 暑い夏に喉がカラカラの時1杯目だけはビールうまいよ何故かね、2杯目は糞不味いから好きなの飲むけど
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:36 返信する
-
飯にジュースもまずいが、飯にビールもまずいわ
日本茶が一番
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:36 返信する
- 子供の頃は背伸びしてビール飲んでた
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:36 返信する
- メシにジュースはねえよ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:36 返信する
- 売り上げ良くないからって消費者けなしてどうするんだよ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:36 返信する
-
苛つくわ。
もう絶対ビールも酒も飲まん。
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:37 返信する
- 10代の頃はジュース大好きでコーラとか1日2Lぐらい飲んでたけど20後半辺りから水とブラックコーヒーしか飲まなくなったな
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:37 返信する
- おいなんだそのオチ
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:37 返信する
-
俺中1だけど食事ん時は麦茶だぞ?
若者のせいとかじゃなくて
お前らの努力が足りないんだろ?
甘いものが嫌だったら
ワサビ寿司ばっか食っとけ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:37 返信する
- ビビビwwwビール脳wwwwwww
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:37 返信する
- 何がウマイノか理解できない
-
- 23 名前: あ 2012年05月19日 11:37 返信する
-
ビールとかアルコール類飲まないとお子ちゃまとかレッテルを貼る風習は止めて欲しいな。
この世からビール無くなっても一切困らないわ。
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:37 返信する
- そうやって若者に劣等感を植え付ければ売れるんでしょうかね。
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:37 返信する
- ビールも糖分の塊だろ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:37 返信する
-
サッポロの人間が言った訳じゃないのか、良かった
エビス党で大のシルクエビス好きとしてはそんな言葉に逃げて欲しく無いからな
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:38 返信する
-
19だけど小さい時からジュースなんてあまり飲まなかったぞ
お茶が最強だと思ってます
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:38 返信する
- ビールみたいなアルコール飲料の中でもテイランクなものが何言ってるんだ?
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:38 返信する
- ビール飲めるけど、美味いとは微塵も思わん
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:38 返信する
- ビールで飯食わないしなぁ
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:38 返信する
-
糖分を取り過ぎると頭が鈍るらしい
噛み付いてる連中を見るに
まあそういうことなんだろうね
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:38 返信する
-
これはまた意味のないことを言っとるわいwwww
なに飲んだって人の自由だから良いじゃん!
これもまた「時代は変わった」といえば済んでしまうよ。
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:39 返信する
- ビール飲んで育った世代って・・・・低級の労働者ってことじゃんw
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:39 返信する
- ビールは味云々というより飲むと太るから飲まない
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:39 返信する
-
つーかビールが一番まずいんだよ。
本場のドイツとか行って研究しろよカスが。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:39 返信する
-
子供の頃からしっかりとした食事を取らないと味覚は育たないからな
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:39 返信する
- ビールとかいう糞マズイもの飲んで舌イカれたんか?
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:39 返信する
-
ビールって苦いか?
甘いじゃん
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:39 返信する
- なぜだ・・・俺はいまだにタバコ吸ったり酒のんだりして大人になったって気がするのに・・・俺がおかしいのか?w
-
- 40 名前: 2012年05月19日 11:39 返信する
- おこちゃまにはおこちゃまの意味がわからない
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:40 返信する
-
>>32
おまえが馬鹿なのもゆとり時代のせいなのか
馬鹿でいるのもおまえの"自由"だな
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:40 返信する
-
>>31
ビール会社のステマご苦労さんですw
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:40 返信する
-
ビールが苦もなく飲めるようになったのは25歳位からだったかな
それまでは飲み会とか苦痛だった
-
- 44 名前: 2012年05月19日 11:40 返信する
- 時間経てばわかる
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:40 返信する
-
>>33
お前がジュース脳か
読み直してこい
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:41 返信する
-
老害って自分たちと違うとすぐ
ゆとりだとかきめつけるよね
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:41 返信する
-
>>41
本気で何言ってるかわからないんだが
もう少し人に伝わるように文章書いてくれ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:41 返信する
- ビールより麦茶サイコー
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:41 返信する
-
売り上げが悪くなる
↓
消費者のせい
バカなの?
ゆとりよりゆとりなゆとり
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:41 返信する
- 飲まないから幼稚化ってより、飲み過ぎで味覚が劣化してるだけなんじゃね?
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:42 返信する
-
甘味と酸味と苦味のコラボが美味いんであって
苦味しか感じない舌じゃあ味は判るまい
まあだからといってビール会社の人間が言うべき事ではないな
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:42 返信する
-
チューハイのノンアルコールって何?w
ジュースと何が違うの?w
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:42 返信する
- コーヒーじゃだめですか?
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:42 返信する
-
>>35
マジレスすると日本のビールは世界でもドイツのビールと真っ向勝負できるくらい美味いです
不味いのはワインです
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:43 返信する
-
すまん、わさびは未だにダメだわ
俺21歳な
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:43 返信する
-
別に好きなもん飲んで食えばいいじゃねーかそれで被害が被るわけでもあるまいし。
他人の食事にいちいちいちゃもんつけてる奴が一番イライラするわ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:43 返信する
- 機会飲酒しかしないしなぁ。その時はおいしいと思うが、毎日晩酌したりはしない。
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:44 返信する
-
マックとすき屋とインスタントラーメンが売れてる日本だぞ?
とっくに味覚破壊起きてるわ
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:44 返信する
-
大人になってビールがおいしいと感じるのは、
舌が劣化して苦味を感じにくくなるからじゃなかったのか?
食べ物が多様化して、劣化しにくくなったんだろ。
だとしたら、幼稚化って表現はおかしいが、そこまで的外れでもないんじゃね?
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:44 返信する
-
さすがに食事と一緒にジュースなんか飲まないだろ
マックくらいだわ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:44 返信する
- 酒なんて缶チューハイしか飲まねぇ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:45 返信する
- ビールが美味いわけないだろ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:45 返信する
- 肝臓は元気なのでイーブン
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:45 返信する
- 食事中水分とらん
-
- 67 名前: 名無しさん 2012年05月19日 11:45 返信する
-
幼稚化した舌に対応するのが企業努力じゃないんですかね?
他社が飛びつくような情報を堂々と喋る時点で放棄してるんだろうけどさ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:45 返信する
-
>>55
ピルスナーはトップクラスだよな
エールはまあ・・・頑張れ。スタウトはいいの出てきてる
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:46 返信する
-
いつまで、缶やペットボトルの飲料買って飲んでるんだよww
水筒最強!
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:46 返信する
-
何処からがウソなんだ?
一人で飲みに入ったのか?
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:46 返信する
-
何でいちいち噛み付いてんだよお前ら。
いつまでも紙パックのジュースチューチュー吸ってんなって事だ。
-
- 72 名前: ー 2012年05月19日 11:46 返信する
-
任天堂=幼稚ってことだな
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:46 返信する
-
甘党に変化してる〜じゃなくて
不味いから避けてんだって
ノンアルとか発泡酒とか良いから、酒税に働き掛けるぐらいせんかい
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:47 返信する
- 苦味が平気になるってことは、それだけ舌の味蕾(みらい)が死滅してるってことなんだがな…
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:47 返信する
-
全くだ。タバコは目の敵にされるのに酒は叩かれない。
電車内は禁煙なのに酔っ払いのゲロは黙認されてる件。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:47 返信する
-
>>60
マックもインスタントラーメンも世界中で売れてるがな。
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:47 返信する
-
ゆとってるのは若者じゃなくて企業だろ
消費者に責任転嫁するようになったら終わりでしょ
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:47 返信する
- そもそもアルコールがダメなんでそこから勘弁して下さい
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:47 返信する
- 何がビールだよコーンスターチの癖に
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:47 返信する
- アルコールで脳が老化してんじゃねーか?
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:48 返信する
-
酒やたばこなんて価格のほとんどが税金じゃねーか
あんなものに金を払う価値なんてねーよ
結局は自分たちの儲けが少なくなりそうだからって愚痴ってるだけでしょ
俺が思うにむしろあんな大人のアメに依存してる奴の方がよっぽど「幼稚」なんじゃないのかねぇw
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:48 返信する
-
>>76
なんかウシジマくん思い出したwwww
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:48 返信する
-
ビール脳www
アル中で頭イカレてんじゃねーのwww
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:48 返信する
- 食事のたびにビールとかただのアル中じゃん
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:48 返信する
-
>>75
タバコは周りに害撒き散らすからだろ
ゲロのある空気吸っても死には繋がらねぇよ、発火もしないしな
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:49 返信する
-
ノンアルサワーでおk
飲酒運転事故が減っていいわ
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:49 返信する
-
つかスーパードライを推し過ぎたんだよ
あんな味の無いのがビール名乗るからビールが不味いと思われた
いや好きだよ夏のドライ、でもあれはビールじゃねえ
キリンやサッポロは堂々と今まで通りのビールを作りつつ新たなジャンルを目指してくれ
あ、アサヒの黒ドライ。あれは中々イケるね
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:49 返信する
-
幼稚化はヤバイなw
幼稚でごめんねwwww
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:49 返信する
-
幼稚化したやつに合わせた商品出せ?
すでにスイーツ(笑)に合わせた甘ったるい
チューハイ風味のやつ出したって書いてるだろ
やはり糖分取りまくってるやつって頭おかしいな
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:49 返信する
-
そもそも国産大手メーカーのビールが殆どビールじゃない件
キリンのラガーとエビスは認めるが他は飲めたもんじゃねぇ
というかドイツビール飲んどけホンモノのビールだから
-
- 91 名前: 名無しさん 2012年05月19日 11:49 返信する
- 任天堂=母乳
-
- 92 名前: 、 2012年05月19日 11:50 返信する
-
※20
目的の無い努力ほど無意味なものはないわな
その余力を受験に活かしたらどうだ?
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:50 返信する
-
>>89
これが可愛そうな老害の例です
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:50 返信する
- 団塊世代が塩っぱいもの苦いものを好んでた世代なだけで、別に若い世代が甘味を好んだって味覚が幼稚なわけじゃないだろ。頭膿んでるのか?
-
- 95 名前: 名無し 2012年05月19日 11:51 返信する
- 食事中にジュースでなんか育ってねぇよカス
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:51 返信する
-
こういう開発が駄目なんだよ
幼稚化しているで終わらせるなよ
だったらそれにあわせて売れるものを考えろよ
今まで売れているんだからこれからも売れるなんて思うなよ
若者の○○離れでもそうだ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:51 返信する
-
これが後の安くておいしい甘ビール開発のきっかけになるとは
まだ誰も知る由もないのであった
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:51 返信する
- 味覚が衰えるから苦いものとか辛いものが好きなんだろ?w
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:52 返信する
- おまえらマジギレすんなwwww
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:52 返信する
-
叩いてる奴はガキ
擁護してる奴はおっさん
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:52 返信する
- お茶、コーヒーは好きだけどビールは何がしたいのかわからん謎の飲み物
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:52 返信する
-
何でも若者のせいにするのは
何百年も前から変わらないねw
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:52 返信する
-
味覚のピークは20代までです
舌が鈍ってるのはおっさんたちです
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:53 返信する
-
>>12
キンキンに冷えた飲み物なら大抵そう感じるはず
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:53 返信する
- 名誉毀損で訴えていいと思うね
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:53 返信する
- 何?おっさんいつもこんな事考えて生きてるの?ww
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:53 返信する
-
これがビール脳ってヤツか・・・
恐ろしいわ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:54 返信する
-
確かに食事中に甘い飲み物を飲む奴がたまにいるけど、
全く理解できないな。
そんな俺もビールは嫌いです。
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:54 返信する
-
一人でビールを飲む奴は少数派・・・
俺はマイノリティだったのか
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:54 返信する
- 結論:ソニーが悪い
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:54 返信する
-
>>90
お前にはドイツのことわざ「ビールは工場の影で飲め」を送るわ
ドイツから時間かけて輸入されたビールが日本の作りたてビールより美味いってんならそんなもんただのブランド嗜好だ
ドイツ行って飲め、なら判る
-
- 112 名前: ん 2012年05月19日 11:54 返信する
- 子供の味覚の方が敏感だよな〜
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:54 返信する
-
砂糖水ばかり飲んでる奴らが韓国の味覚を馬鹿にしてるんだから笑える
極端な甘党と辛党同士仲良くしてろよ
大人の日本人は苦みを楽しんでおくわ
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:55 返信する
-
自己管理的にお茶か水だろ
でもまぁ、ビール飲まないのが幼稚でも良いよ
人に言われて決めるよりは自分で決めることに意義があるからw
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:55 返信する
- ご飯の時は茶を飲むんだよアホめ
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:55 返信する
-
たしかスイートビールって甘いビールあったよな?
フルーツビールだったっけ?アレ甘いよね
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:55 返信する
-
単純に値段が高い
サワーとかハイボールだったら倍飲めるし
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:56 返信する
-
食事のときは100年茶飲んでるわ。もしくは水か牛乳。
クリスマスとかはコーラ系とかシャンメリー(?)とか飲んでたけど、基本的にジュースなんておいてねえよ。油モノと一緒に砂糖だらけの飲み物だすとか正気の沙汰じゃない。基本的にはジュースはおかないのが良い親だと思うよ。
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:56 返信する
-
ビール飲まない=幼稚化とかw
クソ会社はなにしてもだめだなww
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:56 返信する
-
>>111
ドイツよりもベルギーの方が旨いよ。
種類もあるし。
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:56 返信する
- 辛い物がだめなのは痛覚が生き残ってる=舌が敏感なんだって話は有名だよな
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:56 返信する
-
ジュースなんて昭和50年代からあったぞ。。
今の若者ってのはおかしい気がするんだが・・・
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:56 返信する
-
幼児性が抜けない大人が増えてるもんな
賢い子は多いんだがなぁ
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:56 返信する
-
逆に味覚が老化してるからうまく感じるんだけどな
そうやって時代に合わせようとせずに時代のせいにして潰れればいいさw
あんな不味いもんが今の時代まで飲み続けられたことが信じられんわ
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:56 返信する
-
年とって魚のはらわたを食えるようになったな
でもビールは飲まないよ
日本酒の良いものをちょっとだけ
肴はゲハブログ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:56 返信する
-
焼酎とシングルモルトしか飲まねーわ
味覚が幼稚化してるわけじゃなくて若いときは酒の味知らないからしょうがないわなバーとか行ったことないだろうし
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:56 返信する
-
>>90
プレモルもうめえぞ
ヱビスや取れたてホップの方が好きだけど
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:57 返信する
-
おっさんの味覚が衰えてるんですよ
やたらと醤油やソースをかけたり激辛やら苦いのやら求めたり
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:57 返信する
-
抹茶やブラックコーヒーは好きだけどビールの苦味はなぁ…
喉がカラカラに渇いてる時の一口目以外はおいしいと思わない
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:57 返信する
-
東南アジアとかじゃあ、家庭料理がだだ甘だったりするんだけどな。
さらに果汁ジュースも飲んだりする。かってに幼稚とか決めんな。
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:57 返信する
- 団塊ほど幼稚な世代はない
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:58 返信する
- ジュースと同じ値段で買えるなら飲むよ
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:58 返信する
-
ノンアルコールビールってジャンルが良くわからないんだけどさ
麦のジュースってことけ?
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:58 返信する
- ピーマンの苦味は好きになったがビールは一生好きにはならん
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:58 返信する
- ヱビスやプレモル・ラガーと試してみるが結局最後はスーパードライ一択にならないか?
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:58 返信する
- ヱビスやプレモル・ラガーと試してみるが結局最後はスーパードライ一択にならないか?
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:58 返信する
-
普通時の食事にジュース許すほどバカな親じゃなかったわ
しかし、ビールは別に好きじゃないな。付き合いでのむのは喜んでいくが基本的には上手い茶でも取り寄せたほうがいいわ
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:58 返信する
- ドグマ来るまで暇やああああああああああああああああああああああああああああああ
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:58 返信する
-
ビールも飲むし酒も飲む。だけど、味覚なんて人それぞれ。
皆がビール飲まなきゃならないことはない。
酒造メーカーは飲酒人口が減るよりマシって考えろよな。
-
- 142 名前: 休日の名無しさん 2012年05月19日 11:59 返信する
- 年下に「俺の酒が飲めないのか」と言われたが、飲める事が飲めない事より立場が上なのか?アルコールが合わない体質なんだよ俺は。
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:59 返信する
-
>>121
種類が少ないのはしょうがない、ドイツじゃ麦とホップ以外使ったらビールじゃ無くなっちゃうし
ベルギーは色んなフルーツ入りのビールがあって面白いね
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:59 返信する
-
>>111
ビール飲むためにドイツのビール工場にさえ余裕で行けそうな貴方が羨ましいわー
お名前頂戴してもよろしいですか?ミサワさん?は?地獄の?何言ってんだコイチ
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 11:59 返信する
- こういう発言に過剰反応しちゃう時点で幼稚って解るもんな^^
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:00 返信する
-
>>98
それあるわw
30代になってから若い時ほど甘いモノは食えなくなって…
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:00 返信する
-
味覚の幼稚化ってちょっとよくわからないんだけど
年取ると苦味とか好きになっていくだろ
ジュースとなんの関係が・・・
-
- 148 名前: 名無しさん 2012年05月19日 12:00 返信する
- そもそもなんでビールみたいな不味い飲み物が、一般的になったのかわからんw
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:00 返信する
-
意味分からん。茶でものませろや
あんなもんメシがまずくなる
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:00 返信する
- ホップの香りが好き
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:00 返信する
- ただの炭酸水が一番好きです
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:00 返信する
-
染み込んできやがるっ・・・!
体にっ・・・!
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:01 返信する
- 水のがマシだなwwwww
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:01 返信する
-
>>132
砂糖と果物を同列に扱うのは無いわ・・・
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:01 返信する
-
ビールおっさんになったら旨く感じるようになると思ってたけどそんなことなかった
中年太りの原因になるだけの飲み物って印象
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:01 返信する
-
味覚が鈍くならないと苦い物はまずい
大人になるというよりはただの老化
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:01 返信する
- ビールは疲れてないとうまさが半減するからそりゃお前らニートは飲まないよなw
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:02 返信する
- ビールはどうでもいいけど、飯と一緒にジュースだす親の顔が見てみたい
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:02 返信する
-
食事には水かお茶以外ありえない
ビールとか完全に食事の味を殺してる
アルコール飲むときはアルコールメイン食事サブ
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:02 返信する
-
麦茶でおk
コスト安いのがいいわぁ
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:02 返信する
-
>137
シメイ青だろjk‥
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:02 返信する
-
コメントが思いつかない場合このAAを使いまわす気だな!
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:02 返信する
-
ビール脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オッサンが時代についていかれず顔真っ赤にしてなんか叫んでるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:03 返信する
-
そもそも日本でビールが登場したのはそんな昔の話じゃない
それこそ宣伝で売れるようにしたドーピングが切れて
日本人本来の形に戻った、それだけじゃね?
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:03 返信する
- 年取ると味覚が劣化するからコーヒーとか緑茶とかビールの苦みが薄れるだけだろ
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:03 返信する
-
>>144
ドイツのビールだからって有り難がるのは、ブランド漁ってる女と同じで浅ましいって言ってんの
ここまで言わんと判らんか
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:03 返信する
-
>>163
これがゆとりか‥
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:03 返信する
-
そういや仕事終わりのビール特に残業で遅くなった後のビールって何で美味しいんだ?
最初の一口目の旨さの理由を教えてw
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:03 返信する
-
俺は緑茶にも紅茶にも砂糖入れまくる本物の甘党だが
友人達は結構お茶とかコーヒーをよく飲んでいるのを目にするな
コーヒー好きは理解出来ん
甘党というよりも、ただアルコールを飲んでいないだけに思える
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:03 返信する
-
>分析は各社とも共通だ。
誰から見ても今の若者は幼稚な甘党ってことです
反論しても無駄
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:04 返信する
-
>>142
飲まないから弱いんだって無茶言うんだよな
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:04 返信する
- ビール類飲むときに食べ物を何でつまみって言うか考えたら答え出てるよ
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:04 返信する
-
飯食いながらのタバコはマジで理解できん
食後ならわかるけどよ
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:04 返信する
-
ビールなんて今どき飲んでるやつはバブルの残りカスだけだろ
-
- 175 名前: あ 2012年05月19日 12:04 返信する
-
ノンアルコールビールはまだ苦味を再現したしてたりして分かるが
ノンアルコールのカクテルとか酎ハイはただの普通のジュースだよね?
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:05 返信する
-
>>166
何で顔真っ赤にしてんの?
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:05 返信する
-
苦味がわからないと嘆いているおっさん
本当に苦味がわからないのは味覚が鈍ったお前らだから
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:05 返信する
- 飯にビールとかありえんわ・・・丼判
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:05 返信する
- 図星突かれてファビョってる餓鬼ばかりだなw
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:05 返信する
-
食事中にジュースなんて
ファーストフード店ぐらいしか・・
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:05 返信する
-
ビールなんて飲みたいとも思わないな
ウーロン茶のほうが美味い
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:05 返信する
-
>>169
俺とは逆だな。
砂糖入れたら飲めん。
コーヒーはブラックのみ。
紅茶はそれ自体体が拒否反応起こすから飲めん。
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:06 返信する
-
ビール飲んでる奴は貧乏人だ。
ワイン飲めよワイン
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:06 返信する
-
飲酒運転の死亡事故を招くから酒の製造販売禁止にしようぜ!
と子供を守りたい方々か言わない不思議・・・
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:06 返信する
-
子供の頃から好き嫌い一切無い奴もいるし、味覚云々は的外れ
何でも食ってりゃビールの味も判るようになる
アルコール苦手な奴は無理すんなよ
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:06 返信する
- お茶がうまいんで
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:06 返信する
- ビール腹のきったねえメタボ爺乙
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:06 返信する
-
苦味より酸味が無理
腐った麦茶に炭酸入れたみたいな味で糞不味い
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:07 返信する
-
うまいものは時間とともに変化していくんだよ
消費者のせいにして時代の変化についていけないジジイは経営に向かないよ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:07 返信する
-
>>183
何だよ今度は川島なお美が来ちゃったよ・・・
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:07 返信する
-
食事の味を楽しみたいからね
ビールもジュースもありえないよ
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:07 返信する
-
>>183
ポートワイン飲んでいますが何か?
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:08 返信する
-
>>181
烏龍茶いいよね
温かくても美味しいし冷えてても美味しい
お茶漬け用としても優秀
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:08 返信する
-
>>176
お前だろ・・・
もう日にち経って味落ちたビールを有り難がっときゃいいんじゃね・・・
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:08 返信する
-
>>179
お前とかなww
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:08 返信する
- 味覚に関して甘いものを好むのは幼稚で合ってるよ
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:08 返信する
-
何でわからないんだおかしいんじゃないか?
じゃなくて商売は時代に合わせないとね
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:09 返信する
-
俺ビール飲まないわー
俺の味覚鋭いから、ビールなんて老害の飲むモン飲まないわー
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:09 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:09 返信する
- その考えが幼稚なうw
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:09 返信する
-
ビールと言えばドイツと答えるのは大抵にわか。
本当に旨く種類が豊富なのがベルギービール。
ハーブ入りや果物入りビールがあって旨いよ。
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:09 返信する
-
食事中にビール飲めって話じゃねーだろ
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:10 返信する
-
すげーな、ビール会社って馬鹿なのかな
これ聞いた奴らが
くそ〜!俺は幼稚じゃねーぞ〜!ガブガブガブ
って反応するとでも思ったの?
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:10 返信する
- 昭和までのビールは熱処理しているからコクがあったけど、今のろ過生産のビールこそ麦風味ジュースで、どっち付かずの紛い品
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:10 返信する
-
>>195
おやおや?必死ですねぇ…
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:10 返信する
-
"とりあえず生"という悪習はやめるべき。
金出してるんだから好きな物を飲んでいい。
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:10 返信する
-
>>182
紅茶好きはコーヒーを泥水と罵るが
コーヒー好きからしたら紅茶は香りのついた水みたいで気持ち悪い
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:10 返信する
- コーラ大好きなバフェットさんディスってんの?
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:10 返信する
-
>>182
黒砂糖たっぷり入れた黒米コーヒーなら俺でも飲めるぜ
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:10 返信する
- 酒飲んで幼稚な行動してる年寄りも大概だが
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:10 返信する
-
>>195
糞餓鬼乙
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:10 返信する
-
どんな当社比だよ
幼稚化じゃなく劣化な 味覚は歳とともに劣化しる
苦味や癖のある物を好むようになるのはそのせい
あとオレもビールは好きだけど車乗るから家でしか飲まんくなった厳しくなったしね法が。
-
- 213 名前: 名無しさん 2012年05月19日 12:10 返信する
-
タバコはともかく
お酒は飲めた方がいいよな
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:11 返信する
-
なんていうかビールとか酸っぱすぎて飲めるものが少ない
日本酒のがいい
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:11 返信する
- ドイツビール祭り早くやんねぇかなー今年も楽しみだ
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:11 返信する
-
ビールは最初の一口だけやたらうまく感じるわ
あとは水かジュースのが100倍うめぇのに何でこんなの飲んでるんだろ?って後悔タイムに入る
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:11 返信する
-
まぁ、水とお茶が最強だわな
飯時にビールはない
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:11 返信する
-
幼稚って書くとアホが必死になって反論するから
幼い、未発達と言ったほうがいいのかも知れん
感覚が幼少期のままという意味
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:11 返信する
-
ビールは喉が渇いて疲れてる時に一気に流しこんで
プファ〜としたらすぐカァ〜と熱くなって気持ちよくなるから好き
疲れてなくて喉も乾いてなければ飲まない
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:12 返信する
-
ビールそのものが、淡麗のもとに薄められているからな。
ビールを語れるのは恵比寿ビールだけ。
-
- 222 名前: あ 2012年05月19日 12:12 返信する
-
脳みそが衰退すると苦い物が旨く感じるらしいね
ビールが美味い=低脳ってことよ(笑)www
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:12 返信する
-
カイジの地下強制労働でビールを飲むシーンがあるが
働き疲れて飲むビールは癒やされるんだよね
人型決戦兵器の作戦担当のお姉さんも同じこと言ってるしね
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:13 返信する
-
そんなにビール嫌いならバドワイザー飲んでろよw
-
- 225 名前: 名無し 2012年05月19日 12:13 返信する
-
ビールの味が分からない=味覚が幼稚とか馬鹿なの?
どこまで自分本位なんたよ
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:13 返信する
- お茶麦茶水
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:13 返信する
-
アルコールのデメリットが今の時代にそぐわないだけだと思う。
ただでさえ時間足りないのに素面の時間が足りなくなるのはきつい。
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:14 返信する
-
>>196
懐石料理から塩辛モツ類まで好むけど甘党ですわ
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:14 返信する
-
食事で中一くらいまではジュースもOKだったが
中二ぐらいからはジュースはお菓子とだなと結論づけた
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:14 返信する
-
>>221
ベルギービールの足元にも及ばないけどな。
本当のビール好きはベルギービールをお勧めする。
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:14 返信する
-
いつまでも上から目線で商売してればいいよ
売上落ちて首くくるのお前らだし
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:14 返信する
-
とりあえずエビス厨とドイツ厨とベルギー厨がいて更に上を行く
ビールの全てを知り尽くしたかのようなビール博士がいるのは分かった
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:15 返信する
-
刃豚速報見ると基地外になるから
みんな鉄平寄稿見ようぜ
-
- 235 名前: 2012年05月19日 12:15 返信する
-
酒飲むと脳に必ずダメージ受ける
どんどん馬鹿になってるのに
すでに馬鹿だから気付かないW
ソースは脳神経の先生
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:15 返信する
-
消費者が求めてるものを売れ
今の日本は売りたいものを売ろうとしすぎ
韓流やらAKBと一緒
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:16 返信する
-
>>213
日本人は
アルコール分解酵素の少ない人も多いから(いわゆる下戸)
飲む際は気を付けた方がいい 赤くなりやすい人は弱いとは言われてるけど
アルコールパッチテストというのがあるので 気になる人は受けてみるといい
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:16 返信する
- 77の言うとおり。
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:16 返信する
-
>>232
大丈夫だ。ビール業界終わる前にゲーム業界終わるからw
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:16 返信する
-
何が悲しくてあんなマズイのを高い金出してまで飲まないといけないわけ?
マズイ、飲んだら車に乗れない、他人が飲んだら何が起こるかわからない
こんな毒にしかならないのに金を出すほうがおかしい
まだジュースの方がいいだろ
美味しい、いくら飲んでも車に乗れる、ジュース飲んでも酔わない、コスパに非常に優れてる
-
- 241 名前: 名無し 2012年05月19日 12:16 返信する
-
子供のころから水かお茶だったが28になった今でもビールは嫌いだぞ
飲み会の最初だけは飲むけどそれ以外では絶対のみたくない
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:16 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:17 返信する
- 酔っ払ったカーチャンがファミコンに躓いてドラクエIIIのデータふっ飛ばされて以来、俺は酒が大っっ嫌いだ
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:17 返信する
-
>>228
ビールは最初の一口だけ美味しく感じる派
日本酒はちびちび飲む
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:17 返信する
-
味覚の幼稚化か。
まぁ自分は確かに定番モノが好きだし高級食材と言われる鮑やうに等、
別段好きでもないし人気のあるマグロですら別段そんなに好きでもないし
珍味も好きではないのである意味幼稚化しているな。
ビールも働き出したら飲めるようになると言われたが不味いし
苦味が美味いと感じるのは少しは出来るようになったが
ビールのホップの苦さは駄目だし日本酒、ワインですら酢を飲んでいる感じで
まったくもって美味く感じられない。
とりあえずお金かからなくて済むし手に入りやすく食べやすい物で満足いくので
別段困ってはいないかな。
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:17 返信する
- アルコールはすぐ眠くなるから無理wwww
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:17 返信する
-
お酒は飲みません
ちなみに>>213のパッチテストでは相当強いとか言われました
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:17 返信する
- 大人味覚にする為には食事中にビール飲ませて育てればええの?
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:17 返信する
-
俺の味覚マジパネェから
ビールなんて味覚障害の老害が飲むもんなんぞ飲まねぇよ
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:17 返信する
-
会社の飲み会でもビール飲まないと「は?」みたいな感じになるわ
どうにかしてくれんかねこの風潮
-
- 251 名前: 名無し 2012年05月19日 12:18 返信する
- メシにジュースは幼稚化つかただのバカ舌なのではないだろか
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:18 返信する
-
老害、オサーンからしたら年下は何しても幼稚だろそりゃ
年下なんだもん
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:18 返信する
-
ドwドwドリランド♪www
ビwビwビール脳♪www
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:18 返信する
-
お酒なんて嗜好品金が無いから買わないだけだし
ビールを100円で売ったら買ってやるよ
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:18 返信する
- 批判したところで痛手を負うのは自分自身なんですけどね
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:18 返信する
- ファビョる若者
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:18 返信する
-
まあ
ガキが多いってのはよくわかった
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:18 返信する
-
炭酸をゴクゴク飲むとしゃっくりでるから口にビール残しちゃって
くそまずいですwwwってなるから無理
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:18 返信する
- 批判したところで痛手を負うのは自分自身なんですけどね
-
- 260 名前: 2012年05月19日 12:18 返信する
-
未だに酒の味は分からん。
酒、ビールは嫌いだけど、ワインは最高だな。
舌が女々しいのかね(´・ω・)
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:19 返信する
- いやでも確かに食事にジュースはちょっと無いかなぁ…
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:19 返信する
-
「ビール飲めない奴はガキ」って発想自体が
ガキの発想だよな
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:19 返信する
- 甘いもん好きだしビールも嫌いだ、焼酎派なものでね。
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:20 返信する
- 税金対策で変な飲み物売りさばいてるくせにその言い草かw
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:20 返信する
-
>>250
自分で会社興せよボンクラ
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:20 返信する
-
>>250
?意味が分からん。
それで本望なんだろ?よかったじゃないか。
そんなグループに入らなくて。
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:20 返信する
-
ビールの最初の一口目だけはまぁ許すか
だけど、ちょっとほったらかしてたあ酷い味になってるわー
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:20 返信する
-
サントリー、サッポロは社名なのに、この無茶な見解だけ「ビール大手幹部」。
なんかおかしくね?
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:20 返信する
-
食事にビール
食事にジュース
どう見ても幼稚なのは後者です
-
- 270 名前: 名無しさん 2012年05月19日 12:20 返信する
-
ピルスナーのビールに味なんて皆無だろ
日本で飲まれてるビールは味よりのど越し
仕事でクタクタのヘトヘトになった上で、
キンキンに冷えたやつを一気に飲んでようやくウマいと思える
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:21 返信する
-
開発部門が必死に若者向けのビールを開発してるのに
馬鹿な上層部のせいで台無しだな
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:21 返信する
-
>>212
おい最後
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:21 返信する
-
最近はガキでも糖尿になるらしいからな
どんだけ甘党なんだよ最近のガキは
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:21 返信する
-
バルサミコ酢が無理な俺はワインも無理
おフランス料理は好きだが
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:22 返信する
-
>>263
芋焼酎旨いよな。
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:22 返信する
-
>味覚がいわば幼稚化している
馬鹿かw
将来のお客に向かって味覚が幼稚化とか普通じゃないわwww
反感かってさらに売り上げ落ちるとか考えないのか?
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:22 返信する
- ファミレスのドリンクバーはたしかにジュースだらけだなw
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:22 返信する
-
ビール会社の分析は大体あってるじゃん
味覚が幼稚化って言葉に反応しすぎ
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:22 返信する
-
言うまでもないが味覚どころか五感すべてが
幼稚化して、いい歳して3DSとかありがたがってる
発育不良者が任豚である
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:22 返信する
-
珈琲ブラックで飲む派だが、まずい珈琲は砂糖とミルクを入れる。
ビールでもうまいなら飲むけど、まずいんだよ。
まず企業努力からだな。
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:23 返信する
-
いい年してビール飲まない奴はニートなんだろうな
そりゃ働かずに飲む酒が旨いはずないだろうよ
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:23 返信する
-
酒全般特に嫌いなものもなく飲めるけどどちらかと言えば避けるのは
ワイン全般と焼酎全般とドライビールだな
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:23 返信する
-
ビール美味しいとは思わない
ただビールと一緒に食べると肴が旨くなる
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:23 返信する
- また団塊のおっさんがビールとかいってんのwwwwww
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:23 返信する
- つまり、この会社のビールは買うなでおk。
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:24 返信する
-
もういい加減、価値観の押し付けやめろってw
そんなんじゃ売れねーからww
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:24 返信する
- オマエの好みなんてどうでもいいんだよ…
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:24 返信する
-
味覚の幼稚化というより、舌先の感覚が劣化していないんじゃないの?
たしか年をとると感覚が鈍くなってしまって
苦みや辛みなどの刺激の強い味を好むようになると聞いたな
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:24 返信する
-
ちなみに酒を飲まない人に比べて酒飲みは10年早く脳萎縮が進む
ざまあwww
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:24 返信する
- これ自社製品ディスってるのわかって言ってんのかな?
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:24 返信する
-
ビール全然上手くとは思えない、それ以前にアレルギーみたいので苦しくなるからアカンけど
わざびは結構好きで無いと物足りないが、考えてみればそれも幼稚ってこじゃなく、たんの好みだな
飯は水かお茶以外ありえん
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:24 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:24 返信する
-
酒なんて馬鹿が飲むもの
金払って不健康になるとか馬鹿そのもの
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:25 返信する
- 食事中ジュース飲むのは子供だから正しいな
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:25 返信する
-
ビールwww高すぎますwww高すぎて週1くらいじゃないと無理っすwww
第3のビールうめええええええ(´・ω・`)
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:25 返信する
- そもそも苦味って味覚が鈍化するから美味しく感じるといわれていたよな。
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:25 返信する
-
アレルギーがヒドいから酒は控えるのが基本だからなぁ
酒は高いから飲めないというのもあると思う
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:25 返信する
-
まあ別にビール飲まなくても損しないからな、こっちは
ビール会社ってビール好きじゃないと入れないらしいがビール好きばっか集まって好きなビール作ってりゃそりゃこうなるわな、飲まない層のことを考えずに文句だけ垂れてるとか
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:25 返信する
-
日本のビールってまずいんだよな。
くだらんこと言ってる暇があったら、ベルギービールを超えてみろよと思う。
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:26 返信する
-
日本酒は飲めるけどビールは飲めない。
ビールを生臭く感じるのは俺だけなのかな?
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:26 返信する
-
最初の一杯はビール飲みたいな
しかし、酒飲めない奴の声が大きすぎて笑える
実生活で酒のめませんなんてやつに会ったことないけど、ここには生息してるんだな
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:26 返信する
-
甘党からすると、甘いものと塩辛いものはよく合うが苦味に出番はない
偏食過ぎるのでたまにしかやらないが、チゲ鍋とシュークリームを口の中で混ぜ合わせるのは絶妙
苦味の摂取はたまにゴーヤとか食べれば十分なんじゃないかな
たまには毒も食べないと刺激への耐性が無さすぎて色んな意味で軟弱になりそうだが
別に飲料水に苦味は求めていない
水分には潤いを求めているんだ
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:26 返信する
- ビール会社涙目ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:26 返信する
-
>>281
幼稚な思考してるなwwww
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:26 返信する
-
だらしねぇなお前ら。たかがビールでグダグダ言うんじゃねぇ!
俺なんかなぁ!北海道出身の俺はなぁ!
九州出身の上司と初めて飲みに言ったときになぁ!
出されたのが芋焼酎のお湯割りだぞ?わかるかこの気持ちが!
くせーんだよ!芋くせーんだよ!!
‥ええ、今ではすっかり芋焼酎の虜になりますたw
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:27 返信する
-
>>287
お前は何言ってるんだ?
ここでそんなこと言い出したらお前のその感想もいらないだろ
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:27 返信する
-
大手幹部「若者がビール買ってくれないから、ヤダぁい!ヤダぁい!」
何だ、こいつが勝手に幼稚化してんじゃんww
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:27 返信する
-
ベルギービール最強だわー
俺日本のビールなんて不味くて飲めないわー
マジベルギービール最強だわー
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:27 返信する
- 北海道旅行に行った時のサッポロ工場横のビール直売所のビールは美味かった
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:27 返信する
- こういう極論スレは※が伸びてオモシロイな。
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:27 返信する
-
>>304
無職乙
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:28 返信する
-
日本のビール会社なんて潰れていいよ
ビールならヨーロッパで事足りる
無理すんな。発酵ジャップw
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:28 返信する
- ビール好きだがこれは凄い差別的な発言だと思うわ
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:28 返信する
-
ノンアルコールも発売されたとはいえ
なぜビールを飲まないといけないのかが意味不明
幼稚でも何でもいいがビールが好きになって飲酒運転してしまい
人轢いてしまいました何てことになるよりは遥かにマシ
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:28 返信する
-
>>244
いやビールは最初の一口だけって
ビールってそうやって飲むもんじゃないんだけどな
まぁ、どう飲もうが勝手だけど
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:28 返信する
-
>>304
ようニート
働かずに飲む酒はうまいか?
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:28 返信する
- 安酒ばかり作ってるから避けられているんだよ。
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:28 返信する
-
米欄未成年多すぎだろw
焦らなくても大人になると意外とビールの美味さが分かるようになるよ
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:28 返信する
-
※293
単細胞だねぇびっくりするくらい
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:28 返信する
- 幼稚と言われて過剰反応するのは、本当に幼稚だからだな
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:29 返信する
-
>>304
ニート必死杉ワロタ
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:29 返信する
- 焼酎の方が好きなんで
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:29 返信する
-
ブタや牛にビール飲ませると、いい肉に、よく育つ
つまりビール=ブタや牛のエサw
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:29 返信する
-
これ単に経営層の思考が停止してるだけでしょ。
若者の趣向なんて時代とともに変化するのは当たり前。
昔の常識が今も通用すると思ったら大間違い。
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:29 返信する
-
>>312
ヨーロッパ自体が存続の危機なんだがw
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:30 返信する
-
>>35
日本のビールの方がうまいに決まってるよwww
お菓子も同様www
日本の食文化なめんなよ!!海外の料理をパクって美味くしてるんだぜ?
旅行いってみるとレストランの料理しか日本人の舌に合わないから
-
- 327 名前: ちょこぼ 2012年05月19日 12:30 返信する
-
保育所時代はじいさんにビール舐めさせてもらってたんだがなあ。
お陰でキリンビール独特の苦味以外はダメになった。
ドライはドライすぎる。
ポルトガル?のスーパーボック?ってのが外国ビールじゃ飲みやすいし、値段も超安い。
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:30 返信する
-
俺も大学生までは日本叩いてわかった気になってたな〜
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:30 返信する
-
よく働いた後に飲むビールはうまいとか言うけど
働いて疲れて喉乾いてる時に飲み物飲みゃなんでもうまいわwwwwww
そんな状況じゃないとうまいと感じられないビールってwwwwwwつまり不味いってことだろwwww
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:30 返信する
-
苦味は好きだがホップの風味が苦手だわ
ビール以外で馴染まない感じだから飲まないとそのまま好きにならないな
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:31 返信する
-
酪農用の家畜は、ビール飲ませると脂肪肝んあるんだよな
自身の健康や長寿にすごく悪いが、
食用としてのその肉は絶品となる。
つまり家畜用にピッタリ
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:31 返信する
-
日本酒の方がまだ飲める
ビールはまずい
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:31 返信する
-
酒なんてその日一日の区切りをつけるために飲むようなもん
仕事であれこれ悩むと際限ないから、夜酒を飲んでそれで区切りをつける
ストレス発散よりこっちの効果の方が大きいと思うね
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:31 返信する
- 腹が出てくるだけだから飲まないよ
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:31 返信する
-
ビール飲んでないやつファビョり過ぎワロタ
メーカーは対応して商品出して行こうって話し合ってるだけなのに
ビールノウガーロウガイガーってw
ほんとに幼稚を晒してどうすんだよw
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:31 返信する
-
味覚の幼稚化と言うか、複雑な味がわからなくなってるだけだよな。
ビールの味は苦味だけではないが、苦くて嫌というやつは苦味しか知覚できないだけ。
すしも複雑な甘みや酸味があるマグロよりも、甘いだけのサーモンの方が人気あるって言うしな。
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:32 返信する
-
>>326
そんな日本もハムは旨く作れないんだよな。
-
- 338 名前: 名無しさん 2012年05月19日 12:32 返信する
- はいはい若者の酒離れ若者の酒離れ
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:32 返信する
-
ビールは家畜の飲み物
俺は1杯目からカクテルwwww
宴会で全員ビール頼んでる古い連中しねばいいのにwww
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:32 返信する
- 大手幹部がこんなこと言ってるのかよ・・・
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:32 返信する
- すいません。安い寿司屋だとサーモンのがうまいもんで
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:32 返信する
-
仕事の休憩で飲むマウンテンデュー最高
もうマウンテンデューあればビール要らない
-
- 343 名前: 2012年05月19日 12:33 返信する
-
法律上で飲酒運転の罰則が厳しくなったからだよ
何年あれからたったと思ってんだ
飲酒悪って図式ができちゃったし
体に悪影響しかないからな
無理矢理のますパワハラに歯止めがかかったし
さらにいうには
苦みをおいしいと感じるのは純粋に老化だ
まービールは最初のみひとくちだけなら至高のうまさだけどな
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:33 返信する
-
そういや知り合いの管理栄養士が言ってたな。
「酒は百薬の長なんて真っ赤なウソ。酒なんて飲まないに越したことはない」って。
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:33 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:34 返信する
-
安い居酒屋でカクテル飲むほうがどうかしてるわ
甘ったるいだけでバランスわるすぎ
そこそこのとこだったらカクテルはうまいな
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:34 返信する
-
>>336
サーモンも甘いだけじゃないけどな
でもそのサーモンにマヨネーズどっさりかかってるから
ありゃ味覚障害の食いもんだなと思う
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:34 返信する
-
社交場の酒はパワハラ
まちがいない
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:34 返信する
- 文体変えないと一人で発狂してるのがバレバレだよ
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:35 返信する
- 渇いた喉にはウーロン茶が最高です
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:35 返信する
- 元記事も禄に読まずに発狂してる幼稚な人間が多いな
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:35 返信する
-
>>333
仕事のノウハウすら満足に覚えられないお家大好きゆとりに
社畜の慣習が馴染む筈無いじゃないですかー、やだー
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:35 返信する
-
>>344
健康にいから飲んでる人なんていないだろw
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:36 返信する
-
若者「ロウガイロウガイ…」
大人「最近の若者は幼稚だな」
若者「サベツダ…ロウガイロウガイ…」
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:36 返信する
-
>>344
そりゃあその栄養士が阿呆なだけ。
きちんと分量守れば体に良いよ。
つーか、栄養士の言っている事が真実なら薬用用命酒なんて物は出来ませんがな。
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:36 返信する
-
というか第3種の偽ビールとか出すなよ!
あれは明らかに味が劣っているよ、値段相応不味い
日本のビールは何年経っても同じ味ばかりで進化が無い
ビール離れが進んでるのは明らかにメーカーが開拓してない
日本はドイツじゃないだから
もっと、バリエーションとか増やした方がいい
黒ビールやグレープフルーツ味のビールとかね
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:36 返信する
- 何十年も前から「ビールは肉体労働者のための飲み物。あまり飲むと馬鹿になる」とか、散々言われてましたけどね。
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:36 返信する
-
>>342
俺のライフガードさんには敵わない
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:36 返信する
-
何度も出てるだろうけど、日本人はあまりに甘党辛党にこだわり過ぎ
甘いもの好きな酒飲みとか甘いものダメな下戸なんてごまんと居るだろうに、なぜ頑なにどちらか一方の属性に揃えよう、揃わないと悪、みたいな雰囲気があるのか?
まあ前者は、肝臓と肥満に常人の10倍くらい気をつけなきゃいけないけど…
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:36 返信する
-
酒には病名が付きました
アルコール依存症という病名がしっかり明記されました
もう、おわりですよ
アルコールは病気の元であることが証明されてます
精神病は不明項目がまだ多いですが
酒はほぼ解明されました。病気のリクスを上げるものです確実に
研究結果が証明しましたよ。残念!
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:37 返信する
-
>>326
それはないwwww
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:37 返信する
-
>>344
アルコールが体にいいんじゃなくてビールのアルコール部分以外に栄養があるだけだからな
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:37 返信する
-
肉体労働だけど缶ビール嫌いだよ
あんなまずいものそう無い
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:38 返信する
-
アル中しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
酒造メーカーの奴隷家畜どもしねー
くせーんだよバカw
二日酔いで人の前に現れるなクズ
汚いくさいきもいはらたつしねw
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:38 返信する
-
>>344
日本で一番長生きしてる男性がインタビューで
長寿の秘訣は?って聞かれて
毎晩少量のお酒を飲むことって言ってたがな
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:39 返信する
-
>>347
あんな薬品漬けの臭いサーモン食べていて良くビールを非難出来るもんだよなw
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:39 返信する
- 別途税金がかかる程の贅沢品なんて買ってる場合じゃねぇからな
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:39 返信する
-
いつも上司に迫られていやいや飲んでます
断ったら怒られます
つらいです
-
- 370 名前: はぁ 2012年05月19日 12:40 返信する
-
はいはい 若者のビール離れ アルコール離れ
なら旨いジュース作れよ
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:40 返信する
-
>>355
なんで普通の酒と薬用養命酒は違うんだろうな
酒が体にいいのならわざわざ名前を分ける必要なんてないだろうに
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:40 返信する
-
酒が美味いのではない
アルコール中毒なだけ
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:40 返信する
-
>>361
スーパードライが海外のビールで一番の賞を取ったけどな
だが昔はスーパードライなんてビールの味がわからないものが
飲むものだなんて言ってたんだから、時代は変わったし
世界も、のどごし方面に評価が上がってんだろうな
-
- 374 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:40 返信する
-
アルコール依存症の症状を見れば
タバコより酒の方が害がでかいのは明確だよなぁ。
だからって酒を禁止しろとは言わないが
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:40 返信する
-
ビールを飲む飲まないは個人の自由でいいが、
外で大学生のアホが集団でビールのんで糞うるせえのはマジ腹立つ。
バカには売らないって法律を作ってくれ。
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:41 返信する
-
>>360
良かったねw
さあ、その意見を会社の飲み会で披露するんだw
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:41 返信する
- ビールよりオランジーナのほうがうまい
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:42 返信する
-
>>371
酒なんてだいたい飲み過ぎになるから体に良いものではない。
体にいいなんて言ってる奴は飲む理由をつけて言ってるだけ。
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:42 返信する
-
まぁ、不味いと思っている奴は飲まなきゃいいじゃん。
どうせそういうやつは第3のビールとプレミアムモルツの味の差も分からないんだろ?
味音痴自慢してるのは正直失笑物だけど。
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:42 返信する
-
>>365
それは体が寝る前に暖かくなるからいいだけじゃないの、酒じゃなくてもよさげ
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:43 返信する
-
緑茶や珈琲の濃いバージョンが売れてることに関しては
このビール会社はどう思っているのかね
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:43 返信する
-
ビールはまだ飲みやすい
ウィスキーとか焼酎はマジ駄目
ウォッカもブランデーも
ワインは飲みやすいスパークリングワインもジュースみたいなもんだな
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:44 返信する
-
>>373
ビールを味のみで語る自体噴飯ものだわ。
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:44 返信する
-
>>377
え?オランジーナあまりうまくないんだが
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:44 返信する
-
食事は大体番茶、油もんは烏龍茶
酒飲むときは冷酒か梅酒をロックで飲むのでビール要らないです
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:44 返信する
-
>>379
わかりたくもないです^^
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:45 返信する
-
酒は飲めた方が良い
間違いない。周りに迷惑かけない程度に量をセーブできないとだめだけど
しかし、飲めない奴に気を使わせてはならない
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:45 返信する
- 人間自体が幼稚化的な進化したをした種という説もあるね
-
- 389 名前: あのさぁ 2012年05月19日 12:45 返信する
-
合成甘味料、着色料、添加物で育った奴のアレルギーっぷりは異常
田舎育ち、全て手作り料理の俺頑丈
二番だしも、昆布だしの味も分かるけど
インスタント育ちの奴は、どっどかに調味料入れないと
味が感じられないらしいね
-
- 390 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:45 返信する
-
ジンってお酒があるだろ?
一種を入れて作っているんだぜ?あれって漢方薬の
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:45 返信する
-
ビールなんてそれほど美味い物じゃないしな
「とりあえずビール」が風潮だった時代はもう終わってるんだから頭切り替えれ
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:46 返信する
-
>>379
プレミアムモルツwww
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:46 返信する
-
ビールは付き合いでなら飲むよ!
でも家だとウイスキーか梅酒しか飲まないけどな!
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:46 返信する
-
>>380
いや少量の酒なら体に悪いことはないって話でしょ
外の飲むものでもいいけど、少量の酒毎晩飲んでても
体に害はなく長生きできてるじゃないって話
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:46 返信する
-
>>381
だよね
これはただのアルコール離れ
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:47 返信する
-
というか日本ビールはオワコンだよな。
アサヒだけは海外でも売れてるけど、
外人は日本といえば「サケー」とか言ってるおっさんもいるくらい
日本酒はわりと人気。
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:47 返信する
-
酒の一気飲みは危険、急性アル中の可能性あり、飲んだら運転できない
ジュースは一気飲みは安全、飲んでも運転できる
よってジュース最強
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:48 返信する
-
>>383
ベルギービール飲むと考え方が変わるよ。
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:48 返信する
-
味覚が幼稚化しててサーセンwww
あ、スミマセン
コーラお願いしますwww
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:48 返信する
-
まあチューハイがいいよ安いしアルコールも適度で
ビールはメシに合う事が多いけど、まあ特に無くてもいいわな
-
- 401 名前: マッツン 2012年05月19日 12:49 返信する
-
ビールの味が分かる=大人
()
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:50 返信する
-
ビールは黒ビール以外糞!
ビール飲まないのは味覚が幼稚
全国の酒飲めない派を敵に回した発言ww
さすが幹部もビール脳ww
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:50 返信する
-
というか昔から作ってきた日本人向けのビールの味が今の若年層には合わないってだけだろ
この記事書いたアンポンタンは
日本のビールが日本人向けに味作ってあるってことも知らんのかな
-
- 404 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:50 返信する
-
だからここで自分の意見入っても仕方ないでしょう?
そういうのは飲み会で言ってこいよw上司もいるんだしさw
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:51 返信する
- 何で若者に嫌われる事を自ら言うんだよw
-
- 406 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:52 返信する
-
>>404
そういう書き込みがいちばんいらない
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:52 返信する
-
>>383
それは最近のビールがどれも、のどごしオンリーだからだろ
ラガービールとか飲んでみろよ
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:52 返信する
-
>>402
黒ビールはギネスが一番!例外は認めん。
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:52 返信する
-
酒は味以前に飲んだら車運転できなくなるからな。
時間的に遅い時間に飲むと、翌朝残ったりするとまずいしな。
もう抜けてる前提で運転して、実は残ってたとかしゃれにもならん。
リスキーな飲み物だから後先のことを考える大人な人ほど飲みにくいもんだよ。
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:52 返信する
-
別に苦いものは好きだよ
ビールを飲まないだけで
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:52 返信する
- ほんと老害ども死んでくれんかな
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:53 返信する
-
>>406
いやいやwこういう意見こそ直にぶつけないとw
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:53 返信する
-
知ってる所が作ってる甘口大吟醸なら飲んでるけどな
会社じゃ酒飲めないって事にしてジュースばっか頼んでるわw
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:53 返信する
-
廃れ行く老害文化wwwwwwwwww
老害大国日本
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:54 返信する
-
まあ・・・まずいもんはまずいんだからしょうがない
どうせ酒飲むなら焼酎やラム酒飲むし
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:54 返信する
-
いやビールって最初の一口しかおいしくないじゃん・・・
あれってどう考えても喉乾いてたから美味く感じるのであって、ビールのおかげじゃないよ。
食事に合うとも思えんな。第一アルコール自体があまり摂りたくもないものだし。
そのうち世の中から酒ってもんはなくなると思うよ。
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:54 返信する
- いや、ビールが高くて旨くないからですよ
-
- 418 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:55 返信する
-
>>281
これが酒を飲み続けた人の思考回路かwww
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:55 返信する
-
>>404
飲み会で言う事こそ意味が無いな
周りがビール美味しく飲んでる所にこれ不味いとか普通言わんよ
馬鹿でしょお前
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:55 返信する
-
いま思い出せば地下帝国でのカイジのビールの件
ステマだな
夜中あのコマを読んで喉が乾きコンビニに直行という
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:56 返信する
- ビール大手幹部って幼稚なのな。若者の舌を調査したわけでもなく、科学的なデータも根拠もないのに、バカにするとか頭の中豆腐か!
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:56 返信する
-
まぁ、アサヒのドライは
日本のラガータイプビールの到達点だと言えるわ。
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:56 返信する
-
>>421
ビール大手老害「嫌なら飲むな!」
若者「コーラくださいwwww」
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:57 返信する
-
>>423
あ、俺ウーロンで
-
- 425 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:58 返信する
-
アルコールを少量摂取すると心臓には良い。
少量超えると全て害。
アルコールを摂取すると脳には悪い。後々アウアウに成る可能性が大きくなる。
結局は少量をバランス良くが良いのだよ。
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:58 返信する
-
しかし納得がいかないのは、ノンアルコールビール(ビールですらない)
がいつまでたっても高いことだよな。
まんまジュースで酒税かからないのに、ジュースより高い。
-
- 427 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:59 返信する
-
揉める飲料である、酒とブラックコーヒーに共通することとして
苦味と風味を求めてるのか
アルコールやカフェインを求めてるのか
前者ならノンアルコール飲料やデカフェでもいいということになる
後者なら砂糖入りや甘いカクテルでもいいということになる
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:59 返信する
-
あの苦味はホップの成分なんだけどあのホップには
薬効成分(麻酔)に似たものが期待できるんだお
ホップは麻科だからね。良薬は口に苦し
日本ビールが不味い理由、米を入れるから
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:59 返信する
-
「嫌なら飲むな!」と言われたら
本気で飲まなくなるのが酒類だわなw
しかもビールとか底辺の香りしかしないわw
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 12:59 返信する
-
>>417
ビールって昔の方が美味かったよなぁ、思い出補正か?
と某社の高いビール飲んだらまさに昔のビールと同じ味がして吹きそうになったわww
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:00 返信する
-
>>429
それを上司に言って欲しい。
飲ませないでくれw
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:00 返信する
-
なんだかんだで、日本の酒って混ぜ物が多いよな。
海外だと厳格な管理されてることが多い。
戦争が悪いんや...。
-
- 433 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:01 返信する
- 前の世代はビール飲んで育ったというのか?
-
- 434 名前: 名無し 2012年05月19日 13:02 返信する
- 数十年後そこにはメシの時にジュース飲むとかバカ舌氏ねよと若者にディスられるゆとり世代の姿が!
-
- 435 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:02 返信する
-
>>433
当たり前だろう。
10歳越えたら親の目を盗んでビールを飲んでるのが当たり前だったよ。
そんな素晴らしい世代の言うことを黙って聞いてろよゆとり世代w
-
- 436 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:03 返信する
- 何故ビール会社はわざわざ敵を増やすのかw
-
- 437 名前: 名無し 2012年05月19日 13:03 返信する
- 苦いのは確かに苦手ですが、それ以上にアルコールの匂いがダメなんですはい。
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:03 返信する
-
食事中にジュースを飲むようになったのは
アメ公に負けてアメリカ文化が入ってきたからだろ。
昔のおっさん達のせい。
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:04 返信する
-
>>434
10年経ったら酒文化が廃れてそうな気がするぞ、わりとガチで。
タバコと同じように相当規制されそうな気がするね
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:04 返信する
- ビールの人気の無さは本物
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:04 返信する
-
ジュースは論外として、食事にビールもどうかと思う
水かお茶がベスト
-
- 442 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:05 返信する
-
炭酸が既に嫌いだからなあ
ビールの持つ、尿と屁を誘発する仕様も気に食わない
よって今後は廃れていくだろうな
-
- 443 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:05 返信する
-
大手のビール会社ってジュースも売ってなかったっけ?
自社のジュースの販売やめればビールの売上伸びるんじゃねww
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:05 返信する
- ピーマン旨い、ゴーヤ旨い、ビールまずい!!
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:05 返信する
-
>>432
流通と保存の為でもあるんだけどな
酒蔵から直で飲めるなら全部って言っていいほど旨いんだけど
-
- 446 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:05 返信する
-
さすがに酒規制はないでしょ。禁酒法という歴史があるし
-
- 447 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:07 返信する
-
酒メインならビールより日本酒
料理メインならビールよりお茶
あれ?ビールって要らなくねw
-
- 448 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:08 返信する
-
ビールで飯食うのもジュースで飯食うのも一緒
主役は飯なのにビールとかジュースがしゃしゃり出てくる
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:08 返信する
-
最近はどの業界でも嫌なら止めろってのが流行ってるのか
俺達の製品が理解出来なければ買わなくて結構って態度だからどこも衰退してんだよなwww
-
- 450 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:09 返信する
-
食事中はお茶や汁物だろうが
甘いものが幼稚だと主張するなら、アルコールはDQNだとか強要だとかマイナスイメージがあるって主張も通るよなあ?
今の若い奴は後者がかなり多いぞ それは誰の責任だろうな?
-
- 451 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:11 返信する
-
おまいら発泡酒とビール
ごっちゃにしてないか?
-
- 452 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:11 返信する
-
どうせニュースにするならジュースを飲んで育った世代向けに
口当たりのいい新ビールを開発中とかってニュースにすれば興味もたれる可能性あるのに
そんなおれの味覚が絶対みたいなやつに幼稚だといわれても説得力ないわ〜
-
- 453 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:13 返信する
-
ジュースと食事を一緒にとる奴をよく見るけどあれは気持ち悪くならないのかと不思議でしかたない。
でも逆にビールと食事も意味が分からないわ
食事には水かお茶か烏龍茶だろ
-
- 454 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:14 返信する
-
苦い物は苦い。
ていうか不味い。
-
- 455 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:15 返信する
-
ビールは腹にたまって、俺の嘔吐中枢を刺激しやがる
-
- 456 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:16 返信する
-
辛い苦いは味覚が鈍った人が食を楽しむ為のもの
酔っぱらいながら刺激物食べてて何だかむなしくなったよ
-
- 457 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:17 返信する
-
AAのウソは飲みに行ったってとこだろ。
実際は外に出てないが正解
-
- 458 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:17 返信する
-
今のビール開発部でGOサイン出してる人は年配の部長さん?
人の味覚って年取ることにちょっとづつ劣るから
味の感じ方が年代で違うだよ
子供の頃、大人達のお酒を口にした事ある人は分かると思うけど、凄く苦いですよね。
-
- 459 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:19 返信する
-
アルコールを多量に摂取すると味覚も麻痺するから、むしろ酒飲みながら飯食ってる方が味覚がおかしくなるんだがね。
つまみの味が濃いめの物が多いのはそのため。
-
- 460 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:19 返信する
-
あのビール腹嫌悪の対象なんだよね
腹太鼓でも鳴らしてろよタヌキども
-
- 461 名前: あ 2012年05月19日 13:20 返信する
-
ビールってあんま飲まないけど凄く疲れてる時の一口目は美味いと思う
-
- 462 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:20 返信する
-
>>455
胸や背中をトントンしてゲップするといい
-
- 463 名前: 名無し 2012年05月19日 13:20 返信する
-
規制されてる「気がする」てw
酒は紙巻きタバコなんかとは歴史が違うつの
-
- 464 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:21 返信する
-
親がビール飲んで酔っ払っているの見て飲みたいと思う子供なんてあまりいないだろ
寧ろ、飲みたくなくなるわ
-
- 465 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:22 返信する
-
は?幼稚化?
酔っ払ってた人に迷惑かけてるほうがよっぽど幼稚だろ
糞が
-
- 466 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:23 返信する
-
>>460
ビール腹なんて存在しないんだよw
アホやな、あれはただのデブ
-
- 467 名前: 名無し 2012年05月19日 13:23 返信する
-
酒飲めない若者が多数派みたいな言い方だな
飲めない奴って普段どこに潜んでんのマジで
-
- 468 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:23 返信する
-
ビール、発泡酒は苦手だけど
焼酎、ウィスキーなら
いくらでもいけます。
-
- 469 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:27 返信する
-
>>464
あぁたしかに、そういう経験した人は結構いるんでないかな
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:28 返信する
-
ぶっちゃけビールは最初の一杯がスゲエ美味いのにそっから先は他のを飲みたくなる
脂っこい中華とかだと苦味と炭酸で流せるから個人的に好きだが
それ以外は他の酒のが好みだわ
-
- 471 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:29 返信する
-
>>469
昔玄関でぶっ倒れた親父を見たことがある・・・
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:33 返信する
-
子供の頃からごはんのときはお茶でいい派だけど
ビールもTPOかなあと
-
- 473 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:35 返信する
-
そりゃ飲めない奴が飲み屋に要るわけないだろ
そんな事も分からんアホがここにおるでwww
>>467
-
- 474 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:38 返信する
-
ビールはともかく、
カクテルなどのお酒に片っ端から炭酸が入ってるのはどういうことなの?
居酒屋でカシスオレンジ頼んでカシスソーダが出てきたらおかしいだろう?
-
- 475 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:39 返信する
-
飲めなくても飲み屋行くなんて例はいくらでもあるんだがな
ああごめんぼっちニートには理解できない世界だったかwww
-
- 476 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:43 返信する
-
馬鹿の一つ覚えで、ピルスナー(ラガー)ばかり造り、売りさばいておいて、味覚が幼稚化か…
エールとか、ヴァイツェンとかの他のビールも市場に出せよ…
ビール純粋令に基づいた地元の地ビール(ろ過したエール、ろ過前エール、ピルスナー、ヴァイツェン、スタウト)を飲んだが、ヴァイツェンは気に入ったぞ!!
-
- 477 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:46 返信する
-
1杯じゃ全く酔わないから飲む意味がないんだよな ジュースより高いし
一人のときは仕事の後は三ツ矢サイダーが好き
-
- 478 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:47 返信する
-
缶ビール缶臭い
まぁコップに注げば旨くなるけどさ
-
- 479 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:48 返信する
-
ビールなんて不味いもの付き合いでの最初の一杯しか飲まんわ
健康にも悪いし太る、いいとこないだろ?
-
- 480 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:48 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 481 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:49 返信する
-
幼稚ってのはそんな悪いことじゃないよ
そんな批判的な発言だと捉える必要もない
-
- 482 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:50 返信する
- 常温でも旨いビールならいいけども、冷やさないと飲めないようなマズイ飲み物をビールって嘘ついて売ってきてそれで幼稚化したと言われても。
-
- 483 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:51 返信する
-
酒はあくまで、酔うための物であって、飲むためのものではない
-
- 484 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:52 返信する
-
娯楽が少ない時代にお手軽に酔うという快楽を味わえる飲み物がビールだった。
味を楽しむ物じゃない。
おっさんが酒の味が分かる俺(ドヤァ
したいだけ。
-
- 485 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:53 返信する
- 水派の俺に死角はなかった!
-
- 486 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:54 返信する
- 味覚音痴だから食事中にジュースやアルコールを飲むんだよ。
-
- 487 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:55 返信する
-
欧米じゃ普通に飲むが。
-
- 488 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:56 返信する
- ビールよりジュースのほうが美味いのは、確かだと思う
-
- 489 名前: 名無し 2012年05月19日 13:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 490 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:56 返信する
- 毎日お茶だろjk
-
- 491 名前: 名無し 2012年05月19日 13:57 返信する
- あの程度の飲み物があの値段だもんなぁ、付き合いで一杯だけだな
-
- 492 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:58 返信する
- ジュースで好きな味→オレンジ コーラ ポカリスエット ドリカムレモン
-
- 493 名前: 名無し 2012年05月19日 13:59 返信する
- つうか好きな物飲めばいいだろって自由が今までなかったのが不思議
-
- 494 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 13:59 返信する
-
ビール飲めなきゃ大人になれないという脅迫観念ステマで洗脳して
成功してた今までが異常、あんなくそまずいもん飲めるか
-
- 495 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:01 返信する
- 客を幼稚扱いしてるやつらに客商売は無理
-
- 496 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:03 返信する
-
コーヒーやお茶と同じで慣れの問題
先入観有りの人間が始めてビール飲んでおいしいと思う奴なんていないだろ
-
- 497 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:03 返信する
-
こんなビールすれがすでに500近く。。
ビール嫌われすぎワロタ。
-
- 498 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:05 返信する
- 消費者にケンカ売るとか馬鹿ですなあ
-
- 499 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:07 返信する
-
単純にまずい
-
- 500 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:08 返信する
- 味覚障害が収まったらビールは飲めなくなった
-
- 501 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:08 返信する
-
AAあほかw
-
- 502 名前: アッキー 2012年05月19日 14:11 返信する
-
次期、千葉創価学会支部長の俺、アッキーの的確な発言
オマエら匿名ヘタレの底辺雑魚の負け犬クズネラー共の脳味噌も幼稚で救いようのないバカなんですねぇブッハハ
-
- 503 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:12 返信する
- 自社の新入社員全否定かよ
-
- 504 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:13 返信する
-
>>496
慣れとかじゃなく体質にあってないんだよ日本人にビールとかコーヒーは
宣伝が上手いからなんとなく定着しただけで普通の日本人なら体は遺伝子は
基本的に日本酒や緑茶を求めてるから代を重ねてこういう反動がくる
-
- 505 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:15 返信する
- 時代に合わせる気がないなら絶えろ
-
- 506 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:18 返信する
- ははっ、ビール売れてないなら砂糖とか塩とかとうがらし入れてみろよw
-
- 507 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:18 返信する
-
ビールは底辺の飲み物って感じ
まあ上流階級の飲む「洗剤」を一般人は知らないから仕方ないのかも知れんが・・・
俺が今ニートなのも、上の実体を知ってるからだしなあ
-
- 508 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:28 返信する
- まぁ、ビール会社がジュース作ってるからな・・・・・・
-
- 509 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:34 返信する
- 表現が幼稚だな
-
- 510 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:43 返信する
-
広告費にばかり注力して、まずいビールばっか造ってるのに売れないのを消費者のせいにするメーカーも、
ビール=ピルスナーの認識しかないのにビールは皆糞!って言ってるのも何だかな
ビールメーカーはこっすい税逃れの発泡酒なんかせっせと造ってないで、他の酒類との税差を是正する運動をしろよ……
そしたら地ビールと輸入ビールをたらふく飲むから
-
- 511 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:45 返信する
-
苦いのがダメで甘いのが好きだと幼稚だと・・・?
人間の味覚ディスってんの?
-
- 512 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:46 返信する
-
ビールが大人の味だとでも?
ビールが美味いとか言ってるヤツは裸の王様
-
- 513 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:52 返信する
- 「ビール大手幹部」じゃなくて、どこのメーカーかちゃんとあげろよ
-
- 514 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:59 返信する
- ビールなんざ半分以上が税金じゃねえかアホらしい
-
- 515 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 14:59 返信する
- ビールを飲まないから味覚が幼稚とかいう決め付けは幼稚ではないと?
-
- 516 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:01 返信する
-
その世代に合わせた"何か"を作ろうとしようと行動せずになぜ愚痴るのか。
そこが一番の問題だと思うんだがなー・・・
-
- 517 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:03 返信する
-
酔っ払い暴れたりしないなら酒臭いだけだからタバコに比べたら100倍マシ
-
- 518 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:07 返信する
- ビール飲まない、飲めない言う奴は「自分はクソガキです」と白状してるのと同じ
-
- 519 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:09 返信する
-
それこそ子供騙しな糞不味いリキュールばっかり出しやがって
マトモな酒出してから言えってんだ
-
- 520 名前: あ 2012年05月19日 15:10 返信する
-
未だにとりあえずビールから始まる飲みの席は多いよな
俺も飲んでるけど正直好きじゃないわ
-
- 521 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:10 返信する
-
多分、最近は極端に片寄った食生活の中で、
味覚の感じ方が鈍っていると言いたいんでしょう。
苦味にもさまざまな分類がありますし、苦味は味を引き立たせます。
皮肉を言ってるようにも聞こえますが、
単純に色々な味を吟味して欲しいだけじゃないでしょうか。
-
- 522 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:13 返信する
-
ビールが飲めないからビールしか飲めないにシフトしてしまった
甘い缶チューハイとか日本酒はどうしても悪酔いした時の記憶が蘇って飲めない
-
- 523 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:24 返信する
- おっさん腦ですねわかります
-
- 524 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:27 返信する
- 食事中のウェルチ(゚д゚)ウマー
-
- 525 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:35 返信する
- いやいやお酒って脳が麻痺して思考が鈍るし明らかにプラスの飲み物じゃないだろう
-
- 526 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:35 返信する
- なんでわざわざ「幼稚化」なんていう「幼稚な単語」を選んでしまうのかね。
-
- 527 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:38 返信する
-
ビール、ビール言ってる奴はビール会社から金でも貰っているのか?
他の酒でもいいじゃないか。
アルコールありだろうが無だろうがビールまずいと思うやつにとっては不味い。
おっさん世代の方が若者より人数多いんだから歩みよらないと間引かれる。
-
- 528 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:42 返信する
-
>>518
味の好みや嗜好性なんて人それぞれ
もうね、お前のその思考自体がつっぱってるクソガキだよ
-
- 529 名前: 名無し 2012年05月19日 15:43 返信する
-
幼稚という言葉を使いなんとなく劣っている、みっともない、というような感覚を与える。(そのうえ甘いもの好き=幼稚というよく考えれば意味不な関係を結び付けている)
こういうのを悪質なレッテル貼りといいます。いろいろなところにでてきますので、皆さんも探してみましょう
-
- 530 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:44 返信する
-
(サッポロ)とか(サントリー)も十分大手なのに、(ビール大手幹部)だけ不自然すぎ
(ビール大手幹部)=記事書いた奴だろw
-
- 531 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:45 返信する
-
コーヒーブラックで飲むの好きな俺もビール嫌いだと味覚が幼稚化してるんだろうか?
そもそも食事中はジュースじゃなくてお茶とか紅茶とかコーヒーだろ
ジュースはデザートや間食の時だ。そもそもご飯やパンとジュースが合わんだろうに
-
- 532 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:47 返信する
-
ビール会社が不味いって言った客にあなた幼児ですねとか言うなよ。
苦味なんてどうでもいいから美味いものを作ってくれよ。
-
- 533 名前: あ 2012年05月19日 15:48 返信する
-
感覚の老化とか幼稚とかは別にして、子供の方が成人に比べて
苦味・酸味を避けて甘味を好む というのもある。
身体が小さいうちは毒物や腐敗物の影響をより強く受けるかららしい。
風邪シロップなんて子供の頃は甘くて平気で飲んでたが
大人になったら薬臭いわ苦いわでとても飲めないぞ。
-
- 534 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:51 返信する
-
食事にコーヒーも俺の中ではありえんわww
食後に淹れて飲むことはあるが
-
- 535 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:53 返信する
- そうやっていつまでも顧客を馬鹿にしてればいい
-
- 536 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:57 返信する
- 食事中にジュース飲む人ってマクドくらいでしか見ないけどそれのこと?
-
- 537 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 15:59 返信する
- ジュース業界「ビキビキ」
-
- 538 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 16:02 返信する
-
家庭内でいつもジュース出してるようなとこって感覚おかしいよな。
油は必然的に取るわけだから、組み合わせ的にまずい砂糖は最低限料理に使う量だけに押さえるべき。アメリカみりゃわかる。ハンバーガーだけならそこまで問題じゃないが、付けあわせに油の塊のフライドポテト、砂糖水に等しいコーラLなんて頼んだら太らないわけがねえ。
-
- 539 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 16:03 返信する
- 反感買ってどうするよ
-
- 540 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 16:04 返信する
-
大人になるってことは舌が麻痺してバカになるってことなのかもね
苦味を避けるのは生きていく上で重要なことだし
-
- 541 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 16:07 返信する
- 男は黙ってウーロン茶!
-
- 542 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 16:09 返信する
- 甘味屋にケンカを売ってるな
-
- 543 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 16:12 返信する
-
どうでもいいが、オレはお酒はワイン以外は全て飲める。
ただ、コーヒーが苦くて臭くて飲めないと言うとお子様って言われる。
そういうことを言う奴のほとんどが、下戸だったりビールが苦いとぬかす。
これだけは言える。
コーヒーは人体に入ると、もの凄く臭くなる。
口臭が地獄よ。
タバコとコーヒーなんて最悪の組み合わせww
-
- 544 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 16:12 返信する
-
酒は飲まなくても特に問題ない。
むしろ飲まない方がいい。
-
- 545 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 16:18 返信する
- ビール(笑)煙草と酒自体違法化して取り締まれキモイ
-
- 546 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 16:28 返信する
-
単純に昔は庶民が飲めるっていったら焼酎、日本酒、ビール、ハイボールくらいだっただけじゃね?
飲みにいってもいろんな種類の酒があるのでそりゃ分散するんじゃないかと思うんだが
でもノンアルコールXXってのは俺は不味くて嫌いだわ、それを飲むならジュース飲むw
-
- 547 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 16:30 返信する
- 仮にそうだとして、そう育てたのはおまえらですよね
-
- 548 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 16:35 返信する
- 確かに食事にジュースは子供のセンスだわ
-
- 549 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 16:35 返信する
-
また酒税上がるっぽいから飲まない考えは正しい
ビールはそろそろ海外から個人輸入だな
-
- 550 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 16:40 返信する
-
まだ未成年だから酒は飲まんが
苦いのは好きだから20歳になったらビールとか酒とか
飲むとするか
-
- 551 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 16:51 返信する
-
ビールって苦いのが嫌いなんじゃなくて、酸っぱいのが嫌なんだよね。
嫌な感じの酸味が口の中に残って気持ち悪い。
-
- 552 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 16:51 返信する
-
物を売る立場の人間が、売れない理由を消費者のせいにしたら終わりだと思うの。
俺はビール大好きだがねー。ウィスキーはそれ以上だし。
-
- 553 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 17:02 返信する
-
嘆くのは勝手だが飲めるのが当たり前って考えは傲慢だぜ
酔った奴が毎年何やってるか知らん訳じゃあるまい
-
- 554 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 17:02 返信する
- お茶と牛乳最高!
-
- 555 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 17:06 返信する
-
焼酎と日本酒は好きだがビール苦手で飲めないんだ。
味覚が幼稚だったのか。
-
- 556 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 17:19 返信する
-
>553
酒を飲める人や好きな人が多い=多数決で決議される法治国家なので、仕方ない。
酒飲める人に比べて飲めない人が損するのは事実。
酔った奴が毎年何をやるかは個人差がある。
車、酒、タバコ、銃、ネット・・・扱う人間によって属性が変わるんだよ。
ステレオタイプは書き込むなw
-
- 557 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 17:23 返信する
- 抹茶の方が美味しいです
-
- 558 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 17:39 返信する
-
日本酒もビールもおいしいけど
逆に甘い癖にアルコール度数バカ高い酒ってなんなの…
女がよってると思ったらビールより高い度数の酒暴飲してましたわ
-
- 559 名前: あ 2012年05月19日 17:48 返信する
- 酒飲みこそ、塩辛くないと味わかんなくなってんじゃん。
-
- 560 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 17:50 返信する
- 食事中にビールとか・・ジュース以上にどうかと思うわ
-
- 561 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 17:52 返信する
-
酒嫌いな人でもある日突然うまいと思うようなる
そういうもんだよ
-
- 562 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 17:53 返信する
-
薄いビールは嫌いだな
やっぱり苦味があるならあるでそっち側に振り切ってる方がうまいな
-
- 563 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 17:58 返信する
-
苦みや辛味が好きっていうのは
舌の味蕾が死んでるから刺激の強いものじゃないと満足できないわけ
年を取れば取るほど細胞が死んでるわけ
つZn
-
- 564 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 18:16 返信する
-
>>265>>266
お前ら勘違いしてないか?
俺みたいな飲めないやつに「飲み会なんだからビール飲めよ」みたいな風潮をどうにかしてくれって言ってんだよ
-
- 565 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 18:17 返信する
- ビール脳
-
- 566 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 18:25 返信する
-
>VITA爆死でGK憤死
何でビールの話でVITAの話になるのよ( ̄▽ ̄;)
-
- 567 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 18:30 返信する
- 飲みたい人は飲めばいいと思うけど、飲まないことが批判されることじゃないでしょw
-
- 568 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 18:32 返信する
- ガキばっかだなw
-
- 569 名前: あ 2012年05月19日 18:32 返信する
- 売れないのを客のせいにする団塊経営者ばっか。
-
- 570 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 18:35 返信する
-
味覚に幼稚も何もないだろ
-
- 571 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 18:36 返信する
-
タバコは目の敵にされるのに酒は叩かれない不思議
↑こんなこと言う馬鹿が理解できない
-
- 572 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 18:37 返信する
-
>>528
ほら、ここにもクソガキが一人
-
- 573 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 18:40 返信する
- アル中で病院運ばれたのに「これで酒に強くなった!」とか言われた時は……
-
- 574 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 18:41 返信する
-
>いわば幼稚化
いわばwww
会社潰れてざまぁ
-
- 575 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 18:47 返信する
-
ビールはせっけん水に炭酸混ぜたような味でまずい
飲めるかこんなもん
-
- 576 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 18:55 返信する
- 発泡酒をありがたく飲んどいて他人には味覚が幼稚だとばかにするんスカwww
-
- 577 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 18:56 返信する
-
>ビールはせっけん水に炭酸混ぜたような味でまずい
想像してしまうからやめてくれ(^_^;)
-
- 578 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 19:14 返信する
-
大人になるほど苦味を感じる器官が少なくなる上に
飲み会の味付け濃い〜の食べたり亜鉛足りなかったりで
味覚バカになっているであろうに
そんなやつらが苦味がうんぬん言う不思議
-
- 579 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 19:24 返信する
-
この場合の未熟・成熟の基準は、どこにあるのだろう?
北米では、朝食にオレンジ・ジュースとか当たり前でしょ。
若者がどうこう言う以前に、あんたらは、若者をどうしたいのか、
その為に何をしているのか、はっきり示してくれんと。
立ち場が守られているってだけで、ただの泣き言としか聴こえんよ。
未熟・成熟に話を戻すけれども、古典的な日本の味覚という基準でいくと、
ビールも除外されるべき代物なんだけどね。
-
- 580 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 19:36 返信する
- 大阪民国・トンキン連呼などの地域分断工作 男女対立・世代間対立他多数/日本分断工作・反日の実態で検索
-
- 581 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 19:39 返信する
-
ジュース飲んでて味覚が幼稚化したっていうなら、
ジュース飲むようにしむけた飲料メーカーが元凶だろ。
同じ飲料業界内での自業自得じゃね?
-
- 582 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 19:48 返信する
-
タバコも増税したことだし、次は酒も増税しようぜ
よっぱらって路上にゲロとか絡んでくる奴迷惑すぎるんですけどw
-
- 583 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 19:51 返信する
-
最近企業が消費者の○○が変化した〜〜〜みたいな話題多いな。
その時点で思考停止してるのわからんのかね?飽きれるわwww
-
- 584 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 19:54 返信する
- とりあえずステマ乙と
-
- 585 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 19:55 返信する
- 一昔前の酒飲まないとダメ圧力すごかったからな、嗜好は好きに選べるのが大人な社会だと思う
-
- 586 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 19:55 返信する
-
いやいや日本人ならゆとりじゃなくても
子どもの頃にご飯に牛乳とか
ありえない組み合わせを体験してるからw
-
- 587 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 20:02 返信する
-
タバコは本人より周りの人に害があるのに罪へ問われないから叩かれる
酒は悪酔いしなければ大丈夫だし、悪酔いして他人に迷惑かけたら普通に捕まる
-
- 588 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 20:12 返信する
-
ドイツビールは美味しいよね
日本で飲むと高いけど
-
- 589 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 20:18 返信する
- スペックさえよければ売れると勘違いしているGKも幼稚だよな・・・・
-
- 590 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 20:24 返信する
-
オレ、10代だけど食事中に
ジュース飲むとか初めてきいたわ
飲んだとしても外食の時くらいだろ。
考えて物を言えよ
-
- 591 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 20:30 返信する
-
臭いし、酔った人間も醜いから、アルコール大嫌いなんだが、
酒飲まないと、味覚が幼稚って叩かれるのカー。
-
- 592 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 20:32 返信する
-
一口目がうまいだの喉ごしだの、ビール好きが普通に味を語ってるのを聞いたことがねぇ
結局まずいんだろ?
-
- 593 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 20:42 返信する
-
>>592
俺も聞いた事あるが確かに旨いって言う奴居ないな
酔いたいだけだろ
-
- 594 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 21:11 返信する
-
>>579
>若者がどうこう言う以前に、あんたらは、若者をどうしたいのか、
今までと同じものずっと売っていたいだけなんだろ
何も考えずに
-
- 595 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 21:13 返信する
- 炭酸麦茶の何が良いの
-
- 596 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 21:14 返信する
-
味覚が幼稚化wwwwww
本当の大人は日本酒を飲む。それも灘五郷のなw
20歳でも日本酒の良さがわかるのに、わからない大人が幼稚w
-
- 597 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 21:23 返信する
- まず味覚がまともならビールの味をうまいと感じることは絶対にない
-
- 598 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 21:23 返信する
- コーヒーはブラックも好きだけど苦いビールはまずい
-
- 599 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 21:26 返信する
-
一人だと、焼酎かウィスキーだな……
てかノンアルビールって、無駄に高すぎるし不味いだけじゃね?
-
- 600 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 21:28 返信する
- 味覚が幼稚より酒臭いまま電車に乗る人や道端でゲロはいてる人間のほうが遥かに迷惑なんっすけど
-
- 601 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 21:33 返信する
- 日本酒のがうまいよ
-
- 602 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 21:47 返信する
-
ビールは飲まんが、焼酎、日本酒は飲むぞ
あんなクソまずい黄金水飲めるかよ
-
- 603 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 22:03 返信する
-
うっせータコ!
わいは昔から食事中は麦茶かほうじ茶や!
-
- 604 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 22:09 返信する
-
そういえば、ストレスを感じた後は
苦味が美味しく感じられるって、目がテンでいってたような・・・。
残業後のサラリーマンが美味そうに飲むのはそのためですかね?
-
- 605 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 22:12 返信する
- 苦いのは何とかなるが炭酸が嫌いだからあまり飲みたくは無いな。
-
- 606 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:03 返信する
-
売り上げを落としてる業界の人間は
売れない=消費者のせいみたいなこと必ず言うよね
-
- 607 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:10 返信する
- 酒飲んだあとって、料理がまずくなるんだよね;;いやマジで。つーか美味しい料理食いたいのにビール飲む奴って味覚音痴になってるから美味いか不味いか判断ついてないんだよなwwwwwwww
-
- 608 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:12 返信する
-
一生消費者のせいっつってろ
お前の会社はつぶれる
-
- 609 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:14 返信する
-
酒はほどほどにしといてくれたらいいけど、
マジでたばこだけは人類のゴミ 吸う奴が悪いとはいわんが
そのたばこ一つで人を殺してるかもしれないことを理解しろよゴミ
それにくせえし電車乗るな 鼻毛出てますよータバコ星人さん
-
- 610 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:18 返信する
-
30超えたら何故かビールがおいしくなってきた
あわてなくてもその内に好きになる人は好きになるよ
-
- 611 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:33 返信する
-
弁当食いながら、コーラ飲む新人とか・・・もうね
-
- 612 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:38 返信する
- 幼稚化は仕方ねえよゆとりの味覚だから。
-
- 613 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:46 返信する
- 脳がビールをうまいと思ってることに疑問を抱けよ
-
- 614 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:49 返信する
-
べつに昔とかわってねーよ
生物学的に、子供はエネルギーのあるものを欲して甘いものを進んで摂取するけど、成長が止まればその必要がなくなるから他の刺激が欲しくなるだけ
-
- 615 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:06 返信する
- 何でも消費者側のせいかよ。出荷増やしたいんだったらもっと営業努力しろよクソゴミ。
-
- 616 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:19 返信する
-
やっすいビールとかゲロ不味い
いらないです
-
- 617 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:19 返信する
-
年取ると味覚は鈍くなっていく
それを経験で補うわけだが、純粋な能力の低下は老化もあるけど
こういう苦味やらアルコールやらの悪影響もある
要するにビールが美味いってのは刺激物への慣れとアルコール中毒でしかないし
そうなってないのは生き物として健全だ
なーにが幼稚化だか
-
- 618 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:48 返信する
-
ビールは不味い。うまいから飲んでるってわけじゃない。
こんな単純なことがなぜわからないのか。
-
- 619 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 01:49 返信する
- ビールなんて劇薬飲ませようとするんじゃねええええよ
-
- 620 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 02:03 返信する
-
ビールはそれなりにうまいけど焼酎のが安いからな・・・
つか日本は酒税が高すぎるんだよ
350mlに300円とか出せるか
発泡酒と雑酒は糞みたいな味だし
-
- 621 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 02:04 返信する
- ジュースなんて普段から大して飲みませんけどね
-
- 622 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 02:16 返信する
- 好きな物飲ませろよウーロン茶でいいだろks
-
- 623 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 02:18 返信する
- ギネスしか飲まない
-
- 624 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 02:19 返信する
-
なんせプレミアムモルツしか飲まないもんでね
ビールなんてそんなめったに飲むモンじゃない
お祝い事があった時ぐらいでちょうど良い
-
- 625 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 02:35 返信する
-
食事中の飲み物は水かお茶だろ。
脳みそがアルコールに侵食されてるだろ。
-
- 626 名前: 新高生 2012年05月20日 02:46 返信する
-
料理人の親に「味覚だけは俺以上。」と言われたが。
だいたい若い時の敏感で繊細な味覚ナメるなよw
-
- 627 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 03:00 返信する
-
「苦味を好まない若者が増えた」(サッポロ)
それが正常なんですよ 若い頃は特に舌が繊細
大人が感じない野菜のわずかな苦味も感じる舌を持ってる タバコや辛いも好きは駄目だけど
しかしビール会社も売り上げ低迷を若者のせいにするのか なんか残念だな
-
- 628 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 03:10 返信する
-
>>625
食中酒っていうのもあるんですがね、アホですか?
-
- 629 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 03:22 返信する
-
よく知らんけど、ビールなんてここ100年くらいのもので、流行ったのは戦後じゃないのか。
一時の流行を「若者が」なんておこがましいよ。
これ言ってる当人たちは、最近の若い者は酒(日本酒)飲まないとか言われてたんじゃないの?
-
- 630 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 03:25 返信する
-
ビールって臭いし、苦いし、不味いし、最近の若者()でもいいけど好きになれんわ
あとマッコリとか言う、食パン水に浸して発酵させたようなアレも好かんわ
-
- 631 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 03:26 返信する
- Wikipedia見て来た、けっこう昔からあるな。
-
- 632 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 03:32 返信する
- 1872年とかだた。やっぱり最近だな。
-
- 633 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 03:32 返信する
- 苦いとか以前に炭酸多すぎて気持ち悪い
-
- 634 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 03:39 返信する
-
>>55 ビールにもピルスナーとエールやらワイスビアーとかいくつか種類があるんだけど日本は、そういう区別さえ付けれない人が殆どだし、そりゃ偽ビールが蔓延するのも頷ける。ここ10年ぐらいでますます舌が貧乏になったなって思う。
-
- 635 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 04:22 返信する
-
トヨタのお偉いさんと同じような事言ってるなww
この時代のバカは、売上の低下は全部若者は幼稚だからしかないのか
かなりの楽観時代を過ごしてビジネスと呼ばれる物にしっかり立ち会ったのは初めての体験なんじゃないのか
発言自体が反感を買う事を意識してないし、とてもビジネスの考え方ができるとは思えない。
-
- 636 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 04:34 返信する
-
物が売れない→消費者が馬鹿。
そんな単純発想しか出来ないから売れないのに未だに気付けないのか、馬鹿企業。
-
- 637 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 04:40 返信する
-
ビールは上手いよ
でも味というよりは、のど越しでやっぱりご飯のように味をしっかり舌で味わうと大人でも皆不味いっていうだろう
真夏に肉体労働をして夜ヘトヘトの状態で飲んでみればいい
それだけ疲れてればなんだって上手いけど、ビールは格別に上手い
普段は食えたものじゃない胃を壊すような脂ぎった味の濃いラーメンでも、こういう状況には他の物よりも格段と上手くて仕方ない。ビールってのはそういう存在。
毎日飲むのは、ただの大人にになって限界を知った人が、毎日に疲れ、人生が嫌で飲むような哀愁懐古的なもので、人生が充実してる奴が飲むとしたらそいつは趣味人だな
-
- 638 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 05:05 返信する
-
若者は賢いと思うよ
飲酒がらみの事件事故のニュース見てたらリスク背負ってまで酒飲もうと思わないでしょ
-
- 639 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 07:49 返信する
-
食事中にジュースも許せんがビールも大概だろ
炭酸なんてのはジュースと同じだ
-
- 640 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 08:32 返信する
-
無糖ブラックのコーヒーを飲むのがカッコイイ
と思う中二的発想に近い
-
- 641 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 10:04 返信する
- ビールを飲んで「育つ」のは問題あるだろ
-
- 642 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 10:36 返信する
-
酒なんて飲まないで済むなら飲まないほうがいいよ、結構高いし
俺は好きだから飲むけど
-
- 643 名前: あ 2012年05月21日 07:41 返信する
-
好みの問題なのにあくまで相手が悪い思想なんだな
流石団塊世代
-
- 644 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月21日 12:11 返信する
- 薬飲んでるから酒は飲めん
-
- 645 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月22日 00:29 返信する
- ビールも似た様なもんだろーがwメシとはあわんわwwwwwww
-
- 646 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月22日 12:27 返信する
-
大人になればあの苦みが美味く感じるようになるんだろうと思ってたけど
いい大人になった今でもビールの美味さがわかりません。
-
- 647 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月22日 13:28 返信する
- むしろ味覚が劣化してなんでも食べられるようになるときいた事がある
-
- 648 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月22日 14:14 返信する
-
日本は元々は食事中に飲み物を飲まないものだったような
最後にお茶を飲むみたいな
実際の所は酒の怖さが浸透してきて警告されるようになったから
つきあいでビールを飲まなくても許される時代になっただけ
-
- 649 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月22日 15:38 返信する
- ビールは一杯目はうまいけど、立て続けにがぶ飲みする理由が判らんわw
-
- 650 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月22日 21:44 返信する
- 酒も酒風味も飲めない俺にはどうでもいい事だった。
-
- 651 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月22日 22:42 返信する
- 20過ぎて即日本酒に走った俺には関係なかった
-
- 652 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月22日 22:50 返信する
-
飯どきに炭酸ってのが考えられない。
人の味覚にケチ付けるなんて不毛。老害は黙ってろって言いたい。
-
- 653 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月22日 22:53 返信する
-
>>518
あんなクソまずい飲み物よく飲めるなw
-
- 654 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月23日 08:36 返信する
-
大学入ったら、まだ未成年なのに、教師にビールがどれだけ美味いか力説されて萎えた。
普段からお茶か水しか飲まない自分にとっては、ビールが飲めない=味覚が幼稚化(苦味が駄目)とか言われてもハァ?だわ。
どうせこいつら脂肪肝だろ。
-
- 655 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月23日 09:18 返信する
-
酒とタバコは合法ドラッグだって自覚してない人多くて萎える
酒が美味いと思える時点でもう中毒なんだよ
-
- 656 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月23日 09:26 返信する
-
酒やビールが美味いかなんてどーでもいい。
それよりご飯や味噌汁と一緒にジュースを飲める奴は気が狂ってると思うわ。
食事にジュースの甘味なんて邪魔なだけだろ。
味覚障害のクズどもが。
-
- 657 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月23日 10:27 返信する
-
味覚や思考が幼稚化はなんかわかるわ
電車のなかでスーツきて携帯ゲームやってるやつほんとガキっぽいよな
しかもビジネスバッグからコーラ取り出して静かな車内で「プシューーー」って・・・
酒もビールばかりとはいわないが1杯目ぐらいは空気呼んで飲めよ
そのくせあいつらカルピスサワーとか10杯以上飲むんだぜ
それで「あれ〜センパイ〜もう飲まないんスか?後輩より先に酔っちゃまずいっしょ!店員さーーん!この人にカルピー5杯もってきてー☆」
-
- 658 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月23日 19:43 返信する
- そもそも炭酸で味覚が麻痺する上に腹が膨れるビールを食事中に飲むなんてドカタのおっさんだけじゃね?
-
- 659 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月23日 20:44 返信する
-
ビールが飲めない相手への批判は厨二の戯言と同レベルってのがいいよね
コーヒーがブラックで飲めないとかだせぇwwwwと同じって意味で
日本のビールはホップ至上主義で苦味一辺倒だからなぁ
海外じゃ甘味のあるビールもあるらしいけど日本じゃ皆無でしょ?
とりあえずビールの悪習もあるし、ビール=苦いものの印象を克服しないと、飲めない人がサワー系に逃げるのは当然さ
昔みたいなノリで強要する人は嫌われるからねぇ
-
- 660 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月23日 20:52 返信する
-
コーヒー、紅茶好きだけどビールは嫌いだな
まあ海外の黒ビールはうまいと思うが、日本のビールは画一化しすぎて不味いんだよ
-
- 661 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月24日 06:32 返信する
- 飲むと後で体の関節が痛むんですよ・・・。悪酔いしちゃうし、体にあわないんです・・・。でもウィスキーとか日本酒とか焼酎は大丈夫なんだよなぁ
-
- 662 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月24日 12:17 返信する
- そんな括りで決め付けることこそ幼稚だよなあ。論理的思考ができてない
-
- 663 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月24日 17:47 返信する
- 今の若者は体に悪いものをわざわざ摂取する程ドMじゃないんだよ。
-
- 664 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月24日 18:53 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 665 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月24日 22:18 返信する
-
愚痴られて蔑まれても、現状変わらんよ?
離れたままだもん
-
- 666 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月24日 23:06 返信する
- 酒飲んでる時ってつまむだけでがっつり食わないよ。
-
- 667 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月25日 09:52 返信する
-
なんかお前ら熱いな
ビールに親でも殺されたのか?
-
- 668 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月25日 15:42 返信する
-
食い物によって飲むもの変わるだろよw
晩御飯(水・麦茶)
すし(お茶)
パン・ケーキ(コーヒー・紅茶)
焼き肉・バーベキュー(焼酎・ビール)
お菓子(ジュース)和菓子は(お茶)
中華(ビール)
おおまかだけど大体こんな感じじゃね?ビール好きだけどビール会社の言いたいことは分からねえw
酒は嗜める奴が飲むものであって俺は強要しないけどな
-
- 669 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月25日 17:09 返信する
- 食事中にジュースなんか飲まねーよ
-
- 670 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月25日 18:14 返信する
-
ワサビを食べられない年齢は寄生虫に弱いんだから刺身を食うなと教えられたけど。
サビ抜き刺身って危なくね?
-
- 671 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月25日 18:53 返信する
- 飲みすぎただけで容易に人殺せるような飲み物飲まされるくらいなら幼稚って言われてでも甘いもの飲むわ
-
- 672 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月26日 02:29 返信する
-
酒タバコっって60年代な印象だよな。
高校生がタバコ吸ってたけど、なぜか睨み返されたw
悪い事だと思ってるなら吸わなければいいのにww
-
- 673 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月08日 09:54 返信する
-
ビールみたいに慣れないうちは不味いものが美味しくなるのは単に依存だからな
子供でもアル中くらい飲めば依存するので、
大人の味覚がーとかいうのはただのステマ(使い方あってる?)
水が手に入りにくい国なら保存が利くとかでわかるんだけど、
安く水が飲める国でわざわざ酒をありがたがる必要もない
付き合い以外では飲まない方が大人かどうかはともかく、
アルコール依存の弊害を考えると賢いんじゃないかな
-
- 674 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月10日 23:45 返信する
- ビールの苦さだけは克服できない。どうも舌と脳が受け付けない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。