ダンス中学必修化で教諭「つらい」 指導法を模索、独学で勉強も
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/35184.html
学習指導要領の改定で、本年度から中学1、2年生に「ダンス」が必修になった。福井県内では、生徒が取り組みやすいヒップホップなどの「現代的なリズムのダンス」を選択した学校が半数を超える。
「子どもたちが親しみやすいヒップホップを通して、ダンスを好きになってもらいたい」との思いからだが、一方で“イマドキ”のリズムの動きに戸惑う体育教諭は少なくない。DVDや市販の参考書で独学するなど、指導法の模索を続けている。(牧野将寛)
「ヒップホップはやったことがない。正直つらい」。福井市内の男性中学体育教諭(49)は本音を漏らす。
<中略>
体育館に「Dragon Ash」のヒップホップ曲「Life goes on」が大音量で流れる。「できなくてもチャレンジ、チャレンジ!!」。福井大附属中の幸坂浩教諭(44)が1年生40人に笑顔で呼びかける。懸命にリズムに乗り体を動かす生徒たち。困惑の表情が次第に笑顔に変わっていく。今月1日に同校で行われた「現代的なリズムのダンス」の公開授業の一コマだ。
ヒップホップは、クロスステップやボックスステップなど13の基本的な動きを組み合わせる。体育館には各ステップの模範例を映し出すパソコン約10台を配置。生徒各自が、苦手なステップのパソコンの前で約10分間練習、見よう見まねでステップを習得していた。
齋藤楓果(ふうか)さん(1年)は「難しいけど、苦手なステップを集中して練習できる。おもしろい」と授業を楽しんでいる。
5月にダンスの授業を開始した同校では(1)苦手な動きを克服する個人練習(2)同じ動きを複数で合わせるチーム練習(3)発表―の流れで計12時間の授業を組み立てている。「ヒップホップは、今の生徒はテレビなどで慣れ親しんでいる。生徒自身が学びのスタイルをつくることが重要」と幸坂教諭は強調した。
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:31 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:31 返信する
- HIPHOPは無理だろww
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:31 返信する
- 無能集団
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:32 返信する
- K-POPを意識した政府はアホ
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:35 返信する
-
ミクさんなら頑張れる
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:36 返信する
- そもそもDragon AshはHipHopじゃないだろうw
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:36 返信する
- どこまで日本の教育をぶち壊したいんだか・・・・
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:36 返信する
- だれだよこんなの考えたバカは
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:37 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:39 返信する
- dragon ashはちがうだろ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:39 返信する
- 迷走してるな
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:40 返信する
-
ダンスは授業でやるな
部活でやれ
ばか
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:40 返信する
- ドラゴンアッシュってだれ?
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:41 返信する
- 40、50の先生にヒッピホップなんて無理だろ阿波踊りくらいにしとけ
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:42 返信する
-
ヒップホップとか馬鹿すぎだろ
学校で教えることじゃねーよ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:42 返信する
- ヤンキーみたいなやつが調子乗るのが簡単に想像できるな
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:43 返信する
-
まさにキチガイの光景
これが安倍の言う美しい日本らしい
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:43 返信する
- これどういう目的があんの?w
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:44 返信する
- ダンスなんて好きな奴だけ適当にやらせとけよw
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:44 返信する
- お金の臭いしかしない
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:44 返信する
- 俺が学生の時じゃなくてよかった
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:45 返信する
- ピップポップなんて聞いてる方が少ないだろ、今は
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:45 返信する
- 中学ん時ドラゴンアッシュってあだなの奴がいた
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:47 返信する
-
>>4
K-POPなんてどこにも書いてないが遂に幻覚まで見えてしまったのか?
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:49 返信する
- パクリ記事乙
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:49 返信する
-
無理せんでも盆踊りでいいだろ
何を目指したヒップホップなんだか
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:49 返信する
-
私はスポーツクラブでダンスを踊ってるでゲソ。
年齢いってる人たちは、最初からダンスのレッスン出ても
音や曲のリズムに合わせられないので、
初心者のエアロビクスでリズムやらステップ名を覚えるのがいいじゃなイカ!
いきなりHIPHOPで曲調が速いのは流石に無理だと思うでゲソ。
勘違いしてるおじさんは、ダンスクラスに出てきて
ダンス甲子園的なものを見たのか、子供の前でかっこつけたいとかで
回転などをするブレイクダンスを教えてもらえると思って参加してくるでゲソ・・・
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:50 返信する
- 阿波踊りでもやりゃいいだろ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:51 返信する
- 音楽の授業でラップまでいったら評価してやるしかないなw
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:52 返信する
- 体育祭でダンスはやったけど授業でやることじゃねえよな
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:52 返信する
-
ヒップホップ〜〜〜!!!
無理だろjk・・・。
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:53 返信する
-
某国家権力の検挙率増やすためだけだと思う。
だから風営法からダンスが消されない。
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:54 返信する
- 男がヘタレになる教育をどんどん進めていくよ
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:54 返信する
-
ひっぽほっぽ
誰得?
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:54 返信する
-
陸上競技とメジャーな球技やってればいいじゃん
老害どもは学校の体育ごときに一体何を求めてるんだ
-
- 36 名前: 名無し 2012年06月14日 07:54 返信する
- ゴスペル必修が良いんじゃねw
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:56 返信する
- 何でこんなアホな事考えて、しかも実行したんだろうか? 呆れるわぁ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:58 返信する
-
こんなのやるよりサッカーとか
英語を強化しろよ
くだらねー、
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:59 返信する
- Life〜ってゆるい曲だよね確か
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 07:59 返信する
- なんでこんな「無駄」なものが必修になったのか知りたい
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:01 返信する
- テストとかでみんなの前で、一人ずつ踊るとか考えただけで嫌www
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:02 返信する
-
何を考えてダンスを必修科目にしたの?
誰が考えてどいつらが通したの?
必修にして日本をどうしたい?
これほど意味の分からんものはないわ
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:03 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:04 返信する
-
>>40
無駄の一言で片付けるなら体育自体無駄だろ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:04 返信する
-
出来る人やプロが教えるならわかるが
素人が素人に教えてなんになるんだ
案が通るわけないだろと思ったら実行されたんだな・・・
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:04 返信する
- 敦盛舞おうぜ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:04 返信する
- 盆踊りでいいだろ・・・・わりとマジで
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:05 返信する
-
>>44
お前アホ過ぎ。学生の頃運痴だった口だろ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:05 返信する
-
Dragon AshがHip Hop?違うくね?
>>4
はぁ?K-POOP関係なくね?
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:05 返信する
-
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:05 返信する
-
てゆうかなんで同じようなニュースが毎回でてくるの?
ダンス流行らせようと必死だなマスコミ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:07 返信する
-
>>48
アホはお前だろ。無駄かどうかなんて人によって違うんだよ。
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:08 返信する
-
>>52
そのコメント聞いてわかったわ。やっぱりアホだろw
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:09 返信する
-
>>53
は?
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:09 返信する
-
>>52
体育なかったら子供の頃から大人になって死ぬまで運動しない奴とか出るし
協調性や集団行動も取れない奴出てくるぞ
最低限の集団行動は無駄じゃないよ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:10 返信する
-
>>52
君社会じゃぼっちでしょ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:11 返信する
-
なんでヒップホップなの?
普通に社交ダンスなりフォークダンスだと思ってた
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:11 返信する
-
>>52
個人個人で無駄かどうかで言ったら学校自体が無駄になる
学校の意味をわかってないね
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:12 返信する
-
>>55
じゃあこの授業無駄じゃねーじゃんwwww
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:12 返信する
-
>>44
体育が無駄とかねえよ。運動できないおでぶちゃん
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:13 返信する
-
>>53
アホにアホと言ってやるな・・・最近のガキの自己中助長させたいんだろ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:13 返信する
-
>>56
これだから底辺ヤンキーは困るわ
体育の時間だけ調子こいてる糞共
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:14 返信する
-
外部から来ている雇われの女性ダンスイントラさんの話だと
今回の件で、スポーツクラブに通っていた教職員がレッスンに参加するようになったり、
本業のダンス教室で、教職員が大勢通うようになりクラスが増えたり、
必修科目になり、下手で馬鹿にされたり仲間はずれにされたくないって理由で
通う学生が増えたりしてクラスが増えたって。
あとは、子役やアイドルにしたい馬鹿親がダンスを習い事で習わせたり
ダンスブームで子供から成人まで生徒が増えて大変だけど
売り上げ伸びて嬉しい悲鳴が上がってるそうだ。
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:14 返信する
-
>>59
素人が素人に教える事が無駄
だったら他の事を教えればいいのにってのがここのコメでの答えみたいだけど?
体育が無駄と言ってるのはバカなお前だけだよw
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:15 返信する
-
だから、先生は踊らんでも良いの!指導するだけで良い。
それにしてもなんで義務教育の授業でヒップホップとか洗脳するの?
やるなら公共マナーでも教えろバーカ。
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:15 返信する
-
>>62
俺体育苦手だったけど嫌いじゃなかったよ
体育好きなのはヤンキーなのか?w;
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:15 返信する
-
自己矛盾しちゃった奴が自演してる・・・
つーかヒップホップやってんのは学校の判断であってそういう指示があったわけではないだろ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:15 返信する
-
>>59
ウンチ必死ワロタwwwwww
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:16 返信する
- Life goes onがゆるい曲だと思わないって、ちょっとヤバくない?w
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:16 返信する
-
>>64
え?体育の先生はサッカーも陸上もプロなの?すげえ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:16 返信する
-
>>64
ん?お前のところの体育教師はプロ野球選手かなんかだったのか?
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:17 返信する
-
陸上野球サッカー柔道水泳その他スポーツに精通していないと体育教師は務まらないらしい
意外と厳しい職業だったんだな
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:17 返信する
-
>>62
体育できてまともにコミュニュケーションとれるやつ=ヤンキー
って思考、どうなってんの?正直おどろいてんだけど
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:17 返信する
- ドラゴンアッシュはミクスチャーロック。
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:18 返信する
-
今のガリ勉は体育嫌いだから消滅してほしいんだろ
受験受験の今の世の中ならわからなくもない
が、体育なくなったら協調性なくなるって話はわかるわ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:19 返信する
-
税金の無駄
なんでこんな無駄なことをやるのか理解不能
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:19 返信する
-
>>71
バカが露呈してんぞ
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:19 返信する
-
ヒップホップwwwwwwwwwwwwwwwww
縦笛の代わりにギターとベースを必修にしろ
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:19 返信する
-
連投自演で仲間多いように見せてるが
さすがに誰も同意してねえよ?w
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:20 返信する
- 授業でやるサッカーなんか俺が俺が状態になってて協調性もへったくれもなかった気がするが
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:22 返信する
-
協調性とか体育じゃなくても他にいくらでもあるよ
体育で生まれるのは運動苦手な奴を馬鹿にする>>60みたいなの
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:22 返信する
- 体育でやるダンスは無駄→体育は無駄じゃない→素人が素人に教えるのは無駄←New!!
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:22 返信する
- ドラゴンアッシュも知らないでドラゴンアッシュだけ叩くとか、お前らアニソンしか聞かないからだろ?一般人とまともに会話できなくなるぞ恥ずかしいww
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:22 返信する
-
え?体育の教師で走ってボール蹴るとかバットで球打てない奴なんていたの?
ダンスに限っては今から教師が0から覚えるんだぜ?
同列に扱ってるって知能低すぎ
だったら同じ技術で別の事しろよってのは真っ当な意見だろ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:23 返信する
-
>>70>>71
バカ特有の自演
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:23 返信する
-
こういうのは休み時間や放課後にすればいいんじゃないの?
政府はゆとり教育の教訓はないのかね。
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:23 返信する
-
>>77
で?どうだったの?プロに教えてもらってたんだろ?うらやましいなあ
そりゃ体育大好きにもなるわ、ダンスを否定する理由がわからないけど
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:23 返信する
-
>>62
お前はネットヤンキーだよなwww
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:23 返信する
-
>>78
ギターは音楽の授業でチョロっとだけやったな
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:24 返信する
-
ダンスって・・・
日舞や社交ダンスじゃ駄目なのか?
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:24 返信する
-
ホントバカすぎる
体育不必要自演は見てて苦しいわwwwww
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:25 返信する
-
>>84
そもそも集団行動以外勝手にやれで放置だったから教師自身ができるのかどうかは不明だった
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:25 返信する
- 夏限定盆踊りにして日本の伝統強化をだな・・・
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:26 返信する
- ダンサーが暴れてるようだねw
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:26 返信する
-
これほどバカな授業もなかなか無い。
なぜこんなものが通った…
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:26 返信する
-
正直、バカみてえだな。日本オワタ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:26 返信する
-
体育しかまともにできなかったやつの自演のほうが見苦しい
協調性?運動音痴をいじめる協調性かな?
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:27 返信する
-
>>87
で、運痴だったんだろ?惨めな気持ちで1時間過ごす気持ちはどうだった?
だからってネットヤンキーでひ弱な体を大きく見せたい気持ちはわからないけどw
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:27 返信する
-
正直馬鹿にしてたけど体育教師は尊敬に値する存在だったんだな
なんでそんなマルチな才能があるのに教師になったのか、よっぽど意識が高いんだな・・・
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:28 返信する
-
なんだここ
運動音痴と脳筋の決闘中か?
-
- 101 名前: 2012年06月14日 08:29 返信する
- Dragon AshはHIP HOPじゃないだろ
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:29 返信する
-
>>100
よう、 運 動 オ ン チ
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:29 返信する
- 体育授業は必要だけどヒップホップは正直やめたほうがいい普通に球技とか跳び箱とかでええやん
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:30 返信する
-
>>98
体育で生まれるのはこうゆう奴だけだよな
どうみても協調性があるようには思えない
-
- 105 名前: あ 2012年06月14日 08:31 返信する
-
ヒップホップが親しみやすいとかw
ふつー、jポップとかだろwww
ヒップホップの協会から金でも貰ってんのか?www
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:32 返信する
-
>>103
いやダンスをやれって言われてんのに勝手にヒップホップやってる学校があるだけだから
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:32 返信する
-
まぁ、AKBやらK-POPやらと比べるならセンスあるほう。
パクリ疑惑もあった気がするがな。
オレの兄が一時期めちゃくちゃハマッてた。
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:32 返信する
- ちぇけらっちょ ハゲらっちょ
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:32 返信する
-
>>102
覗いてコメ書いたらいきなり運動オンチで笑ったがなw
俺はそんなに運動音痴じゃなかったけどヒップホップはいらないと思う
運動音痴の虐められる比率があがるべ
サッカーとかはぶっちゃけ嫌ならサボってられたしw
-
- 110 名前: 2012年06月14日 08:33 返信する
-
>>83
君は憧れのZEEBRAにディスられて泣きっ面になったの知らないんだなww
J-POPだよなDragon Ashは
J-POPで踊るHipHop(笑)
まるで無意味(笑)
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:33 返信する
-
何をそんなに必死に人のことを運動音痴扱いして・・・
ダンス音痴だからダンス嫌とか?
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:34 返信する
-
ダンスなんて運動会の時だけで良いだろjk……
バレーボールとサッカーとソフトボールと柔道(受け身超重視)でOK
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:34 返信する
-
>>104
わかったわかった、体育いらないよね〜必死になるのもわかるよ〜
でも、長い人生運動する期間くらいあってもいいと思うぞ〜
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:34 返信する
-
これって何でヒップポップとかにするんだ?
社交ダンスとかじゃ駄目なのか?それか盆踊りでもいいじゃない?
盆踊りなら夏休みで校庭を開放して盆踊り大会でも開けばいいのにな。
あと学校の教員が教えるのは無理があるだろう。
外部から講師を招いて授業した方がいいのでは?
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:34 返信する
-
>>107
ネットが普及した今の時代有名だとパクリ疑惑なんて簡単にふっかけられるから参考にしないほうがいいよ、よっぽど丸パクリじゃない限りは
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:35 返信する
-
>>104
こ い つ 体 育 に 親 を こ ろ さ れ た ら し い
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:36 返信する
- 回り方を教えればほっとけば皆回ってそう
-
- 118 名前: 2012年06月14日 08:36 返信する
- 太極拳くらいで勘弁しといてやれよ
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:36 返信する
- 行事のときの踊り強制もだるいのに今は体育でも踊りやらされるのか
-
- 120 名前: 2012年06月14日 08:36 返信する
- 俺ダンス好きだけど人に強要させるものではないと思う…
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:36 返信する
- 体育でみにつけるもんじゃねえよ>リズム感
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:37 返信する
-
>>116
意味わからん
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:37 返信する
-
運動音痴だった俺には体育無くなってほしいと思ってた
体育苦手な奴は皆同じ意見だと思われ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:38 返信する
- 体育がないと運動しないって、ずっと家に篭ってたのかよ
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:39 返信する
-
>>116
お前はダンスに殺されたんだな
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:39 返信する
-
体育で協調性w
いつの時代の人間だ?
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:39 返信する
-
俺は東京生まれhiphop育ち(笑)悪そうな奴はだいたい友達(爆笑)
いずれこれも踊るのか
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:39 返信する
-
>>124
体育きらいなやつは大抵運動不足だろ
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:40 返信する
-
本来の目的はダンスというより日本舞踊を習わせたかったんじゃないのかなぁ
それを現場かお上が履き違えてヒップホップを選んで混乱してる様に見える
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:40 返信する
- 正直それ言い出したら集団行動以外いらないよ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:41 返信する
-
>>128
でも体育大好きな奴は体育無いと運動しないんだろ?
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:41 返信する
-
>>44
これ言ったら学校がいらないよね
体育会系行きたい奴は勉強が無駄、勉学系行きたい奴は体育や芸術が無駄
でも、中学や高校で明確にその進路決めてるのなんて極一部
体育を無駄と考える奴は学校を卒業していいオッサンになった後での自分を見ての感想
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:42 返信する
-
なんでやたらなんでもみんなでやろうみたいな風潮なんだろう
好きなものだけやらせろ、時間の無駄だから
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:43 返信する
-
>>126
気がついてないだけでやってれば勝手に身についてたもんだろ
協調性を意識してやれってわけじゃねーよ
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:43 返信する
-
ダンスってヒップホップじゃなきゃいけないのか??
阿波踊りでもいいだろ
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:45 返信する
-
俺の所とかだと今日はサッカーやりますでそこからほぼ放置で休み時間と何も変わらなかっただったのに
プロに教えてもらえる学校もあったらしい、マジで残念だわ
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:47 返信する
- ダンスじゃなくて社交という課目が欲しい
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:47 返信する
-
アホと事実言われちゃった運痴必死だな
もう体育どころか家からも出ないんだから気にしなくていいじゃん、運痴でも
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:49 返信する
-
>>136
でも制限時間中は蹴って走って、嫌な奴はそこそこ動いてってやってたでしょ?
ダンスなんて放置されたら何も出来ないのに入れるだけ無駄じゃない?
挙句一人横でサボるとか出来ないし、下手したらグループ組めずサッカーより仲間はずれにされるよ
体育はあってもいいと思うがダンスは無駄じゃない?
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:49 返信する
-
>>138
必死なのはお前だろw
どんだけ体育好きなの?
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:50 返信する
-
>>138
よっダンス音痴!
あ、これだとただの音痴か?
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:50 返信する
-
>>136
もう揚げ足取るしか言う事ないんだな
このウンチ
そうやって便器にこびりついてろよ
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:50 返信する
-
というかあがり症な人はかなりキツイと思うんだが・・・。
やめてやれよ
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:51 返信する
-
140とか141とか顔真っ赤で自演がわかりやすいぞ
もうやめとけよ
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:52 返信する
-
>>142
こびりつきワロタwwwww
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:53 返信する
-
>>142
えっ最初からレッテル貼りしかしてない奴が何言ってんの・・・?
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:53 返信する
-
運痴サイドの言い訳が苦しくなってきたな
決闘終わりか?
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:53 返信する
- 今の生徒ってやつはテレビ見てるのか?
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:54 返信する
-
>>146
横からスマンが見てるとレッテル貼りはお互い様だからな
さぁ、ファイト!
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 151 名前: あ 2012年06月14日 08:55 返信する
- 不登校の俺には関係無い話
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:57 返信する
- 勝利宣言いただきました
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:57 返信する
-
>>150
ん〜苦しいな
もう一回コメント考え直してこいよ
素人に教わろうが仮にプロに教わろうが運痴は運痴だから気にすんな
運痴って他人に教わって改善されるもんじゃないだろ
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:57 返信する
-
ドラゴンアッシュとか今時の子さっぱりわからんだろw
>>ヒップホップは、今の生徒はテレビなどで慣れ親しんでいる。
そんな洒落た番組あったっけ?
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:59 返信する
-
ぼっち撲殺メーカー
最低でも選択制にしないと、不登校が増えるぞ
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 08:59 返信する
- ウンチサイドは言う事が一緒でつまらない
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:00 返信する
- ヒップホップ自体嫌い
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:00 返信する
-
喧嘩してる奴らはいい加減その辺で水に流せよ
ウンチだけにw
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:02 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:02 返信する
-
ドラゴンアツシは好きだけどライフゴーズオンはパクリだ
あとモブスクアッドの一曲目もコットンマウスキングスのバンプのパクリだ
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:03 返信する
- 今の子供達はHIPHOP好きなのか?
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:06 返信する
-
運動音痴軍の負けで決着か
運動で勝てず頭で勝てなかったらどうしたらいいんだ
出勤前で見ててなかなか面白かったわw
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:07 返信する
-
こんな無駄なもんより護身術を教えろよ
趣味でやるべきもので、「授業」として学校で教えるものじゃないだろ
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:08 返信する
-
日本人がヒップホップやるとチンパンジーに見えるから不思議だ!
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:08 返信する
-
女子小学生の弾む肢体が拝めるのか。高学年ともなると…。
男子は恵まれてんな。
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:08 返信する
- 泣いて良い、先生、あんた今、泣いていいんだ!
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:09 返信する
-
>>163
女子に護身術教えてあげたい。
てとり足取り、教えてあげたい。
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:09 返信する
-
>>83
最近見ないけどまだ活動してんの?
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:10 返信する
-
>>162
こんな時間に出勤www
どうせサービス業だとか今日は午前休とか見苦しい言い訳するんだろうなwww
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:12 返信する
-
>>167
その場合教えるのは体育教師になるから、まずは体育教師になってこいw
俺らがやったら教えられる側になっちまうw
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:13 返信する
-
>>169
俺らと違って仕事があるだけ羨ましいぜ・・・
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:15 返信する
-
>>169
お前が現状にどう言い訳するのか楽しみに待つとしようかwww
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:16 返信する
-
>>170
じゃあ、体育教師に教えてもらった護身術を、小5女子に手とり足取り教えてもらう!
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:17 返信する
-
ひっぷほっぷのどこが馴染み安いのか。
一部の声のデカイやつに阿ってるだけじゃねーか
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:18 返信する
-
>>173
いやいや、俺が先だ、俺が!ちゃんと順番に並べよ!
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:19 返信する
-
>>169
9時出社ってそんな珍しくもないんじゃね・・・?w;
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:19 返信する
- 治安が乱れそうな音楽だな
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:21 返信する
-
悪そうなヤツはだいたい友達
親にマジ感謝
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:23 返信する
-
社会人野球部
社会人サッカー部
社会人ヒップホップデンス部
ヒップホップの勝敗判定ってどこ?知ってる人教えて
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:23 返信する
- ダンスは何もヒップホップだけじゃないだろ…ジャズとかいろいろあるだろ…
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:23 返信する
- だせえええええええええええええええええwwwwwww
-
- 182 名前: 2012年06月14日 09:28 返信する
- ダンスよりネットマナーとモラルを必須にしろよ。
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:28 返信する
- 一歩間違えるとただのお遊戯会になりかねない・・・・
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:30 返信する
-
エアロビにならないだけよかったと思うべきか?
エアロビ大会のあの笑顔は強烈だからな
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:32 返信する
- 安室奈美恵!!
-
- 186 名前: 名無しさん 2012年06月14日 09:37 返信する
-
Dragon Ashの曲なんかじゃ踊れねーだろ!!w
Hiphopなんだからブラックミュージック流せよ
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:37 返信する
-
ゆとり教育の失敗につづき
次はヒップホップ教育か
モンカ省は頭がどうかしてる
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:38 返信する
-
なんで、ヒップホップ だけなんだよ。
ダンスにだって、色んな種類があるんだから、
さわり程度に、いろんなダンスを体験させたらいいじゃないか。
わざわざ、ヒップホップだけに偏らせる必要性がない。
ダンスを知らない人が、ダンスを知らない人に教えることを、ダンスを知らない人が根拠のない自信で決めたような必修授業だな。
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:39 返信する
-
英語のHIPHOPにしてついでにリスニングも鍛えろよ
スラングばっかしだけどw
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:43 返信する
-
ネットリテラシーやネットでのモラル、ルールを教える授業。
護身術。
マナーや礼儀・作法。
これを教えてやったほうが、ダンスの100倍 将来の役に立つ。
ダンスに興味もつやつは、授業やらんでも興味もつ。
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 09:45 返信する
- こんなもんより、日本に圧倒的に不足してる英会話とリーダー教育に時間割けよ…
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:01 返信する
- 俺の子供のころはフォークダンスだったな
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:02 返信する
- そんなことより子供の名前が読めんぞ!
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:06 返信する
-
チャラ男が出来上がったりすんのかな、こんなん笑われるだけだろ
これ採用した奴はアホだろ、どっからか金もらっちゃったりしてんのか
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:09 返信する
-
踊りたくもないのに無理やりになるのか
酷い世の中だな
-
- 196 名前: ぶた 2012年06月14日 10:13 返信する
- 体育の教師って野球ぐらいしか出来ないからな
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:15 返信する
-
チャーリーシーンに泣きながらM16を足元に撃たれて「踊れ踊れ!!」
と言われる授業のほうがまだマシ
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:17 返信する
- ダンス必修より道徳復活でモラルを教えろよ
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:19 返信する
-
>>44
馬鹿かこいつは
「○○なんて卒業したら使わないから勉強するだけ無駄」
とか言ってる馬鹿と一緒だ
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:22 返信する
- チャラ男を生産して日本の国力を低下させるのか、さすがミンス党w
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:22 返信する
-
くだらね
誰得なんだと、まぁ極僅かはいるんだろうが
どう考えても黒歴史
ゆとり教育とかこれとかどんな馬鹿が提案してんだか
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:25 返信する
- フォークダンスでいいやん
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:32 返信する
-
ダンスとか馬鹿すぎるw
よく知らんけど、これ始める提案した奴の建前は何?w どんな目的?w
どうしても体育で踊らせたいなら日舞でもなんちゃってでやらせといた方がよっぽど有益だわw
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:33 返信する
- ドラゴンアッシュみたいな曲好きじゃない娘はどうするの
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:36 返信する
- ダンスやヒップホップというまともな社会人なら興味を持たないものを義務教育化してどうすんだよ
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:38 返信する
-
アメリカ人なんかはダンパがあったり
音楽に当たり前のようにリズム合わせて踊ったりしてるけど
日本人にヒップホップとか無理だろ
自分が学生だったらやりたくないわせめて選択制にすればいいのに
創作ダンスで十分
文化の違いを考えろよ
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:39 返信する
- ダンスの日だけ来ない奴とか絶対出てくるだろ
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:40 返信する
- 誰が得するんだよ・・・容量がわからない教師に、恥ずかしくてまともに踊れない生徒
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:42 返信する
-
CD売れないからダンス通して聞かせてあわよくば買わせるとかそういう魂胆かね
邪推しすぎか?
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:47 返信する
-
国防の義務はないのに
ヒップホップは義務。
また天罰が来ないと良いが・・・
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:49 返信する
-
>>192
ジンギスカンじゃないの!?
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:50 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:54 返信する
- カリキュラム考えてるゆとりジジイを排除せんと駄目なんじゃね・・・
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:55 返信する
-
中学の保健体育なんて、やることいっぱいだから
年に数時間しかダンスの授業の時間とれないだろーな
いいじゃん、ちょっとやるぐらい
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:55 返信する
- この世代に生まれなくてよかった
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 10:58 返信する
-
ダンス必須にした背景って何よ?
また朝鮮絡みだったら許さんぞ
-
- 217 名前: 2012年06月14日 10:59 返信する
- 大音量でファンタジスタ流れるの想像したらワロタ
-
- 218 名前: 2012年06月14日 10:59 返信する
- 大音量でファンタジスタ流れるの想像したらワロタ
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:02 返信する
-
体操を強化すればいいだろ…というのは取り敢えずおいといて
どうしても踊らせたい場合に必修化して有益と思われる踊りっぽいもの
ラジオ体操(既存)>エアロビとかストレッチ系>地元の踊りとか盆踊り>日舞>ヨガフレイム>>>>>ひっぷほっぷw
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:03 返信する
- どうせダンス教えるのならワルツの方がいいんじゃないの?
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:03 返信する
-
これは酷いな・・・
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:05 返信する
-
体育不要論にはさすがにわらかしてもらったわwww
劣等感も根深いと大変なんだな。
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:13 返信する
-
ゆとりで大失敗し、こんどはこれか
責任者の名前公表しとけよなマジで
外国じゃ自国の伝統舞踊とかを必須にして保護してるとこもあるのに
よりによってクソHIPHOPかよ
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:14 返信する
-
よさこいソーラン節でも集団で練習させたほうがよほど有益だぞ
仲良くはなるから
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:15 返信する
- 定年間近のジジババがYO!YO!とか言いながら踊ってるところを見て見たくはあるw
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:26 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:33 返信する
-
なんでHIPHOPなのに邦楽にすんだよww
そこは洋楽にしろよw
しかもダンスなんだから余計洋楽HIPHOPのがいいだろw
チグハグすぎて失笑もんだぞw
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:36 返信する
- アホかと
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:38 返信する
-
学校で教える意味がわからん
何処の圧力だよw
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:39 返信する
- 一体何の話やねん?
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:41 返信する
-
>>4
統失か?精神科行け
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:45 返信する
-
バカバカしい。
健康的な基礎体力作りが体育の概念じゃないの?
要はガキの頃から糖尿病予備軍をださないようしようと・・・。
極論・筋トレとマラソンだけやりゃ良いんだよ。
脳の体操??それよりも、数学・化学・物理・道徳(倫理)をきっちり教えろ。
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:47 返信する
-
こんなもん個人の趣味でやらせとけ
柔道とか護身術やらせた方が得だわ
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:48 返信する
- 社交ダンスとかならまだわかるが、何でヒップホップなんだよ・・・
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:48 返信する
-
上の思いつきばかりで現場が右往左往大変だな
結局、身に付かないわ、ダンスは恥ずかしいが刷りこまれるわ
誰も得しないんじゃないか?
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 11:49 返信する
-
>>227
ホンマモンの洋楽HIPHOPやったら、歌詞ヤバイやろw 学校では使われへんで(笑)
リズムはそのまま使うとして、歌詞は和製で。日本語は韻が踏みやすいし、ラップにはしやすいらしで。
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 12:07 返信する
-
体育の時間でもなんでもいいけど
高校生には自転車の交通ルールを教えたらどうか
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 12:10 返信する
-
体育はレベル別授業にすべき!
できる・普通・できないの3つのレベルに分割してやるべき。
そして、成績の付け方も変えるべき。
運動音痴がどんなにまじめにやっても5段階評価で3までしかいかないのがおかしい。
逆に運動神経抜群だがまじめにやっていないやつが4取れるのはおかしい。、
例えば、審判とか、リーダーになったやつには加点すべき。
配点は授業態度+出席率(+ペーパーテスト)で80点、技能+実技テストで20点、+αにするべき。
これだと、運動音痴だけどまじめで審判やリーダーを進んでやるやつには4以上もらえる可能性が出てくる。
逆に運動神経は良いが授業態度悪いDQNは4を取れない可能性が出てきて公平になる。
これが採用されれば、僕みたいな運動音痴が体育好きになるかもしれない。
-
- 239 名前: 名無し 2012年06月14日 12:14 返信する
- 俺が校長だったら社交ダンスを教えてやるよ
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 12:14 返信する
- 必修じゃなくて選択制にしてくれ
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 12:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 12:19 返信する
- 今すぐ改定すべき
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 12:19 返信する
-
これ考えた奴
お前が踊れ
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 12:26 返信する
- ますますDQNが増えるぞ
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 12:28 返信する
- ドラゴンアッシュはジブさんに公開処刑されてからミクスチャーバンドになりますた
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 12:30 返信する
- これ体育教師に嫌がらせする為に考案されてるだろ
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 12:35 返信する
-
日本中で創価の池田大作のメッセージが流れるのかょ
最低だな
任天堂信者おおはしゃぎだな
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 12:39 返信する
- 今までDragon AshをオワコンAshって呼んでごめんなさい
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 12:48 返信する
-
HipHopって何?ていう教師おおいだろ。
この教科だけ駅で踊ってるニーちゃんやとえよ。
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 13:01 返信する
-
生徒と一緒に授業を作る。
生徒が選んだ曲がギャングスタ
親からクレーム
英語もダンスも出来ない教師のレッテルオン
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 13:06 返信する
- 日本の文化破壊
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 13:11 返信する
-
誰得なんだ?
トラウマしか作らないだろ
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 13:16 返信する
-
現場の意見なんて無視なんだなぁ
どこからの圧力だったんですかねー
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 13:21 返信する
-
どうせなら日本文化のモノにしろと…
日本文化ないがしろにするのが政府好きだよね。何考えてんの
-
- 255 名前: 匿名希望 2012年06月14日 13:43 返信する
-
もともと体育教師って、見てるだけじゃね?
特に、女の体育教師。
あいつら、ろくに運動できないのに、偉そうなイメージ。
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 13:49 返信する
-
韓国ってすげぇ金かけて人材育成してるんだよね
そいつらの食い扶持のためだろうなぁこれ
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 14:05 返信する
-
まさか、悪そうな奴は大体友達. 悪そうな奴と大体同じ. 裏の道歩き見てきたとか歌ってた
東京生まれヒップホップ育ちな連中の曲に合わせて踊ることが必修になる時代がくるとは・・・・・・・
-
- 258 名前: 2012年06月14日 15:05 返信する
-
だから、教師じゃない
専門の人を雇うべきなんだよ
募集かければ山ほどいる
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 15:30 返信する
- キモオタには辛いだろうなw
-
- 260 名前: 2012年06月14日 15:40 返信する
- EXILE とかAKBとか安室でいいんじゃないのかw ダンス用だし。hiphopダンスってたしかにあるけどみんなで合わせて踊るものではないような。
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 15:48 返信する
-
なぜヒップホップにするのかと小一時間問い詰めたいわ。
普通にジャニーズやAKBなんかの、誰でも知ってるアイドルソングの振り付けをクラス全員でやればいいじゃん。
普通のダンスでいいんだよ。
ヒップホップとか、ないわぁ・・・(笑)
つか、それやるなら若者の雇用促進して、ダンス専任体育教師を20代から30代前半から新規採用して全学校に配属しろっつーのよな・・・。
40代50代にやらせる仕事じゃないだろ。ヒップホップとか。
本当教育界まで老害に支配されてるんだな・・・。この国おわってね?
-
- 262 名前: 2012年06月14日 16:16 返信する
- ドラゴンアッシュとか今やミクスチャーバンドだろ
-
- 263 名前: あ 2012年06月14日 17:27 返信する
-
創作ダンスの次はヒップホップか
なんかね
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 17:36 返信する
-
悪そうな奴はだいたい友達〜♪
,.:::.⌒⌒:::::ヽ ,.:::.⌒⌒:::::ヽ ,.:::.⌒⌒:::::ヽ ,.:::.⌒⌒:::::ヽ ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::::::::::::) ))
(( (::::::::::::::人:::::::::ノ (::::::::::::::人:::::::::ノ (:::::::::::::: 人:::::::::ノ (::::::::::::::人:::::::::ノ (:::::::::::: 人:::::::::ノ
(::::(´・∀・`):ノ )) (::::(´・∀・`):ノ )) (:::(´・∀・`):ノ )) (:::(´・∀・`):ノ )) (:::(´・∀・`):ノ ))
(( ( つ ヽつ、 (( ( つ ヽつ、 (( ( つ ヽ ⊂/ ⊂ ) ⊂/ ⊂ )
. 〉 i )) . 〉 i )) .〉 とノ i )) . i ヽ . i ヽ
(__ノ^(_) (__ノ^(_) (__ノ^(_) (( (_)^ヽ.__) (( (_)^ヽ.__) ))
-
- 265 名前: ななし 2012年06月14日 17:37 返信する
- 子供が親しみやすい!??
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 17:48 返信する
- 日本はどこに向かってるん?
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 18:07 返信する
- こんなんやったらイジメが捗るだけだろが・・・・
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 19:20 返信する
-
ヒップホップやってた人間から見てもダンスは学校で必修化するようなものじゃない。
文科省は本当に腐ってやがる。
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 20:15 返信する
-
>「ヒップホップは、今の生徒はテレビなど で慣れ親しんでいる。
いや、つい最近まで中学生だったけど聞いたことないから。いたとしてもほんの一部だろ
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 20:16 返信する
- もう箱○とkinectとDANCE EVOLUTION導入すればいいと思うよ
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 20:17 返信する
-
どこのどいつだよ
こんなん決めたやつは
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 20:19 返信する
-
HIPHOPとか全員にB服着せる気かよ
あのだっせーやつ
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 20:20 返信する
- 恥ずかしすぎて絶対踊れないんだが
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 20:42 返信する
-
これって先生マジ可哀相だよな
必修にするんなら各校ごとに専門の講師を雇えよと
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 21:48 返信する
- 教師に同情を禁じ得ないwww
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 21:55 返信する
- ポイントはコメントしてる生徒の名前だと思うんだ
-
- 277 名前: マナル 2012年06月14日 22:15 返信する
-
こんなしてる間があるなら、中国語授業でもしろよ
ダンスはビジネスにおいて役は立たんが、ビジネスは経済において役に立つから
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 22:25 返信する
-
俺は東京生まれJPOP育ち
悪そうな奴とはだいたい他人
悪そうな奴にお金をあげて....
なんだったっけw
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 22:50 返信する
-
糞パクリバンドか
死ねよ
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 22:58 返信する
- 選曲がおかしい
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 23:00 返信する
- これが日教組の日本文化破壊活動か・・・・
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月14日 23:57 返信する
-
これでヒップホップがダサい流れになるな
「あっあの人ヒップホップダンスしてる〜w」
「ああ、あの体育でやるやつ?w」
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月15日 01:13 返信する
-
ハウスというかクラブを風営法で規制する国がダンス必修って変だろ
特別講師にダンサー呼ぶしかないから学校の負担マジハンパないドラゴンアッシュ
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月15日 01:56 返信する
-
しだぃにあがや ぎいろでまぢがぞまり
もうすぐみじかいなづのおわり
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月15日 04:35 返信する
- なぜ古谷をチョイス?
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月15日 17:17 返信する
- 深夜の駅やスーパーでヒップホップしている厨坊を注意すると、「学校の授業でやるの。」と反撃されちゃうのか。
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月16日 01:30 返信する
-
なんで必修にしたんだよ
部活でやれや
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月08日 17:00 返信する
-
Dragon Ashヒップホップじゃないんですけど・・・
踊るならB-BOYイズムだろjk
しかもここ偏見でしかしゃべってない奴ばっかじゃん
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 14:41 返信する
-
そもそもdoragon ashはロックバンドだろ…
life goes onなんか普通のオルタナミクスチャーだし全然hip-hopじゃないやん
年寄りってラップっぽい部分ある曲は全部hip-hopに聞こえるの?w
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月12日 20:00 返信する
- バカ安倍
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。