[E3 2012] 驚愕のリアルタイムデモを披露したQuanticDream新作「Beyond: Two Souls」の気になるプレイディテールまとめ
http://doope.jp/2012/0623017.html#more-23017
先日開催されたSonyのE3プレスカンファレンスにて、驚愕のリアルタイム映像と共にお披露目を迎えたQuanticDreamの新作「Beyond: Two Souls」ですが、E3会場ではプレス向けのデモンストレーションやインタビューが数多く行われており、謎に満ちた新作の概要とQuanticDreamらしい独創的なプレイディテールが明らかになりつつあります。
今回は女優エレン・ペイジが演じるJodie Holmesと、彼女の魂に結びつけられた幽霊Aidenの2人が主人公を務める本作の興味深いプレイ要素をインタビューやプレビュー記事から抜粋しまとめてご紹介します。
・Heavy Rainに比べてより多くの探索要素がもたらされる
・David Cage氏が2010年の後半から執筆を開始した脚本は既に2000ページに及ぶ量となっている
・David Cage氏は本作の目標をゲームを完全に有機的なものにすることだと発言、プレイヤーが本作をビデオゲームの様に感じない映画的な体験を提示すると強調
・ゲームは15年に及ぶ主人公Jodie Holmesの物語を描く
・女優エレン・ペイジは14歳のJodieと成人のJodieを演じる
・子どもの頃のJodieを演じる8歳か9歳の子役が存在する
・ゲームにはゲームオーバーが存在せず、QTEの結果により分岐するストーリー展開が用意されている(例:E3にて提示されたプレイスルー中にJodieは警官に逮捕されなかったが、逮捕された場合に全く異なる展開が存在し、その結果はストーリー全体に影響する)
・各種インタラクションにおける操作はHeavy Rainのシステムに酷似しているが、Jodieの直接的な移動操作が可能で、警官から逃亡するシーンや、森の中をバイクで駆け抜ける逃亡シーン等では直接移動操作を行っている
・移動可能なエリアは広大で、望むところに赴くことが出来る(※ Heavy Rainは小さな環境と小さな屋内が主なロケーションだった)
・ゲームは“死”をテーマに描くもので、人が死んだ場合、その人の身に何が降りかかるかといった事態に関係している
・プレイヤーはゲーム中にもう1人の主人公で幽霊である“Aiden”のコントロールに切り替え可能
・Jodieは15年に渡るゲーム中に年齢的な成長を見せるが、Aidenはプレイヤーの行動により人格が変化する
・実体を持たない幽霊であるAidenは一人称視点で浮遊し、周辺のオブジェクトに干渉することが出来る
・Aidenは自由に移動することが出来るが、Jodieと(霊的に)繋がれていることから、彼女から遠くへ離れることは出来ない
・Aidenは幾つかの能力が使用可能で、Jodieの年齢的な成長と併せて能力が成長する
・Aidenの能力はJodieの精神状態に依存しており、彼女の疲れていれば能力の効果は低下する
・Aidenが持つ能力の種類は色つきのオーラで分類されており、例としてオレンジのオーラは対象への憑依を可能にし、赤いオーラは対象に衝撃を与え殺害することが可能(※ デモでJodieが列車から飛び降りた際に青いシールドに包まれ守られていたシーンもAidenの能力によるもの)
・今回のデモでは、列車内で寝ているJodieを探している警官達の会話をAidenが聞き、Jodieを起こすといった連携が見られた


■関連記事
海外PSマガジンの選ぶ「今年のE3で期待の10ゲーム」
『ヘビーレイン』 を開発したデベロッパーのPS3新作、『ビヨンド』 の直撮りプレイ動画が公開!
【E3】「ヘビーレイン」 開発のデベロッパーのPS3新作 『ビヨンド TWO SOULS.』 発表!完全に実写だわこれwwww
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:03 返信する
- ジユウドガー イッポンミチガー
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:03 返信する
- 自由度高いとぎゃくにつまんなくなるだろ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:04 返信する
- 自由度と面白さが比例すると思ってるよね馬鹿は
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:04 返信する
- 自由度高すぎてもめんどいだけだわ
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:04 返信する
- ニシくん・・・なんでや
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:05 返信する
-
>>3
QTEに自由度があるのか?
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:05 返信する
-
分岐点多すぎてもメンドクセー
一本道の和ゲーこそ至高
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:07 返信する
-
どこらへんが自由度高い部分なんだ?
QTE分岐?
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:07 返信する
- QTEで分岐かよwww
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:07 返信する
-
テイルズwwwwwwwwwwww
あのグラとゲームシステムはウケ狙いだろwwww
よくそんなゲームで飯食っていけるなwwww
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:08 返信する
- 刃豚のネガキャンに注意せんとな
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:08 返信する
-
自由度高いゲームはもれなく神ゲーなんでしょ?
じゃあ目的もクリアも何もないなんでもできる自由なゲーム作れば神ゲー確定じゃないすか?
あんた作りなよ、そういうゲームしたいんだろ?
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:09 返信する
- ビヨンドザビヨンド
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:09 返信する
-
ドグマ売れてるみたいだし JRPGの認識変わってきてると思うよ
まーテイルズは論外だな
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:09 返信する
-
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ガ ガ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l ツ ッ l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ガ ツ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ ツ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ガ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) ッ て / / !。 l l - ニ
7 ツ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,__
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:11 返信する
- ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:12 返信する
-
なんでもかんでも自由度高いの求めるのは間違ってるだよ
テイルズにそんなもの求めてないからな、つか無理だろうなw
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:13 返信する
-
テイルズに自由度求めてどーすんだよ・・・
Jin的外れすぎるぞ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:13 返信する
- こういう系のゲームは自由度あっても面倒なだけだと思うよ
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:14 返信する
-
めんどくさいめんどくさい言ってもエンディングはあるんだからいいんじゃねーの
どこぞのお手軽で終わりのないもしもしゲーよりは
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:15 返信する
-
グラフィックwとか言う奴に限ってグラフィックしか目に入ってないよな
そんな奴らが和ゲーを駄目にした
和ゲーでも頑張って食い下がってるタイトルをみると
お門違いの劣等感から洋ゲーの劣化コピーとか騒ぐしな
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:15 返信する
- はちまからの転載?
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:15 返信する
- エンカウント、コマンド式の古臭く日本でしか売れないクソゲーテイルズがなんだって?
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:16 返信する
-
ドグマやってるけど
もうJRPGに戻れないかも
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:16 返信する
- なんかバイオ0思い出した
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:18 返信する
-
QTEとか言ってる時点でクソゲーの予感しかしないんだけど…
つーかどこが自由度高いの?
そもそもムービーシーンばっかで自由度もクソも、操作可能なのか判別することすらできないじゃん
捏造記事書くの止めろや
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:19 返信する
-
ドグマみいなのは疲れるからその息抜きに
テイルズとかFFみたいなRPGもほしい
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:20 返信する
- 完全に神ゲーだよこれ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:21 返信する
-
>>19
こういうゲームで自由度無きゃ分岐の無いサウンドノベルになるぞ
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:22 返信する
-
読む限り自由度がありそうなゲームには思えないんだが・・・
マフィアしかりオープンワールドで時代が変化していくチャプター制とかって本当にもったいないんだよな
>>2>>3>>4みたいのはテイルズかFF13でもやってろよwww
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:22 返信する
-
>>24
もうしばらくすれば、エダマメを売ってルーラするシステムとはおさらばしたいと思うよ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:22 返信する
-
記事がつまんなすぎるからVIPブログいくわ。
今まで世話になったな。
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:23 返信する
-
>>26
ムービーじゃねぇって事だよw
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:27 返信する
-
もうね、なんかこういうゲームはいらん…
シムアースとかシムアントみたいなゲームつくってくれ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:28 返信する
-
新しいゲームは海外のどっかから生まれる
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:29 返信する
- 発表されたばかりなのに、神ゲーって言ってる奴バカだろ
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:29 返信する
- もうテイルズ()に触れてやんなよw
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:30 返信する
- これFPSなのか
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:30 返信する
-
テイルズはなぁ
あんなクオリティでも売れちゃうからコストかけて質を上げるなんて真似しないでしょ
金かけるのは腐受けするキャラデザだけで
後は前時代的なショボいグラ、ショボいシステム、ショボいシナリオ
所詮その程度のタイトル
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:30 返信する
-
>>34
このジャンルはこの会社しか作ってないだろ
-
- 41 名前: げーまーかぶれ 2012年06月10日 09:30 返信する
-
こういうのは、俗にいう「自由度が高いゲーム」とはちがう。
途方もない数の選択肢を提供することに特化した新しいゲームさ。
既存のゲームと比較して自由度を語ってはいけない。
こういうフォトリアル思考の超物量ゲームを日本で作るのはかなり難しい。
技術が足りないというより、企業の仕組みが海外のゲーム会社とは全く異なる。
ただ、このゲームの発表はとても刺激的だった。
そういう意味では、日本も負けてはいられない!
みんなに驚きと感動を提供できなくてなにがクリエイターだ!
日本のゲームの武器である、いま水上からメールが来て、水上の彼女さんはちょっと都合が悪くなって来ないって!的な個性で、世界中を楽しませたいね。
頑張れ日本!
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:32 返信する
-
>>21
>和ゲーでも頑張って食い下がってるタイトルをみると
笑わせるんじゃねえよ
海外のゲームが本当にグラフィックだけでウケてるとでも思ってんのか?
グラフィックだけで売れるならFF13はもっと売れてるし、マインクラフトはワゴン行きだろ
結局はグラフィック+システム面でゲーマーを惹きつける魅力があるかどうかだろ
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:32 返信する
- まさかヘビーレインやビヨンドがムービーだと思ってる馬鹿は居ないよなw
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:33 返信する
-
俺は日本のメーカーで応援してる所はプラチナだけだよ
それ以外はもう期待してない
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:33 返信する
-
最近の洋ゲーはスゲーな
作り込みがやばい
もう和ゲーはダメだな
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:33 返信する
- なんで米はゾンビのグロゲーが好きなんだろう
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:34 返信する
-
>>46
そりゃ日本人が甘ったるいキャラゲー好きなのと同じだろ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:35 返信する
-
>>39
ライト層にとってグラは重要じゃないって事だろ
だからWiiや3DSが売れたわけだし
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:36 返信する
-
自由度の高いゲームもいいが、テイルズみたいなのも好きだ。
洋ゲーに比べて和ゲーは、なんてよく言われるようになったが、海外を意識して
作って売ったけど劣化洋ゲーでしかなく勝手に爆死するようなのはともかく、
日本市場向けに作られたゲームが日本市場でちゃんと売れてるなら、それは
それで問題ないと思うんだがなぁ。
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:37 返信する
-
>>46
メリケンもなんで日本人はホストのRPGが好きなんだろうって思ってるだろうし木にすんな
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:37 返信する
-
>>46
なんで日本はグロが病的なまでに嫌いなんだろう。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:37 返信する
-
>>45
アメリカにでも住めよ
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:38 返信する
-
>>51
気持ち悪いからだろwwwww
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:39 返信する
- 最後のティルズのサムネがハメワザをしてるように見える
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:41 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:42 返信する
-
そもそも日本は火葬なわけだからな
だからゾンビが嫌いなんだろう
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:45 返信する
- スタンド使いになるみたいなもんかw
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:45 返信する
- またQTEゲーかよ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:47 返信する
-
つーかwwwwww
E3 2012のPS3 gameplay動画wwwwwwwwww
完全にQTEゲーじゃん?wwwwww
ゴwwwwwwwキwwwブwwwwリwwwwwwwww
どんだけゲームに飢えてんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
何でもかんでもマンセーとかwwwwwwwww
つか、誰が買うのこんなクソゲー?
アスラが心底面白いと思えるような常人と違う感性持ってねえと楽しめねえだろ?
頑張れよゴキ君wwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:48 返信する
-
こういうのは、おもしろくても
期待しすぎるせいで微妙って結果になるよな
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:49 返信する
- ビヨビヨ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:52 返信する
-
がんばって貰わないと、特にテイルズ
っていってんのに「テイルズに自由度求めんなよ」とかwwww
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:52 返信する
-
子供なのにデカいマッチョなオッサンを倒したりとかする世界観だから日本のゲームは買う気になれない
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:52 返信する
-
ライト層はグラに興味が無いっていうけれど、そういうのは比較してどうたらこうたらの
話しで、ライト層=普段ゲームを余りしない、ゲームに興味が無いって意味で言えば、
こういうのも別の意味でライト層向けではあると思うわ。
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:54 返信する
-
プレイ動画見てもゲームとしてはつまらなそうとしか思えん
退屈すぎて20分も見るの苦痛だった
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:57 返信する
-
>>42
____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:57 返信する
-
>>65
その退屈なのを律儀に20分見続けたんだね
時間の使い方が下手だと苦労しない?
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:58 返信する
-
>>66
和ゲー信者発狂w
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 09:59 返信する
-
ビヨンドにはリプレイで別のQTE選択したらチャプターをいちいち順番に進めないでも反映させろよな。
このゲームの前進、ヘビーレインやった事ある奴なら分かると思うけど、
全8チャプターでエンディング変える為に第1チャプターに別のQTE実行したらそれを反映させる為に
また8チャプターまで自力でやり直さないといけないとか酷い作業ゲーだったわ。
スキップできないADVかよw
-
- 70 名前: るる 2012年06月10日 10:00 返信する
- すっごく面白そう。早くプレイしてみたいよ。
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:00 返信する
- こういうゲームはやりたくない
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:00 返信する
- よ!ただのステマ豚wつまんねーから早く閉鎖しろやwww
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:01 返信する
-
豚は普通のゲーム画面とムービーの区別付かないもんね
PS3の画が綺麗すぎて
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:02 返信する
-
ヘビーレインやった奴ならみんな期待してるゲームだよな
内容把握してないのにクソゲーだのムービーゲーだの言ってるのは論外
公開されたのは全部リアルタイムレンダのプレイシーンとデモシーンだろ
ヘビーレインも操作指示やさわれる場所にでる指示以外は一切UI無かったし
-
- 75 名前: るる 2012年06月10日 10:03 返信する
-
途中で、これ見ちゃったら、もったいないかなぁと思いつつ
おもわず全部見てしまった。
凄い引き込まれる感じ。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:05 返信する
-
映画なゲームやるなら映画見た方がよくない?
おもしろいだろうけどこういうゲームは一回クリアすると二回目はやりたくなくなる
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:07 返信する
-
>>77
____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:10 返信する
-
>>78
くやしいのうwww
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:10 返信する
- そんなことよりマリオやろうぜ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:10 返信する
-
ヘビーレインは映画的に見れば神
ゲーム的に見れば本当に糞
そういうのだったから、これも「変わったゲーム」になるんじゃないかな
他ゲームと比較してもしょうがない様なゲームに
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:11 返信する
-
またQTEゲーか
脳の思考が止まってんだよな
今時は小規模やインディーズの方がよっぽどいいゲーム作るよ
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:11 返信する
-
>>79
____
.ni 7 /ノ ヽ\ くやしいのうwww
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:13 返信する
-
>>78
もうじき世界は君を消すだろうよ!!
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:13 返信する
-
>>83
くやしいのwwwww
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:14 返信する
-
>>83
せわしいのwww
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:15 返信する
-
>>83
険しいのwww
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:16 返信する
-
>>83
わびしいのwwww
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:18 返信する
-
>>87
____
.ni 7 /ノ ヽ\ くやしいのうwww
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:18 返信する
-
ここまて俺の自演コメントだ
楽しいな眠たいなあは〜ん
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:18 返信する
-
※日本人は自由度高過ぎると何をしていいか分からず
クソゲーと叩き始めますwwww
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:19 返信する
- 自演乙!!、
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:19 返信する
-
>>74
ヘビーレインやったからこそ、糞ゲーってわかるんだが。
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:20 返信する
-
>>89
寂しいのwww
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:21 返信する
- 俺は世界を救う!
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:23 返信する
- (-_-)zzz(#^_^#)僕は天才
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:27 返信する
- テイルズw
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:28 返信する
-
>>18
やらないおが頭叩いている意味わかってないのかwww
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:29 返信する
-
散々景気の良い事言ってたが、蓋を開けたらWiiUが720p&30fps標準だったのが解った
豚ちゃんが発狂してんのかwww
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:41 返信する
-
分岐の多いゲームは分岐を見るのが大変になって飽きるか、
分岐一つ一つのストーリーが薄くなる
これは定理であって例外などない
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:43 返信する
-
大画面&サラウンド環境でやったヘビーレインはやばかった
入り込みすぎて夢にまで見たわw
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:47 返信する
-
テイルズは‘日本’向けのタイトルだろw
で、コレは’海外‘向けのタイトルなw
それすら区別つかない糞刃氏ねよw
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:51 返信する
-
>>53
確かに両方気持ち悪いよね
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:55 返信する
-
とりあえず冒険者になってお宝集めまくるプレイしてみるぜ!
ある程度お宝集まったら道具屋開くわ
自由度が高いらしいから楽しみだな
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 10:57 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:00 返信する
-
アドベンチャーゲームの進化形ではあるけど自由度は感じないなあ。
そもそもアドベンチャーゲームに自由度なんていらないと思うけど。
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:00 返信する
-
>>101
そういや、ヘビーレインは音楽も素晴らしかったな
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:04 返信する
-
やばい・・・日本やばい
物理ベースレンダリングが次世代技術じゃなくなっちゃった
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:04 返信する
-
テイルズとこれを比較するともう日本のゲームはダメだなと思わざるを得ないな
グリーやAKB商法に近くなっている
声優や萌えキャラで馬鹿を騙して買わせるだけで、面白さやグラフィックの追求なんてのは2の次だ
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:06 返信する
-
>>26
HEAVY RAINやったこと無いバカが騒ぐな
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:07 返信する
-
>>93
まぁお前には楽しめなかったんだろうが
お前の評価が絶対じゃない事くらい理解しような?
俺の言ってる事わかるか?
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:07 返信する
- 悪霊の力で逃げるゲームか?
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:07 返信する
- この会社ゲームって好き嫌いハッキリ分かれそうだよな
-
- 114 名前: 2012年06月10日 11:07 返信する
-
ここでゴチャゴチャ言ってるやつはヘビーレインやってないんだろうな
あそこの新作なら買うわ
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:08 返信する
-
>>108
このあいだE3でデモしたスクエニの新エンジンは物理ベースだとか。エンジンだけ良く
なってもねってのはあるけれどw
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:11 返信する
-
ゲームの自由度って言葉は難しいな
何でも出来るが自由度?
現実でもそんなの無いのにw
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:12 返信する
-
日本では発売未定なんだっけか。
今のうちにヘビーレイン買ってやるかな。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:13 返信する
-
>>114
やってないか、もしくはやったけど面白さが理解できなかったかどちらかだろ
まぁ後者でも別に良いんだが、だからって自分の感性が絶対的に正しいと信じて批判する辺り幼稚だよな
説得力もゼロだが、それすら理解していないだろう
もし前者で批判してるとしたら論外だな
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:15 返信する
- 少なくともトライエースとスクエニは物理ベースレンダリングでゲーム作らないと格好つかないな
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:18 返信する
-
ヘビーレインおもしろかったけどバイオ6があるから買わない
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:48 返信する
-
うちのカーチャン、俺がゲームしてる所をよく見てるんだけど
「日本のゲームはちゃちぃねー」ってよく言うわ
試しにバイナリードメインやったら
「これ日本のでしょ?お話が(海外のと)違うから分かる」
って言ってた...
カーチャン鋭いっ!そして厳しっ!
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:50 返信する
-
E3でバイオ6がしょぼく見えた瞬間、
日本のゲーム終わったと思った。
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:51 返信する
-
>>117
俺も先週買ったよー
家族の前でやると、みんな楽しめるよ
やる事が分からなくてウロウロ、が無いから見てる方も飽きない
ある意味、ファミリー向け
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 11:52 返信する
-
>>114
やりたいけど、PVで指を落とすシーンとかあったからやってないよ
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 12:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 12:01 返信する
-
日本のゲームってなんでテクスチャ伸びきってるんだろな
ACAHは雰囲気を作ろうとしてるくせに戦闘機の粗さが目立つ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 12:01 返信する
-
>>125
病院行けよ
-
- 128 名前: あーみん 2012年06月10日 12:02 返信する
- ビヨンド ザ ビヨンド
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 12:14 返信する
-
ティルズはPS2時代からなーんも進歩してねー
どのハードで出しても同じだろアレ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 12:16 返信する
- 豚の頭の中ではQTEと聞くとLDゲームみたいのしか思い浮かばないんだろうな
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 12:17 返信する
-
>>129
テイルズはSOと同じでバトルを楽しむゲームだぞ
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 12:22 返信する
- 謎解きじゃなくなったのか残念
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 12:24 返信する
-
ニシ君ネガキャン乙でーすw
ヘビーレインも日本で洋ゲーにしてはかなり売れたし、海外だと勿論キラータイトル
それを超えるシナリオとグラフィック
ニシ君はマーリオ()でもしてたら?wwwww
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 12:30 返信する
-
イマジネーション次第と言われているのを
自由度高いと逆につまらんとか
自分は無能ですよ、って宣言してるようなもんだぞ
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 12:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 12:48 返信する
-
>>133
たったの200万本(笑)
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 12:49 返信する
-
3DSのマリオはコインが沢山出るってだけで全く新しいマリオ
だからWiiUのマリオとは全く別物なんて言っちゃってるんだぜwww
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 13:10 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 13:23 返信する
-
そういえばクアンティックはPS4用の新エンジン「KARA」を開発中だったな
ノーティ、サンタモニカの二強にクアンティックが入って三強になっちまった
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 13:33 返信する
- 日本のクリエイターマジで糞だな
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 13:36 返信する
-
プリレンダじゃないんか
もう何がムービーで何がプレイ画面か
わからんようになってきた
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 13:42 返信する
-
>>141
ムービーでしょw
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 13:46 返信する
- The Last of Usよりもかなり実写に近づけたソフトじゃないかこれ!
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 13:47 返信する
-
>>143
The Last of Usあれは普通でしょ
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 13:56 返信する
-
>>141
いまのところ公開されてるのは全部リアルタイム。主人公が森の中を逃走したり、霊が
浮遊したりするシーンはプレイヤーが操作してる。QTEを含むカットシーンも入力が成功
しようと失敗しようとリアルタイムで分岐しながら進むんで、これもムービーとは違う。
まぁこんな感じみたい。
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 14:14 返信する
- 見入ってしまったわ
-
- 147 名前: あ 2012年06月10日 14:20 返信する
-
重雨は押しっぱゲーだったろ?
ショーン!!
ショーン?
ショーン!?
ショーン
ショーーーン
ション
ショーン!! ショーン!!
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 14:25 返信する
-
ビヨンドってあれだろ
PS初期に出た連打しまくってボタンを破壊するゲームだろ?
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 15:11 返信する
-
ビヨンドと聞いてビヨンド・ザ・ビヨンドが出てこない
お前らのセンスの悪さ。
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 15:12 返信する
-
>>148
ビヨビヨ懐かしいなw
-
- 151 名前: 2012年06月10日 15:14 返信する
-
いまだにQTEには懐疑的なんだけど
これは期待せざるを得ない
なによりゲームのコンセプトがすごいわ。
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 15:33 返信する
-
昔の洋ゲーは、やりたいことを詰め込みすぎて糞ゲーになってたことを笑ってたけど、
今の日本のゲームは、それ以上に笑えないわー。
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 15:36 返信する
-
昔の洋ゲーは、光る部分もあるけれど、全体としては微妙なのが多かったな。最近は
バランスというかレベルデザインがしっかりしてきたから、和ゲーの得意とする部分まで
喰われつつある。
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 16:29 返信する
-
テイルズWiiレベルなんだよな
マジで
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 17:23 返信する
-
中身はいいがキャラの顔モデリングがキモイ
今まで洋ゲー沢山遊んできたが・・・これだけ何故かキモく感じる(特に主人公
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 18:11 返信する
-
>>155
本人からキャプチャーしてるんだから、エレン・ペイジに文句言うしかないなw
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 18:30 返信する
-
和ゲーはクリエイターがダメというかユーザーがクズばっかだから進化もしないんだろうな
このコメント欄を見てわかった
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 19:30 返信する
- 要様子見だな
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 19:39 返信する
- どうやら、スタンド使いのエレンペイジで、人間賛歌なゲームということだな。
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 20:15 返信する
-
てか、ゲームに関してはソニーのほうが高クオリティで充実してるよな。
ヘイロ4とかプレイ動画みたけど、なんか普通のFPSだなぁって感じ、
凄く変化に乏しいよね。
それと比べて、last of usとかこれとかアサクリ3とかは進化が凄く感じられるよね。
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 20:29 返信する
-
>>160
アサクリ3はマルチだからそこに並べとくと豚が鬼の首とったように突っ込みいれてくるぞw
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 20:38 返信する
-
ストーリーの整合性とバグフリーズ問題さえクリアしてくれれば買うわ
ヘビーレインは発売当初かなりひどかったからちょっと心配
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 21:52 返信する
-
QTEを馬鹿にしている時点で
日本のプレイヤーの質が知れるな
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月10日 22:13 返信する
-
ヘビーレインは意味のあるQTEだったな
あれがあるからこそ、入り込めるわけだし・・・
たまたま、ゲーム屋でてにとって、ナニコレ?って感じで
気になったから買ってみたら、ハマったなぁ
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 09:50 返信する
- ある程度の制限はないとつまんなくなる
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 10:01 返信する
-
>>160
同じようなシリーズものを続けるのも結構だけどね
MSはそもそも独自の弾が少ない中でヘイローとギアーズとフォルツァばかり続けている
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 10:39 返信する
-
QTEで分岐ってどういうこと?
入力成功が1sec以内ならルートAで、〜2secならルートBとかいった感じ?
それとも画面に複数のコマンドが出て、どれを入力するかでルート分岐するとか?
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 10:45 返信する
- 海外ゲー最強和ゲーオワタ
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:29 返信する
- 海外のギャルゲー
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月29日 20:33 返信する
- 相変わらずこの管理人JRPGアンチだなwwwww
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。