
■前回
【速報】千葉で水道水に毒性物質(ホルムアルデヒド)検出、柏は全域断水。やべぇ!
1 名前:(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都)投稿日:2012/05/19(土) 21:32:46.80 ID:Hr89NZAY0
千葉で断水、影響34万世帯 周辺から流出疑いも 給水に長蛇、水買い占めも
http://www.47news.jp/47topics/e/229478.php
関東の浄水場の水道水から水質基準を超える有害物質のホルムアルデヒドが検出された問題で19日、千葉県内では一時、3カ所の浄水場で取水を停止したため、断水が県内5市に広がり、計34万世帯以上に影響が出た。給水所には水を求める住民が長蛇の列をつくり、水を使う商売にも影響が出始めた。
有害物質の原因となる可能性がある化学物質を扱う事業所や工場が、群馬県の利根川支流にあることも分かり、ここから流出した疑いもあるため埼玉、群馬両県が慎重に関連を調査している。
千葉県や各市への取材によると、断水した世帯数は、柏市約15万4千、流山市約6万8千、野田市約5万4千、我孫子市約3万5千、八千代市約3万8千。
千葉県流山市の北千葉浄水場と松戸市の栗山浄水場の取水が19日夕、再開されたため、同県は断水地域は今後縮小するとみている。
埼玉県は、19日朝に給水を再開させた行田市の行田浄水場では、ダムの放流などによる希釈効果で濃度が再び上がる可能性は低いと判断。基準値(1リットル当たり0・08ミリグラム)を一時超えた庄和浄水場(春日部市)とともに粉末活性炭で除去するなどの処理を続けた。
埼玉県によると、群馬県の利根川支流の烏川上流で濃度が比較的高いホルムアルデヒドが出た。塩素と結び付くとホルムアルデヒドになる物質の一つである「ヘキサメチレンテトラミン」を扱う事業所や工場が周辺に複数ある。樹脂や合成ゴムなどを製造する際に使われることがあるといい、関連を調べている。
東京都水道局も江戸川、荒川両水系の浄水場3カ所で水質検査。基準を超える数値は出ておらず取水制限はしていない。
◎給水に長蛇、水買い占めも 断水地域広がる千葉県
「何とかして」「小まめに情報を」―。浄水場から有害物質ホルムアルデヒドが検出され、千葉県では19日午前から断水地域が拡大。給水所には水を求める住民が長蛇の列をつくり、商売に影響が出始めた事業主からは困惑の声が上がった。
野田市は水道部庁舎の敷地内に、緊急時用の井戸水を使った給水所を設置。ペットボトルなどを持った住民が並び、庁舎周辺の道路は数百メートルの渋滞。同市柳沢の主婦羽富美穂さん(31)は「給水は助かります」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。
市内のスーパーでは、18日夜からミネラルウオーターを大量購入する客が増え始め、19日午前8時ごろには品切れに。1人で10ケース以上買う人もいたという。
同市はしょうゆの街として知られるが、キッコーマンは「古くから井戸水をろ過して使っているのでほとんど影響はない」と説明している。
予約客をキャンセルした同市の理髪店店主松尾富子さん(63)は「市役所は再開のめどなどの情報をもっと小まめに流して」と訴えた。
流山市のクリーニング店「洗光舎」。午後3時ごろ、突然水の出が悪くなった。洗濯のほかアイロンなどに使う蒸気に大量の水が必要で、角中進さん(40)は「長引くようだとお客さんに迷惑が掛かる。何とかしてほしい」と困り果てていた。
柏市の24時間営業のファストフード店は午後2時にいったん店を閉め、店長丸茂正宏さん(41)が店内を清掃しながら復旧を待った。同市のそば店店員道脇和代さん(45)は「天気のいい土日はお客さんが入りやすい。断水による営業休止は痛い」と肩を落とした。
野田市や柏市には、19日早朝から「断水するのか」「体に悪影響は」などの問い合わせが市民から殺到。職員を呼び出して対応したが、電話がつながりにくい状態が続いた。
>1人で10ケース以上
(*゚Д゚) 買いすぎ
(ヽノ) ムホムホ
>ω>
43 名前:エッジワース・カイパーベルト天体(沖縄県)投稿日:2012/05/19(土) 21:59:52.72 ID:5qTIzDrV0
56 名前:冥王星(長野県)投稿日:2012/05/19(土) 22:08:03.73 ID:lQsheiAS0
買い占めキタ━
92 名前:ベテルギウス(兵庫県)投稿日:2012/05/19(土) 22:48:27.17 ID:8tEGu/4y0
96 名前:アークトゥルス(東京都)投稿日:2012/05/19(土) 22:53:59.36 ID:VwzKjm7d0
>>92
そういえば去年はこんなヤツもおったなー
5 名前:リゲル(新疆ウイグル自治区)投稿日:2012/05/19(土) 21:35:10.60 ID:Ogn0TzFO0
「印旛沼のおいしい水」が売り切れるなんて
6 名前:ダイモス(茨城県)投稿日:2012/05/19(土) 21:36:44.67 ID:KhkH76h90
今は茨城まで来て買い占めてるぞwww
8 名前:ニート彗星(関西・東海)投稿日:2012/05/19(土) 21:38:08.95 ID:6hPLhm9h0
私たち関東平野人はクールスノッブシニカルですからねo(^∇^o)(o^∇^)o
さらっと買い占めもやってのけますよ☆ヽ(▽⌒*)
9 名前:北アメリカ星雲(愛知県)投稿日:2012/05/19(土) 21:39:08.57 ID:X5OQjJ3O0
アマゾンで買えよ
13 名前:パラス(茨城県)投稿日:2012/05/19(土) 21:39:59.26 ID:fSELHbB+0
水無くて一番困るのがトイレ、次が風呂
3.11の時は2日も風呂に入れなくてまいったわ
24 名前:グレートウォール(やわらか銀行)投稿日:2012/05/19(土) 21:44:23.82 ID:xxKMOoik0
あんた今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて水ためているとするね?
あんたのどが渇いたからといって半分しかないのに飲んじゃうだろ?
これ最低だね。
なみなみいっぱいになるのを待って……それでも飲んじゃだめだよ。
いっぱいになって、溢れて、縁から垂れてくるやつ。
これを舐めて我慢するんだ。
28 名前:リゲル(家)投稿日:2012/05/19(土) 21:46:28.37 ID:TPaEeS930
うちは昨年の大地震後「お一人様○ケースまで」の規制が
緩くなったあたりから地道に貯めてあったので買わずに済んでる
今回パニクってるヤツラは、あれだけ痛い目に遭って備えてなかったのか
30 名前:百武彗星(千葉県)投稿日:2012/05/19(土) 21:47:53.59 ID:dKE7f8+r0
千葉土人ワロタ

今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:35 返信する
- ^q^
-
- 2 名前: あ 2012年05月19日 23:36 返信する
- あ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:36 返信する
- 1年経ってもまったく学習してない
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:37 返信する
-
これテロなんじゃなかろうかと思えてきた
だれかが流したんじゃないの?
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:38 返信する
-
記事の92
普通にきめぇwww
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:38 返信する
- とんでもないAAを使うなよ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:39 返信する
- これいつまで続くんだろうね?まだ原因分かってないんでしょ?
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:39 返信する
-
まだ断水しててトイレ流せねェ・・・・・・
ライフラインの重要性を再認識したぜ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:40 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:40 返信する
- HDKかwリアルタイムでみてたわ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:40 返信する
- 大変じゃねぇ。関西は平和だわぁ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:40 返信する
- 備蓄大事
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:41 返信する
- 水道も値上げするなこれ
-
- 14 名前: 名無し様 2012年05月19日 23:41 返信する
-
アルデヒドwwwwwwwwww
-
- 15 名前: 雨 2012年05月19日 23:41 返信する
-
俺は地元の「白雪」の
無料天然地下水を
週に一回20リットルタンクを2つ
満タンにしてる
美味いしタダやし
水には困らない
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:41 返信する
-
^^
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:41 返信する
-
>>塩素と結び付くとホルムアルデヒドになる物質の一つである「ヘキサメチレンテトラミン」を扱う事業所や工場が周辺に複数ある。
いやいや、工業排水にしてもそんなもん流すなよなw
これ公害か
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:42 返信する
-
92マジカwww
まあ飲水だけならアマで安く買えるからいいだろうけど、
ずっと続くと大変だな。
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:43 返信する
-
実際この騒動って何が原因なんさ?ホルムアルデヒドって自然界には存在しないの?
もしそうなら故意に混入されたって事だよね?
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:43 返信する
- 人間が汚染したものは必ず人間に帰ってくるわ。byウマシカ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:43 返信する
- 92は被写体の気持ち悪さがたまらない一品だなw
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:44 返信する
- こういう時のために1ケースは常備してるわ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:44 返信する
- jinはあまり不謹慎なこと言わないところが良かったのにな・・・
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:44 返信する
- ヒャッハー水だぁ!
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:44 返信する
- なんでこんなヤル気のないAAが続いてんの
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:45 返信する
-
>>17
だとするとさ、結構前から成分として入っていた可能性あるよな
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:45 返信する
- うちの水道水ペットボトルに入れて売ってあげましょうか?1万くらいで^^
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:46 返信する
-
>>9
古賀の言う事なんか信じて頭大丈夫か?
その5%って数字は周波数とか関係なく全国で節電してかき集めた数字だぞ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:47 返信する
- 犯罪か
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:47 返信する
-
買占めんなやアホ!
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:47 返信する
-
>>19
>ホルムアルデヒドは,自然界にも存在し,食品の中にもシイタケやタラの血合い等に人の健康に害を及ぼすほどではないですが,比較的多く含まれます。
基準値上回る量なんて工業用の汚水が漏れたか意図的な垂れ流ししかありえんだろうが
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:48 返信する
- 43の写真って去年の震災の時のじゃないの?
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:48 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:49 返信する
-
ご心配めされるな
水は品切れではない!
供給見通しだ!
明日には買える!耐え忍ぶのだ”!
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:49 返信する
- これも放射能の影響だというのに
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:49 返信する
- 千葉県住民はいつ風呂入れるの?
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:49 返信する
-
川挟んで向こう側でえらいこっちゃとか笑えるw
沼水系がこんなところで救いになるとはw
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:50 返信する
- 学習能力ってなくなったのか?
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:50 返信する
- 通販で買えよ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:51 返信する
- ホルムアルデヒドは煮沸させればOK
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:51 返信する
-
AAクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トンキン&チバ土人ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:52 返信する
-
>>26
かもしれない
以前からずっと流しまくってて、最近になってたまたま調べたら高濃度のホルヒドちゃんが検出されたと
だとしたら、おれたちはずっと発がん性物質を飲み続けていたことになる
ヒドい話だ ほるほるーーーーー!!
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:52 返信する
-
うちは井戸水が有ったからトイレとかどうにかなったけど
結構困っている人は多かったみたい。
駅のトイレとか大丈夫だったのかな?
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:53 返信する
- 別にこれ何日も断水続くような案件ではないだろうに
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:53 返信する
-
最近のjinコメント面白くないどころか不快なんだが
ああ、嫌なら見なけりゃいいんすよね
-
- 46 名前: さいたま 2012年05月19日 23:53 返信する
- ホント千葉県人は民度低いな
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:54 返信する
- 通販でいくらでも買えるから買いだめする必要ないのに・・・・
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:54 返信する
-
>>42
塩素添加の過程でも発生するので、水道水のホルムアルデヒド濃度は常に監視されてる
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:55 返信する
-
まあ、しっかり説明しないからだし、前科持ちの政府じゃ信用されないのもわかるが
しかし、そんなにやばいの?
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:56 返信する
- トンキンwww
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:56 返信する
-
あー、はずかしい。
同じ千葉県民として。
民度低すぎバカ多すぎ
学校教育とはなんなのか
頭があるのに何も考えないバカは死ね
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:57 返信する
-
ブリタいいよ
みんなも使いな
水も美味しく感じるし
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:58 返信する
-
自分とこは絶賛断水中だが、給水の水なまで飲んだら腹下した(´;ω;`)
より安全を求めるなら沸かしてから飲んだほうがいいぞ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:59 返信する
-
>>36
野田以外はもう復活しているんじゃないの?
野田は朝4時ごろって聞いた。一番早くに止まって、一番回復が遅いから大変だ。
ただ、断水が終わった後って圧力変化のせいで、一時的な水質悪化とかが起こるって聞いたことあるし
直ぐに風呂に使えるかは分からない。
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月19日 23:59 返信する
-
AAヤメテクレよ
自身でかぞくぜんいんしんだんだからさ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:00 返信する
-
もう水出るし
危なくなったら実家の神奈川行くから買いだめしなくておk
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:02 返信する
- 関東大震災の時に日本人を殺すために井戸に毒を入れたやつらがおってのう
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:02 返信する
-
で、ホルムアルデヒドどっから来たのよ
それ確定せんとまた同じ事起きうるだろ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:03 返信する
- 結局、原因は何なんだよ。肝心なのはそこだろ
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:04 返信する
-
>>58
記事読め
>>17に引用
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:06 返信する
-
>>53
3.11あったのに非常用の水確保してなかったのか?俺は3.11の時は賞味期限2年きれてた
2lのペットボトル6本あったけど、幸いガスつかえたから沸かして飲んだけどな。
3.11の時は給水車の水も普通に飲んだけど俺は問題なかった。
てか今の千葉の給水車の水は有害物質いりじゃないのか?そりゃ腹くだすわ。
そんなこんなで今は非常用の水2lが3本(俺一人用)は確保してるわ。家族の奴はしらん。
自分で用意してない奴なんて自業自得だからな。備えあれば憂いなしだ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:10 返信する
- なにも学習しないアホがおおい
-
- 63 名前: 名無し 2012年05月20日 00:10 返信する
- なんか、千葉は液状化とか毒水とか大変だな。
-
- 64 名前: 2012年05月20日 00:12 返信する
- 92のブサイクがムカつく顔してるわw
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:16 返信する
- 震災後のコストコの写真とか適当な記事だな
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:18 返信する
- バケツリレー 水よこせ
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:19 返信する
- TPPの前にPPP守らなあかんなぁ
-
- 68 名前: 名無し 2012年05月20日 00:28 返信する
-
千葉のごく一部だろ
千葉土人とか馬鹿にしてるやつは新聞もニュースもろくに読み取れないレベルの教育しか受けられなかった可哀想な人たち
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:29 返信する
- でましたキチガイババアどもの買い占め!!
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:30 返信する
- ど田舎の名水・天然水をペットボトルに詰めて売ったら儲かるかな?
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:31 返信する
- 美少女前面に出したせいで優しい気持ちになっちゃったじゃねえか!
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:32 返信する
-
結構揺れた地域だろうに
大地震あって一年ちょっとしか経ってないのに備蓄してない人ばかりだったのか?
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:33 返信する
- 学習しない連中はそのうち死ぬから放っておいたらいい
-
- 74 名前: 名無し 2012年05月20日 00:34 返信する
-
原因は何だろうな。工業廃水だとは思うが。テレビや新聞が報道しないのはまだ原因不明なのか、あるいは大陸か半島が絡んでいるのか。というか水源が大陸に買われてたりして。
…なんて風説が流布したら関東大震災のときに起きた事件が繰り返されるのかな。半島or大陸の人間が毒を入れたらしいぞーってな勢いで。まあ止めないけど。
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:38 返信する
-
みくる声優のAAもそうだし、この記事も酷い
多少は楽しませてもらったが、刃を俺は見損なった
アンチにまわらせてもらうわ
-
- 76 名前: アッキー 2012年05月20日 00:39 返信する
- 千葉県には次期、千葉創価学会支部長の俺、アッキー居るのでな心配ないねぇ大勝利ハート
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:39 返信する
-
実際に断水してんなら仕方なくね?
地震の時とはまた違うだろ
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:39 返信する
- 日本人は民度が高いですねw
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:46 返信する
- マルサの女の権堂のセリフがあって安心した
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:46 返信する
-
休日で良かったな
平日なら学校とかデパートとかのトイレが大変なことになってた
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:48 返信する
-
>>77
地震の後は風呂桶に水を溜めておいたりしたり
ポリタンクに飲用以外に使えるように水溜めたりしたり
いつ地震あっても、大丈夫なように備えてたけど
一年少し経って気が緩んでそういう備えやめた人が多数いたってことだと思うよ
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:50 返信する
-
マジレスすると43の画像は去年の震災の時の奴。
あと断水地域では学校とかで無料で水配ったりしてるから買う人なんてほとんどいないよ。捏造乙
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:50 返信する
-
/  ̄  ̄ \
/、 ヽ
ノニ・l―-、 |
(、_, )/ 二 ヽ |
(,rェュ、ンー | |
(__,ノ | /
O===== |
/ |
. / / |
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:51 返信する
-
いつまで断水が続くかわからなかった状態で、トイレの水すら流せない事態
この件に関しては買占めしたくなってしまうのはしょうがない
そしてテレビで断水告知がなく、いきなり断水になって驚いた人もたくさんいるだろう。
予め断水告知があれば、水を溜める事だってできた。(汚染された水だがトイレ用ぐらいなら使えるだろう)
この件に関しては大問題なのにテレビが報道しないという不気味さがある
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:53 返信する
-
>>81
ポリタンクに水貯める程度じゃ駄目だって解ったわ。
トイレってすげー水使うのな。
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:53 返信する
-
トイレや風呂なんて多少化学物質が入っていてもいいだろ
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:54 返信する
- まーた始まった
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:57 返信する
-
断水地域にいる者だけど、市内放送されたのは断水の30分くらい前だったよ。
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:57 返信する
- AA見た途端笑った
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 00:58 返信する
-
>>84
それほど緊急性があったってことでしょ
TV見てない人、ラジオ聞いてない人も当然いるわけだし
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 01:04 返信する
-
>>90
15日に検出されて昨日までずっと黙っていたのは緊急性ではないんじゃないか?
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 01:07 返信する
- こういう報道をニュースとかでやると、関係無い地域でも伝染するんだよな
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 01:13 返信する
- しかし関西は平和だなー(フラグ)
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 01:17 返信する
- マリーンズの快進撃はもしかしてこれのフラグだったのか…
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 01:20 返信する
-
柏市在住、0:30ごろからようやくチョロチョロ出てきて皿が洗えるくらい出るようになりました
早く風呂入りたい
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 01:28 返信する
-
>>95
あれ?柏って午後9時半から供給再開しているんじゃないの?
数時間は不安定って聞いたけど結構かかるもんなんだね。
もしかしてマンションとか?
私は野田だから4時過ぎらしいです。昨日の朝10時になる前に予告無く突然止められて半日以上・・・
結構きつかった・・・まだ終わっていないけど・・・。
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 01:29 返信する
-
癌治療した後で一生唾液が出なくなり、1日の水が3L必要な俺らでも1本も譲ってくれない婆。
ネットで俺と母親の分で10ケース3万で買った。
お茶やジュースを飲めよと思ってる婆はぶん殴りたくなる。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 01:31 返信する
- 雨降ったらバケツに水ためて風呂やトイレに使うなりするしかないね
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 01:38 返信する
- 早く復旧したげてよぉ(´;ω;`)
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 01:53 返信する
-
去年買い占めてたやつらのおかげで年末くらいから激安で買えてるんだよな
いまは大量にあるからまた供給過多で値下げ期待できる
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 01:54 返信する
- 川の水をろ過するのもアウト?
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 02:16 返信する
-
>>101
どんなろ過をするかにも拠ると思うけど。
塩素を入れなければホルムアルデヒドは出ないと思うけど、原因物質は
飲むことになるんだろうね。
それが簡単に出来るのならば、取水段階で除去出来るだろうし。
逆浸透膜タイプのろ過なら、たぶん大丈夫だとは思う。
-
- 103 名前: ファブリックタグチ 2012年05月20日 02:22 返信する
- 千葉て笑wwww
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 03:27 返信する
-
トンキン全然反省してねーなぁ…
アホの国ですか
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 03:28 返信する
- ヘキサミンか・・・たしかにやばいな
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 03:28 返信する
-
>>97
お気の毒ですね
勝手な都合で逆恨みされるおばさんが
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 04:14 返信する
-
記事の24、マルサの女じゃねーか。
確かにあのセリフは印象深い。
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 04:19 返信する
-
>>13
二日ですんだの?
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 05:17 返信する
-
1リットルあたり0.08ミリグラムはけっこうな量っすよね。一リットルあたり一錠の
薬が入ってるようなもんか(高力価の薬) これはミネラルウオーター業界の陰謀?w 毒まぜて飲めなくして ミネラルウォーターを売る。ミネラルウォーターの会社の
株とか要チェックじゃないの? マッチポンプかもしれないね。
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 06:38 返信する
-
もうすぐ危険度水準の引き上げで問題解決つるから
みんな心配しなくていいよ。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 07:14 返信する
- もう断水は解消したらしいけどね
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 07:25 返信する
- AAワロタwww もっとやれ!
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 08:17 返信する
- たった1年半前に災害あったのに学習していない関東の人たちって……
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 08:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 09:02 返信する
-
大量に飲料水を買って翌日水道水が使えるようになった
ただの無駄遣いっていわんか?
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 09:54 返信する
-
千葉土人はこれから差別するべきだな。
近寄ったら感染りそうだ。
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 11:01 返信する
-
>>24
権堂さんチィーッス!!
-
- 118 名前: (・∀・) 2012年05月20日 11:04 返信する
- 買い占めは規正せんと。
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 12:52 返信する
- 柏住まいだが近所のドンキとイトヨから水が消えたよ・・・
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 13:49 返信する
- 買占めと言うか、普通に必要な分買おうとしても、この量でも不十分だろ
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 20:21 返信する
-
河の上を走ってる電線をクレーン上げっ放しの船が引っ掛けて大停電した時も思ったけど
関東って組織的に破壊工作されたら瞬時に陥落しそうだね
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月20日 20:31 返信する
-
2Lのお茶とポカリ
1本づつ備蓄はある
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月21日 03:45 返信する
- ホルムアルデヒドはセシウム除去効果がある
-
- 124 名前: 名無し 2012年05月21日 04:07 返信する
-
庄和(春日部)に住んでるけど、断水どころか役所からなんの連絡もこないまま終りそう。仕事しろよ役所。ニュースみてびっくりしたわ。
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月25日 23:49 返信する
- 水がなければ牛乳を飲みばいいじゃない
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月20日 19:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月17日 15:20 返信する
- このコメントは削除されました
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。