クリント・イーストウッドの娘、800万円のバーキンを燃やす写真を公開し脅迫メールが殺到
クリント・イーストウッドの娘で女優のフランチェスカ・フィッシャー=イーストウッドがバーキンのバッグを切り裂き、燃やしたことで、彼女の元に脅迫メールが殺到しているという。
以下全文を読む

[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
[ 海外ネタの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:16 返信する
- バーキンは注文すると半年後ぐらいに買えるぐらいの物らしいぞw
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:19 返信する
- バーキン自体がアートだ、馬鹿め
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:19 返信する
- 職人が全部作ってるんじゃなくて機械製造だぞw
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:20 返信する
-
え、別にいーじゃん
盗んだものじゃあるまいし
消費してくれればその時点で還元されているというのに
-
- 5 名前: ニャニャシ@絶滅危惧 2012年05月29日 22:20 返信する
-
バックの値段も異常な気がしますね
ウケ
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:20 返信する
-
玉虫だから余計に叩かれるんだろうね
少なくとも幸せとは何かを知らない悲しい人間なのは確か
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:21 返信する
-
ニシ君も3DS燃やせば?wwwwwwwwwwwww
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:21 返信する
- で、ちゃんと芸術になってたの?
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:21 返信する
- 金持ちの中二病だな
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:21 返信する
- どっちにしろ勘違い芸術家だな寒いから死ね
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:22 返信する
-
自分で買ったモノなんだから別に構わんだろ
これに文句言ってるのは嫉妬してる女と偽善者の男くらいか
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:22 返信する
- ディスク割りアピールと何が違うのかわからない
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:22 返信する
- 購入したんだし好き勝手しても良いと思うけどそれでまたバッグ購入したりしたら…
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:22 返信する
-
AKBに大量のCD買って
紙切れだけ抜いてCDすてるのとなんらかわんないやん
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:22 返信する
- これがアートだと思うんなら仕方ない
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:22 返信する
-
自分で買った物をどうしようが好きにすればいいと思うけどね
もったいないと思うし、アートだとも思わんが
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:23 返信する
-
こんなバッグ似たようなの沢山あるんだからそれでいいじゃん
それか昔流行ったコピー品のSSランクってやつとか
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:23 返信する
-
気になったけどはちまといい俺的といいゲームプログなのに何故ゲームと関係ない記事はるの?
ゲームネタないの?しかもどっちもゲームに関係ない記事なのに必死にパクったりしとるけど。
詳しい人・まともな人教えてくれ
-
- 19 名前: 名無し 2012年05月29日 22:24 返信する
- てーててててーてーてーーーくいっくあんどふぁいと♪
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:26 返信する
-
自称芸術家が行う一番多い芸術表現は有名な物を壊すこと
簡単で反響が大きいからだ
だが、それはアートではなくただただゴミを増やしただけ
ってなんかの本に書いてあったな
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:27 返信する
-
>>18
アクセス数稼いで飯食ってるから仕方ない
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:27 返信する
-
なんで800万ていう値段がつくの?
メーカーは同じものいくらでも作れるんだろ?
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:28 返信する
-
自分のものなんだろ?
いいだろ別に。
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:29 返信する
- 親父が全部悪い
-
- 25 名前: 名無し 2012年05月29日 22:29 返信する
- こんなものに群がる奴らへの皮肉という意味でやったのなら芸術と言えるかもな
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:29 返信する
- 俺も1200円の筆箱燃やしていい?
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:29 返信する
- どうせスーパーKだったんだろ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:29 返信する
-
でもこういう高価なバッグには価値がない見たいな写真は
こいつ以外にもやってる人いるけどな
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:30 返信する
- どうだ明るくなったろう
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:30 返信する
- これはアートでは無くただの勘違い
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:30 返信する
-
米18
アフィ乞食だから
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:30 返信する
-
別に歴史的価値があるわけでもないし普通に売ってるものだったらいいんじゃね?
と思ったけど、これ鞄もデザイナーの作品の一つの考えれば、ピクシブのカオスラウンジがやってること同じか
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:31 返信する
-
もし物質主義への抗議を表したのなら
今、彼女が晒されている抗議一つ一つがアートといえるのかもしれないな
体を張ったアートではあるが、大多数を不快にさせるのは
勘弁して欲しい。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:31 返信する
- >>26 もったいないからやめとけ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:32 返信する
-
自分で稼いで買った物なら別に好きにすればいいが
親の金で買ってもらった物なら最低だな
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:32 返信する
-
800万のバッグ売り飛ばして800万、手に入れたら
780万は銀行に預けて それで20万は生活費に使う
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:32 返信する
-
>21
なんか楽な仕事やね。
はちまも俺的もニート?
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:32 返信する
- 俺も任天堂Wii壊していい?
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:32 返信する
- BUKKAKEはアート
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:32 返信する
-
どうせ800万なんて屁でもないんだろ
8000億の城でも燃やしたらアートだな
少なくとも俺は感動する
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:33 返信する
- 発想が貧乏ってやつかい?
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:33 返信する
- 例え人の物であっても高いものを壊すのを見れば気分がわるくならないわけでもない
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:33 返信する
-
物質主義への抗議として自分の財産を全部寄付してはどうだろうか
そういうアートなら歓迎された
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:33 返信する
- 芸術家と称した金持ちうらやましいです
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:33 返信する
-
ギャラリーフェイクであった額縁の話を思い出した。
これは800万の価値があるアートですか?
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:34 返信する
- セレブの考えることは分からん
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:34 返信する
- 向こうも生活逼迫してるんだな
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:34 返信する
-
おいおい、エルメスは熟練の職人が丹精込めて手作りしてんだぞ
職人の技に対する侮辱だぞこれ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:35 返信する
-
バッグの物質的評価が800万なわけじゃないからなあ。
まったくの的外れだ
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:35 返信する
- 何とも思わない
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:36 返信する
-
>>36
800万で買ったバックが800万で売れるのか?
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:36 返信する
- 靴でもさがしてたんだろう
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:37 返信する
-
>>36
あんたバカ?800万のバッグが800万で売れるわけないでしょ? えっと・・・バカって言ってゴメンね。
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:37 返信する
- でもこれは芸術の範疇だなぁ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:38 返信する
- アートと言えばなんでも許されるみたいな空気ってなんか嫌
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:38 返信する
-
4 名前:ベンガル(東京都)投稿日:2012/05/29(火) 20:28:18.47 ID:2rOiCfK40
お菓子を食べればのマリーさんと同じ思考
マリー・アントワネットはそんな事一切言ってないってわかってるのにまだ行ってるバカいるのね、あと悪者扱いされてるけど実際はものすごく苦労人でフランスの食文化・作法に多大なる貢献をした人物でもある
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:39 返信する
-
10億持ってる人が800万のバッグ燃やすのと
100万持ってる人が8000円のバッグ捨てるのに違いなんかないんじゃね
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:39 返信する
-
つーかお金燃やすのって違法じゃなかったっけ?
龍が如くの秋山のサブイベントでそういうのがあって
本物だったら犯罪とか言われてたの思い出したわ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:40 返信する
-
ただのバカだな、うん
しかしこのバッグ作った職人可哀相だな
一生懸命作ったバッグこんなにされて
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:40 返信する
- イーストウッドの娘のバッグだから、800万以上で売れるんじゃないか?・・
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:40 返信する
-
;:;:; ,、-ー-、 ど
;:;: ,r'"´ ̄`ヾ、 明 う
;:;:. リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、 る だ
:;:;:;. ,ハ ^7 ,^ !.:.\ く
;:;:;: /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ な
;:;:. ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ っ
从 __ _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
 ̄ ̄  ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:40 返信する
-
まぁ800万かけないと撮れない絵ではあるけど、芸術ではないよな
高価な物を壊してるっていう珍しさだけで
ある意味誰にでも出来る事だから、そういうのに芸術的価値はないね
バーキンに執着してるってことしかわからん
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:40 返信する
-
>>56
マリーアントワネットの
ケーキを食べればいいってのは
当時のブリオッシュで、国令で、パンの値段よりもブリオッシュの値段を下げるような
令を出してたって説もあるけどな
まぁどのみちマリーアントワネットが完全な悪者とは思えん
-
- 64 名前: あか 2012年05月29日 22:41 返信する
- こういう人達は映画の撮影で壊される高級車の事は何も思わないのかな
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:41 返信する
-
>>18
A.それがアフィカス
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:41 返信する
-
OECD第2位の格差社会のアメリカさんちーーっす
既に格差が固定してるのによく耐えられるねw
日本も4位だから人のこと言えないけどw
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:41 返信する
- で、なんのアートなんだよwwwww
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:42 返信する
- iphoneをミキサーにかけるのはアートだとおもうよ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:43 返信する
- 芸術は炎上だ!
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:43 返信する
-
アメリカの大学の学費は半端ないからな
しかも高い=良い大学だから貧乏人は基本的に良い大学にはいけない
その点日本は国立が国内最高レベルだから良いよね
-
- 71 名前: あ 2012年05月29日 22:43 返信する
-
壊すのなんて誰でも出来る。
アーティストならなんか作り出して欲しいもんだ。
バッグ作った職人は、トップレベルのアーティストだろうに。
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:43 返信する
-
うーん、自分で稼いだお金で購入した物なら問題ないと思うけど
親の稼ぎで購入した物ならちょっと共感できないな
-
- 73 名前: 名無しゲーマー 2012年05月29日 22:44 返信する
- アートの範疇かもしれないが、時代遅れで、しかもやり方に品がない。
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:45 返信する
-
>>64
規模も目的も違うじゃん
少なくともこの写真が感動や驚きを与えられるとは思えないなぁ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:45 返信する
-
アートとか芸術家気取りが自分アピールのために使う言葉にしか思えないな
アホな例が多すぎる
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:45 返信する
-
これが許せる奴は自分の娘が同じ事をしても好きにしろといえるのか?
8000円のバッグをせがまれて買って与えたら芸術の為に燃やした挙句
彼氏と一緒に馬鹿っぽくネット公開 誰得なんだよ 普通に手が出るって
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:45 返信する
- ただのバカだな
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:46 返信する
-
まあなんだ、アートなんて自称するもんじゃないだろとは思った
他人からそう呼ばれるのは構わんけど、自分からそういっちゃうのはちゃんちゃらおかしいよ
自分のお金なら自分でどう使ったっていいんじゃね?
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:46 返信する
- 俺の性欲も燃えてるぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:46 返信する
- 800万のじゃなくてもよかったよなぁ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:47 返信する
- 無能でもできるアートですね
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:47 返信する
-
お菓子を食べればのマリーさんって、アントワネットの事か。
あれは、当時のパンより、お菓子、というかブリオッシュの方が安い小麦で更に卵等も使っていて栄養もあり、美味しく食べられるからって言う、妥当な意見だし、アントワネットの発言じゃなく別の貴族女性の言葉をルソーが書き記していたのを引用した、ねつ造って判明してるのに。
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:47 返信する
- 金持ちは羨ましいな単純に
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:48 返信する
-
>>73
やってる事が何番煎じだよって話だね
パンクだとしても、元祖はファッションから音楽から流行から全ての流れを作ってんだ
こんなんなら電撃ネットワークの方がよっぽど芸術
-
- 85 名前: 2012年05月29日 22:49 返信する
- ロマコンのピンドン割りってあったな
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:50 返信する
-
>>1
作るのに半年くらい掛かるって事だろうな。
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:50 返信する
- こんなもんが800万もすることの方がおかしいだろ
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:50 返信する
- 燃やすだけでアートになるバーキンとやらのブランド価値が高い証拠やね。
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:50 返信する
-
別にいいよなどうでも
貧乏人の嫉妬が醜すぎる
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:51 返信する
-
>>85
もうドミノ倒しと同じ心理だよな
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:51 返信する
- 物が違うだけでカスラジと同じただの馬鹿
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:51 返信する
-
>>84
ネタがふりーんだよおっさん
-
- 93 名前: 絵仏師良秀 2012年05月29日 22:52 返信する
- アートだとしてもそれだけでその代償をチャラにできるくらいじゃなきゃ、ただのアートを解さぬあほんだらだろ。いうまでもなく諸君らも理解していると思うが
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:52 返信する
- 芸術って頻繁に理解できないけどまあ本人が何しようと周りに迷惑がかからないのなら別にいいんじゃないっすか
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:52 返信する
- バーキンったて品質は5万程度だよ
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:52 返信する
-
なんかアメリカ人は芸術家にはなれないってことを如実に語ってる気がする。
それ以前に、発想がガキだけど。
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:53 返信する
-
>>91
カスラジと一緒にすんなw
カスラジをこれと一緒にするのなら
バーキンを盗んで燃やしてアートだと言うレベルだわwwww
-
- 98 名前: ぶさうよ 2012年05月29日 22:53 返信する
- 景気の良い話だ
-
- 99 名前: あ 2012年05月29日 22:54 返信する
-
昔俺がまだテレビ見てた頃、
100万円をいかに使うかで、
タクシー何時間も待たせといたり、
キャバクラ行って水だけ飲んで帰ったりする企画やってた
高校生ながらに、屑が馬鹿のために番組作ってるんだなって思ったね
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:54 返信する
-
抽出してるコメントってアメリカ人のコメだよね?
向こうも相当溜まってるんだろうな
失業率改善ってオバマ就任した頃からずっと言ってるよね
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:54 返信する
- アートとは何なのか・・・
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:54 返信する
-
どう使おうが確かに本人の勝手だけど、果たしてこのバックは自分の金で
買ったものなのかねぇ?例えそうだとしても、第三者がみてこれだけの人が
不快に思うぐらいだから、アート()としてもどうなんだろう。
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:56 返信する
-
何人もの熟練した職人達が作り上げる一点物の芸術品
それを破壊する事でさもアートかの様に錯覚するが
この娘自身生み出せる物が何も無いからバーキンの名声に頼ったのだろう
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:56 返信する
-
金払えば〜って言ってる奴は頭おかしいのか?
吉本(寒)とか見て笑ってそうだな
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:56 返信する
- ドル安っすなぁ・・・
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:57 返信する
- 勘違い野郎
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:57 返信する
-
>>102
アートとして成功してんじゃね。
反響があるということはそれだけインパクトがあるということだ。
その作品が有名にさえなればいいのだから成功といえる。
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:58 返信する
- 馬鹿な子供を持つと大変だわww
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:58 返信する
-
バッグ買う→ゲイジュツゲイジュツ!!→燃やす→ワンモアゲイジュツ!
↑ ↓ ← ← ← ← ← ← ← ← ←
いい消費者じゃないか()
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:58 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:59 返信する
-
バッグ買う→ゲイジュツゲイジュツ!!→燃やす→ワンモアゲイジュツ!
↑ ↓ ← ← ← ← ← ← ← ← ←
いい消費者じゃないか()
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 22:59 返信する
- あれwずれてる
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:00 返信する
-
芸術性よりも話題性のほうが強い作品ってアートというより広告デザインじゃないの。
どちらを名乗っても欲しくはないけど。
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:01 返信する
-
バッグ買う→ゲイジュツゲイジュツ!!→燃やす→ワンモアゲイジュツ!
↑ ↓
← ← ← ← ← ← ← ← ←
いい消費者じゃないか()
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:01 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:01 返信する
-
バッグ買う→ゲイジュツゲイジュツ!!→燃やす→ワンモアゲイジュツ!
↑ ↓
← ← ← ← ← ← ← ← ←
いい消費者じゃないか()
-
- 119 名前: あ 2012年05月29日 23:01 返信する
-
こいつ芸能人?
なら写真「買って」破いたり刺したり燃やしたりしてやれば?
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:01 返信する
-
このバッグが好きな奴が見たら不愉快になる事間違いないし、どうやら多くの人を不愉快にさせてるみたいだし
人の作ったもん壊して芸術家気取りとか何様ですか
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:01 返信する
- あれwずれてるwww
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:02 返信する
-
イーストウッドって80超えてるぞ。。。
ジジイで19のガキがいることに驚いたわ。
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:02 返信する
-
>>108
そんなのをアートとは言わないよ…
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:02 返信する
-
こんなバッグが800万?はん!くだらないわ!燃してやる!!
そんなメッセージじゃないの?金持ちにしかできんなあ・・と感心したのは俺だけか
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:02 返信する
-
自分で買ったもんなら好きにすりゃいいけど、
アートでもなんでもない。
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:02 返信する
-
>>118
この憂っとおしい連投もアート()かい?
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:03 返信する
-
アートうんぬんより10万ドルが800万円ってのが衝撃だわ
円高やベーなぁ
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:03 返信する
-
>>92
おっさんじゃねーよ
世界で知名度ある芸人ってこれしか知らんだけ
オリジナリティなら芸人のが上ってこと
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:04 返信する
-
自分が燃えた方が早くね?
斬新だし人々の記憶に残るぞw
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:04 返信する
- 典型的なバカお嬢様で吹いた
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:04 返信する
-
>>115
同じものだよ殆ど。
-
- 132 名前: (・ω・) 2012年05月29日 23:04 返信する
- よく考えると、バッグ購入時の10万ドルは既に世間に出回っている訳で、もしかしたらその一部が手元に巡ってきてるかもしれないんだよね。そうなると関係者以外が怒る道理はないよなー。
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:04 返信する
-
何かに似てると思ったら熱狂的なファンが裏切られたと一方的にキレて
それまでのコレクション割ったり引き裂いたりしてUPした写真に似てる
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:04 返信する
-
>>117
アートと金儲けは関係ないだろバカゴキ
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:04 返信する
- 任天堂は一万円燃やしてどうだ一時的に明るくなったろう
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:05 返信する
-
いいじゃん
映画だって何百万もする車バンバン壊すんだし
800万どころじゃないよ?
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:06 返信する
- やるなら肉巻きドレスくらいやれや
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:06 返信する
- 一言で言うと想像と破壊
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:06 返信する
-
>>134
はいはい芸術()芸術()
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:06 返信する
-
>>138
何も創造してない
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:07 返信する
-
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
./任_豚\. n∩n
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| ハハハおもしろい娘さんじゃないか。
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ それに自分の所有物なんだから好きにしていいだろ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
→クリントの娘、3DSを破壊
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
くるっ
./任_豚\. n∩n 彡
|/-O-O-ヽ| ∩ || || | クソアマしねよ
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i
`‐-=-‐ ' ヽ ノ
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:07 返信する
- で、その殺すって書き込んだ奴は逮捕されたの?
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:07 返信する
- 他人のことも考えないからな〜 ほら、ごらんの有様だよ…
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:08 返信する
-
>>133
デザインセンスがないけどね壊してるだけのやつは。
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:09 返信する
-
自分の金で買った物なんだからどうしようと自由だろ
(いいなぁ〜欲しいな〜)
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:10 返信する
-
物を大切にできない奴は人間も大切にできないと思うんだ
ってかそう教えられてきた
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:10 返信する
- もっとやれ
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:10 返信する
- 金は欲しいが別にバッグはいらんな
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:10 返信する
-
これで恋人とのセクシービデオが流出したら認める。
パリスヒルトンと並んだと。
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:15 返信する
- 自分で買ったものだし好きにする権利はあるけども、それをアピールするのはやめてくれ
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:16 返信する
-
>>108
いくら反響やインパクトがあっても、それがマイナス面にしか働かそうなものを
成功と位置づけるのはどうなのかね〜。それと、世間はこれをアート()とは呼ばず、
ただのバカ娘の行動と捉える人が大半なじゃないかな?
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:18 返信する
- これが故人が作った1品モノ(例えばダリの描いた絵とかベートーベンの楽譜)を同じように燃やしたら、もっと違う反応しそうだよね
-
- 153 名前: 2012年05月29日 23:18 返信する
- どんなヤツかと画像探してみたら出てくる画像みんな目の焦点が合ってなくてワロタ
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:18 返信する
- 物質的に困ってる人の前でも同じことが言えんの?っていう
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:19 返信する
-
金持ちは金を豪快に使ってくれる方が庶民に還元される。
貯め込む金持ちは害悪。
まあ、職人やモノへの愛がある人にとっては不快だろうけどな。
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:20 返信する
- 貧困で苦しんでる人とか、アメリカには一杯いそうだし.....アカンやろ
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:22 返信する
- ギター燃やすようなものだろ今更感ありすぎ何がアートだ
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:22 返信する
-
こんな高級な物を燃やしてるんだから美しく見える、凄いことをしているように見える
感性の違いはあれどそう思う人もいるんだからアートなんだよ
万人受けするアートもあれば一部の人に受けるアートもあるだけで。
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:22 返信する
-
限定何個のレアアイテムを、芸術が微塵も感じられない自己満足のアートとやらの贄にされたらお前らも怒るだろうに。
つーかバーキンもしらないやつら多すぎて驚いた。知識偏りすぎ
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:22 返信する
- このバッグ売った金寄付しろよおばさん
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:24 返信する
-
>>159
これが日本だったら違ったと思うぞ
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:25 返信する
-
値段で選んだんじゃないの!
このカバンじゃないと美しくない!!
とでも言ってくれれば、おれは支持した。
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:26 返信する
-
800万のバックなんかバカらしいってメッセージじゃねーの
詐欺ブランド商法やってる側が慈善よそおって脅迫してそうだけどw
-
- 164 名前: 2012年05月29日 23:28 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:30 返信する
- 物に対する敬意がないよな
-
- 166 名前: マダオ 2012年05月29日 23:32 返信する
- バーキンはハンドメイドだバカ
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:32 返信する
-
俺は知ってるぜ
こういう風に破壊的な作品を作る奴は大抵創作技術の無い人間
作れないから壊すことでしか表現が出来ないんだよ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:34 返信する
-
この人も貧乏になったらすぐに分かる。
お金に困った事が一度も無い人は「幸せ」であり「不幸」でもある。
-
- 169 名前: あ 2012年05月29日 23:34 返信する
- ネットアーティストの俺には理解できるよ!!
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:35 返信する
- >>167 正解です
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:36 返信する
- くだらないゴミを燃やすのは当然のことだと思うわ
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:41 返信する
- アートのためとか言うなら脱げよw
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:44 返信する
-
バカじゃねえの
自分で買ったものをどうしようが自由
まあ、他人のクソアートを見てバカにするのも自由ですけどww
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:47 返信する
-
原価なんか、たかが知れてる
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:47 返信する
-
アートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クリントイーストウッド氏も娘の教育には失敗しちまったんだなあ
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:47 返信する
-
MITだっけ?
ピアノ落とすイベントあるエリート大学どこだっけ
あれはよくてコレはダメって分からんね
まず バッグが800万 ←ここがクソ
それを燃やす←これもクソ
それに因縁つけて脅す←これもクソ
クソのオンパレードやー
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:47 返信する
- わいるどだなぁ〜
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:48 返信する
-
つーかぶっ壊して反感買うのがアートなら
東電は最高のアーティストだなヲイ
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月29日 23:55 返信する
-
>>158
それいったら何でもアートになるよね。
でも、それでいいの?
-
- 180 名前: 2012年05月29日 23:55 返信する
- この芸術に800万以上の価値があればいいんでないの。映画のために車壊したり家爆発させるのはいいのにバック燃やすのはダメって理屈がわからん
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:00 返信する
- 誰でもできることを最初にやることがアートだと思っているのが痛々しい
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:01 返信する
-
金払わずに破壊なら糞だけど買ってんだったら問題ねーじゃん
金が渡ってんだからその分、潤ってる人間がいる
問題ねーじゃん
食い物を粗末にするならもったいないと批判されるのもわかる
でもバッグだぜ
どうあがいても食えねーもんは燃やしても問題ねーじゃん
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:01 返信する
-
バカバカしい
自分がアートだと思うからアートだと言うのなら
他人にとってはアートでも何でもない不快な行為であることも理解しろ
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:01 返信する
-
どうせ燃やすんだったら三島由紀夫じゃないけど金閣寺だろ
バーキンなんか燃やしても火がついて灰になるだけだけど
金閣寺は金箔塗りの壁に炎の輝きを映して爛々と光を増していくわけで
まさにその一瞬の美のために存在してるようなもんなんだから
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:02 返信する
-
世界で唯一の品ならわかる
でも工業製品なんだから量産できるじゃん
やっぱり問題ねーじゃん
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:03 返信する
-
自分のお金で買ったものなら全く問題なし!
他人が口を挟むことはない、ただの妬ましさ
なのに他にいろいろこじ付ける人がコメント見てて多いのが情けない
自分の価値観を他人に押し付けてはいけない
芸術かどうかは分からないが
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:04 返信する
-
>>186
自分の買ったものなら問題なしという価値観の押し売りはOKなのかね?
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:05 返信する
- ここまで話題になるとは娘さんも本望だろうな
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:06 返信する
-
ただの嫉妬じゃねーか
お前がもっと努力して稼いで寄付しろやって感じだわ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:06 返信する
-
「これをアートと認めろ! 認めないのは価値観の押し付け!」と言われてもね
「これをアートじゃないと認めろ! 認めないのは価値観の押し付けだ!」としか
お前らのアート観なんてどうでもいいんだよ
-
- 191 名前: 2012年05月30日 00:07 返信する
-
コレは一般市民より、エルメス側の意見が聞きたいな。
てか、バーキン知らない人多いんやな...やっぱりズレてるよね。世間とは。
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:08 返信する
-
バカがバカやったってだけの話だが
アートと言われたことでさらにバカバカしくなっている
アート(笑)
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:09 返信する
- 法律的になんの問題もないのに、貧乏人の嫉妬は醜いなw
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:09 返信する
-
>>186
人が見て不快だと感じるものをわざわざ見せつけるのは問題あるんじゃない?
妬みというより「勿体無い」という感情の方が大きいとおもうけどな。
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:10 返信する
-
自分の凡庸さに気付かずアートの真似事するとこうなるんだよな
平凡な想像力で精一杯変なことしようとしたってつまんないものしか出来ないわ
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:12 返信する
- 貧乏人って金持ち批判するときに馬鹿だとかアホだとしか言えないんだね
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:12 返信する
-
まあ現代アートが総じて無価値なのは分かりきったこと
ナンバーワンよりオンリーワン、世界でたった一つのゴミ
実体はそのへんの犬のクソと一緒で間違いなくオリジナルではあるwwwwwww
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:12 返信する
-
自分の金だろ、別にいいじゃねーか
アートなんて評価される人がいて価値が出るんだから
貧乏人が金持ち批判しても貧乏人には変わりなし
だから俺も批判しない・・・ちくしょぉ
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:13 返信する
-
>>194
不快かどうかは人それぞれ
法律上なんの問題もない
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:14 返信する
-
たった一つであることに価値があるなら
そのへんのミジンコですらアートだなwwwwww
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:16 返信する
-
ケツの軽そうな女が頭の中まで空っぽなことを露呈したな
風船でもつければ空に浮かぶんじゃねーの
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:19 返信する
-
>>186
じゃあ今すぐアフガンに行ってコーラン燃やしてこいよ
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:21 返信する
-
オリジナルには価値がある(キリッ
なら氷でも割ればいいんじゃないですかね
二つとして同じ形なんてできませんよ
アート量産なんて超余裕っすねwwwwwwwwwwwあーチョロイ
アートチョロイわwwwwwwwwwwwww超笑えるwwwwwwwwww
-
- 204 名前: 2012年05月30日 00:21 返信する
- 額問わず、不必要に物を壊す系のアートやパフォーマンスは下品で嫌いだな
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:24 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:25 返信する
- 生み出せよ
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:26 返信する
-
貧乏人が発狂しててワロタ
発狂した貧乏人をみて楽しむアートとはハイレベルだな
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:29 返信する
-
>>207
アーティストさんを怒ちゃった?
無価値なゴミに人生賭けてるだけあって沸点低いなwwwwwwwwwww
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:30 返信する
-
どんなゴミでも勿体付けて取り出せばバカが金を出す!
それがアートだ!
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:30 返信する
- それは人それぞれですね
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:31 返信する
-
付加価値しか無いブランドが、同じく付加価値しか無い芸術になるなら別に何も変わってなくね?
どこに怒る要素があるの?
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:32 返信する
- 金を使わずに溜め込む日本のジジイに比べたら、金使ってるだけマシだろ
-
- 213 名前: 名無し 2012年05月30日 00:33 返信する
- 貧乏の嫉妬だろ
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:34 返信する
-
>>211
ただのクソが手のつけられないクソにされたんだから
中には怒るやつもいるだろ
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:35 返信する
-
>>199
おまえ、頭わるいだろうw
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:35 返信する
-
まーた嫉妬にしたがるwwwwwwwww
どんだけ金持ちにコンプレックス抱いてるんだよwwwwwwwwwww
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:36 返信する
-
こんなに反響呼んじゃって、製作者の思う壺だな
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:37 返信する
- それもまあ人それぞれですね
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:38 返信する
-
>>211
デザイナーにとってはそうかもしれんが
バッグをバッグとして使えるように多少の努力をした人間の中には
そのバッグがアートになっちまったことに不快感を覚える奴もいるんじゃねーの
そんなにおかしなことかね?
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:41 返信する
-
これが動物の皮で作っていないことを祈るよ
ぶっ殺された上に鞄にされ、その上アートにされるなんて俺なら御免だからな
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:42 返信する
-
いいキャラだ
絶対謝らないで欲しい
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:44 返信する
-
>>220
このバーキンはワニ革で作られてるよ
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:44 返信する
-
貧乏人を怒らせる素晴らしいアートだ
まさに貴族のたしなみ
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:45 返信する
- 悪い意味で反響よんでも、足枷にしからならねからな〜w
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:48 返信する
-
>>222
そうか
では、せめてワニのために祈るとするよ
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:59 返信する
-
どうも論点を把握してない、ずらしたがる人が多いな
言論の自由があるように表現の自由があるが
価値観は人それぞれ、他人の物ならいざしらず自分の物なら何しようが勝手だろう?
私はこれを芸術とは思えないし価値あるバッグとも思えないだけだが
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:01 返信する
-
お菓子を食べればはマリーさんではない
これ豆な
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:06 返信する
- 芸術wwww
-
- 230 名前: 名無し 2012年05月30日 01:07 返信する
-
こういうの見ると貧乏人の言うことってどこの国も一緒だよな
日本人だけ嫉妬深いみたいに言われるけどさ
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:11 返信する
-
芸術?
幼稚でくだらない人間がくだらない事やってるなという感想しかない。
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:12 返信する
-
あーあー、職人の丹精込めた手作りバッグなのに
このバッグを作った「アーティスト」に申し訳ないとは思わないのかねえ
現代アート(笑)って他人の作品を蔑ろにするしか脳ないやつ多いよなー
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:14 返信する
-
あえて高いとみんなが分かるバッグを燃やしてるのに意味があるんでないの
まぁどう使おうが本人の勝手だとは思うね
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:19 返信する
-
別に好きにすればいいんじゃないの
800万円のバッグが存在する事の方が、何かアホらしい
これで「食事にも困る人が云々」ってなら、バッグの存在自体がおかしいと思うがな
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:25 返信する
-
他人の持ち物とか歴史的に価値のある物を破壊したというならともかく
自分のバッグを使ってるなら他人がとやかく言う問題じゃないだろ
-
- 236 名前: t 2012年05月30日 01:41 返信する
-
別に私物ならいいだろ
自分で稼いだ金かどうか知らんが
別にそこはいいだろ金持ち家系に生まれるのも運だ
運も実力のうち
-
- 237 名前: あ 2012年05月30日 01:56 返信する
-
エルメスの職人はこの写真を見てどう思うだろうか?
甘やかされたクソ娘だ
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:21 返信する
- 物の価値なんてこんなもんだろw
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:21 返信する
-
>>76
イーストウッドなら8000円じゃなくて800円くらいの価値だろ、娘が芸術だというなら800円くらい許すけどな。
たたかれる理由の1つとして彼女が若すぎるって言うのがある。
アートは誰がやったかで評価が変わる。
ついでに彼女は今後一生働かないでも食っていける世界で5%位しかいない富裕層の子です価値観が違うんだからこいつがアートって言ったらアートだよ。
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:28 返信する
-
「アート」、「自由」、「権利」、「差別」、
魔法の言葉だなwそもそも、別にやっすいバッグでも問題ないだろw
代わりに、上の言葉を連呼する連中は、
「義務」、「責任」、「常識」、と、いう言葉を嫌う傾向にある。
-
- 241 名前: た 2012年05月30日 02:32 返信する
- バッグに大金出すぐらいなら 俺なら WRX STIを買う
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:32 返信する
-
すげー在り来りの手法だけど、どういう文脈としてやったんだろ?
金銭的価値はこのやり方で対象化出来るけど、バッグ自体の物としての良さを
こうして燃やすだけの行為の意味が超えられてるかな?
ただ壊すだけの場合、クリティカルにやらなきゃスノビズムや自己満足になっちゃいかねないぜ
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:34 返信する
-
これも現代アート()だろww
まぁ外国人がやるとアートっぽいけどw
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:53 返信する
-
800万で売る方がおかしくない?
そっちへ文句言えばいいのに
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 03:11 返信する
- 10万ドルの札束に火をつけるよりマシだなw
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 03:17 返信する
-
悪趣味な鞄だな
800万で買う奴の気がしれないわ
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 03:42 返信する
-
自分の物だから何してもいい?
もしこれがバッグじゃなくてゴッホとかの名画だったら、凄い事になってただろうな
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 03:45 返信する
-
クリントの娘じゃなかったら800万のバッグなんて買えてなかっただろうな。
女優なんてサービス業なのにこんな事したらたたかれるに決まってるよ。
まして、今は不況だというのに…バブルならよかったな。
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 03:49 返信する
-
職人は、こんな事の為にバッグ作ってるんじゃないだろ
大切に長く愛用してもらえるよう
しっかりとした造りで高級に仕上げてる
失礼極まりない浅はかな行為だな
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 03:59 返信する
-
これコメントがただの嫉妬だよな
800万円のバッグじゃなかったら問題ない的なコメントが多いし
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 04:08 返信する
- まあぼったくりブランドものありがたがってる奴等からしたらイラつくパフォーマンスだろうなw
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 04:17 返信する
-
800万とかふざけたバックだなw
ボッタクリもいいところだ燃やしてしまえよw
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 05:30 返信する
- アートとやらに800万使う理由が分らん
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 05:45 返信する
-
アート()
アートって便利な言葉だよなw
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 06:00 返信する
- どの辺がアートなのかちゃんと説明出来るんだろうな
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 06:30 返信する
- たかだかバッグをブランドイメージだけで800万円で売ってる奴らが職人面してるとか笑える
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 07:16 返信する
-
エルメスのバーキンの名前に乗っかってるくせにアートぶるなんて恥ずかしいね
"アート"とか"ロック"とか便利な言葉だなー
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 07:26 返信する
-
800万ぽっちで偉そうなツラしないで
ジェット機数機爆破して「これはアート」とほざいたら認める
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 07:55 返信する
- ネット時代は金持ちも大変だな
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 08:14 返信する
-
高いもん壊せば芸術、って厨二丸出しだわw
そもそも人が作ったもん壊すことでしか表現できない、なんて
芸術のセンスなし、ってこった。
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 08:46 返信する
- 「富豪ぉぉぉおおおおおっっっっ!!!!」 って生まれてこんかった時点でお前ら全員負け組やきにゃあ おれも ねや?
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 08:59 返信する
-
僻み、被害妄想
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 09:03 返信する
-
自分のものだから自分の好きにしていいとは思うけど、それを公表したらそりゃ叩かれるでしょ。
そんなことも想像できないガキに育ったのは親のせいもあるだろうな。
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 09:06 返信する
-
みんながアートを理解できないんじゃなくて、こいつがアートを勘違いしてるか、常識を理解できないかだと思う。
多分両方だろうけど。
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 09:09 返信する
-
>>247
言われてみるとそうだね。
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 09:29 返信する
-
毎日何トンもの食料捨てている食品業界のほうがよっぽど悪!
こんなので騒ぐほうがガキ
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 09:55 返信する
- でも、割と絵になってる。
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 10:28 返信する
-
金持ちが金を貯め込むよりずっと良い事だろ
しかもそれが800万円のぼったくり鞄なら尚更だ
800万円分の小麦畑を焼き払ったとかならAUTOだけどさ
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 12:36 返信する
- 金持ちの道楽と思われても仕方ない
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 18:42 返信する
-
別に生き物を虐待したわけじゃないし、本人の持ち物なら好きにすればいいが
全くアートとは思えない。アートは創造であって、破壊ではないだろう。
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 20:08 返信する
- 既出芸術乙
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 22:12 返信する
- きっとめーどいんちゃいなだから燃やしたんだろ
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月31日 22:16 返信する
- アートのために死ね
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月03日 18:49 返信する
- かばん一個で800万もぼったくる職人(笑)も一緒に死ね
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月22日 04:03 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月22日 23:59 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月21日 19:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月03日 17:44 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月07日 19:09 返信する
- このコメントは削除されました
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。