超映画批評が 『ガール』 に5点(100点満点中)をつける 「この映画に出てくる4人のヒロインは、そろいもそろって幼稚で傲慢で馬鹿」

  • follow us in feedly

bdcam 2012-05-31 08-22-17-424

超映画批評『ガール』5点(100点満点中)

sam

『ガール』5点(100点満点中)

1800円で不愉快を買う

以下全文を読む
http://movie.maeda-y.com//movie/01679.htm







45123321gs132



■関連記事
「映画 怪物くん」 100点満点中 5点






今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    せやな
  • 2  名前: テスト#0311 返信する
    正直でよろしいw
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時間の無駄
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逆に見てみたい
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本映画は安定感があるな(悪い意味で)
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲ ハ ブ ロ グ!
    いい加減にしろ豚
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちなみに「少林少女」は4点な
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    『ドラゴンズドグマ』VS.『マリオテニスオープン』、どっちが売れると思う?

                  アンケート結果      現実    
    ドラゴンズドグマ          2109       302,040本
    マリオテニスオープン      2150       101,645本
  • 9  名前: 名無し 返信する
    Jinは観たのか・・・!?
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※7
    なるほどね。
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おすぎが一言↓
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    吉瀬
    香里奈
    板谷
    麻生
    の順やな俺は
  • 13  名前: 返信する
    女子力が高くなるほど面白い映画と言う訳か
  • 14  名前:   返信する
    ウィークエンドシャッフルのシネマハスラーでの評価が気になる。

    まあ、あのコーナーはいくらクソでも「おすすめです(小並感)」で締めるけど。
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ピーコも負けずに一言↓
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スイーツ御用達の映画だな。俺らが見たら吐き気がするだろう
    主題歌も会いたくて震える人だし最高じゃないですか
  • 18  名前: 返信する
    逆に興味沸いた
    現代女性のどす黒く醜い頭の中を覗ける機会なんてそうそうない
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    女独特のお花畑を映像化しただけだろ
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逆に見たくなった
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逆にちょっと興味がでてきた。これは何マーケティングっていうの?
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原作は空中ブランコで直木賞獲った奥田英朗
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    5点ってヘドロ見てた方が楽しくね?
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも、日本映画で面白いヤツある?
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ああ香里奈がゴリ押しで宣伝してた奴か
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他の作品の点数も教えてほしい
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    邦画なんて1800円出して観る価値はない
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 29  名前:   返信する
    ゴミ向けのゴミ映画だろ
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ブンシャカ生きてたのか
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    邦画ってすげーつまんないよな
    なんかお涙頂戴が露骨すぎる

    かといって洋画がおもしろいわけじゃない
    外人補正で良く見えてるけど、あと吹き替え声優効果
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>24
    カイジ
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コメディなのにムキになりすぎだろ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメ映画は基本良いよな、気合いいれて作ってくれてるっぽい
    邦画は俳優女優のごり押ししたいだけだろ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    女を馬鹿にしすぎとか、なんか女に理想持ってる人なんかな
    現実にそんな感じので喜んだり共感覚えたりする人は多いような気がする
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    邦画と洋画の値段が同じっておかしいよな
    誰も金払ってまで邦画なんて観ないよ
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    映画誌はオタクを笑いものの珍獣扱いした映画はスルーして、こういうのだけ辛口なのか
    ふざけんな
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時間と制作費、その他もろもろの経費の無駄だったな
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本映画はありきたりすぎる所が見える
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ステマだろ。
    あまり酷評されると見に行きたくなる層を狙ってんだよ。
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    せくろすさせて吉瀬はーん
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱスウィングガールズ
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オタ向けアニメのスィーツ版ってことだろ
    娯楽で全肯定、社会規範になるわけでもなしいいじゃない
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰が見るんだよこんなの
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そうそう心配するなお前ら
    流行んないから
  • 47  名前:   返信する
    酷評マーケティングってやつか
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    TVつけたら特集やってたけど、すでにそのダイジェストで不愉快だったwすごい利己的なキャラばっかの印象。
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    邦画の脚本はクソ過ぎる、マンガのノリをそのまま現実に持ってきたような展開が非常にうさんくさい
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    投目に画像見たら新しい韓流ドラマかと思った
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そういった意味では
    今の社会を映してて観る価値あるかもな
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原作者の顔ググったら猥褻で捕まった中学校教師みたいなオッサン出てきてフイタw
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コイツは例のもしドラに70点/100点つけた奴だぞ。
    5点とかつけた怪物くんより興行収入が悪く、
    配給先も存在そのものが無かったことにしたがっている映画だぞ。
    しかも褒めた理由が「前田推し」とかw
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スイーツが見ても不快になるから5点だって言ってんだろ。ちゃんと読んでない輩が多いな。
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    邦画の内容は花畑ばかり、非現実的なのに一所懸命演じてる俳優を見ると苦笑いしかできない
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    香里奈は脇役がいいんだよ!!
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >原作:奥田英朗 この時点で気づけw

    ところで描写がなってない、女をバカにしているといった口で、
    肯定されたいあたし かわいそう() ってお前がバカじゃん
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このおっさんの文章は批評じゃなくて感想だからなあ
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    映画1本見るのに1800円もかかんの?ボッタクリ過ぎwwww
  • 60  名前: 名無しさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    邦画は既に無価値な産業
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    仕事でもなきゃ絶対観ないような映画だな
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    CM+歌が流れるだけで不快感極まりない。
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    駄作見るのに1800円は馬鹿らしい
    2,300円になるまで落ちるのを待って結局見ないのが正解
  • 65  名前: 返信する
    こんな糞映画見る奴はスィーツぐらいだけだろ。
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    前田もたまにはマシなこと書くなw
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    宇多丸が事あるごとに言ってる「ハリウッドの○○風な日本映画」の典型例
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    CMからして不快だから早く終わってほしい
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つか、ガールってw

    >>53w
    アイドル物の作品の興行収入が
    その作品の面白さのパラメーターになると?w
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガー…ル…?
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>上地雄輔
    この時点で何か色々だめだろ
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 74  名前: 名無し 返信する
    ※72

    俺も全く同感だ
    というか、そのまんまだよ
  • 75  名前: 返信する
    超映画批評はたまに今週のダメダメでボロクソに言ってるレビューを見てへらへらするのが楽しい
  • 76  名前: 返信する
    男の駄目な性格や馬鹿行動を異性が全面肯定って、昔の女性読者を全く意識していない少年漫画やアニメ、ドラマにありがちだったから、これも性別転換して同じノリでおっさんPが作ったんだと予想
    女は男より現実的だから、少女漫画の女性全面肯定というあり得ない世界観を嫌って少年漫画を見る女が多いように、この評論家の言うとおり女馬鹿にして作りすぎ
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    職場の40代くらいのおばさんって本当に存在が害悪。
    部署で唯一20代男子の俺が他の女子社員と話してると、こっちに聞こえるくらいブツブツ行ってくる。
    「そうよね〜確かに〇〇ちゃん(俺が話してる相手)は美人だものね〜」とか。
    うっぜえええええええええええええええええええしねしねしねしね
    こっちは普通に仕事の話してんだよ。
    おばさん何でその歳まで独身なの? ねぇ? なんで? 
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    酷すぎる映画だろうなとは十分察しつくけど
    こいつの批評はソースになる程適切な批評である事少ないのも困りどころw
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    批評家も色々五月蝿いね
    ファンタジーとして観れば良いじゃんw
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原作は良いんだよ。本当に。
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    単純なディレクションミス
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外もラブコメ系は今こんなんばっかだぞ むしろ女子力的発想自体はあっちが発祥でしょ
    ただ日本人がやると非常にチープなんだな・・・
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえず向井理を出しときゃ間違いないと思ってる時点でもう…
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガール…
    レディはこの国には居らんのか?
  • 86  名前: 名無し 返信する
    香里奈が関わる作品は大概ハズレ
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デビルマンの2.5倍の点数じゃないか
    傑作間違いなし
  • 88  名前: うーわ 返信する
    うーわ
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    女性コンプ
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんかちょっと前に、有名女優数人集めた似たような映画作って大爆死してなかったか?
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>85
    これは同意
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>58
    本当にそう思う。
    この人の批評を批評って思わないでほしい。
    合っていることも言うけどね。
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外人がファンタジーやると様になるが
    日本人がファンタジーやっても勇者ヨシヒコになるだけ
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >これが世の中の女性の共感先というのならば、この映画の作り手や原作者は女性というものをバカにしすぎである。
    残念、それで共感するんだろ
    おっさんと女は違うんだよって理解すればいい
  • 95  名前: 香川 返信する
    邦画は何で作った?っうのが多いよ。脚本を軽視して流行りの俳優を出す為だけなのだろうね…
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ファイナルファンタジーよりもファンタジーしてたYo。(´・ω・`)
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アラサーアラフォーでガールとか表現しちゃう女が「幼稚で傲慢で馬鹿」じゃないわけがないだろ
    ある意味では100点満点じゃないか
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    かりな劣化したのか、俺があのキャラ受け付けなくなったのか
    なんかもう見てられん人になってるわ
  • 99  名前: 返信する
    まずキャストがひでえ
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    奥田の空中ブランコシリーズは面白いよ
    これは読んだことないけど
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >唯一興味深く思うのは、この豪快展開にみられるように、いまどきの女性たちがいかに肯定されることに飢えているか、それを知ることができる点である。

    だからホストが受けるのね
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    かなり辛口だな
  • 103  名前: 返信する
    せめてウーマンにしとけよウーマンに
    なんだよガールって三十路のババアが少女って現実見てねーだろババアはスッコンデろ
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いま見てきたお
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    三十路のおばはん描いた作品のタイトルが「ガール」って時点で爆笑もんだろwww
  • 106  名前: 返信する
    香里奈&向井理のダブルキャストの時点で
    観たいと思わない

    世間は思ってる以上に
    この2人を好いてない

    ワンパターン演技で顔以上の人格が無い

  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バカ女が増える → バカ女は金遣いが荒い → バカ女向けのコンテンツ増やす
    → バカ女がさらに増える

    この繰り返しだな。
    ある意味、スマホで課金しまくる奴とか投票券のためCD何百枚も買う奴とか
    特典目当てに何本も同じソフト買う奴相手の商売と同じ構図。
    バカ自身の「金出さねー奴のひがみ乙w」みたいな上から目線含めて。
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まさに元スレ>>12>>13と同じ事思った
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>53
    残念60点
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    相変わらずの作り手のこんな風なの出しとけば良いんだろ感
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キャストの時点で糞
  • 113  名前: 返信する
    なんだかフジテレビ映画っぽい内容だな
  • 114  名前: 返信する
    タイトルのセンスがマイナス百点
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    批評じゃなくて感想じゃねーかw
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは辛口というか、そのまんまでは。
    どう評価しても良い点が見あたらない作品みたいだし。
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    小説や漫画だからこそ許される世界というのがあってだな…
    あとアメリカのB級コメディノリは日本人には無理
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正当な評価です
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>114
    センスというか詐欺ですね。
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他人の評価を気にする人は、幸福になれるかどうかを他人にゆだねているわけで、一生幸福を自分でコントロールできない。本当に気の毒である。

    実は本文のこの部分を読ませるために載せたんじゃねーのか?w
  • 121  名前: ななし 返信する
    まぁこんなもんだろ
    コンセプトからしてつまんなそうだし
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    てかこの手の映画って多いよな
    一作品の中でオムニバス形式ってやつ
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >このドラマを見ていると、一見立場の強そうな女性たちのあまりの弱さに同情したくなる。結婚出産だけが幸せではないと強がってみても、生物の根源的幸福感というべき王道には決して対抗できないことを、彼女たちは薄々感じている。だからその反論の糧となるものがいくらでも欲しい。そこでこういういびつな価値観の映画が生まれてくる。

    凄まじい論破だな
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    5点つけただけ甘甘だろ
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「怪物くん」と良い勝負だな

    もう邦画は色んな意味で終わってる
    海外の作品観てから邦画を見ると本当にあらゆる面でレベルの違いに愕然としてしまう
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人生成功イメージって、本来は仕事も成功し幸せな家族を持つ、「今の幸せ」と「将来の幸せ」との
    両方があるってのが本来だよね。
    でも、日本で描かれる成功イメージって、なんで結婚や家族をマイナスイメージに落とそうとするんだろ。
    「仕事で成功=結婚しない」のがスマートなイメージで描かれる歪んだ価値観の作品が多いのは
    以前から不思議に思ってたんだが。そら少子化にもなるわ。
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    麻生久美子と上地雄輔か・・・・
    そりゃ見る気起きんわ
  • 129  名前: 大野くん 返信する
    怪物くんの時もそうだったけど
    100点満点での5点とか、むしろ興味湧いてしまうやろ(震え声)
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    女性に向けた映画を男が観て酷評っていうのもどうかと・・・
    そら観ても何の共感も出来ないし、つまんないだろ
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本の映画は実力じゃなくて話題性で作ってるからクソなんだろ
    あと入館料が世界に比べてクソ高いからとりあえず話題を大きくして1回でも見てもらえればいいって感じの
    やり逃げというか走りきりというかヤケクソ感が否めないからダメだ
    大コケしてる作品は基本的に純粋に良い作品を作ろうという気概が無いんだよ
  • 132  名前: 名無し 返信する
    アラサーでGIRLとは
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>127 「いくつになっても恋愛したいっ!」からじゃないかな。
    この映画は出てくるのが5年遅かったな、
    アラサー女どもが本格的に叩かれるようになる前にやっときゃよかったのにw
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本当に日本の邦画監督ってのはまともなのがいない
  • 135  名前:   返信する
    >29歳から36歳まで、多感な年ごろの彼女たち

    多感ってもっと若い奴に使う表現じゃないのか
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>8
    ニシ君・・・
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アラサー女子、アラフォー女子を安心させるための映画なんだろ。
    男が見てもむかつくだけ。
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最後なにげに怪物君のせてるのワロタ
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    有名女優大集合のFlowersって映画が大コケしたのも記憶に新しいってのに
    まーたこういうの作ろうと思う神経が分からんな…
    現代に限定すりゃ受けるんじゃねとでも思ったのかな。
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本の製作者の幼稚さが露骨に出てる映画ばかり。
    想像力が貧弱で偏っている証拠。
    仲間内(製作者と俳優)だけで、キズを舐め合い自画自賛?
    どんだけ、今までいいもの観て育ってきてないのか良く解る。
    今の日本映画とテレビドラマは幼稚と下品さしか感じられない。
    大人向けの質のいい物が皆無。
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    監督の名前でググったら
    いかにもポンコツって感じだった
  • 142  名前: 返信する
    タイトルの「GIRL」は皮肉みたいなもんだろ?
    もう結構いい歳なのにガール気分が抜けないこいつら痛いわー、みたいな
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >29歳から36歳まで

    もうね、この時点で「ガール」ちゃいますやん
    BBAですやん
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    男女雇用機会均等法を一度考え直すべきだな
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがにプロは良い批評を書くなあ
    けなされてるけど見てみたくなるものw
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがにプロは良い批評を書くなあ
    けなされてるけど見てみたくなるものw
  • 147  名前: 名無し 返信する
    超映画批評の低評価は信頼できる。デビルマン然り、キャシャーン然り。
    逆に極端な高評価は「万人に面白いもの」ではなく「映画として、映像作品として完成度が高いもの」だと思うからあまり気にしてない。70〜80台が万人受けのような気がする。

    批評家はたいへんだね。自分にとって興味のない作品であっても、世相だとかを考えて分析しなきゃいけないんだから。
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガールじゃなくてババアじゃねえかよ!
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原作者「空中ブランコ」の人だったのか
    これは暗にこんな奴らいねえよとフィクションで書いてるんだろ?
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >30間近で結婚相手に年収1000万希望の女子にはオススメだよ
    JINは最近コメントのキレがいいじゃないかw
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金が貰えるなら見てやってもいいなくらいの映画
    こっちから金払って見る価値はなさそう
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    CMで見た時うざそうな映画だなと思ってました
    主題歌は西野カナだろ、どんな映画かだいたいわかるなw
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自分のことを「女子」とか逝っちゃってる女向けの映画か
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この人は低評価はズバッと書くのは良いが、曽利監督マンセーなのが若干合わない。
    宇太丸の感性も若干合わないけど、一番合ったのは町山だな。映画探しのコツは自分の感性に合う批評家を探すことだと思う。

    まあ最近映画見てないけど…
  • 155  名前: 名無し 返信する
    確かに今の女性って他人に認められたいのかもね
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    映画で金儲けしようとした奴が明らかに悪い。原作者も良い迷惑だろ
  • 157  名前: 返信する
    時間と金の無駄
  • 158  名前: 返信する
    どーせCMで大ヒット上映中になるんだろ?www
  • 159  名前: 返信する
    すげぇ
    Sex And The Cityのパクリだろって思ってたけどみんな同じ事を考えてたんだな
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    吉瀬目当てで見たい
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    死ね
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たぶんワゴンにはいってても買わない・見ないの類
    出資した人御気の毒さま
  • 164  名前: 名無し 返信する
    っていうか

    ガールってなに?

    ウーマンだろ?

    20後半がガールってなに
  • 165  名前: 返信する
    前田有一の批評なんて糞の役にも立たねーよ
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最悪の映画
    男だけならまだしも女からも支持を得られてないからな
    これに同調したら女の格を下げるし、男が見ると不快極まりない
    どこの層からも相手にされないある意味よくこんなの作ったな?的な映画
  • 167  名前: 返信する
    逆によくこんな映画を見るのに時間を費やしたなw
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    女性版トラック野郎みたいな映画なのか
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確かに逆に見たくなるな
    2ch見てると女嫌いが加速するよな
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 172  名前: 返信する
    30台の女のための映画ならいいんじゃない?
    2chやって周りに同じ仲間がいるかのように錯覚するニートと同じような安心感が得られるんだろ
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >29歳から36歳まで

    この産廃人間を「ガール」と呼ぶ奇天烈な行為こそが
    そもそもの間違いの大元だな・・・
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他の批評サイトではまずまず好評なんだが なんだこの温度差
  • 176  名前: 名無し映画オタク 返信する
    最近の日本映画で面白かったのはテルマエ・ロマエだけだな。上戸彩は美しかったなあ(^.^)
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    女のAVだと思ってファンタジー許してやれよw
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どんなクソ映画作るのも最低一億はかかるらしいなぁ
    この映画をドヤ顔で批評してるバカは、はたして億くらい持ってんだろうな?
  • 179  名前:   返信する
    もはやドキュメンタリーだろ
    見る人からすればいい社会風刺
  • 180  名前: 名無し 返信する
    いい年してガール!私、女の子だもんって言っちゃうんだからそりゃそうだろ。そこを否定すること自体がおかしい。タイトルと予告からそこを読み取れない評論家が悪い。
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この映画も映画だがそれより最近AAコメが面白くない
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >29歳から36歳まで、多感な年頃の彼女達は
    何が多感な年頃だよ。枯れかけ腐りかけのゾンビ共が何を感じるって?
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >女性をバカにしすぎである
    って自分で書いてんだからそーゆー映画なんじゃねーの?
    原作男なんだし
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうダメ映画を持ち上げ始めたら本格的に日本も終わりだな…

    ちょっと安心した
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もういい加減成人した女性のこと女子とかガールとか呼ぶのやめて
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    三十越した女に「ガール」はねーよwwwww
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この映画とMIB3が同じ値段なんだよな
  • 188  名前: 返信する
    こういう作品に対して、率直に1800円と2時間そこそこを費やすにはあたらないと言える批評は貴重だな。
  • 189  名前: 返信する
    このコメントは削除されました
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ターゲット層だと思うが、この映画に共感できるとは到底思えないな。
    けどこの人がいうように、認められたい欲求がでかくて人の評価ばかり気にして、
    自分では幸福を感じられない。まさにそういうことで毎日悩んでいるから
    ああ書かれるとなんかむぐぐってなる。

    そりゃあ評価を気にしないで自分だけで幸せを自給自足できたらって思うけどさ。
    でもそんな能天気で便利な性格の人が一般的だとは思えないな・・・
    ていうかそれって今の女だけのことなんか?
    今も昔も男女関係なく多かれ少なかれあるものじゃないかと思うが。

    映画についてより、そこが引っかかった。
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カップルが「つまんなかったねー」と共通の意見で盛り上がるための映画だろ。
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺、この超映画評けっこう、信頼してるんだよな。
    俺の評価と、だいたいあってる。つまらない映画をつまらないと言ってくれる数少ない映画評論家。
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    へー・・・
    でもまぁ俺が見たいと思わなきゃその時点で俺の評価は0点だから俺にとって5点は高すぎ
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、ナンセンスSFじゃね?
    マスゴミの言いなりになったバカスイーツの末路っていうテーマの
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    邦画って落ちるとこまで落ちてるよな。
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    邦画のレベルというよりも、邦画で女性向けのドラマ・映画を作るスタッフは、大抵が業界の落ちこぼれだからじゃないかな
    ファン層も作り手も馬鹿が集まるから特殊な作品ばかりになるんだと思う
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか宣伝の仕方がね、再帰的にガール選んだってことならそれでもいいと思うんだ。でもでも、その前の過程とか、つまりガール終っちゃった、というところをもっと打ち出して欲しいなと。サイトとケバくてだめだわ。
  • 198  名前: ゴイジ 返信する
    ププwwざまぁww
  • 199  名前: あさみ 返信する
    めっちゃおもしろかった!期待以上。ただ、イケメン、イケ女揃いで現実味に欠ける。ブサイクでは成立しないストーリーだもんな〜
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク