【社長が訊く】 3DS 『世界樹の迷宮4 伝承の巨神』 きたぞ! いわっち 「カジュアルモードがあるから、はじめての方でも安心してプレイできる」

  • follow us in feedly
bdcam 2012-06-12 10-56-35-878

ニンテンドー3DS|社長が訊く『ニンテンドー3DS』ソフトメーカークリエーター 篇

sam

http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol18/index.html

「5.”お客さん”として」から一部抜粋


金田
『世界樹の迷宮』シリーズは
“歯ごたえのある難易度”が特徴のひとつでもあるんですが、
逆に敷居が高いと感じる方もいらっしゃるんですね。
そこで今回は“カジュアルモード”を入れて、
どなたでも遊んでもらえるようにしました。
逆に、開発側もお客さんの反応が気になるところですが・・・。


岩田
ああ、任天堂にも
『ファイアーエムブレム』の例がありまして、
戦闘で失ったキャラクターを
復活できるモードを追加したときは、
それはそれは、大きな反響がありました(笑)。


金田
そうですよね。やっぱり、歯ごたえにこそ
価値を感じる方がいらっしゃるんですよね。
一方でノーマルモードを歯ごたえのある難易度にするため、
カジュアルモードを搭載した、ともいえるんです。
はじめてプレイされる方と従来から遊んでいる方とでは、
どうしても感覚的な差があるので、
ひとつのモードで補うには限界があるんです。
つくり手も、敵が強いほうがゲームとして面白くても、
「プレイできない方が出てくるかも・・・」
ってブレーキをかけてしまうのでは、
『世界樹の迷宮』のよさをつぶすことになってしまいますから。

岩田
でも、今回はカジュアルモードがあるから、
はじめての方でも安心してプレイできるので、
ノーマルモードはぬるくないどころか、
前よりもチャレンジしているわけですよね。

金田
はい、そのとおりです。
「カジュアルモードがあるから、シリーズ同等、
 もしくはそれ以上の難易度でも大丈夫」
と割り切ってつくることができました。
また、「いままでのシリーズが難しくてクリアーできなかった」
という声も聞きましたので、カジュアルとノーマルを
いつでも変更できるようにしています。
つまり、プレイ中に心が折れそうなときも、
カジュアルモードや助っ人など、
頼れるすべがたくさんあるわけです。

岩田
じっくり攻略する遊びかたから、
サクサクプレイする遊びかたまで、
幅が広がったんですね。

金田
はい、ぜひお客さんのお好みで
遊んでいただければと思います。





3DS『世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 紹介映像






aa32fsa1f23dsa1f32a



世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 特典 ブックレット付きサウンドトラックCD付き

発売日:2012-07-05
メーカー:アトラス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:14
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAやめい!w
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    前作の特典CDゴミ捨て場で拾った。
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白いのかこれ
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    既存ユーザーならまだしも
    カジュアルレベルのユーザーが本体買ってまで遊ぶゲームじゃないわな
    既に本体買ってる一般人にどれだけ売れるんだろうか・・・
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とっきやすいように3Dダンジョンやめれば?
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それでもあえて言うわ
    ゆとりモードはいらない
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そしてどんどん下がる株価
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    夏はこれとカルドセプト
    冬はモンハンとソルサク
    個人的には満足だな
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアルモードとか世界樹をわざわざやる必要性すら疑うわ。
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぬるい
    ぬるすぎる
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアルユーザーに世界樹売りつけるほうが問題になりそうな気が
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアル(笑)とか要らねーから。
    プレイヤーを突き落とす難易度が最近のはやりだろ。
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヌルゲーにしちゃって大丈夫なんか?
  • 14  名前: 返信する
    普通に難易度設定があるって事だろ?
    なんだよカジュアルモードって
    そんなこと言うからゆとりモードなんて言われるんだよ。
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそもとっつき易いイラストで中身はハードコア、
    これがあったからこそ当たったシリーズです。
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マップ書くのが面倒だから自動で地図を書く機能とかどうでしょう(棒)
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3Dゲーはカジュアル向きじゃないだろ
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    JINってゲームの記事がねーなって突っ込まれるとゲームの記事立て続けにあげる癖があるよねwww
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世界樹はやったことないけど
    デモンズにカジュアルモードを入れましたみたいな事か
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>15
    当たったのかそれ?
    油と水な気がするけどw
    難易度ゲーだよってビジュアルで分からせたほうが
    ハードゲーマーが飛びつくだろうに、デモンズとかそうじゃん。
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それより体験版はいつだよ
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この企画やる意味あるの?
    毎回宗教臭がしてたまらん
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>18
    くせというか、業界的に同時期にネタが集まるだけでは?
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    岩ちゃんはこれが万人受けすると本気で思ってるのだろうか?

    もしそうなら、相当ヤバいですよね。
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>22
    殆ど宗教だしいろんな圧力かける為にやってるとしか思えん
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別に固定ファンを裏切るような強制機能ってわけじゃないのに
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これでこのゲームも売れるな
    売れないゴミゲーも少しぬるくすれば売れるからな
    それでも売れないならゴミメーカーが売る努力がないということが良く分かるんだよ
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いらねーことばかりやってんなぁ
    開発側がバランス調整放棄しちゃったようなもんだろコレ
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい加減この呼び出し企画やめたほうがいいんじゃね?
    呼びつけること自体印象悪い
    聞きたいんなら岩田自ら出向いて聞けよ
    サードは任天堂の奴隷じゃねぇんだよ。なんで呼び出しなんてするかな
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアルでも初見殺しに期待してるよ
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ばいおおぺれーしょんらくーんしてーは
    カジュアルモードでも、難しい…。
    CPUがバカすぎて。
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>26
    カジュアル機能使ってまで世界樹やる必要なくね?って話だろ。
    別にストーリー楽しむメタルギアみたいなゲームじゃないし。
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>29
    脅しです。
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>29
    京都に呼びつけるぞクソゴキブリ
    いわっちの怖さを思い知らせてやるぞ!
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もちろんハードモードは搭載してあるよな?
    ナイトメアモードはどうなんだ?お?
  • 36  名前: 返信する
    カジュアルモード(笑)とかマジでいらねえ
    最初の作品がウケた理由理解してねえな
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>32
    それはお前如きが決める話じゃない
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコーナーに株主呼んでみようぜ!
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    宣伝させて貰ってるのに圧力とかすごい言い掛かりだ。
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>32
    いや単に初心者向けの入り口用意したってだけじゃん
    ゲーム内容自体がぬるいとかならともかく、そこまで叩かれることではないだろう
    まあ※の流れ見てればただ任信叩きたいだけなんだろうが…
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    学生とかだと先輩に校舎裏に呼びだされると怖い
    それになんか凄い上から目線が鼻につくし不快感しか残らんわ
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>37
    宗教くせぇwwww
  • 43  名前: 名無しさん 返信する
    カジュアルモードだと隠しボスは出ない

    もちろんカジュアルからノーマルに切り替え不可
    ならまあ許してやる
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    未プレイのガチゲーマーへの配慮が足りない
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    隠れた名作を作っている会社は隠れたままでいいかどうかを考えてこういう難しいとか難解とか地味とか言う概念と外して売れるのかどうかチャレンジしたくなるんじゃ無いの?
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>40
    ナンバリングで4まできてやることかねぇ
    それよりも新規IP作ったほうが初心者の入り口作れると思うけど
  • 47  名前: 名無しさん 返信する
    >>32
    いやーそんなことないでしょ
    ある意味自由度高いゲームだからありだと思うがなぁ
    これ何も調べずにクリアしようと思ったらかなり厳し目だし
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    既存ユーザーは使わなければいいだけだろ>カジュアル
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    所詮シリーズ60万の凡ゲーやな。
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんで3Dにしたかな
    絶対2Dのほうがいいと思うんだけど
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>46
    ナンバリングで4まで出て新ハードに投入する今だからでしょうに・・・
  • 52  名前: 返信する
    ゲームを登山に例えるとさ
    頂上までロープウェイ引っ張ったとして
    今まで趣味で登ってた人はこれからもその山上るのかな?
    自分の足で頂上着いたらカジュアルな服装の連中が先に着いてるわけ汗一つかかないでね
    やってらんねーわ
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    初心者向けに用意しても
    その層の殆どは多分このゲームを遊ばないよね
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう全タイトルに下画面タッチするだけで進むモード搭載すれば?
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    良い例えだワロタ
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近は「社長が訊く」で取り上げるとヤバいことになるってジンクスが…
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>32
    そうでもない
    作り手は一人でも多くの人にやって貰いたいわけだし
    モードが選べるならあった方がいい
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    社長がキチ
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんというか全てのゲームはもう3DSに集まってるな
    PS3も終わりか
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    なるほど
    カジュアルモードでサクサク終わらしてネタバレばらまいて
    新規の勢いを落とす・・・と
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも世界樹はゆとり仕様だというのに、さらなるゆとり対応かよ…
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今までシリーズをやってきた人間。
    カジュアルモードをやってみる。>ヌルイな。やりがいがない。
    ノーマルモードやってみる。>あれ、今までよりむずくない?えっ!なんで?
    中途半端なモード(強さに)をしてしまったために、難易度上昇。

    初プレイの人間。
    カジュアルモード>難易度たけー、これで簡単なの?>結果諦めちゃう。
    ノーマルモード>これ無理ゲー、やるの止めるわ。
    積みゲーになりそうだな。
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    所詮売れないゴミにはゴミらしく消えてもらわないとな
    こんなゴミが売れようが売れまいが
    ステマ糞会社がゴミしか作れない時点で倒産したほうがいいよ
    倒産したら買ってやるよ
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>39
    させてもらってるってなんだよ?その傲慢な態度が鼻につくんだよ
    宣伝してくれるならTVCMにサードソフト流してくれたほうがいいに決まってるだろ
    わざわざ呼び出すとか見てていらつくわ
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんかずれてるような気がしないでもない
    無駄に敵のグラフィック3Dにしたり
    そんなのいらんねん
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>60
    世界樹なんて元々DSだったろうが
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんかカジュアルモードがあるだけでイライラするんだけど
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃあ買わなきゃいいんじゃないかな
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>68
    買わなければいい
  • 71  名前: 返信する
    もともと昨今のゲーム要素はヌルくて映像ばっか拘ったムービーゲーに対するアンチテーゼ的な内容がウケてたのに
    低難易度モード追加、敵戦闘アニメが3D化って、見事に最近の普遍的なRPGと同じ道に向かってるよね
    これなら世界樹である必要ないっていう
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
     )  /任_豚\ 
     )  .|/-O-O-ヽ|  買わなければいいだと?
    < 6| . : )'e'( : . |9  元々買う気は無い!
     )   `‐-=-‐ ' 
     ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    歯ごたえのあるゲームから歯ごたえとったら何が残るのっと

    そもそも初心者にもファンにも受ける難易度にするのがプロじゃねぇの
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヒャァッ・・・じゃねーよw
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    女神転生から派生のペルソナみたいに世界樹派生の

    ナナドラがもうありますね・・・
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあこのインタビューでも言われてるけど
    ファイアーエムブレムのカジュアルモードなんて当時は大ブーイングでしたね
    結果は新規作品の覚醒は新規にもウケて古参もカジュアルやる始末

    俺はモードに選択肢があるのは良い事と思うんだけど
    まあ世界樹は元からもう少しコアな人間に売ってるからどうかな
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    難易度は選べるのにお前らは文句ばっかりだな
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアル使わなきゃいいだけの話じゃないの?
    今までの世界樹のテリトリーにゆとりが入ってくるのがうんざりだわ…ってことなのかな。
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアル(笑)追加のせいで調整がおろそかになりスキルバグが増えてる予感がするぜ・・・
    あ、今回はパッチで修正できるんでしたね
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>73
    そこだよなぁ
    結局の所そういう調整が面倒だからこういうの搭載したんだろとしか
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    妊娠乙!

    最初からゆとりーモード一本のグラビティデイズはVITAというだけで神ゲーなのに!
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>72
    ワロタwww
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イージーモードなんてどのゲームにも大抵ついてるのになんでそう批判的なのかね
    ノーマルやハードの何度が下がる分けじゃないから今まで通り遊べるのにさ
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>79
    パッチアップデート第何弾目になるんでしょうね。
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やらない夫は豚にジョブチェンジしたのか
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>78
    マップ自分で書いたり難易度高かったりPT自由だったりが重なって人気になったわけでカジュアルというものに根本的に合わないと思うんだよなぁ
    カジュアルがマップ自動で埋めてくれないと文句いう様が目に浮かぶ
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    なんという的確な例え…!
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぬるモードも入れておくのが無難だよな
    コアばっか見てて爆死するよりかはずっといい
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世界樹2 3辛くて途中で止まってる
    先進めないわけじゃないけどダンジョン少ししか進められないのに
    何度も戻るとかマゾ過ぎる。
    うまい人は戻らずに2~3階行けるのかな・・・
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ノーマルの難易度は上がると聞いた気がするが
    そんな事するぐらいならもう一つ上の難易度設定作ったほうがいいんじゃないのか
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアルモードのお蔭で
    ノーマルの難易度上昇してるなら寧ろプラスでしかない
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>20
    世界樹のコンセプト自体がRPGの原点の一つでもあるwizのシステムを現代的にリメイクするって感じだったんだ。
    で、キャラデザとか見かけは昨今のJRPGみたいだけど、やってみると難易度が高めというギャップが話題となって売れたと。
    でも、ガチのゲーマーは「wizの二番煎じで面白くない」って言うし、ゆとりは「敵の強さが理不尽www」と言うと。で、そこにきてゆとりに歩み寄ったモード設けるから、こんな感じでコメ欄がもめると。
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「カジュアル」って言い方がうざいし意味不明
    イージーモードとかかんたんモードだろ
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>90
    次回作はカジュアル、ノーマル、ハードの3つから選べます
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーか3DSて…
    vitaに出さないアトラスは終わったな
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    手強いゲームという差別化出来なかったらどーやってマーケティングすんのさ
    FEみたいにギャルげにするか?wwwwwwwwwwwwwwww
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何故かはわからんけどカジュアルモードっていう言い方にイラっとする
    FEもやったし世界樹4も予約してるけど
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>95
    ゲームの特性上2画面あったほうが便利なんだろ。
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうととモノで良いんじゃないかなぁ
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>カジュアルとノーマルをいつでも変更できるようにしています。
    ここがちょっと気になるがな
    まぁ、バグ満載で難易度なんか吹き飛ばしてくれるだろう!


  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ととものみたいに、スタート地点で難易度差別化すれば良かったのに…
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうアピールが任天堂ハードは子供向けってのを定着させてる気がするわ
    別にイージーモードは珍しいことでもないしアピールすことでもない
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>95
    VITAの背面タッチじゃいくらなんでもマッピングはきつくね・・・
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>96
    カジュアルが追加されても今までどおりの難しさのモードが消えるわけじゃないから
    手強いゲームってことで売ればいいだろ
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>103
    なんで背面縛りなんだよw
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアルって、ファッションかっての
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    手強いソフトとして売る気なら、カジュアルモードはそこまでアピールする必要も無いだろ。まあ、買うけどさ
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁカジュアルモードやらなきゃいいだけだしなw
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これキモオタ向けのギャルゲー?
    いつも豚がいってるそれと同じような絵柄だけど
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ポジ豚に続いてカジュ豚登場
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぬるゲーマー的にはEASYモードはアリだと思う
    称号みたいなものでEASYクリアとノーマルクリアを区別できればヌルゲ嫌な人でも納得しない?
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    売上のハードルはどんな設定なんだってばよ
  • 113  名前: 返信する
    前作は隠しラスボスが無理だったなぁ
    攻略サイト見るんだしある程度はいけるでしょ
    あのパーティー編成が楽しいわ
    サブクラスでわやわや
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ノーマルをカジュアル化するより断然いいね
    こういうの好きだよ
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これヌルゲーマーじゃむりだろww
    だから遊べるのにいらねぇ機能つけるなよ・・・
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今度はどんなDLCだすんだろw
    FEのせいで任天堂=DLCのイメージ定着してしまったわ
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あっても困らないものをバカにしないと気が済まない人たちが多すぎるのが
    ゲーム業界を廃れさせた原因の一つ
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世界樹とか初めて聞いたってレベルの人間だけどこのインタビュー見てやってみようと思ったけどなあ
    カジュアルモード搭載した事でノーマルモードは以前より難しくなってるみたいだし既存のユーザーと新規ユーザー両方に配慮した良い改変だと思うけど
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>117
    さすがにユーザー層がなぁ
    ノーマルの難易度上がってるみたいな書き方だし、それならノーマルとハードに分けてノーマルはいつもよりちょっと簡単になってますがハードは手応えありますよっていう宣伝で良かっただろうと
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最初からやれよアホスタッフ
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    簡単にしたところでクソゲーは売れません
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世界樹とダンボール
    時間がたりない
  • 124  名前: 返信する
    世界樹初めて聞いたようなやつがゲハブログなんてくんの?
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金貯まらなすぎて序盤で投げた記憶あるわw
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アクションならともかくRPGで難易度設定とか萎えるわ
    バランス調整を放棄スンナ
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今までヌルゲーマーを淘汰してたから受けてたのに・・・
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jinみたいな自称プロゲーマーもいるからね^^
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュルモードっていうな
    イージーモードっていえ
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※52を褒めてるの自演か?
    山登りが好きな奴なら当然今まで通り自分の足で登るだろ。
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガチゲーマーだけ相手にしても商売にならないからな
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>130
    自力で登った時、先にロープウェーで到着してた奴らが
    ドヤ顔で大したこと無いと話してたらどう思う。
  • 133  名前: 返信する
    過大評価シリーズ
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアルとノーマルがあるのはいいけどさ
    途中で切り替え可とかはやめろよほんとに…
    ボタン一つで敵が弱くなると思うとわざわざ苦労して倒すモチベーションがなくなるだろ…
  • 135  名前: 返信する
    ライトユーザー獲得したいのなら、
    ライトユーザー向けの新規タイトル立ち上げたらいいんじゃないかな
    わざわざ世界樹でやる必要ないだろう

    結局のところ、世界樹のネームバリュー利用して売りたいだけなんじゃないのっていう
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※132
    いや別に?何か関係あるのか?
    そりゃロープウェーで上れば大した事ないもクソもねーだろ。
  • 137  名前: 名無しさん 返信する
    いつでも切り替えはやめろよ
    まあノーマルで倒さないと手に入らないアイテムとか設定すりゃいいけど
    それか一回もカジュアルモードにしなかったら手に入る特典とか



    あとAAは何を訴えたいんだ
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぬるいかマゾゲーかは置いておいて、ストーリーメインじゃないゲームで
    低難易度設定とかあると結構萎える。
    簡単ならやってみようかな!なんて誰が思うか
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>134
    それでモチベーションが下がる人はカジュアルモードで遊べばいいんじゃないかな。

    >>137
    難易度高いのが好きなお前にはカジュアルモードついてようが関係ないんじゃないの?
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガチゲーマーたけが対象だと売り上げが伸びないから
    こういう試みをするんだろうな
    シリーズを長続きさせるためには、
    いかにライト層を取り込むかが大事ってことか
  • 141  名前: 名無しさん 返信する
    このゲーム死ななかったらつまらねえんじゃないか?
  • 142  名前: 返信する
    ガチオタ向けのゲームでライト取り入れようとするのは破滅への第一歩という気がする。
    成功したらオタ切り捨て始まりそうだし。
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ新規取り入れるにはいいと思うけど
    クリアすること自体がちょっとしたステータスになるようなゲームでそういうことすると逆に固定客が離れるような気がしないでもない
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※132
    「山を登ること自体が目的」の奴とそれ意外を比較しても、
    「あっそう…」としか言い様がない。
    ロープウェイで登った奴には、山登りを楽しんできた奴の
    「何合目の○○という場所は景色が綺麗でしたよ」とか
    「何合目の○○は登りが急で疲れましたね」とかに興味がないだろ?
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 147  名前: 返信する
    今さらとりあげる事でもねーだろ
    かなり前から出てる情報じゃねぇか
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メガテン4もカジュアルモードあるかもな?
  • 149  名前: 名無し 返信する
    世界樹もゆとり仕様か
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアルモードw 3DSは何もかもゴミへと変えるなw
  • 151  名前: 返信する
    ロープウェイの話はあくまで例えだろw
    苦労してもしなくても結果が同じは普通に考えておかしいって話だよ
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアルモード…なんでこんなコトしちゃうかなぁ
  • 153  名前: 名無しさん 返信する
    ※139
    お前やりがいとか達成感とか感じたことないのか
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    例え話しをしても解らん奴らがいるからハッキリ言う。
    カジュアルモードを使うような奴には世界樹をクリアして欲しくありません。
    むしろ、その程度の覚悟ならプレイするな。
    高難易度でクリア出来る者、脱落する者がハッキリするからこそ、
    クリアした時の大きな喜びや優越感が得られるゲームなのだら。
    その結果売上げが悪くて終焉を迎えても構わないと思っている。
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世界樹は選ばれた者だけが入れる
    聖域であって欲しいんだな、これが。
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    頑張らないとクリア出来ないからこそやりがいがあるってこともあるんだよな
    ノーマルもあるからいいでしょってのはユーザーの心理を掴めてないと思うんだ
  • 157  名前: 返信する
    運動会で最後はみんな手を取り合って一緒にゴールとまったく同じ発想
    本当に「ゆとり」モードだわ
  • 158  名前: 名無しさん 返信する
    ※154
    言いたいことはわかるし概ね賛同だがシリーズが終焉迎えたらお前は困らなくてもそれで飯食ってる人は困るんだよ。社会人の立場に立って考えろ
  • 159  名前: 名無しさん 返信する
    つーかぶっちゃけ3で難易度大幅に下がったし初代の敷居は既に崩壊してるよな
  • 160  名前: 返信する
    トロフィーとか実績とかあれば話は別なんだけどね
    つーかそういったコアゲーマーの心理がわかってないはずないのに
    なぜ頑なにトロフィーつけない
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一人必死なもしもしが居て笑えるwww
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニートなんで社会人の立場なんて解らないし、
    ニッチ向けの世界樹が社運を左右する程のビッグタイトルとも思っていません。
    ヌルゲーマーに蹂躙される位ならさっさと終わって欲しいです。
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂にソフト出すとみんなこうやって 任天堂への忠誠を確認される為に
    京都まで行かなきゃいけない訳?   何なのこの気持ち悪い制度

  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よく記事読めよアホ
    カジュアルおかげでノーマルの難易度あがるって書いてあるだろ
    強制カジュアルじゃないんだし
    古参ゲーマーぶってんじゃねぇよ糞が
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    少し難し目の戦闘を楽しむゲームだろ
    イージーモードなんていらねーだろ・・・
    思考停止のヌルゲーなんて何がいいの
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    絶妙な難易度がシリーズの売りだったのに
    「甘口」と「激辛」用意しましたよ
    って違うだろって話だよ。
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやいやいやいや、確かに難易度高めではあるけど、
    「難しい」レベルで「クリアできずに詰む」レベルではないだろ。
    もちろんライト層はクリアできずに投げちゃうゲーム下手な人や年齢低い子もいるけど、
    その人達に対して「俺世界樹クリアしたし(ドヤァ」ってするほどのゲームじゃ・・・。
    むしろマイナーだから普及してくれたら喜ぶべきじゃね?
    カジュアル搭載されて離れる人間って想像上の生き物じゃないの?
    自慢したいなら難易度三つぐらいつくって最高難易度でクリアした(ドヤァ のほうがマシ
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世界樹は面白い・・・が
    言うならば現代版WIZ
    死にまくります
    すなわちゆとりにはキツイ
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームシステムは古いからね
    何度もやりたくないって気持ちもあるからカジュアルはいいと思う
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    苦労して登ってるのを尻目に見下しながら真っ先に頂上に登りたい自己顕示欲が強い奴は萎えるだろうな。
    他人関係無く登ると言う行為が好き、風景が好き、そう言う奴はロープウェイ出来ても自分の脚で登る。
    ドヤ顔してる奴が居てもな。
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シリーズ未プレイだけど、体験版でたらやってみたい。
    WIZ外伝を方眼紙手書きマッピングでやってたのが懐かしいなぁ。
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>168
    でも、RPGは弱い敵とコツコツ戦って地道にレベル上げていけば、いつかはクリアできるから好きだ。
    最初は死にまくるけど、そのうち余裕で勝てるようになる。
    そして、次のマップに進んで絶望する→コツコツレベル上げの繰り返し。
    その作業の積み重ねから得た結果に、達成感を得られる人には向いている。
    それに、進行度合いを他人と比較するものでもないし。
    WIZといえば、キャラメイクがリセットゲーの思い出。
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ノーマルが更にシビアになるのか
    最高だな
    また経験者殺しのイベントお願いしたいね
    糸を盗られるイベントとかなかなか良かった
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    vitaで完全版出せ
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    果たしてカジュアルで深淵にたどり着けるのだろうか
    それはともかくこれを叩いている奴等はシリーズ未経験者か3を未プレイかだろ

    3みたいな難易度にされるぐらいならカジュアル上等、俺等はノーマルでってなるからな
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    岩っちってさ。
    ぶっちゃけ出るゲームに詳しくないだろ。
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>153
    やりがいやら達成感を味わいたいなら、カジュアルモードでプレイしなきゃいいじゃねーか…
    まじで頭おかしいんじゃないのか?
  • 179  名前: TreeBoa 返信する
    いつまでこいつらターンゲーム買うの
    一生ターンゲームっていうキモヲタ
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>154みて納得w
    なるほど、「ライト層にはクリア出来ないゲームをクリアしちゃう俺wwww」みたいな
    歪んだ達成感でしかカタルシスを得られないニートか・・・
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアルモード=情弱対象商売
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こいつアイドルにでもなりたいのか?ジョブスにでもなりたいのか?
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直このゲーム最後までモチベーションが持たないんだよな
    こつこつ系でもモンハンとかのアクションだったら飽きずに出来るけど
    永遠と上下行き来してモンスターが出てきたらボタンをポチポチって、、、
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ノーマルモードがあるのにカジュアルいらねって言ってる人が理解できん
    普通にノーマルモードやればいいじゃん

    FEだって経験者はハードクラシックでやっただろ
  • 185  名前: 名無しさん 返信する
    途中切り替えできちゃうのが嫌なんだよ
    実質無条件でボス含めた敵を超弱体化するチート技がいつでも使えるようなもんだからさ
    縛りプレイみたいな感覚になっちゃうんだよ。こだわるやつにしかわからない感覚だろうけどさ
  • 186  名前: 153 返信する
    ※178
    俺がやりがい感じられないからカジュアルモード反対だのなんだのいつ書いたよ。俺はノーマルでやるに決まってんだろ。
    ※139の言い分がまるでやりがいや達成感を理解できてないようなコメントだったから書いたんだ。
    何をよく理解もせずにひたすら噛みついてんだよ。頭おかしいんじゃねーの?
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    優越感www
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>185
    勝手に自分を縛ってろよゲーマー()さんwww
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※180
    他人がクリアできないゲームを自分がクリアできれば
    優越感や達成感があって当然だと思うが…
    それを「歪んでる」ってことにするほうが歪んでねーか?
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※186
    なんだこいつ
    何でファビョってんの?
  • 191  名前: 190 返信する
    ※190
    頭おかしいやつに頭おかしい言われてカチンと来たからですが何か
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    高難易度が売りのゲームはたいてい衰退してくし悪くないんじゃね
    「マニアだけ」を相手にしてても先細りしていくだけだ
  • 193  名前: 名無しさん 返信する
    名前欄間違えたわ
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イワッチの圧迫面接
  • 195  名前: 185 返信する
    ※188
    なにわけのわからん煽り入れてんだ基地外
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアル用意するのはいいけど
    カジュアルクリアだと隠しダンジョンいけません
    とか制限付けてほしいわ
    これはいつでも変えられるって話だから
    そういうの無いんだろうけどさ
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>195
    格闘ゲームとかシューティングもこういう勘違いゲーマー()のせいで先細りしてんだろうなw
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    文句垂れてる奴等も、どうせWiki見ながら効率プレイするだけなんだろ?
  • 199  名前: 名無しさん 返信する
    >>196
    FEみたいな周回が当たり前のゲームとはちょっと違うからなぁ
    まあRPGとしてはキャラ育てる選択肢豊富だからまだありかもしれんがマッピングっていう世界樹の要が周回性と相性悪い
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3やってみたけど面白いわw最初、即死ばっかでもうイライラ超えて空しくなったわw
    ただ4どうして飛行船で移動なんだ?飛行船でしか迷宮に入れないのかよ?そこがなっとくいかねえ。後、マッピングで好みが分かれるわw
  • 201  名前: 名無ゲーマーさん 返信する
    >>185
    みたいな意見もわからんでもないが多分無条件でカジュアルの方が有利ってことにはならんよ
    おそらく経験値や金が減るとかそういった方向性で調整するんでない?
    自由に難易度選べるゲームだとすばらしきこのせかいがよく考えられてて良調整だったなぁ
  • 202  名前: 195 返信する
    ※197
    なにわけのわからん煽りいれてんだ基地外
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ノーマルモードとカジュアルモード、
    どちらをクリアしても画面に表示されるもの(エンディングとか)が
    何一つ変わらないのなら、苦労してノーマルモードをクリアする意義が
    薄れてしまうのは確かだろうな。

    ノーマルモードでしか手に入らないアイテムがあったり、
    カジュアルモードを1度でも利用すると観られない画面があったり
    などの差別化は必要だろうと思う。
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえず体験版配信はよ
  • 205  名前: 名無しさん 返信する
    >>203
    上はありかな、ノーマルの方がレアドロップしやすいとかも合わせるとなお良いね
    ただ下は駄目だろ、難易度自由に変えられるゲームの長所を台無しにするどころか短所になっちゃう。開始時に難易度選択するゲームの仕様ならわかるがね
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>186
    >>139の先を見て言ってないだろ?
    横から口出しするんなら、何の話をしてるのかちゃんと理解してからにしろ。

    >>189
    いや、難しいゲームをクリアする達成感に他人は関係ないじゃん…
    難しいのをクリアしたけりゃノーマルモード・難しすぎて駄目な人はカジュアルモード
    それだけだろ?他人がどっちのモードで遊んでるかとかなんでそんな気になるの?

    >>203
    難しくてやりがいがあってクリア時の達成感が段違いってメリットが1番じゃないの?
    単純に苦労するのが嫌ならカジュアルモードをどうぞw
    「メリットがないなら難しいモードをクリアする意味がない」って
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    書き方があまりにも同じな所為で同一人物が何回も同じことを書き込んでるように見えるw
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    縛りプレイ(バインド的な意味でなく)好きだからどうでもいいわ
    ノーマルに何の特典もなかろうとノーマルでやるぜ
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアルはFOEなしにしろよぼけ
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>206
    >難しいゲームをクリアする達成感に他人は関係ないじゃん
    まぁネットで話したことすらない他人ならそうだけど、
    身近な友達とか、今ならネットで、同じゲーム遊んでる他人とかと
    ゲーム内容の話題になったりしたら関係あるし、気になるでしょ。

    誰とも関わらず常に一人でゲームしてる人ならいざしらず。

    >苦労してノーマルモードをクリアする意義が薄れてしまう
    >難しくてやりがいがあってクリア時の達成感が段違いってメリットが1番じゃないの?
    そのメリットが「1番」かどうかは人によると思うが。
    難しいモードをクリアしたなら、その証拠を残しておきたいじゃん。
    証拠が残っていれば後から時々確認して思い出してニヤニヤできるし、
    そのゲームをクリアできなかった身近な友達に見せて自慢もできる。
    そういうメリットもあるってこった。

    誰とも関わらず常に一人でゲー(ry
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>210
    >そのゲームをクリアできなかった身近な友達に見せて自慢もできる。
    凄いな。こういう発想は思いもしなかった。
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>211
    激ムズゲームクリアしてネットに画像とか動画うpしてる人とかも
    それの一種じゃないかな
  • 213  名前: はぁ 返信する
    『君はカジュアルモードを選ぶことも出来るし、オリジナルモードを選ぶこともできる』
    『ただし、一度選ぶと変更は出来ない。どうする?』
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    某ゲーム。
    古参
    難易度が下がる→アホか。
    変わらない→いつも通りだな。
    上がる→従来よりも難しい・・・のか(?)。
    新参
    難易度変わらない→難易度高杉。まじクソゲー。
    下がる→初心者に易しい。
    上がる→○ね!マジクソゲー。2度と買わねぇ!
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※212
    それは他人がどのモードで遊んでるかとか関係ないっしょ?
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    靴ら入った新参でまだクリアしてないが、犬盂擇靴
    ただ3DS持って無い… 買う余裕も(ry
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>215
    「難しいゲームをクリアしたことを自慢すること」
    についてレスしてるだけだから、そりゃ関係ないでしょ

    おまえは何を言っているんだ
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ファイアーエムブレムはカジュアルとノーマルとデュアル・ダブルが無ければ途中で投げてた自信がある
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアルとノーマルで何が違うのか知りたい
    難易度と漠然と言われてもピンと来ない
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうボタン1発で難易度変えられる安易な難易度調整はどうなの?
    クリエイターならこんな手抜きしないで、ゲーム内で自然と難易度調整できるようなデザインにしろよ
    具体案は・・・ちょっと・・・
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わざわざ二つもモード設けられてるのに
    それでもなお初心者が云々優越感が云々言ってる奴って一体。
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「社長が訊く」ってなんか踏み絵でもやらされてるようだ。
    この企画に出たらよっぽどじゃなければ裏切れない空気に開発側の社内はなるんじゃね。
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一度でもカジュアルモードにすると王冠アイコンが外れるとかの心理的ペナルティ要素がほしい
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アトラスの場合
    カジュアルがあるからノーマルの難易度上げてもいいよね^^
    てことやるからなwwww
    結果
    カジュアル=ノーマル
    ノーマル=ベリーハード
    ってなるwwwwwwww
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>217
    話の流れを理解出来ないアホは他人のレスにちょっかい出さない方がいいと思うよ。
  • 226  名前: ななし 返信する
    単純により難しいのが好きな人はノーマルで、
    ノーマルが難しすぎる人はカジュアルでって話だろ?
    カジュアルモードしかないと文句をいうんならわかるが…
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はあ?
    今までのだって十分ヌルゲーだったのに、ゆとりモードとか馬鹿じゃねーのか
    いらねーからそんなモード
    ゆとりモードなんか追加してねーでもっと難しくしろボケ
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※225
    ※211に対しての※212のレスではモードの話は一旦置いて
    自分の好プレイを他人に自慢することについての話になってるから
    ※215が見当違いのレスをしているのは確かかと。
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    難易度選択は「ゲームはエンディングまで遊べて当たり前」って
    思ってる人と「下手ならエンディングまで行けなくて当たり前」って
    思ってる人とで意見が分かれがちな気がする。

    前者は漫画を読むとか映画を観るのに近い。時間さえあれば最後まで行ける。
    後者は…なんだろう、将棋とかスポーツとか競技性のあるものに近いかな。
    漫画や映画は基本一人で、スポーツなどは二人以上でするものが多いね。

    前者は自分が楽しめれば他人が何をしていようと気にならない人、
    後者は自分以外の(同じゲームをプレイしてる)人も意識している人。
    …なんかそんな感じなのかなー、とか漠然と思った。
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カジュアルモード(失笑)
    そんなもん用意したって新規で購入するやつなんか大して増えねーよ
    むしろ今までのファンが嫌になるだけだろ、馬鹿なのかここの開発は
    最初にモード選んだらずっとその難易度ならまだ許せる部分あるけど
    ゲーム内オプションで難易度自由に変えられるとか馬鹿すぎて呆れるわ
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自制できない一部の人間が暴れるんだろうな
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※229
    エンディングまで遊べて当たり前って考えの人に門戸を開いてあげてもいいじゃん。
    って考えがここまで否定される事に驚くけどね。
    シューティングやら格闘ゲーやらがそこの裾野をシャットアウトして見事に廃れた現実に興味がないのかな?
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※228
    他人の振りしてるつもりなのかも知れんが、
    モードについての話をしてる所に「モードの話は一旦置いて」って、
    前提条件を変更したんならそう説明しないと周囲には理解出来ないぞw
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※233
    ※211に対してレスしてる※212を読めば一々説明なんかしなくても
    その内容からモードについての話はしていないと分かると思うが…
    逆になぜ分からないのかが俺には分からない
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※234
    いや、あのね?
    それ以前にモードについての話をしてる所になんで全然関係ない話で絡んで来るの?
    モードについての話をしていないんなら、その時点で見当違いなレスをしてるんだよ?
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※235
    話がちょっと横道に逸れることぐらい普通にあるだろ
    少しの話の逸れも認めないって、どんだけ不寛容だよ
    それにゲームの話から離れてるわけじゃないんだから
    全然関係ないってのは言い過ぎだ


  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※236
    逸れるんじゃなくてお前はお前で自分のしたい話をしてくれればそれでいいんだよ。
    ただ、俺のしてる話と前提条件の違う話で噛みつかれても困るんだよ。
    「なにを言ってるんだ」って、それこそなにを言ってるの?としか返しようがない。
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おれはヌルゲー派だからカジュアル大賛成
    ただカジュアルだと出ないアイテムとか職業とか
    経験値が少ないとかそういうのは勘弁願いたい
    カジュアルにそういうペナルティが無いなら買うわ
  • 239  名前: 名護さん 返信する
    カジュアルモードとか変にもやもやした表現にせずイージーモードって名前にすれば良かったんだよ
    そうすりゃノーマルモードの地位も上がるってもんだろ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク