中国版Twitterが「評価制」へ デマを流すと減点、0点になると退場

  • follow us in feedly

bdcam 2012-06-07 08-26-39-454



0点になると退場:中国版Twitterが「評価制」へ ≪ WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

sam

http://wired.jp/2012/06/04/0%E7%82%B9%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E9%80%80%E5%A0%B4%EF%BC%9A%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%89%88twitter%E3%81%8C%E3%80%8C%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%88%B6%E3%80%8D%E3%81%B8/

中国で最も人気のあるミニブログとされる『Sina Weibo』(新浪微博)が、参加に必要な新しいルールを5月28日(現地時間)から導入した。匿名の発言を控えるよう求め、虚偽の内容を広めた場合は、その内容が伝わった人数に応じて罰するというものだ。

Sina Weiboは、『Twitter』と『Facebook』を合わせたようなサーヴィスで、利用者数は3億人を超える[中国全体のミニブログユーザーのうちの57%、投稿数にして87%を占めるとされる]。『The International Business Times』の記事によると、Sina Weiboが導入した新しいルールでは、アカウント開始時に、中国政府が発行するID番号(米国の社会保険番号のようなもの)と携帯電話番号を登録した利用者には100ポイント、これらの情報を提供しないことを選択した利用者には80ポイントが与えられる。

これ以降は、利用者が何らかの「虚偽」を伝えた場合にポイントが差し引かれる。このなかには、内容や画像を偽ることから、出来事の誇大表現、不完全なデータの提供、他者の誤った引用なども含まれる。

さらに、『Voice of America』(チベット人コミュニティー向けの、米国に本拠があるラジオ局)の記事によると、「オンライン・メッセージのインターネット検閲を回避しようとして、隠語や同音異義語、略語を使った利用者は処罰される」という。

60ポイント未満になると「信用の低い利用者」であると表示されるようになり、0ポイントになるとSina Weiboのアカウントが閉じられる。利用者は、法令を遵守する履歴を積み上げることによってポイントを稼ぐことができる。

<<以下省略>>





132a132fds1a32f1a32f1a32






今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    きえたー
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAw
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ついでにjin本人も消えます
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAワロタww
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wwwww
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ところで囀りって意味なら1文字で良いんじゃね?
  • 7  名前: 名無し 返信する
    1





  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国ならデマじゃなくて都合の悪い事をつぶやかれると
    ってことだろ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本でもやれ
  • 10  名前: 名無し 返信する
    ウイルスバスターに有害サイト扱いされるくらいだもんなwwww
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ドグマ神ゲーって連呼しても消されるな
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やる夫の首ほせえええええええええええ
  • 13  名前: 名無しさん 返信する
    いいなこれw
    デマッターも評価制にしてほしいわ
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃあ地図から撤退してもらわないとな
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これって、つまり事実でなくても多数が賛成すれば良くて
    事実であっても認めなければBANてことだろ・・・
  • 16  名前: 返信する
    AAwww
  • 17  名前: 名無しさん 返信する
    「竹島は日本の領土」

    退場
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    政府批判すると人生退場になります
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAクソワロタw
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAいいなw
    中国は実名登録だったけか?
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なかなかモラルのある制度じゃないか・・・中華にしては
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAやるじゃんw
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろJINってだけで点数が落ちていく
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    都合の悪いことは全てデマ扱いされる
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する





    ニシ君退場




  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂を少しでも叩くと速攻で消える
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ嫌われてるタレントとかが冗談言っただけでもすぐゼロになりそう
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デマのせいで2ch転載禁止を食らったJinはやらんほうがいいだろうな
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>21
    そうでもない
    都合の悪い垢は勝手にBAN出来るっていうのはかなり最悪だろ
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実際はデマが真実を消すんだろうけどな
    集団真理って怖い
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういのを聞くと、最近マジキチになってきてる日本でも
    まだマシなんだな、って思えるから不思議。
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国政府に都合の悪いことがデマになるんだろ
    天安門とかに触れたらえらいことになりそうだ
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本でやれや
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これポイント増える仕組みがないと利用者減るだけじゃね?
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それこそ初動で気に入らない奴消すプロ集団生まれそうだな
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰がデマか真実か判断するんだ?
    都合のいい言論統制じゃないか
  • 37  名前: 名無し 返信する
    自虐ネタww
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>33
    もう少し、自分の頭でこれがどういうことなのか、考えようぜ。
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カイジかよ
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jin君ニコ生まだなの?
    つーか、ダイエットは失敗だったの?
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    馬鹿ったー減らしにいい案だな。
    ネタ投稿しにくくなるけど
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    明日は雨だってね〜・・・晴れやがった!?ポイントマイナス・・・とか
    あと30分で着きます・・・10分しか遅れなかったわ!ポイントマイナス・・・とかなるのか
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>34
    日本だったらポイントはもちろん課金制
    ガチャで当たればポイントゲット!
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国版ツイッターってパクリのやつかよw
    そんなに利用者いるのに誰が判断して減点とかすんだ?
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    嘘ばっかりついてる国なのに
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はちま記事に2chで転載可能な掲示板が出来たってニュース出てるけど
    朗報って言えるのかな
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    憶測やデマが飛び交ってるのはTVだろ一方的な情報で信憑性もない。
    リアルタイムに反証の機会があるネットよりTVを取り締まればいい。
    これじゃ、議論そのものが成り立たないし完全な情報統制だわ。

    って、情報操作する側から見ればTVは無くてはならない存在だったか。

    デマや流した大学教授、政治家、キャスター、コメンテーター等
    責任取らせる方法を考えるべきはソッチだろ!・・と。
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何だよ、「中国オリジナルのtwitterとFacebookを合わせたようなサイト」かよ。減点制うんぬんより使いづらくてユーザー増えないんじゃ?個人情報を全部晒した上で書き込みは150文字までです、とかだったら個人にしろ企業にしろ誰がやるかって話。
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>11
    じゃあクソゲーって連呼しても消されるな
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今日の記事のAAは面白い
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>8
    だよな、逆に真実バラした方がアカウント消されるよな
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本当の愛国者と哀国者は、即効削除されるんですね
    都合の良い、上辺だけの愛国者が残るんですね^^
  • 53  名前: 返信する
    不正にデマ扱いして真実をもみ消そうとする奴らの対策があるなら
    素晴らしいサービスだが、中華だしそれは期待できなさそう
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つまり点数の低いやつほど信用に足るということか
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが中華
    どうでもいいところに手を回していくな
    とりあえず治安良くしろよ
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    真偽の判定は運営がやるんだろうから、運営の好きなように検閲できるって話
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ日本でもやれよw
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    爆発ネタ・尖閣問題・虐殺ネタ…垢削除
    どれくらい規制されるかな
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAクスッときたwww
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    検閲をさけようとしたら処罰とか、どう見ても言論統制じゃねーか。
    あそこは政府に都合の悪いこと=悪質なデマ だからな。
    天安門事件とか打ち込んだら、間違いなく一発でポイント0にされるだろ。
  • 61  名前: アッキー 返信する
    このコメントは削除されました
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    相変わらず背筋が寒くなるほどの言論統制
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    評価制か 誰が評価するかによるね
    IDと電話番号登録だとポイントアップとか中国政府の狙いが丸見えw
  • 64  名前: 名無しゲーマーの端くれ 返信する
    AAw
    ついに自覚し始めたかw
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    点数が良い奴は政府のプロパガンダ担当ってことだろ
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今日も中国の空気は淀んでるなって叫んだら
    即効で0点にされそうだな
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    減点方法悪くないなと思ったけど、不特定多数のアンチが涌いたらアウトだから難しいか。
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせ自国に不利になる情報なら真実でも評価が下がるシステムなんでしょ。
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局これって多数派が正しいって事になるんだろ?
    多数派が必ずしも正しいとは言えない事なんて誰でもわかるだろ。
  • 70  名前: d 返信する
    日本(Twitter)も導入しろよ
  • 71  名前: 名無し 返信する
    AAわろたwww
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Jinは半日もたないだろうな
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーを誉めるとステマ扱いされて、停止させられるのに
    任天堂マンセーしても、お咎め無しなんでしょ!?
     
    任天堂ユーザーは小学生を中心に、ネットする人少ないんだから
    ソニーの方が多いのは別に普通なのにね、ニシ君・・・。
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国の評価って、要するに中華人民共和国による評価だろ
    情報統制された規格に興味ないわー
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まじ中国どこに向かってんだw
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    天安門事件に関してつぶやいたら、
    アカウントじゃなくて存在が削除されそうだな
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    × 利用者が何らかの「虚偽」を伝えた場合にポイントが差し引かれる
    ○ 利用者が中国にとって都合の悪い事を伝えた場合は罰せられる
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    政府批判なら真実もデマ扱いだろうね
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なにあのロゴ
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    匿名で好き放題書けるからって平気で捏造デマを流す馬鹿が多いから、
    日本でもこのくらいやったほうがいい
    自分の行動の責任も取れないような奴に自由を与えてもろくなことにならん
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    天安門って書いたら即消されるの?リアルでも
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも、権力者について本当の事を書くと、物理的に抹殺されるんだぜ
  • 83  名前: ハンター 返信する
    これは逆に日本がまねろ
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAワロタww
    日本もこうしないとバカ発見器の効力が・・
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    twitterにも導入しろ
  • 86  名前: 返信する
    すげぇw情報統制www
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AA面白いww
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAで普通に笑ってしまったwww
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんもマイナス付いてなかったら逆に信用されんのだろうな
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    といっても工作員が評価マイナスしまくって真実を語る人がアクセス禁止になりそうな予感。
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが共産国家さんやで
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2ちゃんの書き込みをデマと知らずに転載した結果、減点されてBAN。
    そして精神的な被害を被ったからといって日本に謝罪と賠償を要求してくる。
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    天安門は確か無条件黒服出現コマンドじゃなかったっけ?w
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAわらた
    4コマ漫画になってるな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク