「消費税10%」で民・自が基本合意
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5052099.html
消費税増税法案に関する与野党の修正協議が開かれ、民主・自民の両党は、消費税率を10%に引き上げることについて基本合意しました。
「税率10%までの2段階引き上げについては、我々も賛成をすると申し上げた」(自民党 町村信孝元官房長官)
民主・自民・公明の3党は、税制分野に関する実務者協議を始め、自民党側は、「社会保障分野でも合意することが大前提」とした上で、政府案に盛り込まれている2014年4月に8%、15年10月に10%に消費税率を引き上げることについて賛成する考えを伝えました。公明党は、法案の賛否については態度を保留しました。
一方、低所得者への対策については、民主党が提案する「給付つき税額控除」措置に自民党が反対しているなど、各党の意見に隔たりがあり、引き続き協議することになりました。


なんということでしょう・・・
■関連記事
民主党 「消費税率 8%になったら、貧乏人に1万円配るよー」
野田首相 「消費税アップしないなら解散するよ?」 ← ネットの声「さっさと解散しろ」
[ 政治の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:07 返信する
- おっと、いっきに倍ですか
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:07 返信する
- ピップ
-
- 3 名前: 名無し 2012年06月11日 16:08 返信する
- はぁ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:08 返信する
- いやん
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:08 返信する
-
あちゃー
次世代機は2014年以内に発売しないといけなくなったな
PS4オワタ
WiiU大勝利
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:09 返信する
-
ソニーの株、去年の2500円からだいぶ下がっているが心配しなくていいのか…1000円位だろ
PS4で倒産するかもな
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:09 返信する
- 羅列記事まだぁ〜チンチン!
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:10 返信する
-
>>6
ソニーしか見えないのかお前は
ほかの企業の株価も見とけよ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:10 返信する
-
一割のインパクトは半端ないな
給料は消費が減るから一割減では済まないレベルだろうが
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:10 返信する
- 生活保護のための増税ですかね
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:11 返信する
-
自民もまだまだ腐ってんな
つか国民にデフレの中で増税する意味を説明しろよマジで
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:11 返信する
- 河本のせいだろ、割とマジで
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:12 返信する
- 金ためてさっさとこの国から出て行こう
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:12 返信する
-
と同時にセットで法人税減税と所得税最高税率低減、贈与税相続税の減免
補填に控除額を引き下げて戸建持つ庶民からも相続税むしれるように改悪
もう全力で格差固定して庶民と国内景気殺す気だねw
滅びてしまえこんな国
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:12 返信する
-
増税は正直仕方無いと思うが、まず身を切れよ
責任とれよ政治家、官僚、公務員
赤字出しながらボーナス貰ってたら
そりゃ終わるだろうよ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:14 返信する
- 本格的に世紀末くるでー
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:14 返信する
-
元々同じ政党ですし・・・
いつものプロレス出来レース
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:15 返信する
-
これ自民主導だろ?
もう絶対自民に票入れない
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:15 返信する
-
政治家というのは国民のために政治をする人のこと。
こういう連中は政治屋(私服のために政治をする人)っていうのさ。
-
- 21 名前: 名無し 2012年06月11日 16:15 返信する
- 結局、しわ寄せは全部国民かよ!そんな事しか決められない政治家は全員辞めさせるべき!
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:16 返信する
-
もう買い物なんてしない
ネットも止めてやる
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:16 返信する
- 町村、藤井って元大蔵官僚ですし。
-
- 24 名前: 名無し 2012年06月11日 16:16 返信する
-
貯金しないと負けるね
あと河本しね(#゚Д゚)ゴルァ!!
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:16 返信する
-
増税したらナマポ民が増えるな、そしてまた増税
いやナマポ民はこれからどんどん増えるのか
「首締めるの俺が手伝ってやるよw」って感じだな
-
- 26 名前: 外回り 2012年06月11日 16:17 返信する
- 胃がきゅっとする
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:17 返信する
-
また家庭の消費が減りますね
デフレと増税のスパイラルだわ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:17 返信する
- 自民に民主も駄目だとなると、入れるところがない・・・
-
- 29 名前: 23 2012年06月11日 16:18 返信する
- 町村は通産官僚だったw
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:18 返信する
-
国民は全く合意していないのに政治家同士で勝手に決めてごり押し
消費税一律10%という世界的に見ても異常な程の重税国家になってしまった
-
- 31 名前: 名無し速報 2012年06月11日 16:18 返信する
-
仕方ないとは思うがなぁ。
身を切らない議員に決められるってのが釈然としない。
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:18 返信する
-
>>24
今度は貯蓄の数%を税として収めろとか言うかもしれんぞ
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:19 返信する
- 確かに今まで上手い某に消費税つかなかったんだな…
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:19 返信する
- 政権取ったあとの撤回てできないのかな
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:19 返信する
-
ナマポ受け取ってる外国人強制送還させろよ。
だいたい外国人になに金渡してんだよ。我が国民ではないだろ。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:19 返信する
- はい、全員で痛み分けw
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:20 返信する
-
※30
諸外国では消費税10%超えは普通だぞ?
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:20 返信する
- 貯金詐欺が流行る
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:22 返信する
-
>>37
その代わり食料品にはかからなかったり、他の税金が安かったりするけどね。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:22 返信する
-
政府「増税しないと諸外国支援に支障をきたすんで」
国民「なんで俺達が苦しいのによその国支援してんの?」
政府「」
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:23 返信する
- ゲームの話を記事にしろや
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:24 返信する
-
なにやっても国民は文句言ってこないしwせいぜいネットで愚痴るだけw
俺が政治家でも増税するわぁ、議員年金ウマウマwwwwww
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:24 返信する
- オワタ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:24 返信する
- どこまで増税すればウマイ棒が値上がりするか?テスト
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:25 返信する
-
消費が冷え込むぞ・・・
増税する前にもっとやることあるだろうに
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:26 返信する
- ま、計算しやすいよね。
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:26 返信する
- 増収するならいいけど、5パーにした時と同じで減収するだろうしな。
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:26 返信する
-
>>44
短くなるだけだろうw
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:26 返信する
- 少子化支援^^
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:26 返信する
- これじゃワゴンゲーマーの財布が持たないな
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:27 返信する
- 増税は仕方が無いとか言ってる馬鹿は経済について少し勉強した方がいいぞ!!
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:27 返信する
-
一回に上げろよ
1年後って値札直すの面倒くせーだろうが
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:28 返信する
- で、議員報酬1/4法案とか無いの?
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:28 返信する
-
馬胃坊が値上がりしない代わりに従業員の給料が下がる。
ナマポ民「敗北を知りたい」状態。
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:28 返信する
- 反対してる議員って小沢とあと誰だっけ?
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:29 返信する
-
レッツゴー KOUMOTO!
>>37
海外のソレはどっちかっつーと物品税に近いイメージ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:29 返信する
- 増税分全部、教育支援にまわせ!!
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:29 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:29 返信する
- この国の政治家って本当にバカなんだな。
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:30 返信する
- 家とか車とか高い値段の商品買いたくなくなるわ。
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:30 返信する
- ますます、働いたら負けになるな。
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:31 返信する
-
>>60
生活保護で梶原しちゃえばOK
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:32 返信する
- 国民がどうなろうと、自分の党の方が大事ですしww
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:32 返信する
-
>>58
年寄り増えて子供減ってる時点で詰んでる
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:33 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:33 返信する
-
そりゃ、金が有り余る程持ってる連中からすりゃ10%でも大した事ないと思ってるんだろな。
それに税収減って、会社潰れまくるだろ。
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:33 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:34 返信する
-
これでも欧米と比べると少ないほうだからそこまでクソじゃないな。
むしろ今までが優遇されすぎてた。
-
- 69 名前: あ 2012年06月11日 16:34 返信する
- 政治家の給料減らせばおk
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:34 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:34 返信する
-
>>58
消費側に回る服がない
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:34 返信する
-
増税しても、毎回一時しのぎにしかなってないよな
この調子でどんどん引き上げられていくわけか
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:35 返信する
-
これは社畜は本気で怒っていいレベル
毎日死にものぐるいで働いて安い給料で生活してるのに
生活保護とかこの国が抱えてる余計な金の問題を
何も解決しないまま増税確定とか完全に社畜を愚弄してる
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:35 返信する
-
収入は減る一方なのに増税ねぇ
どこに消えてんの俺らの金?ナマポ?コリア?
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:36 返信する
- まぁこれが去年の4月に復興支援と銘打たれたら許さざるを得なかったが、残念だが今はすごいバッシング来るで
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:36 返信する
- 消費税増で内需の魅力がますますなくなって企業の日本離れがさらに進むな
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:36 返信する
-
東京ジャングルの謝罪は?やってもいねーのに糞ゲーとかいってんじゃねーよ。
任豚jinがよ。おめー罰として50本買えよ?
東京ジャングルの謝罪は?やってもいねーのに糞ゲーとかいってんじゃねーよ。
任豚jinがよ。おめー罰として50本買えよ?
東京ジャングルの謝罪は?やってもいねーのに糞ゲーとかいってんじゃねーよ。
任豚jinがよ。おめー罰として50本買えよ?
東京ジャングルの謝罪は?やってもいねーのに糞ゲーとかいってんじゃねーよ。
任豚jinがよ。おめー罰として50本買えよ?
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:36 返信する
-
いきなり倍かよ
ますます金使わないヤツでてくんだろ
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:36 返信する
-
増税仕方ないってソースドコー?
あと諸外国の消費税と日本の消費税は課税方式が違うので調べてみてくれ
本や食べ物にも一律かけてる国日本くらいだからさ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:36 返信する
-
>>71
しまむらで買えばいいねん。
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:37 返信する
- 腐った現状維持の為の増税だな。自民も民主も全印紙ね
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:37 返信する
-
>>68
欧米はかわりに納税してる人達にも生活保障がしっかりしてるんだよ
日本はナマポだの何だので税納めないやつに吸われてくだけなので救えない
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:37 返信する
-
おいおい、マニフェストってのは嘘を並べたてたもんなのかい?
ま、民主党には一票も入れたことはないが。
-
- 84 名前: 名無し 2012年06月11日 16:37 返信する
- なんで馬鹿しかいない政治屋に投票しなきゃいけないの・・
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:38 返信する
-
>>68
おいおいこんな馬鹿ばっかりなのか勘弁してくれよ全く
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:38 返信する
-
>>84
バカしか立候補しないからだよ。
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:39 返信する
-
ちなみに小沢も増税には賛成だからな
「今は」反対なだけ
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:39 返信する
- 自民も民主も糞で日本\(^o^)/オワタ
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:40 返信する
-
政治家はみんな増税には賛成だからな。
自分たちの金じゃないから、がんがんあげてくるよ。
増税に反対してる奴は、今は反対してるだけ。
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:40 返信する
- 俺も生活保護の相談でもしに行くかな・・・
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:40 返信する
-
おい、誰だよ
自民党は消費税に反対するから自民党に投票すべきと言ったやつは
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:40 返信する
- これで更に景気悪化するな 日本オワタ
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:40 返信する
- 自民が野党に落ちたのはびっくりしたが、浄化されるならと思ったらそうでも無かった
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:41 返信する
-
金の管理さえ出来ない政治家ってもういらなくね
主婦でさえやってんのに
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:41 返信する
-
>>82
欧州の生活保障と日本のナマポと、いったい何が違うんですかね
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:41 返信する
- 日本終わりすぎてそろそろゾンビ的なものになるレベル
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:42 返信する
- お前等マジメに働いて俺のナマポ費稼げよwww
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:42 返信する
- 結局やってることが自民と変わんねーじゃねーか糞が
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:42 返信する
-
>>87
景気が回復したら賛成だっけ?それが一番いいよ
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:42 返信する
- 自民党って、これだけ増税して、それから200兆出すって言ってんの?
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:42 返信する
- もはや税金払う奴らはいい養分
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:43 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:43 返信する
-
外交もできない復興も出来ない
おまけに金の勘定さえできない
こいつらなんのために存在してるの
コンビニのバイトの方が人としてマトモなレベル
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:44 返信する
- そもそも国の借金の大半というかほとんどを作ったのは自民党。
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:44 返信する
- うまい棒好きのくちびる逝ったああああああああwwwwwwwwwwww
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:44 返信する
-
>>104
確かにワロタ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:44 返信する
- デフレ不況がまた10年続くな
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:44 返信する
- それどころか法律守れてないじゃんっていうレベル
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:45 返信する
-
>>98
自民と社民のゴミを集めたのが民主だぞ?いったい民主に何を期待してたんだ
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:45 返信する
- 早く小沢に総理やらせろよ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:46 返信する
-
>>110
その自民党が寄せ集めのゴミよりさらにゴミぽく見えたから見切ったんだろw
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:46 返信する
- 日本列島が沈んでいく船に見える
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:46 返信する
-
>>95
何が違うって不正受給するクズも少ないし国外からの滞在乞食も全然いないわけで
北欧あたりだと教育・医療費ほぼ無料とかあるぞ
日本じゃコリア学校の無償化とか馬鹿な方面にしか生かさないけど
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:47 返信する
-
しかも消費税上げても税収は上がらないからな
社会保障のためとか全部嘘
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:47 返信する
-
まぁオレの世代には影響はとくにないからいいけど
今後の世代は大変だなwwww
まぁ自分さえよけりゃどうでもいい
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:47 返信する
- はーあ役立たずが。
-
- 118 名前: ' 2012年06月11日 16:47 返信する
- 給料いいから重役にういたやつが多いんだろ だから給料減らすとかボーナスカットとかは積極的にやらない
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:47 返信する
-
どうして日本は暴動が起きないの?
反政府とかいろいろ何か起きないの?
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:47 返信する
- 消費税が導入された頃から税率アップは言われてるからね、いまさら遅いんですよ
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:48 返信する
-
ネトウヨに騙された…
自民なら日本はバラ色と言われたのに…
-
- 122 名前: た 2012年06月11日 16:48 返信する
- 消費が落ち込むな
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:49 返信する
-
>>114
欧州だと移民がいるからねえ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:49 返信する
-
自民も増税路線(しかも民主より強硬)だから、
消費税についてはネトウヨも歯切れが悪いよねw
せいぜい嘘吐き民主と罵るくらいが精一杯w
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:49 返信する
- なんでこんなアホを総理にしんだよ
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:49 返信する
- 地獄へのカウントダウン!!
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:49 返信する
-
>>114
欧州でもよその国の人間が大きな顔して生活保護受けてるっつうの
ドイツやスウェーデンで起きた事件知らんのか?
そもそもあっちの税の取り方と日本のじゃ全然異なるから、同様に比べるのが馬鹿なんだが
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:49 返信する
-
官僚の言いなり・・・・・・・官僚が「扱いにくい政治家」は国民に叩かせて潰す。
「ほんとに、キライなのか?」・・・・そう「させられて」ないか??
野田は官僚が「扱いやすい政治家」
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:49 返信する
-
優遇されてる公務員の年金や
優遇されてる地方も含めた
政治家の年金は全く改革せずに増税
自分たちの利権は残して
庶民から毟り取るだけ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:49 返信する
- 自民党は何で賛成しちゃったの?馬鹿なの?
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:49 返信する
-
>>119
昔は学生運動とかすごかったらしいよ。
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:50 返信する
- 生きていけない
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:50 返信する
- これは暴動が起きるな
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:50 返信する
- 生きていけない
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:50 返信する
-
ますますゲームが売れなくなる
VITAオワタ
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:50 返信する
- 橋本さん何とかしてくれ・・・
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:50 返信する
-
自民も民主も同じ政党だからな
最初から決まってる出来レース
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:50 返信する
-
>>119
お前も起こす気無いんだろそういうことだ
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:51 返信する
-
自民党は元々増税路線だし。
というか、消費税導入したのも5%にしたのも自民じゃんw
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:51 返信する
- 維新の会なんとかしてくれー!
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:51 返信する
-
贅沢品を増税で、食料品減税〜〜〜みたいな意見も出てたけど
それは絶対しないよな・・・均一に10%消費税にした方が税金搾取
出来るもんな、老若男女。官だけが贅沢できるヒエラルヒー、昔と
あんまり現代も変わらんね。そろそろ一揆かい?
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:51 返信する
-
>>130
自民も民主も飼い主が違うだけでどっちも国民の方なんか見てないよ。
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:51 返信する
-
税金のダダ漏れをどうにもしないで消費税あげるとか・・・。
内閣の縦割り構造と内政の不透明化を改善してから物事言えよカス。
役立たずの低脳老害はとっととしねよ。
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:51 返信する
- 自民党とグルで増税とか最悪の政権だわ
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:51 返信する
-
>>130
そりゃあ自民は元々増税するつもりだったし
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:52 返信する
-
これはしょうがないだろ
自民のつけだよ
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:52 返信する
- 海外の消費税のが高いから〜で納得する奴はちょっと無知すぎる
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:52 返信する
-
頼みの綱は維新の会ぐらいしかないわ。
そこも糞だったら日本\(^o^)/オワタ
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:52 返信する
- せめて「社会保障のため」っていうお題目が信じられたらなぁ
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:53 返信する
-
無駄なことに金を使わなければ、増税は構わんけどさ
無駄なことばっかやるんだよね
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:53 返信する
- 中国の犬か韓国の犬かの違いだろもう
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:53 返信する
- これで税収上がるならまだいいけど下がるんじゃ意味ないわ
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:53 返信する
- ニートはどうしたらいいんですか!!
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:53 返信する
-
>>124
麻生が首相になった時の演説でも聞いてこいや
「経済を3年で健全化した後の増税」
って言ってたんだよ、デフレでの増税とは訳が違うの、捏造してんじゃねえぞ
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:53 返信する
-
官僚の言いなり・・・・・・・官僚が「扱いにくい政治家」は国民に叩かせて潰す。
「ほんとに、キライなのか?」・・・・そう「させられて」ないか??
野田は官僚が「扱いやすい政治家」
菅ツブし、小沢ツブし、マニュフェスト潰し・・・・出来ないんじゃなく、させないんだよ。 よ〜く見てみろ、よーーーーく、 な?
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:53 返信する
- 金持ちからも貧乏人からも均等に搾取しますそれが消費税、実に平等ですね^^
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:54 返信する
- 37は物事を全体で見れない途方もないバカだな
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:55 返信する
- もうゲームは新品で買えない
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:55 返信する
-
麻生政権の経済対策を潰してから、政権交代、そして今まで、民主はまともな経済対策を1つも行ってこなかった
なのに増税
今までにない最悪の不況がくるぞ
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:55 返信する
-
>>105
それを知ってて政権欲しがって取ったけど、それを放置するだけでなく更に首締め上げてるのが民主党な
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:55 返信する
- 麻生がなんと言おうが経済の健全化を待たず増税に走ってるのが今の自民
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:55 返信する
-
>>154
麻生に何ができるって言うんだよw
与謝野を財務大臣にしたバカだぞ
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:56 返信する
- 民主党しね
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:56 返信する
- ネトウヨ「騙された・・・騙された」
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:56 返信する
- モバグリ「ガチャなら消費税取らないよ!」
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:56 返信する
-
>>155
鳩山ほどの「扱いやすい政治家」がどうしてすぐに失脚したんですかねえ???
納得のいく説明、待ってますよお?
-
- 167 名前: 2012年06月11日 16:56 返信する
-
消費税みたいな重要なことのに関しての民意も問わずに進めていくのはなぁ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:56 返信する
-
自民にも入れられなくなった。
石原新党が出来ても増税賛成だし。困った。
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:56 返信する
-
増税は海外の圧力なんじゃね
だって海外で日本は消費税上げるよとか約束してたろ
んで世界の経済はヤバイしお前金よこせってこったろ
昔から世界のATMだし
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:56 返信する
-
麻生政権なんてそもそもろくな経済対策しとらんよ
民主もしてないけどなw
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:57 返信する
- 麻生って小沢と似たような方針だったのか、知らなかったよ
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:57 返信する
-
>>12
これが2ちゃん脳か
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:57 返信する
- もう買い物とか極力抑えて、自給自足中心の生活を始めるわ。
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:58 返信する
- 麻生信者、たちが悪すぎワロタw
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:58 返信する
- 小沢潰しのせいで全てが狂った
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:58 返信する
-
自民も民主もしねよ
既得利権団体の味方だよなー
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:59 返信する
-
>>162
自民が増税をしようとしてた状況と今の状況が同じだと思ってんの?馬鹿なの?
緩やかなインフレにした後の増税を目指してたって表明してんだよ、反論するならそれに反するものを挙げてみせろ
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 16:59 返信する
- その増税分を何にいくら使うのか内訳を出せよ 「税と社会保障の一体化」って言葉で誤魔化すなよ しかしデフレ時に増税とか税収が減るのが目に見えてるわ
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:00 返信する
-
他にいくらでも削れる所あるから増税って反発あるんだよなあ
やれる事全部やってからにしろよ糞政治家共が
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:00 返信する
- 俺はJINの頭の悪さに驚いたわ
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:00 返信する
- 格差社会と若者いじめがますます酷くなるな
-
- 182 名前: あ 2012年06月11日 17:01 返信する
-
増税は仕方ないと思うが、これで税収が上がるのかって思う
増税すると消費が減る傾向があるから、あまり変わらない気がするんだが
不況なんだし
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:01 返信する
- 日本の景気悪化が加速するな!
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:01 返信する
- 目指すだけなら猿でも出来るわw
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:01 返信する
-
>>154
あほか
デフレ真っ只中の今まさに増税しようとしてるやんけ
しかも景気条項もいらんと言ってるしな
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:02 返信する
-
言ってみれば年金制度を維持するための増税だからな。
年金を納めてないヤツは、完全に取られ損になるわけだ。
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:02 返信する
-
>>37
海外は高い消費税の見返りがちゃんとあるからなぁ・・・医療費無料とか。
正直10%にしてもこいつらがやる政治だったら豚に真珠だと思うわ。
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:02 返信する
-
とりあえず、もう皆いったんバラバラになってくれ。皆無所属。
国民が一人ひとり、決めるから。
そのあと、意見が合うやつと党組むなりしてくれ。
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:02 返信する
-
ここまで数々の公約違反した政党って過去にあったか?
民主クズすぎだろ!
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:02 返信する
- 一律10%消費税がどれほど狂った重税なのか知らない奴多すぎ
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:03 返信する
- 税収上がんねーのに増税とかしてんじゃねーよアホ野田
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:03 返信する
-
>>185
何言ってんだお前?ww
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:03 返信する
-
こんなに税金搾取して何するつもりだよ
年金なかったら大規模な戦争できるぞ
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:03 返信する
-
一年に三百万使う場合でも十五万円かぁ
何に使うんだろうね
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:03 返信する
- シムシティならRCIが真っ逆さまになって有毒廃棄物処理場の誘致を薦められるレベル
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:03 返信する
- まぁ、結局ここで騒いで行動しないのが俺ら日本人なんですけどね
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:04 返信する
-
>>182
寧ろ税収が減少します
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:05 返信する
-
>>194
30万だろ
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:05 返信する
- 10%にしてもいいけど食糧の消費税は撤廃すべきだと思う
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:05 返信する
-
駆け込み需要確定
そんでもって10%になってから大不況も確定
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:06 返信する
-
>>186
今もうすでに足りないから消費税あげたんだろ
あと20年もつかもたいたないかってとこになってきてるんだから
40代以下は払ってようが払ってなかろうが損するようになってるんよ
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:06 返信する
-
>>198
増税分だろ
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:06 返信する
-
>>200
確定と言える根拠を述べよ
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:06 返信する
-
まぁ、また増税されたくなかったら財務大臣経験者なんて党首にさせないことだね。
もっと言えば元大蔵、財務官僚も選挙で落とせばいい。
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:08 返信する
-
>>200
WiiUの駆け込み需要確定だね^^
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:08 返信する
-
割と真面目に弱者で、将来年金満額も余裕で貰えそうにない上に
この景気のまま歳食ってくならばって考えた時に、
もうマジで生活保護を受けられるように生きていくべきだと思うようになってきた。
でも、河本の件で生活保護もテコ入れしちゃうよーんって
将来受けにくい、生活出来ないレベルにされてそう。
となると、餓死コースかよ……。田舎で体が壊れるまで畑耕すのが一番か…?
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:08 返信する
-
>>196
政治家になろうとも思わないし仕事と私事に忙しいからな
だから投票の時くらいはよく考えて入れてるんだが大政党二つの内どっちに入れても年金にメスを入れるようなことはなかった
もうどうしょもないんだよ
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:09 返信する
-
一気に企業が倒産するぞ
良かったな朝鮮ミンス党
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:09 返信する
-
シムシティやってれば増税すればどうなるか分かるだろうに・・
裕福な人間は国外に逃げて、貧乏層だけ残って搾取され続ける
増税する前に発電所とか公共施設の費用を見直すのがデフォだと言うのにw
-
- 210 名前: かん 2012年06月11日 17:10 返信する
- スパイラルデフレーション増税アタック〜p(´⌒`q)
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:10 返信する
-
>>197
よく消費税上げると税収が減るって論調があるが、かなり疑問。
消費税が増えない理由としては、消費の減少が考えられるわけだが、
消費しないということは貯蓄を増やす以外にない。
すなわち、消費税うp->貯蓄を増やす、という行動に走る
と言うわけだが少々考えにくい。タバコ税や酒税なら分かるが。
一応3%->5%のときは阪神大震災復興需要が一息ついたためと言う説もある。
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:10 返信する
-
>>201
10パーセントは増税の中間地点。
まださらなる消費税率アップは確実だろ。
結局、年金納めてないヤツが馬鹿だったって事だよ。
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:11 返信する
-
>>209
だよな
しかもこの場合デフレでの増税だからな
暴動起きてもおかしくないレベル
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:11 返信する
- 段階的にって、仕事増えるだけやろ
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:12 返信する
- 増税は賛成。ミンスは消えろ
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:12 返信する
-
確かどっかの国に25パーセントとかあった気がする…
まぁそれだけ地域が潤ってるってことなのかな?
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:13 返信する
-
>>211
もういっぺん大学からやり直した方がいいぞ
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:13 返信する
-
消費税そのままに物品税復活したらいいんじゃね?
クルマ離れとか言ってるしたいして税収見込めなさそうだがw
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:13 返信する
-
>>46
なつかしいひびきだな、こんにゃろう
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:14 返信する
-
>>211
それ、まさに事実なんだけどね
消費税導入以来、税収は減る一方だけど預金額は増えてるんだよ
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:14 返信する
-
しかもすでに社会保障のためにという建前は無視され始めてるしな。
自民党はこれを公共事業の財源にしたいようだしw
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:14 返信する
-
もうただですら景気が悪くて瀕死の状態なのに。増税とか何考えてんの?
もし増税なんかなったら国内企業の流出が加速するだけじゃねえか・・・。
電気代だけでも流出しまくってんのに。消費税なんか上げたら・・・。
考えるだけでも恐ろしいな・・・orz
-
- 223 名前: 211 2012年06月11日 17:14 返信する
-
>>217
どのへんがおかしい?
俺自身は増税自体は致し方なし、という考えだが、
民主はちゃんとマニフェストにそった行動しろよ。
民主党は4年間上げないって言ってたし、自民もそれを追及しろよ。
何やってるの。
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:15 返信する
-
別にいいだろ
むしろ遅すぎなんだよ
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:15 返信する
-
自民党員の無能屑は全員死ね
民主党員の無能屑は全員死ね
詐欺師野豚の基地外はさっさと死ね
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:16 返信する
-
一律10%とかふざけんなよ・・・
物品税に戻せよ。
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:16 返信する
-
水面下で人口抑制政策でもやってんじゃね?
と疑うレベル。
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:16 返信する
-
>>225
ついでにカスラックもつけといてくれ
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:16 返信する
- まずネット環境外して雑誌類全て不買、菓子ドリンク禁止、昼飯バナナ、禁酒、禁煙、禁パチ、ゲームはもち3000円以下の中古または前世代の機体で遊ぶ。これで生きていけるな。
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:17 返信する
- 税率を上げたい主計局さん・・・税収を上げる一番良い方法は景気を良くすることですよ。・・・まぁわかっててやってるだけか。税率上げてデフレ進むし、家計収入減るし、税収減るしなんてことになっては元の木阿弥にも劣る結果になりませんかねぇ。デフレ時にはデフレ時の、インフレ時にはインフレ時向けの政策を取るのが基本ですよねぇ・・・東大出身者ばかりでしょうから釈迦に説法でしょうけどねぇ・・・。
-
- 231 名前: 211 2012年06月11日 17:17 返信する
-
>>220
5%->10%にして税収が増えないとなると、
単純計算で消費が半分にならないといけない。
流石にちょっと考えにくい。
とは言え、貯蓄が増えてるとは初耳。
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:18 返信する
-
>>223
妄想してた民主が全員ではないにしろ現実を見始めたんだろ
必要な政策は誰がやろうとかまわん
自民も解散にこだわらないでさっさと話を進めてほしかったわ
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:18 返信する
-
>>226
めんどくさいからNG
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:19 返信する
-
>>231
5%->10%にして税収が増えないとなると、
単純計算で消費が半分にならないといけない。
↑
流石にネタだよな?wwww
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:20 返信する
-
>>222
最終的には景気対策するっていってるじゃん
いつになるのか知らんけど
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:20 返信する
- 税収下がるから社会保障なんかに金使えないし意味なし
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:21 返信する
-
税金が上がる前に多分皆「買い物5%のうちに済ませよう」
みたいな感じで買い物増えるだろうから
少しはお金の回りが良くなると思いたいが…
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:21 返信する
-
もう、自民も糞だな・・・。
今世界大恐慌状態で増税なんてしたらさらに死に体になるぞ・・・。
なんでこうも自分らの利益の時だけ即決なんだ・・・。
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:21 返信する
-
いまの景気だと値上げしたら物やサービスが売れなくなるのは必須なんで
デフレが加速して課税後の価格は微増くらいに落ち着くと思う。
なので税収はあまり変わらずメーカーが厳しくなる。
大手は国外に移転し空洞化&デフレでゾンビ国家に・・・
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:22 返信する
-
>>234
なにが?
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:22 返信する
-
消費税増税のメリットって何があるの?
消費の冷え込み、企業のさらなるコスト削減、企業の海外への流出とかデメリットしか見当たらないんだけど
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:22 返信する
- どうせ増税されるなら若くてイケメンでカリスマ性のある政治家にされたかったわ
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:23 返信する
- アカン・・・流石に暴動おきるで・・・
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:24 返信する
- やることやってから増税しろよカス
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:25 返信する
-
>>216
デンマークだな、食料品も含めて25%という驚きの数字!と思いがちだが
この国は石油自給率が100%の資源国家だから比較にならない
資源もろくにないのに食料品10%にしようなんて国は他に無い
大抵何かしらの資源を自給出来る国ばかり
消費税 世界 ランキング でググればある程度解かるぞ
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:25 返信する
- 日本沈没
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:25 返信する
-
>>240
やっぱりアスペか
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:26 返信する
- こんな状況じゃ仮想的作ってアイデンティティー保たないとやってられんだろうな
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:26 返信する
- 増税するし原発は動かすし最悪だろ
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:26 返信する
-
>>248
アスペでいいから具体的にどこがおかしい?
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:26 返信する
-
だってもう解散するし
元々自民も増税ありきだし
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:26 返信する
-
不況時の増税では悪影響しかないのは経済の常識だろ
景気回復してからやるならまだしも、不景気+デフレの時期に消費税増税とか頭おかしいのか?
そんなに日本潰したいの?
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:27 返信する
- 野田は日本を潰したいんだろうね
-
- 256 名前: 名無しさん 2012年06月11日 17:28 返信する
-
増税はもう避けられないから仕方ないにしてもまずはくだらん議員報酬を民間並の月収と民間並の手当てにして敵性国家に対する支援や過剰な国際基金への支援を考え直すべき
その後国内にいる違法生保受給者の取り調べもしてからじゃないと納得がいかんぞ
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:28 返信する
- 消費税あげようがどうしようが、若者が減って老人が増えてるから、年金制度が崩壊するとしか思えないんだが。日本は詰むって事でおk?
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:28 返信する
-
日本人は奴隷体質だか10%でも20%でも30%になっても文句言わないよ。
こんな政策で国民が大規模なデモも起こさないのが答え
-
- 259 名前: 2012年06月11日 17:28 返信する
-
「景気が悪い」って言ってるヤツは
いつになったら目を覚ますんだろうな。
バブルがはじけてどれだけ経ったと思ってるんだよ。
今の日本の経済状況は国力に基づくものだ。
経済は富の分配なんだから他国の人が豊かになれば
当然、自国で貧しくなる者もいる。
マグロを中国人が食べれば日本人の口には入りにくくなる。
韓国の家電を売れば、需要が急激に伸びない限り、
当然国産の売り上げは落ちるだろ。
景気が悪いんじゃない。
日本が貧しくなっているんだよ。
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:28 返信する
-
>>254
野田「ウリの手柄でチョッパリぶっ潰すニダ!」
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:29 返信する
-
財務省としては、景気経済、震災復興、その他もろもろ・・・全く関係ないんだよね。
ただただ今の絶好のタイミングを逃したくないだけ。
やれる時にやっちまえっていう発想。
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:29 返信する
-
>>249
この間に消費税増税ないじゃん。
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:30 返信する
-
※韓国さんにお金を入金しないといけないので増税します!
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:30 返信する
-
もう日本潰れてるし
いいかげん現実見ろよ国民が実際に骨身を削って苦しむ時がきたんだよ
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:32 返信する
- どうせ消費税率をあげてもナマポに消えて行くだけでしょ
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:32 返信する
-
中小企業の6割くらいは死にそうだな
雇用が減りまくるけどニートのおまえらには関係ないからよかったな
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:32 返信する
- 今の政治家ってデフレって言葉知ってんのかな…
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:33 返信する
- どっちみちまた地震来て原発爆発して終わるから同じだけどな
-
- 269 名前: 2012年06月11日 17:34 返信する
- こんなアホなとこ支持するんやから、ネトウヨもサヨと同じくらいアレな頭だな。
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:35 返信する
-
>>252
収入は変わらないけど消費する際にかかる費用は増える。
生活必需品はどうしようもないものだから大きくは減らないだろうけど節約しようとする志向に入るだろ。
次の段階で消費税って消費する額が高ければ高いほどかかる額が高くなる。
その結果大きな消費に対する動きは鈍る。
消費が各個人が少しづつ減らしていき、大きな消費はあまりせず万が一のために貯蓄する。
結果その社会で供給してる側の収入も減る。結果供給していく側は削れるところから削ってなんとか会社も保とうとする。
→消費しなきゃいけない額は上がっていくが収入は減る
こうやって苦しくなっていくんだわ
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:36 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:36 返信する
-
なんも成長戦略無い中で増税。
増税→消費落ち込み→税収減→更に増税→企業逃げてく→税収更に減→日本終了
別にもう終わってもいいんだけどね
どうせなら100%くらい上げて一気に終了しちゃってくださいよ
もうあんたらのアホ踊りにもウンザリしましたよ
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:37 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:37 返信する
-
r'"Vita愛ヽ
(_ ノノノノヾ)
6 `r._.ュ´ 9 レジVita2点だけど
|∵) e (∵| 信仰心さえあれば
`-ニニ二‐' (9m) 関係ないよねっ
. |ヽ \/
\ \ ヽ
\,ヽ. __ /}
~~∨ /
/ / ヽ
. | | \ \
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:37 返信する
-
>>267
もはやわざとやってるとしか思えないレベルだよな
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:37 返信する
- まだ五円チョコには消費税かからないな。
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:38 返信する
-
>>270
消費税の税収は?
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:38 返信する
- 2014年はおせーよ 明日からにしろ
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:38 返信する
-
約2%がナマポで消えてます
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:39 返信する
- 独裁政治と何も変わらんわ
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:39 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:39 返信する
-
これで暴動起きないのが日本の凄いところ
民度()が高いってよりは奴隷だなw
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:40 返信する
-
暴動起こしたって潰されて怪我するだけで何も変わらんじゃん
だから何もしない
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:41 返信する
- 国民不在
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:41 返信する
-
増税は仕方がないとして
需要を国策で増やさないと
悲惨な出来事が起きますよ
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:42 返信する
-
>>281
だから、それじゃあ消費税が上がったから貯蓄を増やしたって分からんじゃん。
貯蓄総額じゃないぞ。毎年積み立てる額だぞ。
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:43 返信する
-
増税が仕方ないって言ってる奴は政治家に洗脳され過ぎだろ
いくら足りないのか?何故仕方ないのか?はたして増税で好転するのか?
はいっさい考えないんだろうね
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:43 返信する
- 増税は仕方ないとかアホだな 原発は仕方ないとかいうバカと一緒
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:44 返信する
-
暴動なんか起こしても意味ねーだろ
ツイッターででも意見した方がマシ
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:44 返信する
-
これ以上政治家や官僚に財源与えるとか恐怖しか感じないなw
結局自民党も民主党も官僚の犬だな
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:45 返信する
- 日本詰んでる言うてる人は・・・ギリシャちゃんやスペインちゃんと日本比べれてるんやろか?悲観的やなぁw国富や対外資産や内需や国民貯蓄やら考えると・・・日本潰れるときは世界中が潰れとるやろなぁw
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:45 返信する
- デフレ時の増税で税収が減るの意味を誤解してる人がいる 先ず増税すると消費者が物を買わなくなる、そうなると物を売る側はデフレで限界まで価格を落としてる訳だから人件費、つまり給料が減る、給料が減ると税金などを抜いた各家庭が使ってもいいお金「可処分所得」が減る、さらに物を買わなくなる→税収減る こういう事だよ
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:45 返信する
-
暴動なんて無意味
次の選挙で維新の会に投票すればいいだけ
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:45 返信する
-
>>246
驚いたのがそれで幸福度ランキングでかなり上位の
方にいたことだった… 税金の使い方が上手いんだろうな
デンマークは
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:45 返信する
-
自民党は3%、5%、10%と調子に乗ってどんどん消費税吊り上げてくれたね
自分たちの既得利権擁護の失政による財源不足なのに
またも大企業や自分たちは優遇して国民に痛み分け(笑)を強いるのか
自分たちは逃げ切れるかもしれないが若者の年金はどうなるんだ?
雇用もボロボロで結婚できない若者がこんなに増えて日本はどうなる?
自分たちは甘い汁吸って同族の国民を奴隷のように扱う自民党こそ売国奴だろ
こいつらがちゃんとしてれば竹島や尖閣や北方領土が問題になることはなかったのに
民主党は国民の生活が第一って言っといてこれかよ
政権交代したのに自民の失政は変えられず悪くなる一方
残りは創価公明や極右維新とか統一自民や民団民主に似たようなのばかり
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:45 返信する
- 3%でも5%でも足りねぇ言われてたからな。でもついに来ちゃったかーって感じだ
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:46 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:46 返信する
- はやくフィリピンとかタイぐらいまで貧しい国にならないかなぁ
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:46 返信する
-
>>293
バーカ
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:46 返信する
-
>>287
ちょっと古いデータだが一般会計だと
社会保障費が25兆円、地方交付税交付金が20兆円、
国債費(利息支払)が20兆円あとは防衛費とか文部科学関係とか。
公共事業費は確か5兆円切ってたと思う。とくに社会保障費の増え方が半端ない。
-
- 301 名前: バカギイン 2012年06月11日 17:48 返信する
- 倍プッシュだ!!(ドヤァ
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:48 返信する
-
自民党こそ最高の売国奴だな
これじゃあ民主党の失態なんてまだマシだw
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:48 返信する
- 出来レース
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:49 返信する
-
あーめんどくせ
いいじゃん国債なんて幾らでも膨らませれば
どうせ償還受けた連中が買いなおすだけなんだからよ
何でそいつらのために税金払って国債発行数を減らさなきゃいけねーんだよ
どうしてもというのなら累進課税を大きく復活させろ
-
- 305 名前: 名無し 2012年06月11日 17:49 返信する
-
不況下の増税は〜とか言ってるのはネタにしか思えんわ
ここ20年ずっと不況だろ、少なくとも好景気じゃないだろ
日本はもう成熟国(衰退国)なんだからお前らの言う増税のタイミングなんて来ないわ
問題はこの財源がどこに行くかであって、それが老害どもに使われるのが問題でしょ
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:50 返信する
-
>>286
本当にアスペか?
消費が減ったから貯蓄が増えてるんだぞ?
消費税を上げるってのは、間接的に「消費をしてはいけませんよ」と言ってるのと同じ
ますますカネを使わずに溜め込む人が増えるだけ
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:50 返信する
-
銀行は不良債権同然の国債を大量に抱えてるのにボーナス出しまくりだし
おかしいですよねえ
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:51 返信する
- これで次の選挙自民への投票もなくなった
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:52 返信する
-
>>302
それは絶対ないw
ミンスに比べれば自民党のほうが絶対まし。
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:52 返信する
-
>>307
ネットでそんなこと言っちゃって△目玉さんに消されてもしらないからな
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:52 返信する
- 累進課税の最高を75%にすれば許す
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:53 返信する
- とりあえずインフレにするために、市場に出回ってる国債をすべて日銀に引き取らせろ
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:53 返信する
-
民主も自民もないわ
この2党に投票する奴はアホ
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:55 返信する
-
自民がとか民主がとか言ってる場合じゃねーから!
消費税10%とかふざけたことは俺が許さん
-
- 315 名前: 名無し 2012年06月11日 17:56 返信する
-
国債を引き取らせろとか大量発行しろ とか言ってる奴はキチガイかなんかなの?
民主党より売国奴だろこいつら
-
- 316 名前: 211 2012年06月11日 17:57 返信する
-
>>306
預金総額と、毎年貯蓄する額は違うぞ。
200万円の収入がある人が税込105万円消費してたとするだろ。
すると95万円貯蓄の回すわけだ。
仮に消費税が10%に上がって節約しなければ
税込110万円消費することになる。
残り90万円貯蓄だ。
2年で185万になるわけだが、
お前は95万から185万にまで預金が増えた
ってデータを出してるだけ。違うか?
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:57 返信する
-
>>315
国債は外国への販売分だけを担保して国内分はデフォルトが一番だろ
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:58 返信する
-
所得税の累進比率を以前と同じにすればいいんじゃね?
企業さんは法人税上げるなら外に行く(ドヤ・・・なんだしこの国の恩恵を被っている高所得者や資産家に負担してもらうしか無いやろ?・・・え?貧乏人と年寄り氏ねってか?www
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 17:59 返信する
- 北朝鮮に対して核ミサイル武装を提唱した幸福実現党に投票した俺勝ち組だろw
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:00 返信する
-
とっくの昔に債務超過で自転車操業状態の国債
これを大回転させまくって利益が出ていると主張する銀行
銀行からゴミを押しつけられつつある生保
こんな状況で国債を減らすために増税されても困る
増税するというのなら用途を限定しろ
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:00 返信する
-
さて、贅沢品の車やCDは買い控えるか〜
ゲームや漫画は買うよ
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:01 返信する
-
インフレでもないのに増税とかバカだろw
しかも消費税増税ww
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:02 返信する
-
まずデフレ容認がヤバかったな
徳政令でもやれば一気にインフレになって税収UPなんだがなあ
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:02 返信する
-
>>319
幸福実現党と一緒の負け組みだろwww
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:03 返信する
-
まっとうに支えてる日本国民の誰も希望してない増税ワロタwww
ほんとに民主政治なのかこれww
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:03 返信する
- 国債(95%内国債)日本国政府の借金=金融機関等の債権(預金者の債権)と考えれば、国民一人あたりの借金て言うてるマスゴミさんや主計局さんの言い分はおかしいことに気づくw
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:04 返信する
-
いい加減贅沢税にしろ
そして消費税続ける気なら二重課税即刻ヤメロ
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:04 返信する
-
現状だとデフォルトしてもスーパーインフレにはならんだろ
単に行政サービスとインフラの維持費と公務員の給与が減るだけ
まあできんことはできんってのが明らかに程度だ
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:04 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 330 名前: 2012年06月11日 18:05 返信する
-
竹下が増税したときもめちゃくちゃ叩かれたのにこいつは何やってんだよ
全然庶民じゃねーだろハゲ。しね
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:05 返信する
- 日本人はおとなしいので民主的な国家は無理です
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:06 返信する
-
>>135
必死な煽りw
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:07 返信する
-
>>316
あぁ、多分そういうミクロな視点しか無いんだろうと思ったわw
家計だけ見て日本のお金が増えていると結論付けるなら、日本は今頃デフレどころかジンバブエだな
統計見せられてもデフレってものを理解できないなら、もう俺の負けでいいわ、すまんな
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:07 返信する
- アメリカ国債100兆円売れよ!政界にまたばら撒くよ。
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:08 返信する
-
中小企業と所得が低い人間はみんな死ねってことです^^
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:08 返信する
- いやいや消費税が上がると貯蓄が増えるだけとか言ってる奴頭大丈夫か? 個人の消費が減るって事は企業の収益が減るって事だろ 企業の収益が減るって事は個人の給料が減るって事だ企業の収益と個人の給料が減るって事は税収が減るって事だろ個人の「可処分所得」が減るんだから今まで貯蓄に回してた金額だって減るだろ 日本は内需国だぞ そもそも国民がみんな貯蓄に走って金の流れを止めたら経済が死ぬわ
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:08 返信する
-
※309
たしかに行動力は民主の方があるよな
売国奴だけどw
こんなのどっちも選びようがないわ
国民が選ぶ・・・にしても選択肢がないとか
いらない政治家もおまけで付いてくるとか
いっそ日本も大統領制になればいいのに
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:09 返信する
- どんどんこの国腐ってくなwwwもうだめだwww
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:09 返信する
-
マジかよ
wiiuオワタorz
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:09 返信する
- 食料供給を輸入に依存している国が他国の国債売れるわけないっしょ
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:10 返信する
-
>>333
俺が知りたかったのは2年目の貯蓄額が95万から100万以上になったか
あるいは90万以下になったか知りたかっただけ。
まぁ答えない気ならもういいけど。
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:11 返信する
-
早めに新車買うか・・・。
来年度の補助金までに貯金しよっと。
レクサスGSにするかな。
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:11 返信する
-
>>338
バブル前からこんなもん
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:11 返信する
-
>>336
企業の収益が減る=さらなる景気悪化
ってことが理解できてないバカが多いよな
それに、今消費税なんかあげてもなんのメリットもないと思うけど
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:12 返信する
- 公務員&天下りやったー・・・・。それ以外死ね!
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:13 返信する
- 相変わらず弱者虐めか。金持ちから取れよ。特に株買ってる金持ちの税制優遇なんとかしろ。
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:15 返信する
-
暴動がどうとか言ってる奴がいるが、何故暴動が起きないのか少しは考えろよ。狡猾な手段でうまいこと飼いならされてるんだよ。
それこそが社会保障。生活保護。
社蓄どもを働かせ、そこから搾取・暴動起こしそうな層に分配。例えば会社が倒れて無職になったら暴動を起こす種となるが、そこに高めの生活保護。黙るさ。もらえるんだから。
年金だって、暴動が起きない程度にジワジワと少なくしてはいるが、もらえるうちは黙るさ。
暴動は、全てを失った最後の手段。命を守るため、家族を守るためにとる最後の手段。セーフティネットというものがその牙を抜き取ってるのさ。
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:15 返信する
-
増税してろくな救済策ないんだろうな
また地域振興券とか子供手当てとか意味のわからないもの配って濁すんだろうな
死ね
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:16 返信する
- 所得税とかもいろいろ上がるぞ
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:16 返信する
-
>>12
まあ拍車をかけたのは間違いないだろうな
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:19 返信する
- どうせ更なる税収減になるだけだよ、過去に学ばないバカは政治をするな
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:20 返信する
- 選挙あってもどこにいれていいかもう分からない…。
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:20 返信する
- 来週アウトレットで服を買いに行こうと思ってたが、今からそれすらも買い控えたくなるレベル。しまむらのセール品でいいわ。
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:23 返信する
-
お前ら今本気出さなくていつ本気出すんだよ?!
抗議デモやるぞ!
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:24 返信する
- お前ら氏ねってこった^^
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:24 返信する
-
ああ、もう何も買えないわ
日本経済おわり
-
- 357 名前: 名無し 2012年06月11日 18:25 返信する
- 許さんぞ民主党
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:26 返信する
-
>>352
ミンスーだけはやめとけ
自民はもう十分に解体されたから自民でいいよ
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:26 返信する
-
>>335
搾取対象が死ぬと困るのはエリートだよ
結局外国人労働者は母国に金持ち帰るだけだし
それでも高給維持したら勤め先が潰れるよ
最期は死を待つのみの貧困層残して海外に逃げるんだろうけど
民族としては終わりだね
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:26 返信する
-
これで更に消費が冷え込んで景気悪化に拍車がかかるねぇ
なんの保障も無く増税するんだろうし
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:26 返信する
- デフレで民間が金使われへんで不景気なんやから、国債増やして公共投資して金つこうて、戦後すぐに作って壊れかけの橋やら道路やらトンネルやら港湾施設やら必要な補修更新して、需要造ったらんか〜い!ほんで景気回復してインフレにでもなったら増税したらええやん?公共投資ってぜ〜んぶあかんみたいな印象操作したマスゴミさんに惑わされんでええやろ?
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:28 返信する
- とりあえず上げといて他のことはそれからってのが嫌
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:28 返信する
- ニューディール政策ってなんだっけ?
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:29 返信する
-
この増税で得をするのは一部の老人たちだけ
輸出企業が還付で儲かるなんて言っても内需が死ぬから周り巡って損をするし
役人だって結局は税収が確実に減るから損をするのだけど
こいつら経済が全く解かっていない馬鹿どもだから上げちゃうんだよなー
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:31 返信する
-
>>348
それどころか諸外国(特に隣国)への支援金UP
自民主はすでに「世界の人類のために日本民族には死んでもらおう」と思ってたりして
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:33 返信する
-
民主はガソプーと言い鳩ぽっぽといいもう駄目だな
解散はよ!
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:33 返信する
-
>>364
麻生ちゃんの出番ですかね
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:34 返信する
-
親がパチ屋やってて良かったわ
今の時代何処の家に産まれるかって大事やね
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:36 返信する
-
民間が弱すぎるんだろ
デモとか反政府しても漫画じゃないし自滅するか圧力かけられて迫害されるだけ
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:38 返信する
-
朝鮮玉入れ反対ニダ!
祖国のためにはよお帰り下さい。朝鮮玉入れ禁止法案早く!脱税&海外送金システムを天下りのために見逃す桜田門許すまじ!!
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:39 返信する
-
もうこの政治システム崩壊だな
次は幕府に戻った方がいいか?責任の所在もハッキリしてるし
幕府作って将軍を国民投票で選ぶとか
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:41 返信する
-
民自はクソだめだな。
次はどこ入れようか・・・
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:41 返信する
- 財務省官僚の点数稼ぎのためだけの増税
-
- 374 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:43 返信する
-
>>358
いくら削っても芯から腐ってるからそれはない
で、削ったカスが民主
-
- 375 名前: 2012年06月11日 18:46 返信する
-
給料上がらんのに更に取られんだから泣くしかないよな。
使う額は変わらんから消費は減るし、貯金はしねーと将来アウトだし。
肥えるのは官僚だけですな。
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:48 返信する
-
自民が時間を20年戻したら自民に票入れてもいい
民主は日本から出て行ったら票入れてもいい
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:51 返信する
- こいつら自分の給金減らしてんのか?
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:52 返信する
-
無い袖は振れないってね
1円でも足りなきゃ買えないのが市場経済
5%差の商品ラインナップってのもあんまないだろうし
売上落ちて税金持ってかれて企業涙目
将来上げること匂わせて不安煽れば消費者も財布の紐締めるわ
上げるにしてもやり方が拙すぎ
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:53 返信する
-
だから富裕層だけの社会なんて存在出来ないんだよ
末端の仕事も富裕層がやるのかw
-
- 380 名前: ハンター 2012年06月11日 18:53 返信する
-
WIIUには影響はないと思うがもしもそうだと・・・
WIIU本体現在予定35000円→35350円
・・・ああああ将来不安だああああ
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:56 返信する
-
>>380
節子・・・それ1%や・・・。
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:56 返信する
-
>>379
末端は出稼ぎ外国人がやるから無問題
富裕層以外の日本人?愛国デモでもやってろよw
-
- 383 名前: アッキー 2012年06月11日 18:56 返信する
-
みなさん創価学会運営の公明党主導による政治体制なんですねぇハート
次期、創価学会会長の座に着くアイアムNo.1俺、アッキーは日本を変えるねぇハート
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:57 返信する
-
これからの子供達には中韓語教育を必須にさせないと。
いずれサービス低下で店に苦情入れようにも店長ですら話が通じない時代が来るやもしれぬ。
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 18:58 返信する
- なんだかキムチわるいいんたーねっとですねここは・・・。
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:00 返信する
-
>>382
稼いだ金は日本国内で使い切って
さっさと祖国にお帰り下さい
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:02 返信する
-
いやー不況の話は盛り上がるなw
って言ってるうちに滅びるんだろうな
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:05 返信する
- 増税とかオワタ
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:07 返信する
- 底辺フリーターの最低賃金引き上げる!!とか貧乏人に金バラまく!!これに賛同して、自民党を成敗するとかいって公明党に投票してた頭悪い最低辺のクソ馬鹿涙目wwww
-
- 390 名前: 2012年06月11日 19:10 返信する
-
たった一年の猶予期間とかマジでいらない。あげるならとっとと10%にあげろよって思う。
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:11 返信する
-
時給1000円以下の労働者は生活保護を受けましょう
働くだけ無駄です
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:14 返信する
-
>>37
一律10%なんて国はねーよ
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:15 返信する
- 結局自民党って民主党潰す気無いんだな
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:15 返信する
-
経団連に言われるままに資本家優遇して庶民に負担押し付けても世の中くらくるなるばかり
結局暴力によってしか国は動かんという危険思想も出てくるだろうな〜
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:21 返信する
-
>一年の猶予期間
時間をかけてじっくり嬲りたいんだろうね
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:21 返信する
-
悪政で国民が怒りそうになったらマスゴミによるはぐらかし発動。
バカにはAKB、ガキにはアニメ、一般人にはオウムタイーホ。
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:22 返信する
- 10万のPC買ったら1万余計に払わないといけないわけか・・
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:23 返信する
-
増税は必要
自民党も前から必要性を訴えていた
問題なのは民主党
増税は必要ない!!埋蔵金!!
と言い人気取りをして与党になって直ぐに手のひら返し
ついでに野党時代に民主へ政治資金を援助していた
特定アジアの団体も力を付け今じゃ外国人参政権も現実味を帯びてきた
そもそも埋蔵金とか漢字を間違えるとかホテルの高級バーとか
下らないマスコミの煽りにのせられて
民主党を指示した我々国民がバカなだけ
未だに増税反対とか、、脳ミソ無いんじゃないの?
-
- 399 名前: か 2012年06月11日 19:23 返信する
-
うちが今、老後の為にちっさなマンション建てようとしてるんだけど、現状の税で税金部分が1500万なのよ。これが倍になるわけだろ?ありえねぇよwww
しかも年金給付開始年齢は延るわ給料は上がらないわでもう消費する気がおきなくなりそう。
しかも、増税って消費税だけじゃないんだよね。他のもズルズル上がるんだよなぁ…
日本の産業も経済も死滅するんじゃないかな
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:27 返信する
-
穴の開いたバケツに、どんどん水を足していく訳ですね
一回も聞いたこと無いけど、その増税で生活できなくなる人は、どのくらい増える試算なんでしょ?まさか計算されてない??
-
- 401 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:27 返信する
- これは公務員の給料を倍にするための増税なんですよね?
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:31 返信する
-
物売れない時代に増税とか、馬鹿じゃないの?経済は原発止めてボロボロにして、さらに経済政策もほったらかし
でも増税はします、とりあえず民主党に投票した老害、最低辺は民主党議員と一緒に死んだ方がいいと思うよ
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:35 返信する
-
もう節約する準備は整ったぞ
欲しいものはあらかた買った。さぁ来いや!
徹底節約してやる!!
-
- 404 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:37 返信する
-
この腐った社会構造を維持するために貧乏な国民に負担をしうる
着々と滅びの道を辿っていきますな メガンテ!!!
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:37 返信する
-
生活必需品と嗜好品が同じ税率という、愚の極み
よくこれで政治家と名乗れるな
-
- 406 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:37 返信する
-
>>398
増税しなきゃいけないような状況を作り続けてきたのは自民党だろ
馬鹿乙
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:39 返信する
-
橋下さんが国政に出て、徹底的に切り捨てを行って欲しい
もう弱者を救済するとか、要らん
税出を徹底的に減らせ
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:40 返信する
-
増税は仕方がないって言ってるやつ知識ないならテキトウなこと言うなよ
消費税3%から5%に上げたとき,景気悪化したし何より
税収は落ちたんだぞ? 消費税での税収は増えたがそれ以外の税収がそれ以上に落ちた
しかも国民に確かに打撃が入る 何の意味もない増税
-
- 409 名前: 名無しさん 2012年06月11日 19:40 返信する
- 増税する前に、することあるでしょ?
-
- 410 名前: 名無しさん 2012年06月11日 19:42 返信する
- この世は、公務員天国の不公平社会ですね~
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:43 返信する
-
>>354
火炎瓶くらい投げといてくれよ
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:44 返信する
- 消費税2倍とかパネェ
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:47 返信する
-
増税しても景気よくならないと確実に財政上手くいかないの知らないの?
もし景気回復を考えないならもっと異常な額の消費税が必要になる
景気回復以外の方法で収益合わせても袋小路でどうにもならないって分かってるはずなのに何してんだろ?
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:53 返信する
- 自民ってインフレになって景気がよくなったら増税してもいいよって話じゃなかったの?
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:54 返信する
-
>>413
例え税収が倍になっても、税出の方がまだ多い
毎年借金が増えていく
きっと10%の数年後に、15%、20%にするつもりだ
他の先進国と比べて消費税率が低いとか言ってるけど、他の先進国は生活必需品には消費税無いし、健康保険料やら地方税、NHK代やら、日本には比較されずに隠されてる出費がある
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:55 返信する
- 谷垣って自民党政権時代 消費税増税派じゃなかった?
-
- 417 名前: アニメの大学生 2012年06月11日 19:55 返信する
-
これはこれでよし
まあオレはあんま無駄使いしない、
無駄な外食をしない、
酒もたばこも買わない
旅行はここ3年いってない、修学旅行が三年前
パソコンで無料でアニメ見れるから金かからない
自販機は使わず、凍らせた茶を飲む
ゲームには金を使うがこれも許容範囲
だから金がたまる、バイトのおかげで毎月金がたまる
使うことゲームくらいしかないから余りは貯金
この節約生活で毎月金がたまる
増税大歓迎、
80パーセントでもまだ何万か貯金できる
消費税、酒税、たばこ税、所得税どしどし増税してくれ
-
- 418 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 19:58 返信する
-
日本のGDPって3位だろ?世界で3番目に稼いでるんだろ?
何で借金増えるほど使い込むんだ?
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:00 返信する
-
というか自民の要求を民主が飲めるとは思えないのだが・・・・
この記事は先走り過ぎだろ
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:00 返信する
-
>>417
影響で給料が減るから、その生活で貯金が削られてんだよ
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:02 返信する
-
>>415
それは消費税で解決しない
増収するには景気回復しかない
消費増税で減収になることは歴史が証明している
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:03 返信する
- 野田にとっては景気なんてどーでもいいんだよ
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:04 返信する
-
>>418
海外も借金だらけだから
しかも自分の国に貯蓄がないから外国から借金してバブルがはじけてさあ大変
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:06 返信する
- 消費税が将来的に100%を超えないといつから錯覚していた?
-
- 425 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:08 返信する
-
>>421
景気回復ではなくて、出費を抑えるしかないと思うんだが
アメリカに守られてんのに馬鹿高い防衛費、アメリカより高い政治家の給料、
掘っては埋めの道路整備費、景気のためとか言って維持費が馬鹿高い空港や原発、
天下り野郎の利権のために金をどんどん盗んでいく
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:09 返信する
-
増税の前に生活保護制度をなんとかしろ
-
- 427 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:09 返信する
-
消費税が上がれば輸出企業に還付される額が上がる
要するに財務省OBが天下り先で儲けるのが目的
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:10 返信する
- 今の内に預金全部下ろしておこうかね
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:14 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:17 返信する
- 公務員ボーナス、民間死亡。
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:19 返信する
-
年貢がまた上がったぞい
わしらはどうやって暮らしてけばいいんだ!
-
- 433 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:19 返信する
- あれ?民主党が成長数値目標の案をのんだのか?
-
- 434 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:24 返信する
- 河本とか生活保護じゃなくて官僚と議員の高級料亭代金だろ
-
- 435 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:24 返信する
-
日本の資産家が、既に海外にお金を移し始めてるってニュースで言ってたよ
アメリカのウォール街の時も同じ流れだったらしい。痛い目を見るのはいつも何も知らない国民です
-
- 436 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:24 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 437 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:24 返信する
-
※84 ※86
バカな政治家はバカな国民が作る、と、一万円札の人が言ってました。
・・・はあ。
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:25 返信する
-
>>430
それは自国通貨建で究極的には紙幣を刷ればに返せる。
外国通貨立ての通貨の借金はどこかで調達する必要がある
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:27 返信する
-
>>438
借金返すために円刷ったら、俺達の生活はどうなると思う?
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:29 返信する
-
増税する前に朝鮮への支援をやめろよ
国民レベルで憎しみあってるのに支援するとか意味わからん
タイとか台湾が困ったら支援すればよろしい
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:29 返信する
-
>>425
逆、政府が支出を絞ったらその分だけ民間に流れるお金が減る
国防費はもっと使うべきだし公共事業を積極的に行えば景気回復する
ただし、生活保護や子ども手当などの所得移転は景気回復効果が丸でないから駄目
-
- 442 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:29 返信する
-
ちなみに、日本の借金は国内がほとんどって話、本当なの?
海外の破綻のドキュメンタリー見てると、こういう発表する人って平然と嘘言うよ
-
- 443 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:31 返信する
-
>>442
国家の収支を改竄するとドル取引が停止されられる。
アメリカとの関係が強い日本はそのリスクをとれない
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:32 返信する
-
デフレ時に消費税率を上げても税収は増えないんですけど。
意味が分かりません。
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:33 返信する
-
>>439
まず、この円高は収束する。
そもそも今の日本のファンダメンタルで100兆円刷ったところで大した影響はない
なんせ国際収支は15兆円の黒字国家だからな
-
- 446 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:35 返信する
- 現在の民主党は本気で日本を滅ぼしたいとしか思えない。
-
- 447 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:35 返信する
-
>>441
馬鹿じゃねぇの?インチキ経済学者が言ってることを信じてるだけじゃねぇか
インフラ整備とかで経済成長すんのは文化レベルが低い場合だろが
それで、限界まで借金作った後はどうするつもりだ?
-
- 448 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:37 返信する
-
残るは共産か
共産かぁ
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:37 返信する
-
>>445
円の信用が落ちないと仮定しての話だろ、100兆円じゃ全然足りないじゃないか、
毎年刷る気か?
-
- 450 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:39 返信する
-
野田死ねよ
この糞無能豚が
売国奴の糞民主くたばれ
もうやだこの国・・・・
-
- 451 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:39 返信する
-
>>447
411ではないけど、
別に円建ての政府の借金だから日銀が円を発行すれば解決じゃないの。
だいたい欧米のイギリスにしてもドイツにしてもインフラに対して多額の資金を充ててますが?
-
- 452 名前: 名無し 2012年06月11日 20:40 返信する
- 消費税増税に命をかける議員が居るのは日本だけ!!
-
- 453 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:41 返信する
-
>>447
日本のインフラはすでに老朽化が激しくて更新しなければいけない。
また今後起こる大地震に備えての都市計画はや主要インフラの耐震補強を進めなければ将来の死人が増える。
文化レベルと経済成長は大して関係ない。
誰かが投資して初めて経済は成長する。
借金が怖いから将来の死人を増やす選択をすることの方が未来に対する責任放棄
-
- 454 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:41 返信する
-
>>449
需要と消費の差がなくなり、インフレ傾向になったと判断できるまででしょ。
-
- 455 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:42 返信する
-
>>451
イギリスもドイツも借金多い国の代表じゃないか
イギリスとドイツを見習うのはいいけど、
日本はイギリスドイツと同じ手段で破綻を回避できるのか?
-
- 456 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 457 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:42 返信する
-
まず大前提はお金は使ってもこの世からはなくなりません。
手元からなくなるだけで、社会の中をくるくる回るだけ。これはOK?
-
- 458 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:43 返信する
-
ホモ野田豚くさいくて気持ち悪いからテレビに映すなよ
吐きそうになる
アメリカの犬の売国奴、火あぶりの刑でヨロシク
できるだけ苦しんで氏ね
-
- 459 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:44 返信する
-
初めて民主が一丸となって押し通した政策
それは増税でした
-
- 460 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:44 返信する
-
今度の選挙は自民党と民主党には票を入れないこと
日本人としての常識です
-
- 461 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:44 返信する
-
>>455
日本は国債の全てを円建てで発行してますからね。
自国通貨建てでのデフォルトは歴史上1度もないんですよ。
-
- 462 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:44 返信する
-
>>453
死んだらいいじゃないか
-
- 463 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:45 返信する
-
>>449
そもそも円の信用は現在の世界でトップ3に入る
また国際収支は常に大黒字で世界各国は通貨を刷りまくっている
アメリカなんて毎年100兆刷ってた時期もあった。
今この状況で円を100兆円刷って国内に投資したところでなんの影響がある?
せいぜい現在の極端な円高を押さえることが出来る程度だ
-
- 464 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:46 返信する
-
>>461
で、イギリスとドイツがどうやって破綻を回避しようとしてるかは知ってるの?
イギリスとドイツのインフラへの借金を参考にするのはいいとしてさ。
-
- 465 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:46 返信する
-
次の選挙は絶対に民主自民には入れないようにしましょう
しかし・・・・何処が残ってんだこの糞状況
-
- 466 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:47 返信する
-
>>463
それは今だろ、
破綻する、さぁ借金返さないとって時に同じ信用があると思うのか?
日本国債の信用は少しずつ落ちていってるじゃないか
-
- 467 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 468 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:48 返信する
-
>>464
日本以外を参考にするとこは今現在は意味がありません。
日本は普通にデフレから脱却すれば景気は回復します。
-
- 469 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:49 返信する
-
>>461
原発の事故の時も歴史上一度も無いって言ってた
チェルノブイリと仕組みが違うから、放射能漏れなんてあり得ないってな
そもそも歴史上って何よ?グローバル化してからそんなに経ってないだろ
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:49 返信する
-
>>466
ではどのような状況で円の信用が毀損するんだ?
言っておくが日本より国際収支黒字が大きい国は存在しないが?
-
- 471 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:50 返信する
-
アメ公に日本の経済悪くしろって言われて売国奴の豚が
その指示に従って景気回復なんぞありえない消費税増税を
アメリカ様のためにやろうとしてるんだろ
あの豚は日本の国民の幸福なんぞ微塵も考えていない
飼い主のアメリカ様のために政治をしている
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:50 返信する
-
>>468
いや、話の元を読めよ
-
- 473 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:50 返信する
-
>>469
では自国通貨建てで破綻する道筋を教えてくれ
-
- 474 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:51 返信する
-
>>467
そうなんですね。
テレビのねつ造で国民がみんな勘違いしていますが、
通常日本はその地理的条件から海外に比べてどうしてもインフラにはお金がかかってしまいます。(地震・台風など)
ここまではOK?
-
- 475 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:51 返信する
-
ゲーム業界終焉のお知らせ
エンタメ産業に未来はないな
-
- 476 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:52 返信する
-
何で国民がニート以下の無能共を養わなくちゃいけないんだろうな
-
- 477 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:52 返信する
-
増税の前にナマポ廃止しろよ^^
-
- 478 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:52 返信する
- あと公共事業なしでどうやって景気回復するのか、誰か教えてくれ
-
- 479 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:52 返信する
-
>>470
あんたの考えだと、円の信用が毀損することはありません。
想定外です。だろ
-
- 480 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:53 返信する
-
円が消去法で信用高いのは今だけなのは明白
ユーロ共同債の基礎になる議論が始まりだした今
ユーロは3年以内に絶対落ち着く
そのころにはアメリカも落ち着いてくる
>>470
その黒字で何年経ったらGDP2倍の借金返せるの?w
今現在増えて行ってるじゃん
頭大丈夫かよおまえ
-
- 481 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:53 返信する
-
>>470
どのような状況かわからないから、借金を増やさないようにしておくんだろ
-
- 482 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:53 返信する
-
馬鹿じゃねーの
これじゃ河本みたいなのがもっと増えるわ
-
- 483 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:54 返信する
- おわり
-
- 484 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:54 返信する
-
>>474
OK
日本の場合は災害が多くてインフラは過剰で無いと意味がない。
使える道路が多いほど災害が起こった場合の物流は確保しやすくなる
使える公共施設が多いほど避難民を守ることが出来る
-
- 485 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:55 返信する
-
>>478
今も公共事業で景気回復はしてるよ、目に見えない程少しな
投資に比べてリターンが少ないんだよ、いくらでも注げば、その分返ってくるってもんじゃない
-
- 486 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:56 返信する
-
>>480
470ではないけど、
別にGDPの2倍の借金があろうが、経済成長し日本のGDPが大きくなれば
相対的に“GDPに対する借金”の割合が小さくなるので全然問題ないよ。
-
- 487 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:57 返信する
-
>>480
自国通貨建ての借金は国際収支の黒字で返すわけではないよ。
国債収支は国からお金が出ているのか入っているのか、それを見る物だ
つまり日本は海外から15兆円も流入していること。
判った?
-
- 488 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:58 返信する
-
>>484
インフラはこれ以上増やす必要はない、
身の回りで道路が崩れたってニュースあるか?
立てすぎた空港等は取り壊して集中化を図らないといけない
-
- 489 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:58 返信する
-
増税→物価上昇→インフレ
ならいいが現実は
増税→更に物価下落→デフレスパイラル
だもんな・・・
-
- 490 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:59 返信する
-
>>486
GDPが増えてるときは、借金も比例して増えてるよ
-
- 491 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:59 返信する
-
>>484
そうなんです。
しかもテレビのねつ造の影響で公共事業をこの20年間ひたすら減らしたせいで、
今の日本は20年前のインフラに使った金額の半分しか予算がありません。
ここまではOK?
-
- 492 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 20:59 返信する
-
>>485
それは公共事業が全く足りていないから
90年代の半分にまで落ち込んでいるんだぞ。
そもそも災害対策のために強靱なインフラが不可欠
そして災害復興には強力な土木産業が必要
-
- 493 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:00 返信する
-
>>490
でも相対的に政府の負債は小さくなります。
-
- 494 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:02 返信する
-
>>488
インフラを増やす必要は無いと判断する基準はなんだ
地震などの大災害の時はどうするんだ?
刻一刻とインフラは使えなくなっているぞ
-
- 495 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:03 返信する
-
>>487
その15兆円ってのは、いつの情報?
-
- 496 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:04 返信する
-
>>495
2010年
-
- 497 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:05 返信する
-
>>494
今現在いくらかかってると思ってるんだ?
金を余らすと予算がへるから、同じ道路を掘ったり埋めたり繰り返してるんだぞ?
それ全部被災地に持っていけばいいじゃないか
-
- 498 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:06 返信する
-
自民も民主も、消費税増税はシナリオ通り
論議しているようにみせかけているだけ
消費税上げてもいいけど保険料下げろや
あと原発廃止してくれ
-
- 499 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:07 返信する
-
>>493
なぜ?GDPが増えたら、公務員や土木系の人の人件費も上がってるから、
今の出費じゃ立ち行かないよ、俺は余計借金増えると思うんだが
-
- 500 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:07 返信する
- 今の段階ではむしろ消費税は1%、東北に関しては2%ほど税率を下げて個人消費を増やすことと、それに併用して政府がインフラ整備にお金を消費し経済成長に持っていくことが常道じゃないかな?
-
- 501 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:08 返信する
-
>>492
本気かよ
-
- 502 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:10 返信する
-
>>497
知っているか、被災地復興が遅れてる最大の原因はお金と土木技術者の不足だ。
いままでマスコミの攻撃で公共事業が削られて土木会社が次々と潰れて技術者の人数が減ったからだ。
普段から強い土木産業を維持しないと災害が起こったときに、復興が遅れて被災地の人々を苦しめる事になる。
お金は刷ればよい。だけど技術者は簡単には増えないよ
-
- 503 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:10 返信する
-
>>501
本気だよ
-
- 504 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:11 返信する
-
>>487
そんだけ入ってくるからどうなの?
たとえば君の返済プランは具体的にどういうものなの?w
大学の教養レベルの知識でいい気になっちゃったの?
-
- 505 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:11 返信する
-
インフラ整備信者がすごすぎ。。。
他の事に金ばら撒けばいいじゃないか
-
- 506 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:12 返信する
-
>>503
お前すげーな
-
- 507 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:13 返信する
-
>>499
国債は政府の借金、ではだれの債権だろう。
日本の場合は国民が政府に金を貸している状態だ。
つまり国債の分だけ国民の資産は増えている
-
- 508 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:14 返信する
-
>>502
技術者が地方のお抱えだから被災地にわざわざ行かないんだろ
日本中行かないといけない状況にしたら十分に足りてるよ
-
- 509 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:15 返信する
-
>>505
インフラにお金を使うとその分仕事が増えるからOK.。
でも子でも手当じゃお金配っても絶対に使うかわからないでしょ?
それじゃ社会の中でお金が回りませんよね。
-
- 510 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:15 返信する
-
>>492
そうやって昔からだらだら公共事業やって負債が増えたから
この肝心なときに公共事業という手段を使えないんですよねー
-
- 511 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:15 返信する
-
>>504
とりあえず公共事業で税収が黒字になるまで景気を押し上げる。
あと、世界各国で自国通貨建ての借金を返済している国はない
-
- 512 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:16 返信する
-
>>507
ほ、本気で言ってるのか?
破綻間近になったら、銀行口座凍結されて、貯金が卸せなくなるんだぞ?
-
- 513 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:17 返信する
-
>>508
その根拠を言え
言っておくけど日本中から集めたらそれ以外の土木事業が成り立たないぞ
-
- 514 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:18 返信する
-
>>511
だから、それは借金が増える割合の方が大きいってば
インフラ整備は民間に委託してはいるが、公務員増やしてるようなもんだからな?
-
- 515 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:18 返信する
-
>>507
そうなんです。
みなさんテレビに騙されてはいけません。
国の借金の正体は“政府の借金”であり“国民の債権”なんです。
-
- 516 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:19 返信する
-
>>512
どうやら日本国債が破綻寸前と思っているらしいけど、では何故日本国債は海外からも買われているの?
破綻寸前ならギリシャ国債みたいに買われなくなるよな?
-
- 517 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:20 返信する
-
>>514
乗数効果知ってる
それを知らないで景気回復を語っているのか?
-
- 518 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:20 返信する
-
サラリーマンは給料5パーセント上がらないのか?
消費税分あげてもらえよ
-
- 519 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:21 返信する
-
>>505
ばら撒きじゃ意味ないんだよ
他のことでもいいけどとにかく雇用に繋がれば経済効果で景気がよくなる
ただ今一番国民の安全のために必要なのがインフラって話でしょ
-
- 520 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:21 返信する
- 増税されたらもうちょっと白川も動くんじゃないの
-
- 521 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:22 返信する
-
>>513
お前の頭の中がインフラ整備増しかないから、技術者が足りないんだよ
インフラ整備費を減らして、全国から整備案件を数割減らせば技術者余るだろう
-
- 522 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:22 返信する
-
>>516
みんなテレビに出ている“自称”知識人に騙されるな。
もし奴らに町で出くわしたらこういってやれ。
「あなた、そんなに日本が明日にも破綻するというなら、円で給料もらっても仕方ありませんね。かわりに私がもらってあげますよ」ってね。
-
- 523 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:23 返信する
-
>>516
日本の金融機関がリスク計算して国債かってるのと思ってるの?
思ってるなら根拠を示せよ
-
- 524 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:23 返信する
-
>>519
インフラはばら撒きだよ
土木建設業の奴らがどんな生活してるのか知らんのか?
-
- 525 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:24 返信する
-
>>522
上手くないよ・・・
-
- 526 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:25 返信する
-
>>521
だから全国でインフラが老朽化しているだろ
少ない土木技術者をさらに他の地方から取り上げるのかよ。
それはほかの地方から資源を奪っているだけだ。
-
- 527 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:26 返信する
-
>>523
デフレ下じゃ民間は誰も資金を借りませんからね。
-
- 528 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:26 返信する
-
>>523
リスク管理しているから革命でも起こらない限り貸し倒れしない日本国債を買っているわけ
ちなみに海外の金融も円建てで日本国債を買っているけど?
-
- 529 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:27 返信する
-
>>525
もののたとえだから(笑)
-
- 530 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:28 返信する
-
>>517
理論知ってるから偉そうなのか
理論どおり行くなら、こんなに借金増えてねぇよ
株で損する奴もいねぇよ
-
- 531 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:29 返信する
-
公共事業多いって言ってるけど
とりあえずデフレスパイラルを抜け出してない時点で全然足りてないだろ
そんなジリ貧でやってちゃ意味ないだろ
-
- 532 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:29 返信する
-
>>524
個人的に所謂バラマキは景気回復効果がない事だと思うけど、公共事業は普通にある。
過去の日本でもデフレ不況を巨大な公共事業で克服した事がある。
オバマですら公共事業による雇用創出に動いている。
生活保護や子ども手当はバラマキだけどな
-
- 533 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:31 返信する
-
>>526
どこのインフラが老朽化してる?例えばどこよ?
俺の田舎も、今住んでるところも見渡す限りキレイだよ、事故も無い
こっちでインフラ整備費かけるくらいなら被災地に持っていってくれ
-
- 534 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:32 返信する
-
>>528
答えになってない
-
- 535 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:33 返信する
-
>>530
知らないのに無理するなよ
つまり政府の支出が誰かの給料になる、給料が増えたから消費も増える
消費が増えた分誰かの給料も増える・・・・・・・・
これが乗数効果だよ
-
- 536 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:34 返信する
-
インフラの寿命がだいたい60〜70年だからちょうど高度経済成長で作ったもの全体が今、寿命を迎えつつあるってこと。
だから今は普通に更新の時期。
-
- 537 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:35 返信する
-
>>534
答えているよ
つまり日本の金融機関のほとんどは国債のわずかな利子で利益を得ることを選択しているの
海外はいまカオスだからね〜
手を出した農林中金は大損したし
-
- 538 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:36 返信する
-
>>531
デフレスパイラルを抜け出すために、公共事業はいつまで増やし続けるの?
いつまでも増やし続ければ良いと思う?
-
- 539 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:36 返信する
- 公務員の給料減らせよ
-
- 540 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:37 返信する
-
>>533
君の周りは知らんよ
国交省のHPに乗っているし新聞でも老朽化したインフラのせいで不便な生活を強いられてる農村の記事なんかもあるじゃないか
-
- 541 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:37 返信する
-
>>538
デフレ脱却するまで
-
- 542 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:37 返信する
-
>>528
海外金融機関が何%占めているかご存知ですか?
-
- 543 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:38 返信する
-
>>536
君の車も10年経ったから、そろそろ更新の時期だ
買い換えてくれ、こういうこと?
-
- 544 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:39 返信する
-
>>540
国交省はインフラ予算を増やしたい省庁じゃないか
-
- 545 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:40 返信する
-
>>541
なんかギャンブルで破産する人の意見だな
-
- 546 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:40 返信する
-
デフレ下じゃ民間がお金を借りないため、持っていると金融機関が損をする。
だから金融機関は有り余った資金で利息が小さくても日本の国債を買う。
だから海外の格付け会社がいくら日本国債の格を下げても日本の国債の金利はとても低い。
これはOK?
-
- 547 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:40 返信する
-
>>538
今世界中でデフレなのは日本だけで
先進国で公共事業費を半分にまで減らしたのも日本だけって知ってる?
他の先進国はデフレでもないのに公共事業費増やしてるって知ってる?
-
- 548 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:41 返信する
-
>>544
つまり君は全国からきているインフラ改善要望は全部国交省の嘘だと?
陰謀論もたいがいに
-
- 549 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:42 返信する
-
まぁ、だいたい公共事業だとかいうのは日本では一度やり始めたら、
なかなか手を引くことができないような構造になってる。
デフレ脱却した頃には、市場で競争できないような企業に成り下がってるし、
政治家と利権団体がズブズブになるし、じゃあここまでって言って切れない
-
- 550 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:42 返信する
-
>>533
東名高速・首都高速を始めとしたあちこち。
全部調べる労力はないから2つ例を挙げたが重要なのは”老朽化は見た目だけではわからない”ということ
構造物があとどれぐらい持ちそうか、という観点では見た目は参考程度でしかない
あと道路ひとつ取っても国道・都道府県道・市町村道の三種類があって、国がどうこうできるのは国道だけだからな。都道府県道は都道府県、市町村道は市町村管理だから予算捻出もそこから行うことになる
この辺り知ってか知らずか公共事業を考えなしに叩くのも何故かいるんだけどな
-
- 551 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:42 返信する
-
>>538
デフレを公共事業増やさずに脱出した国は歴史上ひとつもない
-
- 552 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:44 返信する
-
>>546
OK
ついでに格付け機関はマスコミに発表する表格付けと取引相手に提示する裏格付けの2つ合って表の国債格付けは出鱈目で有名
-
- 553 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:44 返信する
-
>>537
今はカオスですけど
今までずっと主に国債買ってきたのは何でですか?
-
- 554 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:45 返信する
-
>>548
は?頭悪いんじゃないのか?
全国から要望が来たら、単純に予算増やすのか
俺なら配置換えを選ぶが
無駄に道路掘り起こしてるところが、君の家の近くにあるだろう、
それは俺の家の近くの道路もそうだ、どこに引っ越してもそうなんだ、
その無駄を必要なところに回すことを考えろよ
-
- 555 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:45 返信する
-
>>553
安全だから。
-
- 556 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:46 返信する
-
デフレってのは簡単に言えば需要が少ないってことだからね。
民間がお金を使えないなら、国がその分を使えばいいだけ。
反対にデフレを脱却したら逆に国は支出を絞ればいいだけ。
-
- 557 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:46 返信する
-
>>552
この人って学校で習った知識をひけらかしたいだけ?
-
- 558 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:46 返信する
- うまい棒が食えない時代が来るのか・・・
-
- 559 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:47 返信する
-
>>554
要望の絶対数が増えているのに配置転換したところでインフラは老朽化していくから
地方の生活はドンドン苦しくなるぞ。
それが国民のための政府のやることか?
-
- 560 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:47 返信する
-
>>549
すごく賛成
-
- 561 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:48 返信する
-
海外勢が保有してる日本国債なんて数パーセントじゃないですか
これって結構異常な数字だと思うけどな
-
- 562 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:48 返信する
-
札刷りまくって国債ぜんぶ清算して、あえてインフレ起こそうぜ
そっからインフラ整備やりまくって徐々に雇用と景気を回復させるってのはどうよ
-
- 563 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:48 返信する
-
>>551
それ本当?
-
- 564 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:49 返信する
-
>>549
政治家も利権団体も国内でお金を使ってくれたら問題ない。
それが誰かの給料になる。
-
- 565 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:49 返信する
-
格付け会社から見たら日本は嫌な国だろうね。
だっていくら日本国債の格を下げても、日本国債の金利は上がらないから。
-
- 566 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:50 返信する
-
>>561
なんの問題がある?
-
- 567 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:51 返信する
-
>>559
ちなみに要望出してるのは誰?
-
- 568 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:52 返信する
-
>>516
都合上日本経済だけは絶対破綻しないようになってるからねえ
どこの国の都合かはお察しくだしあ
-
- 569 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:52 返信する
-
>>563
正確には海外の動向で回復する事も無くはない
だが公共事業以外で自国自身の力でデフレを脱却するには海外の国を植民地にするしかない
-
- 570 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:53 返信する
-
>>567
地方自治体に決まってる。
-
- 571 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:53 返信する
-
>>569
それ本当?
-
- 572 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:54 返信する
-
>>571
歴史ではそうなっている
で現在の世界経済もデフレに突き進んでいる以上待っていても意味はない
-
- 573 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:54 返信する
-
>>569
リーマンショックの前までは景気の持ち直しは少し見られましたしね。
-
- 574 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:54 返信する
-
>>555
マネージャーからして頭使ってないからだよ
-
- 575 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:55 返信する
-
>>574
それの根拠はなんだ
-
- 576 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:57 返信する
-
>>570
要望元はそこに住む民間人じゃないんだ。へー
土木建設業の社長に知り合いがいたけど、よく自治体の偉い人を接待してたよ
財布にはいつも100万くらい札束が入ってた。予算増やすしか無いねぇ、へぇ。
払ったお金がどこに流れてるかはもう少し調べた方がいいと思うけど
-
- 577 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:58 返信する
-
歴史ってのは何度も繰り返すからね。
最近ある“小説”を読んだけど歴史を知ると正解に近い選択ができるって思ったわ。
-
- 578 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:59 返信する
-
>>572
歴史って?何かソースを
-
- 579 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:59 返信する
-
とうとう日本の経済にチェックメイトがかかる時が来たか
増税したらドロップアウトするかあ・・・・もう呆れて物も言えん・・・・
-
- 580 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 21:59 返信する
-
>>576
おまえは馬鹿か
民間から地方自治体に要望がきてそれを地方自治体が国交省に伝えている。
そんなことも頭が回らないのか?
-
- 581 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:01 返信する
-
>>578
勉強してくれ。
とりあえず三橋貴明ぐらいは初心者にもわかりやすいはず。
-
- 582 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:03 返信する
-
三橋とかw
池田信夫レベルだろ
-
- 583 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:04 返信する
-
>>581
自分も三橋貴明さんの本は結構買って読んでます。
一言で言ってわかりやすい。
-
- 584 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:04 返信する
-
>>580
自治体が言う民間っていうのがどこかが大事なんだよ
民間企業か周辺住民か
あたりまえだけど民間企業は予算増やす方向にしか持って行かない
多少の嘘もつく、それはしょうがない。ちゃんと審査された結果の要望数なのか?
-
- 585 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:05 返信する
-
自民は政権取り戻す前になんとしても消費増税やりたかっただけだからな。
自民が政権取り戻した後でこんな話したら票が逃げてく。
民主は党が分裂するとか心配する前に消滅する心配したほうがいいよな。
で、お前ら次の選挙はどこに入れるよ?
もうどこにいれたら、俺らの暮らしがよくなるのかわからねーよ。
野党の政権奪取後の手のひら返しは、もう当たり前になってるよな。
-
- 586 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:05 返信する
-
>>583
歴史上例が無いっていうのは、検証するの難しいぞ?
マジで歴史上例が無いって書いてあるのか
-
- 587 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:07 返信する
-
三橋って調べてウケタwwww
この人かwwwww
-
- 588 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:11 返信する
-
>>585
真面目に考えるとまずは自民党に過半数を取ってもらう。
後は自分の選挙区、政党ではなくて政治家で判断するしかない。
自民にも民主にも尊敬できる政治家もいれば軽蔑すべき売国奴もいる。
それを自分たちで見極めるしかない。
-
- 589 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:13 返信する
-
>>587
上念司さんとかも面白いよ。
-
- 590 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:14 返信する
-
>>585
少なくとも自民党は10年で200兆円の国土強靱化予算を国会に提出している。
はっきり言って民主や維新の会より100倍マシ
-
- 591 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:15 返信する
-
>>589
その人は知らないなぁ
上念司、池田信夫、三橋貴明、この3人はセットで検索結果に出てくるね
-
- 592 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:16 返信する
-
>>584
おまえは馬鹿か?
要望のすべてが土建業者の陰謀かよ?
小説の読み過ぎか、それともテレビの見過ぎか
-
- 593 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:18 返信する
-
日 本 国 終 了 の お 知 ら せ
-
- 594 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:20 返信する
-
>>592
何ファビョってるのさ、なんでもかんでも陰謀か!とか
民間企業が国から仕事もらおうとするのは当たり前の事だ。割が良いんだから。
民間企業が下向けば、仕事をくれって言い出すのも当たり前のことだ。
そんな当たり前の事を民間企業の陰謀と言いたいのか!って、過激すぎだろ
-
- 595 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:23 返信する
-
民主に政権交代してなかったら
自民の手でとっくに消費税上がってた
そういう意味では消費税増税が遅れた分だけ
政権交代に意味があったな。民主も政権ついた途端に
上げると言い出したからアレだが 本当財務省の犬の政党しかないな
この国は本当糞だわ、そりゃあ議員年金廃止失敗したとか抜かす連中だな
-
- 596 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:24 返信する
-
>>594
それで君はインフラ改善要望の何割が金を出す必要がないと?
国交省の数字は意味が無いんだろ?
今の予算で十分な根拠を示せ
-
- 597 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:24 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 598 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:26 返信する
-
最近まで維新に入れようかなと思ったが
橋下の既得権益にビビって脱原発を貫なかったチキン野郎だし
あいつもなんかダメぽいんだよな 本当参るぜ
-
- 599 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:27 返信する
-
>>596
君の根拠を示せって言う口癖は
自分でもインフラ何%上げたらデフレ脱却するかの、根拠を示してからいいなよ
あと、インフラ増やしても、今後日本が破綻しないって言ってた話の根拠もね
-
- 600 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:27 返信する
-
>>597
記事をよく読んだ方が良いよ
自民の要求は民主党が飲めるような物ではない
-
- 601 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:30 返信する
-
生活保護で福祉の金がないので
消費税増税って言ってたな。
ぜーんぶあいつの責任
-
- 602 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:31 返信する
-
>>596
もし借金で日本が破綻したとき、
俺の捉え方だと、インフレ増やし過ぎて借金増えすぎたのも破綻の一因だ、と捉えるけど、
君の捉え方だと、インフレにつぎ込む税金が全く足りなかったのが原因だ、と捉えるよね
悪い結果になっても君は認めないだろ?
-
- 603 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:31 返信する
-
>>602
間違えた、インフレじゃなくインフラね
-
- 604 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:31 返信する
-
>>600
野田なら何でも飲むよ
豚だもの
財務省が取り持つしな
-
- 605 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:34 返信する
-
でもまーこんな風にみんなが政治に興味を持つってだけでもいい流れじゃないかな。
あとは景気を良くしたいと思うならネットでいろいろ調べれば知識として身に付くし。
私自身としてぜひみんなに覚えておいてほしいのは“三橋貴明”さん。
そして政治家としては“西田昌司”さんだね。特に西田昌司さんのネット動画は非常にわかりやすいし、今の民主党政権の異常さがよくわかる。
これをみると一刻も早く民主党をつぶさなければならないと考えさせられる。。
-
- 606 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:35 返信する
-
>>599
インフラ何%? インフラ率なんて存在しないけど
基本公共事業はデフレ脱却しGDP成長率3%達成するまで増やす。
それ以外にも大災害に備えたインフラの強靱化も東北大震災が発生しても対応できるレベルにまで行う
インフラにお金を費やしても日本は破綻しない。
なぜならインフラは国家の資産でありお金を使っても実際には貸借対照表上減らない。
使われたお金は民間の給料となり消費を増やし、乗数効果で増えた消費は税収と成るから
また自国通貨建ての借金を返済する必要は無い
-
- 607 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:35 返信する
-
道路を増やせば増やすほど、維持管理費も積み上がっていく
インフラにつぎ込んで行った結果が、無駄道路の負債返済だ
-
- 608 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:36 返信する
-
>>602
そもそも借金で破綻はどんな状態?
自国通貨建ての借金は革命でも起こらない限り絶対に返せるけど?
-
- 609 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:36 返信する
-
>>605
典型的なネトウヨです。
ありがとうございました。
-
- 610 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:37 返信する
-
>>607
維持管理費は民間の給料となる。
また経済成長すれば増収になる
-
- 611 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:40 返信する
-
>>604
民主が分裂刷するぞ
-
- 612 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:41 返信する
-
>>608
民間企業に限界が来て国債を買い増ししなくなる状態
国から金が出なくなる、その上国債の返済もできない状態となる
そこで円が増刷される、これから先も円の増刷がわかっているのに、
その後、民間企業が国債を買う訳が無い、海外に資本を逃がす
この状態だ
-
- 613 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:41 返信する
-
>>609
まーなんとでもいってくれや(笑)
でも”西田昌司”さんの動画は一度でも目を通してみてね。
-
- 614 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:43 返信する
-
維持管理費は民間の給料になるというか、
俺らが納めた税金からでるだけ。
-
- 615 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:44 返信する
-
>>612
この状態になったら、国が円の支払いができなくなるから、銀行口座を凍結する。
更に信用が落ちた円を増刷するから極度のインフレが進む。
民間人は給料はもらえなくなり、口座は凍結されるのにインフレの状態で苦しむ。
-
- 616 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:44 返信する
-
>>613
見たことあるけど、
公務員給料削減がおかしいとか、
小沢は形式犯で有罪にしろとかトンデモだった
-
- 617 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:46 返信する
-
>>612
だから自国通貨建ても国債は革命でも起こらない限り100%返済できる。
さらに日銀買い取りも出来る
そもそも民間企業も限界とは何だよ?
国から金がなくなる?日本の国際収支は15兆円の黒字だぞ
海外に資本が逃げるってどこに逃げるんだよ
-
- 618 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:47 返信する
-
>>614
乗数効果があるから払った金額以上の効果がある
-
- 619 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:48 返信する
-
ちょいと質問
俺が知ってる駄菓子屋はだいぶ前から消費税が10%なんだが
うまい棒も11円で売ってるし他のお菓子も110円とか・・・大丈夫なのか?
-
- 620 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:49 返信する
-
>>617
自分の言ってる事の一つ一つの繋がりは理解できてないの?
三橋信者さん
-
- 621 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:49 返信する
- 結局自民党はクズ
-
- 622 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:50 返信する
-
>>618
乗数効果信仰w
実際に検証したのか?
-
- 623 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:50 返信する
-
>>616
長いからちゃんと見ないと理解できませんからね。
たとえば公務員給料は下げるとその分本来“使われる”であろうお金が減りますね。
そうするとその分民間の売り上げが下がってしまいますから、デフレ下でさらにデフレを進行させてしまいますね。つまり公務員の給料も国の支出の一部なんです。
ここまではOK?
-
- 624 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:51 返信する
-
>>620
国から金が出なくなる状態はあり得ない
だから前提で間違っている。
そもそも民間金融機関が国債を買えなくなる限界はいつ、そのタイミングだ?
それがはっきりしないと話が無駄
-
- 625 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:52 返信する
-
>>622
国会中継でさんざん効果が立証されたがな
-
- 626 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:53 返信する
-
>>625
検証されたのか?本当に?
政治家全員が納得してた?
ただ一政党が資料を出しただけではないのか?
-
- 627 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:55 返信する
-
>>624
いや、国から金は出るだろうさ、刷ればいいんだし
価値のある金が出るかどうかだよ
-
- 628 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:55 返信する
-
>>626
乗数効果は財政政策で頻繁に常識として使われている。
ちなみにエコポイントの乗数効果は2.7 子ども手当は1.1
-
- 629 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:58 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 630 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:59 返信する
-
インフラに使えってのは、三橋貴明が公共工事悪玉論にぶつけたアンチテーゼみたいなもので、別にそれだけが特効薬ってわけじゃないだろ。
彼は無駄な箱物や道路を作れっていってるわけじゃなくて、公共工事悪玉論を見直して必要なところにはケチらずちゃんと金かけろって言ってるわけ。
で、そういう予算配分はナマポや子供手当てよりも「比較的」景気回復効果が高いと言っているわけだ。(乗数効果があるから。係数は諸説あるからやってみないとわからん)
インフラ整備にこだわるやつらもたいがいだが、何でもかんでも公共工事は無駄だって言ってる奴らもキモイよ。両極端に走るのは日本人の悪い癖だ。
景気回復目的で予算つけるってのは、エコカー減税も家電エコポイントでもいいんだけど、前やったときに取り残されたのが土建分野でかわいそうだって言うのはあるのかもしれないね、赤字神的に。
-
- 631 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 22:59 返信する
-
>>623
人件費の原資と言うものは稼いで初めて発生するもの。
金を作り出すことのできないような分際で、税金で食わしてもらってる分際で、
「ほら、公務員の給料減らすとそれだけ消費が減りますよ。だから公務員には
金を配って使ってもらいましょう」なんて失笑もの。
それに子ども手当て同様「貯蓄」に回ったら民間の売り上げも何もないし
-
- 632 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 23:00 返信する
-
>>627
じゃあ戦後の日本はどのように復興したのか知っているか?
普通に日銀が国債を買い取って予算を組み立てたからだ
必要な時には金を刷る
あたりまえの政策だが当時の日本円の価値は今の日本円より価値があったのか?
荒廃し、インフラもぼろぼろで首都は焼け野原の国の通貨が今の日本の通貨より価値があったのか?
通貨の価値はその国の生産力で決まる(基軸通貨は除く)
今のままだとデフレで生産量が損なわれる
-
- 633 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 23:01 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 634 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 23:03 返信する
-
>>631
だがデフレは悪化する。
だから給料を現状維持にして民間の給料を伸ばすしかない。
そのかわり、民間が調子が良いときに公務員の人件費改革すればいい
-
- 635 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 23:06 返信する
-
>>628
乗数効果はクラウディングアウトで相殺されるってあるけど、
今公共事業をやる意味ってあんの?
-
- 636 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 23:07 返信する
-
>>632
そういう話の流れじゃないだろ
-
- 637 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 23:12 返信する
-
>>633
これが正しかったらギリシアは何故破綻したんだ?
借金が増え続けているのはどっちも同じだ
日本とギリシアの境界はなんだ?
他国への借金は限界が有る、自国内の借金は限界が無いっていうんだろうけど、
それは本当に間違いないのか?
-
- 638 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 23:13 返信する
-
>>635
ある。
そもそも今の日本は市中金利が低すぎる
さらに日本は過剰な供給力を持っているからクラウドアウトは極小ですむ
ギリシャは間違いなくクラウドアウトするけどな
-
- 639 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 23:14 返信する
-
>>637
ギリシャはユーロ建ての借金
日本は円建て借金
自国通貨建てて他国通貨だては全く違う
自国通貨なら刷れるから
-
- 640 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 23:23 返信する
-
>>633
この話のおかしなところは、公務員産業というのは付加価値を生まないとい欠点を
無視してる。
あくまで周辺が育つ形の産業に金を回さないと。
昔はロクなインフラがなかったから道路工事だけで工場や町が出来たけど、
今はリターンが少ないから。
急激に増加している中小企業のサービス残業を取り締まることが先決。
-
- 641 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 23:25 返信する
-
>>638
税金投入したら景気が良くなるのはわかるけど、
求めてるのは借金返済額が上回る程の相乗効果でしょ?
単純に借金が増える結果にならない?
エコポイント2.7 子ども手当1.1って言ってるけど、この時期の借金の増え方は尋常じゃないよ?
-
- 642 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 23:26 返信する
-
>>640
賛成だな。今既に使用されてる道路を作り直しても、効果は少ないと思う。かといって新しい道路の需要もない。
-
- 643 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 23:27 返信する
-
>>639
いくら借金しても限界はないって言いたい?
-
- 644 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 23:32 返信する
- ニシくん・・・なんでや
-
- 645 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 23:39 返信する
-
財務省の官僚どもが諸悪の根源らしい
野田はその傀儡
-
- 646 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月11日 23:42 返信する
-
>>639
インフレターゲットかな?
教科書の中の世界なら相対的に借金が少なくなるけど、今の若年層の低賃金化を
どう思う?
公共投資で古い産業を刺激しても、伸びしろは少ない。
昔アメリカが家電産業をすてて、コンピューター、航空産業を育てたように、いますべきは
規制緩和で新産業を育て、下がりまくった賃金を上げることが最優先だ。
-
- 647 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 00:02 返信する
- 消費税やったら、自民と民主と孔明には金輪際、絶対に投票しない
-
- 648 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 00:06 返信する
-
>>646
コンピューター系に投資が集まったのは景気がよく投資が過剰になってて
普段投資されないような分野にも投資できる環境だったからだろ
-
- 649 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 00:14 返信する
-
>>646
横レスごめん。
従来型の公共投資を古い産業と切り捨てているが、コンクリートから人へ
などと言って極度に箱型の公共事業を減らした結果、地方財政が死掛けて
いるのはご存知でしょう。
もちろん新しい産業を育てるために投資するのも大切です。
しかし日銀だけに金融緩和をやらせておいて政府が公共事業をやらない結果
、銀行に金が余っているのが現状です。
そういった意味でも、従来型の公共事業を悪として切り捨てる風潮は好ましく
ないと思います。
-
- 650 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 00:24 返信する
-
>>641
横からだけど
国債の結構な部分社会保障費だし
景気も冷え込んで税収も落ちてるんだろうよ
-
- 651 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 00:25 返信する
-
>>648
そうだよ。
当時のアメリカ家電産業は、日本の高性能な家電に押されて、シェアが右肩下がりだった。
そこでアメリカは、家電産業に無駄に投資することをやめて別の分野に回したんだ。
古い産業にしがみ付いても先はないから、見切りをつけて別のものに投資すれってこと。
国債刷って、公共工事しても結果は限定的じゃないの?
-
- 652 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 00:25 返信する
- 民主と自民を絶対にゆるさない
-
- 653 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 00:39 返信する
-
自民信者も責任とって腹切れよ
自民がやる増税は良い増税とかぬかしんてんじゃねーよ
-
- 654 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 00:42 返信する
-
>>649
あなたの言うことはわかります、自分の地元でも多くの建設会社が倒産しました。
ただこれが悪いことだとは思いません。
地元に高速道路と橋を造るため、一時的に関連会社が多く出来たからです。
完成したら仕事が無くなると分かるはずなのに、永遠に工事が続くと思うのはおかしいでしょう。
建設産業に掛ける金と人を、別の産業に回さないと、いつまでも無駄なことを
繰り返すんじゃないですか?
-
- 655 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 01:22 返信する
-
国の借金が国民一人当たり換算で700万、
とかちょっと前TVでいってたな
そんなに借りた覚えないんだがなぁ…。
増税しても焼け石に水だな、うん。
-
- 656 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 01:31 返信する
-
>>650
社会保障費と景気の冷え込みね
俺には相乗効果とやらの数字が都合よく計算されてるように思えるけどね
公務員の給与水準は民間平均を元に計算してるって言うけど、一部上場企業のみの給与平均で計算してるじゃん、都合の良い計算方法
で、国内で借金すれば永遠に破綻しないの?いつか破綻するだろ?
どこまで公共事業で借金増やし続けるんだ?ずっと景気が良くなるって言って公共事業し続けてきたじゃないか
いいかげん目を覚ましたらどうだ?
-
- 657 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 01:37 返信する
-
ほとんどの企業が倒産するなぁ
日本の本格的な不況が始まるわ
-
- 658 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 01:38 返信する
-
税金上げるだけ上げてからお札刷るんやな
坊主丸儲けなんやな
-
- 659 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 01:47 返信する
- 消費税1割か…んじゃ消費を9割に抑えるしかないな
-
- 660 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 03:06 返信する
-
>>651
そうだよて・・・・・噛み合ってないじゃん
悪くなったから新しいもの以前に
過剰に投資があったからリスキーな新しい産業分野の投資が出来たのであって
景気の悪い状況でリスキーな投資なんてするわけないじゃん
だいたいデフレで投資しないから企業の内部保留が貯まるんだろ?
古い産業てインフラにも耐久年数ある定期的に交換しないといけないだろ
-
- 661 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 03:19 返信する
-
>>656
景気をよくするために公共事業をする以前に建設国債は
ここんとこずっと減らしつづけてるだろ
国債が増え続けている一つの大きな要因は社会保障費だよ
こんなところ読んでるんじゃなくて少しは勉強したら?
-
- 662 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 03:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 663 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 04:07 返信する
-
>>656
相乗効果?乗数効果じゃなくて?
言葉すら知らないで数値がどうの??
-
- 664 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 04:38 返信する
-
>>663
乗数効果ってどういう意味?
もれのような馬鹿でもわかるように説明ヨロ!
-
- 665 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 05:41 返信する
-
金の使い方がへたくそだから、いくら増やしても足りねーよw
金の増えない金の使い方してる以上、出資したくないのは当然の事。
-
- 666 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 05:53 返信する
-
えっと…働く気が
ますます無くなるんですが…
ほんとに何がしたいのw
-
- 667 名前: 名無しさん 2012年06月12日 07:37 返信する
- 公約違反!解散して国民の皆さんに、おききしたのがいいのでは?
-
- 668 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 07:59 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 669 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 08:15 返信する
-
>>660
今、日本の景気は悪いけど投資資金はあるんだよ。
ただ、企業がリスクを過剰に恐れて新規の設備投資をひかえてる。
金融機関も、積極的に投資をしない。それで仕方なく国債を買ってる。
「景気の悪い状況でリスキーな投資」っていうけど、投資がリスキーなのは
好景気でも変わらないじゃん。
多様なモノであふれ、多くの産業がある近代は全ての業種が不景気なわけじゃない。
新産業が立ち上がれば、莫大な雇用と需要が生まれるけど、道路やダムを作っても
新しい産業が立ち上がるわけじゃないよね。
馬車-蒸気機関車-自動車-飛行機って新しいものが次々に出てきたから、生活が豊か
になったんだよね。
MHD発電、ナノ材料、生化学、傾斜機能材料、とか新しいものにも目を向けたら、
どれかは大きく育つんじゃないの?
-
- 670 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 08:21 返信する
-
>>666
えっと・・・普通の人はもっと働かないとやばいと思うところなんですが・・・
-
- 671 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 08:33 返信する
-
お前らが安易に政権交代許すからこんなことにw
まぁ自民のままならいまごろ20%の議論してたところだったかもなw
-
- 672 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 08:34 返信する
-
増税で問題なのは消費が減少すること
なぜ減少するかと言えば娯楽品(菓子に始まり大きいものまで)
を買わなくなくなるからだ。いいか?増税すれば消費を抑え、必要な物
だけを買う様になる。そうすればさらに貯蓄を増やし、使わない金が増え、結局
税収に影響が――の繰り返しだ
-
- 673 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 08:48 返信する
-
民主党ってお前ら結局、何だったんだよ?ってことだな
増税反対してたのにな
年金も何とかします
子ども手当も付けます
高速道路無料化します
高校無償化します
何一つ出来てない
それで増税だぜ?
何も責任なんて取らないじゃん
どうなってんの?
-
- 674 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 09:42 返信する
-
国民投票もしないんですか
そうですか
-
- 675 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 09:47 返信する
- 大企業以外は壊滅的だな
-
- 676 名前: 名無しさん 2012年06月12日 10:11 返信する
- この世は、公務員天国!
-
- 677 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 10:30 返信する
- ますますヒトラーの予言が真実味を帯びてきたな
-
- 678 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 11:34 返信する
- うまい棒にすら消費税がつくとかもうこの国終わったわ
-
- 679 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 11:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 680 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 12:24 返信する
-
もう人身売買をOKにしろよ 貧乏人は子供を売ればいい。
買われた子供は人権なんか要らない 殺してもいい これでいい。
金持ちは金を持つ 払えないなら死ぬ それでいいじゃない
それが政治家の望みでしょ?
-
- 681 名前: 名無し 2012年06月12日 13:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 682 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 13:30 返信する
-
日本人の将来お先真っ暗だな。どうせお先真っ暗なら12月に宇宙人を見たいな。
-
- 683 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 13:37 返信する
- 消費税というのは景気に左右されず一定の税収を見込めるのがメリット
-
- 684 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 13:46 返信する
-
TPPも消費税もまともな議員は賛成だよ。
TPPや消費税に反対してるのって、社民や共産、あと小沢とかだぞ。
-
- 685 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 13:56 返信する
-
こうして政治家の豚どもは国民を食い物にしていくのでした。
コイツらさっさと殺処分されろよ
-
- 686 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 15:31 返信する
-
毎度毎度騙されすぎ
3%になるときも3%になれば国益が増えて豊かな日本に〜
とかいってたのが5%・・・そして10%
すぐに「やはり10%では今後高齢化社会への対応が難しくなるので断腸の思いで消費税30%まで引き上げさせていただきたい所存であります」
みたいに言うんだろ?
最終的には50%超えたりしてなwはは
-
- 687 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 15:48 返信する
-
>>669
景気が悪いというかデフレ下だから内部保留が貯まってる
不景気ではない産業があっても日本全体がデフレだからね
いつでもリスキーなことには変わらないというけど
日本のバブルのときもそうだけれども投資が過剰になって借りやすい以前に
銀行自身が金を審査が甘くても貸そうとしていた、景気が悪くなれば貸し渋る
-
- 688 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 15:54 返信する
-
>>686
いや多分年金などの社会保障を削る
-
- 689 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 16:28 返信する
-
こっちは庶民なんだよおおおおお!!!!
なんでそんなに上げるんだよおおおおおおお!!!
冗談じゃねえええええええっぞ!!!!!!
-
- 690 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 16:43 返信する
- まぁ庶民的な生活と無縁な政治家じゃ仕方ないな
-
- 691 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月12日 18:21 返信する
-
増税して足りない分とやらを補填して余った分まで無駄に使いきろうとまた無駄な事始めるからな
それでまた足りない増税ねってなる常に使い切るから減税になることはほとんどない
-
- 692 名前: 名無しさん 2012年06月12日 22:03 返信する
- この世は、公務員天国の不公平社会!
-
- 693 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月13日 00:51 返信する
-
小売がバタバタ潰れるんじゃないかな。
一気に冷え込んで経済オワタ。
アメリカ様に貢ぐのかな。
-
- 694 名前: チュー子 2012年06月13日 18:09 返信する
- 増税の前に、官僚どもをぶった切れ。
-
- 695 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月13日 19:18 返信する
- 増税する前にODA止めろよ。
-
- 696 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月13日 21:06 返信する
-
何で累進性のある課税方式を増税しないの?
あと上げたいなら外国人向けナマポ廃止してもらえませんかね
-
- 697 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月13日 22:30 返信する
-
この増税っていつまで?
河本が金返すまで?
ねぇどんなんだよおおお!!!!
-
- 698 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 01:10 返信する
-
まじめに働くのが馬鹿らしい
-
- 699 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:08 返信する
-
維新志士って民に任せて官は縮小する方向性なのよ
増税は国家や階級制度LOVEな新撰組の思想だよ
官が吸い上げ民に落とすって言うけど
落ちて来ない所は倒産するよ
そしたら乞食企業(公共事業)にも落ちて来なくなって倒産する
吸い上げない落とさないで自然治癒力に任せるのが妥当
こっち(民間企業)は商売の専門家なの
政治家は政治の専門家で商売の専門家じゃない
しゃしゃり出るなよ邪魔だから
インフラww子供手当てwww商売破綻してんだよカスwwwwwww
-
- 700 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 17:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 701 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月16日 01:46 返信する
-
>増税は正直仕方無いと思うが、まず身を切れよ
こういう馬鹿が日本人の大半だからな
増税なんてマジで必要ないんだって何度言ったら分かるんだ
景気が良くなって増税ってのも詭弁だぞ
景気が良くなりゃ税率変えなくても自然と税収増えるんだからな
-
- 702 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月16日 11:06 返信する
- 増税は仕方なくなんてないし身を切れ、が正しいな
-
- 703 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月16日 13:56 返信する
- まず政治屋全員、要するに現職国会議員はほぼ全員皆殺しでよろしいですやん
-
- 704 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月17日 15:38 返信する
- 自民は景気条項も最低保障年金も外させたからな。野党としての機能を果たせよボケがあ。
-
- 705 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月17日 20:56 返信する
-
やっぱり民主も自民も同じ穴のむじなか。
自分たちに痛みの伴う改革は無で取りやすいところから取ると言うことか。
次回の選挙は橋下さんに入れたいよ。
はやく政党を組織して出馬してください。
-
- 706 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月18日 14:52 返信する
-
割とマジでこの国は終わってる…。
超高齢化格差社会。
金は汚い政治家共と、創価学会にしか回らなく、
中小企業の給料も一向に上がらない…。
中国や東南アジアに生産工場がないと採算が合わず、
日本人の仕事はどんどん無くなる…。
生活保護を打ち切られた、老人や本当に保護を必要としている人達はのたれ死ぬのを待つしかない…。
アホな尻軽女は中国、韓国人の甘い言葉に騙され、ヤリ逃げされて、子を孕む…。
そうして純日本人は少なくなり、日本は中国、韓国に侵食されてゆく…。
最悪のシナリオだ…。
-
- 707 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月14日 23:55 返信する
-
本当に生きることが辛いだけだよな
こんなんじゃ子供が不幸になるだけだから生もうと思わない⇒さらに少子化⇒さらに現役世代の負担増大⇒さらに税収減⇒さらに増税⇒現役世代が生きることに絶望⇒年寄りの生活も圧迫
-
- 708 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月14日 23:59 返信する
-
海外はもっと消費税高いっていうやつ
その海外は豊かなの?日本のほうが圧倒的に豊かじゃないの?
今まで日本が豊かだったのは海外と違ったからじゃないの?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。