907 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/29(火) 23:29:03.46 ID:xRQYfHns0
915 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/29(火) 23:30:12.55 ID:hsBP+9Kv0
917 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/29(火) 23:30:24.99 ID:nWSXVj6k0
918 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/29(火) 23:30:28.82 ID:69k1jm+20
923 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/29(火) 23:31:49.86 ID:aLsM+/e50
936 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/29(火) 23:33:50.53 ID:bsUeUKV60
944 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/29(火) 23:34:38.01 ID:wumYSyq90
943 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/29(火) 23:34:36.32 ID:rY+f6HSW0

915 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/29(火) 23:30:12.55 ID:hsBP+9Kv0
ドグマのほうがローケーションはいい
スカイリムは殺風景
街のデザインも糞
917 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/29(火) 23:30:24.99 ID:nWSXVj6k0
どっちも結構いいな…
暇な時に買うかな
918 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/29(火) 23:30:28.82 ID:69k1jm+20
うーん
923 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/29(火) 23:31:49.86 ID:aLsM+/e50
ドグマ、テンション高そう
936 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/29(火) 23:33:50.53 ID:bsUeUKV60
スカイリムはすごい細部まで作りこまれてるのは分かるんですけど絶望的につまらないんですよ、ファンタジーなのにリアルすぎて
その点ドグマは高いところから見下ろした時もおおっってなりますねぇ
944 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/29(火) 23:34:38.01 ID:wumYSyq90
ドグマは景色まで普通だな、個性がない
943 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/29(火) 23:34:36.32 ID:rY+f6HSW0
ドグマのデザインのほうが好みではある

[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:09 返信する
- スカイリムは面白いのか?
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:09 返信する
- ていうかドグマあれで景観負けてたら逆に駄目だろ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:09 返信する
- 断然スカイリム
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:09 返信する
-
どっちもやった事無いけど、どっちも良いね
やるならどっちからが良いのかな?
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:09 返信する
- 今度は風景比べか
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:09 返信する
-
>>1
戦闘はドグマ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:10 返信する
-
ドグマファン必死なの?
プレイしたが本当に強みがキャラメイクだけだったよ・・・
劣化スカイリム
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:10 返信する
-
skyrimはPC版のMOD導入したSSじゃねえか
そもそも比較する対象が違うだろ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:10 返信する
-
スカイリムは夏にプレイしたら涼しくて良い感じだろうな
冬にやると吹雪とか見ててほんと寒くなるw
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:10 返信する
- スカイリムの方の画像はMOD入れてるじゃん
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:10 返信する
- スカイリムのスクリーンショットMODつかってね?
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:10 返信する
- DMC4のフェンスの穴比べを思い出すぜ
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:11 返信する
-
最近フレンドの情報欄を見るけどさ
だいたいドグマなんだよね
それかトルネ・なぜかエルシャダイ・ダクソ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:11 返信する
-
./任_豚\. n∩n < なんか知らんがとりあえず
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー|
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ
ビシッ
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:11 返信する
-
>>7
比べてる時点でお前がやってないの丸わかりw
どこも似てないから比べられないからw
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:11 返信する
-
ドグマほとんど平原で山に登ったりとか出来ないしな
たまに配置されてるダンジョンも地下の薄暗い迷宮しかないし
バリエーションが少ない
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:11 返信する
-
というか明らかにスカイリム意識してるしなあ。
こういう比較は続くだろうね。
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:11 返信する
-
どっちも味がある
こうならないのがおまえらなんだよな
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:11 返信する
-
>>7
やってないねww君w
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:11 返信する
-
>>7
持ち上げてる奴が異常なだけだろ
批判する奴全て「戦闘は面白い」のみで撥ね返すbot
批判者は買ってないだけのただのアンチとまで言い出す始末
そして関係ないスカイリムにまで喧嘩売るんだからな、産廃のくせに
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:12 返信する
-
豚イラ
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:12 返信する
- スカイリムは戦闘とストーリーが死ぬほどつまんないからなぁ・・・
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:12 返信する
- スカイリムは散策ゲーだから作り込んだ背景がいいんだろうが…静止画だとつまんねえ画だな
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:13 返信する
-
>>7
スカイリムは箱庭だけというw
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:13 返信する
-
スカイリムちょっと違和感あるな、何か使ってる?
ドグマは緑の色がいいな
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:13 返信する
-
マップの次は風景かよ
そして次は女キャラのモデリング対決か?
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:13 返信する
-
オワコンじゃないよ
まじでやってみて
凡ゲー以上は保証するよ
糞な部分も多すぎてもだえるかもしれないけど光るところもあるから
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:14 返信する
-
>>22
ていうかあの翻訳でストーリーおもしろいってなるのがおかしい気がする
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:14 返信する
-
>>16
まぁスカイリムはオブリと違ってコピペダンジョンなくなったが
やっぱりどれも似たようなダンジョンなんだよな、最深部行ってもあまり
意味のないとこ多いし、それを想像力でこんなとこなんじゃないかと楽しむことも
RPGなんだが、なんかね、無駄だなとも思ったりする
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:14 返信する
-
外注にしてはいいほうじゃないの
でも所詮洋ゲーの真似ごとなので、本家には勝てない
日本人は、日本人向けに、日本人らしい物を作ろうよ
外人が洋ゲーかぶれのゲームをやりたいとおもう?
日本らしいものを求めています
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:14 返信する
- ゲームもここまで来たものかと感慨深い
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:15 返信する
- なんでドグマは同じような風景しか見せないの?
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:15 返信する
-
>>22
ドグマもストーリー死ぬほどつまらないんだけど
日本のいいとこ捨ててる感じがするわ
-
- 34 名前: 名無しさん 2012年05月30日 00:15 返信する
- なんでアクションとRPG比べてるんですか?
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:15 返信する
-
ドグマがこうやってスカイリムと比べられているのを目の当たりにすると、
ドグマは実に良く出来たゲームだなぁと思う。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:15 返信する
- ドグマはあくまでゲームのステージなんだよな、別にそれが悪いってわけじゃないけど
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:15 返信する
-
>>7
スカイリム厨ってこんな奴ばっかだな。
さすが洋ゲー厨の底辺。
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:16 返信する
-
>>34
カプコンに言えよw
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:16 返信する
-
>>34
カプコンに言えよw
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:16 返信する
- ここまで持ち上げてると流石に気持ち悪い
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:16 返信する
-
ふと思ったのが
ゼルダの伝説mmoがやりたいね
だいたい元をたどれば時オカの影響受けてるって感じじゃん
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:16 返信する
- ドグマは凡でこたえ出たじゃん
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:16 返信する
-
ドグマ確かにストーリーとオープンワールドとしてなら駄ゲーだけど
アクションJRPGとしてみてくれよ
そしたら中々だよ
-
- 44 名前: 名無しさん 2012年05月30日 00:17 返信する
-
ドグマのストーリー普通に面白かったんだが
本当にプレイしたのか否か
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:17 返信する
- ゼルダのほうがいい
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:17 返信する
-
ぶっちゃけこのグラ比較みる限り、
違いがよくわからん。
実際プレイせんとな。
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:17 返信する
-
別に比較しなくてもどっちもやればいいんじゃね?
ただ、似通ってるのは残念かも
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:17 返信する
- スカイリムは町のデザインはクソっていうけどドグマ一個しかねえじゃん
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:17 返信する
- な ぜ ス カ イ リ ム と 比 べ る ! !
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:17 返信する
- なんて言われようが俺的スカイリムは面白い
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:17 返信する
- なんて言われようが俺的スカイリムは面白い
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:18 返信する
-
>>37
ただのカプアンチだと思いたいところw
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:18 返信する
-
>>43
いや別に。
ただのモンハンとBASARA足して4で割ったくらいのショボい奴じゃん…。
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:18 返信する
-
半年遅れで劣化版とか超ウケルwwwwwwwwwwwwwww
スカスカズドグマwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:18 返信する
-
こういうオープンワールドゲーを見るたびにFF12を切り捨て、一本道のFF13を作ったクズエニの罪の重さを実感する
あれを磨けばいいものが出来ていただろうに・・・
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:18 返信する
-
>>7
キャラメイク?あーそんなすごくねーよいきなりDLCで髪の追加とかマジ萎え女性騎士の鎧につられて買った。
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:18 返信する
- ドグマは有料DLCがなぁ…
-
- 59 名前: 名無しさん 2012年05月30日 00:19 返信する
-
ドグマは良ゲーだったな
買って損は絶対しないし、これからの日本のゲームに期待が持てるゲーム
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:19 返信する
-
>>44
使い古し過ぎた無限ループがそんなに楽しいのかww
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:19 返信する
-
どっちもやってない俺が見ると
スカイリムは絵画的でドグマは写真のような印象を受ける
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:19 返信する
-
スカイリムはPS3版はクソと聞いてるしやってない
ドグマは今二週目
風景普通でそれはそれでいいねと思った
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:19 返信する
-
グラフィックで勝負か
FF14を思い出す
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:19 返信する
-
雪国も良いけどやっぱそればっかだと飽きるよね
オブリはバランス良かったのに舞台がそうだからしょうがないと言えばそうだけど
勿体無い気もする
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:19 返信する
-
よくドグマは戦闘が楽しいとか言われてるけど
体験版やった感じだと戦闘ならアサクリの方が面白いと思うんだけど
製品版だとなんか変わってるの?
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:20 返信する
-
Googleのロゴが検索のときかぶさってうぜえ
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:20 返信する
- スカイリムもコンシューマーのほうで比べろよ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:20 返信する
- 風景だけならFF14だって・・
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:20 返信する
- ドグマの色彩感覚の方が好きだな
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:20 返信する
- アルヴィン弱すぎわろた
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:21 返信する
-
>>43
ドグマってオープンワールドをいかしたARPGだろ。
「オープンワールドとしてなら駄ゲー」って良く分からん感想だな。
-
- 72 名前: 名無しさん 2012年05月30日 00:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:21 返信する
-
スカイリムって無駄に「厨」が湧くな
過大評価ゲーって結論出てて投げ出す奴続出してんのにさ
なんかJINもスカイリムにはあまりご執心じゃないみたいだからやっぱ微妙だったんだろうね
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:21 返信する
- スカイリムはぶっちゃけMod無かったらたいして面白く無いよw
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:22 返信する
-
>>7
劣化スカイリムとか言っちゃってる時点で程度が知れてるな
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:22 返信する
- スカイリムは景色のところまでいけるけどドグマはただの書き割りだろ?w
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:22 返信する
-
>>65
連打するか隕石落ちるまで待つか、陣殴るかの3択ゲー。
-
- 78 名前: 名無しさん 2012年05月30日 00:22 返信する
- 体験版で決めるのは得しないな
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:22 返信する
-
>>62
もったいないなあ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:23 返信する
-
やっぱり黒帯が目立つなあドグマは
これ見る限りスカイリムの方が色彩豊かに見える
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:23 返信する
-
>>1
戦闘は、スカイリムは大味なんであまり期待しない方が良いと思う。
キャラグラは、ドグマの方が日本人の好みには合ってると思う。
が、それ以外の全てがスカイリムの方が勝ってる。
どちらも面白いのは変わらないので両方やるのをおすすめするが、あえて片方を選ぶなら、今はドグマの方が良いと思う。
理由は、ドグマを一通りやったらスカイリムはどうせやりたくなって買うことになるから。
ちょうど、GOTYが頃合いに出る事になると思う。
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:23 返信する
-
ドグマと比べるならオブリビオン(シロディール)と比較しろよ。
スカイリムは北国の話だから、東京と北海道の風景を比較するようなもの。
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:23 返信する
- PC版skyrimにはHDテクスチャとENB設定があってだな・・・
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:23 返信する
-
>>68
完コピマップだったけどな
今は改善されてるみたいだが
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:23 返信する
-
>>74
そんなゲームがGOTYに選ばれるわけないだろ
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:23 返信する
-
ドグマの件でカプ畜は本当に嫌いになったわ
よくこんなクソゲー持ち上げるよな
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:24 返信する
-
スカイリムもいい迷惑だね
こんな凡の比較対象にされて
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:24 返信する
-
発売前の声だけは大きかったゲームだな
マップは小さかったが
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:24 返信する
-
>>79
スカイリム面白い?
PS3版でも十分できるっていうならドグマ二週目終わったら買おうと思うが
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:24 返信する
- ドグマはとりあえず夜をどうにかしろ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:24 返信する
- ドグマ買おうにももう売ってねーじゃねーか
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:25 返信する
-
草はドグマのほうがいい
ただスカイリムの全部雪山と同じで全部平原なんだよ
どっちも糞だ
モンハンみたいに地形にも種類もたせりゃいいのに・・・
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:25 返信する
-
自分たちで対比し始めて、今は別ゲー、対比したのはアンチwww
どこかの任天堂信者みたいな行動するのな、ドグマのユーザーってww
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:25 返信する
- ドグマはまだ伸びしろがある
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:25 返信する
-
どっちもやったこと無いけど
スカイリムの作りこみが凄いのは分かる
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:25 返信する
- これドグマのほうの山、のぼれるの?
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:25 返信する
-
ベセスダゲーはcsでやるとロードロードロードロード
ロード地獄なんでやる気を失う
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:25 返信する
- スカイリムはmod景色変えられるけどな
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:25 返信する
-
細かいところに目をやるとドグマのほうはゲームっぽい風景って気はするな
道の直線的な感じとか
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:25 返信する
- みんな違ってみんな良い
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:25 返信する
-
スカイリはオブジェクトの細部まで作りこみ過ぎて、逆にゲーム的にウザかったりする
皿だの桶だの、そんなガラクタまで拾えるようにすることねえだろ
店主に話しかけようとしてカウンターのリンゴうっかり拾って賞金掛けられるとか萎えるわ
-
- 102 名前: 名無しさん 2012年05月30日 00:25 返信する
-
スカイリムはアクションが糞すぎ&お使いゲーだからな
過剰評価されすぎ
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:26 返信する
- 悪いけど温かみのあるアーシャのが好みだなぁ
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:26 返信する
-
SkyrimはGOTYゲー
ドグマはクソゲー
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:26 返信する
-
>>89
PS3版買うくらいならPC版をオススメしとくよ
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:26 返信する
-
>>7
お前必死だな
大丈夫だよお前の言う事なんて誰も参考にしないよwwwwwwwww
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:26 返信する
- 声がデカイのはスカイリム厨。
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:27 返信する
- ドグマの擁護はフォローじゃなくて他ゲー批判なのが痛々しい
-
- 109 名前: 名無しさん 2012年05月30日 00:27 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:28 返信する
-
スカイリム厨もドクマ厨もキモい
でもスカイリム厨はどのゲームにも比較してくる奴が現れるからドクマ厨より少しキモい
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:28 返信する
-
>>101
ワロタ
俺もよく自宅でカンテラに衝突して棚から落とすわ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:28 返信する
-
>>105
PC普段使わないしスペック糞だしねぇ
いずれ買うとは思うが今はPS3でほしいゲーム多いし
PC版とPS3版はどう違う?
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:28 返信する
- カプ蓄の必死さがドグマちゃんの残念を証明してくれてるなぁw
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:28 返信する
-
>>102
ドグマはお使いじゃないの?
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:28 返信する
-
>>109
逃げ方も任天堂信者そっくりやなw
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:29 返信する
-
>>100
ゆとり教育やんw
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:29 返信する
-
>>スカイリムは殺風景
OblivionからSkyrimに移る気になれない最大の理由なんだよなあ
MODさえ入れまくれば風景は今でもかなり綺麗だし
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:29 返信する
-
うん
どっち素晴らしいなw
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:29 返信する
-
スカイリム厨がドグマの記事にあらわれる率の高さは異常。
しかも必死にネガキャン。
ストーカーですか?
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:29 返信する
-
>>89
それこそ、剣と魔法の世界で自分が実際に冒険してみたい!と思ったりするならハマる。ただし、アクションRPGじゃないから、ドグマみたいに戦闘は派手ってわけじゃないよ。
-
- 121 名前: 名無しさん 2012年05月30日 00:29 返信する
-
ていうか一作目のドグマとスカイリムとかダクソが比べられてるって凄くね?
やっぱりこれからの日本企業を信じて買ってくるかな
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:30 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:30 返信する
-
>>101
それがあるから更に評価されてるんだよ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:30 返信する
-
>>112
PC版はMODが入る
これが結構なめられない
クエスト追加できるし、クオリティー高いしキャラデザとか全くの別物になるよ
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:30 返信する
-
GOTY、GOTYってバカの一つ覚えみたいにさあ・・・
それが恐ろしくつまんないってみんな言ってんじゃん
所詮外人の趣味嗜好で選ばれた過大評価ゲーってのが妥当
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:31 返信する
-
共通してるのは戦闘とストーリーがつまらん
後キャラキモい
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:31 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:31 返信する
- ドグマ良いな。
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:31 返信する
-
>>121
どうゆう頭の構造したらそうゆう発想になるのかね
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:31 返信する
-
>>101
あるあるww
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:31 返信する
-
発売日から信者がゲハブログに張り付いてたドグマちゃんかwww
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:32 返信する
-
>>125
これが日本がゲーム発展終了国になった大まかな理由。
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:32 返信する
-
カプコン信者ばっかりなん?それとも工作?
いずれにしてもそんなに話題に上がるようなゲームなんかこれ?
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:32 返信する
- ドグマおもろいな〜
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:32 返信する
- ドグマおもろいな〜
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:32 返信する
-
ゲームとしてクソつまらんオブジェクトを並べ立ててるだけなのに
スカイリム厨は過大評価しちゃうんだよね。
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:32 返信する
-
>>125
っておまえが思いたいだけだろw
必死すぎ、ずっとドグマやってればいいじゃん
その過大評価ゲーのパクリゲーなんだよそれ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:32 返信する
-
>>60
お前やってないだろw
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:32 返信する
- ドグマは良ゲーだった
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:33 返信する
-
ジャンル
スカイリム:オープンワールド・アクションRPG
オープンワールドには納得、でもアクション?とちと疑問
ドグマ:オープンワールドアクション
アクションには納得、でもオープンワールド?とちと疑問
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:33 返信する
-
でもさスカイリムみたいにクソつまらん戦闘のゲームってあんま評価する
気になれないんだよな。
あのモーションはなえる。
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:33 返信する
-
スカイリムはPC版の方が良いのか、書き込み見る限り
PCと共に購入考えるか
ドグマ二週目終わったらだけどね
意見サンクス
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:33 返信する
-
PS3のスカイリムとか不具合まみれで買う価値ないだろ
その点で見ればドグマはほとんど不具合なくてすごいと思うわ
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:34 返信する
-
>>133
駄ゲーだからこそ話題だけでも必死に煽り挙げて少しでも騙して買わせたいんだよ
-
- 145 名前: あ 2012年05月30日 00:34 返信する
- 本家とバッタもんじゃあ比べるまでもない
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:34 返信する
- とりあえず過激にスカイリム持ち上げれば洋ゲーマー気取りになれますか?
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:34 返信する
-
これは両方とも盛ってる画像だろ
こんなもんで比較すんなアホ
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:34 返信する
-
スカイリムみたいなクソゲーと神ゲーであるドグマ比べてるんじゃねぇよ
スカイリムなんざ所詮コピペばかりの糞グラ。ドグマの方がしっかりと作りこまれてる
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:34 返信する
-
>>121
普通の消費者は1作目だからしょうがないなんて思っちゃくれないよw
カプ畜は知らんがw
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:35 返信する
-
>>125
外人ってのを意識しすぎて先入観にとらわれた物の見方だな洋RPGのあの雰囲気は好きだし国産RPG(FF13除く)も好き
方向性が違うから比較不能
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:35 返信する
-
風景なんかどうでもよくね?
面白いか面白くないかだろ
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:35 返信する
-
ストーリーつまらん、ってゲームにRPGに無駄にストーリーなんか求められてないから
馬鹿はFFとかドラクエのやりすぎで話を重視しがちだけど
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:36 返信する
-
RPGとしてスカイリムに敵うわけない
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:36 返信する
-
そもそもオープンワールドの定義が良く分からんからな
一応擁護するとドグマのようなオープンワールドも沢山あるからちゃんとしたオープンワールドなんだと思うよ
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:36 返信する
-
>>112
元々のスカイリムにユーザーの作ったデータを追加出来るRPGツクールみたいなもん
装備やモンスターとかキャラ改善、ダンジョン、家追加したりその他色々
ただ入れすぎると重くなるからPCスペックと相談して入れないとヤバイ
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:36 返信する
-
ドグマはモンハンの亜種でしょ
スカイリムはRPGだけどさ
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:36 返信する
-
>>129
比べられるってことはある程度のレベル差がないとおこらない
仮にだが、スカイリムが神ゲーで、ドグマが本当にクソゲーなら比較すらされてない
ってことじゃね?
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:36 返信する
-
>>148
おいパクリが何偉そうに語ってるんだ
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:36 返信する
-
スカイリムやらダクソやら意識しすぎコンプレックスの塊かよ
比較なんかしてないで大人しく次を待っとけよ鬱陶しい
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:36 返信する
- 見た目なんてどっちでもええがな
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:37 返信する
-
不相応に欲張った結果、いろんな要素に手を出してあらゆる面で中途半端になっただけなのに
「スカイリムとRPG要素で比べるのはおかしいというのに!」
は?お前ら(の教祖)が勝手にオープンワールドだの何だの名乗っただけだろ
なに勘違いしてるんだかカプ畜は
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:37 返信する
- 正直スカイリムはゲームとして欠点が多すぎる
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:37 返信する
-
>>148
それは残念ながら目が腐ってる
グラじゃ勝てねえよ
高テクスチャパック入れたらもう比べるのが恥ずかしいLv
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:37 返信する
- どっちもええやん
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:37 返信する
-
>>65
キモオタの和ゲー厨が洋ゲーの優れたオープンゲーの面白さがどうしても
わからなくて(ワンダやらせりゃどこいっていいかわかんなくなって恐怖のあまり
ゲームを投げ出すタイプ)唯一理解というかドブみたいな口臭で自分でも口を出
せる部分がアクションなだけスカイリムやオブリに複雑なアクション性なんて必要
ないってすぐわかるがネウヨ脳なので洋ゲーはたぶんリアルすぎてツラが受けつけ
ないんだろうなw当然アサシンなんてやらない やっても難癖つけるだけのゴミの
たわごとだから一々相手にしなくていいよw
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:37 返信する
-
>>132
スカイリムみたいなのやFPSばっかりになったらゲーム卒業するわ
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:37 返信する
-
>>152
いやお前個人の感想とかいいからw
馬鹿かよw
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:38 返信する
-
リアルなのがゲーム性に直結はしない好例ですよ
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:38 返信する
-
頼むからドグマみたいな糞ゲーとスカイリムを比較するの止めてくれる?
恥以外何ものでもないからさ
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:38 返信する
-
>>133
戦闘はボチボチ面白いかな
MAP見れば分かるけど、細い通路でエリア分けみたいにしちゃってて、自由度が低い。
オープンワールドRPGとして見ると中の下
普通のRPGとして見たならなら中の上って感じかな
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:38 返信する
- 雪景色とか俺得
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:38 返信する
-
ドグマとモンハンは全く別だろ
所々モンハンに似た場面はあったが
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:38 返信する
-
>>158
パクリwwww
どこか似てる所なんてあったか??やってねーだろお前w
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:38 返信する
-
俺はダクソやスカイリムみたいなチクチク倒していくシンプルな戦闘の方が好きだ。
-
- 175 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年05月30日 00:38 返信する
-
スカイリムの山や海は実際入っていける
ロケーションは300以上
ドグマの山や海はハリボテ
ロケーションは150以上だが、街の一角や入れる家までも数に入ってる
(家はほぼ入れない)
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:39 返信する
- スカイリムはドグマやダクソと比べるまでもなく戦闘が極端に駄目。
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:39 返信する
-
>>166
どうぞどうぞ
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:39 返信する
-
>>156
お前が言う亜種ってなんだ?w
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:40 返信する
- 確実なのはスカイリム厨と洋ゲー厨はうざいw
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:40 返信する
-
自由度ならスカイリム、アクション(戦闘)ならドラゴンズドグマ
大雑把に言うならこう
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:40 返信する
-
>>166
どうぞどうぞ
てゆうか未だにFPSばっかと思ってる馬鹿いたんだあwwww
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:40 返信する
-
お前ら見てるといろんなしがらみに縛られてて純粋にゲームを楽しめなくて可哀想だな
って思うよ。
俺はスカイリムもドグマもどっちも楽しめたよ
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:40 返信する
-
ドグマの背景はスモッグがかかったみたいで不自然
現代劇なら良いと思うがこの世界観にはミスマッチ
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:40 返信する
-
スカイリムは戦闘糞。世界は最高。
ドグマは戦闘最高。世界は糞。
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:40 返信する
- 915 お前が糞だろマジで
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:40 返信する
-
>>158
全然似てないんだが
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:41 返信する
-
>>166
いいから早く卒業しろよ
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:41 返信する
- ドグマの方がストーリーもよかったろ
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:41 返信する
- 戦闘は断然ドグマのほうがいいけどさ、フィールドというかグラはすかいりむのほうがいいぜ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:41 返信する
-
>>152
そういう事言うから洋ゲー厨って言われるんだよ。馬鹿はどっちだ
-
- 191 名前: 名無しゲーマー 2012年05月30日 00:41 返信する
-
ちょっと待て
批判してる人はまさかスカイリムしかオープンワールドのゲームを知らない訳じゃないよな?
別にドグマのようなオープンワールドのゲームも普通にあるから全然違和感ないんだが
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:41 返信する
-
>>179
確実なのはドグマ厨と和ゲー厨はうざいw
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:41 返信する
-
>>174
ダクソの戦闘とスカイリムのつまらん戦闘を一緒にするなよ…
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:41 返信する
-
どっちも良いところがあって面白いと思うけど、
バグがある分、評価としてはスカイリムの方が下かなぁ
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:41 返信する
-
スカイリムは歩けば必ず5分以内にダンジョンやら町やら何かあるからな。
ドグマは何もない。
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:41 返信する
-
戦闘とかwwアクションならアクションゲーやりますから
てゆうかドグマのアクション糞だったけど
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:42 返信する
-
>>178
ドグマだろ
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:42 返信する
-
スカイリムの戦闘は・・・戦士やっても魔道士やってもかなり糞
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:42 返信する
-
>>193
いっしょだろ、なにが違うのかいってからいえよ
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:43 返信する
-
スカイリムで一番うざいのは夜になりかけで店入った時に不法侵入とか言い出すあれ
ピッキングなんかしてねーよ
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:43 返信する
-
>>181
だよなFPSなんて時代遅れの池沼ゲーだしねw
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:43 返信する
-
>>176
スカイリムにドグマMODいれりゃいいんじゃね?
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:43 返信する
-
>>192
うざいのはカプ蓄だけ
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:43 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:43 返信する
-
こんな時間までカプコン社員仕事してるのかよ
ご苦労様です
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:43 返信する
-
>>191
ドグマちゃんに似たようなオープンワールド気取りなら幾つかあるよ。
どれも駄〜糞な評価だけどw
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:43 返信する
-
必死にスカイリムと比べようとするから叩かれるんだよ
トゥーワールドとかにハードル下げとけ
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:44 返信する
-
スカイリム厨は病気すぎて・・・
こいつら日本製のRPG全てに喧嘩売ってるんだぜ。
ダークソウル関係でもスカイリム厨が荒らしてた。
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:44 返信する
- だめだ・・・厨どっちもうざいだろ
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:44 返信する
-
去年末のFF13-2とスカイリムは俺がゲーム引退するくらいのインパクトがあったわ
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:44 返信する
-
中途半端って批判してる人ちょいちょい見かけるけど、全体的に平均点はしっかり越えてると思うよ。ほんとよくできてる。
一作目でここまでできたなら次回作も期待したい。ただ、2で変な方向に傾く可能性があるよなカプコンは…
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:44 返信する
-
>>201
御託はいらねえから早く卒業しろ
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:44 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:45 返信する
- シャインシャイン
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:45 返信する
-
ドグマのアクションが糞とかwww
何でも糞ってつければいいってもんじゃねーぞ…
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:45 返信する
- ダークソウルの話しようぜ
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:45 返信する
- スカイリムでエンチャントつかって破壊魔法マジカ消費0にしたときの無双っぷり・・・ある意味戦闘面白いよ向かうところ敵なしで神になった気分だから。
-
- 218 名前: あ 2012年05月30日 00:46 返信する
-
ドグマの方は現実的
スカイリムの方は幻想的
これだけは好みによるけどスカイリムのほうがファンタジーしてるとは思う
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:46 返信する
-
>>201
お前が池沼なだけ
早く卒業しろ
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:46 返信する
-
>>192
てか別にドグマ厨でもねえからwキモw
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:46 返信する
-
ドグマはストーリーはまぁ良かったね
グラも良かった
戦闘はアサシンの姿消しやってキノコ乱用したら楽勝すぎたw
マジックアーチャーは二週目でやるわ
スカイリムはそもそもやってないや
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:46 返信する
-
>>215
×ドグマのアクションが糞
○ドグマが糞
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:46 返信する
-
>>208
おまえの被害妄想が激しいだけだろ
すべてってwそんな暇ねえよ
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:46 返信する
-
>>216
なんでだよw
どう見てもスカイリムとドグマ云々の記事だろこれw
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:46 返信する
-
日本人は連打してるだけで踊ってくれるゲーム=戦闘が良いだからな。
これじゃあ進歩せずソーシャルに流れて終わっちゃうよなw
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:46 返信する
-
>>204
レッテル貼りに同意する奴もまたレッテル貼りっていう分かり易さ
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:46 返信する
-
スカイリムはやっぱり洋ゲーって感じだな
これじゃない感が凄いw
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:47 返信する
-
スカイリムは遊んでて楽しい仕様だからな
カプ畜のステマゲーとは中身が違うんだよ
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:47 返信する
-
<感動の手の平返し>
〜入学式〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
./任_豚\. n∩n
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| こんな底辺共との学校生活勘弁!!
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
卒業式
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
くるっ
./任_豚\. n∩n 彡
|/-O-O-ヽ| ∩ || || |
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i GK乙!最高の仲間達だったというのに(涙) `‐-=-‐ ' ヽ ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:47 返信する
-
>>944
風景に個性ってなんだよw
自然の森みてこれはどこどこ県と同じ風景だ!個性がないって言ってるのと同じじゃん
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:47 返信する
-
そもそもSkyrimとドグマの比較自体が不毛
糞記事乙が結論
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:47 返信する
-
洋ゲーやスカイリムが優れてると自信あるならドグマなんてシカトしとけよw
洋ゲー厨って痴漢みたいに余裕なさすぎw
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:48 返信する
-
>>210
引退したのに何でゲームブログにきてんのw
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:48 返信する
-
スカイリムがPC版の時点で公平な比較じゃないなこれw
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:48 返信する
- そこまで言うほどさ、ドグマはインパクトないよ・・・
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:48 返信する
- こんな感じでモンハンやりてえなぁ
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:48 返信する
-
戦闘が糞とかいってるやつはどこがダメかいってみろよ
なにぶつぶつ戦闘糞戦闘糞唱えてるの?
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:48 返信する
-
スカイリムは殺風景って・・・そういう地方ですから。
スカイリムの戦闘は確かに物足りないものはあるけど、クソって程ではないだろ。
隠密とかスキルちゃんと駆使してんの?
そもそもプレイしてるかも怪しいんだっけこいつらって。
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:48 返信する
-
>>225
スカイリムの戦闘ってヒドイよな
オブリに毛が生えた程度
いつになったら進歩するんだろうな・・・
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:49 返信する
-
スカイリムは面白いかオープンワールドか、それ以前にFPSだからやらねーよw
ドグマはかろうじてTPSみたいな視点だから買ったが、FPSだけはやらない
FPSって時点で手が伸びない
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:49 返信する
- これが洋ゲー厨の底辺といわれたスカイリム厨か・・・
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:49 返信する
-
>>101
小物を苦労して並べてニヤニヤするのはオブリからの伝統ですんで…
物理演算も醍醐味の一つだが、部屋を散らかしたくない人には苦痛だろうなw
まあMODの導入やCKは若干知識いるし、パッと見お手軽なのはドグマだな
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:49 返信する
-
>>232
発売前から信者が神ゲースカイリムと比較して貶めながら持ち上げてたの知らないの?
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:49 返信する
-
スカイリムとかやって1時間でソッコー売ったw
ドグマ楽しいですw
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:49 返信する
-
まあどうであれこれからの日本のゲームがより面白くなってほしい気持ちは皆同じだろ?
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:49 返信する
-
>>225
それは日本人じゃなくてライト層なわけだが・・・それとも言ってるおまえ自身日本人じゃないのか??
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:49 返信する
-
理論的にみて、グラフィックスに関してはPS3って360より約15%ほどパワーダウンしてしまうんだよね
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:49 返信する
-
>>233
これ、ゲームブログだったの?ww
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:49 返信する
-
Modのバリエーションとかも色々あってスカイリムって普通におもしろんだけど
信者の宗教臭さ半端ないな
ドクマはドクマ
スカイリムはスカイリムだろ
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:49 返信する
-
>>195
そうなの?それ逆にダルいは
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:49 返信する
- 海外で過大評価のスカイリムっていうなら海外勢に評価してもらえばよくね
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:50 返信する
-
まあ、評判、商業的、にも成功収めてるSkyrimにとって何言われようが痛くも痒くもないんだけどね。
せいぜい吠えてればいいと思う。
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:50 返信する
- これだけ人気あるドグマちゃんは当然目標通りにミリオンだし、世界では1000万だよねーw
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:50 返信する
-
>>234
どこにPC版なんて書いてあるの?
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:50 返信する
-
発売前
「スカイリム超えた!広さsugeeeeeeeeeeeeee」
発売後
「いや方向性違うし。これアクションゲーだから」
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:50 返信する
-
<感動の手の平返し>
〜母親編〜
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
./任_豚\. n∩n
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| うっせえババア消えろ。
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
くるっ
./任_豚\. n∩n 彡
|/-O-O-ヽ| ∩ || || |
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i GK乙!自慢の母だというのに!
`‐-=-‐ ' ヽ ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:50 返信する
-
>>236
モンハン4はコンセプト映像見る限りオープンワールド、いやオープンフィールド?かな
ドグマみたいにクエスト受注しなくとも外にいけて偶然出会ったモンスターを狩るみたいなシステムでモンハンやってみたいわぁ
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:51 返信する
- もうお前ら殺しあえよ
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:51 返信する
-
>>251
もっとドグマがファビョるから止めろ。
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:51 返信する
-
>>250
全部入ってれば30分以上消費するからな。
あとになると素通りして、後から時間あるときに訪れるようになる。
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:51 返信する
-
>>199
同じに見えるの?w
ネタでもなさそうww
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:51 返信する
- スカイリムは海外だと過大評価なライトユーザー向けゲーム。
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:51 返信する
-
>>240
スカイリムはFPSじゃないし
ドグマはTPSじゃない
とりあえず言葉意味を理解して能書き垂れてくれる?
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:52 返信する
-
>>244
ドグマ厨の典型的なアホコメント
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:52 返信する
-
もうウザいからどっちもやってないやつか
どっちもやったやつだけコメントしろよw
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:52 返信する
- カプンコのゲームはこれに限らず背景だけは気合い入ってるの多い
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:52 返信する
-
>>225
日本と海外を比較するのなら、一人称視点で銃撃ってるだけのゲームばっかりの
海外も理解出来ないけどなぁ
それにスカイリムの戦闘はもっと面白くなってるのかな。
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:52 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:52 返信する
- てかスカイリムって日本で全然売れてないだろ
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:52 返信する
-
>>240
FPSの意味わかってる??FPSのSはシューティングだから・・・お前が弓縛りしてるなら知らんが
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:52 返信する
- どっちもうるせぇ!
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:52 返信する
-
>>234
>>254
PC版だったとしても比べる事の何がいけないのか
自社の提供してるソフトの中で一番綺麗に映るもののSS使ってもそれは詐欺ではないよ
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:53 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:53 返信する
-
>>212
御託はいらねえから早く池沼ゲーでもしてろやwww
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:53 返信する
-
スカイリムは糞
ドグマは名作
これが社会の常識な
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:53 返信する
-
>>265
釣られんなよ
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:53 返信する
-
>>231
だよな
スカイリムってYOUTUBEで調べると、つくづくPC専用のMODゲーだと思うわ
みんなそれぞれに改造して動画アップして自慢を楽しんでる
コスプレだとか踊らせたり
スカイリムとドグマは世界観が似てるだけで方向性が戦闘重視のドグマと違うんだよね
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:53 返信する
-
>>240
馬鹿発見
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:54 返信する
-
>>268
海外ゲーは糞だから君みたいなタイプには向いて無いよ
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:54 返信する
- ドグマで崖っぷちから海を眺めると飛び降りたくなる
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:55 返信する
-
>>276
御託はいらねえから卒業しろ9cm
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:55 返信する
-
>>275
卒業まだーw
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:55 返信する
-
スカイリムはベリハでやるくらいじゃないとぬる過ぎて駄目だ
序盤の余裕の無さが好き
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:55 返信する
-
>>281
俺はそこらをぶらつくポーン崖から投げて遊んでるわw
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:55 返信する
-
>>271
主観視点だろ
わかってるよ
でも魔法とか撃つだろ?
だからFPSだろ一応
何言ってんだ?
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:56 返信する
-
スカイリムなんてクソゲー有り難がってるのは池沼だろ
健常者はドグマを楽しんでるから
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:56 返信する
-
>>257
それやってみたいと思うけど武具強化も大幅変更してもらわないとな
例えばパーツの性質と素材の性質の相性で優劣あるけど何でも代用可能とかにしてくれないと
会えるかどうかわからないモンスターのレア素材必須とかやってられん
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:56 返信する
- モンスターにしがみつけるのに崖や木を登れないのは何故だろうか
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:56 返信する
-
>>263
それ言うとニワカ洋ゲーマーが怒るよ
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:56 返信する
-
>>278
リナックスみたいに色々自前でやって楽しむゲームがスカイリムだからな
それが楽しめないと厳しいかも
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:56 返信する
- マジカ消費0で魔法無双やエンチャ武器振り回すだけで無双できるならドグマ買う
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:56 返信する
-
カプコンは荒削りな新規の一作目を作って
それをシリーズ化してブラッシュアップしていく流れが多いから
2とかに期待しとく
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:57 返信する
- どっちもオフゲ
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:57 返信する
- あからさまにドグマを遊んでないスカイリム厨がいるね。
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:58 返信する
-
>>257
それつまらないと思うぞ
FPSでもリアルを目指したFPSとかはほとんどが移動に費やされてえらいことになってる
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:58 返信する
-
>>286
スカイリムは3人称視点でも遊べるぞ
何いってんだ?
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:58 返信する
-
>>264
みたいなっつってんだろ
俯瞰視点っていちいち書けばいいのか?TPSみたいなって省略したんだよks
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:58 返信する
-
>>295
あからさまにスカイリムを遊んでないドグマ厨がいるね
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:58 返信する
-
>>283
池沼に構ってる隙ないのよw
大好きな池沼ゲーでもしなさい^^
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:58 返信する
- もうどっちもクソゲーでいいじゃん。争ってフンガーフンガーしてるやつにはピッタリなゲームだろ、どっちも^^
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:59 返信する
-
お前らが必死に何言おうと世界的な成功を収めてるゲームを妬んでるとしか思えないのは俺だけだろうか
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:59 返信する
-
>>295
あからさまにスカイリムを遊んでないドグマ厨をなんとかしてください
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:59 返信する
-
/妊_娠\
. . |/-O-O-ヽ| ←───┐
6| . : )'e'( : . |9 │
`‐-=-‐ ' │
│ |
↓ |
|
/妊_娠\/妊_娠\ . │
. |/-O-O-ヽ/-O-O-ヽ| . │
6| . : )'e'( : . | . : )'e'( : . |9 . |
`‐-=-‐ ' `‐-=-‐ ' . |
│ .│ |
↓ 妊娠増殖 ↓ |
|
/妊_娠\ /妊_娠\. |
. |/-O-O-ヽ| |/-O-O-ヽ| ──┘
6| . : )'e'( : . |9 6| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ ' `‐-=-‐ '
│
↓
/妊_娠\
. |/ × ×ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ '
妊娠脂肪
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 00:59 返信する
-
>>286
ゲームの中にその一要素があればいいんかよwww
あほじゃねw
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:00 返信する
-
つっか、国産でこんな萌えない外国の風景とか見とうないわ
コンチクショーが。
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:00 返信する
-
ほらお前らいい加減疲れたろ
一発抜いてもう寝なさい
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:00 返信する
- 妬んでるんじゃなくてクソゲーを持ち上げる信者がキモいんだよな
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:00 返信する
-
>>298
なに恥晒して顔真っ赤にしてるのwwバーカwwm9
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:00 返信する
-
流石にスカイリム地方とドグマの世界比べるのは酷いだろw
あれ雪国だぞwwホワイトランだって気候と地形のせいで殺風景なぐらいだし
火山、雪山、放射能汚染地帯、緑生い茂る地帯なんでもござれのFalloutの方が
まだ探索してて面白みがある。
ちなみにドグマ歩いてるだけで結構楽しい
発売前のレビューでかなりハードル下げたおかげでめっちゃ楽しめてるわ
不便な箇所は多々あるけど、次回作出してどんどん改善してって欲しい
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:00 返信する
-
スカイリムは世界観を形成するための
膨大なテキスト読みが苦痛なら止めた方がいい
が、それを楽しめるならスカイリムの世界にどっぷりはまれる
ドグマはそういったテキストで読んで感じる深い世界観なんか要らないって人なら戦闘を楽しめると思うよ
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:01 返信する
-
>>302
残念 お前だけ
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:01 返信する
-
ドグマは縮小画像見た感じは小奇麗だなと思ったけど原寸画像だととりあえずテクスチャ貼っておいたみたいな感じ だけど崖の画像の岩肌は良いと思う
スカイリムは全体的に味がある 好き嫌い分かれそうだけど正直苦手
MOD入ってるっぽいけどバニラはこれをちょっと淡く荒くした感じだと思う
ていうか街の風景ならソリチュードの風景を上げるべき
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:01 返信する
-
お 前 ら ア ホ だ な
まともなプレーヤーに迷惑な存在だなw
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:01 返信する
- FPSのSは二種類あってな
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:01 返信する
-
>>308
まさにここにいるオワコンズステマ信者ですね
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:01 返信する
-
Skyrimの感想
・ボリュームが凄い、ダンジョンもクエストも非常に多く何からやろう?と言った気分になれる
・メインシナリオのボリュームも結構な量があり、演出も中々凝った物になっていて良い
・巨大なドラゴンや巨人やマンモスとガチの殴り合いも楽しめる
・4つあるギルドのクエストはメインシナリオ並にボリュームがある
・スカイリムを二分するこれまた長い戦争クエストなどもある
・ドラゴン言語で「スゥーム」というドラゴンボイスを使って様々な力を使うシャウトという新アクションが斬新
・前作や同社のFallout3などは集団戦闘だとカクつきが起こる事が結構あったが、今回はコンパニオンや召喚獣を連れていても戦闘中殆どfpsに変化がなく快適。
・戦闘中特殊なモーションが発動し、画面がスローモーになり、敵、または自分に致死の一撃を食らわすフィニッシュムーブ演出がカッコイイ
・ステルス関係がかなり洗練されていて、スキル構成、装備次第では全く見つからずに暗殺や、一瞬で間合いを詰めて瞬殺など暗殺者プレイも楽しめる
・Xinput対応コントローラーや、Xinputエミュレーターソフトを使えばプレステコンバータでもいける
・300時間プレイしてもまだ回りきれてないダンジョンやクエストがあり 開発者の全部楽しむには500時間以上必要というのは嘘じゃない感じ。
・クエスト中の演出も中々凝った物になっていて魅せるイベントが増えている
・ひと通り遊んだらMODを入れて世界を拡張する楽しみがあるのもの良い所
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:01 返信する
-
ヽ `ヽ、 / /
ヽ `ヽ、 // /
ヽ \ \ // /
ヽ \ ``Y  ̄ ̄`` </ /
ヽ \ | r‐ 、 冖 rヘ /
ヽ / / !一 1 ヽ /
ヽ / / | | ∨
|\_/ | _人__人_|
| |二ィエT ̄i〈エT 1
| 厂 | ヽ ー'゛ ト- |
| \_| `┐ /ー-ヘ /|
| |/ _ _ V|
ヽ | /_ヽ | | お前たちもう寝なさい
ト-、 | / ハ } |/
___/ \ |/`ー' "Y/
__.. --─‐ ''´ \_ト、 ル`ー-- .._
| \ / `` ー‐┐
|\ \| /
| 入 , -- 、 /
レ' \ /, '⌒ヽヽ /
| \ { { } } / |
| `丶、 ヽ二二ノ / |
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:01 返信する
-
>>302
和ゲー馬鹿どもの負け犬の遠吠えだろww
実績も実力ないのに世界的に成功してるものを妬む典型的な弱者って奴だろうww
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:01 返信する
-
あからさまにスカイリムを遊んでないドグマ厨ってだれ?
ドグマは劣化スカイリムなんていうスカイリム厨はあからさまに遊んでないのが
分かるがスカイリムを遊んでないのを判別する文章なんてないぞ。
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:02 返信する
-
カスカスゲームをやりたければドグマ
って事だな
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:02 返信する
-
>>317
全部糞要素じゃん
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:02 返信する
- どっちでもいい
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:02 返信する
-
安くなるのを待つしかないな
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:02 返信する
-
>>308
糞ゲーかどうかなんて主観なんだからどうでもいいじゃねーか
どっちだって好きな奴は好き嫌いな奴は嫌い
それをどうして片方を貶めようとするのか
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:02 返信する
-
>>315
なにいきなりフレームレートの話でもしたいの??
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:03 返信する
- なんか、子供の喧嘩みたいになってきたなw
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:03 返信する
-
>>322
ドグマの特徴は全て良い所で
スカイリムの特徴は全てクソ要素だよな!
ドグマを褒めないヤツはクソ
ドグマを褒めないヤツはクソ
ドグマを褒めないヤツはクソ
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:03 返信する
-
ヽ `ヽ、 / /
ヽ `ヽ、 // /
ヽ \ \ // /
ヽ \ ``Y  ̄ ̄`` </ /
ヽ \ | r‐ 、 冖 rヘ /
ヽ / / !一 1 ヽ /
ヽ / / | | ∨
|\_/ | _人__人_|
| |二ィエT ̄i〈エT 1
| 厂 | ヽ ー'゛ ト- |
| \_| `┐ /ー-ヘ /|
| |/ _ _ V|
ヽ | /_ヽ | | お前たちもう寝なさい
ト-、 | / ハ } |/
___/ \ |/`ー' "Y/
__.. --─‐ ''´ \_ト、 ル`ー-- .._
| \ / `` ー‐┐
|\ \| /
| 入 , -- 、 /
レ' \ /, '⌒ヽヽ /
| \ { { } } / |
| `丶、 ヽ二二ノ / |
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:03 返信する
-
>>310
火山とか雪山なんてあったっけ?
あの森を見つけたときは感動したけどクエストで打ちのめされた
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:03 返信する
-
>>318
吹いた
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:03 返信する
-
ドグマはPCで出たら買う。
skyrimの景色はENBでどうとでもなるし意味がない。
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:03 返信する
-
>>320
ぶっちゃけスカイリム関係なく出来悪いからな
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:03 返信する
-
>>312
図星ですかw悔しいのぅw悔しいのぅw
-
- 335 名前: ぁ 2012年05月30日 01:03 返信する
-
ドグマは楽しいけど不便なとこは不便だからそこらへん直してくれるとありがたい
そして職業が少なすぎ複合職は主人公専用とかね…
弾幕ゲーできたのになぁ
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:03 返信する
-
ぶっちゃけMAPだけならダークソウルとかの方がよくできてると思う
まあゲーム性が違うけどね
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:04 返信する
-
. / .// / ./i : ./| /_ l A : i i 、 ´`ー、 I\ \
.i // // | : /い ̄`十\ : |-| .|´\ \\、 /| い i i
|/ / | :|――――-\ : i-|| ̄,---\-=\ |\|i l i
| // i / ̄\ i∧ ||./ \ i | |--i i
i =||、ii .| o | =|===|,、_ i o ノ i/\ -
||<\| ___, .ノ i ___ / \,
i .|\| , .| ノ
\| / / / \\ \ / / /./ /
|-| `´ ` ー-_―.´ //
| | 3
\i </ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉 //
| \____-ー´ /
i ノ-ー´
` ´´`
関 西 人 の 特 徴 で お ま ん が な
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:04 返信する
-
>>316
オワコンズステマって何ですか^^
日本語でお願いします
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:04 返信する
-
スカイリムは遊びつくすまでが楽しいゲーム
ドラゴンズドグマは遊びを考えるのが楽しいゲーム
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:04 返信する
- ドグマ厨ってガキばっかなの?それとも釣り?
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:04 返信する
-
スカイリムはこれPC版じゃん
公平じゃない
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:05 返信する
-
どっちもどっちだなぁ
貶めて何が楽しいのか理解できん
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:05 返信する
-
>>319
お前みたいな馬鹿のせいで洋ゲー好き全員が勘違いされるんだは
正直お前みたいな奴と一緒にされるの勘弁してほしい
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:05 返信する
-
好きなだけ叩けばいいさ。
事実は変わらないけど、それでお前らがスッキリするならねw
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:05 返信する
-
ぶっちゃけスカイリムの戦闘がクソってのは事実だw
あれはドグマとかダクソ以前のレベル。
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:06 返信する
- ん〜〜、マンダム
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:06 返信する
-
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:06 返信する
-
>>311
住人の話についていくために色々知らないといけないよな
最初のほうは何言ってんだこいつ?って思ってたわ
本の中身がしっかり書かれてるのもすごい作り込だよな
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:06 返信する
- ドグマは個性がないように思うのは俺だけか・・・
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:06 返信する
-
ドグマ厨とスカイリム厨のプロレスおもれぇなw
そんなボキはモンハン厨です´`
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:06 返信する
-
>>330
火山というか噴火口だな
あと雪山というか積雪地帯
うろ覚えだけど
どっちもFO3じゃなくてFOベガスだったような気がしたけど・・・
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:07 返信する
-
>>341
だからPC版っていうソースは?
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:07 返信する
- 両方もってるが、フィールドの作りこみと世界観に浸りたいなら、圧倒的にskyrimだな
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:07 返信する
-
>>327
しかもいい年したオッサンだしなw
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:07 返信する
-
>>349
スカイリムの方が個性ないね
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:07 返信する
-
ドグマはどこも同じ様な感じだな
何も考えないで量を作るしか出来なかったんだろうな
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:07 返信する
-
ドグマ厨もこんな所に居るぐらいならご自慢のドラゴンズドグマで遊んでればいいのに
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:07 返信する
- スカイリムが比較対象って時点でクソゲーはありえないな
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:07 返信する
-
スカイリムは今の時期が最高だわ
なんで真冬に雪が振りまくって孤独感たっぷりのゲームせなあかんのや
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:07 返信する
-
>>273
概ね同意だが仮にスカイリムがPC版だとしたらテクスチャパッチなんかで
高画質化したり出来ちゃうから不公平じゃね?と感じたから>>234が言いたい事もわからんでもないなオレは
ホントにPC版だったらの話だけどなw
箱orPS3なら画質いいほうでいいと思う
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:07 返信する
-
>>341
PC版の何が悪い
公平ってなんだよPC版だってちゃんと遊べるゲームなんだから比べたって問題ない
3DSの詐欺スクショとは違う
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:08 返信する
-
>>336
ダークソウルて・・・・
比較にするようなゲームじゃないだろ・・・・
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:08 返信する
-
>>356
// |
/ ,ィ介i | う ぶ き
{. |l ,イ ///|| | ち っ え
,-.、Vl / | /// | | 」 に と ろ
lこ!l ! ト ト.l | !i | ヽト、< な ば
| l Vヽ トjヽ\!l ,>‐_ニヽ さ
| | \ ! く__・、jiLノ・_´フ .|| れ
| | __ ヽ} -‐ -─‐ レヘ. ん
_r‐j >イ fヽ l ノ __ ,イ-ハ
/ ′、 i {ノ-、 ヽ `t_/ /| /´ヽ
〈 ヽ l | } \ -' j | \
ヽ / |  ̄ L
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:08 返信する
-
引退したからドグマやってねーけどスカイリムがっかりゲーすぎてアンチなったわ
元ダクソ厨
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:08 返信する
- お前らjinの手のひらの上で踊ってるのなw
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:08 返信する
-
>>358
開発3年、最大300人で凡ゲーが生まれた悲劇だよ
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:09 返信する
-
>>345
糞が事実なら具体的にいってみろよ
事実っていえばみんな納得すると思うなよ
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:09 返信する
-
>>366
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それサバンナでも同じ事言えんの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:09 返信する
-
>>359
俺メインクエ終わらせたら3ヶ月くらい寝かせたわ
景色も寒いしリアルも寒いし・・・
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:10 返信する
-
>>356
でも逆にあんなちっぽけな半島ないで景色がころころ変わられても不自然なんだがな
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:10 返信する
-
ていうか
ドグマの板や記事にはドグマアンチがいっぱい居て、それに対するスカイリムアンチが居るけど
スカイリムの板にはアンチ自体居ないよな
単にドグマがけなされて、スカイリムを目の敵にしてるだけじゃ?
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:10 返信する
-
γ'⌒ヽ . ∧_∧ γ'⌒ヽ
,i ii ____ (´・ω・`) ___ i ii
| (0) .|i===iuuσ======〃`ヽ 〈=======iっuiヾ=)) |i
. | |i . ゝ iγ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ/ ノ. | |i
ゝ、__ノ . / | ⌒ ィ `i´ ); `| ヽ、.ゝ、__ノ
i リ , ノ^ 、___¥__人 i i
i ,,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ヽ リ
`ー´~ \ヘ、,, __,+、__rノ .`ー´
)ゝ、__,+、_アノ
. /==┬─┬〈
| 、| |, |
/ :| |: |
レ :| | リ
/ ノ|__| |
| ,, ソ ヽ )
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:10 返信する
-
実際はあまり比べようがないくらい別物なんだけどな
俺はどっちも楽んでるよ
-
- 374 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:11 返信する
-
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > お前らやめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:11 返信する
-
ドグマはどこも似たような風景だからまさに通り過ぎる風景でしかないんだよなぁ。
スカイリムみたいに、場所ごとに個性も色味も違って、観光しても楽しい感じがない
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:11 返信する
-
∧ _∧
(´・ω・` )
__,,.= '"::l:. ':: : : :::'' .:': : : . . ヘ
,r.''" 、:`' : : :;:. ゙;:.:.:'",:':.:.:: : : : ' ' .`ヽ、
/ , ' ..: :' '゙ ' 、.,:レ ' ". : ' ' :' .: : ::. :Y
l .: ,.':.. .,;' ゙':、.. : .' . . :.::..:.:l
人::'´ `'::'⌒ `:.::::l、..' . . : :.:.:.:.:./
. /, ゙f : : : : : ::'l、.. .. . . : : : : /⌒ヽ .,r‐.ィ"´ .i'
,'.,' : ゙i、: : : : ;,l、: : : : : : : : ,-i' : r .:. . .: :.ノ
,イ i:. . : ⊥::'__ :' `'': : :' '"彡}: : : ;' : ::' :.:.:,:':/
y'.ィ'"゙ヘ": : : : :  ̄ ''''=-..、∠ニl´‐-〈 .:' .:'´ :〃
,!.:.. .::'"''X.、:. : . . `' :.. `: ´ .:' //
i' `' : .,‐- ..,≧、'':: .., : : : . .. -_゙ー ::- '.:' //
゙!、:.:.:.: : : : :..:,.;.,: : `ト、: : : :,,: : . . `''" ./::/
`¨¨'' ‐- +-‐ ''¨´l::'"`ト .,,_:_: : : : ::,.. _/:::/
,!: i':..: : :{": : : : : : : :~7''‐-'ー'l:.:.:./
. / .::r'' '''tr‐-:: : 、: : :::,': : : : :.:,':.:.:.l
/ ゙: ::'. :' : : :,:': : : : .:,::': :.:.:{
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:11 返信する
-
>>361
流石にPS3版や箱版とPC版は比較しちゃダメだろw
PC版はMODなんかでオプション設定を超えた範囲で高画質化出来るんだし
オプション設定で弄れる範囲しか弄れない据え置き版が圧倒的に不利
作為的なものすら感じる
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:11 返信する
-
>>362
スカイリムよりは近いけどな
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:12 返信する
-
お前見てるとゲーム脳ってあるんじゃね?と思う
オッサン共熱くなるなよw
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:12 返信する
-
>>215
じゃあ
DMCのモーション使い回しの
他社ゲーパクリ超手抜きオープンワールド詐欺アクション
これで満足だろ?w
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:12 返信する
-
>>371
待て、それならドグマ信者はいちいち荒らしに行かないと言う解釈も出来るぞ
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:12 返信する
-
>>359
真冬にウィンターホールド大とか行かないでくださいwww
マルカルスだっけで過ごすwww
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:12 返信する
-
ドグマは普通に楽しいぞ
道歩いてたら突然グリフィンにさらわれてお空でポイ捨てされたりするしww
色んな意味で笑える
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:12 返信する
-
ドラゴン、マンモス戦が面白いって正気かよ。
まぁ、戦闘とクエストの内容なんかはドグマの方が面白いな。
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:13 返信する
-
>>373
だよな、普通トレイラーみたぐらいで分かると思うんだけど・・・
発売前からskyrimと比べて発狂してる奴なんなの。
PC版こい
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:14 返信する
-
別物なのは誰でもわかってるだろ
なのになぜか勝手に発売前から舞い上がってスカイリムと比較し始めた奴らがいるんだよ
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:14 返信する
- 気持ち悪いなー 両方やればいいだろ
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:14 返信する
-
ムカついたけど壁を殴る筋肉が無い、壁を殴りたいけど殴る壁が無い、そんなときに!
壁殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁を殴ってくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの家の壁を無差
別に殴りまくります!1時間\1200〜 24時間営業 年中無休!
/フフ ム`ヽ
/ ノ) ∧∧ ) ヽ
゙/ | (´・ω・`)ノ⌒(ゝ._,ノ
/ ノ⌒7⌒ヽーく \ /
丶_ ノ 。 ノ、 。|/
`ヽ `ー-'_人`ーノ 壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
丶  ̄ _人'彡ノ 筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
ノ r'十ヽ/ 壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
-
- 390 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:14 返信する
-
>>367
逆に面白い要素ってどこ??
剣士職:正面向かって盾構えての殴り合い
魔法使い:遠距離から魔法打つのみ
弓:同上
エンチャつかったり、高レベルになると普通にやってても敵を無双できてしまう・・・すくなくともこれだけあるけど・・・
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:14 返信する
-
スカイリムの本気はPC版でENBまで入れてからじゃねえの?
まあそれとPS3のグラを比べるのもどうかと思うが
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:14 返信する
-
skyrim PC版は今やれ
univisionFaceがやばすぎる美人すぎる
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:14 返信する
-
>>322
ドグマの特徴は言えない癖にwww
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:14 返信する
-
スカイリムの方がキレイに見えるけどそこまで大差ないな
ドグマももうちょいバリエーション欲しかった
雪山とか火山とか
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:15 返信する
-
>>377
それを含めてソフトとしての強みじゃん
大量の有志がModを制作していてその中にはより高画質化を図れるModもある
どんなゲームでもPC版なら何でも高画質化Modがあるってんならまだしも
ここらへんのエコシステムも含めてスカイリムってゲームをなしてるんだから
持ち味削って比較しちゃダメだろ
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:16 返信する
-
>>370
ただオープンワールド謳うなら、ただ広けりゃいいってわけじゃなくて
高山地域、裾野、ステップっぽい草地、海岸とかさまざまなロケーションも大事でしょ。
正直、グラフィックに関してはドグマは頑張ったほうだと思いはするけど。
でも、正直なところ外国の自然の景色なんだよな。
しょせんどっちも洋画見てる気がして少しガッカリ感ある。
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:16 返信する
-
>>389
うっかり壁殴ると隣の住人に刺される時代だけど頑張って
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:16 返信する
-
>>375
観光ww
そういうの求めてねーから
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:16 返信する
-
>>392
Pretty Face Packよりもか
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:17 返信する
-
ドグマ= (スカイリム÷2) + (ダークソウル÷2) + (モンハン÷2)
結論・・・個性がない
-
- 401 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:17 返信する
-
>>366
バイオ5とか言う駄作も
そんな感じの触れ込みでしたねwwww
つまりは金と人を沢山使って駄作か凡作
それがカスコンの全力ですよって事w
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:17 返信する
-
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <お前らうるせぇ、エビフライぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:17 返信する
-
>>390
剣士職:正面向かって盾構えての殴り合い
魔法使い:遠距離から魔法打つのみ
弓:同上
こんなもんドグマもいっしょだろうが
てゆうかなにアサシンプレイをはぶいてるんだよ
-
- 404 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:18 返信する
-
なんでそこまでしてスカイリムと比べるんだよw
ドグマは戦闘がいいけどマップ移動がな〜・・・
景色を楽しむときはのんびり歩いて楽しむ!
クエストを進めるときはFT使ってテキパキ進める!
っていうのが出来ないのが残念。
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:18 返信する
-
>>398
じゃあ箱庭である意味ねえわな
-
- 406 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:18 返信する
- スカイリムの戦闘を支持するのは信者すぎてひく・・・
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:19 返信する
-
>>398
オープンワールドなのにそれはねえよ
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:19 返信する
- ドグマおもしろいから今更風景がどうのとかどうでもいいよ
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:19 返信する
-
ドグマすれは信仰が試される場だな・・・
ということは試練を与えるjinが神か
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:20 返信する
-
ドグマの戦闘がかなりめんどくさいんだけど
いつもワンパターンな立ち回りのくせに時間だけかかる
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:20 返信する
-
両方やって軍配は今のところドグマ
スカイリムは100時間やったけど結局一度も面白いと感じれなくて投げ出した・・・
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:20 返信する
-
>>350
それこそゴミだろw
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:20 返信する
-
. /ヘミミミ/ ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
、. レ"ヾヘミミ/ ヽソノ;、ヾi
_ヽlヾミミミン -zュ、、 ´ ';ソ:|
i A;ヽミミゾ ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
| | iミミソ ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
| ヽiミソ ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ /i
゙iー:ソ ,、-' |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
ノソ ` = _, | '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
. "! ,.r===;-、, ` '′ ,'
ハ. / ヽ、 ヽ,) ノ
,r'イ ', l!、 ゙i ./ ,.'
. i | ', iゝヽ..ノ,イ /
. !│ ヽ ゝ.二 '´ /.│
. ! | ヽ / !、
. | | >‐‐ァ" | \
| | ,、r'" ,、r''" / \
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:20 返信する
-
風景も駄目
詐欺マップ
ドグマ糞すぎwwwwwww
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:20 返信する
-
>>406
支持してると思ってるの?
やたら糞とかいってるやつのほうが引くわ
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:22 返信する
-
>>357
スカイリム厨もこんな所に居るぐらいならご自慢のスカイリムで遊んでればいいのに
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:22 返信する
-
>>413
エビフライがーww
-
- 418 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:22 返信する
-
>>396
オープンワールドで観光()するくらいなら隣県にでも小旅行行ったほうが100倍ましだわな
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:22 返信する
-
>>411
おまえの空想話は聞き飽きた
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:23 返信する
- ドグマは夜空がガッカリ
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:23 返信する
-
>>418
頭悪そう
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:23 返信する
-
>>400
ドグマはダクソ成分0だろwww
ほんでスカイリム成分もどこにあるんだよww
モンハン成分はまぁわかるがw
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:23 返信する
-
スカイリムはPC版やったけど詐欺SSくさいな
ドグマはプレイ時まんま
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:23 返信する
-
>>411
突っ込み待ちか?
100時間やるまで「面白くない 合わない」の答えは出なかったりした訳か?
病院に行けば?w
-
- 425 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:24 返信する
- どっちも変わらん
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:24 返信する
-
>>421
ゲーム内で観光()とか言っちゃうような立派な頭はもってなくてごめんね
-
- 427 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:24 返信する
-
>>411
100時間もやれる時点でね・・・
何が面白いかわからねえって言ってた人が後々ファンになるような
ゲームだし君もそうなるかもな
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:25 返信する
-
>>421
世間一般にはゲームで観光とか言っちゃうほうが頭悪いっつーか気持ち悪いだろ
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:25 返信する
-
>>423
公式の高画質テクスチャーパックいれたか?
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:25 返信する
-
ドグマ云々よりもスカイリムのクソゲー戦闘はいまだに支持してるスカイリム厨の
ほうが気になってきた。
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:25 返信する
-
結局ドグマの面白いところって何?
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:26 返信する
-
ドグマ神ゲーと比較されすぎー
良ゲー認定しているようなもんだぞ
-
- 433 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:26 返信する
-
>>431
うーん・・・
-
- 434 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:27 返信する
-
>>411
飽きるってのは確かにあるかもしれないなぁ
ただ広けりゃ良いってもんじゃないしな。
自分の場合は一部クエストがバグで進行不可能になってやる気なくなった。
バトルフィールド3もそうだけど、最近プレイした洋ゲーはちょっとバグが酷い。
-
- 435 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:27 返信する
-
>>431
ポーンの育成だよ
相互で育てる緩いつながりとAI進化
-
- 436 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:27 返信する
-
ヘ○ヘ
|∧
/
-
- 437 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:27 返信する
-
少なくとも両方ともff13よりは面白い
それでいいだろ
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:27 返信する
- スカイリムは海外だとライトゲーマー向け・・・
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:27 返信する
-
>>424
せっかく買ったからプレイしたいじゃん
我慢してプレイしたさ・・・
あれと同じだよ、FF9をクリアまで何十時間もプレイしたけど結局面白くなかったってのとね
その感覚かなぁ
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:27 返信する
- 比較されてるけどこれってジャンルちがうでしょ?
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:28 返信する
-
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
-
- 442 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:28 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 443 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:28 返信する
-
>>431
ステマの規模とその回数w
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:28 返信する
- 俺はスカイリムよりFF13のが面白かったわ退屈すぎるツカイリムは
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:29 返信する
-
>>440
アクションとRPGですね
-
- 446 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:29 返信する
-
>>429
オレが言いたいのはPC版リムとドグマを比べるのが卑怯くさいってこと
-
- 447 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:29 返信する
-
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 逃げる奴は覚者だ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 逃げない奴はよく訓練された覚者だ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 戦争は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | | !
-
- 448 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:29 返信する
- スカイリム MODなければ 普通ゲー
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:29 返信する
-
>>431
中二全開のファンタジーバトル
巨人相手に超デカイ竜巻をぶっ放したり、空から隕石の雨を降らせて殲滅したり出来る
-
- 450 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:29 返信する
-
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 逃げる奴はドラゴンボーンだ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 逃げない奴はよく訓練されたドラゴンボーンだ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 戦争は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | | !
-
- 451 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:29 返信する
-
ポーン育成幅広すぎ
マップ毎に解説してくれたりするし
無駄に凝ってるわww
-
- 452 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:30 返信する
-
>>443
そうきたかww
-
- 453 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:30 返信する
-
ポーンシステムだけは良かった
あとは普通
-
- 454 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:31 返信する
-
>>439
知らんがな…
売れ そして医者に行け 馬鹿
-
- 455 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:31 返信する
-
Skyrimの凄いところはその圧倒的な作り込みとその自由度。
ストーリーが糞だとか言ってるやついるけど、あれはSkyrimという世界で生活しながら自分でストーリーを紡いでいくゲームだからただ能動的に受けたクエストを消費していくだけの人間には向いてないよ。
そもそもドグマと比べられることが間違ってる。
ドグマは戦闘重視の普通のARPGであって、オープンワールドだというのはその一要素でしかない。
だから別にオープンワールドじゃなくて一本道でもいいだろうとか言われてるだろう。
Skyrimはそうじゃないんだよ。あれは広大なSkyrimの土地で自分の思うようなストーリーを作っていくゲームなんだから、オープンワールドでないとだめだし、それが評価に繋がってる。
ドラゴンボーン()の物語なんかはあくまでオマケでしかない。
もちろんSkyrimの戦闘が糞みたいなのは事実で、その部分ではドグマにはとてもじゃないけど及ばないとは思うけどね。
でもあれは別に戦闘がメインのゲームじゃないから。
-
- 456 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:31 返信する
-
>>431
えーとー職業によって異なる戦い方が出来るのとー
技をいっぱい覚えることが出来たりー
あとー探索して宝探しとか変な場所見つけたりするのが楽しいよー
-
- 457 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:31 返信する
-
スカイリムもドグマもドラゴンが知的に話しだすのに萎える
もっとモンスターモンスターしてろって
-
- 458 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:32 返信する
-
スカイリム観光面白いぞ!
移動速度10倍、ジャンプ力1000倍でスパイダーマンの気分になれる
-
- 459 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:32 返信する
-
∧ ∧ ┌───────────── ( ´ー`) < シラネーヨ \ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
-
- 460 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:32 返信する
-
>>446
別に卑怯じゃないだろPC版も間違いなくスカイリムだし
テクスチャパックだって「公式」から配布されたものだし
-
- 461 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:32 返信する
-
>>448
そんなゲームは評価されない
現実みろハゲ
-
- 462 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:32 返信する
-
ステマといったらステマリムもそーとーなもの。
国内の売り上げがしょぼいのにネットの書き込み量だけすげーwww
-
- 463 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:32 返信する
-
ドグマのパッケにオープンワールドアクションって書いてあるんだが
なんでスカイリムと比べてるんだい?
-
- 464 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:32 返信する
-
スカイリムやりながらドグマのレビューとかいろいろ見てるんだけど、イマイチこれと言った真新しい情報が出てこないんだよね。
戦闘が面白いって言いながらこうやってなぜかスカイリムと比べてたりする。
様子見してる人間にとっては、結局微妙なのかなぁって映ってしまうのだけど。
-
- 465 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:33 返信する
-
まあ、でもあっちはバグ多くても物量あればいいやってところあるからな。
正直、「バグ?あって当然でしょLOL」みたいなのは今でもイラッとくる。
-
- 466 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:33 返信する
-
わかった!ドグマアンチしてたけどプレイしたるわ!
おまえらの熱いドグマ応援に心打たれたわ!!
ワゴンセールで半額になったら買ったるわ!!
-
- 467 名前: 吟遊詩人の大学 2012年05月30日 01:33 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 468 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:33 返信する
-
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
-
- 469 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:34 返信する
-
>>238
いや糞だよw
当たり判定は曖昧だし動きは人形だしジャンプなんて見た瞬間に萎えるなんてレベルじゃねーぞww
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:34 返信する
-
>>438
これ、ソースは?
-
- 471 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:34 返信する
-
ポーンの貸し借りマジ楽しいな
なめてたわw
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:35 返信する
-
_____ _____ _ _ _ __ _
|_____ | | | rヘ、 || / / | | く\ __,| |__ rー――┘└―― ┐
__ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ \ \/ / / / | | /\ ヽ冫L__ _ | | ┌─────┐ !
| レ' / \ 〈 / | | レ'´ / く`ヽ__| |_| |_ー' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`┘
| / / , \ く_/| | | , ‐'´ ∨|___ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
/ / / / \/ | | | | _ / 〉 / \ | | |  ̄ ̄|
/ / ______ / / | | | l__| | / / / /\ \_ / \_| | ̄ ̄
/ / | | |/ | | |____丿く / <´ / \ // /\ `ー――┐
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ` `´ ` `ー' `ー───―
-
- 473 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:35 返信する
-
どう考えても冒険活劇だったらドグマだろ
スカイリムは探検家レベル
-
- 474 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:35 返信する
-
>>462
北米版買ってるだけの話
-
- 475 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:35 返信する
-
>>446
バニラっぽいしいいだろ別に
-
- 476 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:35 返信する
-
風景風景ってうるせーな!!
マップ8割が荒れ果てた荒野のFO3さんやRDRさんはどうなるんだよ!!
-
- 477 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:35 返信する
-
__,.- 、_ __
___,._'^l /⌒ヽ` `>‐''" ___`ヽ、
/__/' | / /:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ
. _r―- 、 // / /´。 。 ⌒) U l:.:.:.:.:
r' ⌒ヽ__l l /rn^nl` ー‐' ,.-‐-、_ ヽ、_/r:.
f _ ̄ヽ/_ ) .:/ {_U_Uj ,.-―‐-、 /´.:.
{ `Y^ー''`ヽ、_{ ヽ、__/ _/ ̄` l ヽ_;:-_,.-‐'"
ヽ`ー' _ノ ヽ! lー一'" ! ..:.:,r'⌒ヽ、
`弋 ヽ、 ヽ r‐y'⌒l⌒/| :.:.:.l^!-‐ ' } ̄
ヽ ヽ、 ヽ{ _{__ノノ /:.:._L|ー '
\ ll::l`lヽ`ー‐一'"_ノ‐ァ' イ:(` ' ,
\ ヽ|l::| ヽ  ̄ ̄ ̄ / / |:::ト<__
ヽ、 ||::| `ー―一′_,,..,,_ l:::l
-
- 478 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:36 返信する
-
>>476
俺からしたら糞だよ
-
- 479 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:36 返信する
-
>>452
ワイルドだろ〜?w
冗談は抜きにして他社ゲーの良い所を
総パクリした挙げ句がこの凡作って…
パクリ小林だからこそ成し得る異形(偉業?)だよw
-
- 480 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:36 返信する
-
>>469
それ糞の理由じゃないじゃん
あたり判定が曖昧?おまえが下手なだけだろ
-
- 481 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:36 返信する
-
>>476
フォールアウトはアメリカの廃墟あって面白い
RDRは馬のために用意されたんだろ
-
- 482 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:37 返信する
-
>>476
stalkerも入れとけ
-
- 483 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:37 返信する
-
_
〈 〉
| |
| |
○| |○
-
- 484 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:37 返信する
- ドグマの比較対象はソルサクだろ
-
- 485 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:37 返信する
-
まるでスカイリムが新しいことをやってるように語るスカイリム厨がいるけど
スカイリムってなんも新しいことやってないべ。
-
- 486 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:38 返信する
- ドラゴンズドグマ遊んだ後のスカイリムはきついよ
-
- 487 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:38 返信する
-
>>485
そうだよな
だからスカイリムは糞なんだよな
-
- 488 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:38 返信する
-
>>479
確かにドグマは寄せ集めだな
-
- 489 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:39 返信する
- 最近のカプコンに糞掴まされてた分ドグマがおもしろいことがなんか悔しいw
-
- 490 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:39 返信する
-
ドグマはバグが少ないのが凄いってたまに見るけど
こだわって作りこむか、妥協して切捨てるかの違いだよな
いたるところでメモリリセットしてバグ潰ししてるだけで
敵倒してもイベントやロード入ったらリスポーンするし
オブジェや効果はその場に残らないし
クエストも時限式でフラグ管理に影響出にくい様にしてるだけ
・ドラゴンズドグマ 伊津野ディレクターにインタビュー
伊津野
このゲームって、人間の大きさより小さいものに当たり判定がないんですよ。
たとえば木箱とか、街の椅子とか。全部すり抜けます。
そうした理由のひとつが、第一になんでもかんでも当たっていたら
ウザいってこと。第二に、それを外したことで処理が速くなったこと。
ウザいうえに処理もかかるんだったら、全部外しちゃえ!ってことで外しました。
それと、フィールドにあるブッシュ(低木、茂み)にも当たり判定がありません
-
- 491 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:39 返信する
-
>>485
誰もそんな事思ってないよ。
戦闘は糞だし。でも糞要素を考慮してもskyrimは本当に面白い。
-
- 492 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:40 返信する
- ドグマの擁護がガキみたいなコメントばっかで笑える
-
- 493 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:40 返信する
-
>>466
お前優しいなw
俺はドグマに費やす時間で他の「面白いゲームが出来る」と考えると……
無理www
-
- 494 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:41 返信する
- ドグマの装備品もぶっこ抜かれてMOD化されんだろww
-
- 495 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:41 返信する
-
スカイリム=孤独でさびしいけど壮大
ドグマ=ワイワイガヤガヤ
この辺の好き好きはある
-
- 496 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:42 返信する
-
>>493
だが、ワゴンセールであるww
-
- 497 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:42 返信する
- 批判ばっかすんなよ、キモいから。
-
- 498 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:42 返信する
-
必死に戦闘糞ってことにしたいやついるなあ
アクションゲーじゃないんだからこれくらいでいいんだよ、最低限はそろってるし
なにが物足りないのか知らんけど
-
- 499 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:42 返信する
-
嫌ならやらなきゃいい。
糸冬
-
- 500 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:43 返信する
-
>>490
MGS4のメイキングでクオリティ上がってもバグ増やしたらダメでしょって
小島と誰かが喧嘩してた
-
- 501 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:43 返信する
- ドグマは有料馬車や馬でも作るべきだろ、ワープ石のみであの小国を行ったりきたりさせられるなんて苦痛
-
- 502 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:43 返信する
- ぶっちゃけここ数年で出たゲームの中だとドグマは面白い部類だろ
-
- 503 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:44 返信する
-
>>492
アンチもかわんねぇよwwww
-
- 504 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:44 返信する
-
┌─────────────―─┐
| テ ー ル ス ク リ ュー │
└─────────────―─┘
_
<´ヽ >γi_
r .-| ヽ |ヽ、 <> <>
_ 人 、イ ιjv‐、_i ー、_ <> <> <>
´‐i |/ 入ヽ、  ̄`¬ <> <> <>
ι〜― ( >.\__ 人 <> 人
ノヽ,r‐―‐ヽ/(⌒´ _,_ < > 人 < >
/^Y _i-‐ ト、r―‐'>,‐‐<ヽ、 Y < > Y
´ r 〜´ < `T^ゝ\ ヽ i <> Y <>
,γ )、 ヽ 〔 ~ ヽλ,| <> <><>
|_/'´ ( _ヽ,〜 ) ζ i rーt-、ソヽ、 <> <> <>
|.ト、 〈 ヽ、_ゝi、 、__、ヽト、\(_ ,γヽ、 <> カラコロカラコロ
レ ヽ、 ヽ、_) `、| ゛='、ヽr、 ヽ、ヽ,.-<
y ハ | (_ `rー 、 ヽミヽヽ \丶_)) `^ν
ヽ| ソ "く_斤―人__ソハ\ヽ〜
 ̄ ̄ ^ー ' ` ヽ
-
- 505 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:44 返信する
-
バグ減らしてもクソゲーじゃ意味ないしなぁ
その逆も然り
-
- 506 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:45 返信する
-
ドグマは詐欺マップで当たり判定バッサリ切って手抜きしまくってんだから
バグねーのは当たり前だろw
-
- 507 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:45 返信する
-
>>501
個人的にはリムでワープできるようにすればいいと思う
-
- 508 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:45 返信する
- 「〜よりは」とか「〜と比べて」じゃなくて、要はドラゴンズドグマはどうなの?
-
- 509 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:45 返信する
- ドグマとか2時間プレイして糞すぎたから即売りにいったわw
-
- 510 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:47 返信する
-
>>480
判定が曖昧で動きが酷いのは十分糞です。
あなたの感覚ずれてるんじゃないですか?
-
- 511 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:47 返信する
-
>>479
作ったのは伊津野で小林じゃないから···
小林はプロデューサーだから···
伊津野がやりたいゲームを作ったらドグマが出来たの···
-
- 512 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:47 返信する
-
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"
-
- 513 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 514 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:47 返信する
-
スカイリムはやってないので分からんが
ドグマは探索の緊張感が好きだな
FO3とかRDR思い出したわ
-
- 515 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:47 返信する
- ドグマ叩きがガキっぽいコメントばっかで笑える
-
- 516 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:47 返信する
-
>>508
体験版の戦闘が楽しめるならアリなんじゃね?
ただ箱庭に期待するとゴミ
詐欺マップをみればわかるがオープンワールドはあくまでおまけ
-
- 517 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:47 返信する
-
>>508
オープンワールドとして見たらクソゲ、普通のRPGとしてみたら凡作
つまり「もう少し頑張りましょう」
-
- 518 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:47 返信する
-
>>502
少なくとも国産っていう新奇性から見てもな。
でも、あまりにも海外ユーザーに阿った作りのせいで、
国内じゃ盛り上がってるとはいえない印象。
一部、声高に神って言ってるけどさ、正直こんなのなあ…
ならPCで作っときゃいいでしょって思う。
-
- 519 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:49 返信する
-
>>508
普通に面白い
-
- 520 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:49 返信する
-
>>508
面白い
糞糞言ってる人は○○と比べてここがダメあれがダメってなってるんじゃない?
移動のめんどくささはガチだけど
-
- 521 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:49 返信する
-
>>508
普通に面白いね。
-
- 522 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:50 返信する
-
>>517
RPGじゃなくてアクションなんだが
-
- 523 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:50 返信する
-
>>516
>>517
どうもありがとう。
-
- 524 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:50 返信する
-
>>507
リムでワープ欲しかったな
ダクソでいう篝火みたいなもんだし
-
- 525 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:50 返信する
-
>>501
あと同じ道行ったり来たりの繰り返しなのに敵リスポンポイントが同じってのがさらになえる、まったく同じところに立ってるゴブリン。同じ場所に止まってるハーピー。倒されても同じ場所で復活し同じところで待っている野盗、同じ場所にいるサイクロプス・・・なんでお前らは基本そこキープ名乗って思うんだよな。
-
- 526 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:51 返信する
-
なんだろ、綺麗なんだけどドグマは何が悪いかわかんないのに
ちょっとチャチく見える
-
- 527 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:52 返信する
-
ジャンル:オープンワールドアクション
どこに
-
- 528 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:52 返信する
-
>>448
スカイリムはMOD無しでレビューサイトの平均95点
2011年game of the year 受賞してる実績があるぞ
MOD有りなら倍以上楽しめるけど、MOD無いと楽しめないわけじゃないだろ
ドグマのユーザーレビューは信者とアンチがいがみ合ってて
常に尼レビュー貼られてる状態だから全く参考にならないし
レビューサイトの平均75点が一番信用置ける…
つまらないわけじゃないし、普通に楽しいと思うけど『普通』
-
- 529 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:53 返信する
-
>>510
下手糞の理由を判定が曖昧とか言ってるんじゃねえよw
-
- 530 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:54 返信する
-
ドグマ領都につくまでに21時間かけちゃいました///
いろいろやれることがあって遅々として進まないw
いや〜うれしいな〜楽しいな〜もう大満足なり!
でも正直不満もあるけどね〜
-
- 531 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:55 返信する
-
>>519-521
皆さんサンキューです。
とりあえず今スカイリムやってるので、終わったら(終わるの定義が微妙ですが^^;)買ってみます。
-
- 532 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:55 返信する
-
>>528
MODなしで評価されたっていうのはお前さんのそのはずだっていう先入観だろ。
TESシリーズならMODがあることくらい誰でも知っている。
-
- 533 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:55 返信する
-
>>522
アクションゲームとして見ても下の上か中の下だよ……
-
- 534 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:58 返信する
-
>>532
馬鹿丸出しwwまたドグマ厨が恥さらした
てゆうか評価すらされないドグマはなんなの?
-
- 535 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:59 返信する
- ドグマで夜景の空を絶対見るなよ?見るなよ?
-
- 536 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:59 返信する
-
>>532
発売前のレビュー出してる時期からMODがあると思ってるのか…?
-
- 537 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 01:59 返信する
-
>>533
えっ
それはないわ
お前の一番好きなアクションゲームって何よ
ちなみに俺はDMCとデモンズとダクソ!
-
- 538 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:00 返信する
-
>>535
興味本位で教えて。
なぜ?
-
- 539 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:00 返信する
-
>>533
イラつく野郎だな。何なら面白いんだよ
是非教えてもらいたいね
-
- 540 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:01 返信する
-
/ ̄ ̄ヽ、
/ ●/  ̄ ̄~ヽ
/ ト、.,.. \
=彳 \\ ヽ
, \\ |
/⌒ヽ ヽ |
/ | | /
/ \|/
l
我々のコリブリだ・・・いやらしい
-
- 541 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:01 返信する
-
>>533
だとしたらスカイリムは下の下かぁ
ありがとう
-
- 542 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:02 返信する
-
________∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ 0'ヽ 0'
/ |ノ .) (_) ヽ i ( ムシャムシャしてやった
∋ノ | /――、__ ./(∩∩) 草なら何でもよかった
/ /| ヽ__ノ | / ./ 今は反芻している
| ( | ( ’’’ | ( /
|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
-
- 543 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:02 返信する
-
アクションならGod of Warでいいだろ
超絶でかい敵もいるし、アクションも滑らかで派手だぞ
-
- 544 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:03 返信する
-
別にお前が好きなら誰に批判されてもいいじゃん
アンチの言う事なんていちいち反論してても意味ないぞ
-
- 545 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:03 返信する
-
ドグマは昨日始めた感じでは、結構動きが軽快で面白いと思うんだけど
街間の移動がすんげぇ面倒だよな・・・
コメント見る感じだと、まさかルーラ的なものが無かったりする?
それだと、今後かなり評価が下がってくる可能性があるなぁ。
-
- 546 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:04 返信する
-
ドグマの景色が普通なのは同意
オープンワールドで景色楽しめない人間だから問題ない
-
- 547 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:05 返信する
-
>>545
街着くとワープ石的なもん売ってる
糞高いけど
-
- 548 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:07 返信する
-
>>543
洋ゲーの中じゃ多分一番アクションしっかりしてるけど戦闘が大味過ぎてなー
攻撃中いつでも回避やガードが出来るからごり押しゲーなんだよね
-
- 549 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:07 返信する
-
>>511
お前何を履き違えてんだよ?
パクリ小林が金の操作を牛耳ってんですよ?
伊津野がああしたい こうしたいと思っても
金と時間の管理はパクリ小林ですよ?
伊津野のやりたかった事ってのはDMCのモーション使い回した
微妙な凡作を作る事かよ…w
今のチンカスコンに「面白いゲーム」を作れる人材など
居ませんw
-
- 550 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:07 返信する
-
>>545
ルーラ石ならある
転移先はベースになる都とマーカー的なアイテムを設置した場所のみ
-
- 551 名前: 名無し 2012年05月30日 02:08 返信する
-
闘魂込めて大空へ 球は飛ぶ飛ぶ炎と燃えて
おおジャイアンツ その名担いてグランドを 照らすプレイのたくましさ
ジャイアンツ ジャイアンツ 行け行けそれ行け 巨人軍
嵐を雲をつんざいて 球は呼ぶ呼ぶ勝利の星を
おおジャイアンツ その名と共に明日の日へ 伸びるチームの勇ましさ
ジャイアンツ ジャイアンツ 行け行けそれ行け 巨人軍
輝く歴史重ねつつ 球はゆくゆく無敵の天地
おおジャイアンツ その名を高くいや高く あげるナインのたのもしさ
ジャイアンツ ジャイアンツ 行け行けそれ行け 巨人軍
-
- 552 名前: いいから 2012年05月30日 02:08 返信する
-
ゲームオブジイヤー取ってきて
マジで
悔しいから独占してきて
引きこもってガラパゴスしてないでもっと頑張れや
-
- 553 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:09 返信する
-
何かもう面倒臭くなってきたな
どっちもクソゲーってことでいいよ
-
- 554 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:13 返信する
-
>>541
俺がスカイリムの話とかしたか?ww
どうした?突然w
スカイリムと比較しないと死ぬ病か?
スカイリムはやった事ありませんけど?
-
- 555 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:14 返信する
-
どっちにしろ、まるでどっかから借りてきたようなグラフィックだな。
大金はたいて、洋ゲのコピーを作る意義が分からん。
-
- 556 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:16 返信する
-
>>549
え?つまりそれパクり小林はゲーム作ってないってことだよね?
DMCのモーションに似てるものはあるけど使い回しはないぞ?DMC大好きだからわかる
ディレクターが一緒だから似るのは当然だと思うけど
-
- 557 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:19 返信する
- ドグマは遠景の木とか壊滅的にしょぼいな
-
- 558 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:20 返信する
- 圧倒的にスカイリムのほうがいいな
-
- 559 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:21 返信する
-
普通に面白い以外の評価があまりないんだが。
ロケーションがいいとかちっとも聞かない。
-
- 560 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:21 返信する
-
>>554
お前に言ってないけどなw
スカイリムの戦闘はドグマ以下らしいから
スカイリムの戦闘が下の下って分かっただけ
お前にちょっかいかけてないから^^
-
- 561 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:22 返信する
-
_ト、,、
=ニ ̄ __ ` '';,、 あー 久しぶりに狩りたくなってきたわー
ミ" (rヽ ミ''" `ヽ 最近ご無沙汰だからなー
,,=ニ ''" ミ" ィoュ\
キ i" <) ―−== 二三=_
/ミ゛ _ r-、 "、 ==ィ ―−二二ニ=≡三 ≡
/ ム( i r⌒i "゛`,;ー-,,,ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ≡= ≡三ニ
/ ノ ⌒〉 ,;" 三ーニ 三= _=
/ / ナ´ r ミ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三ニ≡
| Y /゛rノリ,,ド  ̄= ̄
\ / | シュッ
`ー―― ´ |
| |
-
- 562 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:22 返信する
-
>>529
判定が曖昧には反応して動きが酷いはスルーかw
信者脳って洗脳されててどうしようもないなw
-
- 563 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:22 返信する
-
>>541
そうなりますね
-
- 564 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:22 返信する
-
>>557
それドグマだけなのか?
遠くの物は基本的にショボい2Dで誤魔化すのはどのゲームも一緒じゃね?
-
- 565 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:23 返信する
-
スカイリムは散策が楽しい
ドグマは戦闘が楽しい
どっちの作品もそれぞれ楽しもうぜ
-
- 566 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:23 返信する
- ドグマはオブリビオンと同じレベルだろ
-
- 567 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:24 返信する
-
>>557
何と比較してるのかな〜?
-
- 568 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:24 返信する
- 上下の帯なんすか?wwwww
-
- 569 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:24 返信する
-
>>565
そういえば済む話なのにねw
-
- 570 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:24 返信する
-
俺たちならこう作るってのがないもんな。
洋ゲのテンプレ通りになぞってるだけ。
別にこれだったら金出して海外に作らせ方が早いじゃないの。
-
- 571 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:25 返信する
-
>>555
パクリしか能がない小林がPな時点で……ww
大金と人材を使って出来たのがバイオ5な時点で……www
大金を使いたくない+MHを海外で売りたい
そのためWiiに移籍したのに失敗w
苦肉の策がモンハンを海外向けにお色直し
他社ゲーパクリとなんちゃってオープンワールド詐欺
それがドグマ
-
- 572 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:25 返信する
-
>>568
あるとサクサク遊べる
無いとカクカク遊べる
どっちがお好み?
-
- 573 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:26 返信する
-
>>571
だから何をパクッたんだよ?ww
-
- 574 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:27 返信する
-
もっとファンタジー色だしたらいいのに
似たり寄ったりじゃたたかれるだけ
-
- 575 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:27 返信する
-
ココってクレカ持ってないガキばっかだから
スカイリム遊んだことないやつばっかなんだろwwww
あのぶどうは酸っぱいって一生思ってりゃいいよ^^
そのほうが幸せだ
-
- 576 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:28 返信する
-
>>575
そ、日本じゃあんなゲーム誰もやらないよw
-
- 577 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:28 返信する
- ドグマはGOTYとってから調子に乗りましょうね
-
- 578 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:30 返信する
-
>>560
俺に言ってないのに俺のコメにレスしたのか?w
てめぇ頭湧いてんですかぁ?w
-
- 579 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:31 返信する
- スカイリム遊べないガキかわいそうだなあ
-
- 580 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:31 返信する
- まあ7.5点が妥当なドグマ
-
- 581 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:32 返信する
-
なんかね、スカイリムはベタッてした感じの風景
ドグマはさらっとした感じかな?
スカイリムはPS3版しかやってないからMOD入れたらどうなるか知らないけど
和ゲーと洋ゲーの違いってそこじゃないかな?
俺は日本人だから和ゲーのさらっと感が好きだけど
-
- 582 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:32 返信する
- ポーンを雇おうとしたら、徘徊してるの女ポーンばっかりじゃねえかよww
-
- 583 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:35 返信する
-
>>571
あ···ああそう···ドグマ関係なしにカプコンが憎くてしょうがない人か···
バイオとかドグマと関係ないし結局そのパクり小林は作ってないんだよね?
なんで小林が作ってると思ったの?教えてくれる?
-
- 584 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:35 返信する
-
>>578
お前のコメみて感想述べて
戦闘具合が分かったからありがとうって言ったんだけど・・・
頭大丈夫ですか?w
-
- 585 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:36 返信する
-
>>581
たいしてかわんねーだろ、だから「普通に」おもしろいとしか言われないんだよ。
ここが、あれが、こんなところがとピックアップするだけの特徴を備えてないんだから。
俺はゲームとしてなら大神の方を評価するね。まあ、外注だが。
-
- 586 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:36 返信する
-
>>572
無くてサクサク遊べる
潰れろ糞企業
-
- 587 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:36 返信する
-
>>572
だったら黒帯もっと太くしてそこに字幕表示してくれればよかったのになぁ
-
- 588 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:36 返信する
-
>>576
こんな事言ってるから、ドグマ信者さんはそこら辺で敵作ってんだな
無視しとけばいいのになあ
-
- 589 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:39 返信する
-
>>586
>>587
これが馬鹿信者と普通の人の意見の違い。
気持ち悪いよな信者って
-
- 590 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:40 返信する
-
>>588
だが事実だから仕方ないw
-
- 591 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:40 返信する
- 器用だけど、ただそれだけだよね。
-
- 592 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:40 返信する
- スイカリム信者もドグマ信者も気持ち悪いけどな
-
- 593 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:47 返信する
- 確かに発売当時は寒い部屋でプレイしてるとリアルとゲームの寒さがいい具合にリンクしてたなw
-
- 594 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:47 返信する
-
>>590
つまり大半の人間はスカイリムを買ってもないのに批判してるってことですね、わかります。
-
- 595 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 02:53 返信する
-
フォールアウト3の戦闘が大味すぎて微妙判定だった俺は
同じく戦闘の評価がよろしくないスカイリムはスルーしたぜ
ドグマの戦闘とスカイリムのフィールド足せば一番いいんだが
-
- 596 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 03:06 返信する
-
正直な話をすると日本のゲーム業界危ういからなあ。
ドラゴンズドグマファンだけじゃなく日本のゲームファンが必死になるのもわかる
ただ、ひたすら排他的になってこじつけで洋ゲー批判するのみると
「ああもう終わりだわ」てなる。
-
- 597 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 03:07 返信する
- スカイリムってFF13よりストーリーってか話の中身が無いのに人気あるのが未だに理解できない
-
- 598 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 03:10 返信する
-
フィールドMAPの広さ比較の次は、風景比較ですか?w もういいかげんにしろよw
さんざん言われてるだろ。 比較する意味がないって。
それぞれ一長一短があって、合う合わないがあるって。
GOTYゲームだとしても、必ずしも全員がはまるようなゲームとは限らないって。
-
- 599 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 03:15 返信する
-
>>592
じゃあおまえは なんなんだよw
どちら側でもなく、平等に両方遊んだ中立の考えをもってるとでもいうのかよ。
スカイリムかドグマ、おまえは 結局遊んでみた感じ、どっちの方が好みなんだよ。
どっちも遊んだことないのなら、気持ち悪いのは、関係ないのに口挟むあんただ。
-
- 600 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 03:17 返信する
-
ドグマの風景(山や海)はスカイリムと違って只の背景(ハリボテ)なのがな…
スクウェア・エニックス プロデューサー/ディレクター
吉田直樹
■質問:2011年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル
「The Elder Scrolls V : Skyrim」
随所に散りばめられたこだわりと、作り込みの数々。
町並みの再現度の高さとリアリティ。
限られた世界の中での細部まで拘った冒険と、圧倒的なゲームとしての存在感に脱帽です。
勉強させて頂く箇所、参考にさせて頂く箇所、そして「悔しい」と思う箇所多数です。
これからゲーム開発を志す方にも、是非プレイしておいて欲しいと思えるゲームです。
敷居は高いのと、長時間のプレイが前提にはなりますが……。
って、18歳以上の方に限ります(笑)
-
- 601 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 03:23 返信する
-
>>597
FF13に中身なんてあったのかwwwww
-
- 602 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 03:32 返信する
-
もうやめたげてよぉ
ぶっちゃけドグマってオープンワールドじゃないしな
-
- 603 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 03:51 返信する
-
>>490
そうだったのか・・・カプコン・・・
海外メーカーはそういう部分まで対応したからバグが多いのか
-
- 604 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 03:59 返信する
- ドグマのグラで60fps欲しかったわ
-
- 605 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 04:32 返信する
-
どんどんメッキが剥がれていくなww
詐欺マップでもめちゃくちゃ笑ったけどww
-
- 606 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 04:36 返信する
- 日本じゃスカイリムは売れてないから! 世界で1000万売れて凄い賞取っても日本じゃないから意味ないから、日本人は求めてないから、ここは日本だからぁdjf;ぁkjd;ふぁ
-
- 607 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 04:42 返信する
-
スカイリムが殺風景ってお前
地域とその場所の状況考えれば当然の事
相変わらずバグが多いけどね
そのバグで面白い現象が起きたりもするんだけど
-
- 608 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 04:54 返信する
-
スカイリムをそこまで神格化してるのがおかしいよ
あんな欠点だらけのゲームを、しかも家庭用なんてMODも無いし
どこをどう評価したらそうなるのか・・・・意味不明
-
- 609 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 04:55 返信する
-
>>606
モンハンと同じだろ
海外では総スカンで日本では馬鹿売れ
-
- 610 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 04:56 返信する
-
>>605
何処が剥がれたの?具体的にお願いします。
-
- 611 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 05:07 返信する
-
比較するのは良いが
これ見た感じ(っていうかCSでは両方やってるから知ってるんだが)
両方とも短所と長所の有る風景だよな?
スカイリムは洋ゲーの風景の中ではリアルで生活感が出ている風景
だが雑なところも見られる
ドグマは日本人が良く見るファンタジー物の風景
だが生活感が少ない
俺はこう思うんだが?
あとさ
この比較合戦ってどっちが始めたんだ?
ドグマに期待してる方?ドグマが気に入らない方?
-
- 612 名前: 2012年05月30日 05:08 返信する
-
スカイリムはオープンワールド
ドグマは箱庭って感じかな
思ってたよりずっと世界は狭かった
遠景も結構表示されるけど書き割りみたいなんだよなぁ
スカイリムは基本殺風景だけど、まぁ大陸中央の首都から遠く離れた北の果てだしな、そういう設定が活きたリアルさが良い
歩き回れば彩り鮮やかな場所も結構あるしねぇ
-
- 613 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 05:19 返信する
-
「発売前」
スカイリムなんて超えました
マップ横断に4時間かかる(※ただし徒歩)
まさに最強オープンワールドRPG
「発売後」
マップの広さより戦闘だろ
道は細くて一本道でもオープンだろ
比べる対象が違うJRPG
DLで面白くなるんだ
第1作目なんだから2作目に期待しろよ
「そして悟った」
楽しければ何でも良い←いまスーパーマリオ
負けてなんかない(笑)
JRPGはスカイリムとは別の路線で(笑)
(俺)お口にチャックしろよメンドクサい
-
- 614 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 05:19 返信する
-
>>611
公式
-
- 615 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 05:25 返信する
-
※614
公式・・・・
それ本当なら企業が悪いな
即出だったスカイリムが言い出したわけじゃないだろうし
カプコンなんだろうな
自分で自分のゲームの評価下げてどうする駄目カプコン・・・
-
- 616 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 05:33 返信する
-
ドグマもたいして日本のファンタジーっぽくない
むしろ洋に近い
-
- 617 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 05:35 返信する
-
r'"Vita愛ヽ
(_ ノノノノヾ)
6 `r._.ュ´ 9 レジVita2点だけど
|∵) e (∵| 信仰心さえあれば
`-ニニ二‐' (9m) 関係ないよねっ
. |ヽ \/
\ \ ヽ
\,ヽ. __ /}
~~∨ /
/ / ヽ
. | | \ \
-
- 618 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 05:51 返信する
-
クソ寒かった頃にゲーム画面でも吹雪の中走り回ってたからなぁ
芯から冷えた
-
- 619 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 06:12 返信する
-
ドグマが欲しいけど売り切れてたw
スカイリムとやらは只でもいらないのに
デモンズも欲しいね
-
- 620 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 06:16 返信する
-
自由度の高い状態で何をやったら良いか分からないって病気だよ
スカイリムでも引きこもってんだろな
想像すると笑えるwwwwwwww
-
- 621 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 06:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 622 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 06:40 返信する
-
でも急に雪景色になったりで 風景の切り替えが自然じゃないわな
もうちょっと緩急つけてもらわないと
ミニチュアの世界みたいに感じる
-
- 623 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 06:42 返信する
- スカイリムの風景はファンタジーというより、北欧の田舎って感じ
-
- 624 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 07:07 返信する
-
スカイリムの戦闘は何だかんだで
隠密弓チクプレイに落ち着いて
マンネリするだろwwww
その点ドグマは戦闘が面白いがw
-
- 625 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 07:16 返信する
- 洋ゲーを貶めておかないと精神が安定しない方たちが多く集まるので・・・www
-
- 626 名前: い 2012年05月30日 07:17 返信する
-
>スカイリムは弓ばっかでマンネリ
街別にキャラ作って戦闘スタイルも変えてるが…
防御70で取れるパーク、白髪、アリクルの服、大剣で回避プレイとかな。
気分は某デビルハンターw
-
- 627 名前: るる 2012年05月30日 07:26 返信する
-
スカイリムは戦闘以外は良くできてると思うよ。
本当に戦闘がダメダメだけどね。
-
- 628 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 07:37 返信する
-
戦闘MODもまだ、微妙だしなあ
フロムに戦闘MOD作って貰えれば最強伝説なんだが・・・・・・
-
- 629 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 07:38 返信する
-
ドグマは洋ゲーにかぶれすぎ
まあちょっと面白そうだけど
-
- 630 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 07:53 返信する
-
タムリエルの北方にあるスカイリムって国の話なんだから山や雪が多いのは当たり前だろw
オブリビオンなら帝国の首都もあるしタムリエルの中央に位置するから森や平野が多かったけどな。
-
- 631 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 07:57 返信する
- 国産ゲームオワタオワタ
-
- 632 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 08:09 返信する
-
ドグマ、マルチプレイないんだろ?
面白そうだけど、微妙なのかな
-
- 633 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 08:12 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 634 名前: 名無し 2012年05月30日 08:20 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 635 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 08:21 返信する
-
友達んちでドグマやったけど、戦闘が面白そうな似たようなゲームでアマラーとかウィッチャー2が出るんでドグマを買うという選択肢は消えたなー
ウィッチャー2の方がPS3でも出てくれれば嬉しい・・・
スカイリムは世界に浸るっていう楽しみ方ができる人なら間違いなく現時点最高峰だと思う。
ドグマやってオープンワールド系に興味が出たひとはやっておいて損は無いと思うよ。
ドグマはドグマのよさはあるけど、なんか足りない。完全版廉価が出たら買うくらいかな
-
- 636 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 08:21 返信する
- ドグマのフィールドでモンハンがやりたいな・・・って感じ
-
- 637 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 08:23 返信する
-
まあドグマはおもしろいよ
スカイリムはやってないからわからん
-
- 638 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 08:29 返信する
-
ゲームにリアル求めてるのは
外出てない人だけだろう
リアルの方が綺麗だから内容に専念してほしい
-
- 639 名前: 名無しさん 2012年05月30日 08:30 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 640 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 08:38 返信する
-
>>634
残念ながらほどんどがおっさんおばはんなんだ
かついでお持ち帰りできるのは確かだが(捕まりますw)
-
- 641 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 08:47 返信する
-
>>635
なぜ、日本語が不自由なのにコメントしようとするんだ。
-
- 642 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 08:50 返信する
-
>>596
くそ、面白くない洋ゲーを面白い、サイコーってごり押しするから嫌われるんだろ。
そこんところわかんないかなー。
-
- 643 名前: 2012年05月30日 08:54 返信する
-
スカイリムは戦闘も面白かったりする。
でも、始めだけ。
中盤以降は雑魚戦闘がめんどくさくて、結局ステルスでスルー
-
- 644 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 08:55 返信する
- なんでスカイリムと比べたがるのかがわからん、
-
- 645 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 09:07 返信する
-
>>457
バーサーナックスさんディスってんじゃねーぞコルァ
-
- 646 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 09:35 返信する
-
モーションさえ良ければスカイリムは良ゲーだったのにな
あと敵倒しても経験値貰えないのがクソ
どうみても劣化版フォールアウト
-
- 647 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 09:43 返信する
-
なぜスカイリムと比べたがるのか
韓国人が日本人との比較にコンプレックスを抱いてるのと同じで、ドグマ信者はスカイリム
コンプレックスを抱いているんだねえ
-
- 648 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 09:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 649 名前: あひー 2012年05月30日 09:51 返信する
- Skyrimやってないけど、曇りしかないの?それなら光源処理誤魔化してることになりますけども。ただrimの方が繊細には見える。つか、比較画像がテキトー過ぎるやろ
-
- 650 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 10:16 返信する
-
両方やってない人間が語るなよ。
良い所全然違うからさ
-
- 651 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 10:27 返信する
-
ドグマは綺麗に見えても行ける所がかなり小さく限られちまってるからなぁ
-
- 652 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 10:33 返信する
-
>>270
それは日本で普及しているPS3版が、プレイに支障をきたすほど劣化していたからです。
-
- 653 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 10:37 返信する
-
これってもちろんPS3のスカイリムとドラゴンズドグマの比較なんだよね?
PC版と比較なんてしてないよね?
-
- 654 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 10:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 655 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 10:38 返信する
-
>>80
MOD使ってますよ
-
- 656 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 10:43 返信する
-
>>649
曇りも晴れも雨も雪もあるし、シャウト覚えれば天候までコントロール出来るよw
-
- 657 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 10:43 返信する
- アホだなぁ
-
- 658 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 10:45 返信する
-
>ドグマ、テンション高そう
ドグマの4枚目改めて見てワラタw
確かに戦闘は概ねこんな感じ
-
- 659 名前: 名無しストライダー 2012年05月30日 10:50 返信する
- ドグマは天候の変化があると良かったかな。夜に雨降ったらランタン消えてやばそうだが。
-
- 660 名前: 名無しゲーマー 2012年05月30日 10:58 返信する
- 馬鹿の集い
-
- 661 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 11:01 返信する
-
>>659
夜に雨降ってランタンが消え視界も不良。帰還アイテムがなかったらただひたすら朝を待つだけ。
糞ゲーといわれようと俺はそんなゲームがしたい。
-
- 662 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 11:03 返信する
-
ドグマはデザイン一個一個のバックボーンが弱いのがちょっと残念だな
そのへんはスカイリムよりダクソの方が作りこんでるが
まぁしかし ……実はドグマ、スカイリムよりハマってるんだがゲーマー(笑)失格っすかね
-
- 663 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 11:18 返信する
-
スカイリムと比べたらどうなのか知らないが、
俺はドグマ体験版やって戦闘が微妙と感じ様子見に走った。
煽りでも何でもなく、本編の戦闘は体験版なんかお話にならないほど面白いかな?
それとも、体験版で合わなかったらやっぱ避けといた方が無難?
-
- 664 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 11:47 返信する
-
スカイリムは暗いな
ドグマの風景のほうがやってて気持ち良さそう
-
- 665 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 11:50 返信する
- この比較画像だと、どう見てもスカイリムだけ暗すぎておかしいよなw ステマ乙
-
- 666 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 12:06 返信する
-
ドグマは目に優しくマイルドだけど直ぐに飽きるんだよな
特に空が全然駄目、星空も青空も曇り空もボンヤリしてる
-
- 667 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 12:13 返信する
-
やっぱSkyrimすげえ・・・圧巻
ドラゴンズドグマは一見すると山などの遠景描写がしっかりしてるように見えるけど「そこには行けない」からなぁ
-
- 668 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 12:23 返信する
-
>>665
いや、実際MODなどを入れて調整すれば解るがデフォルトのスカイリムは暗い
北国で自然の厳しい地方であるということがメインコンセプトとしてあるのでそう作られてる
過酷な環境の中にあるからこそ引き立つ自然の美しさを見せたいってことみたい
クソみたいな吹雪で先が全然見えない雪原を抜けた先に突然視界がひらけて流氷が流れる海と空一面のオーロラが!みたいな壮大で印象的な景色配置が結構ある
ドグマはまぁ一作目だしそういう景色配置なんかの哲学みたいなのはまだない感じだけど次の作品が楽しみだな
-
- 669 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 12:30 返信する
- 面白けりゃどっちだっていいよ
-
- 670 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 12:55 返信する
-
でも世界で一番売れてるのはスカイリム
JAP18の作る朝鮮黄色猿共のゲームはクソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 671 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 13:06 返信する
-
>>667
えー・・・行けないのかよwww
オープンワールドなのにオープンを感じさせないとか「詐欺」にもほどがあるwww
ほんと戦闘「だけ」って感じだなぁ
-
- 672 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 13:08 返信する
-
地図みるとモンハンのフィールドを読み込み無しにして
スケール大きくしたみたいな感じなんだよなw
景色も代わり映えしないしショトカないから行き来が苦痛すぎる
-
- 673 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 13:27 返信する
- ショトカ結構あるんだが…気付いてない人多いんだな
-
- 674 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 14:28 返信する
- どっちも楽しめてる俺が勝ち組
-
- 675 名前: 名無し 2012年05月30日 15:19 返信する
-
洋ゲー厨は今まで勝ち馬に乗って散々和ゲーや和ゲー開発者を人格批判して来たのに、
そしてドグマ発売前も散々スカイリムと比べてドグマを叩き続けて来たのに、
それに「ドグマの方が好きな奴」が少し「反論」するだけで、「ドグマヨイショするためにスカイリム貶す信者うぜえ」とか言い出すんだよな。
スカイリムに罪は無く、諍い生んでる原因が正に自分達の行動なのに、キチガイってこええわ。
-
- 676 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 15:36 返信する
-
おいおい PC版のSSと比べてやるなよw
CS版のオブリのSSと比べないと持ち上げられないだろw
-
- 677 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 16:12 返信する
- なんでスカイリムは空ばっかり映してるの?
-
- 678 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 16:15 返信する
-
>>675
いわゆる狂信者だな、結果的には信仰対象にとって不利益にしかならんのだが…
ちなみに狂信者はどっちも好きな奴にも噛みついてくるから性質が悪い。
個人的にはスカイリムのが熱中度は高い、ただし急にやらなくなる。
ドグマはダラダラ遊べそうな感じ、なんだがキャラ一人しか作れないのはどうなのか・・・
-
- 679 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 16:28 返信する
-
ドグマは見えている風景のところに行けるの?
いけない風景見せられて「綺麗でしょ?」なんていわれてもな
-
- 680 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 16:36 返信する
- ドグマのオープンワールド詐欺はひどい
-
- 681 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 16:54 返信する
- >>679 スカイリムも見えてるところ100%行ける訳じゃないよね?w
-
- 682 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 17:13 返信する
-
実際スカイリムで山登れても全然楽しく無いしな
むしろ急斜とかを有り得ない動きでピョンピョン進めちゃったり
戦闘とかもただフィギュア動かしてるみたいで醒めた
MODありなら可能性含めて圧勝だけど、無しならわりと凡ゲー
-
- 683 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 17:13 返信する
-
ドグマは似たような景色が多いな
もしかしてこれだけとか?
-
- 684 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 18:33 返信する
-
明らかにskyrimの方mod入れてるだろ
こんなに綺麗じゃないぞCS版
-
- 685 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 18:48 返信する
-
>>680
あのマップまだ未完成みたいだよww
-
- 686 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 19:18 返信する
-
>>675
もともと別物だと思ってたからドグマとスカイリムなんて比べる気も無かったのに、発売間近になって急にスカイリム超えたとか言い出したのは何処のどいつだっけ?w
-
- 687 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 19:33 返信する
-
スカイリムは他ゲーと比べるまでもなく戦闘がクソすぎ。
他ゲーと比べるまでもなくバグ大杉。
やる人によっては救いようもないクソゲーに見えるんだから信者が無理して
布教するのは逆効果。
-
- 688 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 20:05 返信する
-
>>182
まじそれw
互いに潰し合って何が良いのかっていう
-
- 689 名前: 名無しさん 2012年05月30日 21:06 返信する
-
686 元々別物って思ってるんだったら最後まで貫きゃいいのに
一部の連中が言ったくらいでふぁぴょって、ドグマ関係全てと比べて叩こうとするから痛いっていわれんだよ。
そんなやつらに釣られんなよ
-
- 690 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 21:08 返信する
-
スカイリム、ドコのダンジョンか忘れたけど山の上のほうで外に出れるところがあって、
そこから川と対岸にある集落が見えたんだよなあ
あれはとても綺麗だった
-
- 691 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 21:23 返信する
- スカイリムに喧嘩売れるようなゲームじゃねぇだろw
-
- 692 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 22:04 返信する
-
スカイリムはライトゲーマー向けの洋RPG。
ゆえに日本のべセスダ厨みたいな薄っぺらい洋ゲーマーにぴったり。
-
- 693 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 22:05 返信する
- スカイリムのクソゲ戦闘は酷すぎた。
-
- 694 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 22:13 返信する
- スカイリムとドグマを足して2で割れば神ゲー
-
- 695 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月30日 23:00 返信する
-
万人受けするゲームなんてないよ。やってて楽しいと思ってる人が勝ち。
批判厨の比較対象がPC版スカイリムMOD仕様とPS3ドグマなんて
牛丼とカレー比べてるようなもんだわ。なんの比較にもならん。
箱もPS3も持ってないならわざわざ沸いてくるなよと言いたいな。
-
- 696 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月31日 00:04 返信する
-
町の少なさに文句言う奴いるけどあんだけ魔物や盗賊が跋扈するような世の中であちこち集落や町があっても違和感ないか?
数少ない町や集落に身を寄せ合って細々と暮らしてる方が世界観に合ってると思うけど
-
- 697 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月31日 00:48 返信する
-
ファンタジーなのにリアルすぎておもしろくないと言ってる奴はアホ。
ファンタジーはリアルで野蛮であってこそ面白い。
妙に小綺麗な和製なんちゃってファンタジーなんぞ糞。
-
- 698 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月31日 01:16 返信する
-
スカイリム厨もPC完全版があるなら、そっち押すわな
ドグマも売れたら次回作PC版も視野に入れるとか言ってるから楽しみだわ
-
- 699 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月31日 02:08 返信する
- 不毛な争い乙
-
- 700 名前: 2012年05月31日 08:23 返信する
-
スカイリムのほうが表情が豊かだね。
多分カプコンのクリエイターもわかってると思うよ。
次回作に期待しているよ。
個人的に新規IPとしては及第点だったからな。純粋に面白いと思ってる。
-
- 701 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月31日 12:19 返信する
- スカイリムはデザインが子供っぽいというか安っぽさを感じる
-
- 702 名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月31日 14:04 返信する
- コメ荒れすぎワロタw
-
- 703 名前: 名無しさん 2012年05月31日 19:44 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 704 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月01日 11:00 返信する
- ドグマは量産型MMOのマップそのものじゃん
-
- 705 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月01日 12:55 返信する
-
ごめん
スカイリム派でずっとスカイリムを超えられるわけがないと思いつつも
ドグマやったら、本当に面白いよ・・・
頭ではスカイリムが負けるわけないと思っていても現実は・・・・
ドグマ最高です。素直に裏切ります。
絵なんてどうでもいい、ストーリーと戦闘だよ。あと武具の種類が豊富。これデカイ。スカイリムはそこがいまいちだった。
-
- 706 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月01日 14:02 返信する
-
『ドラゴンズドグマ』30万本超え。
アンチが何言っても売れてる訳ですよ。
-
- 707 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月02日 14:43 返信する
-
>>245
お前いいやつだな
-
- 708 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月02日 15:05 返信する
- ここからはお互いの面白いとこあげてこうぜ!
-
- 709 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月03日 18:53 返信する
- どっちも文句付けるとこないな
-
- 710 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月03日 23:53 返信する
-
すまんがドグマがスカイリムを意識して作られたっていうソース誰か持ってないか
どれだけ探しても見つからん
-
- 711 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月04日 00:10 返信する
- 日本人がイメージする中世ヨーロッパと現実的な中世とのちがいかな?
-
- 712 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月04日 17:20 返信する
-
ドグマの遠影は行けない・登れないとこばっかやん。
まあ、オープンワールドRPGと爽快スタイリッシュアクション(笑
を比べるの自体間違いだけどww
-
- 713 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月04日 17:26 返信する
-
*710
開発当初、カプコンの開発かプロデューサーが「和製オープンワールドRPGの
最高峰を目指します」とかそう言ってた。 その比喩として、TESのようなと言ってたと記憶。
雑誌に載ったちょっとした一言だと思ったからソース探すのは難しいかもしれん。
でも、いよいよ発売日近くなってきてから急に、「これはアクションゲー」だとか言い出したのがなw
同じ土俵じゃ絶対勝負にならないと察したんだろうなあ。
-
- 714 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月04日 17:32 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 715 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月05日 09:18 返信する
-
>>714
脳菌なお子さま文章w
大人になってから書き込もうね?
-
- 716 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月09日 20:30 返信する
-
>>714
こんな馬鹿が自分と同世代のゆとりかもしれないと思うと
憂鬱になるな。
情弱が現れるたびにゆとりゆとり言われるのはこういう奴のせいだろ。
-
- 717 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 19:14 返信する
-
リアルにするならリアルで。ファンタジーにするならファンタジーで。
っていう極端な自分からすればスカイリムの方が世界観は好み。
-
- 718 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 13:08 返信する
-
プレイした感想…
スカイリムは戦闘関連がイマイチ。近接は敵のほうが強い時は大体負けるw
だが、弓系のスキル強化してチキンプレイすればラスボスもハメ殺せる。
ただしMAPの広大さや武器防具のエンチャント?(能力付加?)や町や人物その他の作り込み&サブクエの多さ等ボリュームは開発者の愛を感じる。
ドグマはボリューム不足。MAPが狭い…のではなく、行ける所が少なすぎる&山と山の間を結構歩かされるんで
一本道が多い…最初からどこでも歩いていけると「オープンワールド」を勘違している感じ。
装備の強化も劣化モンハン仕様でカスタマイズとは程遠い。
だが戦闘が楽しい。強くなれば(特に2週目以降)通常攻撃と技を連打してれば大抵の敵はイケちゃうが
技が職業別に色々あって楽しい。デカイ敵が出てくるだけで
やってやるぜ!テンション上がる。しがみ付いて弱点部位を殴りまくれたり、空飛ぶ敵だと上空まで飛ばれてそこから振り落とされて大ダメージor即死とか熱い。
パーティ全員でしがみ付いて何やってんだおまえら状態とかw
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月15日 01:29 返信する
- ドラゴンズドグマは太陽の光の差し込みがめっちゃ好きだった覚えがある
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月25日 06:09 返信する
- 2018年現在、スカイリムは遊んでるがドグマは遊んでないな。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。